ガールズちゃんねる

堀江貴文氏が国家資格について持論「資格さえ取れば安心とかアホ」「大金かけて元取れんの?」

281コメント2022/02/26(土) 00:33

  • 1. 匿名 2022/02/24(木) 18:48:31 


    続けて「国家資格でいうと保育士とかは希望者の割に低収入で有名ですね」というフォロワーからの投稿を取り上げ「保育士の話は前に炎上しましたが、希望者が多く資格取得者が多い職種は当然マーケットメカニズムで給与は安くなりますよね」と持論を展開した。

    +47

    -136

  • 2. 匿名 2022/02/24(木) 18:49:35 

    資格はないよりいいと思う。

    +517

    -23

  • 3. 匿名 2022/02/24(木) 18:49:38 

    元が取れるかどうかじゃなく仕事の安定性

    +493

    -19

  • 4. 匿名 2022/02/24(木) 18:49:41 

    虚しくならないのかなぁこの人

    +403

    -17

  • 5. 匿名 2022/02/24(木) 18:49:53 

    前科者

    +255

    -10

  • 6. 匿名 2022/02/24(木) 18:49:54 

    でも盤石よ

    +31

    -2

  • 7. 匿名 2022/02/24(木) 18:50:02 

    言葉遣い ちゃんとしたら

    +133

    -2

  • 8. 匿名 2022/02/24(木) 18:50:08 

    この人は何を目指してるの?

    +148

    -0

  • 9. 匿名 2022/02/24(木) 18:50:10 

    とにかく何かに噛み付いてないとダメなのかしら

    +210

    -3

  • 10. 匿名 2022/02/24(木) 18:50:10 

    この人いつも何かに噛みついてばかりね

    +120

    -3

  • 11. 匿名 2022/02/24(木) 18:50:13 

    国家資格持ちだけどこの人には言われたくないかな。

    +252

    -6

  • 12. 匿名 2022/02/24(木) 18:50:15 

    確かに日本人って使いもしない、大して給料上がらない資格とか勉強とかするよね。
    TOEICとかもそうだけど、英語力必要なら英会話できるかで採用すれば良いのに。

    +133

    -11

  • 13. 匿名 2022/02/24(木) 18:50:19 

    >>1
    仮にそう思って、発信する方もアホ

    +26

    -6

  • 14. 匿名 2022/02/24(木) 18:50:28 

    元取る為に資格取るわけじゃない

    +144

    -4

  • 15. 匿名 2022/02/24(木) 18:50:32 

    国家資格取ったけど1年で元取れたよ

    +125

    -1

  • 16. 匿名 2022/02/24(木) 18:50:35 

    医師免許だけは別格ざます

    +112

    -8

  • 17. 匿名 2022/02/24(木) 18:50:36 

    そんなんだからひろゆきに負けるねん。

    +80

    -17

  • 18. 匿名 2022/02/24(木) 18:50:39 

    おっしゃる通りでございます🙄

    +13

    -3

  • 19. 匿名 2022/02/24(木) 18:50:40 

    青汁王子派です

    +4

    -9

  • 20. 匿名 2022/02/24(木) 18:50:42 

    考え方が下水よね、いつも。

    +40

    -5

  • 21. 匿名 2022/02/24(木) 18:50:55 

    資格によるよ当たり前だけど。
    でも資格商法あるしね。

    +35

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/24(木) 18:50:58 

    >>8
    教祖様

    +3

    -2

  • 23. 匿名 2022/02/24(木) 18:51:11 

    >>12
    簿記とかねw

    +9

    -30

  • 24. 匿名 2022/02/24(木) 18:51:20 

    アホとかバカとか嫌な言葉を使わないと物が言えないのかな。
    それこそ頭が良い人とは思えない。

    +96

    -2

  • 25. 匿名 2022/02/24(木) 18:51:59 

    最近ネット界のご意見版みたいな地位にひろゆきがなってて焦ってそう

    +43

    -4

  • 26. 匿名 2022/02/24(木) 18:52:05 

    >>8
    ホリエモンも宇宙らへん目指してるんだよ

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/24(木) 18:52:11 

    野菜も食え

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2022/02/24(木) 18:52:17 

    >>4
    こうやっていろんなものに噛みついてご飯食べてるんだと思うよw

    +99

    -1

  • 29. 匿名 2022/02/24(木) 18:52:33 

    資格によっては大金稼げるよ。

    +37

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/24(木) 18:52:33 

    どんなものでも人が努力をして得たものを批判したり否定するのは人間性を疑うわ

    +103

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/24(木) 18:52:48 

    >>1
    他サゲしないと自分を肯定出来ない男
    哀れだね

    +42

    -2

  • 32. 匿名 2022/02/24(木) 18:52:48 

    看護師ってめちゃくちゃ取る人多いけど続けさえすれば元取れるしコスパ高い資格だと思いませんか?

    +88

    -2

  • 33. 匿名 2022/02/24(木) 18:52:53 

    >>12
    国家資格は給料とかにも作用するからなぁ

    +59

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/24(木) 18:52:53 

    命に関わる仕事だけは常に勉強しててねとは思うけどね

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/24(木) 18:52:56 

    こいつテレビ局を買収しようとしたから、買収されたら都合の悪い奴らにインサイダー取引をでっち上げられて捕まったらしいな

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2022/02/24(木) 18:53:13 

    >>17
    私はひろゆきより好き
    好きというかマシw

    +15

    -12

  • 37. 匿名 2022/02/24(木) 18:53:36 

    >>17
    どっちも胡散臭ぇ

    +32

    -3

  • 38. 匿名 2022/02/24(木) 18:54:00 

    東大受かったけどいかなかったらしい。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/24(木) 18:54:00 

    >>22
    近所にパン屋が出来るから喜んでたんだけど、のぼりに「ホリエモン発案」って大きく書いてあるんだよね…
    ホリエモンが絡んでる事は世の中的にプラスになるの…?

    +34

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/24(木) 18:54:02 

    >>1
    大学中退して前科あってニューハーフに掘られて餃子屋で恫喝した人に何言われても説得力ない❤️

    +53

    -4

  • 41. 匿名 2022/02/24(木) 18:54:05 

    >>1
    元記事は理学療法士について話してるのね。
    たしかにPT・OTは仕事内容の割に給与が低くてしかも空きがなかなか出ない職だけれども

    でも資格さえ取れば安心って資格もその資格の職種も馬鹿にしてるよね。
    しっかり学んで知識と実習の裏打ちあっての資格だけどそこわかってないんだろうな。

    全ての人が、元が取れるかどうかで職を選ぶようになったら困る人が沢山出てくるのよね。
    まぁそんなことにはならないの分かった上でのホリエモンの持論だからそれはそれで良いと思うけど。

    +33

    -1

  • 42. 匿名 2022/02/24(木) 18:54:34 

    何も持ってない人より国家資格持ってる人の方が良いに決まってるじゃん

    +52

    -1

  • 43. 匿名 2022/02/24(木) 18:54:45 

    逆張りで生きてる印象

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/24(木) 18:54:55 

    >>20
    努力して這い上がっても抜けないものだね

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2022/02/24(木) 18:54:55 

    この人若い頃は新進気鋭の実業家って感じがしたけど年取ると普通のおじさんになっちゃったね
    ジョブズやゲイツを気取ってもそこまでの器でなかった

    +33

    -2

  • 46. 匿名 2022/02/24(木) 18:54:55 

    >>12
    まあ、それに関しては国内では特に英会話力よりも読解力の方が求められるスキルだからじゃない?
    外資系とか、本当に海外とめちゃくちゃやり取りしてる部署の人以外、たぶんその他で求められる英語力って英語で書かれたものを読むってことだからさ。
    本当に英会話力とか求められる部署だったら、TOEICとかよりも実戦経験をまず求められるよ。

    +42

    -1

  • 47. 匿名 2022/02/24(木) 18:54:56 

    資格取るより一生安定した生活を送れる生活保護が最強
    どんな病気になっても無料で治療出来るし

    +5

    -2

  • 48. 匿名 2022/02/24(木) 18:55:02 

    >>1
    そもそも国家資格系ってそれ取らないとその仕事が出来ないの多いでしょ
    その仕事がやりたくて取ったんだから余計なお世話

    +69

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/24(木) 18:55:12 

    >>11
    でもホリエモンのほうがあなたより年収はるかに上だよね?
    客観的に数値で見れば、ホリエモンのほうが1万倍くらい人生成功してるよ

    +8

    -38

  • 50. 匿名 2022/02/24(木) 18:55:43 

    >>5
    そういう資格持ってたねw

    +56

    -1

  • 51. 匿名 2022/02/24(木) 18:56:01 

    発言権の低下が半端無い。みんな聞いてないよ!

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/24(木) 18:56:03 

    >>5
    消えない汚い資格は持ってますね

    +37

    -2

  • 53. 匿名 2022/02/24(木) 18:56:04 

    >>40
    掘られる方だったの?

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/24(木) 18:56:19 

    >>32
    元取る前に燃え尽きる

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/24(木) 18:56:45 

    あなたが重病や重傷になったら
    国家資格のない医師に手術してもらって下さい

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/24(木) 18:56:50 

    ホリエモンよりもOTが役にたつ

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/24(木) 18:56:59 

    「資格があれば安心」なんて人ほぼいないでしょ
    ほとんどの人が「資格くらいはあった方がいい」って考えで取ってる

    +31

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/24(木) 18:57:00 

    国家資格って元が取れるとかそういう考えじゃなくて『自分はこの専門分野で国の基準を満たした知識を保有していることを証明しますよ』ってものじゃないの?

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/24(木) 18:57:07 

    >>1
    中退した人が何言ってもね

    +20

    -2

  • 60. 匿名 2022/02/24(木) 18:57:28 

    はい。
    医者じゃない医療系の資格だけど、元取れました。

    社会人途中で国家資格とって良かったです。

    この人は今回に限らず、発言すればするほど憐れにみえてしまうわ。

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2022/02/24(木) 18:57:53 

    >>25
    ひろゆきは妻子あってなんだかんだ愛されてるからなぁ
    そもそも同じ土俵に立ってないのよね

    +18

    -4

  • 62. 匿名 2022/02/24(木) 18:58:01 

    持ってないといくらやりたい仕事でも、まず土俵に立てないもん

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/24(木) 18:58:24 

    資格の有無だけじゃなく、資格取るために頑張った努力も見てくれるからね。
    ホリエモン何でもかんでも否定すればいいってわけじゃないぞw

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2022/02/24(木) 18:58:25 

    前科持ちってやっぱり年をとると観覧注意な顔になるな

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/24(木) 18:58:30 

    資格職です。取って良かったですよ。働く時間帯や曜日は希望通り。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/24(木) 18:58:39 

    >>39
    うちにもチラシがポスティングされてたよ
    車で20分くらいかかるしわざわざ行かないなーって名前見てそう思った

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/24(木) 18:58:49 

    うっせー

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/24(木) 18:58:56 

    ホリエモンは年収130億とか全盛期は収入としてあったからね
    まあ大半はクソザコナメクジに見えるだろう

    +2

    -7

  • 69. 匿名 2022/02/24(木) 18:59:25 

    自分東大出身だって似たようなもんじゃん

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/24(木) 18:59:58 

    この人は何かの資格を持ってるの?ミサイルの資格?何もないから吠えてるの?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/24(木) 19:00:27 

    噛み付く商売か。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2022/02/24(木) 19:00:40 

    >>68
    その考えがお可哀想な育ちの人って感じ

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2022/02/24(木) 19:00:41 

    元をとろうと思って資格の勉強していません。
    安定も求めていないです。
    興味がある分野でその勉強することが好きでその延長に国家資格がありました。
    薬剤師です。誇りを持って職務に就いています。
    私大だったら学費回収できるまで結構かかるね。コスパ悪すぎるね。位にしか思わないんでしょうが、この方にどう思われようと別に構わないですね。

    +16

    -5

  • 74. 匿名 2022/02/24(木) 19:00:43 

    資格いっぱい持つ人いるよね。関連の職業に就くわけでもない資格コレクターは、自己啓発の一環なのかな?
    何もないよりは就職に有利なケースがあるかもしれない。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/24(木) 19:00:49 

    >>11
    私は保育士だけど、前科者には絶対馬鹿にされたくないわw
    真っ当に生きて働いてます

    +75

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/24(木) 19:01:11 

    >>54
    そんなんきらーくに町医者とかの受付とかしといたらいいのに

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2022/02/24(木) 19:01:27 

    >>5
    本当の事だから前科者!犯罪者って言っても名誉毀損にならないよね!だって公式な記録のある事実だし

    +21

    -3

  • 78. 匿名 2022/02/24(木) 19:01:46 

    >>61
    子どもはいないんじゃなかった?

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2022/02/24(木) 19:02:08 

    その理学療法士になった子は元を取るみたいな浅ましい考えではなく、その仕事をやりたいと思ったから大学に行ったんじゃないの?

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/24(木) 19:02:17 

    >>1
    まず言葉遣いを直してほしい

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2022/02/24(木) 19:02:20 

    >>49
    年収という部分では私の勝ち目はないでしょうね。この人、前科持ちなんで。
    全うに日々仕事してる自分のほうがよっぽど好きです。

    +23

    -2

  • 82. 匿名 2022/02/24(木) 19:02:27 

    ホリエモンが取り上げた方とは別だけど、保育士に関しては「元が取れる」かどうかでお金を出した訳じゃないという親も多いよ

    +4

    -2

  • 83. 匿名 2022/02/24(木) 19:02:34 

    保育士免許は取ったよ
    保育士として就職する予定はないけれどちょっとだけ周りの人に優しくなれた気がする

    +7

    -2

  • 84. 匿名 2022/02/24(木) 19:03:05 

    みんながみんな資格なしで稼げる訳ではない
    安定的に稼げる独占市場に入れるようになるのは凡人には重要

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/24(木) 19:03:20 

    >>17
    え?
    なんか負けたの?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/24(木) 19:03:24 

    元取れるかどうかってw
    アホなんだな〜このおっさん

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2022/02/24(木) 19:03:56 

    そうだね
    コミュ力なかったら仕事続かない

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/24(木) 19:04:00 

    ホリエモンってすごいなー!って思うところたくさんあるんだけど、無いわ...!って思うことはそれ以上にある。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/24(木) 19:04:00 

    女性の場合はあった方が何かと安心
    国家資格の中でも必置資格
    いつでも仕事見つけられるようにしとくの大事

    +12

    -1

  • 90. 匿名 2022/02/24(木) 19:04:07 

    >>72
    まあ普通の人は一生頑張っても届かない雲の上の存在だからね
    資本主義の間違いなく勝者だよねホリエモンは

    +1

    -6

  • 91. 匿名 2022/02/24(木) 19:04:17 

    >>49
    犯罪者だけどね
    この過去は消えない

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/24(木) 19:04:56 

    >>9
    そういう生態なのかと思っているよ

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/24(木) 19:05:11 

    金銭的な面から話せば、この人の言っていることは間違ってないかもしれない。
    でも、職業としてなにを目指し、どんなふうに働きたいか、国家資格を取得するための勉強をした人は、少なくとも夢を持って学んだはず。こんなタヌキが何を言おうと痛くも痒くもない。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/24(木) 19:05:55 

    坂上忍に雰囲気が似てる

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2022/02/24(木) 19:06:04 

    >>69
    中退だよこの人
    結婚も離婚
    やり遂げたことがない人

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2022/02/24(木) 19:06:08 

    >>78
    配信中にたまに赤ちゃんの声入ってたよ

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2022/02/24(木) 19:06:20 

    >>12
    能力の担保みたいなもんだから
    社会人入学が少ないなりに勉強はしてるんだよ

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/24(木) 19:06:27 

    >>2
    資格ない人の能力をどう判断していいかもわかんないよね。本人がいくら自分はこの分野の勉強すごいした、誰よりも優秀、って言ったところで、本当かどうか調べるのもすごい労力かかるし、国家試験に受かった、っていうのは、最低限その職に必要な知識があるという証明で、そういう試験何もなく実力勝負、って、余計に怖いと思うけど。
    資格があるから必ずしも優秀じゃないだろうけど、資格すらなければ判断材料がない。

    +25

    -1

  • 99. 匿名 2022/02/24(木) 19:06:28 

    >>2
    コスパの話しな。
    あったほうがいいとかじゃない。論点ずれてるよ。

    +3

    -5

  • 100. 匿名 2022/02/24(木) 19:06:36 

    >>4
    呟くだけで勝手に拡散されて、ガルにまでトピたつし、話題にしたら各社それぞれクリックされるし経済回してんだよ

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/24(木) 19:06:39 

    大企業安定企業勤務で産休育休しっかり取れて席が必ず確保されてるとか、人脈ツテで仕事が定期的に入ってくるとか、何かしら才能があってフリーランスでも生きていけるような人なら確かに要らないかも

    私はそんなんじゃないけど

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/24(木) 19:06:51 

    資格さえとれば安心なんて誰も思ってねえわ
    腐れデブ

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/24(木) 19:06:56 

    >>4
    本当に。説得力ゼロなんだけど。

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2022/02/24(木) 19:07:46 

    自分は何か成したっけ?
    謎に金はあるみたいだけど

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/24(木) 19:08:03 

    うっせぇ
    うっせぇ
    うっせぇわ!

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/24(木) 19:08:05 

    >>96
    子どもいるんだ?
    初めて知った

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2022/02/24(木) 19:08:34 

    >>11
    貴方が堀江殿より優れているところってなに?

    +1

    -13

  • 108. 匿名 2022/02/24(木) 19:08:35 

    保育士って都内なら家賃補助出るよね?
    今なら良くない?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/24(木) 19:08:51 

    >>17
    ひろゆキッズさあ……
    堀江貴文氏が国家資格について持論「資格さえ取れば安心とかアホ」「大金かけて元取れんの?」

    +5

    -9

  • 110. 匿名 2022/02/24(木) 19:08:53 

    >>76
    貧困層軽蔑するわ

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2022/02/24(木) 19:09:05 

    >>90
    そう思ってる人がどれだけいるか…

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2022/02/24(木) 19:09:27 

    >>2
    特に才能があるわけでもない一般人はすがるしかないんよ

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/24(木) 19:09:40 

    >>49
    でも、この人を羨ましいと思ったことがない。

    +13

    -1

  • 114. 匿名 2022/02/24(木) 19:10:24 

    二十年前からかな
    全員大学に行くようになりだして
    それまでみたいな太っ腹の親がいなくなって
    手に職つけるだの
    目先の就職と金しかなくなった

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2022/02/24(木) 19:10:25 

    >>2
    うん、あとは目標を決めて勉強して合格するのは凄いと思う

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/24(木) 19:10:27 

    >>12
    実務レベルで通用するならTOEICでも高得点取れるよ

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/24(木) 19:10:36 

    この土日資格を取る旦那…障害者になってしまってそれ取らないと仕事がないんだよ〜涙
    学歴とか資格ってとりあえずの初見としては必要じゃない?この方みたいにそんなのが、無くてもなんでも出来る人ならいいけどさ。泣

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2022/02/24(木) 19:10:40 

    なんでホリエモンのトピっていっつもトピ画が顔のドアップなの

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/24(木) 19:10:49 

    >>111
    思う思わないだけじゃなくて事実ね
    別にホリエモンはどう思われたって大金はたんまりあるしどうでも良さそう
    庶民とまず同じレベルにはもう随分と前からいないならね

    +1

    -3

  • 120. 匿名 2022/02/24(木) 19:10:51 

    >>109
    こいつらの世界狭すぎるよね
    ひろゆきとホリエモンと中田とDaiGoとプペルしかいない世界で生きてそう

    +5

    -4

  • 121. 匿名 2022/02/24(木) 19:10:54 

    とれるんだナコレが。宅建とったらほんと再就職に、こまらなかった。手当てもすぐ正社員だし。受験料とテキスト代でこれならコスパいい。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/24(木) 19:11:00 

    ひろゆきのトピは伸びなくなったけど、この人のトピは安定して伸びるね

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/24(木) 19:11:22 

    全部とったら批判してもいい。、

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/24(木) 19:11:39 

    職業を儲かるかどうかで決める人間ばかりではない
    保育士資格は幼児教育や児童福祉に興味がある人が目指す

    それの何が問題?

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/24(木) 19:11:56 

    伝えられるのはぼやきばかりで、もうお爺ちゃんみたい。。。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/24(木) 19:11:57 

    >>107

    刑務所入る程の犯罪をした奴に例え優れた部分があっても、前科で全部チャラなるわ
    刑務所から出ても所詮前科者は前科者

    +12

    -1

  • 127. 匿名 2022/02/24(木) 19:12:04 

    >>107
    横。ホリエモン、ひろゆき、ローランド、てんちむ、与沢翼に心酔してるやつって大体同じこと書き込んでるね。

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/24(木) 19:12:05 

    常にそういう損得勘定で歩む人生ってめちゃくちゃつまらなそう。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/24(木) 19:12:49 

    >>12
    これ実力がある人が言ったらいいけど。
    資格ない勉強したことない英会話できない人が言ってたら、かっこ悪いね。

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/24(木) 19:12:58 

    資格職です
    とって良かったよ。転職する時にも選択できるし。炎上芸しなくていい

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/24(木) 19:13:15 

    >>1
    お医者さんも国家資格
    学校の先生も国家資格よ

    まあこのジジイ、自分の命助けてくれるお医者さんも見下してそうだけど

    晩年どうなることやら

    +11

    -2

  • 132. 匿名 2022/02/24(木) 19:13:37 

    >>119
    庶民感覚なんてわからないんじゃないの?レベルが違い過ぎてw

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/02/24(木) 19:13:43 

    >>119
    大金があるならこんなセコいコメントで世間を煽る必要はないし、幸せに家庭を築いてるのでは?
    トランプみたいなおっさんでも、実際にお金があるなら何回も結婚出来るじゃん。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/24(木) 19:14:24 

    >>129
    英語出来ないって…最底辺では…

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2022/02/24(木) 19:14:25 

    >>1
    あなたその国家資格の弁護士に、バッチリお世話になった事あるんじゃないっけ。
    そうやって世話になる人がいる以上、資格は必要でしょうに。

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/24(木) 19:15:30 

    元が取れるかじゃなく
    免許持ってないと今は採用すらされない
    昭和世代の職人とかなら解るが
    今何でも免許の時代
    この人頭いいんだか悪いんだか解らん

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/02/24(木) 19:16:18 

    >>41
    元記事は東洋経済オンラインだし、むしろ家庭環境や恋人の背景の部分が大きいよ。ホリエモンが資格の事しか言わないからみんな引っ張られている。資格以前の問題よ。
    「奨学金480万円」借りた男性の「肩身の狭い」恋愛 | 奨学金借りたら人生こうなった | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
    「奨学金480万円」借りた男性の「肩身の狭い」恋愛 | 奨学金借りたら人生こうなった | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net

    「うちの父は、よく言えば手広い、悪く言えばひとつの仕事が続かない人でした。害虫駆除や清掃業など、いろんなことをやっていましたが、何をやっても失敗するので、収入がほぼゼロだったこともありました。昔から…

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/24(木) 19:16:22 

    >>85
    餃子事件

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/02/24(木) 19:16:24 

    >>118
    ワロタw
    アップ見たくないよね

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/24(木) 19:16:39 

    >>119
    前科ある時点で負け組だよ庶民より
    前科なく生活している人の方が立派

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2022/02/24(木) 19:16:47 

    一理ある
    応用できるかどうかはその人の手腕

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/24(木) 19:16:59 

    >>35
    今それ?
    父親としては最悪よね、この方

    +0

    -4

  • 143. 匿名 2022/02/24(木) 19:17:07 

    ホリエモンに認められる必要なし。
    国に認められてるんで笑

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2022/02/24(木) 19:17:42 

    >>118
    アンチの仕業

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/02/24(木) 19:18:55 

    >>53
    そこ気になる?w

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/24(木) 19:19:26 

    >>128
    ひろゆきといっしょだね

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/02/24(木) 19:19:42 

    いつもイライラしてるね。カルシウム取ってますか?とか聞いたらまたブチ切れられるんだろうな…

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/24(木) 19:20:27 

    コスパの話だと、塾かよって私立大学になんとなく行って中小企業に数年行って寿退社した人も元は取れないね
    でもそれ以上に意味のある人生だと思うよ

    元をとるかどうかって考えだと人生寂しくなるよ

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2022/02/24(木) 19:21:58 

    えーと
    持ってます
    まず食いっぱぐれない、安定と収入ではピカイチです。もう資格分の元は取ったと思います

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/02/24(木) 19:23:04 

    違うよ
    国家資格はスタートラインに立つための切符みたいなもん
    ホリエモン好きだけど、これはないかなー

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/24(木) 19:23:05 

    >>135
    正論ですね‪w

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2022/02/24(木) 19:24:03 

    >>3
    元を取れる訳じゃないけど、今の日本だとないともっと不安定。いつ解雇されるか分からないし。

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2022/02/24(木) 19:24:12 

    >>145
    堀りえモンなのに掘られる方なのかなと思って…

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/24(木) 19:24:12 

    保育士は独学で頑張って勉強すればテキスト代で5000円くらい、受験料1万3千円くらいで取れるし普通のパートより時給高いから十分元取れる気がする。
    めちゃくちゃ頑張って勉強して一発で取れればだけど。

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2022/02/24(木) 19:27:12 

    >>1
    その保育士と共に生きた数年間があるだろうに…
    幼い頃の話とこれとは別!とか言うんだろうな

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2022/02/24(木) 19:27:29 

    >>15
    どんな資格ですか?

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2022/02/24(木) 19:28:29 

    元取れるとかお金だけじゃない人だっているでしょ。そりゃ生活するにはお金必要だし、やりがい搾取とか言われるけど、全員がお金儲けのために資格取って仕事してるわけじゃないのに、儲かるか儲からないかのゼロ百でしか見てない人嫌だな

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2022/02/24(木) 19:31:16 

    >>3
    え?国家資格ってことで安心しすぎってことでは?
    友達が医療事務が安すぎってやってられんってボヤいてる。確かに普通の事務より安いってどういうこと?

    +6

    -2

  • 159. 匿名 2022/02/24(木) 19:31:33 

    薬剤師だけど、めっちゃ元取れてる

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2022/02/24(木) 19:33:38 

    金と女を買うこと以外なんの取り柄もないよね。
    この人。

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2022/02/24(木) 19:34:44 

    この人中卒?

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2022/02/24(木) 19:34:49 

    >>4
    こういう仕事。嫌われても相手にされなくなるよりはましと思ってやってる。コイツにとっては無視されるのが一番恐ろしい

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2022/02/24(木) 19:37:47 

    >>32
    私は高校出て特養に勤めて介護福祉士取ったけど、やっぱり介護福祉士だけだと看護師にバカにされたり、処置とか出来なくて悔しかったから、貯めた金で看護大学に行って看護師と保健師取った。今は勤めてた特養に勤めてるけど、包括支援センターもあるから、社福取らないかと打診されて悩んでるけど、資格持ってるから、基本給だけで27万くらいもらってるし取ってよかったと思ってるよ。

    +31

    -1

  • 164. 匿名 2022/02/24(木) 19:37:58 

    >>161
    東大じゃなかった?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/02/24(木) 19:38:59 

    >>49 横だけどさ

    49はホリエモンに養ってもらってるわけでもないのになんか必死で惨めだね。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2022/02/24(木) 19:39:16 

    相変わらずアホとかクソとかさー
    とにかくこの人をニュースにしないでほしい

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2022/02/24(木) 19:39:28 

    >>26
    前澤って陽って感じでホリエモンは陰

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2022/02/24(木) 19:39:38 

    >>1
    言い方悪いけど、正論です

    +2

    -8

  • 169. 匿名 2022/02/24(木) 19:40:31 

    看護師さん、保育士さんは育児や結婚で退職したら復職するときに仕事見つけやすいなって思う

    ホリエモンはイチャモンつけたいだけな気がする
    なんとなくもっと頭いい人かと思ってた

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2022/02/24(木) 19:41:57 

    >>2
    だれも資格「さえ」と思ってないよね
    武器の1つだから無いよりはあった方がいい

    彼はみんなが自分のような仕事してたら世の中どうなるのか想像できないのかな?
    自分以外をバカにしすぎじゃない?

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2022/02/24(木) 19:42:33 

    金を主体に考え一生懸命生きる人たちをバカにするからこいつの言葉は聞かない
    屑ほどの価値もない

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/02/24(木) 19:42:55 

    >>5
    正直、この人が真っ当に生きている人の批判なんてよくできるなって思う。
    資格で頭でっかちもちょっと心配になるけど、人に迷惑かけず(違法行為で捕まるレベルの迷惑)頑張っている人をバカにするのもどうかと。
    前科者なんだから小さくなって生きろとかは思わないが人の批判できる立場ではないよね

    +25

    -2

  • 173. 匿名 2022/02/24(木) 19:43:54 

    んなこと言ってねえで世界平和についてなんかの役に立てよ

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/02/24(木) 19:44:45 

    >>158
    難易度によるだけ。
    難関大卒で大企業の事務になるより100倍くらい楽だから安い。

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2022/02/24(木) 19:44:47 

    転職のために資格取るのはあり?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/02/24(木) 19:45:40 

    >>164
    中退したよ

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/02/24(木) 19:46:46 

    >>10老害予備軍だね。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2022/02/24(木) 19:48:16 

    大学中退の高卒は黙っとけ

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2022/02/24(木) 19:48:19 

    >>159
    友達も知り合いの娘さんが奨学金ガンガン返せてると言ってました

    国家資格も色々あると思うのに…

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2022/02/24(木) 19:50:03 

    >>178
    ほんそれ。学歴がどうとか以前に、やり遂げたことがないのによく合格者をつべこべ言えるなって話。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/02/24(木) 19:53:18 

    >>9
    世間からは共感されにくい事を呟くのが仕事だからね。常に強気で上から目線、そういうキャラ作り。1%でも共感する人がいたらそれでいい。だからたまーーにまともな事を言うと逆に「こいつ大丈夫か?正気か!?」となる不思議w

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/02/24(木) 19:53:29 

    >>174
    一般事務より安いよ。給料聞いてひいたし。相場みてもそんな感じ。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/02/24(木) 19:53:43 

    建築士は「足の裏のお米粒」と言われている通り、とったら食べれる資格ではない。
    でも、とらないとずーっと気になるんだよね〜

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/02/24(木) 19:55:12 

    >>182
    そら難易度低いし、高卒でもなれるからよ

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2022/02/24(木) 19:56:17 

    >>75
    私もです!私は介護福祉士ですが、この前科者にだけは言われたくないですね。自分で言うのもなんですが、真面目に働いて稼いでいるので。

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2022/02/24(木) 20:00:31 

    以前、コイツが豚箱ブチ込まれたのいつだったっけとwiki見たら最後に
    全身脱毛済
    ってこの世で1番どうでもいい情報が書かれていた
    それでも拭えない清潔感の無さ、肥満って嫌ね

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2022/02/24(木) 20:00:33 

    必要な資格だから国家資格なんだよ

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2022/02/24(木) 20:00:45 

    最近は何?
    ガルちゃんのコメントまとめ役にでもなったの?

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/02/24(木) 20:04:29 

    医師も看護師も国家資格なのですが
    馬鹿じゃないでしょう!
    必要な方たちです

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2022/02/24(木) 20:06:09 

    >>184
    いや、、だからそういうことをホリエモンは言ってんじゃないの笑笑

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/02/24(木) 20:08:12 

    >>190
    医療事務取るのに大金は使ってないだろうからいいんじゃない、

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2022/02/24(木) 20:11:15 

    金が多いか少ないか?という事が第一にくる、あるいは全ての人にはわからん事もあるのよ。

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2022/02/24(木) 20:12:11 

    >>156
    歯科衛生士です
    私の時は2年制の専門学校で学費約200万
    初任給手取り20万でボーナスも1.5ヵ月分が夏と冬貰えた
    何をもって元取れたというのかはわからないけど学費分は1年経たずにお給料頂きましたよ

    +21

    -2

  • 194. 匿名 2022/02/24(木) 20:13:34 

    堀江氏は奨学金480万円を借りて大学に行き、理学療法士になったという記事を取り上げた投稿を引用。

     奨学金の返済で経済的に苦境に陥っているという内容の記事だが、堀江氏は「資格さえ取れば安心とかアホだよな。。その資格そんな大金かけて元取れんの?っていう考えにいかないんだよね」と大金をかけて国家資格を取った後の収入面を考えることの重要性を指摘。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/02/24(木) 20:13:39 

    >>158
    医療事務は国家資格ではなく民間資格
    ちなみに資格持ってなくても仕事できるから安くて当たり前

    +18

    -0

  • 196. 匿名 2022/02/24(木) 20:16:34 

    >>5
    前科者でチンピラで詐欺師でクレーマーって、なんなんだこの人。

    +10

    -1

  • 197. 匿名 2022/02/24(木) 20:19:06 

    >>193
    凄いわ!カッコいいね👍

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2022/02/24(木) 20:22:08 

    >>32
    国公立の看護学校なら安いけど、私立は学費高いよ。
    給料が高い所で働き続ければ元取れるかもしれないけど、それ迄続けられるかはわからない。
    夜勤もある3Kだし、女性が多いから人間関係も大変だし。
    流産率も高いですよね。
    立ちっぱなしだし、大きくて太った人を支えたり移動させたり。
    実習やらテスト勉強やら大変な思いをしてなる人は多いけど、辞める人も多い・再就職しない人が多いのが現実。



    +8

    -0

  • 199. 匿名 2022/02/24(木) 20:25:24 

    介護福祉士取ろうと思ってるけど
    実務者試験に10万、そもそもの試験に1万5千、教科書とかに1万
    でも続けていけないから今のとこは辞めようと思う
    ちょっと介護から離れたい
    でも取っておきたいって心理

    私みたいのことを言ってるんだよホリエモン

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/02/24(木) 20:31:57 

    ジャバザハットかと思った

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/02/24(木) 20:33:39 

    資格取得マニアを敵にしてるぞ

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2022/02/24(木) 20:35:08 

    >>1
    その資格がないとその職に就けない。

    +9

    -1

  • 203. 匿名 2022/02/24(木) 20:35:42 

    理学療法士の人は資格さえ取れば安心とか言ってもないし、このオッサンに奨学金肩代わりしてくれとも言ってないのに、「アホだよな」とかお前がアホなんだよ

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2022/02/24(木) 20:38:32 

    親から正しい愛情を受けずに育ったからこんなくだらない事文句を言う人間になったのかな

    人を見下さないと満たされない人って可哀想だね

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2022/02/24(木) 20:39:59 

    国家資格と集客能力は、全くの別物だからなー
    資格とってもお客がいなかったら
    どーしよーもない

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2022/02/24(木) 20:51:20 

    >>1
    保育士をはじめ社会福祉従事者の給与が安いのは資格取得者が多いからとかマーケットの問題ではない…
    利益を生み出す企業ではなく、収入がほぼ委託費と補助金頼みだからだよ!
    利用者が支払う利用料だって国で決められてるってのに。

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2022/02/24(木) 20:52:07 

    耳が痛い…。昨年落ちて2度目の挑戦なので。
    万が一受かったとしても元は取れないかも。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2022/02/24(木) 20:52:20 

    >>4

    ここ数年拗らせがひどい。

    何かもう少しいい感じの大人になるかなと思ったけど、、

    何かラサール石井みたいな仕上がりになりそう笑。

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2022/02/24(木) 20:55:19 

    >>198
    私立の看護大学って、4年間で1000万位する所もあるから、覚悟がないと、元を取るのはなかなか難しいとは思う。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2022/02/24(木) 20:55:52 

    >>10
    寂しいのかな?案外気が小さいのかもね。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2022/02/24(木) 20:57:26 

    >>1
    まぁ半ば同意
    国家資格は無能が生きていくために取るもの
    基本は無意味
    ほぼ仕事が時給制で決定だしね

    +2

    -12

  • 212. 匿名 2022/02/24(木) 20:58:46 

    国家資格って、むしろそれ以外より割安なイメージだった

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/02/24(木) 21:00:37 

    なりたい職業が国家資格だったって人もいっぱいいると思いますけど。続けて頑張れば元は取れると思います。この人本当に何言ってんだ?って思います。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2022/02/24(木) 21:00:59 

    仕事って間接的にでも誰かを喜ばせることでお金をいただくんだと思ってるんだけど、この人は身勝手な発言で直接的に多くの人を不快にしているから、本当は稼いでる以上に負債が積み重なっているのと同じだと勝手に思ってる

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2022/02/24(木) 21:04:21 

    わかってねーなー
    それが通用するのが日本なんだよ

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2022/02/24(木) 21:04:58 

    民間より格段に良いでしょう

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/02/24(木) 21:08:01 

    この人は視野が極端に狭すぎるように思う。多分商才のある人上位一割位がこの人の見える世界の全てなんだろうな。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2022/02/24(木) 21:20:30 

    >>5
    これにこんなプラス…
    正しく報道されてないもんね。IT革命起こそうとしたら反感買って見せしめ逮捕だったのに
    あれで随分日本のIT産業が遅れていまやIT後進国…

    出る杭は打たれるの典型

    +9

    -10

  • 219. 匿名 2022/02/24(木) 21:20:35 

    もう「アホ」とか「ばか」で片付けるのやめて。聞く気がなくなる。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2022/02/24(木) 21:21:26 

    >>1
    私PTじゃなくてOTだけど、資格取らなきゃ生きていけるかわからないレールの外れかたしたから、取って本当に良かったと思ってるよ
    アラフォーでも転職多くてもすぐ就職決まるし安月給でも学費の元なんてとっくに取れてるよ

    ちなみに取る前は高校中退バツイチお水風俗30超えてまともな職歴も無かった

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2022/02/24(木) 21:22:18 

    私は介護福祉士持ってるけど、給料安いのにキツいから離職率めちゃくちゃ高い。
    私も辞めた。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2022/02/24(木) 21:35:32 

    >>191
    元手とれない国家資格じゃん

    +0

    -3

  • 223. 匿名 2022/02/24(木) 21:37:14 

    この人って国民を敵に回すような発言ばかり次々してるよね。わざとか?

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2022/02/24(木) 21:40:43 

    >>5
    ゼンカモンてあだ名あったよね

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2022/02/24(木) 21:59:10 

    >>218
    村上ファンドの事?

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/02/24(木) 22:14:45 

    >>153
    掘られモンだったんだね

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2022/02/24(木) 22:16:27 

    >>218
    敵作らないようにもう少し上手く立ち回れなかったのかな

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2022/02/24(木) 22:35:50 

    >>5
    フジテレビをネットフリックスみたいにしようとした若者を、
    監獄にいれてふみつぶす

    その結果が今の日本
    Winnyの創始者の技術を恐れてこれも監獄

    エンジニアとして油の乗った30代を牢獄ですごす
    (のちに自殺)


    日本は才能ある若者を潰すのが得意
    堀江も潰された若者だったんだよ

    そりゃ日本にAmazonができないわけだわ
    IT植民地、日本

    わたしは堀江貴文、すきです。
    しかしこれが少数派、それが、日本っていう国
    そりゃ未来は暗いわ

    +5

    -6

  • 229. 匿名 2022/02/24(木) 22:39:45 

    >希望者が多く資格取得者が多い職種は当然マーケットメカニズムで給与は安くなりますよね

    女子に人気の事務職が薄給なのと同じメカニズムよね

    資格職の場合は
    資格取得費用とリターンのバランスを考えるのは当たり前よ
    バスやトラックの運転手が人手不足なのも
    高い費用をかけて二種免許や大型免許を取ってまで就く仕事ではなくなってしまったからよ

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/02/24(木) 22:55:51 

    >>1
    あーハイハイそうだねー堀江さん凄いすごーい()

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2022/02/24(木) 22:57:01 

    >>32
    取ろうか考えてるけど、正直夜勤きつそう。
    夜勤しなきゃ薄給らしいし。
    ストレスで病気しそうで怖い。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2022/02/24(木) 22:57:43 

    批判ばっかしないで解決策をくれよ。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2022/02/24(木) 23:05:24 

    >>12
    だって面接官が英会話できないんだもん!

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2022/02/24(木) 23:08:07 

    キレてる人多いけどさ
    費用対効果が見込めない国家資格は取得する必要性をよく考えようってことでしょ。
    保育士とか時間とお金をかけて取得しても低賃金とかそういうこと

    +0

    -2

  • 235. 匿名 2022/02/24(木) 23:18:03 

    言い方の問題だよね
    国家資格頑張ってとっても給料低いのは日本の問題だとかそういう風に言えば賛同得られるかもしれないのに

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2022/02/24(木) 23:21:10 

    >>109
    三木谷ってそんな良いか?褒めてるのかけなしてるのか

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2022/02/24(木) 23:25:24 

    >>228
    だってNHKが未だのさばる国だよ…

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2022/02/24(木) 23:27:18 

    資格保有者馬鹿にする人、一度その資格とってみてから言えば?と思う。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2022/02/24(木) 23:28:49 

    じゃあ一生資格を取らずに生きていけばよろし。
    自分がなんか言われたら怒るくせに、自分以外にはいちいちうるせーな。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2022/02/24(木) 23:38:27 

    >>236
    三木谷は、出所からして土俵が違うかも…

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/02/24(木) 23:53:51 

    >>218
    そういえば、当時子供で逮捕されたことは知ってたけど、逮捕の経緯知らなかったわ…。
    逮捕されたくせに、いっつもガチンガチン何処かに噛み付いてるなって思ってただけだった。

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2022/02/24(木) 23:59:38 

    >>12
    人事って基本仕事できない人がなるから英語できない人が多い

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2022/02/25(金) 00:28:11 

    >>12
    目安になるじゃん

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2022/02/25(金) 00:47:00 

    >>7
    言葉遣い悪いよね、言い方も意地悪な感じ

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2022/02/25(金) 01:08:34 

    >>6
    この人見てると、金だけあってもモテないんだなあてのがよくわかる。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2022/02/25(金) 01:14:19 

    >>7
    この人が言うことは人生訓やビジネス書書く他の先生らも書いてる。
    だけどこの人の場合は馬鹿だのアホだの東大中退と言ってるわりに語彙力や言い方がそこら辺にいる小学生の悪口レベルだから同じ内容ならこの人の本を買わずに他の先生の著書を買う。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/02/25(金) 06:31:49 

    >>40
    お相手はニューハーフじゃなくて男の娘だよ(女性ホルモン打ってない女装のみの人、女性ホルモンの影響が無いから普通の男と同じに勃起して射精出来るのでこちらの方が好きという人も多い)

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2022/02/25(金) 07:19:40 

    いや、医療従事者が無資格だったら怖いじゃん。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/02/25(金) 07:20:30 

    ホリエモンみたいな人より、一人の介護従事者や保育士の方が社会的な意義は大きい。全てをお金で語るのは貧相だよ、その人たちにお金が回らないなら金持ちが回る仕組みを考えてあげなよ、利益ではできない福祉の分野を馬鹿にするのはおかしい。教養がないと思う。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2022/02/25(金) 08:53:10 

    >>163
    看護師も馬鹿でもなれるけどね

    +1

    -3

  • 251. 匿名 2022/02/25(金) 08:56:25 

    ひろゆきと同じこと言ってる コスパのいい資格〜みたいな

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2022/02/25(金) 09:51:24 

    へぇ。保育士資格って飽和してるんだ。なのに保育士にはなり手がいない。そしてなり手がいないのに全然待遇が改善されない。保育業界って不思議だなぁ。
    ちょっと処遇改善したら、保育士増えて一気に日本の共働き率バクあがりして、税収増えそうだけどね。
    やっぱ日本の政治家って糞ジジイばかりだから、こういうことが全然わかってないんよね。
    消費税増税とか、郵政民営化とか、レジ袋廃止とか誰得なことばっか熱心。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2022/02/25(金) 09:52:33 

    まーた切り取り記事…
    ガルちゃんこんなトピばっかだよね。つまんねー

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2022/02/25(金) 10:56:42 

    弁護士なんかは本人の裁量で収入が大きく変わるけど
    医師や薬剤師、看護婦なんかの医療系は手堅いと思う
    看護婦ならなろうという意思さえ持てば誰でもなれるし
    お金になる手堅い資格ですやん

    +2

    -2

  • 255. 匿名 2022/02/25(金) 11:49:16 

    >>1
    ホリエモンって随分昔の朝生で「尖閣に中国が攻めて来るはず無いでしょ!国際社会が許さないよ!国連軍だっているし!」とか言ってなかった?

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2022/02/25(金) 12:15:06 

    >>1
    本人が頑張って資格取得した事に他人がとやかく言う事ではない。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2022/02/25(金) 12:52:27 

    >>218
    だって、がるちゃんなんて主婦のババぁと引きニートの世間狭くて知識無い人達がメインのサイトじゃん

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2022/02/25(金) 13:03:57 

    >>1
    逮捕されて紆余曲折、大変な人生を送ってるあなたより、国家資格ある人の方が安泰だと思いますよ。
    前科あると、就職できないもんね。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2022/02/25(金) 13:35:24 

    こいつの顔が勝手に目に入ってくるとふゆかいだから、トピあげないで!!!

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2022/02/25(金) 13:38:44 

    この人が何言っても響かない。何も成し遂げてないのに否定ばかりする薄っぺらい人間。

    +0

    -1

  • 261. 匿名 2022/02/25(金) 14:32:42 

    国家資格ない医師に手術されたいかな?

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2022/02/25(金) 14:41:46 

    タレントじゃない人の意見をいちいちニュースにしないで下さい

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2022/02/25(金) 14:54:32 

    >>17
    いやいや、ひろゆきも結構酷いよ。特に行方不明になった子供達や親に対して配慮の無い物言い。それで、もう無理になった。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2022/02/25(金) 15:05:33 

    >>220
    やだ、あなた、私かと思ったw

    でも結局私やあなたみたいな人も取れる程度の国家資格って安月給なんだよね。
    同じ国家資格でも医師や弁護士とは全然違うよね。

    +0

    -1

  • 265. 匿名 2022/02/25(金) 15:15:05 

    >>1
    実業家としては孫さんや三木谷さん、前澤さんの足元に及ばない炎上芸人が何言ってるんだか

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2022/02/25(金) 15:18:58 

    情報系は特にmos笑とかの底辺資格取っても使えない
    IT系は特に上位資格でなければ取る意味が無い(管理者)
    転職の際には職務経歴でだいたいどの程度か把握できるから資格は上位取れてたら資格手当上乗せる程度
    実務無関係の資格は全く給与に関係ないので意味がない

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2022/02/25(金) 15:34:32 

    何にでも金がらみでしかものを考えられない悲しい人

    今回の発言はなんか悲しくなって憐れんでしまった

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2022/02/25(金) 16:01:06 

    >>16
    コスパという面ではそんなに良くはないよね?
    医学部に合格するための勉強量や国家試験受かるための労力は半端ないのに、開業したり美容系やマイナー科に行かないと働いた量に対する稼ぎという意味ではそれほど良くはない

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2022/02/25(金) 16:02:55 

    >>32
    取るための労力・取った後の働き方の幅広さとしてはコスパ良いと思う

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2022/02/25(金) 16:12:46 

    ひろゆきもこいつもそうだけど、こういう奴らって有名で大金を稼げるから凄いのであって、別に専門家だから凄いとか知識があるから凄い訳じゃ無いじゃん。俺の頭があれば国家資格余裕って体でいつも喋ってるけど例えば実際に税理士試験とか受験資格無いでしょ。
    天才で凄いとは思うけど、別に社会学者でもないし専門家でも無いのだから知らないことを適当に語ってるのを異様に持ち上げるのやめなよ マジで。
    凄いの意味履き違えられても困る

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2022/02/25(金) 16:18:48 

    国家資格馬鹿にするのはいいけどじゃあ例えば今私がやってる高額特定資産を取得した場合等の納税義務の免除の特例説明できるの?ホリエモン
    (例えばだけどね)そんなの国税庁のホームページ見たら載ってるじゃんとか言うけど言われたら説明出来るんだね。
    実務実務言ってる無資格者にも言いたいんだけど。

    資格とかどうでもいいけど例えばじゃあ消費税に対して体系的な知識見識があるんだね。試験合格余裕くらいの。
    国家資格でもなんでもそうだけど。

    そこいきなり飛ばして神の見地から俺は東大受かったから世の中の事ほぼ全て精通してる体で語られても
    知らないことを一言でわかった気になって専門家気取りするのアホだって見抜かれてますよ。 私は見抜くからいいけど

    持ち上げすぎ。 金は稼げてそこは天才だけど別に神なった訳じゃないからほとんどのことは知らないでしょって話

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2022/02/25(金) 16:24:39 

    保育士が学ぶ学問を体系的に説明して理解できるんだね。馬鹿にするってことは。
    保育士は子供の世話でしょ の一言で全て理解した気になって語られても困るんだよ。何も知らないのに

    知らないことは素直に知らないといいましょう。それとももう自分が何をわかって何をわからないかもわからないの?

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2022/02/25(金) 16:26:48 

    例えば司法書士について語るのはいいけど司法書士について何か知ってるの?
    まさか司法書士なんかとっても食えないしかわかってないんじゃないよねw

    ほとんどの人は司法書士は取っても食えないの一言だけで全て理解したみたいに語ってるからそんなもん真に受ける訳ないだろw
    アホかw

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2022/02/25(金) 17:23:56 

    がーるずちゃんねるってつまらない記事が増えたといより、
    人をいらいらする人物を意図的に選んでいる気がする。ひろゆきとかもう見たくないって離れていったひとがいたなぁ。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2022/02/25(金) 18:13:04 

    元とるために国家資格とったわけじゃないし?中には稼ぐ事が目標の人もいるよ。人それぞれで、大抵の人はそれが分かった上で、相手と会話したり共存してるからさぁ。自分の価値感を他人を下げるやり方で押し付けてるだけだよね。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2022/02/25(金) 18:18:57 

    あまり生かせてない身なので、まぁ分かる。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2022/02/25(金) 18:33:31 

    >>1
    一生懸命勉強してる人に失礼すぎる
    黙ってろだよね

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2022/02/25(金) 18:45:44 

    >>8
    炎上芸人

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2022/02/25(金) 18:52:54 

    >>231
    夜勤なしでも田舎で30とか
    公務員として働くならもう少し給料低いけど、退職金高いし積立もしてるから将来考えるならそういう病院って友達が言ってた
    会社員として働くより全然稼げるから、みんな看護師辞めてもまた看護師として働くかんじ
    看護師は給料いいけどストレスが尋常じゃないほどやばい。どんどん病んでいく

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2022/02/25(金) 21:08:56 

    >>9
    炎上商法です

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2022/02/26(土) 00:33:13 

    勿論この前科者みたいに資格なんてなくても稼ぐことできる人もいるけど、私みたいに進学校か微妙なラインの高校出身の人間はFラン大学行かずに専門行って資格とって良かったと思ってるよ。
    高校の友人の中では一番稼いでるし、いくらでも仕事あるからクソみたいな職場にしがみつくこともしなくて良いのは楽

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。