ガールズちゃんねる

親兄弟に何でも話してしまう人

115コメント2022/05/21(土) 08:12

  • 1. 匿名 2022/05/20(金) 18:16:37 

    友人同士のおしゃべりや相談ごと、ちょっとした近況報告などを、何でもかんでも親や兄弟に話してしまう友人がいます
    家族だけのLINEグループがあるらしく、最近そこで私の生活や言動をネタに盛り上がっていることを知りました
    私だけでなく他の友人知人のことも、会話の細かい所まで報告していて、本人は悪気なく「みんなガル子のことすごいウケてたよ」という感じです
    家族仲がいいのはいいことだと思いますが、「これをしゃべったらまた家族LINEでネタにされるんだろうな……」と会話を楽しめなくなってしまいました
    皆さんならどうしますか?気にする方、気にされない方、いろんな意見が聞きたいです

    +89

    -2

  • 2. 匿名 2022/05/20(金) 18:17:25 

    もうその友人には自分のことは喋らない

    +157

    -0

  • 3. 匿名 2022/05/20(金) 18:17:33 

    >>1
    普通に不快だし縁切るわ
    縁切れない事情があるならもう自分のことは話さない

    +82

    -3

  • 4. 匿名 2022/05/20(金) 18:17:50 

    うわーウゼー
    友達でもいたけどちょっと深い相談したらそれ全部旦那さんに話してた
    自分一人の胸にしまっておけないものなのかね?

    +121

    -3

  • 5. 匿名 2022/05/20(金) 18:17:57 

    「みんなガル子のことすごいウケてたよ」
    これを言わなきゃいいのにね

    +106

    -0

  • 6. 匿名 2022/05/20(金) 18:18:03 

    距離を置く

    +9

    -0

  • 7. 匿名 2022/05/20(金) 18:18:15 

    家族ぐるみで仲良しとか、自分も相手の親とかを知ってるなら別にいいかな
    友達との会話で「親がさー」とか出てるわけだから逆も許せるけど

    +4

    -12

  • 8. 匿名 2022/05/20(金) 18:18:15 

    その友人の彼氏や旦那さんになる人は地獄だろうなー

    +38

    -1

  • 9. 匿名 2022/05/20(金) 18:18:16 

    >>5
    バカにした発言だよね

    +44

    -0

  • 10. 匿名 2022/05/20(金) 18:19:28 

    >>4
    同じ。
    友達の旦那にたまたま会った時に、この間は大丈夫だった?って聞かれて、あっこれ全部話してんなって思って言うのやめた

    +46

    -1

  • 11. 匿名 2022/05/20(金) 18:19:36 

    >>5
    ネタとして消費してるのを本人に言うのってかなり見下されてると思うよ

    +35

    -0

  • 12. 匿名 2022/05/20(金) 18:19:44 

    内容にもよるけど、きっと変なあだ名とかつけられて呼ばれてるよ。

    ネタにされるの嫌なら話さないことが一番。

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2022/05/20(金) 18:20:12 

    ぶっちゃけ、私も旦那には話してる。
    でも旦那と友人は交流0だし、旦那はそういうの他の人に話さないし、私も旦那に話してることは絶対に言わない。

    +35

    -23

  • 14. 匿名 2022/05/20(金) 18:20:19 

    >>4
    旦那に言うやつもいるね

    マジでなんなんだろアレ系

    +42

    -2

  • 15. 匿名 2022/05/20(金) 18:20:39 

    家族全員揃って友達少ないのかなその友人一家は

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2022/05/20(金) 18:21:09 

    いるいる!
    本当にウザい。なんで言うの?って聞いたら本人に悪気が一切無くてむしろダメだった?って言われた事あったから価値観が違うんだなって思った。

    +30

    -0

  • 17. 匿名 2022/05/20(金) 18:21:27 

    >>4
    いるよね。「私に話したんだから旦那に話されるのも承知の上でしょ?」みたいな人。

    +26

    -0

  • 18. 匿名 2022/05/20(金) 18:21:34 

    親側も子供に何でも話す人だとさらに厄介
    母が友達の親に相談してた内容を友達にも話したのか、◯◯のお父さん不倫してるんでしょ?と言われた事あるけど、当時高校生の私はその事を知らなかった

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2022/05/20(金) 18:21:38 

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2022/05/20(金) 18:21:49 

    >>8夫婦生活丸裸だろね…

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2022/05/20(金) 18:22:23 

    >>10
    友達でもないのにその旦那キモいな
    距離感おかしい

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2022/05/20(金) 18:22:30 

    話題にするのもうやめて!って何度言っても聞かないのなら、絶縁するしかない。
    あなたとその友人はそれこそ親兄弟でもないあかの他人なんだから、つながりなんてコチラの意思でサクッと切っちゃえばいい

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/20(金) 18:22:41 

    >>4
    旦那や家族に話すのはもう仕方ないことだと思う
    けど、言ったことを報告してくるやつって嫌だわ

    +49

    -2

  • 24. 匿名 2022/05/20(金) 18:22:42 

    逆に主も同じことやってみたら?
    友達が失敗したことや恥ずかしがりそうなことを「うちの親が○ちゃんがこの間これやったのマジでウケてたよ~ww」みたいな感じで
    それで機嫌悪くなったら「は?お前も私のこと散々ネタにして家族で笑いもんにしてたじゃーん、自分がされたら怒るってどういうことー??」って驚いたように大声で言う
    多分主見下されてんだよ

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2022/05/20(金) 18:23:34 

    うちの母親がそう。隣の○○さんの息子さんの部屋からTENGA出てきたんだって!とか食事中に言ってくる。勘弁してほしい。

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/20(金) 18:23:49 

    >>16
    やられても平気なのか実験したいね

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2022/05/20(金) 18:24:25 

    姉がそれだ
    友達の話をこちらに詳細に話してくるし、逆に私の話もちょっと知ってる友達や全く会った事ない同僚などに面白おかしくペラペラしちゃう
    お金の話や子育ての込み入った話や義実家のことまで
    なんでも話すのは恥ずかしい事だよと言ってもなんで?ってわからないし話してないとかウソまで言うからもう何も話さない

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2022/05/20(金) 18:25:32 

    一人っ子の友達はそんな感じだった
    話すのは良いけど、主観通してるから事実と違う伝わり方してそのままウチの親にチクられるからやめてほしい

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2022/05/20(金) 18:25:35 

    前の職場にいた!
    今日あった出来事、〇〇さんって人がミスしたとか全部親に話してる人居た。それを本人が休憩中に話してきたからおばちゃんパートが、そうやって1日の出来事全部親に話してるの??って聞いたら、はい!仲良しなんで!!!って言ってた

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2022/05/20(金) 18:26:05 

    >>1
    すごく分かる。同じことあったし同じ対応してるよ。
    私はあんたの家族じゃなくてあんたに向かって話しとんねんって思うよね。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2022/05/20(金) 18:26:17 

    >>26
    こういう人ってやられると怒り狂うよね

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/20(金) 18:27:27 

    親とかではないけど
    旦那に話す友達ならいる

    彼氏の話を愚痴ったら、次会った時に
    そういえばこの前の話○○に話したらさー
    有り得ねーって言ってたよ!って言われて

    は?ってなった

    愚痴る方が悪いって言われたらなんも言えないけど
    友達の彼氏の愚痴を自分の旦那に話すか?普通、、、

    +15

    -1

  • 33. 匿名 2022/05/20(金) 18:27:31 

    >>28
    ちょっと話盛る癖ある人だとほんと厄介だよね
    本人は何が本当か嘘かわからなくなってるし悪いことと思ってない、
    日常のルーティンみたいなもんで止めても止まらない

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2022/05/20(金) 18:27:41 

    >>17
    3人で話してて友達Aが不妊治療の話しててその子が「絶対内緒ね」って言ってたのにもう1人の友達BがB旦那に話してた
    その友達Bから「うちの旦那が言ってたけど男からしたら不妊治療ってこうこうこうなんだって」って私に言ってきて驚いて
    「え?言ったの?Aちゃんは絶対内緒って言ってたじゃん」ってドン引きしてたら「周りの友達には言ってない!言ってない!旦那にだけだから!男目線の話もあった方がいいでしょ」って…
    私たち旦那も含めて遊んだりもするから男側原因の不妊なんてAの旦那さんからしたらマジで地獄じゃない?
    そんなの知られたくないでしょ…と本気でドン引いたわ

    +32

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/20(金) 18:28:31 

    >>10ズレるけどそれカマかけ?だった事ある。
    旦那さんから、この前〇〇楽しかったー?って言われて、微妙に違う△△をしてたから素直に「△△かな?楽しかったよ」って言ったら、〇〇は不倫相手としたことだけど、私と行ったってことにしてたらしい。

    +1

    -3

  • 36. 匿名 2022/05/20(金) 18:29:19 

    >>28
    私の友達も一人っ子で親や旦那さんに何でも言う人だった
    家族との距離感が近すぎるんだろうね

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2022/05/20(金) 18:30:02 

    >>34
    aの旦那からしたら自分も一緒に遊ぶような友達に話されるのキツイわ。そもそも

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2022/05/20(金) 18:30:13 

    私の友人も、旦那さんへのラインが間違えて私のところに来て「〇〇(私)ちゃん、派遣切りにあうかもしれないらしい」ってきた まだ送信取り消しができない時代。
     後から一生懸命ごまかされた、、

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/20(金) 18:31:40 

    >>1
    家族以外にも、他の人らにも話してそう
     スピーカー

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/20(金) 18:31:50 

    >>25
    (何の事か分からなかったから調べた)
    親から聞きたくないワードね

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/20(金) 18:32:12 

    >>1
    友達に相談する時は、旦那とかには話すだろうなと思いながら話すよ
    だから、絶対秘密にしたいようなことは友達には話さないかも

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/20(金) 18:32:51 

    私なら今後一切自分の事は話さない
    でも自分とは関係無い事話してもガル子から聞いたんだけど〜って話題にされるだろうし、もう疎遠にするかな
    そういう人って年取ったら厄介だよ
    今は相手が家族だけど、職場からご近所まで誰にでも話すようになると思う

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/20(金) 18:32:56 

    >>1
    いるいる!!

    私の元友達は母親とピーナッツ親子だわ
    母親が親友で幼馴染でパートナー、みたいな感じ

    自分の友達の事だけじゃなく旦那のあれこれや義家族の事も逐一話してて、それだけで止めとけばいいのに
    「お母さんに言ったら○○って言ってたよ」
    「お母さんはそういうの嫌がるよ」
    「お母さんは…」「お母さんが…」
    うるせーーーー!!!!!
    そりゃ旦那さんや義家族も嫌な気分になるわ
    めちゃくちゃ不仲でどんどん険悪になってる
    本人は「なんで私ばかり…」って悲劇のヒロイン面してるけど

    なるべく距離を置いて、逐一「そういうの(具体的に)はやめてほしい」って伝えるしかないよ

    治らない
    絶対治らない
    そんな人に合わせる義理もないし、その我慢は何の意味もない

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/20(金) 18:33:05 

    >>20
    なんなら「ヤッてる最中に途中で萎えちゃってさぁ~wwオイ!頑張れ!山田く~ん、エロ本持ってきて~って言ったわ~ギャハハハハww」みたいな下品なことまで言ってそう(勝手な想像だけど)
    とにかくこういうデリカシーない人が近くにいると大変だよね

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2022/05/20(金) 18:33:27 

    自称「家族愛強い」の家族に多いと思ってる。そこの意見が全てだから結婚してもすぐ離婚するイメージ。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/20(金) 18:33:39 

    >>8
    たぶん似たもの同士くっつくんじゃないの?

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/20(金) 18:34:14 

    >>1
    少し遠方だけど友達の友達とか同僚に何でも話してるからやめてと頼んだけど
    「がる子と直接会うこと無いから大丈夫だよ!」
    って分かってもらえなかったので縁切ったよ。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2022/05/20(金) 18:35:33 

    >>1
    私も友人も親とよく話す子が多いから、その話題として話される事は特に何も感じないけど、多分嫌な気持ちにならないのは、馬鹿にされたりしないからだと思う。
    主さんのそのお友達のような反応をされたら、話すのが嫌になるかな…。
    その子には何も話さなくなると思う。

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2022/05/20(金) 18:38:05 

    うちの旦那は給料がどれくらい上がったとか、コレを買ってもこれくらい貯金が残るとかしれっと言いやがります

    対策は、お金関係のことは今後言わないでね、もし義実家にこう聞かれたらこう答えてねと事前に言います
    言われたことは守ってくれるので最近は特に問題なくなりました

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2022/05/20(金) 18:41:00 

    口軽い人は信用できない

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/20(金) 18:42:32 

    >>38
    うわぁ、これは最悪だね。しかもわざわざライン使ってまで旦那にしゃべるってどんだけなんだろう。その上誤爆するとか、あほとしか言いようがないわー。

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/20(金) 18:42:42 

    >>5
    私これ言われたことあるわ

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/20(金) 18:43:07 

    私従姉妹と仲良くて友達みたいによく遊んだりしてたんだけど、話した内容を従姉妹は家族全員に話す人で、
    それを聞いた祖母(私の祖母でもある)も逐一電話で娘(私の母)になんでも話す人
    母もなんでも私に報告してくる人

    …なので巡り巡って私の元に戻ってきた。
    不快でしかなかった

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/20(金) 18:44:12 

    自分が気に入らないことを『お母さんがこう言ってたよー』って言う子もいたな。
    若い時にブランド物持つと金銭感覚おかしくなるって言ってたよーとか、日焼け止め塗ると皮膚呼吸出来なくなって逆に肌ぼろぼろになるって言ってたよーみたいな。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/20(金) 18:48:34 

    >>49
    うちは少ない方に盛って自虐ネタ的に集まりで言われて、ボロッボロのゴミみたいな古着とおもちゃ類山ほど送りつけられた。

    それから足が遠のいた。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/20(金) 18:50:58 

    >>1
    口は禍の元といいまして
    その口は禍しか呼びません

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/20(金) 18:51:07 

    義兄がお母さんに夫婦のことなんでも話す。デリケートな内容でも。で、それがそのまま私にも流れてくる。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/20(金) 18:52:42 

    >>29
    私、高校の友達にされたな。
    家でこんなことあったって話したよ〜とか。
    私、親とこんな子と仲良いとか、ざくっと話すけど、そんな詳しく話したことなくて、なんでみんなそんな学校の友だちのこと話すんだろうって思ってた。
    私がおかしいのかって思ってたけど、周りがおかしかったのね。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/20(金) 18:52:56 

    >>4
    同じく。。
    『最近レスでさぁ。。』って相談したら
    その事まで旦那に話されてた。
    何でもかんでも旦那に言わないと気が済まないらしい。それから色々話すのやめた

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/20(金) 18:58:40 

    >>8
    知り合いが全部親に話しちゃう子で、彼氏できた時も当日すぐ親に言ったし
    初デートの内容も全部喋ってた

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/20(金) 19:01:45 

    親としてはなんでも話してくれることに嬉しさ感じるけど、他人から見たら話すこと選ばないとまずいみたいな扱いになるよ

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/20(金) 19:02:56 

    そういう人ってクラスの恋人事情も言ってそうだよね。◯◯くんと◯◯ちゃんがHしたんだよとかね

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/20(金) 19:03:30 

    話すことより、それを隠さない事の方がずっとやばい。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/20(金) 19:04:00 

    話のネタにされてるってことだもんね
    あまり気分のいい事じゃないわ
    信用って黙ってられるってことだから、それが出来ない人は友達失っても仕方ないと思う

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/20(金) 19:05:08 

    >>1
    わたし学生時代から仲良くない子に何故か家族の話題にされてる
    私あんたのこと家で話してないよ?と思いながら話してるよ

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/20(金) 19:05:18 

    >>34
    Bにドン引きなのは間違いないんだけど、不妊治療や離婚や病気や障害みたいな重いネタはマジで話す相手選んだ方がいいよね…。
    ナチュラルに言いふらす人マジでいるもん。咎めても「え?力になりたいと思ったから色んな人に話したんだよ?別に差別してないよ?」みたいな顔する。
    話のネタにする時点で面白がってる事に本気で気付いてないからね。

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/20(金) 19:07:12 

    アラフィフです。
    友達に、何でも娘に話す人がいます。ママ友なので、当然娘さんも私の事を知ってます。
    本人達は仲良し親子で何でも話せる良い関係で、それはとても良い事だと思います。が、私が友達に話した夫や義理親の愚痴、うちの子どもに関する悩みなども筒抜けかも、と思うと正直いい気はしません。友達は大丈夫でも、娘さんが口がかたいかどうかはわからないし。
    寂しいけど、あまり突っ込んだ話はしないようにしようと思いはじめたところです。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/20(金) 19:07:13 

    >>4
    旦那に何でも言う人もいるよね!って書こうと思ってたら書いてる方がいて嬉しかった!

    私はあなたに、あなただから話したのに…って思う。
    旦那の意見、感想なんて求めてないんです。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/20(金) 19:08:43 

    うざいよね。
    グループで、仲が良かったら
    学生の時の話は、ガル子は
    おしゃべりだから、昔親に話していたよね。
    だから、あんたには内緒。
    とか言われたけど、その二人こそ
    母親や家族に全部話していて 
    ガル子が、全部悪いって言ってた。
    とか言われた。 
    いつも家族で品評会をしているらしい。
    誘われて、家族の場所にいたことが
    あったら、もういろんな人の悪口大会だった。
    その一人の子は、母親が死んだら生きていけない。
    て私と遊んだときに、急に大泣きしていた。
    いろいろ無理って思って、離れた。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/20(金) 19:11:04 

    >>2
    逆に友人から話引き出す。

    てか無神経な友達だな。言ってとしても隠すべきだし、なんか悩み事を面白おかしく言いそう。

    友人でも距離感大事にしない人は危ないよ。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/20(金) 19:12:18 

    >>11
    分かる。絶対自分と家族の方が格上って思ってそー


    嫌な友達

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/20(金) 19:12:49 

    旦那が何でも秒で義実家報告する。
    妊娠5週で検査薬陽性の時点で、義母と義姉から「おめでとう!」って来た時はマジでキレた。それ以来おさまったっぽいけど、私に言ってないだけで報告しまくってる可能性ある。
    価値観の違いだし家庭第一のいい旦那だから目をつぶってるけど、正直義実家のベタベタ感はマジできもい。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/20(金) 19:12:53 

    >>1
    >>「これをしゃべったらまた家族LINEでネタにされるんだろうな……」

    これを言ってやったら?
    どうせこの話も喋るんでしょ、って。皮肉な感じで。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/20(金) 19:14:27 

    イジメと同じで仲間が多ければ多いほど罪悪感とか気まずさとか無くなるんかな。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/20(金) 19:17:57 

    私の夫がそう
    私の病気のこと、お金のこと全部義実家に話してる
    夫婦喧嘩のことまで話してた
    これは言わないでってお願いしても自意識過剰の秘密主義って言われるだけ

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/20(金) 19:22:00 

    この人親兄弟のことを何でも話すなぁって友人がいて
    「今度妹痔の手術するんよw」って言った時に話していいラインが私とは噛み合わんわと思って距離置いた

    間違いなく私のことも同じように面白おかしく喋るやんね、こんな人

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/20(金) 19:23:24 

    >>1
    小学生にありがち

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/20(金) 19:30:29 

    >>53
    私も従姉妹と仲良いけど、話されても良いことしか話してなかったわ。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/20(金) 19:33:51 

    >>72
    「まだ不安定な時期だから、安定してから言いたいな」とか言っておけばよかったのに。
    言いたく無い根拠として、角が立たない程度の理由を伝えておけばいいんじゃない?
    何でも言うの気持ち悪いとかダイレクトに言うと、夫婦関係悪化するだけで馬鹿馬鹿しいから。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/20(金) 19:39:11 

    >>79
    私なら夫には、重要なことは
    話さないな。
    もし宝くじが当たったら、黙っていなよ。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/20(金) 19:46:31 

    >>61
    私の親は、逆に私に話してくるよ、大人げないよね、
    私は全然話したことないのに。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/20(金) 19:47:18 

    >>80
    宝くじは絶対言わないw
    でも、元コメさんの場合夫婦で共有せざるを得ない子供の進学先とか、結婚とか、ちょっとした怪我や病気でも言いたがると思うからね。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/20(金) 19:48:15 

    >>63
    女友達が話すのは、まだいいとして、その話を聞いた人が当の本人に言うことってことだよね、これは言っちゃいけないよね、しかも主さん、馬鹿にされてるとも受け取れるようなこと言われてるし。
    私もされたことあるから、主さんには共感するよ

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/20(金) 19:48:52 

    家族に限らず周りの人のセンシティブな話してくる友達結構いるよね
    当たり障りなく聞き流すけど、自分の事は絶対話さないでおこうと思う
    〇〇は不妊だよ、とかよく話すなと思う

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/20(金) 19:50:07 

    昔の会社の同期にいたわ。
    それ以来当たり障りのない話しかしなくなった。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/20(金) 19:50:39 

    >>65
    そうそう!こっちは、学校でのことなんかほとんど話してない。なぜなら、今思えば、家帰ってまで学校でのこと話すほど学校の友だち関係とかあんま良くなかったからかも。
    家帰ったら、学校のことなんて忘れてた笑
    そんくらい、家の居心地がよくて、だから、私の周りは、結構学校でのことを親に話す子が多かったからびっくり!
    そんな学校が楽しいのかって!家で思い出すほど!

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/20(金) 19:53:17 

    同期はみんな彼氏や旦那さんに同期で話した内容話してるよ
    私の婚活話もちょっと出会った話もみんな知ってた
    その代わり一緒に飲みに行く時は手っ取り早いというか説明なしに話しても通じる

    +0

    -2

  • 88. 匿名 2022/05/20(金) 19:55:08 

    >>79
    もちろん心拍確認前だから言うのはやめてねって言ったよ。でも旦那の家族間では家族内=プライバシーの範囲と考えてて、他人に言ったわけじゃないんだから別にいいじゃんって感じだった。
    私的にはありえないけど、家族に何でも話す人ってうちの旦那みたいな価値観の人なんだろうなーと思う。もちろん直接キモいなんて言わないけど、まぁ、キモいよね。家族に何でも言う人。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/20(金) 19:57:10 

    親とか姉妹に話すけど、その内容を他の人に言いふらされることはないから話すよ
    友達や同僚には悪口や噂話をしちゃいけないって育てられたから噂話みたいなことは家族に言って消化してる

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2022/05/20(金) 19:58:56 

    >>72
    そのうちコメ主さんにも全部話してくれるようになるよ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/20(金) 20:01:59 

    >>88
    「悲しませても辛いし、私もどうしていいか分からないから」って、相手の立場に立ったフリをして言うんだよ。
    相手は分からない人なんだから、頭使わないと。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/20(金) 20:07:45 

    >>67
    どうやって、娘さんがあなたが相談したことを知ってるとわかったんですか?
    何か、自分が言ったことを主さんのように、こんな風に言ってたとか言われたんですか?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/20(金) 20:23:33 

    >>82
    そうだよね。
    話したことも黙っていれば良いのにね。
    夫さんは、バカだな。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/20(金) 20:25:06 

    母親には言ってしまう

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/20(金) 20:25:38 

    >>92
    横からだけど、トピ主の前で
    娘さんに、ベラベラ話しているのかも。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/20(金) 20:33:38 

    「うちの親、干渉が酷いんだよねー」言ってた子、自分からべらべら喋ってた。私がまだ迷ってるから他の人には黙っといてと言った相談内容も(転職&結婚)。そして速攻共通の知人にも友人母経由でバラされた。アホなのか?せめて口止めしろよ・・

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/20(金) 20:35:38 

    職場の同僚が何でもかんでも母親に話す。しかも母親も出先で知り合いとかに話すから、同僚とはほとんど会話するのやめた。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/20(金) 20:39:05 

    兄弟で彼女との営みについて話してる人達がいた。気味悪い。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/20(金) 20:45:47 

    >>4
    私は夫も外に話していい事と区別つかないタイプだから絶対話さないわ
    友達と電話やうちに来て話してたり出かけると、誰?何話してたの?とか聞いてくるけど、口が軽いし私に話したことだから話せないって言って教えない
    最初は可哀想かと思ったけど嫌な思いしてなんで話すの?と言っても聞かれたからとか全く通じないしもう話さない

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/20(金) 20:46:50 

    >>87
    情報掴んでネタとして公開し合うのが当たり前な人はそこだけでやってほしい

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/20(金) 20:50:04 

    >>80
    こういうの繰り返して妻は夫通さず自分の中で決めて自分の中で決行するようになっていくのよね
    不安定だから教えないでと言っても、不安定なら全部報告してママに聞かなきゃってそういう夫はなる

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/20(金) 20:51:41 

    >>38
    いちいち速報でラインすることかよ
    心配するふりして内心ワクテカしてそうでイラッとするね

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/20(金) 20:52:45 

    職場の機密事項ってどこまで守られてるんだろう?
    もちろん口外禁止だけど、同居の家族には気を許して話してる人たくさんいそう。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/20(金) 21:22:29 

    >>93
    姑も言って来たみたいだから、例え旦那が黙ったとしてもバレるだろうね

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/20(金) 21:24:41 

    >>8
    うちは親がスピーカーで地獄だった

    泣いて相談した話とか、
    何歳までお漏らししてたとか、
    受験のときの詳細な合否とか、
    一々周りにいって回って、更に私に報告までしてくる
    親を信用できないって地獄

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/20(金) 21:34:29 

    >>67
    既に手遅れな気が…
    知られたくない話は他人にしないのはお約束だよ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/20(金) 21:40:31 

    悩み事を相談したとして
    たとえその人の為になんとかしてあげたい
    という善意の気持ちからだったとしても
    自分が話したことを勝手に他人に話してる時点で無理
    あなたの為を思ってとか言うんだろうけど
    自分がいないところで自分の話をされるのが
    もの凄い嫌な気持ちになる

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/20(金) 21:54:15 

    旦那や親にすべてを話すのが普通(むしろ常識)と思っているひといるからね。
    うちの親もだけど、「隠し事したらただじゃすまないよ」って、他人のプライバシーまで報告させたり。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/20(金) 22:04:09 

    >>66
    こういう人達って悪気がない場合多いから何が悪いのか分かってないし想像力もないから、こっちから距離置くか大事な話はしないって対策とるしかないんだよね

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/20(金) 22:05:10 

    >>95
    あー、なるほど。
    もしそうだとしたら、それも最悪ですよね。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/20(金) 22:08:58 

    >>107
    そうなんよね。それがあるから、わたし、一度も人に相談ということをしたことがない。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/21(土) 00:56:28 

    私の友達でもいる。
    何でも親に話すし友達にも。
    もちろん私にもペラペラ友達のこと話す。
    ○○の子供が自閉症でー、○○がうつ病でーとか。
    私の知らない人の事までそんなにペラペラ話すんだなと。
    しかも、事細かく話すんですよね。そこまで言う?って事まで。
    私のことも他の人にペラペラ喋っているのがわかるので今は距離置いてます。
    口軽いの指摘したけど直らないから。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/21(土) 02:15:44 

    うちの妹がそうだなぁ。旦那と旦那の親になんでも話しちゃうから私は妹に話してないことたくさんある。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/21(土) 07:05:40 

    >>4
    いるわそんな人
    しかもその人私は人見知りで
    あまり打ち解けられないタイプだから
    というくせにスピーカー

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/21(土) 08:12:43 

    >>106
    私も近い人ほど言ってない事結構多い
    ネットやカテゴリー接点なさそうな人に濁して話す事はあるけど

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード