ガールズちゃんねる

中島みゆきが70歳に「自分の曲の解説は嫌い」と公言するワケ 『家なき子』主題歌に出てくる「僕」の正体は…

101コメント2022/03/22(火) 22:40

  • 1. 匿名 2022/02/24(木) 14:32:08 

    中島みゆきが70歳に「自分の曲の解説は嫌い」と公言するワケ 『家なき子』主題歌に出てくる「僕」の正体は… | 文春オンライン
    中島みゆきが70歳に「自分の曲の解説は嫌い」と公言するワケ 『家なき子』主題歌に出てくる「僕」の正体は… | 文春オンラインbunshun.jp

    きょう2月23日は、シンガーソングライターの中島みゆきの誕生日である。年齢をほとんど感じさせない人だけに、今年で70歳を迎えたということに驚かされる。


    中島が主題歌の依頼をテレビ局から受けたとき、決まっていたのは、当時子役だった安達祐実が主演で、彼女が犬を連れているということぐらいだった。

    曲を書くとなると拠り所は犬以外なく、そこで「犬は最終回まで必ず出ますよね?」と局側に確認した上で、犬の立場で書くことにしたという。

    犬の目線からすれば空は高い。ここから「空と君とのあいだには 今日も冷たい雨が降る」という、あの印象深いフレーズが生まれたのだった。

    かつて中島は著書で、自作を解説するのは嫌いだと書き、その理由を次のように彼女ならではのたとえ方で説明していた。

    《絵に例えてみるとね。たとえば海を描いた絵を美術館に展示してから、その前に立って、観に来るお客さんにいちいち「いやー、実はここんとこに船も描くつもりだったんですけど」とか言うよりさ、描けばいいじゃん。船を。

     画家は船を描いた。
     でも観客からは単なる海の絵にしか見えなかった。
     画家は解説なんかしなかった。
     ある日一人の客が、そこに船を見た。
     その客の心の中の、船を見た。

     ――そういうふうに詞を書いてみたいわ。事実と真実の距離、なーんて言っちゃうとキザだけど》

    +160

    -1

  • 2. 匿名 2022/02/24(木) 14:32:46 

    犬目線、さすがだな

    +258

    -1

  • 3. 匿名 2022/02/24(木) 14:33:17 

    知ってた
    ピュンピュン丸可愛い

    +163

    -2

  • 4. 匿名 2022/02/24(木) 14:33:38 

    わたし中卒やからね~

    +27

    -1

  • 5. 匿名 2022/02/24(木) 14:33:41 

    そして歌詞も物凄く的確だよね。

    +166

    -1

  • 6. 匿名 2022/02/24(木) 14:34:03 

    ピュンピュン最終回で死んじゃうよね

    +18

    -4

  • 7. 匿名 2022/02/24(木) 14:34:03 

    MVの犬もかわいかったー

    +4

    -0

  • 8. 匿名 2022/02/24(木) 14:34:11 

    あぁやっぱり天才だ、
    この後半の船の例え。

    +237

    -3

  • 9. 匿名 2022/02/24(木) 14:34:22 

    ガルちゃん民にもいるけど1から10まで解説しないと細部まで考えきれない奴が多いからな
    で、それがまた少し変わった角度からの考察だと叩く叩く

    +99

    -3

  • 10. 匿名 2022/02/24(木) 14:34:28 

    解釈なんて人それぞれだもんね
    音楽は曲を聴いた人が何か思ったり感じたことがその人の答えでいいんじゃないの

    +83

    -1

  • 11. 匿名 2022/02/24(木) 14:34:28 

    半分引退したよね。もうツアーはしないらしいし。

    +7

    -3

  • 12. 匿名 2022/02/24(木) 14:34:33 

    最小限の情報であんなに深い曲が作れるんだね。すごい。

    +115

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/24(木) 14:34:47 

    70歳と言われても、ピンとこない…変わらないな〜

    +134

    -0

  • 14. 匿名 2022/02/24(木) 14:34:56 

    >>6
    あれ当時子供だったから衝撃だった

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2022/02/24(木) 14:35:08 

    歌詞ってそういうものだと思うから共感。

    +21

    -0

  • 16. 匿名 2022/02/24(木) 14:35:11 

    >>1
    当時から知ってたよ。
    リュウ目線だって。

    +82

    -0

  • 17. 匿名 2022/02/24(木) 14:36:08 

    >>1
    僕は悪にでもなる

    って犬目線で書くのすごいな
    このドラマ見たことないのだけどそんな犬なの?

    +86

    -2

  • 18. 匿名 2022/02/24(木) 14:36:14 

    もうそんな年齢だなんて
    夜会のチケットがなかなか取れないって聞いて
    行ってみたかったな
    話し声がかわいいんですよね

    +33

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/24(木) 14:36:23 

    >>3
    凄く賢い子で
    悪役だった内藤剛志に対して、本当に敵だと思って威嚇してたらしいよ。
    なでなでするシーンが苦労したと言ってたのを覚えてる

    +118

    -1

  • 20. 匿名 2022/02/24(木) 14:36:29 

    >>3
    だいぶ前に聞いた話やんな

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/24(木) 14:36:53 

    >>17
    そういう風に聞くのが無粋だって記事だぞ

    +88

    -1

  • 22. 匿名 2022/02/24(木) 14:37:37 

    >>19
    犬を欺けるほどの演技できてた事もすごい

    +115

    -0

  • 23. 匿名 2022/02/24(木) 14:37:42 

    この人本当に天才

    +52

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/24(木) 14:37:52 

    >>1
    続編で僕ではなく私だったと判明したリュウ(♀)

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/24(木) 14:37:57 

    >>17
    医者呼んで来たり、血を運んだり、超働いてた
    実はメスよね

    +89

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/24(木) 14:38:42 

    さっきたまたまSONGSの録画みたけど、紅白の地上の星は20年前。今の私とさほど変わらないのに肌きれいでスタイルも抜群
    70歳でも足長く細身でスタイルかかわらない
    不思議でかわいらしい女性のままで驚いた

    +47

    -2

  • 27. 匿名 2022/02/24(木) 14:41:33 

    リスペクトする歌手が多いのも当然よね

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/24(木) 14:42:18 

    >>20
    関ジャムか何かでも聞いた気がする

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/24(木) 14:42:58 

    犬の立場になってこれからYouTubeで歌聴いてくるよ

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2022/02/24(木) 14:42:59 

    カラオケ映像の寸劇では片思いの女の子が友人に惚れるが、そいつは女の子に金をせびったり暴力ふるう悪い男だったから、ボコボコして女の子とめでたしになる話だった

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2022/02/24(木) 14:43:06 

    哀れで寂しい女の歌ばかりかと思ったけど、人との繋がりや壮大な人生観の歌もあるのがすごい
    つかみ所のない話し方もあいまって魅力的なんだね
    姫でもない、魔女でもない、中島みゆきとしか言いようがない

    +48

    -1

  • 32. 匿名 2022/02/24(木) 14:43:13 

    リュウは子供産んで死ぬんだよね…

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/24(木) 14:43:24 

    >>1
    歌詞の意味とか詳しく聞かれるの興醒めするかもね。
    いろんなストーリーや人物をふんわりイメージして作詞してるだろうに、そこに整合性をつけると良さが損なわれるケースもあるかも

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/24(木) 14:44:30 

    >>25
    シリーズ1ではメスにしか見えない白い可愛いワンコと恋人同士になってた

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/24(木) 14:45:09 

    >>19
    人間の小学生のわたしも数年間内藤剛志アレルギーになった

    +102

    -1

  • 36. 匿名 2022/02/24(木) 14:45:54 

    地上の星の歌詞はすごく分かりやすいよね。プロジェクトXのテーマソングにぴったり

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/24(木) 14:48:25 

    >>1
    純粋じゃないとそんな発想できなさそう。
    大事なのかもね純粋さって。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/24(木) 14:50:45 

    >>11
    やっぱりそうなんだ
    年上の旦那が好きで行く予定にしてたんだけど、チケット取るつもりだった公演がコロナで中止になって。 ツアータイトルからして多分ツアーはもうしないんだろうねとは話してたんだよね。

    +9

    -6

  • 39. 匿名 2022/02/24(木) 14:54:43 

    >>1
    いや、有名な話じゃない?

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/24(木) 14:56:13 

    >>11
    ツアーはしないけどコンサートをしないとは言ってないみたいなこと言ってたから、コロナ次第だけどまだまだ何かしてくれるのかなと期待してる

    +34

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/24(木) 14:56:28 

    >>1
    知ってた!
    犬を迎えてから、この曲聞くと泣ける。。

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/24(木) 14:56:54 

    >>8
    読んだけど馬鹿だからわからなかった…

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/24(木) 14:57:45 

    >>1
    当時の安達祐実との対談記事にあったの覚えてるよ

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/24(木) 14:59:32 

    >>19
    凄いね!賢いワンコだね。ホントに安達さんの側に寄り添っていて可愛かったの覚えてる。内藤さんも、撮影時は安達さんとは敢えて距離をとっていたと何かで聞いた。皆プロだね。

    +58

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/24(木) 14:59:41 

    >>17
    仮に何も活躍しなくてもうちのペットがそう思っていてくれてたら可愛い

    +29

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/24(木) 14:59:43 

    >>19
    内藤剛志がまだ刑事やる前のころね。てか、私この人は昔の地井武男みたいにインテリヤクザ役をやってた記憶なんだけど、今は刑事役ばっかりみたいね。

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/24(木) 15:02:00 

    改めてドラマ見直したくなった
    CSで一気見やらないかなー

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/24(木) 15:02:28 

    >>35
    わかる!あのドラマからダメって人多かったw

    +36

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/24(木) 15:03:26 

    >>35
    私の三國連太郎みたいなもんか

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/24(木) 15:04:03 

    まずこの方の歌が大好きだけど、これ2010年のツアーだそうだから10年くらい前
    私40代だけど腕出しできない細身ジーンズ履けない、どっちも見れたもんじゃない
    別の何かで後ろから映したのも見たことあるけど姿勢もよくてカッコいいんだよ
    かと思えばドレスとかもキレイに着こなしてたもんな〜この方ビジュアルも素敵よ
    中島みゆきが70歳に「自分の曲の解説は嫌い」と公言するワケ 『家なき子』主題歌に出てくる「僕」の正体は…

    +42

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/24(木) 15:08:34 

    中島みゆきはドラマタイアップの曲って
    ストレートな歌詞が胸に刺さる。
     キムタクバージョンの南極物語も、南極に残された犬目線だし。マッサンは麦とともに歩む内容。

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/24(木) 15:22:58 

    >>17
    例えば威嚇とかは悪でもあるんじゃない?主人公守るために敵とみなしたものを威嚇したりとか

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2022/02/24(木) 15:23:12 

    時代を書いたのも、まだ20歳?位の頃だっけ。そんな時代もあったねといつか笑える日が来るわ、とかすごいよね

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/24(木) 15:26:42 

    >>35
    わかる。
    私はそのせいで科捜研見始めたのシーズン9くらいからだった

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/24(木) 15:28:40 

    >>54
    時間かかりすぎだろwww

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/24(木) 15:29:11 

    家なき子って最後は幸せになったの?

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/24(木) 15:30:56 

    毛布代としてメロンパンあげてたな
    雑種犬かわいい❤(ӦvӦ。)

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/24(木) 15:33:57 

    久しぶりに中島みゆき聞きたいね

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/24(木) 15:33:59 

    みゆきさん大好きです。悪女聴いてからずっとだから40年ぐらい?ずっと好き。
    カラオケではみゆきさんばかり唄う。
    お身体に気をつけてずっと活動していただきたい方です。深い歌詞が好きだなぁ。

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/24(木) 15:36:23 

    >>8
    同感です

    天才だ…ぐぅの音も出ない

    +28

    -2

  • 61. 匿名 2022/02/24(木) 15:37:06 

    中島みゆきさんがほんとに好きで好きで、マイナーな歌も何でも歌えるぐらい好きなんだけど、工藤静香と繋がってる所だけが残念(笑)

    +32

    -1

  • 62. 匿名 2022/02/24(木) 15:39:13 

    中島みゆきさんって、いつまで経っても綺麗だね。

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/24(木) 15:39:32 

    りばいばるとミュージシャンは夫のカラオケの十八番です。私はストレス発散であの娘を歌います。中島みゆきさんにはお世話になりっぱなしです。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/24(木) 15:41:18 

    >>1
    わかる〜
    私も自作の解説は嫌だよw

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/24(木) 15:42:33 

    リュウが死んでからもピクピク動いてたのを覚えております

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/24(木) 15:45:58 

    音楽番組でも、見どころはダンスですとか歌詞の意味を事前に説明するとかあるけどああいうの聞きたくない

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/24(木) 15:46:45 

    >>1
    このエピソードを知ってから
    カラオケで歌うと必ずと言っていいほど
    安達祐実ちゃんとピュンピュンが脳内に出てくる

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/24(木) 15:46:49 

    中島みゆきさんと松任谷由実さんは天才肌だと個人的に感じるけど、竹内まりやさんは時折自らをいいオンナというのが垣間見えて個人的に鼻についてしまいます。

    +23

    -1

  • 69. 匿名 2022/02/24(木) 15:47:17 

    >>50
    スタイルも姿勢もいいし麦の唄のロングトーンなんか聴くとかなり鍛えてるなと感じる
    年齢が上がっても力強く歌うためにどのくらい努力してるんだろう

    +29

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/24(木) 15:47:56 

    うらみ・ます 歌ってます。
    もちろんヒトカラで

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/24(木) 15:50:38 

    今でもよく聴いてます
    コロナ禍で聴く「帰省」は泣ける

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2022/02/24(木) 15:51:26 

    >>1
    例えが素晴らしい。
    元は犬目線で書かれた詞かもしれないが、わたしには、母子家庭の子がお母さんを見上げてる風景が浮かぶ。ここにいるよ、愛はまだここにいるよ。ここで必ず泣けてくる。
    わたしは船を見たよ、みゆきさん。

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/24(木) 15:53:20 

    >>71
    この方の作る歌ってどうしてこんなに泣けるんですかね?
    全ての曲が私に寄り添ってくれているように聞こえて自然に涙が出てくる。

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/24(木) 16:01:28 

    >>8
    絵画にしても、歌にしても、観る人、聴く人それぞれの人生背景があるから、同じ作品でも感じ方は皆違っててそれを大切にすれば良いんじゃないかな。
    受け止め方は違っても、心に深く届けば。
    そうして自由に感じて想像してもらえるのが作者としても嬉しいんじゃなかろうか。

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/24(木) 16:02:28 

    >>29
    聴いた?どうだった?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/24(木) 16:07:59 

    バロッククラシックばかり聴いてるフランスのお爺さんに中島みゆきの動画を見せたら大変気に入って、今は大ファンになってます。
    海外の人に胸を張って紹介できる日本人のミュージシャンてなかなか居ないよね。
    中島さんはそんな数少ない素晴らしいアーティスト。

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/24(木) 16:10:27 

    >>22
    私も大人になるまでずっと家なき子の役のイメージで内藤さん大嫌いだったw
    (今は好きですよ)

    +28

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/24(木) 16:10:33 

    >>54
    傷が深い笑

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/24(木) 16:11:05 

    >>1
    はじめて聞いた歌が「悪女」で、なんか怖いなーという印象があった。年を取って、いろいろ経験すると、感動する歌がたくさんあって、悪女も悲しい可愛い女が見える。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/24(木) 16:37:41 

    >>1
    リュウってメスだったんだよね。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/24(木) 17:03:32 

    >>1
    背広の下のロックンロール
    とろ

    社会人になってから聴くと沁みる

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/24(木) 17:04:38 

    >>73
    誰も分かってくれない気持ちをスッと歌ってくれるよね。不思議な人?

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/24(木) 17:35:37 

    リュウの目線ていうのは有名な話だよね。
    家なき子放送当時は歌詞の意味とか考えずに聞いてたけど、これを知った時はなんともいえない感情になった。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/24(木) 17:39:35 

    >>8
    みゆきさんはすごく当たり前のことを仰っている。
    芸術家なら持ってて当然の感覚や考えだよ。
    私が感じていた通りの人なんだと思った。

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/24(木) 17:52:14 

    >>16
    最初から曲は好きだったけど
    少し後からリュウ目線の曲だと知ってより好きな曲になった🎵

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/24(木) 17:57:08 

    中島みゆきに似てるってめっちゃ言われる
    30歳下なのに…

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/24(木) 18:42:28 

    精神的にドン底の状況になった時にみゆきさんのあしたを聴いて泣きじゃくって気持ちをスッキリさせて次に備えます。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/24(木) 19:29:15 

    >>1
    歌詞の意味、今まで知らなくて。
    2年前に亡くした愛犬思い出してこみ上げてきたわ。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/24(木) 19:42:16 

    わかる
    解説されると冷める
    某歌手やそのファンがあの歌詞の腰振ってるはダンスの事だよって解説したがるの凄く嫌

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/24(木) 20:15:17 

    >>70
    私は世情。もちろんヒトカラで笑。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/24(木) 20:19:42 

    みゆきさんの曲色々歌っています。
    今練習中なのが吉田拓郎さんに書かれた、永遠の嘘をついてくれって曲。みゆきさんが唄っているのも聴いた事あって大好きになりました。
    難しい曲だからなかなか覚えられない。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/24(木) 20:53:41 

    どの曲も好きだけど銀の龍の背に乗って、宙船、慕情が好きだわ

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/24(木) 20:53:58 

    ちょうど昨日YouTubeでファイト聞いて涙がとまらくなってしまった。いい歌唄うよね。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/24(木) 20:54:44 

    最近宗教染みてきた

    +0

    -7

  • 95. 匿名 2022/02/24(木) 21:44:08 

    >>9
    今の時代の流れなのか、ネットでみんなが発言出来るようになったからなのか、全てを説明して欲しいと思う方がとても増えたように感じます。

    実際に増えているのかどうなのかは知らないですけども、私の印象です、

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/24(木) 22:15:01 

    >>46
    2時間ドラマで犯人だったり、その後は犯人と見せかけて見守り役、を経て気がついたら刑事になってたよ

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2022/02/25(金) 14:03:14 

    曲の受け取り方は人それぞれだからねぇ。中島さんの歌はなんというか「一見普通の物だけどずっと使っていたら愛着と私なりの使い方が染みた道具」で「もう手放せない物・かけがえのない物」だと思うの。
    作った本人から説明されると「その説明」にあった解釈以外しにくい。だから製作者の意図って知らない方が良いと思う。
    まぁ、「一つの歌が幾万の解釈をされてしかもそれが聞き手それぞれの大切なものになる」なんて彼女の歌以外にないかもしれない。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/25(金) 15:18:58 

    子供ながらに胸に響いて大好きな歌やったなー

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/01(火) 03:39:39 

    >>11
    2月2日にラストツアー2020のライブアルバムが出てツアーのライブ画像やリハ風景のDVDが付いてたんんだけど、ツアーはもうやらないけどコンサートをやらないとは言ってないとの本人発言
    東京か金沢か福岡高のライブのMCでそう言ってます
    つまり、東京なり大阪なりの大都市でのコンサートはやるってことだね
    もうチケットなんて絶対に取れないな

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/21(月) 02:14:56 

    >>66
    わかる
    しかも第三者目線での解説だから信用できない

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/22(火) 22:40:10 

    >>76
    フランスの歌手パトリシア・カース(エディット・ピアフの再来なんて言われてる)に提供した
    「かもめの歌」は見事なシャンソンになってます
    ポピュラリティの面ではなかなかひとに薦めにくい曲だけど、歌謡曲やJPOPにはあり得ない世界観にはグイグイ引き込まれます

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。