ガールズちゃんねる

ゼレンスキー大統領とは何者か。コメディー俳優から祖国を守る指導者になるまで

664コメント2022/03/18(金) 08:29

  • 1. 匿名 2022/03/02(水) 10:18:46 


    ゼレンスキー氏は、テレビドラマ『国民のしもべ』の高校教師役で最もよく知られていた。ドラマでは、ゼレンスキー氏演じる高校教師が政治汚職に対して怒鳴り散らす動画が話題になり、大統領に選出され、思いがけず政界のスターとなる。

    そして2019年、そのフィクションが現実となった。ゼレンスキー氏は自分の出演したテレビドラマにちなんで命名した政党を結成し、選挙で勝利を収めた。

    (中略)

    約3年前に大統領に選ばれた時、ゼレンスキー氏には政治の経験がなかった。しかし今や、多くの西側諸国が残忍なものになるだろうと恐れている紛争の中で、祖国を率いている。

    転機となったのは、アメリカからの退避勧告を拒否した時だとLutsevych氏は話す。「市民社会や野党からの彼への批判は多かったのです。でも今や、みんなが国旗や建物の周りに集結し、最新世論調査では90%がゼレンスキー大統領と彼の戦時下でのリーダーシップを支持しています」。

    ロシア語を話すウクライナ南東部出身のゼレンスキー氏は、演説の中でロシアの人々に直接語りかけることができる。

    そして、彼の運命がどうであれ、2月24日、侵攻前夜にゼレンスキー氏がロシア国民に向けて行った瀬戸際での感情的な懇願は、歴史に残るだろう。

    「ロシア国家は私の演説をロシアのテレビで放映しないだろう。でも、ロシア国民は見る必要がある」と彼は語った。

    彼は、ロシア人は「真実を知る」必要があり、「手遅れになる前に」いますぐ止めるべきだと述べた。

    同じ日、彼はEUの首脳たちに「これが生きている私の姿を見る最後かもしれない」と話した。
    ゼレンスキー大統領とは何者か。コメディー俳優から祖国を守る指導者になるまで | ハフポスト WORLD
    ゼレンスキー大統領とは何者か。コメディー俳優から祖国を守る指導者になるまで | ハフポスト WORLDwww.huffingtonpost.jp

    元コメディー俳優という型破りな経歴を持つゼレンスキー大統領。いかにしてテレビドラマの「大統領役」から本物の大統領、そして戦時下のリーダーとなったのか。

    +470

    -56

  • 2. 匿名 2022/03/02(水) 10:19:16 

    なんで戦争してるか分からんけどてりま頑張ってくれ!💪

    +4

    -280

  • 3. 匿名 2022/03/02(水) 10:19:38 

    股間でピアノを弾く男

    +388

    -16

  • 4. 匿名 2022/03/02(水) 10:19:50 

    なんかこの人も胡散臭いんだよなぁ

    +391

    -295

  • 5. 匿名 2022/03/02(水) 10:20:20 

    ふーん。大変だね〜

    +7

    -69

  • 6. 匿名 2022/03/02(水) 10:20:32 

    本当に良い意味でアピールが上手な人だわ
    各国の国民から味方につけて上を動かそうとしている。

    +909

    -25

  • 7. 匿名 2022/03/02(水) 10:20:49 

    下手に頑張って犠牲者増やすのだけはやめて

    +155

    -95

  • 8. 匿名 2022/03/02(水) 10:20:53 

    この人がダークサイドに落ちたら怖いな

    +267

    -8

  • 9. 匿名 2022/03/02(水) 10:20:56 

    ゼレンスキー大統領とは何者か。コメディー俳優から祖国を守る指導者になるまで

    +1001

    -38

  • 10. 匿名 2022/03/02(水) 10:20:58 

    >>3
    これね。

    +973

    -22

  • 11. 匿名 2022/03/02(水) 10:21:23 

    >>4
    わかる、私もそう思った

    +231

    -102

  • 12. 匿名 2022/03/02(水) 10:21:33 

    日本の政治家は一目散に逃げるんだろうな

    +670

    -16

  • 13. 匿名 2022/03/02(水) 10:21:48 

    >>1
    ビル・ゲイツの仲間

    +129

    -18

  • 14. 匿名 2022/03/02(水) 10:21:54 

    >>6
    外交上手なリーダー素敵やん

    +553

    -39

  • 15. 匿名 2022/03/02(水) 10:21:58 

    ゼレンスキーさんのことよく知らないけど、プーチンさんみたいなヤベェ独裁者ではないんだよね?
    ただただウクライナが持ち堪えてくれないと、次は台湾、沖縄、北海道とこちらもうかうかしてられない状況になりそうだし、これ以上誰の命も犠牲にならず終わってくれと思う。

    +707

    -25

  • 16. 匿名 2022/03/02(水) 10:22:02 

    チンコピアノの人→ウクライナの英雄


    さすが大勢の前でチンコピアノやった人は面構えが違うね

    +436

    -11

  • 17. 匿名 2022/03/02(水) 10:22:02 

    そもそも この人が西側諸国に靡かなかったらプーチンも怒り狂ってないんだけどね
    NATOに加盟申請したらどうなるかくらい予想できなかったのか

    +39

    -57

  • 18. 匿名 2022/03/02(水) 10:22:04 

    >>4
    なんか大使館かどこか忘れたけど空に天使の雲が!守ってくれている!みたいなツイートが画像検索したら出てくるやつだったっていうのとかも、悪気はないんだろうけどそういうのはやめたほうがいいのにとは思った

    +217

    -34

  • 19. 匿名 2022/03/02(水) 10:22:15 

    すごい人生だよね。コメディアンから大統領になったのもドラマチックだけど、まさか戦時下になるなんて。

    +361

    -6

  • 20. 匿名 2022/03/02(水) 10:22:20 

    ジェレミーレナーに似てると思う
    ゼレンスキー大統領とは何者か。コメディー俳優から祖国を守る指導者になるまで

    +334

    -27

  • 21. 匿名 2022/03/02(水) 10:22:22 

    もう戦争やめようよ

    +300

    -2

  • 22. 匿名 2022/03/02(水) 10:22:40 

    >>4
    ていうか、この戦争に出てくる上の方達みんなキナ臭い

    +320

    -49

  • 23. 匿名 2022/03/02(水) 10:22:41 

    暗殺部隊に狙われてるんだよね。
    どうか見つからないで欲しい。

    +591

    -7

  • 24. 匿名 2022/03/02(水) 10:22:59 

    >>14
    いや、外交下手だから戦争になったのでは?

    リーダーシップはあるけれども外交はド下手

    +47

    -72

  • 25. 匿名 2022/03/02(水) 10:23:08 

    松ちゃん「ワイもワンチャンあるかもやで」

    +4

    -32

  • 26. 匿名 2022/03/02(水) 10:23:16 

    股間でピアノを弾いて生計を立ててた人が大統領になるウクライナってすごいね。

    +293

    -8

  • 27. 匿名 2022/03/02(水) 10:23:22 

    この人かなり有能だよね。

    各国の首脳に直接電話しまくって資金かき集めて、交渉が巧み。

    亡命もせずに強気でロシアに楯突いてるし、ロシアもここまでウクライナが反発してくるとは思ってなかったんじゃない?

    ただ、核チラつかせるのがハッタリじゃなさそうで怖い。

    +748

    -35

  • 28. 匿名 2022/03/02(水) 10:23:23 

    西郷輝彦ににてるよね

    +7

    -25

  • 29. 匿名 2022/03/02(水) 10:23:51 

    >>15
    デニーと鈴木直道を選挙で落とさなきゃ
    侵略待った無しよ
    沖縄県民と北海道民頑張っておくれ〜

    +543

    -15

  • 30. 匿名 2022/03/02(水) 10:23:53 

    スピーチ力凄いなって思う

    +185

    -7

  • 31. 匿名 2022/03/02(水) 10:24:01 

    >>18
    外国人はそういう事普通に言うから気にならん

    +160

    -14

  • 32. 匿名 2022/03/02(水) 10:24:13 

    若くてまあちょっとかっこいいから若さへの嫉妬もあるのかなと思った
    日本の議員かなんかも誰か若さは馬鹿さとかツイートしてた人いたよね
    男性って想像以上に若さにこだわってるなと思う

    +470

    -12

  • 33. 匿名 2022/03/02(水) 10:24:22 

    ベラルーシも参戦したんでしょ、ロシア側で。
    ウクライナピンチよ

    +189

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/02(水) 10:24:26 

    高校教師役のドラマ見てみたいなー

    +42

    -2

  • 35. 匿名 2022/03/02(水) 10:24:28 

    >>6
    キエフから逃げないってドラマの主人公かよと思ったけど役者さんだったんだね
    逃げずに先陣切って一緒に戦ってくれると思うと国民の士気もあがるしすごいなと思った
    日本の総理大臣は一目散に逃げそうだもん

    +690

    -29

  • 36. 匿名 2022/03/02(水) 10:24:33 

    >>24
    相手がプーチンなら誰がなってても無理だったと思うよ。

    +333

    -13

  • 37. 匿名 2022/03/02(水) 10:24:34 

    彼には絶対生き残って欲しい!!

    そしていずれ、日本にも訪れて欲しいな

    +561

    -38

  • 38. 匿名 2022/03/02(水) 10:24:40 

    >>19
    まさに映画だよね。

    +77

    -5

  • 39. 匿名 2022/03/02(水) 10:24:52 

    歴史が動くわ

    +120

    -6

  • 40. 匿名 2022/03/02(水) 10:24:53 

    >>1
    ウクライナ国民巻き込んで、他国に寄付を募って、義勇兵まで募集して。 
    日本の総理大臣が同じ事をやってもバッシングされるだけなのにこの人は絶賛されるのか疑問。

    +49

    -71

  • 41. 匿名 2022/03/02(水) 10:25:02 

    >>31
    日本だとパクツイとかすぐ言われるよね
    つみおじさんとかももしかしたら海外ならトレスぐらい受け入れられたのかな

    +7

    -21

  • 42. 匿名 2022/03/02(水) 10:25:31 

    なぜコメディアンの彼が政治家になれたのか。
    それほどウクライナの国民はウクライナの腐敗した政治に嫌気をさしていた。番組でもあっても痛快に悪を倒す姿に共感した。
    残念ながら彼に変わったからと行って、ウクライナの腐敗した政治体制が一掃された訳ではない。
    それでも国民にとっては僅かな希望なんだと思う。

    +477

    -5

  • 43. 匿名 2022/03/02(水) 10:25:57 

    捕まったら殺されるかもしれないんでしょ
    調子に乗って大統領やったこと後悔してそう

    +7

    -59

  • 44. 匿名 2022/03/02(水) 10:26:05 

    >>1
    演技力の大統領

    +31

    -5

  • 45. 匿名 2022/03/02(水) 10:26:07 

    >>29
    そもそも岸田じゃ難しい

    +193

    -6

  • 46. 匿名 2022/03/02(水) 10:26:16 

    褒められていると落としたがる人が湧くのは世の常。

    +141

    -10

  • 47. 匿名 2022/03/02(水) 10:26:35 

    >>9
    これはうちのワンマン社長に見せたい画像

    +344

    -8

  • 48. 匿名 2022/03/02(水) 10:26:41 

    ウチの小3息子、ちんちんをゾウの鼻に見立て、ペンで目と耳を書いて遊ぶチン芸師なんだけど大統領になれるかな〜

    +6

    -48

  • 49. 匿名 2022/03/02(水) 10:26:41 

    逆に考えれば、行動力がある若い大統領でよかったよね。ヨボヨボのおじいちゃんだったらたぶんもう逃げてるでしょうね。そうなったら本当にウクライナはロシアのものだった。

    +519

    -5

  • 50. 匿名 2022/03/02(水) 10:26:48 

    若いよね。自分が44歳になったらどうなってんだろうとつい考えてしまう。

    +146

    -4

  • 51. 匿名 2022/03/02(水) 10:26:54 

    有事に向くタイプと平時に向くタイプいるけど、この人は前者だったんだろうな
    戦争起こるまで支持率めっちゃ下がってたし

    +264

    -7

  • 52. 匿名 2022/03/02(水) 10:26:58 

    若かったころのたけしが大統領になったようなもんか?

    +9

    -16

  • 53. 匿名 2022/03/02(水) 10:27:05 

    この人を見てると、やぱ国のトップに立つ人は、TV映りも大事だなぁーと思う。映った時の目を引く感じ?存在感?て言うのかな、それがある気がする。

    +371

    -9

  • 54. 匿名 2022/03/02(水) 10:27:09 

    野球野球してて成績パッとしなかった
    日ハムみたいなものか

    +1

    -20

  • 55. 匿名 2022/03/02(水) 10:27:10 

    >>12
    速攻海外へ逃げてそうだな。

    +161

    -7

  • 56. 匿名 2022/03/02(水) 10:27:32 

    動画で現状を配信したりしてたよね?
    それに首都から動かないし自分が標的だからと覚悟決めてるとこもあって、元俳優だからーとかもはや言えないぐらい国のトップとして頑張ってるわ。
    日本の閣僚にできるかな?
    ジジイどもばかりの日本の政治家はやっぱり要らないなとつくづく思う。サイバー攻撃にも対応出来なさそう、Twitterやインスタで配信とか、うまいことメディアも扱えなさそうだし、日本が同じことされたら1日、2日で陥落だわさ

    +361

    -13

  • 57. 匿名 2022/03/02(水) 10:27:40 

    >>40
    バッシングするのは平和ボケしてる人たち。

    いざとなったら自国意外どこも守ってはくれないよ。

    +146

    -8

  • 58. 匿名 2022/03/02(水) 10:27:45 

    この人、独身?
    かっこいいよねぇ☺️

    +9

    -25

  • 59. 匿名 2022/03/02(水) 10:27:57 

    >>24
    そう思うよ。
    もちろん彼一人のせいではないけど、NATOじゃなくてEUに加盟の意向だったら戦争にならなかったのかなーと。
    大っぴらに西側寄りの態度を示さずに裏の外交で交渉するとかね。
    いずれにせよ、いつかロシアに攻められていたって意見もあるけどさ。

    +16

    -20

  • 60. 匿名 2022/03/02(水) 10:28:02 

    >>10
    凄い人生だな!!
    チンポピアノ芸披露してた人が大統領にのぼり詰めて、超大国と戦ってるとかドラマ以上にドラマしてる

    数年後、間違いなく映画化されそう

    +732

    -15

  • 61. 匿名 2022/03/02(水) 10:28:26 

    >>1
    ロシアとウクライナってどっちも身長の高い国なのに指導者は小柄って言う共通点

    +43

    -3

  • 62. 匿名 2022/03/02(水) 10:28:28 

    >>12
    当たり前でしょ!小泉とかね

    +151

    -4

  • 63. 匿名 2022/03/02(水) 10:29:23 

    日本で男性だけ国外脱出禁じたら非難轟々だよね
    こういうときは男女平等は辞めるんだなぁ

    +14

    -5

  • 64. 匿名 2022/03/02(水) 10:29:26 

    >>45
    岸田は事なかれ主義だもんね
    石原慎太郎みたいな人現れないかなあ

    +244

    -15

  • 65. 匿名 2022/03/02(水) 10:29:28 

    >>12
    どうかな。年寄ほど戦争好きだからなー

    +8

    -25

  • 66. 匿名 2022/03/02(水) 10:29:37 

    芸人から大統領までなんて凄すぎる

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2022/03/02(水) 10:29:47 

    >>17
    けど核放棄したのに守ってもらえないのはキツくないか?

    +154

    -6

  • 68. 匿名 2022/03/02(水) 10:30:26 

    >>50
    すぐよ!しかも意外と内面そのままよ

    +34

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/02(水) 10:30:37 

    >>16
    笑っては絶対いけないんだけど、大統領までの経歴がプーチンとあまりにも違いすぎて‥笑
    恐らくお互い分かり合える事なんてないんだろうからプーチンはもう諦めて大人しくしてろよ。

    +352

    -4

  • 70. 匿名 2022/03/02(水) 10:31:15 

    >>8
    年取ったら男って変わるからね

    +66

    -1

  • 71. 匿名 2022/03/02(水) 10:31:24 

    >>61
    プーチンは元スパイでしょ。スパイは目立たないようにするために身長低い人が多いとか。

    +152

    -1

  • 72. 匿名 2022/03/02(水) 10:31:24 

    プーチンを切れさせたことだけは間違いない
    その辺が素人で困ったもんだ

    +7

    -23

  • 73. 匿名 2022/03/02(水) 10:31:38 

    >>63
    残りたい女性から女性差別すんなとも言われそう

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2022/03/02(水) 10:31:57 

    >>16
    晒すものは全て晒したあとってことか…そりゃつええわ

    +112

    -3

  • 75. 匿名 2022/03/02(水) 10:32:01 

    >>4
    ここにゼレンスキーの真実が書いてますよ。

    国家機密の管理は国産クラウドで…技術開発を後押し、23年度の運用目指す
    国家機密の管理は国産クラウドで…技術開発を後押し、23年度の運用目指すgirlschannel.net

    国家機密の管理は国産クラウドで…技術開発を後押し、23年度の運用目指す【独自】国家機密の管理は国産クラウドで…技術開発を後押し、23年度の運用目指す : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン政府は、行政データをオンラインで共有するため整備を進めている「政...

    +23

    -61

  • 76. 匿名 2022/03/02(水) 10:32:15 

    >>3
    ウクライナゼレンスキー大統領のコメディアン時代(Brothers Tsytsko) ピアノ芸 パンツ #ウクライナ #ゼレンスキー #コメディアン - YouTube
    ウクライナゼレンスキー大統領のコメディアン時代(Brothers Tsytsko) ピアノ芸 パンツ #ウクライナ #ゼレンスキー #コメディアン - YouTubeyoutu.be

    半裸ギターのネタ↓(公式)日本語字幕可https://www.youtube.com/watch?v=HjLk0wi5WrAゼレンスキー大統領が主役のドラマ『国民の僕』↓(公式)日本語字幕可1-2話https://www.youtube.com/watch?v=GZ-3YwVQV0M字幕は機械翻訳のためどちらも精...">


    +158

    -5

  • 77. 匿名 2022/03/02(水) 10:32:25 

    >>56
    私も、特にその二つはなかなかそこらの政治家にできないことで、素晴らしいと思う。
    キエフから逃げない、って命かけてるよね。普通できないよ。たいていの国のトップなら家族共々逃げるでしょう。
    あと動画の配信も効果的だよ。

    完璧な人間なんていないけど、この時点でウクライナのトップとしてできる最大限のことをやれてると思う。

    +267

    -4

  • 78. 匿名 2022/03/02(水) 10:32:44 

    もうゼレンスキートピは良いよ

    +10

    -27

  • 79. 匿名 2022/03/02(水) 10:32:46 

    >>75
    真実のドメインがガルちゃん??

    +39

    -1

  • 80. 匿名 2022/03/02(水) 10:32:53 

    >>52
    キエフ国立経済大学の法学学位を取得とあるし、違うみたい。

    +98

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/02(水) 10:33:30 

    日本で言うたらアキラ100%が首相になるみたいな感じかな。

    +204

    -6

  • 82. 匿名 2022/03/02(水) 10:33:41 

    ご家族。奥様は小学校からの同級生みたい。
    ご家族は国外の安全な場所に避難されている
    んでしょうか…。
    ゼレンスキー大統領とは何者か。コメディー俳優から祖国を守る指導者になるまで

    +287

    -1

  • 83. 匿名 2022/03/02(水) 10:33:52 

    割と真剣に「チンPOでピアノを弾くってどういう風に????」って考えてるけど答えが見つからない

    Youtubeにあるかな
    BANされるかw

    +31

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/02(水) 10:34:02 

    >>65
    歴史を見れば戦争の発端は常に老害の暴走。
    そして犠牲になるのは若者層。

    +172

    -2

  • 85. 匿名 2022/03/02(水) 10:34:14 

    殺されるかもしれないってときに
    民間の一企業であるtwitterで動画上げるとか
    プロでは考えられないだろうね

    +98

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/02(水) 10:34:23 

    この人とプーチンを横に並べた写真見ると、プーチンておじいちゃんになったなぁって思う
    おじいちゃんと並べると40代でも若くてピチピチに見える

    +115

    -1

  • 87. 匿名 2022/03/02(水) 10:34:33 

    >>1
    コメディアンになる前は大学で法学学んだんでしょ?
    それに欧米のコメディアンって頭のいい人が多いよ
    話もウイットに富んでて
    日本のお笑い芸人みたいな立ち位置とちょっと違う

    +270

    -3

  • 88. 匿名 2022/03/02(水) 10:35:25 

    >>58
    結してるよ。
    子供は二人。
    家族は全員まだキエフにいるみたい。
    危険だかた妻と子供達は国外退去して欲しいと思うよ。

    +137

    -4

  • 89. 匿名 2022/03/02(水) 10:35:48 

    >>56
    日本の政治家はFAXで送信がデフォルト

    +76

    -3

  • 90. 匿名 2022/03/02(水) 10:36:15 

    >>58
    気持ち悪い

    +8

    -5

  • 91. 匿名 2022/03/02(水) 10:36:37 

    どこの国のトップも基本胡散臭い
    もう全世界のトップが戦争の代わりにチェスやっててくれたほうがどこの国の国民も平和に生きれる

    +42

    -1

  • 92. 匿名 2022/03/02(水) 10:36:49 

    >>53
    プーチンもオーラとカリスマ性はあるよ。

    +14

    -38

  • 93. 匿名 2022/03/02(水) 10:37:32 

    >>40
    外務省も義勇兵に参加しないように言ってるね。 
    ウクライナの大使館はなんでそれでも呼び掛けてるんだろ。

    +107

    -1

  • 94. 匿名 2022/03/02(水) 10:37:50 

    >>9
    えー
    でも、それだと日ハムの新庄はビッグリーダーということになるけど?

    +7

    -33

  • 95. 匿名 2022/03/02(水) 10:37:54 

    >>86
    そりゃプーは70才だもん。
    外見保ってる方よかなり

    +57

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/02(水) 10:38:13 

    >>92
    若い時からうすら気味悪かった。

    +83

    -1

  • 97. 匿名 2022/03/02(水) 10:38:18 

    ウクライナって首相も大統領もいるんだね。

    +0

    -4

  • 98. 匿名 2022/03/02(水) 10:38:52 

    >>6
    この時代SNS発信が上手い政治家が強いと思う。
    彼の前職が影響してるのかもしれないけど、人の心を掴むのが巧み。
    強い権力を誇示するだけじゃ無理な時代、新旧の政治家の争い

    +345

    -3

  • 99. 匿名 2022/03/02(水) 10:39:25 

    >>48
    日本は大統領制じゃないからなれないけどどっかの外国ではなれるかもね
    しらんけど

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/02(水) 10:39:26 

    >>92
    プーチンを支持する奴らはネット見ない(見られない)ジジババだからなぁ…

    まぁ日本も同じようなものか。

    +43

    -8

  • 101. 匿名 2022/03/02(水) 10:39:58 

    >>3
    なにそのパワーワードw

    +182

    -11

  • 102. 匿名 2022/03/02(水) 10:40:01 

    >>83
    ツイッターでみたけど割と普通だった
    タキシード着てパンツを下におろしてて股間はピアノでかくれてる
    ツイッターでチン ピアノで出てくるよ

    +14

    -3

  • 103. 匿名 2022/03/02(水) 10:40:59 

    >>97
    中学の社会科で習ったよ?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/02(水) 10:40:59 

    >>69
    アメリカの調査機関がプーチンの精神状態を問題視し始めたね。やってる事あたおかだもの

    +181

    -2

  • 105. 匿名 2022/03/02(水) 10:41:30 

    >>9
    (上)
    ロバの耳を持った王様

    (下)
    奴隷頭

    +4

    -26

  • 106. 匿名 2022/03/02(水) 10:41:51 

    >>93
    外務省は親露だから。

    +1

    -21

  • 107. 匿名 2022/03/02(水) 10:42:32 

    >>106
    そうなの? 
    どこをみたらわかるの?

    +0

    -2

  • 108. 匿名 2022/03/02(水) 10:43:04 

    馬鹿な日本人女は乗せられやすいね

    +5

    -15

  • 109. 匿名 2022/03/02(水) 10:44:32 

    >>72
    勝手にキレてるだけですが…

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2022/03/02(水) 10:45:23 

    >>81
    日本でいうとこの東大法学部出てる人だから全然違うでしょ

    +154

    -1

  • 111. 匿名 2022/03/02(水) 10:45:50 

    >>76
    思ってた以上に面白くて笑ってしまったw

    +131

    -5

  • 112. 匿名 2022/03/02(水) 10:46:09 

    >>79
    そこが面白ポイントだと思ってた
    これが真実ですgirlschannel.net
    絶対笑わせようとしてる

    +38

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/02(水) 10:46:23 

    キムタクがドラマから総理になるようなもんだね。
    ゼレンスキー大統領とは何者か。コメディー俳優から祖国を守る指導者になるまで

    +19

    -56

  • 114. 匿名 2022/03/02(水) 10:46:53 

    >>4
    ウクライナって国が胡散臭い。
    自分とことロシアでケンカしたらいいのに外国を巻き込みすぎる。隣国に似てる。

    +68

    -85

  • 115. 匿名 2022/03/02(水) 10:47:02 

    >>10
    カッコいいね

    +44

    -15

  • 116. 匿名 2022/03/02(水) 10:47:27 

    >>18
    緊迫した状況で家族や友人が全治にいて、何かにすがらずにはいられないんじゃないかな。

    +86

    -5

  • 117. 匿名 2022/03/02(水) 10:47:29 

    >>2
    喋んなよ

    +52

    -2

  • 118. 匿名 2022/03/02(水) 10:47:40 

    「大統領になったからといって、突然、人が変わるわけではありません。むしろ、大統領になると、その人の本質がより明らかになります。大統領が大きな決断を下すときに頼りにできるのは、自分の価値観、ビジョン、これまでの人生経験、結局それだけなのです」

    近年の認知科学の研究も、ミシェルのスピーチを後押しする。人間の本性は、権力を与えられたときに最もよくわかるという。人は権力を握ると自分を抑制する気がなくなり、「内なる自分」が解放されるからだ。

    つまり、「嫌な奴」が権力を握れば、その人の性格の悪さは輪をかけてひどくなるし、逆に「いい人」が偉くなればその人はさらにいい人になる。

    +132

    -1

  • 119. 匿名 2022/03/02(水) 10:47:50 

    >>107
    未だにロシアの航空路線止めてないよ

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2022/03/02(水) 10:48:14 

    >>87

    同意します。

    日本の世襲議員よりも余程 政治家としての素養はあると思う。

    特に胆力は凄いと思う。 日本の政治屋に匹敵する胆力をもった人物がどれくらいいる?

    +110

    -6

  • 121. 匿名 2022/03/02(水) 10:48:17 

    >>6
    演技だとしても演技のプロとして演じきるのもまたそれも政治手腕よね
    演技だとしてもそこらの兄ちゃんならあんな気骨のあるリーダーシップなかなか取れんよ
    演技してるうちにそれが真実・現実となるし、現になってる

    +266

    -3

  • 122. 匿名 2022/03/02(水) 10:48:30 

    >>15
    ね。
    ちょっと前にがるちゃんの別トピで、ロシアに攻められたら戦争にならないように北方領土すぐ渡すみたいな事言ってる人がいたけど、そういう事じゃないんだよね。
    ちゃんと意思表明して守らないと。
    核放棄した時に周りの国に守ってもらうって約束を裏切られたウクライナの立場は日本も他人事じゃない。
    中国が虎視眈々と狙ってる中、ロシアも北朝鮮もってヤバイ国がこんなに近くにあるのに戦闘力ゼロでアメリカの後ろ盾だけが砦の日本は本当やばいと思う。
    それでなくても土地もジワジワ取られてしまってて、いつ日本の日常生活が激変してもおかしくないと思う。
    いま日本が侵攻された場合、総理大臣は岸田さんってのは本当に終わってる。

    +303

    -5

  • 123. 匿名 2022/03/02(水) 10:48:43 

    >>106
    ロシアといえばムネオハウス

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/02(水) 10:50:08 

    芸能人時代にいたパトロンってどんな人だったのかな

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/02(水) 10:51:01 

    >>122
    道民なのでじわじわリアルに感じてきてますそういうの

    +68

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/02(水) 10:51:41 

    馬鹿な私に教えてください。
    最初はウクライナの内戦を押さえるためにロシアが派兵するという話だったよね?
    結局あの内戦もロシアが仕組んだことだったの?
    だから世界各国がロシアの派兵を阻止しようとしてたって事?

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/02(水) 10:51:54 

    >>79

    騙されたと思ってここの書き込みを最後のページから読んで下さい
    きっとプーチンの味方になるはず

    +1

    -24

  • 128. 匿名 2022/03/02(水) 10:52:05 

    >>12
    政治家が一斉に海外行ったら数日後に日本で何か起こる合図だって言われてるよね

    +169

    -2

  • 129. 匿名 2022/03/02(水) 10:52:48 

    >>78
    見なきゃ良い。

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2022/03/02(水) 10:54:12 

    >>40
    彼が易々としてロシアに下れば、西側諸国の敗北となり、
    人権尊重されない独裁国家が世界に蔓延することになるんだけど、
    それでも良いの?

    +11

    -5

  • 131. 匿名 2022/03/02(水) 10:54:20 

    ゼレンスキー大統領とは何者か。コメディー俳優から祖国を守る指導者になるまで

    +104

    -2

  • 132. 匿名 2022/03/02(水) 10:54:49 

    ゼレンスキーさんもウクライナ国民も戦争中にSNSをうまく活用してるよね
    これが今の時代の戦争なのかと不思議な感じ
    もちろん戦争なんてあってはいけないことだけど
    一刻も早く停戦してこれ以上命が消えませんように

    +101

    -1

  • 133. 匿名 2022/03/02(水) 10:54:54 

    >>87
    ご両親共にエリートでモンゴルとかに住んでたり、自信もキエフ国立経済大っていう名門校出身だものね。
    ユダヤ系ウクライナ人ってことで、色々思うことがたくさんあったのかも。ロシア語圏内生まれだともいうし。

    +153

    -2

  • 134. 匿名 2022/03/02(水) 10:55:43 

    凄い人生だね
    もともと人を笑わせるのが好きだったなら
    他の威張ってるトップより大統領に向いてるんじゃないか

    +97

    -1

  • 135. 匿名 2022/03/02(水) 10:55:44 

    >>75
    30人くらいの陰キャがトピ乗っ取ってるし

    +15

    -8

  • 136. 匿名 2022/03/02(水) 10:56:04 

    >>1
    バイキングでコメディアン時代の映像流れてて、どうせよくアメリカとかでやってるスタンダップコメディー🎤みたいな見た目スマートなやつかと思ってみたら、
    全裸でギターであそこだけ隠してワチャワチャやってて、思ったのと違って笑ったw
    日本のバラエティーでもやりそうなやつ
    私が好きなやつ

    +115

    -3

  • 137. 匿名 2022/03/02(水) 10:56:24 

    >>116
    いや、ほんとにそういう雲が出てたら気持ち分かるんだけどね
    画像検索したら出てくるやつ載せるっていうのがなんでかなって

    +17

    -4

  • 138. 匿名 2022/03/02(水) 10:56:50 

    >>127
    どっちの味方って話じゃないんだけど。
    ガルちゃんに書き込みってどんなに高度でもインターネット井戸端会議でしょ?読めばわかる、考えが変わるなんてことはガルちゃんだけでは起こり得ない。ネット上の掲示板の書き込みだけで確証を得られるものなんてない。たとえこれがソースだとリンクひとつ添えられててもそれって自分のコメントを都合よく補強してくれる一方からの情報でしかないよね。それでこれが真実とか言われても、冗談かな?おやすみ☺️でおわり

    +25

    -4

  • 139. 匿名 2022/03/02(水) 10:57:45 

    >>135
    陽キャの人も陰謀論言い出す人いるよ
    むしろ陽キャの人こそそういうので陣頭指揮取りがち

    +3

    -5

  • 140. 匿名 2022/03/02(水) 10:57:49 

    >>110
    逆にそんな学歴でなんでこんな芸風になったんだ、、、

    +164

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/02(水) 10:58:23 

    >>126
    親ロシア派は、もののけ姫で言うと
    イノシシの皮を被った人間

    +2

    -2

  • 142. 匿名 2022/03/02(水) 10:58:30 

    >>43
    調子には乗ってない。
    死を覚悟して前線でウクライナを守ってる。
    日本の閣僚や総理大臣にできると思う?

    +121

    -4

  • 143. 匿名 2022/03/02(水) 10:58:39 

    >>82
    奥様も素敵な方だわ。
    息子はコメディアン二世になりそうな風貌。

    +216

    -5

  • 144. 匿名 2022/03/02(水) 10:58:48 

    この人が大統領になるべきだった
    ゼレンスキー大統領とは何者か。コメディー俳優から祖国を守る指導者になるまで

    +1

    -94

  • 145. 匿名 2022/03/02(水) 10:59:24 

    そんなデビューしたてで、天皇陛下の即位の儀に来てたのか
    チンピアノなのに

    +2

    -9

  • 146. 匿名 2022/03/02(水) 10:59:26 

    >>8

    マイナスだろうけど、そちら側だと思います

    +72

    -17

  • 147. 匿名 2022/03/02(水) 10:59:43 

    >>76
    触りだけ見たけど弾いてないね
    弾いてるように見せるネタだったんか

    +75

    -1

  • 148. 匿名 2022/03/02(水) 11:00:03 

    >>48
    実写版クレヨンしんちゃんに出られると思う!

    しんちゃんも将来大物になりそうだし。

    +3

    -4

  • 149. 匿名 2022/03/02(水) 11:00:07 

    >>135
    娘夫婦にワクチン打つなと言ったのに打った(怒)

    みたいな書き込みあったから高齢者達の集まりかなw

    +25

    -5

  • 150. 匿名 2022/03/02(水) 11:01:50 

    >>126
    まずウクライナの要職にアメリカ国籍を持つ人がたくさんいて、大統領もユダヤ人なのね。
    前提として、アメリカ&ユダヤがウクライナを支配してるような感じ。
    この戦いに至るまでに、ユダヤ人&米国がロシアを煽るために、ウクライナ国内の東部のウクライナ国民もいるところに砲撃したりしてたのよ。

    +18

    -15

  • 151. 匿名 2022/03/02(水) 11:02:02 

    スラブ人じゃなくてユダヤ人なんだよね

    +27

    -0

  • 152. 匿名 2022/03/02(水) 11:03:03 

    >>93
    ちょっと微妙だよね。兵器も軍も持たない日本に対して兵士を募集するのはやりすぎだと思う。

    +111

    -6

  • 153. 匿名 2022/03/02(水) 11:03:26 

    >>67
    タイミングってものがある
    プーチンももう歳なんだから せめて死ぬまで待てば良かったんだよ
    わざわざ爺さんの逆鱗を逆撫でして国内を滅茶苦茶にさせる事なかったのに
    プーチンが生きてる間はロシアに従属しておいて、彼が死んだら弱体化するから
    適切な時期を待ってNATOに加盟すれば ここまで波風立たなかったと思うけど

    +14

    -30

  • 154. 匿名 2022/03/02(水) 11:03:52 

    >>3
    ピアノになりたい…
    どうすればなれるかな🥺

    +9

    -45

  • 155. 匿名 2022/03/02(水) 11:04:34 

    日本が世界に誇る元総理大臣の鳩山由紀夫はゼレンスキー大統領に怒ってるね。
    その元になる虐殺は真偽が怪しいらしいけど、鳩山さんは信じ込んでる

    「ウクライナは親露派住民を虐殺」“真偽不明”情報を流す鳩山元首相に批判続出(女性自身) - Yahoo!ニュース
    「ウクライナは親露派住民を虐殺」“真偽不明”情報を流す鳩山元首相に批判続出(女性自身) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    多数の死者、負傷者をだしながら続くロシアによるウクライナ侵攻。CNNによると2月27日までに判明しているウクライナ側の民間人の死者は352人で、少なくとも14人の子供が含まれるという。負傷者は168

    +1

    -34

  • 156. 匿名 2022/03/02(水) 11:04:46 

    大使館のツイ見たらウクライナ人の命を守りたいというのより、お金をゲットしたいってのがよく分かる

    +8

    -19

  • 157. 匿名 2022/03/02(水) 11:04:53 

    ゼレンスキー大統領とは何者か。コメディー俳優から祖国を守る指導者になるまで

    +31

    -5

  • 158. 匿名 2022/03/02(水) 11:05:17 

    人気ものではあっても狡猾な交渉ができないからウクライナを危機に陥れた

    +9

    -3

  • 159. 匿名 2022/03/02(水) 11:05:36 

    >>154
    ひろゆきに相談してみたら?

    +27

    -0

  • 160. 匿名 2022/03/02(水) 11:05:48 

    >>156
    さすがウクライナ
    汚い

    +8

    -19

  • 161. 匿名 2022/03/02(水) 11:06:16 

    これで西側が勝利したらこの人やこの戦争が映画になるのは確実だね。もう話が進行してるのかもだけど。

    +20

    -2

  • 162. 匿名 2022/03/02(水) 11:06:28 

    >>159
    なんでひろゆき? 笑

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2022/03/02(水) 11:06:48 

    >>58
    分かる!
    男女平等とかで、男もナヨナヨした細い女の子みたいな男増えてて見た目は昔よりも子綺麗になったけど
    頼りないからねぇ。
    こういう追い込まれた時に本質が出るから
    こんなこと言ったら今の時代にはそぐわないんだろうけど
    この人はカッコいいし、この人の前なら
    普段はおじさんな私も女になってしまう!

    +4

    -10

  • 164. 匿名 2022/03/02(水) 11:06:57 

    コメディアン風情が政治するのは無理でしょ

    だからこんな事になってるんじゃ??

    +5

    -24

  • 165. 匿名 2022/03/02(水) 11:08:19 

    >>87
    同意。

    海外のコメディアンは学歴凄い人も多いけど、それ以上に地頭の良さ、エネルギー、独創性、カリスマ、ふざけた事やっててもちゃんと歴史的な背景を示唆してたりで深いよね。移民や紛争問題等も日本よりもずっと身近な脅威だし特にヨーロッパは歴史もあるし、地続きで影響も受けやすいから、発言等に配慮出来ない、浅い頭の悪い人には無理。

    +130

    -3

  • 166. 匿名 2022/03/02(水) 11:08:24 

    >>164
    それ言い出したら日本の一般人風情が国際関係語れるか?って話にもなるんだけど

    +10

    -2

  • 167. 匿名 2022/03/02(水) 11:09:34 

    >>9
    語源考えれば分かるよね
    bossは主人だし、leadは導くだし

    +171

    -0

  • 168. 匿名 2022/03/02(水) 11:09:44 

    コメディー俳優ではどのくらいのランクだったんだろう?日本の芸人に例えると誰クラス?

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2022/03/02(水) 11:10:40 

    プーチンの発言全部にビビるけどウクライナの強さにもビビる

    すぐやり返すって発言も態度も完璧で。
    ウクライナの大統領が胡散臭いって言ってる人いるけど、こんなに強くならなきゃいけなかっだウクライナの苦労が見える。やられなれてる悲しさが見える。

    プーチンのまわり焦ってるじゃん。外相なんか涙目だったよ?同情するくらい。

    ウクライナ見てやる時やらないとダメになるなって思えてきた。お金渡すばかりじゃダメなんじゃないかな。大統領ステキ〜じゃなくてあんなふうにならないといけなかった辛さが泣ける。あんな苦労を知らないでフンワリしてきた事が情けない。少しだけ。

    でもなんも出来ないんだけど。とりあえず息子を見守るしか。

    +79

    -10

  • 170. 匿名 2022/03/02(水) 11:10:50 

    >>87
    MR.ビーンの人とかね

    +62

    -2

  • 171. 匿名 2022/03/02(水) 11:11:05 

    >>12

    彼くらい胆力のある政治家は少ないと思うよ。

    アメリカが逃がしてくれるっていうのを断っても、現地で指揮を執っているんだから。

    +67

    -9

  • 172. 匿名 2022/03/02(水) 11:11:23 

    >>154
    君ならなれるよ!夢をあきらめないでね!

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2022/03/02(水) 11:11:37 

    >>111
    娘なのか、赤の他人なのか分からないけど、隣の女性に寄りかかって恥ずかしげに、しかし大笑いしているオバチャン。隣の女性はめっちゃ迷惑そうだった笑

    +78

    -0

  • 174. 匿名 2022/03/02(水) 11:11:37 

    >>127
    いやでーす

    +10

    -1

  • 175. 匿名 2022/03/02(水) 11:11:58 

    >>153
    でも、それだとプーチンの意思を継いだ若い人が
    後を継ぐんだろうし
    むしろ若かりし頃は魅力も影響力も持った人でも
    ずっと力を持ち続けるのは難しいですよと見せつけるのに
    プーチンが弱りきった今がチャンスだと思って
    仕掛けたのかなと思う。

    +20

    -3

  • 176. 匿名 2022/03/02(水) 11:12:06 

    >>154
    自分はピアノなので弾いてください!と男性に言って見る

    +22

    -0

  • 177. 匿名 2022/03/02(水) 11:12:20 

    メディア馴れしてるから堂々としてるし滑舌が良くて聞きやすい。
    若くて見栄えもいいし、メディアをツールとして使える。
    そういうことも国のトップに必要な要素だなーと再考したよ。

    +24

    -4

  • 178. 匿名 2022/03/02(水) 11:12:37 

    >>6
    学歴高いみたいだよ
    ただのコメディアンじゃないんだって
    小島よしおみたいだなって

    +118

    -2

  • 179. 匿名 2022/03/02(水) 11:13:03 

    >>10
    何を演奏するんだろ
    猫ふんじゃったとか?

    +88

    -2

  • 180. 匿名 2022/03/02(水) 11:13:51 

    >>155
    こんなのが総理大臣だった国があるんだぜ?
    信じられるかい?

    +57

    -2

  • 181. 匿名 2022/03/02(水) 11:13:52 

    >>153
    ジャニーさんが亡くなった瞬間
    グループや事務所からの脱退・退所が相次いだようなものか

    +1

    -5

  • 182. 匿名 2022/03/02(水) 11:13:59 

    >>75
    真実云々以前に関係ないトピを乗っ取るネットリテラシーが低い人達の集まり。

    +14

    -6

  • 183. 匿名 2022/03/02(水) 11:15:05 

    ピアノが弾けるくらいの強度を持ってるなら
    漢だわ

    +1

    -3

  • 184. 匿名 2022/03/02(水) 11:15:45 

    >>75
    これ、現在のトランプトピです

    元ウクライナ大使だかの動画に影響されてわずか一週間で親ロシア派に寝返ってる
    今は日本の自衛官叩きしてるよ
    あちこちのトピで布教活動してて、いつの間にかウクライナ非難トピに塗り替えてる
    ここにも大量に来ると思う

    +58

    -11

  • 185. 匿名 2022/03/02(水) 11:15:47 

    >>114
    他国の志願兵募集でええー!って思った
    それに志願する日本人がいることにもびっくり

    +36

    -19

  • 186. 匿名 2022/03/02(水) 11:16:11 

    >>24

    舛添みたいなこというなぁ。

    国際法とか一切無視して侵攻してきたり、経済制裁や武器支援くらいで核をちらつかせるプーチン相手なら、誰だろうと遅かれ早かれこうなるよ。
    ヤツはずっと前から、ウクライナを狙ってきたんだよ。

    +72

    -9

  • 187. 匿名 2022/03/02(水) 11:16:17 

    >>4
    ロシアとこうなる前は国民からの評判は良くなかったと言ってたよ
    汚職事件?やらあとなんかも言ってた
    ただ今逃げずに国民のために戦ってることが支持率をあげてるって

    +190

    -4

  • 188. 匿名 2022/03/02(水) 11:16:36 

    >>12
    親中政治家ほどそうだと思う

    +22

    -0

  • 189. 匿名 2022/03/02(水) 11:17:01 

    >>98
    そう思う

    ・舐められないルックス(北、中、露対策)
    ・SNSの使い方がうまい(適切な情報発信、情報戦)
    ・スピーチ力、国民を先導、鼓舞
    ・英語が使えてコミュニケーションがとれる(感情に訴えかける直接対話、片言はなんだかんだで舐められる)

    冷静なアナウンス、対話、必要に応じて感情に訴えかけられる人、どーんとした物応じしない人をトップに立てて後ろで操るのがいいんだろうなー

    +119

    -3

  • 190. 匿名 2022/03/02(水) 11:17:02 

    >>177
    森田健作のことも思い出してやってください

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2022/03/02(水) 11:17:20 

    ハリウッドが既に脚本書いてそう

    +3

    -2

  • 192. 匿名 2022/03/02(水) 11:18:12 

    暗殺計画が発覚したのに逃げずによくやってるよ

    +20

    -1

  • 193. 匿名 2022/03/02(水) 11:20:32 

    >>80
    学位と持ちネタの落差すげーなw

    +69

    -0

  • 194. 匿名 2022/03/02(水) 11:21:07 

    >>42
    頭いいって…コメディアンって枠にとらわれたらいけないよ

    +16

    -3

  • 195. 匿名 2022/03/02(水) 11:21:15 

    >>76
    日本で言うと江頭2:50総理ってコメントに笑った
    エガちゃんはやりたくないだろうけど、そんな日本ならと妄想してしまった

    +115

    -2

  • 196. 匿名 2022/03/02(水) 11:21:23 

    >>1
    戦場のピアニスト

    +10

    -2

  • 197. 匿名 2022/03/02(水) 11:22:23 

    >>114
    歴史とかそれまでの経緯とかガン無視で笑う

    +37

    -1

  • 198. 匿名 2022/03/02(水) 11:23:02 

    >>12
    事なかれ主義しかいないからねwww

    +9

    -1

  • 199. 匿名 2022/03/02(水) 11:23:32 

    >>110
    >>81
    早稲田出て裸芸してた小島よしおと近いのかな

    +174

    -0

  • 200. 匿名 2022/03/02(水) 11:23:51 

    >>92
    支持してないけど強さが魅力的
    石原慎太郎にプラスついてるけど同じだよ

    +23

    -1

  • 201. 匿名 2022/03/02(水) 11:24:03 

    >>18
    あれ、フェイク画像とか言われてるよ

    +20

    -1

  • 202. 匿名 2022/03/02(水) 11:24:30 

    >>17
    なんでロシアのハゲの言うこと聞かなあかんねん!って感じかな

    +13

    -4

  • 203. 匿名 2022/03/02(水) 11:24:41 

    >>10
    振り幅が広い人って頭が良いんだよね。

    +263

    -6

  • 204. 匿名 2022/03/02(水) 11:25:18 

    >>12
    綺麗事言っても、いざとなれば、私達国民を置き去りにして、一目散に他国へ亡命するでしょうね。

    +48

    -1

  • 205. 匿名 2022/03/02(水) 11:25:42 

    >>1
    ハリウッドが好きそうな感じだしゼレンスキー大統領の半生を映画化!みたいな平和なニュースが聞ける状況に早くなって欲しい
    死者や物的被害の増加見てると病む

    +74

    -2

  • 206. 匿名 2022/03/02(水) 11:27:15 

    >>153
    プーチンまだ69歳だよ

    あと20年くらい君臨してそう

    +34

    -4

  • 207. 匿名 2022/03/02(水) 11:28:11 

    >>153
    私もそう思うんだよね。

    事を急いた感が拭えないというか。

    演説は上手なのかもしれないけど、政治家特有のグレー状態で引き伸ばす、みたいな部分が足りなかったのかなって感じる。

    +8

    -12

  • 208. 匿名 2022/03/02(水) 11:30:34 

    男女差別主義者だよねこの人
    有事であればあるほどその人の本質が見える
    平和な時だけ男女平等主義者でいざ有事となると男女差別する政治家の典型的タイプ

    +1

    -14

  • 209. 匿名 2022/03/02(水) 11:31:16 

    >>153
    そう言う人に限って長生きなんだよなぁ

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2022/03/02(水) 11:31:46 

    国民の支持率が40%から90%まで上がったのを
    ニュースで見た

    いざとなったときしっかりして良い発言してくれるリーダーは
    うらやましい

    +40

    -3

  • 211. 匿名 2022/03/02(水) 11:32:15 

    非常時に元アナウンサーとか俳優とか表に顔が出る仕事をしてた人は強い。
    アピール上手だし説得力あるし
    コロナ対応で記者会見上手いなって人は知事とか市長とかアナウンサー出身だったりするし

    +61

    -2

  • 212. 匿名 2022/03/02(水) 11:32:33 

    >>17
    プーチンも自分の首を締めてるようなもんだし

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2022/03/02(水) 11:34:40 

    >>48
    高学歴ならいけるかも!
    元コメディアンだからって頭が悪いわけじゃないからね。
    それなりの学歴がないと国民も納得しないよね。

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2022/03/02(水) 11:35:00 

    このロシアVSウクライナ紛争が起きた頃、
    ガルちゃんでも、ゼーレンスキーは元コメディアンって
    書き込みけっこうあったけど、大量のマイナスがついてた。
    これってけっこう有名な話で本人も隠してないから、
    早くから日本のニュースや情報番組でも取り上げられてたのに、
    わからないからプラマイがつかない、ならまだしも
    大量のマイナスってどういうことなんだろ?って思ってたら
    一応その件でトピが立つんだねw
    他の掲示板では、バックに政治結社みたいなのが付いてて
    押し上げたって話が多かったけど、
    しゃべりはお得意なんで演説とか見事よね。

    +3

    -7

  • 215. 匿名 2022/03/02(水) 11:36:40 

    >>3

    マジ映画みたいな人生。

    ポコ○ンピアノなど下ネタ芸を披露するエガちゃんポジションのコメディアンが、うっかり大統領に当選。やはり政治素人で支持率が下がり続けていたところにロシアが攻め込み、国民の士気を高めるスピーチをするなど覚醒し、英雄に。

    +265

    -12

  • 216. 匿名 2022/03/02(水) 11:37:05 

    >>210
    戦争が始まると支持率って上がるんだよね。

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2022/03/02(水) 11:38:49 

    >>1
    経歴言動胡散臭く感じられる部分はあれど、命の危険犯して現地に残ったことでロシアの軍事力削ってくれてる。中立国がNATO入り検討するのは、中国のこれからの動向感が出ると良かったかも。

    ゼレンスキー大統領の「これが最後の動画になるかもしれない」という言葉で西側各国の方針がかわってロシア銀行凍結の流れになったと解説されてた。西側のトップの人たちは他人事じゃない、こういうアピール力は大事。

    +25

    -1

  • 218. 匿名 2022/03/02(水) 11:38:55 

    >>216
    プーチンはどうなったのかな?

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2022/03/02(水) 11:38:56 

    ロシアがウクライナ攻略に苦労してるけど、
    そう考えると日中戦争で人口も国土面積も桁違いの中国に侵略戦争仕掛た日本て本当無謀だったんだね

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2022/03/02(水) 11:39:36 

    >>47
    うちもー!社長はずっと株のチャート見て私服を肥やすことしか考えてないー!

    +24

    -2

  • 221. 匿名 2022/03/02(水) 11:40:52 

    >>180
    一応東大法学部卒ですからww

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2022/03/02(水) 11:41:20 

    >>126
    プーチンはずっと以前からウクライナをロシアに併合したかった

    というか、首都キエフを向こうに配置した国境線が許せなかった

    常に虎視眈々と支配するチャンスを狙ってた

    +40

    -0

  • 223. 匿名 2022/03/02(水) 11:41:57 

    石原慎太郎がまだ若くて今首相だったら中国やロシアがこの勢いで攻めてきたら徹底抗戦してたかな

    +24

    -1

  • 224. 匿名 2022/03/02(水) 11:42:17 

    >>9
    たけしとゴンちゃん

    +4

    -2

  • 225. 匿名 2022/03/02(水) 11:43:53 

    >>219
    しかもアメリカと中国と二正面作戦したからね
    ゼレンスキー大統領とは何者か。コメディー俳優から祖国を守る指導者になるまで

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/03/02(水) 11:43:59 

    >>219
    トピずれだけど、侵略戦争仕掛けたわけではないよ
    いろんな事情で泥沼化しちゃったんだけど

    戦後教育では日本が悪いと教えられるけどね

    +19

    -1

  • 227. 匿名 2022/03/02(水) 11:45:26 

    絶対死んで欲しくない🇺🇦
    ゼレンスキー大統領とは何者か。コメディー俳優から祖国を守る指導者になるまで

    +74

    -6

  • 228. 匿名 2022/03/02(水) 11:47:28 

    >>75
    ちょっとだけ読んだ。
    なぜか上から目線。
    エヴァンゲリオンの碇ゲンドウのポジション。
    絶対に成り切って遊んでると思う。

    +8

    -3

  • 229. 匿名 2022/03/02(水) 11:47:48 

    このロシアの侵攻についてやゼレンスキー良いところ沢山あるとは思うけど、あとで色々良くない情報もでるかも。信者みたいにならないように冷静に見守るべき。

    とはいえゼレンスキーを変な方向から叩く人には反論しちゃう。

    +61

    -0

  • 230. 匿名 2022/03/02(水) 11:48:54 

    今日であなたと会うのは最後になります
    私はもう死ぬかもしれません
    なので私は欧州ヨーロッパの理想を実現する為に死にます
    ありがとうございました。

    はカッコいい。

    +7

    -2

  • 231. 匿名 2022/03/02(水) 11:49:11 

    あばれる君が大統領になったようなイメージかな

    +0

    -5

  • 232. 匿名 2022/03/02(水) 11:50:35 

    >>164
    横山ノックみたいなものかも

    +0

    -8

  • 233. 匿名 2022/03/02(水) 11:53:51 

    >>3
    それガルで言ってた人がいたけど大統領本人だったのかよ・・・w
    そんなお下劣芸やっててよく大統領やらせてもらえたなw

    +101

    -4

  • 234. 匿名 2022/03/02(水) 11:55:20 

    頑張ってはいるんだろうけど、思いっきり攻め込まれてボロボロにされてるのに、これで「守った」って言えるんか?
    批判とかじゃなく

    +1

    -11

  • 235. 匿名 2022/03/02(水) 11:56:31 

    >>88
    家族も暗殺部隊のターゲットになってるから下手に逃げたら逆に危険だと思う

    +34

    -0

  • 236. 匿名 2022/03/02(水) 11:56:43 

    役者か。
    人を欺くのもうまそう。

    +3

    -4

  • 237. 匿名 2022/03/02(水) 11:57:06 

    >>10
    ピアノが可哀想;;
    自分なら二度と触りたくないし処分するわ

    +12

    -61

  • 238. 匿名 2022/03/02(水) 11:57:25 

    >>175
    ロシア経済って2010年代から実質成長できてないのよね
    強みの石油資源も世界的な脱炭素化の流れで完全に逆風だし
    それに加えて今回 世界規模で経済・外交の締め出し食らってる
     
    この戦争が終わった後、ロシアがどうなるのか
    プーチンの後継者がどうなるかは誰にも分からないけど
    現状ポジティブな要素を見つける方が難しいと思う
     
    NATO勢力に迫られて危機感を覚えて侵攻しちゃったわけだし
    プーチンにとってもロシアにとっても土俵際なんじゃないかな
     
    ちなみにロシア男性の平均寿命は64歳。プーチンは御年69歳
    冥途の土産に持て余してる核兵器使わなきゃいいけど

    +17

    -0

  • 239. 匿名 2022/03/02(水) 11:58:21 

    >>104
    米のバイデン爺さんもボケてるよ

    +51

    -3

  • 240. 匿名 2022/03/02(水) 11:59:21 

    >>211
    思った

    アナウンサーって日々訓練してるからか上手いよね

    程々に国民に顔や人柄を知ってもらってて、SNS、英語が使える人材としてはアナウンサーって上に立てておくのにはいいかもね
    裏ではプロが政策を練るとして

    +20

    -1

  • 241. 匿名 2022/03/02(水) 11:59:34 

    >>75
    ソースが
    がるちゃんって草はえるどころか森

    +29

    -3

  • 242. 匿名 2022/03/02(水) 11:59:48 

    >>81
    コメディアンって所がユダヤ人らしい

    +10

    -2

  • 243. 匿名 2022/03/02(水) 12:01:09 

    芸能人を政治家に選ぶ馬鹿な民衆はどこにでもいるんだな

    +4

    -6

  • 244. 匿名 2022/03/02(水) 12:02:44 

    >>178
    せめてたけしを引き合いに出してあげて

    +15

    -4

  • 245. 匿名 2022/03/02(水) 12:03:54 

    日本の為にと言ったら勝手だけど、本当にがんばってほしい。
    これがロシアの思い通りになったら日本の未来が…。

    +0

    -2

  • 246. 匿名 2022/03/02(水) 12:05:56 

    >>12
    言うまでもなく

    +23

    -0

  • 247. 匿名 2022/03/02(水) 12:06:19 

    >>243
    芸能人は確かにあかんけど日本の政治家もたいがいですわ
    世襲議員、低学歴、元コンパニオン芸能人、おぼっちゃま議員だらけ

    +36

    -1

  • 248. 匿名 2022/03/02(水) 12:06:43 

    さっきウクライナの孤島でロシア軍に包囲され戦った13人が全員死亡、大統領が発表。一転実は全員生きていた!ってニュース見て泣いたりホッとしたり感情のジェットコースターやめろ、と思った。生きてて良かったけど。

    +48

    -4

  • 249. 匿名 2022/03/02(水) 12:06:44 

    >>239
    あの爺さん就任前から明らかに認知症なのによく選ばれたよなぁ
    演説中の奥さんのお手手ペロペロしたり、グルグル徘徊してたり、発言もおかしいし
    そりゃ陰謀説出るわとしか

    +96

    -3

  • 250. 匿名 2022/03/02(水) 12:08:35 

    >>157
    ゴリ押し

    +1

    -3

  • 251. 匿名 2022/03/02(水) 12:08:43 

    >>243
    レーガンとかおるしな
    近年だと首長クラスまでって感じだけど

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2022/03/02(水) 12:10:51 

    ゼレンスキーさんの経歴をテレビで見て最初に思ったのは、ウクライナ人のノリよw ってとこだった

    +7

    -3

  • 253. 匿名 2022/03/02(水) 12:11:34 

    >>137
    あ、そういうことか。ごめん、ちゃんと読めてなかった。
    なんでだろね??
    以前にウクライナで撮影されたものとか??

    +2

    -4

  • 254. 匿名 2022/03/02(水) 12:11:35 

    人少ない割にマイナスつくな

    +1

    -6

  • 255. 匿名 2022/03/02(水) 12:12:16 

    >約3年前に大統領に選ばれた時、ゼレンスキー氏には政治の経験がなかった。

    これが功を奏した気がするわ。
    ほかの政治家とのしがらみなしにやれるから。

    +52

    -3

  • 256. 匿名 2022/03/02(水) 12:17:13 

    >>35
    東日本大震災の時「総理はなにしてるの?」「実は逃げてる説」とか色々上がってたもんね。有事の時に率先して行動してくれるリーダー良いな。

    +111

    -3

  • 257. 匿名 2022/03/02(水) 12:19:12 

    >>16
    全裸ギターもくわえてあげて

    +23

    -3

  • 258. 匿名 2022/03/02(水) 12:20:09 

    >>243
    民衆どころか日本は政治家が比例で芸能人を政治家にしようとしてるから特大ブーメランですね

    +2

    -2

  • 259. 匿名 2022/03/02(水) 12:21:09 

    >>178
    ピーヤ✋

    +42

    -1

  • 260. 匿名 2022/03/02(水) 12:23:49 

    ウクライナはネオナチ臭を急いで消してるね

    +2

    -5

  • 261. 匿名 2022/03/02(水) 12:25:53 

    >>61
    やっぱりゼレンスキーも低いのか
    椅子がでかいのかと思ってた

    +12

    -0

  • 262. 匿名 2022/03/02(水) 12:26:15 

    最初から攻め込まれる隙も無い大統領なら
    誰も死ななかったのに…
    パフォーマンス政治そのものだわ。

    +7

    -13

  • 263. 匿名 2022/03/02(水) 12:28:48 

    カッコいいよね
    日本では東野幸治とかかな

    +0

    -11

  • 264. 匿名 2022/03/02(水) 12:29:32 

    >>257
    しょうもない裸芸の芸人ってどこにでもいるんだなw
    日本ですらイロモノ枠だわw

    +21

    -1

  • 265. 匿名 2022/03/02(水) 12:30:12 

    >>92
    凄みはあるよね。
    そこらの老人には出せない凄み

    +29

    -0

  • 266. 匿名 2022/03/02(水) 12:32:17 

    日本だったらどのポジションの人なんだろう?
    ロンブー敦や小籔とかではないよね?
    コメディアンだけど、ドラマ出てたってことは大泉洋とか?

    +0

    -3

  • 267. 匿名 2022/03/02(水) 12:32:52 

    >>256
    震災時の総理は「ボクは原発に詳しいんだあ~!」と強行視察して臨界させたカイワレお遍路さんやん

    +61

    -1

  • 268. 匿名 2022/03/02(水) 12:33:42 

    >>1
    いずれ、れいわ新選組の山本太郎代表も国のトップになる日が来るだろうね!

    同じ芸能界出身

    +0

    -39

  • 269. 匿名 2022/03/02(水) 12:35:39 

    >>76
    お下品www何言ってるか分からなくても面白かったw
    でも途中から少し悲しくなった。この時会場で笑ってたウクライナの人たちは、今は笑顔にはなれないんだよね。みんなでお笑いショー見て笑えるって平和なんだね。

    +140

    -1

  • 270. 匿名 2022/03/02(水) 12:36:35 

    >>268
    れいわ工作員いきとったんかワレw
    未来永劫ないよ
    議席も衆参各3・2しかないじゃんw

    +14

    -0

  • 271. 匿名 2022/03/02(水) 12:38:52 

    ゼレンスキーがヒトラーだったりしてね

    +4

    -15

  • 272. 匿名 2022/03/02(水) 12:39:22 

    >>26
    日本じゃどれだけ才覚があっても選挙でアウトで議員にすらなれないだろうね。
    話題性だけで、出馬する芸能人としか思わないだろうし。

    +5

    -2

  • 273. 匿名 2022/03/02(水) 12:39:47 

    >>216
    プーチンは核威嚇で支持率だだ下がり
    終わりのはじまり

    +28

    -1

  • 274. 匿名 2022/03/02(水) 12:39:52 

    >>1
    まさに!
    【藤井聡】「ロシアのウクライナ侵攻」は,中国による台湾・尖閣侵略リスクを一気に高めている。 | 「新」経世済民新聞
    【藤井聡】「ロシアのウクライナ侵攻」は,中国による台湾・尖閣侵略リスクを一気に高めている。 | 「新」経世済民新聞38news.jp

    From藤井聡@京都大学大学院教授「コロナ禍で困り果てた国民を救うためには、政府が国債を大量発行して、支出を拡大する他ない」という論調が、このところ随分と支配的になって参りました。

    +31

    -0

  • 275. 匿名 2022/03/02(水) 12:40:52 

    ふとレーガン思い出した

    +0

    -2

  • 276. 匿名 2022/03/02(水) 12:41:23 

    >>2
    こういう人って、遠い国の戦争で対岸の火事と思ってるんだろうけど…
    今回のロシア進行でnatoが出兵しない事が明らかになったから、次は中国が台湾に対して何かするかもしれない。
    そうすると日本は隣国なんだし、全くの無関係ではいられなくなるよ。

    +65

    -1

  • 277. 匿名 2022/03/02(水) 12:44:31 

    >>276
    どう見ても荒らしだから捨ておけ

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2022/03/02(水) 12:56:32 

    >>10
    ワロタw
    悪い意味じゃなくすごい経歴
    日本だと、こういうの絶対無いですね

    +240

    -6

  • 279. 匿名 2022/03/02(水) 12:56:48 

    >>12
    光の速さだろうね

    +28

    -1

  • 280. 匿名 2022/03/02(水) 12:57:38 

    アングロ・サクソンと言えば領土拡大
    英国への大移動から始まって、オーストラリア、南アフリカ、インドそしてアメリカとどんどん領地を拡げてる。資本主義と民主主義を武器に。
    プーチンはキエフ公国の復活を目指したけどウクライナのアングロサクソン化は完了してる。
    だって、ちんこでピアノを弾いてたコメディアンが民主主義に基づき大統領に選ばれてるくらいだから。
    今優れたロシア文化が消されようとしてるけど消そうとしてるのはまさに民主主義の主役ー民衆。
    どっちが良いかというと、私のような平凡な中流にとってはもちろんアングロサクソン。
    だって私が20世紀までのロシアや19世紀までの日本に産まれてたら一生農地を耕すだけの人生だったから。
    文化のレベルが下がるかもしれない、けど全員が幸せに生きたい。それは正しいと思う。

    +3

    -2

  • 281. 匿名 2022/03/02(水) 12:57:48 

    >>76
    言葉はわからなくても笑えるw

    でも見終わった後悲しくなるね。
    ゼレンスキーさん生き延びて欲しいな。

    +115

    -0

  • 282. 匿名 2022/03/02(水) 12:59:11 

    >>10
    日本で言うとアキラ100%が総理大臣になるようなものかしら

    +313

    -5

  • 283. 匿名 2022/03/02(水) 13:02:43 

    >>280
    アメリカの正体はユダヤ人だって陰謀論者がよく言うけど普通にイギリス人だよね。

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2022/03/02(水) 13:02:59 

    >>23
    それ私もニュースで見たんだけど、もしそんなことが実際に起こったらそんな理不尽な話ないよね?プーチンやりたい放題じゃない。おかしい。

    +150

    -0

  • 285. 匿名 2022/03/02(水) 13:05:02 

    ダンスがまだ出てないなんて

    ゼレンスキー大統領とは何者か。コメディー俳優から祖国を守る指導者になるまで

    +31

    -1

  • 286. 匿名 2022/03/02(水) 13:07:37 

    >>82
    前トピで家族一緒にウクライナに残ってると書いてありました。

    +100

    -0

  • 287. 匿名 2022/03/02(水) 13:09:15 

    >>262
    政治的手腕はなかったけど人身掌握は長けてたって事なのかな
    現代の戦争ではいかにメディアを上手く活用するかなんだね

    +5

    -2

  • 288. 匿名 2022/03/02(水) 13:17:39 

    >>92
    プーチン若い頃は冷酷でもそれなりに美学があった気がすんのよ
    こんなみっともない無差別攻撃までしちゃって一体どうしたんだろうって印象
    やっぱりどこか体調おかしいか認知症か疑ってる

    +53

    -1

  • 289. 匿名 2022/03/02(水) 13:18:58 

    >>1
    この方スーツより
    カーキのTシャツの方が似合う

    +17

    -0

  • 290. 匿名 2022/03/02(水) 13:22:09 

    >>238
    アメリカもヨーロッパもロシアも
    結局、資源だなんだと奪うとか
    脅すとか追い詰めるしかできない
    交渉相手を上か下かでしかみない大陸の文化が
    ある限り、こういう危機がなくならないし
    そういう国が核を持ちたがるんだよね。
    そもそも脱原発と言いつつ核爆弾は持っているという矛盾。

    無いなら無いなりの生活っていうか
    足るを知る文化を持って欲しい。

    そんな国に温暖化とかSDGsとか言われてもって感じだわ

    +36

    -0

  • 291. 匿名 2022/03/02(水) 13:23:05 

    >>95
    でもあちらの平均寿命
    過ぎちゃってるんだよね。
    日本ならば、さしづめ80過ぎの独裁者

    +19

    -0

  • 292. 匿名 2022/03/02(水) 13:23:13 

    >>288
    普通に米英が嫌いなんだと思う
    フランスのマクロン相手には何時間も饒舌にロシアの歴史語ったし日本の事も好きだったし
    歳取って堪え性がなく嫌いなものは消せってなったんでは

    +22

    -1

  • 293. 匿名 2022/03/02(水) 13:25:29 

    みんな偏差値40ぐらい?

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2022/03/02(水) 13:26:09 

    あまり知られてないけど、就任演説でテクノロジーでは日本人にならないとって言ってたんだよな
    「テクノロジーでは日本人に」 ウクライナ大統領、就任演説で議会解散 - BBCニュース
    「テクノロジーでは日本人に」 ウクライナ大統領、就任演説で議会解散 - BBCニュースwww.bbc.com

    4月のウクライナ大統領選で圧勝した人気コメディ俳優のヴォロディミル・ゼレンスキー氏が20日、大統領に就任した。ゼレンスキー氏はすぐさま議会を解散し、議会選挙を開くと宣言した。

    +9

    -1

  • 295. 匿名 2022/03/02(水) 13:28:37 

    >>7
    でも今頑張らないと国が滅びるんだよ。
    祖国を守りたいなら、世界を味方につけて頑張るしかないと思うけど。

    +105

    -5

  • 296. 匿名 2022/03/02(水) 13:28:49 

    >>290
    大戦で負けてないから帝国主義が残ってる
    日本は今や大国ではないかもしれないけど一番バランス取れてると思う

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2022/03/02(水) 13:34:29 

    >>290
    SDGsは最初っから胡散臭かった。
    古き良き日本の方が遥かにサステナブルだったよ
    SDGsは劣化版かな

    +27

    -0

  • 298. 匿名 2022/03/02(水) 13:36:31 

    >>27
    ゼレンスキー大統領は、いざというときに逃げずに先頭きって、力強く超動けるのは有能すぎ。
    俳優あがりだし、支持率低いしなめてかかったら、想像以上に有能でプーチンは誤算だったんじゃないかな。

    +212

    -5

  • 299. 匿名 2022/03/02(水) 13:37:28 

    >>53
    ジェレミー・レナーに似てるからかもしれないけど、親しみやすい雰囲気とヒーローっぽさがあるのよね。頑張れ!って応援したくなっちゃう感じ。

    +44

    -2

  • 300. 匿名 2022/03/02(水) 13:39:25 

    前の大統領みたいに毒をもられないよう気をつけてー。
    それにしてもおそロシア
    ゼレンスキー大統領とは何者か。コメディー俳優から祖国を守る指導者になるまで

    +43

    -0

  • 301. 匿名 2022/03/02(水) 13:42:16 

    >>186
    どっかのトピで、
    ウクライナにとってロシアは
    日本にとって、海洋にミサイルぶち込んでくる北朝鮮や、尖閣狙ってる中国みたいな感じで
    「すぐそこにいつも厄介があるけど今すぐ本当に攻めて来られてドンパチになるとは思っていない」隣国だったらしいと書いてた人がいた

    なるほどそりゃどうあがいても厄介だし
    かと言ってのんびり日常生活は普通にしてて全くおかしくないから気の毒だなと理解した

    +10

    -5

  • 302. 匿名 2022/03/02(水) 13:42:16 

    >>60
    その芸も映画で披露されるのかな?

    +71

    -1

  • 303. 匿名 2022/03/02(水) 13:42:45 

    >>206
    ロシア男性の平均寿命65歳くらいだよ

    +12

    -1

  • 304. 匿名 2022/03/02(水) 13:43:39 

    >>297
    かつてインディオとか狩猟採集民とか
    必要な分だけ確保して満足していたものを、
    欧米(というか資本主義社会)に
    染められた途端、乱獲やら
    持続不可能な社会の一員に
    加えられてしまってるのが空しい

    +13

    -0

  • 305. 匿名 2022/03/02(水) 13:45:17 

    >>76
    プーチンはインターネットを観ないらしいけど、もし今戦っている国の大統領が
    元こんな芸をしていたと知ったらどう思うんだろう。

    +78

    -0

  • 306. 匿名 2022/03/02(水) 13:52:19 

    ネオナチを倒すためにプーチンは動いてる説皆さんは、どう思いますか??

    +1

    -9

  • 307. 匿名 2022/03/02(水) 13:53:38 

    >>10
    こんなバカなことするは日本の芸人ぐらいだろうと思ってたけど、どこにでもいるんだね‥

    キライじゃないよw
    ポコ○ンドラムとセッション出来るね。

    +155

    -9

  • 308. 匿名 2022/03/02(水) 13:54:56 

    >>215

    映画のインデペンデンスデイ(最初の)も同じ感じですね…
    大統領の経歴は空軍?パイロットでコメディアンではないけど
    宇宙船が襲来する直前くらいの設定が『支持率も低く苦労していた』みたいです

    そこに物語の始まりである宇宙船が押し掛けてくる事態に(←ロシアが攻め込み)
    その後、最後の反抗作戦と覚悟した出撃前の演説(←国民の士気を高めるスピーチ)

    +33

    -2

  • 309. 匿名 2022/03/02(水) 13:55:11 

    >プーチンはインターネットを観ないらしい
    元KGB,現・ロ大統領しかも長期トップ
    ガチの事実はいわないよ みてるでしょうネットは

    +22

    -0

  • 310. 匿名 2022/03/02(水) 13:58:39 

    >>10

    『この人は絶対死なせてはならないと思った…』
    これだけなら特に普通な感じなんですが、例の件を知っていると笑ってしまう 😅

    +101

    -9

  • 311. 匿名 2022/03/02(水) 13:58:59 

    >>305
    もう知ってるんじゃない?諜報機関の人だったから

    +50

    -0

  • 312. 名無しの権兵衛 2022/03/02(水) 14:03:45 

    >>83 本当に弾いているのではなくて、音に合わせて弾く演技をしています。

    +60

    -1

  • 313. 匿名 2022/03/02(水) 14:06:56 

    >>238
    ロシア男性の寿命の短さは、厳寒ゆえに暴飲するウォッカや喫煙のせいだと言われるよね

    でもプーチンは酒も煙草も飲まない

    ゴルバチョフ元大統領も91歳でご健在だし、プーチンも長生き派かも

    +29

    -2

  • 314. 匿名 2022/03/02(水) 14:08:44 

    >>127
    騙された…
    プーチンの見方にはなれんよ

    ま、ウクライナ側だけでなく両方から見ない(情報を得ないと)と、と思うけど

    +9

    -1

  • 315. 匿名 2022/03/02(水) 14:11:11 

    >>4
    ロシア語だけでウクライナ語はほとんどわからず大統領になった男
    そして
    7年前と7年後同じ爆風 同じ写真
    西側メディアの情報操作は今回も凄いよ

    +124

    -23

  • 316. 匿名 2022/03/02(水) 14:11:25 

    >>7
    無抵抗で露スケに下れってか?
    下ればウクライナは滅びるし大人しく下った所で恐怖政治敷かれて命の保証は無い
    社会主義国以外の世界が味方して武器や物資を援助してくれる好機に抗戦しない手はないと思う

    +53

    -0

  • 317. 匿名 2022/03/02(水) 14:11:44 

    お馬鹿芸できて学歴あるのって、
    東国原英夫くらいかね?
    でも40代当時の彼じゃ
    首相にはなれないだろうね

    +0

    -2

  • 318. 匿名 2022/03/02(水) 14:12:43 

    >>178
    よしおはそもそも器じゃない

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2022/03/02(水) 14:14:40 

    >>309
    なんならエゴサもしてると思う

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2022/03/02(水) 14:15:48 

    >>305
    見ろよ
    エゴサせえ
    老害

    +7

    -1

  • 321. 匿名 2022/03/02(水) 14:16:27 

    >>9
    その下の写真 
    2021年4月9日の写真だろ
    調べればいくらでも出てくるサルでもわかる捏造
    ジャーナリストがカブールとウクライナで計2回死んでるんだがお前ら馬鹿なの?

    +12

    -23

  • 322. 匿名 2022/03/02(水) 14:29:45 

    アメリカ国防省によるとあと5日でキエフが陥落する可能性が高いらしい
    いくら国際的に反ロシアが広がろうとも、実際はウクライナ劣勢に変わりないんだよね

    +4

    -2

  • 323. 匿名 2022/03/02(水) 14:32:11 

    >>314
    見方→味方です

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2022/03/02(水) 14:40:57 

    >>128

    経理が一斉に辞めたら会社が潰れる合図と同じなんですね。
    内情を知ってる人から一目散に逃げる。

    愛国心のある議員はおらんのか!と思いますね。

    +57

    -1

  • 325. 匿名 2022/03/02(水) 14:43:14 

    >>3
    個人的に今年入って一番のパワーワードですわw

    +31

    -3

  • 326. 匿名 2022/03/02(水) 14:43:53 

    >>269
    大丈夫だよ、この大統領と一緒に乗り越えてまた笑える日が来るさ!

    +34

    -1

  • 327. 匿名 2022/03/02(水) 14:44:04 

    >>9
    元々政治家一族でお坊っちゃま、みたいなのより、庶民感覚がある分、国民に訴えかけることができるんだろうな。

    +67

    -3

  • 328. 匿名 2022/03/02(水) 14:49:50 

    >>326
    この写真、好きだなぁ
    ゼレンスキー大統領とは何者か。コメディー俳優から祖国を守る指導者になるまで

    +92

    -2

  • 329. 匿名 2022/03/02(水) 14:51:37 

    >>220
    来客の逆鱗に触れたり
    余計な仕事増やすよりマシ

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2022/03/02(水) 14:53:58 

    >>23
    暗殺舞台は、常にゼレンスキーの居場所を把握済み。ゴーサインがでればやれるってニュースでみたけど、本当生きてほしい。死んだらダメ。

    +199

    -3

  • 331. 匿名 2022/03/02(水) 14:54:01 

    >>82
    家族もロシア軍に狙われているらしいけど、大統領と同じでキエフからは逃げるつもりはないらしい。大統領だけでなく、家族も勇敢。

    +175

    -2

  • 332. 名無しの権兵衛 2022/03/02(水) 15:09:40 

    >>261 低いとは思いませんが、大柄ではなさそうですね。

    +20

    -1

  • 333. 匿名 2022/03/02(水) 15:18:35 

    > ゼレンスキー大統領はユダヤ人で祖父は第二次大戦時には赤軍に徴兵されてナチスと戦ってきた。
    そして祖父の3人の兄弟、父らはホロコーストの時代にナチスに殺害されてしまった。祖母はホロコーストを逃れてカザフスタンに避難し戦後にウクライナに戻ってきた。ウクライナでのホロコーストは凄惨だった。

    こういう背景もある人で、肝が座ってるのかも。

    +42

    -2

  • 334. 匿名 2022/03/02(水) 15:24:39 

    >>76
    ありがとうございます!
    こんな時に…だけど笑った^^;
    しかも、見るまでは本当に弾く人だと思って、誤解してました。

    +33

    -0

  • 335. 匿名 2022/03/02(水) 15:27:56 

    >>301
    ウクライナ東部の国境沿いでは何年も前からずっとドンパチやってんじゃないの?
    ニュースで報道してたと思うよ

    +9

    -0

  • 336. 匿名 2022/03/02(水) 15:33:19 

    違和感
    ゼレンスキー大統領とは何者か。コメディー俳優から祖国を守る指導者になるまで

    +12

    -8

  • 337. 匿名 2022/03/02(水) 15:35:38 

    >>264
    アキラ100%とか小島よしおが首相になる感じかな

    +11

    -1

  • 338. 匿名 2022/03/02(水) 15:39:06 

    >>60
    映画化されて映画館で見られる平和な世界が未来にあってほしい。

    +192

    -1

  • 339. 匿名 2022/03/02(水) 15:39:59 

    >>71
    プーチンは安倍さんより小さくて意外だった。もっと大きなイメージだったから。

    +35

    -0

  • 340. 匿名 2022/03/02(水) 15:41:13 

    >>249
    え、それマジですか

    +17

    -0

  • 341. 匿名 2022/03/02(水) 15:44:29 

    >>178
    私はなんとなく劇団ひとりかな〜って思ってた

    +2

    -9

  • 342. 匿名 2022/03/02(水) 15:45:19 

    >>336
    仕事早いし
    なんかミーハー感

    +18

    -0

  • 343. 匿名 2022/03/02(水) 15:46:14 

    >>152
    テレンスリーみたいな傭兵は?

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2022/03/02(水) 16:01:30 

    >>238
    日本は30年も経済成長してない

    +0

    -1

  • 345. 匿名 2022/03/02(水) 16:05:08 

    >>12
    小泉のすんずろーも秒で逃げそう。
    一番ビビリっぽい

    +50

    -2

  • 346. 匿名 2022/03/02(水) 16:08:58 

    >>4
    この人もプーチン化しなきゃいいけど。

    +13

    -8

  • 347. 匿名 2022/03/02(水) 16:15:18 

    >>215
    エガちゃんポジションって、すごいわかりやすくて想像ついたわ(笑)
    でもエガちゃんもボランティアをオフレコでずっとやったりしてるし、芸人って有名になって天狗になるかより一層地に足が着くか、本当に分かれるね

    +72

    -0

  • 348. 匿名 2022/03/02(水) 16:15:54 

    政治家というより英雄なんだろう
    だから元東京都知事は彼をボロクソに言うんだろう

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2022/03/02(水) 16:16:48 

    >>196
    フフwwwとなった

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2022/03/02(水) 16:19:44 

    >>1
    自撮りでキエフの様子を上げてて話し方も堂々としてるし(言葉は分からんが)なんかカメラ慣れしてるなとは思ってたが、こんな前職だったとは…

    +10

    -2

  • 351. 匿名 2022/03/02(水) 16:27:36 


    NATOに東欧諸国が続々加入する中、プーチンの東欧拡大をしないよう求めた申し出をアメリカが正式に断らなければ戦争にまで発展しなかったと思う。
    ウクライナが中立的立場を表向きだけでもとっていればプーチンを刺激しなかっただろうし。
    結局アメリカは天然ガスや石油の豊富なロシアを狙っていて、フセインの時のように頃合いを見て戦争をしかけるつもりだったのかと疑いたくなる。

    +38

    -0

  • 352. 匿名 2022/03/02(水) 16:29:03 

    >>12
    残念だけど、そうなのかも

    +5

    -3

  • 353. 匿名 2022/03/02(水) 16:29:30 

    >>336
    コラと思ったら本当でビックリ

    +18

    -0

  • 354. 匿名 2022/03/02(水) 16:50:00 

    >>1
    全然守ってない!

    +1

    -2

  • 355. 匿名 2022/03/02(水) 16:51:44 

    >>13
    あれ?そうなの?
    じゃあコロナとこれとセットで考えた方がいいのかな。

    +77

    -4

  • 356. 匿名 2022/03/02(水) 17:07:14 

    >>4
    わかる!!
    今は世界中のヒーローみたいになってるけど…

    +99

    -12

  • 357. 匿名 2022/03/02(水) 17:07:40 

    >>336
    商魂逞しいな笑
    その勢いで戦後は復興して欲しい。
    ムリーヤを始めとして、
    直って欲しいものが沢山あるんだよ

    +23

    -5

  • 358. 匿名 2022/03/02(水) 17:16:11 

    >>35
    シンゴジラの内閣総辞職ビーム思い出した

    +5

    -1

  • 359. 匿名 2022/03/02(水) 17:19:33 

    有事の際に人間性が出るって良く言うけど、この人正真正銘の勇者じゃん(適当な言葉が浮かばない)
    上手くロシアを退けたら、ホンマモンの救国の英雄だわ

    +30

    -6

  • 360. 匿名 2022/03/02(水) 17:20:59 

    >>1
    ゼレンスキーは一国の主になっているのに、我が国のアーモースキーは何やってるのかしら?大阪の皇帝で満足してないで総理大臣になりなさいな!

    +1

    -9

  • 361. 匿名 2022/03/02(水) 17:27:16 

    なんだろう、国のリーダーの姿としてあまりにも対照的だよね
    どっちの指導者について行きたいかは明白

    +9

    -3

  • 362. 匿名 2022/03/02(水) 17:29:41 

    この方は自分の武器を良く分かってて、遺憾なく発揮してる
    カリスマ性だけあってもねー、と思ってたが、周囲の人の態度を変えさせる能力って凄いんだな

    +31

    -2

  • 363. 匿名 2022/03/02(水) 17:31:44 

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2022/03/02(水) 17:33:20 

    >>359
    そうなったら余計に過去のチ○コ芸が悔やまれる

    +10

    -2

  • 365. 匿名 2022/03/02(水) 17:48:17 

    >>76
    すごく面白かったし、何だかほっこりとするカワイイネタだったね。皆で笑えてた過去は平和で幸せな世界だったなって。今の現実が信じられない。
    ゼレンスキー大統領、人も良さそうで優しそうだし、絶対生き延びて欲しい!そしてまた、皆を笑わせて欲しい!

    +49

    -4

  • 366. 匿名 2022/03/02(水) 17:49:57 

    >>364
    そうかな?私はそれ込みで好きだけど。
    ネタを見てた観客の皆もすごく楽しそうだったし、くだらなくてハッピーな笑いだと思ったけど。

    +22

    -3

  • 367. 匿名 2022/03/02(水) 17:50:31 

    これだけゼレンスキー大統領が立派だと、もし仮に暗殺でもされたら士気だだ下がりになりそう
    なんとか生き抜いて欲しい

    +10

    -5

  • 368. 匿名 2022/03/02(水) 17:52:30 

    >>4
    もうちょっと上手く立ち回れなかったのかな。自国民を戦乱にさらさせて英雄とは呼べないんだけど。

    +125

    -13

  • 369. 匿名 2022/03/02(水) 17:57:01 

    >>295
    世界を味方につけるなら戦争の前でも良かったんじゃないかなあ。
    ロシアだって公的にはウクライナがNATOに入らないって言えば侵攻しないって言ってたんでしょ。
    表面的にNATOには入りません言っといて、うまく時間稼いでプーチンが失脚するの待つとか、そういうこと出来なかったのかな。
    素人考えだけど。

    +10

    -21

  • 370. 匿名 2022/03/02(水) 18:12:38 

    ウクライナ大使館、ちょっとおかしいよ

    +20

    -1

  • 371. 匿名 2022/03/02(水) 18:13:21 

    +4

    -8

  • 372. 匿名 2022/03/02(水) 18:23:28 

    >>82
    なんて素敵な笑顔のご家族!!

    そして今、世界一勇敢なトップリーダー!!

    +46

    -6

  • 373. 匿名 2022/03/02(水) 18:24:18 

    >>12
    とりあえず東京は離れて田舎の別荘に隠れそう

    +2

    -1

  • 374. 匿名 2022/03/02(水) 18:24:20 

    >>15
    今日、ロシアかららしきヘリが北海道を偵察に来ていたと言うのも間近に迫る危機を感じます。

    +35

    -0

  • 375. 匿名 2022/03/02(水) 18:25:29 

    >>69
    新潟県民としては土建屋から総理大臣になった田中角栄さんのようだなと思うわ。

    +26

    -0

  • 376. 匿名 2022/03/02(水) 18:25:31 

    アベンジャーズのホークアイに似てる!

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2022/03/02(水) 18:27:41 

    >>147
    触りの意味わかってる?

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2022/03/02(水) 18:48:08 

    >>61
    ロシア人の女友達によると
    ロシアの女性はかなり背が高いけど、男性はそこまで高くないらしい
    シャラポワさんとかは190近い長身美女ですね😊
    ゼレンスキー大統領とは何者か。コメディー俳優から祖国を守る指導者になるまで

    +24

    -0

  • 379. 匿名 2022/03/02(水) 18:49:29 

    え、何?チントピ?

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2022/03/02(水) 18:56:23 

    >>3
    日本で言う志村けんみたいな人なんだろうね笑

    +74

    -1

  • 381. 匿名 2022/03/02(水) 19:03:14 

    >>187
    もう逃げられないからじゃないのかな。どの道殺される。ロシアの暗殺部隊が来てるし。他国の経済制裁や、兵士の参加にかけてるのかな。。。

    +50

    -0

  • 382. 匿名 2022/03/02(水) 19:04:16 

    >>42
    この方は正式な選挙で選ばれた方ではないですよ。
    そもそも危機な時をインスタやらの類で動画をupしている時点で怪しいし胡散臭い。

    +11

    -15

  • 383. 匿名 2022/03/02(水) 19:05:40 

    >>295
    勝てるわけない。かつての日本みたいに多くの犠牲者が出た後で降伏するという事になる。

    +7

    -3

  • 384. 匿名 2022/03/02(水) 19:07:52 

    >>368
    分かります! 今の風潮では、絶対に人に言えなそうなんで、ここで書いてすっきりしておきます。

    +56

    -2

  • 385. 匿名 2022/03/02(水) 19:11:16 

    ウクライナの中国人が大々的に避難し始めたから核がいよいよなのかもって意見あるよね

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2022/03/02(水) 19:12:48 

    ゼレンスキー、メルケル、マクロン、プーチン
    ゼレンスキー大統領とは何者か。コメディー俳優から祖国を守る指導者になるまで

    +18

    -1

  • 387. 匿名 2022/03/02(水) 19:14:01 

    >>374
    アメリカの出方も見てる段階だろうね。

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2022/03/02(水) 19:24:00 

    この人は本当に勇敢な愛国者だね
    日本の総理ならさっさと国外逃亡してるはず

    +4

    -6

  • 389. 匿名 2022/03/02(水) 19:25:48 

    >>27
    有能ならそもそも戦争になってない。お前バカジャネーノ?頭悪いんだよカス

    +7

    -38

  • 390. 匿名 2022/03/02(水) 19:33:25 

    >>285
    多才だね!
    番組の企画かな?
    ウッチャンナンチャンもこういうのやってたの思い出した。

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2022/03/02(水) 19:34:44 

    >>389
    社会科の勉強してからまたおいで。

    +14

    -3

  • 392. 匿名 2022/03/02(水) 19:59:48 

    >>87
    イギリスのコメディ集団のモンティ・パイソンもメンバーがケンブリッジとかオックスフォード大卒だよ。「未来世紀ブラジル」とか撮った映画監督のテリー・ギリアムもメンバー。

    +23

    -0

  • 393. 匿名 2022/03/02(水) 20:01:11 

    >>179
    動画見たけど、ハバネラ(カルメンの曲)だったよ

    +18

    -1

  • 394. 匿名 2022/03/02(水) 20:01:54 

    >>9
    漠然とウクライナ負けてしまうんだろうなと思ってたけど、Twitterでこれを見た時から、ウクライナを応援したい気持ちがずっとあるよ。戦争に限らず、政治家・上級国民・トップ達は常に安全地帯にいて、駒を動かすように下々を犠牲にするイメージしかなかったから。
    ゼレンスキーさん、ロシアに負けないで。

    +73

    -8

  • 395. 匿名 2022/03/02(水) 20:02:23 

    >>330
    何で分かるんだろう

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2022/03/02(水) 20:03:37 

    >>48
    ごめんなさい
    それはただのおバカさん😂

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2022/03/02(水) 20:09:37 

    ゼレンスキー大統領、生きてほしい。
    生きて、平和なウクライナつくってほしいよ。

    +12

    -3

  • 398. 匿名 2022/03/02(水) 20:15:28 

    >>61
    モンゴロイドの血混じってそう

    +4

    -1

  • 399. 匿名 2022/03/02(水) 20:20:03 

    >>53
    日本の政治家(オッサン)は、まず姿勢が悪いんだよねぇ・・・チビなんだからせめて背筋を伸ばせよと。

    +15

    -1

  • 400. 匿名 2022/03/02(水) 20:27:31 

    >>23
    今この流れで実際に暗殺したら世界の殆どの国と自国民から大非難受けるのは間違いない。プーチン、冷静になってその事実に気付いてくれ。

    +66

    -0

  • 401. 匿名 2022/03/02(水) 20:32:04 

    >>215
    そのうち映画化しそう

    +27

    -1

  • 402. 匿名 2022/03/02(水) 20:34:24 

    >>272
    どんだけ素晴らしい人でも40代だと総理になれないよね。爺さんばっか。もっと若い人を議員や総理にしてほしいなぁ。

    +39

    -1

  • 403. 匿名 2022/03/02(水) 20:36:18 

    >>315
    こういうの出せる人すごいと思うんだけど
    グーグル画像検索しても、この画像を取り上げているの日本語サイトだけしかなかったりするんだよね
    これもそう、この比較画像取り上げているの日本人のブログかTwitterしかない
    しかも陰謀論好きそうな人しか取り上げていない
    本当に信ぴょう性あるの?

    それが2015年の時のものだという元の画像のソースを出してほしいけど
    それとも、他から拾ってきただけだから無理かな?

    +62

    -4

  • 404. 匿名 2022/03/02(水) 20:38:14 

    >>395
    スパイが入ってるんじゃない?実は身内に敵がいるみたいな🥶

    +23

    -2

  • 405. 匿名 2022/03/02(水) 20:41:47 

    >>64
    令和タケちゃんは?

    +0

    -4

  • 406. 匿名 2022/03/02(水) 20:43:57 

    >>13
    その一言でなんか怖いわ

    +46

    -3

  • 407. 匿名 2022/03/02(水) 20:47:53 

    戦争するな。愚策の結果だろ、

    +5

    -2

  • 408. 匿名 2022/03/02(水) 20:50:00 

    >>284
    既に何回も理不尽なことしてるよね

    +18

    -1

  • 409. 匿名 2022/03/02(水) 20:50:23 

    >>8
    BSプライム観てる人いるかな
    昨日はウクライナ大使、今日はロシア大使を呼んで議論してるけどウクライナは話を逸らしてばかりで核心となる質問には答えないんだよね
    ウクライナかなりキナ臭く思えるんだけど…

    +53

    -7

  • 410. 匿名 2022/03/02(水) 20:50:52 

    >>405
    れいわは勘弁

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2022/03/02(水) 20:53:31 

    >>4
    私も思った。演技がかってる

    +73

    -7

  • 412. 匿名 2022/03/02(水) 21:07:01 

    >>13
    頭悪くてごめん。
    詳しく教えて欲しい!

    +20

    -0

  • 413. 匿名 2022/03/02(水) 21:08:45 

    申し訳ないけど他国の人巻き込まないで欲しい

    +12

    -0

  • 414. 匿名 2022/03/02(水) 21:09:19 

    >>410
    そのれいわじゃないw

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2022/03/02(水) 21:11:26 

    >>53
    本当、見た目って大事だね。
    日本だと大阪の吉村知事がいいね。

    +30

    -8

  • 416. 匿名 2022/03/02(水) 21:17:12 

    日本の総理大臣より国民を引っ張っていく力強い人だね
    しかも自分もキエフに留まって逃げるよう促されても頑なに逃げない。
    プーチンからの暗殺部隊400人がウクライナに入ったのに
    どうか無事で乗り切って欲しい

    +4

    -3

  • 417. 匿名 2022/03/02(水) 21:19:51 

    >>95
    プーチンのこと全然支持しないけど、おじいちゃんなのに肌綺麗だなと思ってる。

    +10

    -2

  • 418. 匿名 2022/03/02(水) 21:25:34 

    >>40

    巻き込んで、ってなんやねん。大統領も国民も元々当事者以外の何者でもない

    +0

    -3

  • 419. 匿名 2022/03/02(水) 21:26:44 

    大統領、生き抜いて新しいウクライナを作ってほしい

    +5

    -2

  • 420. 匿名 2022/03/02(水) 21:29:43 

    >>10
    コンビニ袋に重り入れて何キロ持てるかやって欲しいね。チンコリフティング

    +5

    -1

  • 421. 匿名 2022/03/02(水) 21:33:45 

    イケメンだと思う

    +4

    -2

  • 422. 匿名 2022/03/02(水) 21:39:34 

    >>56
    日本の政治家には出来ないけど、ウクライナの若者は祖国のためにわざわざ安全な場所から戦地に赴くんだよ?国のためにって。
    日本の若者にもできなくない?

    +22

    -2

  • 423. 匿名 2022/03/02(水) 21:40:15 

    トピずれだが、もしバンクシーがこの有事を何もせずにやり過ごしたとしたら、せこく小金を稼ぐ承認欲求の強い落書きペテン師として評価は地に落ちるだろうな。

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2022/03/02(水) 21:45:44 

    なんだかんだユダヤ系

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2022/03/02(水) 21:48:39 

    >>401
    多分もうハリウッドは動いてる。映画化にむけて。
    個人的にはレオナルド・ディカプリオが主演で映画化してほしい。

    +14

    -2

  • 426. 匿名 2022/03/02(水) 21:50:41 

    >>1
    若いし元コメディアンだから舐められてる気がしないでもない

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2022/03/02(水) 21:51:42 

    >>389
    ユーノウ?
    あなたは何を知ってるって言うの?

    +12

    -1

  • 428. 匿名 2022/03/02(水) 21:53:39 

    >>405
    ダメダメ絶対ダメ

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2022/03/02(水) 21:54:01 

    >>1
    若き外交経験不足の青二才が突っ走った結果、戦争が起こってしまったから、外交上手と持ち上げるのはどうかと思う。

    そもそもの戦争の発端が、ウクライナに住むロシア人武力行使で排除したり、その上で誕生した在ロシア人と戦闘をしないと言うミンスク合意を守らない上に、ゼレンスキー氏が急げ急げと米国と癒着して慌てて武器輸入した。そして、トドメにNATO加入宣言したからプーチンがブチ切れしてしまった。

    もっと裏で手を回す外交や、段階踏んで米国と手を組んだら、ここまで大きな事態にはならなかったと思う。現にゼレンスキー氏のひとつ前の前大統領は親露派でせっかくロシアといい関係築いてたのに全てぶち壊しちゃったし。

    +27

    -7

  • 430. 匿名 2022/03/02(水) 21:54:19 

    >>144
    どこの?
    北朝鮮?

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2022/03/02(水) 21:58:34 

    >>425
    レオ様が、ゼレンスキーの芸をするの?見てみたいけど笑

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2022/03/02(水) 21:59:39 

    >>371
    ブラックジョークの効いた絵ですね

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2022/03/02(水) 21:59:42 

    >>429
    でもクリミアを武力行使で奪ったのはロシアだよね

    +31

    -4

  • 434. 匿名 2022/03/02(水) 22:00:15 

    >>431
    見たいでしょう?私も見たいわ笑

    +8

    -1

  • 435. 匿名 2022/03/02(水) 22:01:53 

    >>215
    寿命を全うして大往生したのちの未来で映画化してほしい。

    +52

    -0

  • 436. 匿名 2022/03/02(水) 22:07:27 

    >>429
    少なくとも、プーチンが死ぬもしくは退役してから、NATO加入したら事は戦争にならず、スムーズに済んだのに。まぁ、それもこれもバイデンやその他の利権者が、裏で若くて何も分かってない青二才のゼレンスキー氏を持て囃して、今NATO加入した方がいいって焚き付けたからなんだけどね。もちろん、わざとロシア怒らせるため。


    ロシアが戦争になったらアメリカが儲かるし、得をするメリットしか無いから。さっそくロシアの貿易の50%を占める天然ガスを潰して、アメリカの天然ガス企業が乗っ取ろうと今政府全体で力入れまくってるよ。バイデンは事が全て予想通りに行って笑いが止まらんやろうなぁ…。本当の外交上手はバイデン。

    +35

    -2

  • 437. 匿名 2022/03/02(水) 22:08:11 

    >>199
    そこそこ顔は整ってて、子供に人気
    年齢も近いね

    +20

    -1

  • 438. 匿名 2022/03/02(水) 22:08:20 

    >>8
    もしウクライナが守られてこの人が生き残っても、ロシアや中国みたいに任期延長はしないようにして欲しいね
    人間は老いるから
    どう見られるかってのはよく意識してるから言われんでも引き際はわかってる気もするけど、可能なくらい人気が高まってしまってると言うのはリスクだね
    とにかく今は生き残って欲しいけど

    +19

    -1

  • 439. 匿名 2022/03/02(水) 22:12:22 

    >>267
    あれ本当人災だったと思うわ…
    それで今のうのうと暮らしてんじゃねーよ菅

    +9

    -0

  • 440. 匿名 2022/03/02(水) 22:18:15 

    >>430
    ウクライナ🇺🇦

    +1

    -1

  • 441. 匿名 2022/03/02(水) 22:20:28 

    >>385
    それ思った
    だけど、中国人は避難しても欧米諸国の人間はまだ多数のこってるんじゃない?
    その人達が核や無差別攻撃で被害を受けたら、被害者を出した国家は黙っているかな?
    それこそ全面戦争になりかねんよ

    落とし所ってどこなんだろうね
    ロシアもメンツがあるから、のこのこ手ぶらでは帰れないよ


    +4

    -0

  • 442. 匿名 2022/03/02(水) 22:26:06 

    >>429
    素人大統領が、プーチン怒らせて
    ウクライナ難民支援で2000億円かかるってさ

    +13

    -2

  • 443. 匿名 2022/03/02(水) 22:28:54 

    >>412
    表向きは被害者ぽくしてるけど、実は、、、

    +62

    -3

  • 444. 匿名 2022/03/02(水) 22:30:00 

    >>429
    親露派でいたら着実にベラルーシ化するし
    風見鶏で程々にいい顔しててもちょいちょい侵略されるし
    自由を諦めるか、諦めないかだったんだと思うよ。
    この人も支持率が落ちてた中で戦争が起きて、こうやって再評価されて逃げずに一緒に戦う人が多いのは、不安視してたウクライナ人もそこのところは理解してるからだよね。ゼレンスキーのせいだ、ゼレンスキーを殺してプーチンに突き出せって言わないの、ウクライナ人の強さだと思う。

    日本も諦めている人が多くて真綿で首を絞めるようにダメになっていってるけどさ、このままじゃ無くなるよね、日本。

    +29

    -2

  • 445. 匿名 2022/03/02(水) 22:31:30 

    >>4

    隠し財産疑惑もあるしね‥
    コメディアン仲間を何人か側近にしてるし。

    支持率は本国ではそう高くない。インテリだけど政治はど素人。ただ、プーチンよりかは若いだけあってSNSを駆使したり時代には合ってるんだろうねとは思う

    +79

    -2

  • 446. 匿名 2022/03/02(水) 22:33:12 

    >>368
    手を貸すと言ってた他国が武器だけ送って兵を派遣しないから自国民で戦うしかない
    ロシアの兵力の方が上だから自国民が動かなかったら更に兵力で押されてたよ
    兵士の人数差見てみなよ

    +27

    -6

  • 447. 匿名 2022/03/02(水) 22:34:46 

    どうでもいいことだけど、ここ数日のゼレンスキーの動画って
    なんでTシャツなの? しかも真冬のキエフで。

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2022/03/02(水) 22:36:49 

    マジで今回逃げなかったことだけは本当に尊敬する。

    +15

    -0

  • 449. 匿名 2022/03/02(水) 22:39:16 

    >>380
    いや、エガちゃんとか安村

    +8

    -2

  • 450. 匿名 2022/03/02(水) 22:40:57 

    >>445
    家族もろとも死んだら隠し財産があったところでだけどね。
    それもロシア側からの情報だろうし。(事実である可能性が無いとは言わない)

    +9

    -0

  • 451. 匿名 2022/03/02(水) 22:41:13 

    >>14

    外交上手ではないでしょ。欧米諸外国の上手い口車に乗せられ、甘い言葉を真に受けて軽はずみな行動をした結果だと思う。NATOに加盟したいならもっともっと大統領として西側諸国とパイプを築いてから行動に移すべきだったと思う。

    NATO加盟にはおっそろしいくらいの法規と条件がいるんだよ。希望して入れるわけではない。ウクライナはまだそれには達していないのに、ロシアにNATO加盟をちらつかせてしまったのは時期尚早だったと思う。

    +46

    -1

  • 452. 匿名 2022/03/02(水) 22:41:22 

    >>355
    そうだよ。
    全部繋がってる。
    コロナも戦争も誰が仕掛けてるのか。その先の目的は何か。
    コロナでメディアの報道の仕方に疑問を持つ人がやっと増えてきたけど、ウクライナのことになるとまたコロっと騙されてる人ばかりでうんざりする。

    +61

    -8

  • 453. 匿名 2022/03/02(水) 22:41:30 

    >>5
    全然他人事じゃないことが起きてるよ

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2022/03/02(水) 22:42:36 

    >>403
    DSとかウクライナが虐殺してるとかでしょ?
    情報戦でゼレンスキーやウクライナを批判していたアカウントはAIが作った実在しない人だったって話もあるのに証拠と上げているのもロシア側のフェイク情報だとは疑わないよね。逆にロシア側が不利な情報はフェイク情報って決めつけるのに
    日本のこれ系取り上げるアカウントは顔出しすらしない量産型アイコンアカウントだったりね

    +25

    -4

  • 455. 匿名 2022/03/02(水) 22:44:48 

    >>1
    ユダヤ人なんだよね。
    だからユダヤ系の企業やお偉いさんが
    今回もバックアップしてくれてるんじゃないの?
    そりゃ強気に出れるわ、と思った。

    NATOやアメリカの派兵なしに
    ロシアとやり合うからには
    ユダヤ系が味方してくれたら心強いもんね。

    +43

    -0

  • 456. 匿名 2022/03/02(水) 22:47:35 

    >>1
    祖国を守る指導者って、キャッチコピーには違和感しかない

    +6

    -1

  • 457. 匿名 2022/03/02(水) 22:48:51 

    >>56
    でもキエフに居ると発信したら普通に見付けられる危険が増す
    ドラマチックに見せてるけど、逆に茶番に思われる
    ゼレンスキーは信用出来ない
    コロナの茶番も印象操作だから、感情的になると本質が見えない

    +19

    -2

  • 458. 匿名 2022/03/02(水) 23:00:23 

    >>237
    かわいそうなのに処分するのか‥

    +26

    -0

  • 459. 匿名 2022/03/02(水) 23:01:16 

    >>1
    とりあえず今回の戦争で
    動物好きに悪いヤツはいないって言うのが
    間違いだったと知らされたよ
    人の命を何だと思ってるんだ
    プーチンよ、飼い犬に噛まれてしまえ

    +20

    -0

  • 460. 匿名 2022/03/02(水) 23:03:05 

    >>1
    イケメン

    +4

    -2

  • 461. 匿名 2022/03/02(水) 23:08:53 

    >>416
    すごいなぁ。
    400人の暗殺者って、、、。
    たとえ、この人が胡散臭くても
    逃げ出さずにいてくれるだけで
    ついて行こうと思わせる。
    どうかご無事でありますように!
    昼のTVでウクライナの人が
    ロシアの軍はあと5日しかもたないから
    それまでなんとか死ぬ気でやるか
    またはロシア内でデモを期待している
    って言ってた。
    どっちも希望が薄くて、
    聞いててつらかった。
    とにかくウクライナ、ロシア関係なく
    命を落とさないで欲しい。
    あ、プーチンは暗殺していいです。
    きっと習近平も思ってます。

    +10

    -0

  • 462. 匿名 2022/03/02(水) 23:09:04 

    >>37
    そして 徹子の部屋に出演して
    「いや〜。あの時はもう駄目だと何度も思いました」とロシアとの戦いを振り返り
    ち●●こでピアノ🎹を弾いて欲しい。

    +29

    -2

  • 463. 匿名 2022/03/02(水) 23:09:11 

    >>1
    この人も今は大変だと思うけど、我が国の行く末考えると安易に協力ばかりはしていられないのよ。日本が軍事力なくて非力なだけに。

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2022/03/02(水) 23:14:44 

    >>360
    まあ、彼はチャイコフスキーやドフトエフスキーのような才能がないから総理大臣にはなれないよ

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2022/03/02(水) 23:16:44 

    >>76
    大統領、キレッキレでワロタ

    オーディアンスの女性が皆女優さんのように綺麗
    一秒でも早くウクライナに平和が訪れてほしい。

    +19

    -0

  • 466. 匿名 2022/03/02(水) 23:18:14 

    >>6
    本当に色んな意味で賢い
    寧ろウクライナがロシアを従えて統一の大統領になって欲しい

    +7

    -8

  • 467. 匿名 2022/03/02(水) 23:19:53 

    >>13
    コロナとこの戦争が仕組まれた事でまだ目標までの通過地点に過ぎないとするならばこの先に何が待っているのか怖い。

    +78

    -0

  • 468. 匿名 2022/03/02(水) 23:28:07 

    >>61
    男性の血にはチンギスハンの血が流れていて、女性の血にはドイツ人の血が流れてるんじゃないの

    +7

    -1

  • 469. 匿名 2022/03/02(水) 23:29:28 

    >>268
    あれはただの馬鹿だからダメだろ。

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2022/03/02(水) 23:33:45 

    >>106
    可能性ある。外務大臣に情報を上げてない疑惑すらある。

    +3

    -1

  • 471. 匿名 2022/03/02(水) 23:34:32 

    >>27
    なんで強気になれるか、
    そこを考えてごらんよ。

    +19

    -0

  • 472. 匿名 2022/03/02(水) 23:35:47 

    私もゼレンスキー大統領には頑張って欲しいと思ってるけどさ、それは今のところはねって話で、
    イケメンだの映画化して欲しいだのわっしょいわっしょい持ち上げすぎな人はコロナ初期の時に吉村大阪府知事に「あーもう・・・好き」とか言ってたタイプでしょ。そうでなくても誰かにすぐハマって後でガッカリして手のひらクルクルするタイプでしょ。
    もうちょっと慎重になって欲しい。慎重に考える人が増えてくれないと日本終わる。

    +36

    -1

  • 473. 匿名 2022/03/02(水) 23:36:35 

    >>13
    これ知ってからあんまり

    +27

    -0

  • 474. 匿名 2022/03/02(水) 23:37:08 

    プーチンも「おそロシア」と揶揄されるくらい残忍な性格ではあったけど、それでも「ロシア経済の為に尽くしたリーダーシップのある人」という絶対的な評価があったんだよね。
    全部この一週間でなくしちゃったけど。
    もうあの頃のプーチンはいない。

    +20

    -0

  • 475. 匿名 2022/03/02(水) 23:37:29 

    >>282
    なんかいいね。
    そんな時代が来たら世の中平和になったなあと思うわ。

    +23

    -1

  • 476. 匿名 2022/03/02(水) 23:38:54 

    元コメディアンのこの人はユダヤ系ウクライナ人。傀儡政権とも言われているよね。バックに誰がいるか。
    プーチンを怒らせることをしてきたことを日本のメディアは取り上げないね。
    だからって武力侵攻したロシアが悪いのだけど。

    +25

    -0

  • 477. 匿名 2022/03/02(水) 23:43:45 

    >>4
    ガルちゃんでこの人の裏の顔知ったらどうも好きになれない

    +21

    -6

  • 478. 匿名 2022/03/02(水) 23:45:26 

    >>461
    クリミアの指導者みたいにスルッと投げ出して悠々自適にロシアで暮らしてたらガッカリするかも

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2022/03/02(水) 23:46:07 

    >>2
    バカはくるな

    +10

    -0

  • 480. 匿名 2022/03/02(水) 23:46:40 

    意図的に担ぎ上げられて利用されてるだけじゃない。
    少し考えればわかること。
    こういう、ドラマチックなのし上がり系に人々は弱いよね。
    それをわかってるんだよ黒幕は。
    まぁこういうこと言うとまた陰謀論!て言う人たちがいるから、これくらいにしとくけど。

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2022/03/02(水) 23:46:52 

    >>476
    ビルゲイツがバックにいるんだよね
    細菌工場とかの話し聞いたら
    ロシアもウクライナもテレビで見たくない

    +17

    -0

  • 482. 匿名 2022/03/02(水) 23:48:45 

    >>477
    ガル民わりと冷静でゼレンスキーがビルゲイツと仲良しとか聞いたらちょっと引き気味に静観してるよね

    +31

    -4

  • 483. 匿名 2022/03/02(水) 23:50:53 

    >>462
    徹子の「わぁ〜!凄いわぁ〜あなたそんな事もなさるの?」て声が聞こえたw

    +31

    -0

  • 484. 匿名 2022/03/02(水) 23:51:22 

    >>268
    タレント政治家でも頑張る人がいるのはわかったけど、政界に入るなら勉強して学歴つけるのは最低限の努力だと思う。
    努力せずに知名度だけで政治家になるのは国民バカにしすぎ。そして高卒の山本太郎は本気で国民バカにしてる。
    Fラン出身者とか、大学時代スポーツしかしてなかった元アスリートとかも学び直ししてほしい。
    少なくともゼレンスキー大統領は元々高学歴だからね。法学で学位とってるし。

    +17

    -0

  • 485. 匿名 2022/03/02(水) 23:54:19 

    >>4
    声がいいのよ。
    打ち消すもん持ってるなあって思う。

    +10

    -8

  • 486. 匿名 2022/03/02(水) 23:57:44 

    優秀とは言えないでしょ
    そもそも核放棄して軍縮なんてしてしまったからこうなったわけで
    隠れたり逃げたりしないのは感心するけど国民総動員令やら海外にまで義勇兵募るなんて
    勘弁して欲しい

    +12

    -1

  • 487. 匿名 2022/03/03(木) 00:00:25 

    >>220
    株見てるのならまだマシな部類 遊び中心地獄ジジイとかいる

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2022/03/03(木) 00:00:45 

    >>380 日本で例える芸人さんが思いつきにくいよね。
    芸風は志村けんやエガちゃんみたいな感じだけど、ゼレンスキー大統領は自分でも番組作ったり制作会社を経営してたから、芸人じゃないけどデープスペクターに近い感じがする。
    実際頭もキレる人だと思うよ。

    +18

    -0

  • 489. 匿名 2022/03/03(木) 00:02:08 

    >>76

    クオリティー高かった。

    +13

    -0

  • 490. 匿名 2022/03/03(木) 00:03:46 

    >>380

    わたしも全員集合の音楽コントみたいだと思った。
    この人自身は平和主義者だと思いたい。

    +11

    -0

  • 491. 匿名 2022/03/03(木) 00:12:17 

    なんで和平交渉はオンラインでやらないの?

    なんで傭兵、暗殺部隊はアフリカから来るの?

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2022/03/03(木) 00:15:52 

    >>127
    ほんとだ!プーチンがんばれ!ってなるかぁー!

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2022/03/03(木) 00:16:52 

    >>451
    プーチン政権が終わるのを待っても良かったと思うよ

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2022/03/03(木) 00:17:31 

    >>491
    和平交渉の相手を殺すような国とじゃ、締結してもすぐ反故にされるだけでしょ。
    オンラインでやっても意味ないんだよ。

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2022/03/03(木) 00:28:35 

    >>409
    ウクライナ大使が答えなかった質問はいくつかあったけど中でも「ロシアが主張するようにウクライナはロシア系市民を虐殺した事実があったのか」が1番ヤバいと思った
    はぐらすからアナウンサーが2度訊ねたけど、絶対に答えなかった

    +36

    -0

  • 496. 匿名 2022/03/03(木) 00:30:26 

    >>493
    たらればでしかないわさ
    プーチン政権終わっても、プーチンみたいな奴が次に立つだけかもしれないし、
    待ってるうちにベラルーシのような手遅れの状態になるか、ジリジリと侵略されて国土と国民を削られていくか…

    プーチンがここまでするとは思ってない人が多かったよ。専門家でもね。

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2022/03/03(木) 00:35:46 

    >>457
    バイト来たーー

    +0

    -4

  • 498. 匿名 2022/03/03(木) 00:49:46 

    >>154
    やめた方が良い。
    美味しいもの食べられなくなるよ。

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2022/03/03(木) 00:50:24 

    >>118
    すごく納得した。
    プーチンが権力を握って今こんな結果になっているのは、歳とって耄碌してるだのソ連時代が忘れられないだの色々言われてるけど結局はやはりプーチン自身の人格だよね。
    酒と一緒で、権力が人を変えるのではなくて権力がその人がどういう人間かを炙り出す。
    人間性のかけらもないような残酷な腹の内をずっと持ちながら生きてきたんだなと改めて思った。

    +10

    -0

  • 500. 匿名 2022/03/03(木) 00:51:46 

    >>215
    でも元々、東大クラスの優秀な大学の法科卒業してるから、賢いんやね。

    +31

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。