ガールズちゃんねる

ジューンブライドの方

77コメント2015/06/11(木) 15:13

  • 1. 匿名 2015/06/09(火) 18:41:47 

    今月ジューンブライドの方いますか?

    友達がジューンブライドでとてもステキでした。確かに梅雨時ではあるけれど、緑が綺麗な季節でもありますよね。

    幸せを分けてください。
    ジューンブライドの方

    +99

    -5

  • 2. 匿名 2015/06/09(火) 18:43:33 

    ヨーロッパでは、雨の日の花嫁は幸せになれるっていう言い伝えがあるそうですよ^^

    +108

    -6

  • 3. 匿名 2015/06/09(火) 18:44:32 

    何か青い小物でもプレゼントされたらいかが?
    喜ばれると思います(^^)

    +44

    -3

  • 4. 匿名 2015/06/09(火) 18:45:04 

    そもそもだけどなんで6月なのかな?
    雨はやだな〜〜

    +44

    -13

  • 5. 匿名 2015/06/09(火) 18:45:13 

    梅雨真っ只中だね

    +12

    -6

  • 6. 匿名 2015/06/09(火) 18:46:12 

    ごめんよ、ジューンブライドする人をバカにしてます

    +25

    -69

  • 7. 匿名 2015/06/09(火) 18:47:17 

    >4さん
    ギリシャ神話で最高位の女神・ヘラは結婚・出産を司り、家庭・女性・子どもの守護神と云われており、ヘラが守護している月が6月のため、ジューン・ブライドは幸せになれると言い伝えられています。

    +88

    -6

  • 8. 匿名 2015/06/09(火) 18:47:27 

    実は6月が一番人気のない月だったから
    企業がジューンブライドを企画しただけと
    聞いた時は何かガッカリした。

    +175

    -21

  • 9. 匿名 2015/06/09(火) 18:47:42 

    4
    雨の季節に結婚式をやりたがらないから
    式場の策略から始まった
    雨降って地固まるっていい言葉もあるし

    +101

    -11

  • 10. 匿名 2015/06/09(火) 18:47:53 

    梅雨で誰もやりたがらないから
    流行らせたっていうイメージ

    +52

    -9

  • 11. 匿名 2015/06/09(火) 18:47:57 

    もともと梅雨時期で結婚式あげる人がいないから、挙式させるためにブライダル業界が考えた戦略

    +70

    -10

  • 12. 匿名 2015/06/09(火) 18:48:33 

    ジューンブライドです
    北海道は梅雨がないので、一番良い季節です

    +111

    -3

  • 13. 匿名 2015/06/09(火) 18:49:08 

    いいですね、ジューンブライド。
    6月は好きな季節です。

    +34

    -8

  • 14. 匿名 2015/06/09(火) 18:49:14 

    今週の土曜日に列席してきます!

    +18

    -2

  • 15. 匿名 2015/06/09(火) 18:50:42 

    なんだかんだ春が一番いいよなぁ
    寒くもなく暑くもなく
    梅雨時期って雨降ったらくっそジメジメするし天気もコロコロ変わるし

    +27

    -8

  • 16. 匿名 2015/06/09(火) 18:51:11 

    晴れたら爽やかで素敵だね!

    +13

    -1

  • 17. 匿名 2015/06/09(火) 18:53:26 

    気候的には良いけど、雨が降ったら外でのプランが全て変更になるから賭けだよね

    +42

    -1

  • 18. 匿名 2015/06/09(火) 18:53:58 

    私達結婚しました主張すごくするカップルイメージw

    幸せボケ、有頂天みたいな!

    あと、ジューンブライドするカップルは

    新郎はさほどこだわる気はないのに
    新婦が仕切ってワガママ、こだわりプラン言ってそうw

    +32

    -56

  • 19. 匿名 2015/06/09(火) 18:54:23 

    梅雨入りギリギリ前にしたい

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2015/06/09(火) 18:55:34 

    18 それはちょっと偏見…(笑)

    +71

    -11

  • 21. 匿名 2015/06/09(火) 18:56:26 

    企業戦略って話を聞いて6月に入籍はやめたなぁ。
    やっぱ梅雨時期は嫌だし。企業に踊らされたくないし。

    +32

    -7

  • 22. 匿名 2015/06/09(火) 18:56:50 

    強い雨が降ったらどうするんだろうっていつも思う。
    参列者のことは考えてないんだね。

    +12

    -8

  • 23. 匿名 2015/06/09(火) 18:58:46 

    春は花粉症、梅雨は雨、夏は日射し、秋は台風、冬は雪。どのタイミングにするか難しいよね

    +34

    -0

  • 24. 匿名 2015/06/09(火) 18:59:28 

    梅雨時期なのにジューンブライド価格で高いとか聞いたんだけど本当?

    +19

    -1

  • 25. 匿名 2015/06/09(火) 18:59:32 

    企業戦略なのか…ちょっと憧れてたのに何かガッカリ

    +5

    -6

  • 26. 匿名 2015/06/09(火) 18:59:35 

    二年前にジューンブライドしました。
    梅雨時期だから安かったので…そのかわり列席者に迷惑かからないよう、駅近で二次会も同じホテル、屋外のオプションはなしでいきました!

    +33

    -1

  • 27. 匿名 2015/06/09(火) 19:00:35 

    結婚式はこれからですが、
    今週入籍予定です*\(^o^)/*

    +42

    -6

  • 28. 匿名 2015/06/09(火) 19:01:53 

    ジューンブライドより記念日にあげる方が良くない?

    +6

    -3

  • 29. 匿名 2015/06/09(火) 19:03:36 

    ねぇ、トピ主さん幸せを分けてくださいって言ってるのに、
    業界の戦略とか言ってるいる人を見ると本当性格悪いなって思う

    +87

    -21

  • 30. 匿名 2015/06/09(火) 19:05:55 

    ジューンブライドは、女性側の憧れが強くて離婚率も高い(笑)
    男性は、一つのイベント程度(誕生日、クリスマス )くらいに思うらしいし。
    男性が記念日をあまりこだわらないのと同じ。

    女性側の憧れが強い分、実際の結婚生活に幻滅や、勝手な理想をおしつけてて、現実とちがい、男性に対して不快感が増すとか色々。

    +8

    -30

  • 31. 匿名 2015/06/09(火) 19:06:00 

    入籍は6月だけど、式を挙げたのは10月でした。

    +24

    -3

  • 32. 匿名 2015/06/09(火) 19:06:56 

    6月が梅雨時期って言っても、前半はほとんど天気良いので、私も友人も6月の前半に結婚式挙げましたよ♪
    もちろん、天気は晴天でした(^-^)
    季節的に過ごしやすい気温だったので、来てくださった方々からもとても喜ばれました!!

    +21

    -1

  • 33. 匿名 2015/06/09(火) 19:07:14 

    ハワイでジューンブライドでした
    なので梅雨は関係なかった

    +22

    -1

  • 34. 匿名 2015/06/09(火) 19:10:34 

    26さんみたいな優しさがあると、雨が降っても素敵な式だったなと思えそう。
    6月の結婚式に呼ばれて、強い雨の中、大荷物抱えて移動したことがあるので、22みたいな嫌味なこと書いてしまった。ごめんね。

    +20

    -7

  • 35. 匿名 2015/06/09(火) 19:11:22 

    今月末ハワイでフォトウェディングしてきます(∩´∀`∩)
    海外旅行自体初めてで緊張すると思いますが…2人で思い出作ってきます♡

    +41

    -6

  • 36. 匿名 2015/06/09(火) 19:12:27 

    30さんみたいに、6月に結婚式したカップルは離婚率が高いとか言い出す人、必ず現れるよね…。

    統計では、そんな事全くないと書かれてました。

    6月に限らず、結婚した全ての夫婦が幸せになれますように…\(^-^)/

    +64

    -9

  • 37. 匿名 2015/06/09(火) 19:13:45 

    いいなー
    結婚式挙げさせてもらえない
    高級車買うお金あっても結婚式するお金ないっていうケチな旦那

    +8

    -4

  • 38. 匿名 2015/06/09(火) 19:16:13 

    忘れてた。来週結婚記念日です。思い出させてくれてありがとう。

    +38

    -3

  • 39. 匿名 2015/06/09(火) 19:28:23 

    36さん
    統計どこで見れるの?日本だけかなぁ、世界的に?見てみたいです(^_^;)

    +4

    -2

  • 40. 匿名 2015/06/09(火) 19:38:24 

    六月に結婚式をしました。
    日にちを決めるとき暑くもなく、寒くない季節を考えて、式場を探したらたまたま六月に空いているからと六月に決めました。
    ちなみに、一月に結婚の話が出てから半年で式をあげたので周りからは驚かれましたが、八年たった今も幸せに平凡に暮らしてます。雨の心配もありましたが、雨に降られることなく出来ました。

    +19

    -3

  • 41. 匿名 2015/06/09(火) 19:40:50 

    梅雨が始まる前の6月初旬に結婚式しました!
    自分の誕生日が6月なので、小さい頃から6月にしたい!ジューンブライドにする!と決めてました(o^^o)
    暑過ぎず、まだ梅雨入りしてなかったし、良かったですよ!

    +16

    -2

  • 42. 匿名 2015/06/09(火) 19:41:05 

    6月6日に入籍しました(*μ_μ)♪

    +29

    -2

  • 43. 匿名 2015/06/09(火) 19:42:33 

    28日に結婚式です!
    晴れるといいなぁ( ゚ω゚ )

    +22

    -2

  • 44. 匿名 2015/06/09(火) 19:49:59 

    38さん
    私も38さんの書き込み見るまで今週結婚記念日だって忘れてました

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2015/06/09(火) 19:51:56 

    私6月生まれなんで6月に結婚したいです(((o(*゚▽゚*)o)))

    まだ相手いませんが笑

    +18

    -1

  • 46. 匿名 2015/06/09(火) 19:58:59 

    もともとジューンブライドはヨーロッパから来たと聞きました。
    ヨーロッパは梅雨がなく、結婚式を挙げるのに適した月らしいです。
    ヨーロッパで人気な6月は日本では梅雨で人気がないから、ジューンブライドの名前を日本の企業側が広げたんですかね⁇

    +27

    -3

  • 47. 匿名 2015/06/09(火) 20:02:29 

    私も2年前にジューンブライドでした
    意識はしてなかったんですが、言われて気付きました笑
    台風が来てたけど式が始まったらいきなり晴れて嬉しかったことを思い出します
    緑も綺麗で暑くもなく良かったですよ

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2015/06/09(火) 20:07:45 

    私も46さんと同じお話を聞いた!!
    そうそう、元々は西洋が始まり。
    ちなみに私は5年前にジューンブライドして、今週の金曜日が5年目の結婚記念日です(*´∀`)
    5年前の結婚式、とても良いお天気に恵まれて晴天でしたよ***

    +12

    -2

  • 49. 匿名 2015/06/09(火) 20:15:42 

    36さん
    うちもだ!17日です!^o^まる15年ですー
    晴れていい気候でしたよ!
    ヨーロッパでの言い伝えですから企業戦略なんて信じてないです

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2015/06/09(火) 20:19:09 

    先週末結婚式挙げました。
    前日雨だったので不安でしたがすっきり晴れて気温もちょうど良かったです!自然いっぱいの会場だったので、雨上がりの新緑が本当に綺麗でした!
    確かに梅雨の時期なので賭けですが、6月も悪くないですよ。

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2015/06/09(火) 20:25:59 

    仕事の関係や金銭状況などなどで、挙式・披露宴自体は夏になったのですが、入籍自体は6月だったので、かろうじてジューンブライドです(笑)
    結婚式場は6月より8月とかのほうが少し安く価格設定されてました。
    なんとなく、「6月の花嫁」ってフレーズが素敵に思って6月に入籍したという私です・・・

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2015/06/09(火) 20:30:22 

    足元悪い、ジメジメして髪の毛のセットも大変なのに、こんな時期に披露宴て呼ばれる方も辛いわ

    +4

    -16

  • 53. 匿名 2015/06/09(火) 20:41:45 

    15さん22さん
    梅雨時期より春の方が嵐になりやすく、天気も変わりやすいですよ。

    私も去年の6月に挙式をしました‼︎
    12月くらいから考え始め、秋には友達の結婚式があるから避けたいし夏は熱いし春は準備期間が短い等色々考えてたら6月しか空いてませんでした。泣
    確かに雨は気になりました‼︎ので、駅直結のガーデンに屋根がついている式場を選びました。
    当日は見事に快晴でしたけど。。。

    6月でなくても天気は当日までわからないですし、ほんと色々と賭けですよねぇ〜(´・_・`)

    土砂降りの雨はさすがに厳しいですけど、傘をささないで我慢できるぐらいの小雨程度なら素敵だと思います♪

    ジューンブライドの方

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2015/06/09(火) 20:45:39 

    夫のスケジュールの都合で偶然ジューンブライドに。一日中いい天気で、新緑の中のハウスウェディングになりました。写真に残った光や緑がとても綺麗で、いい季節に結婚出来たなと満足しています。
    若かったし、籍だけ入れればいいと思っていましたが、両家の親が「ケジメだから!」と。あれから15年経ちましたが、式を挙げて良かったなと思います。恥ずかしかったけど、本当に、ケジメの一日になったと思います。

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2015/06/09(火) 20:53:17 

    山形県は6月がさくらんぼの最盛期、猫の手も借りたい程の忙しさで
    親戚 縁者総出動で朝から晩までヘロヘロ


    6月は挙式が少ないと式場の方が言ってました

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2015/06/09(火) 20:57:36 

    1年前の6月、挙式しました!
    チャペルの前でフラワーシャワーを予定していたので、当時雨の予定でヒヤヒヤ。式の直前に雨が上がり無事希望通りのフラワーシャワーも出来、とても幸せな式を挙げられました(*^^*)
    ただ、参列して下さった方の中には、お着物を用意してくれていたのに雨なので急遽ドレスで参列して下さった方もいて、申し訳なかったな…と。
    今年初めての結婚記念日の頃、出産予定です(*^^*)

    +9

    -2

  • 57. 匿名 2015/06/09(火) 21:06:25 

    北海道なので、梅雨とは無縁。
    6月が人気ないなんて知りませんでした。
    北海道では6月の式場予約とるの大変ですよ!

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2015/06/09(火) 21:09:05 

    ケチつけてる人は、ひがんでるだけ

    +12

    -5

  • 59. 匿名 2015/06/09(火) 21:55:51 

    52みたいなヒト、そんな文句たれて嫌なら行かなきゃいい。
    てか来たら来たで不機嫌な顔してるんだろうから、こーゆーヒト呼びたくもないわ!!

    +7

    -4

  • 60. 匿名 2015/06/09(火) 21:58:48 

    二年前にジューンブライドしました!
    晴れ女、晴れ男な2人なので、雨は降らなかったです。
    むしろ晴れすぎて暑いくらい…
    梅雨っても、3割くらいは晴れてるらしいので、悲観することはないかなと思う、超楽観主義者です。
    今週末に来週ある結婚記念日の予定繰り上げて、美味しいご飯作るぞ(≧∇≦)

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2015/06/09(火) 22:02:04 


    6月8日 昨日 入籍しました(*≧∀≦*)

    結婚式は これから色々決めます。

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2015/06/09(火) 22:42:41 

    日本人はすぐ流されるよね

    +6

    -2

  • 63. 匿名 2015/06/09(火) 22:48:58 

    6月の第一日曜日は、プロポーズの日だそうです。今年は7日でした。知ってか知らずか、彼からプロポーズを受けました!今月お互いの両親に報告挨拶行きます。何度かご両親と会ってますが改めてだと、緊張します。
    6月花嫁さん、おめでとうございます☆

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2015/06/09(火) 23:33:21 

    今日は結婚記念日です(・ω・*)

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2015/06/10(水) 00:57:41 

    6/14の私の誕生日に入籍予定です。
    式はまだ先ですが、ジューンブライドと誕生日ということで、この日に入籍を決めました。

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2015/06/10(水) 02:50:17 

    土曜日結婚式です(^O^)
    雨多いから6月は興味なかったけど仕事の都合などで6月にすることにしました。
    梅雨入りしたけど土曜日は雨降りませんように!

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2015/06/10(水) 03:35:46 

    今週結婚式予定です!仕事のスケジュール上6月になりました。
    緊張しすぎて今週は全然寝れてません…

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2015/06/10(水) 06:32:02 

    先日、6月6日に式を挙げました(^^)
    梅雨入りしたところで心配でしたが
    晴天で気持ちの良い気候で良かったです。
    ガーデンにも出れました!

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2015/06/10(水) 09:07:19 

    来週、結婚記念日です。
    挙式は沖縄で挙げました。
    運良く、梅雨明けしたので綺麗な青空の中、挙式できました。

    丸8年になりますが、結婚記念日がくると初心にかえりますね。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2015/06/10(水) 09:29:19 

    7.ギリシャ神話で最高位の女神・ヘラは結婚・出産を司り、家庭・女性・子どもの守護神と云われており、ヘラが守護している月が6月のため、ジューン・ブライドは幸せになれると言い伝えられています。

    そんなんなら、なぜキリスト教形式の結婚式なのか?
    教会でやらなきゃいいのに
    そもそも、ヘラはキリスト教と関係ないのにね

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2015/06/10(水) 10:31:39 

    5年前の6月、私の誕生日に入籍しました。
    タイミングよくその日が大安だったので。

    天気予報では大雨予定でしたが、小雨が降ったあと晴天に。虹が出ていました。
    ジューンブライド、悪くなかったです(*^^*)

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2015/06/10(水) 10:43:17 

    新緑の美しい季節
    ジューンブライドって響きも美しい

    ジューンブライドの皆様が幸せでありますように

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2015/06/10(水) 13:23:21 


    ジューンブライドです(*^^*)
    イギリスで挙げたのですが、雲ひとつない青空で、よかったです♪

    14日が結婚1周年記念です^^♪

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2015/06/10(水) 13:25:46 

    五年間お付き合いした人と4年前の6月に結婚し
    今年の6月(つい先日)妊娠が発覚しました。
    来年の結婚式記念日には三人なんだろうなぁ…となんだか不思議な気持ちです。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2015/06/10(水) 17:33:55 

    6月の第一週に式したよ。
    5月は値段高いから1週間ずらしたけど、結果的にその日は晴れたから良かった。
    5月にしてたら雨の日だったからラッキーだと思ってる。
    ジューンブライドでいいねと言われるけど、神社だったからあんま意識してなかったけどwww
    今のところ幸せです。

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2015/06/10(水) 18:32:46 

    3年前の6月に入籍・挙式しました。
    式当日はあいにく雨で、外でフラワーシャワーができなくて残念でした…。・゜゜(ノД`)
    当たり前ですが、ジューンブライドだからといってもちろん幸せなことばっかりじゃないですが(旦那と喧嘩もするし流産しちゃったり)、これからも仲良くしていきたいです。
    来年の結婚記念日は赤ちゃんと3人だったらいいなぁ…(>_<)

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2015/06/11(木) 15:13:32 

    つい先日、6月6日に式を挙げました。
    入籍は既にしていたので日付に拘りも無く、結婚式にも興味がないのを主人のご両親に言われたので渋々…位の気持ちだったので、主人と自分の仕事の都合、準備期間や気候等々事務的に考えた結果です(笑)
    それから両親や親族はやっぱり大安を好んでいたので。

    天気もよく、暑くも寒くもない日だったのでちょうど良かったなぁと思ってます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード