ガールズちゃんねる

「自転車保険」加入してますか。検討した事ありますか。

69コメント2015/06/05(金) 22:26

  • 1. 匿名 2015/05/31(日) 17:47:57 

    「自転車保険」加入してますか。検討した事ありますか。
    自転車の事故も多くなり、自転車に乗ってる人に対する賠償額も増えています。「自転車保険」について皆さんで語り合いましょう。
    「自転車保険」加入してますか。検討した事ありますか。

    +21

    -4

  • 2. 匿名 2015/05/31(日) 17:49:11 

    昔、自転車購入した時に入らされた気がするんだけど、違ったかな?

    +38

    -6

  • 3. 匿名 2015/05/31(日) 17:49:54 

    めんどくせぇ

    +4

    -20

  • 4. 匿名 2015/05/31(日) 17:50:06 

    2
    それ自賠責保険じゃないの?

    +11

    -17

  • 5. 匿名 2015/05/31(日) 17:50:32 

    まず知らなかった。

    +0

    -6

  • 6. 匿名 2015/05/31(日) 17:51:33 

    自動車保険のオプションで自転車保険あるよね。
    うちは自転車が無いから加入してないけど。

    +22

    -0

  • 7. 匿名 2015/05/31(日) 17:52:20  ID:7iqM4H4mvO 

    自転車保険というか、個人賠償保険にはいりました(子供)
    言い方が違うだけで、自転車等に関する事故、車のきずなどの保証。
    すごく安くて、掛けました。何があるかわからない年齢(小学生)なので。

    +70

    -0

  • 8. 匿名 2015/05/31(日) 17:52:59 

    夫が40分くらいかけて自転車通勤してるので加入しています。
    スポーツやレジャーでの自分のケガにも対応しているので心強いです。

    +26

    -0

  • 9. 匿名 2015/05/31(日) 17:53:25 

    自分の車の任意保険に付帯されてたもので入ってます。私自身は自転車に乗りませんが、保障対象が同居家族なので息子の為に。

    +31

    -1

  • 10. 匿名 2015/05/31(日) 17:53:30 

    自転車屋さんで勧められるから入ってる
    安いし

    テレビで見る東京の人の自転車マナーはすごいね
    中国みたい
    たまたま最強にマナーの悪い人だけがクローズアップされただけだと信じたいけど、
    法整備か見直されるレベルなんだよね…
    こちらは地方だけど、通勤・通学時間帯は人混みで溢れるんだけど、
    あんな無謀な運転する人はいないよ。
    人混みで爆走する発想がない

    +27

    -5

  • 11. 匿名 2015/05/31(日) 17:55:25 

    ロードバイクで通勤してるので、先日加入したところです!
    なんか楽天から送られてきたDMのやつ!

    +18

    -2

  • 12. 匿名 2015/05/31(日) 17:57:03 

    車の保険のオプションでついてます。
    通勤やプライベートでもよくのるので加入しています。月額200円ぐらいで、お手軽ですよ

    +27

    -1

  • 13. 匿名 2015/05/31(日) 17:57:28 

    町の自転車屋さんで毎年保険に入っています。
    TSマーク付帯保険。
    点検が義務みたいで、壊れているとこなど直してもらいます。
    去年は、ブレーキを直したので保険料と修理代を合わせて7,500円しました(´・ω・`)

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2015/05/31(日) 17:57:37 

    自動車保険のオプションでつけてますよ。
    月数百円で家族全員対象なので…。
    無制限だし。
    子どもは自転車通学です。

    +21

    -0

  • 15. 匿名 2015/05/31(日) 17:58:21 

    今小学一年生の息子は、1人でも私とも自転車に乗って出掛けたりしないから入らなかったけど、次自転車を買うときは入るつもりです。

    +5

    -1

  • 16. 匿名 2015/05/31(日) 17:58:25 

    高校生の娘が入ってます。
    自爆でケガした時に保険使いました。
    五万円以下の少額請求は電話だけで
    請求出来、すぐ支払われました。
    拍子抜けするほど簡単でビックリしました

    +16

    -1

  • 17. 匿名 2015/05/31(日) 17:58:47 

    自転車保険と個人賠償保険(火災保険に付帯)両方加入してます。個人賠償の方は上限3億迄だから安心。事故を起こさないのが一番だけど、万が一の為。

    +12

    -1

  • 18. 匿名 2015/05/31(日) 17:59:01 

    入ってます。
    でも、入ってるからって無理な運転はしない。一時停止とか守っている。けど、気をつけていても逆走する自転車や突然死角から飛び出してくる歩行者や親が手を繋がないでフラフラヨチヨチ道路を斜め横に歩く幼児も居るし。万が一の為。

    +13

    -2

  • 19. 匿名 2015/05/31(日) 18:01:12 

    自転車保険
    以前は某CVSチェーンしか「自転車保険」は有りませんでしたが、高額賠償判決が出されたりした影響からか、最近は複数社から「自転車保険」が販売されてます。
    資料を貼ろうと思いましたが、特定損保のCMと思われかねませんので割愛します。
    「自転車保険」でお調べ下さい。
    「自転車保険」単独のタイプの他にも、既存の自動車保険や損保に「特約」として付加出来る保険等々様々です。
    保険料は、年間約4000円〜5000円程度。又車の保険と同じく「示談交渉サービス」等々も付加出来る保険も御座います。
    対人賠償で約1億円近い金額を、自動車を運転していた中学生に請求の判決が出た裁判も有りました。

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2015/05/31(日) 18:04:42 

    私も自転車によく乗るから自動車の任意保険を確認したら特約でついてました
    今は自転車も事故の時に責任を負わなければならないので自転車に頻繁に乗る人は加入することをおすすめします

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2015/05/31(日) 18:06:00 

    町内の子供会で、入ってます。年会費2千円くらいで、本人(子供)が入ればその家族全員も保証されるし、うちは下の子もいて、三輪車乗り出したから、丁度いいかなって感じです。
    私も自転車乗るし

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2015/05/31(日) 18:06:39 

    はい、加入をオススメします!

    子どもが自転車で人にぶつかってしまい、その時は自転車保険は未加入だっのですか、火災保険で賄えました(相手の方は擦り傷と軽い打ち身)

    それ以降、いくら注意しても何が起きるか分からないので加入しました

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2015/05/31(日) 18:11:37 

    子供が中学生になってからは、部活で自転車に乗って生徒だけで他校との合同練習や練習試合に出かけることなども増え、自転車での移動範囲もかなり広がったので入るようになりました。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2015/05/31(日) 18:13:18 

    19訂正
    対人賠償で約1億円近い金額を、自動車を運転していた中学生に請求の判決が出た裁判も有りました。→自転車を運転していた中学生

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2015/05/31(日) 18:24:57 

    私は ちゃりぽ っていうの入ってるよ。これ入るまでは事故ったらどうしようってなったけど、入ってると安心してかえって安全運転するようになった。2600円です。安心料

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2015/05/31(日) 18:34:17 

    下の子も自転車乗るようになったので、最近入りました。
    色々比較したら生協のが一番お得で補償内容も良かったのでそれにしました。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2015/05/31(日) 18:34:50 

    夫が自転車通勤なので、入ってます。
    被害者になるのももちろん嫌だけれど、加害者になる可能性も怖いので…

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2015/05/31(日) 18:36:36 

    教えてください。
    数百円って言う人も居るし、数千円って人も居ますがどう違うんですか?
    自転車通勤しようか悩んでるけど、会社で義務づけされてるので余り高いと迷ってしまう。

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2015/05/31(日) 18:40:19 

    毎月500円支払いで加入できる自転車保険に入ってます。

    自転車でけがさせてしまった場合のニュースも多いから、毎日のように自転車乗る人は加入してた方が安心かも。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2015/05/31(日) 18:49:34 

    再現ドラマで、自転車事故で相手側にケガさせたら…大変な事になると思い、検討中です。子供がいたら入らせてますね。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2015/05/31(日) 19:01:40 

    28さん
    車同様に各保険会社のプランなどにもよるから掛け金も変わるだけで、自分にとって何が一番いいのか見てから決めればいいと思う。
    うちは自転車がないから入ってないけど、子供が乗り始めたら保険加入する予定。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2015/05/31(日) 19:05:21 

    娘の高校から勧められたのに入ってます。家族全員に適用できるので 年間8000円だけど良いと思ってます。使う事がないように 交通ルールは守って安全に通学して欲しいと願ってます。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2015/05/31(日) 19:11:26 

    通勤も自転車なので加入してます^^
    自分の怪我というよりは相手に怪我をさせてしまったり、運転を誤って何かを壊してしまった場合(家が問屋街にあるので特に…)の賠償責任重視で加入してます。
    年間2千円ちょっとだったかな。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2015/05/31(日) 19:28:20 

    加入しています。
    危険な運転はしないしルールも守っているけど、自分がいつ事故を起こしたり巻き込まれたりするかわからないから。
    車道を走っているのに歩きスマホをしている人が転んできた時は、死ぬかと思ったし…

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2015/05/31(日) 19:34:42 

    私は心配性なので、主人と私2人分入ってます。
    掛け金は微々たるものだし、加害者になった時の高額な賠償金は私には払えないので、、、
    安心料と思ってこれからも入り続けるつもりです。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2015/05/31(日) 19:35:14 

    今年から加入しました。
    でも加入後に妊娠して乗れなくなり、
    主人はルールがよくわかんないから乗らない。と…

    入った意味がなかった(-_-;)

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2015/05/31(日) 19:37:20 

    天気の良い日は、クロスバイク通勤なので、セブンの自転車保険に入ってます!年間4000円ちょっとだったかな?

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2015/05/31(日) 19:52:01 

    入ってます。ここ数年わざとらしい当たり屋が増えてると聞いてます。実際見たこともあります。年寄りの当たり屋が増えてきてます!

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2015/05/31(日) 19:53:59 

    自転車乗るなら絶対加入した方が良いですよ。
    私保険会社勤務ですけど、自転車事故かなり多いですし、賠償金額もモノによってはかなり高額になるケースもあります。
    面倒臭がらずに手続きした方がご自分の為にも良いですよ。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2015/05/31(日) 20:07:51 

    私も7さんと同じで個人賠償保険入ってます。
    何にでも対応できて、家族全員使えるので。
    うちは生協のだけど、自動車保険でも特約でありますよね。

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2015/05/31(日) 20:15:31 

    これから入ります。他人事でないので。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2015/05/31(日) 20:21:33 

    普段自転車を使ってる方は入ることをお薦めします。自転車もいつ加害者の立場になるか分からないしね。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2015/05/31(日) 20:27:03 

    高校まで自転車通学の息子に、親が払えない額の賠償金がきたら困るので、月500円の保険に入っています。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2015/05/31(日) 20:28:58 

    早く入ろう。他人事じゃない。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2015/05/31(日) 20:29:24 

    個賠に入ってます
    怪我もだけど、人んちの備品壊した時も使えるし

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2015/05/31(日) 20:41:21 

    何でも保険は大事❗

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2015/05/31(日) 20:42:17 

    28さん、会社によって多少違うでしょうが、年払いor月払いどちらのつもりで言っているかということと、
    自転車のみorその他も付いてるなど保証の範囲が違うのでしょう。
    たいがい年間1500〜2000のものならよそのテレビや外壁を壊したとか、ケンカなど自転車以外が原因で怪我をさせても出るやつと思います。
    生保入ってるなら担当者に相談してみては

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2015/05/31(日) 20:44:46 

    一時停止しろ!

    バカどもが!

    しないなら死んでもしょうがない!

    +6

    -4

  • 49. 匿名 2015/05/31(日) 20:49:06 

    生協で取り扱ってる保険に入っています。
    本人以外に家族が自転車事故の場合でも使える。
    自分は気をつけててもどんなバカがいるかもしれないので。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2015/05/31(日) 20:57:40 

    ロードバイクですが、入りました!
    あれ見た目は自転車ですが、原付並にスピードが出るんですよ!だから、万が一の事故が怖い!

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2015/05/31(日) 21:22:03 

    加入したいんだけど、どこで手続きすれば良いのかな…

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2015/05/31(日) 22:25:23 

    あうてに入ったよ!

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2015/05/31(日) 23:06:32 

    個人賠償責任保険と、医療保険(怪我や病気で入院したら一日5000円)に入ってるんですが、それでも自転車保険にも入った方がいいんでしょうか?

    入った方がいい→プラス
    必要無い→マイナス

    無知ですみませんがアドバイスお願いします

    +3

    -3

  • 54. 匿名 2015/06/01(月) 00:00:08 

    事故を起こしてしまったとき、
    お金でしか解決できないんだよね

    保険加入は
    最低限の誠意かと思う

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2015/06/01(月) 00:25:42 

    保険会社に勤務しています。自転車と車の事故の場合、自転車は被害者だと思ってる方が多いですが自転車も自分の責任分、車に対し賠償しなければならないんですよ。場合によっては自転車の過失が多くなる事もありますし、相手が高級車の場合なんかは驚く金額が請求される事もあります。もちろん歩行者との事故の場合は相手の方に治療費の賠償が必要になるし、自転車は車と違い自賠責がありませんから自転車側の持ち出しになってしまいます。自動車保険に加入があるなら、個人賠償保険がオプションでセット出来る場合もあるし自動車保険に加入がないなら自転車保険単体、もしくは火災保険や、クレジットカードに個人賠償が付いていないか一度確認してみると良いと思います。月々数千円で安心が買えるなら絶対入るべきですよ。長くなりましたが、ガルちゃんの皆さんが毎日安心して過ごせますように…。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2015/06/01(月) 00:41:10 

    個人賠償保険でも、自転車事故は保障範囲が限定されてるのも多いですから、安心せずよく確認しておいたほうがいいと思う。

    自転車屋で入る保険も一年たったら更新しないと無効になってるしね。

    うちは子供会の自転車保険入ってて、上の子は今年高校入って自転車通学だから、かなり保障範囲の広いやつに入りました。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2015/06/01(月) 03:54:54 

    53さん
    「個人賠償責任保険」の範囲が自転車に乗って、対人対物事故を起こした場合にも適用されるのか、加入している保険会社に確認した方が良いと思います。
    職域加入や勤務先の保険の場合、万が一社員で無くなった場合、自動的に保険も無くなるのが多いので、その辺りも確認した方がいいと思います。保険証券や約款は解りにくいので、コールセンターに確認されたら如何でしょう。
    保険の叔母さんや保険の支店では、適当に回答する場合が有るからコールセンターが良いと思います。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2015/06/01(月) 03:59:42 

    51さん
    Internetで自転車保険と検索したら、多数ヒットします。都市部だと、大手コンビニチェーンでの販売加入もパンフレットが置いてます。セブンイレブンは、セブンイレブンの別会社が自転車保険を販売してます。年間5000円〜4000円程度。また現在加入済みの自動車保険に、後から特約付加出来る場合もあります。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2015/06/01(月) 04:04:08 

    自動車を購入した時に保険が付いてる場合が有りますが、あの保険は自転車を盗難された場合に自転車本体を安く買える保険で、対人賠償の無い保険の場合が有りますから、対人賠償が付いてるか、保険を確認された方が良いと思います。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2015/06/01(月) 06:05:18 

    28さん
    数百円は多分毎月数百円で、数千円は年間でしょう。
    ただ自動車保険に付加するだけなら年間でも数百円は、有りかも知れません。
    企業単位や公務員の「共済保険」は、割安なタイプは有ります。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2015/06/01(月) 08:23:46 

    28さん
    内容によって保険料も変わるので自分に合ってるのを探した方が良いですよ。

    私が調べた感じだと、損害額の最高金額と、入院保障にちゃってるかもが多かったみたいです。

    私は金融機関に勤めてて、家族皆の入院保障はしっかりしてるので、自転車保険には入院保障は必要なかったので、ない物を探しました。
    自転車保険についてる入院保障は、契約者がケガで入院した時のみ対象なのであまり必要性はないかと思います。
    入院保障がついてるだけで掛け金も上がるので。

    自転車事故の賠償は今まで6000万円~7000万円位の判決が出ているので1億円はついてるものが良いと思い探しました。

    私が入ったのはJCBカードの日常生活賠償プランです。
    カードを持ってる人しか入れないですが、月々130円で家族全員保障してくれるので安くてお勧めですよ。

    入院保障はなしで、お店の物を壊したとか自転車事故で相手にケガをさせたとか、家族が他に被害を与えた時の賠償が対象で1億円まで保障されます。

    掛け捨ての保険だし、内容が単純で安いとこが気に入ってます。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2015/06/01(月) 11:57:13 

    保険にオプションでついてるので入ってます。

    ちなみに夫が毎日自転車通勤です。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2015/06/01(月) 12:15:04 

    53です。
    丁寧にご説明して下さりありがとうございます!!
    プラスマイナスしてくださった方もありがとうございます!
    個人賠償責任保険に入ってさえいれば、自転車事故で相手に損害賠償の責任を持ってしまったとき、効いてくれると思っていました。
    そうじゃないない個人賠償責任保険があるなんて全く知らなかったので、このトピック勉強になりました。

    先ほど保険会社に確認しました。
    自転車保険との違いは、単純に自分の怪我の保障があるかないかでした。
    このトピックを見なければ確認することもなかったので、今回改めて自分の入ってる保険を見直すことができて良かったです。
    もちろん安全運転にはこれからも気をつけます!

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2015/06/01(月) 15:10:38 

    娘が高校入学時に 自転車通学になるので
    入学式の時に 任意で加入しました。

    単独の怪我、加害者になることも十分考えられるので。

    使うことがありませんように という願いを込めて
    お守りを買ったつもりで 加入しました。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2015/06/01(月) 15:26:31 

    子供をよく乗せて出掛けるので入りましたよ。
    保険は必ず入るべきです。入っていなかったら後悔しますよ。
    そんな高いものじゃないし。
    うちは旦那が保険会社勤務なんで保険の大切さがよく分かります。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2015/06/01(月) 15:53:16 

    子供たちは入りました。息子はセブンイレブンの自転車保険、四年目です。通学で自転車に乗るので高校入学と同時に。
    今年からしたの小学校の娘も入りました。自転車で出歩くことが増えましたから。
    どちらも5000円しないくらいです。掛け捨てですが もしも人様に怪我など負わせてしまった場合を考えて。私も入ったほうがいいのでしょうが、子供ほど乗りませんので つい後回し。車の保険のオプションについてるし、事足りるかと…

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2015/06/01(月) 21:42:22 

    まず、自転車屋さんで加入するTSマークの保険は本当に必要最低限のものです。
    保険会社によって違うのかもしれませんが、自分のけがも相手のけがも何日も入院するような大けがでないと出ないと可能性が高いです。

    自分のけがは傷害保険で。
    もし誰かにけがをさせたり物を壊したりした時のためには個人賠償保険を。
    一般的に、個人賠償保険は自動車保険や傷害保険、火災保険などに特約で付けられますが、保険会社によって違うし、示談交渉が付いてたり付いてなかったりするのでよく調べて入られるとよいと思います。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2015/06/05(金) 00:14:47 

    自転車でスピードオーバーは捕まるから気を付けて下さい
    意外と知られていない自転車のルール | 広尾総合法律事務所
    意外と知られていない自転車のルール | 広尾総合法律事務所www.hiroo110.com

    意外と知られていない自転車のルール | 広尾総合法律事務所 相続遺言・成年後見・交通事故・債務整理・破産など,各種法律相談は広尾総合法律事務所(東京・港区・恵比寿)へ広尾総合法律事務所 HOME > 未分類 > 交通事故意外と知られていない自転車のルール&n...


    +0

    -0

  • 69. 匿名 2015/06/05(金) 22:26:25 

    ??保険屋への誘引スレ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード