ガールズちゃんねる

離婚家庭に10万円給付検討 岸田首相、参院代表質問

4620コメント2022/02/09(水) 08:56

  • 1. 匿名 2022/01/20(木) 13:17:58 

     岸田文雄首相は20日の参院本会議での代表質問で、18歳以下の子どもを対象にした10万円相当給付に関し、離婚などで受け取れなかったひとり親家庭への支給を検討するよう自治体に要請すると表明した。
    離婚家庭に10万円給付検討 岸田首相、参院代表質問|秋田魁新報電子版

    +59

    -3633

  • 2. 匿名 2022/01/20(木) 13:18:21 

    お。偽装離婚が増えるね。

    +4984

    -189

  • 3. 匿名 2022/01/20(木) 13:18:23 

    は???

    +4850

    -19

  • 4. 匿名 2022/01/20(木) 13:18:30 

    受け取れなかった??

    +2701

    -12

  • 5. 匿名 2022/01/20(木) 13:18:35 

    偽装離婚がますます捗りますね

    +2372

    -48

  • 6. 匿名 2022/01/20(木) 13:18:40 

    ひとり親優遇やめろよ

    +6870

    -134

  • 7. 匿名 2022/01/20(木) 13:18:41 

    は?1番無駄でしょ

    +3759

    -44

  • 8. 匿名 2022/01/20(木) 13:18:52 

    ばら撒きやめようよー

    +3720

    -15

  • 9. 匿名 2022/01/20(木) 13:18:55 

    低収入にはないのか

    +2695

    -27

  • 10. 匿名 2022/01/20(木) 13:19:00 

    まーた始まった

    +2020

    -7

  • 11. 匿名 2022/01/20(木) 13:19:01 

    元旦那から取り上げろよ

    +4046

    -13

  • 12. 匿名 2022/01/20(木) 13:19:11 

    偽装離婚急増案件

    +1265

    -30

  • 13. 匿名 2022/01/20(木) 13:19:15 

    ひとり親、10万給付届かぬ恐れ  9月以降離婚のケース
    ひとり親、10万給付届かぬ恐れ 9月以降離婚のケースgirlschannel.net

    ひとり親、10万給付届かぬ恐れ 9月以降離婚のケースひとり親、10万給付届かぬ恐れ 9月以降離婚のケース | 共同通信政府は22日、18歳以下の子どもに配る10万円相当の現金などの給付を巡り、離婚して子育てするひとり親に一部届かない恐れがあることを明らかにした...

    +168

    -27

  • 14. 匿名 2022/01/20(木) 13:19:17 

    よくわからんが子供連れて離婚したけど給付金が元旦那の通帳に入った人限定ってことなの?

    +1613

    -14

  • 15. 匿名 2022/01/20(木) 13:19:18 

    >>6
    優遇は死別のみ。例外は認めない。これでいいのにね

    +3440

    -89

  • 16. 匿名 2022/01/20(木) 13:19:18 

    fuck

    +385

    -10

  • 17. 匿名 2022/01/20(木) 13:19:21 

    ひとり親には景気よくばらまくのね。

    +1554

    -14

  • 18. 匿名 2022/01/20(木) 13:19:23 

    なんでバカ夫婦にやらなきゃならんの?
    バカはバカ同士で何とかしろ

    +2482

    -59

  • 19. 匿名 2022/01/20(木) 13:19:29 

    またガル民がシンママに嫉妬して発狂してしまうよ(笑)

    +45

    -191

  • 20. 匿名 2022/01/20(木) 13:19:30 

    すでに別れた父親に払っているんじゃないの?

    +989

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/20(木) 13:19:33 

    >>1
    はぁあああああああああああああああああああああああ??????????????

    +1469

    -21

  • 22. 匿名 2022/01/20(木) 13:19:34 

    本当おかしすぎる

    +1263

    -6

  • 23. 匿名 2022/01/20(木) 13:19:35 

    ほんと貧乏人って優遇されまくるねー

    +1247

    -53

  • 24. 匿名 2022/01/20(木) 13:19:38 

    は?何言ってんの?

    +599

    -4

  • 25. 匿名 2022/01/20(木) 13:19:44 

    バカバカしい
    ばらまきやめろ!

    +849

    -4

  • 26. 匿名 2022/01/20(木) 13:19:45 

    意味不明
    今でも手当欲しさに偽装離婚してる輩がいるのに
    バカじゃないの?

    +1073

    -16

  • 27. 匿名 2022/01/20(木) 13:19:46 

    偽装離婚、不正受給シンママが歓喜してそう

    +913

    -7

  • 28. 匿名 2022/01/20(木) 13:19:55 

    独身、子なしは何の援助もない。

    +1709

    -7

  • 29. 匿名 2022/01/20(木) 13:20:04 

    子がいる方へ渡してないくそ親が10万円得したってこと?

    +830

    -4

  • 30. 匿名 2022/01/20(木) 13:20:05 

    ひとり親とかどうでもいいわ

    +714

    -25

  • 31. 匿名 2022/01/20(木) 13:20:10 

    いろんな手当てや補助あるじゃんね

    +894

    -7

  • 32. 匿名 2022/01/20(木) 13:20:10 

    元旦那は子供いないのにウハウハってことか

    +682

    -4

  • 33. 匿名 2022/01/20(木) 13:20:12 

    ん?受け取れなかったぶんはどこへ行ったの?

    +468

    -1

  • 34. 匿名 2022/01/20(木) 13:20:13 

    いいスレが来ました!独身未婚おばさんの独壇場だぁ!

    +13

    -86

  • 35. 匿名 2022/01/20(木) 13:20:29 

    >>6
    ね。
    バカみたいに簡単に離婚するバカ親の多いこと。
    死別以外の片親家庭は内心見下してる。

    +1401

    -324

  • 36. 匿名 2022/01/20(木) 13:20:30 

    >>6
    全然優遇されてないけど…
    日本は先進国とは思えないほど母子家庭に冷たいよ
    児童扶養手当だって、食費程度しか貰えないし

    +25

    -463

  • 37. 匿名 2022/01/20(木) 13:20:40 

    >>13
    そもそも届かぬ恐れがあった時点でどう親権を持つ親に届くようにするか議論すべきだったのでは?
    配り散らかしてから再度届かなかった片親に届けますって…

    +602

    -1

  • 38. 匿名 2022/01/20(木) 13:20:44 

    貧困独身には?

    +537

    -3

  • 39. 匿名 2022/01/20(木) 13:20:49 

    >>1
    ほんと何カ月グダグダグダグダやってんだろこの話題・・・

    +532

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/20(木) 13:20:50 

    もう国民全員に20万でいいじゃない

    +848

    -10

  • 41. 匿名 2022/01/20(木) 13:20:51 

    >>20
    まずはそこ回収しないとだよね
    税金だよ?

    +742

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/20(木) 13:20:53 

    独身は税金だけ収めて何の恩恵も得られない
    仕事は減り国には見捨てられ実家には帰れず……

    +600

    -9

  • 43. 匿名 2022/01/20(木) 13:20:55 

    え、親権あるほうに給付しなかったの?

    +387

    -4

  • 44. 匿名 2022/01/20(木) 13:20:55 

    >>28
    うち子無し
    働き盛りの払うだけ人生
    真面目にやってるのが段々とアホらしくなってきた今日この頃

    +857

    -17

  • 45. 匿名 2022/01/20(木) 13:20:59 

    ばーか。

    +217

    -4

  • 46. 匿名 2022/01/20(木) 13:21:05 

    いらん‼️‼️

    +109

    -3

  • 47. 匿名 2022/01/20(木) 13:21:05 

    同じバラマキでも現総理のバラマキは過去最低だと思う

    +705

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/20(木) 13:21:08 

    え??

    +33

    -1

  • 49. 匿名 2022/01/20(木) 13:21:11 

    ワケ分からん。

    +99

    -2

  • 50. 匿名 2022/01/20(木) 13:21:13 

    >>21
    うっせぇうっせぇうっせーわ!

    +47

    -27

  • 51. 匿名 2022/01/20(木) 13:21:14 

    議論してるコストもったいないからもっとサクッと私に配れや

    +75

    -1

  • 52. 匿名 2022/01/20(木) 13:21:17 

    え?嘘でしょ?????

    +96

    -5

  • 53. 匿名 2022/01/20(木) 13:21:29 

    >>1
    で、非課税世帯はまだ?

    +116

    -32

  • 54. 匿名 2022/01/20(木) 13:21:36 

    別れた夫は、子供は母親の方に居るけどただ10万もらったぜ、よっしゃーを認めるってこと?

    +268

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/20(木) 13:21:38 

    >>2
    前回受け取ってたらこれから離婚しても貰えないんじゃない?

    +387

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/20(木) 13:21:46 

    またか?自分達の懐から配れよ。
    本当、湯水のように税金使うよね。

    +305

    -3

  • 57. 匿名 2022/01/20(木) 13:22:02 

    >>19
    シンママなんかに嫉妬する人いるの?
    皆言わないだけで軽蔑してるよ。
    子より自分優先のバカ親でしょ?

    +261

    -61

  • 58. 匿名 2022/01/20(木) 13:22:06 

    全員に出すか全員に出さないか、どっちかにして

    +126

    -2

  • 59. 匿名 2022/01/20(木) 13:22:12 

    元旦那が養育費まともに払ってないとか、そういうところからちゃんと搾り取れるシステム作って

    +217

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/20(木) 13:22:13 

    またそういうバカみたいなことを…

    +90

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/20(木) 13:22:20 

    周りのシンママうちより裕福な生活してるぜ

    +189

    -3

  • 62. 匿名 2022/01/20(木) 13:22:24 

    夫から取返せばいいだろうが

    +253

    -1

  • 63. 匿名 2022/01/20(木) 13:22:31 

    細かい差別しないで全国民に一律支給しろよ

    +218

    -4

  • 64. 匿名 2022/01/20(木) 13:22:40 

    >>1
    子どもにより、独身者と氷河期非正規に50万配ってください。

    +382

    -48

  • 65. 匿名 2022/01/20(木) 13:22:42 

    まだこんな事やってたの?

    +45

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/20(木) 13:22:49 

    シンママw

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2022/01/20(木) 13:22:50 

    >>41
    そうそう。こんな事ばかりやってたらいくらあっても足りないわ。

    +216

    -2

  • 68. 匿名 2022/01/20(木) 13:22:54 

    >>57
    そうは思わないわ
    結婚して子供産んでから豹変する男もいるし

    +42

    -73

  • 69. 匿名 2022/01/20(木) 13:22:54 

    まともな職ついていない、デキ婚で数年後に離婚みたいなパターンの親には給付しないでほしい。
    自分たちの思慮の浅さが招いたことなんだから、自分たちでなんとかして。

    +305

    -1

  • 70. 匿名 2022/01/20(木) 13:22:59 

    >>33
    別れた旦那に持ち逃げされてんのかな?

    +108

    -1

  • 71. 匿名 2022/01/20(木) 13:23:02 

    まじでとんちんかんな案しか出ないのな。

    +162

    -1

  • 72. 匿名 2022/01/20(木) 13:23:04 

    離婚しろってこと?

    +13

    -4

  • 73. 匿名 2022/01/20(木) 13:23:06 

    もうこういう支援はいいよ。
    一律でなくせば。

    +151

    -2

  • 74. 匿名 2022/01/20(木) 13:23:11 

    >>1
    離婚家庭に給付するならもう独身者も合わせて無条件に給付しなよバカ総理

    +369

    -9

  • 75. 匿名 2022/01/20(木) 13:23:13 

    もうすべての家庭に10万円下さい

    +204

    -1

  • 76. 匿名 2022/01/20(木) 13:23:14 

    >>36
    ガタガタ文句言うな!

    +190

    -10

  • 77. 匿名 2022/01/20(木) 13:23:33 

    離婚祝い貰えるってさ。
    良かったね、おめでとう。

    +22

    -6

  • 78. 匿名 2022/01/20(木) 13:23:41 

    >>6
    受け取れなかったひとり親家庭だから二親いる家庭はその前に受けとるよ
    どこが優遇なん?

    +193

    -36

  • 79. 匿名 2022/01/20(木) 13:23:41 

    父親には10万入ったよね?回収しないの?

    +175

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/20(木) 13:23:48 

    >>36
    食費程度しかって。
    まさか衣食住全て賄えるほどよこせとでも言いたいのか図々しい。

    +394

    -7

  • 81. 匿名 2022/01/20(木) 13:23:56 

    >>62
    だって子供を片親家庭にするようなバカ親だよ?
    自分等さえよけりゃいいんだから無理でしょ(笑)

    +27

    -20

  • 82. 匿名 2022/01/20(木) 13:23:59 

    払うばかりで馬鹿馬鹿しい
    働けなくなったら堂々と生活保護受けるわ

    +176

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/20(木) 13:23:59 

    児童手当の口座に振り込まれたやつでしょ?旦那から取り上げたらいい

    +118

    -1

  • 84. 匿名 2022/01/20(木) 13:24:01 

    >>67
    どうしても配りたいなら岸田さんのポケマネでどうぞ

    +146

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/20(木) 13:24:04 

    しょーもないバラまき増やすならナマポを先に廃止してよ

    +81

    -6

  • 86. 匿名 2022/01/20(木) 13:24:20 

    配るなら全国民に、そうじゃないならもうばら撒きやめて

    +133

    -1

  • 87. 匿名 2022/01/20(木) 13:24:23 

    >>57
    嫉妬してる人よく見かけるよ
    夫婦揃って低収入なのに、シングルマザーの方が良い生活してる!って怒ってるw

    +21

    -68

  • 88. 匿名 2022/01/20(木) 13:24:30 

    悪用されるから反対です。
    自民党、くだらない案ばかり出さないで。
    次の選挙考えるよ。

    +154

    -3

  • 89. 匿名 2022/01/20(木) 13:24:34 

    >>6
    女の敵は女
    これが全てだわ

    +36

    -108

  • 90. 匿名 2022/01/20(木) 13:24:36 

    マリア「、、、、、、、

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/20(木) 13:24:38 

    >>36
    貰えてることがありがたいと思わないのかよ

    +276

    -3

  • 92. 匿名 2022/01/20(木) 13:24:42 

    議員様は毎月お手紙の切手代金で100万貰えるのに

    +85

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/20(木) 13:24:44 

    >>35
    見下すって。ガル民って本当やばいね

    +361

    -144

  • 94. 匿名 2022/01/20(木) 13:24:46 

    独身なので今のところ恩恵一才受けてないや

    +121

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/20(木) 13:24:47 

    コロナ禍貧乏なのに何一つ恩恵受けられん
    今の日本の税金ばら撒きは海外の話のような感じで見てる

    +83

    -1

  • 96. 匿名 2022/01/20(木) 13:24:47 

    まず元旦那から10万円返却してもらうようにしないと!!

    +101

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/20(木) 13:24:52 

    お願いします😢

    +2

    -16

  • 98. 匿名 2022/01/20(木) 13:24:56 

    >>6
    すっごい優遇されててドン引き

    +434

    -18

  • 99. 匿名 2022/01/20(木) 13:25:02 

    この人がやったこと
    色んな意見を聞くといい、公明党の案ほぼそのまま受け入れて18歳以下の子供に10万円給付
    現場のお医者さんからもそろそろ分類の変更をと言われているのに何も変わらずまたマンボウ
    ガソリン価格を下げるために何か動いたはずなのに結局下がらず最近また急騰

    仕事出来ないならやめてくれない?自民党に第二の進次郎はいりませんよ

    +195

    -2

  • 100. 匿名 2022/01/20(木) 13:25:04 

    >>6
    多様性の時代ですから笑

    +3

    -30

  • 101. 匿名 2022/01/20(木) 13:25:08 

    だいぶ前のトピで、シンママ優遇されすぎ、シンママは割とお金もらってて子どものものより、自分のものを買っていたりするのを聞いてウンザリ。とコメントしたら、シンママらしき人たちにシンママ下げやめろみたいに言われました。そりゃ、政府までこんなバカなこと考えるんだもん。うちは、事情ありの子なし既婚だけど、何も補助ないし、国からの恩恵もない。バカらしいわ。

    +153

    -6

  • 102. 匿名 2022/01/20(木) 13:25:11 

    >>69
    バカ親は強制的に避妊させろ
    バカがバカを産み落とすだけ

    +123

    -4

  • 103. 匿名 2022/01/20(木) 13:25:17 

    >>72
    この前の給付前後で離婚して親権のある人にお金か行ってないところだけだと思うけど

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/20(木) 13:25:20 

    >>36
    どれだけ貰ったら満足なのよ
    クレクレコ〇キ恥ずかしいよ

    +232

    -6

  • 105. 匿名 2022/01/20(木) 13:25:28 

    元旦那が払わない養育費をなぜ我々の税金で賄わなきゃならんのか

    +188

    -1

  • 106. 匿名 2022/01/20(木) 13:25:28 

    2重でもらえるってこと?

    +49

    -1

  • 107. 匿名 2022/01/20(木) 13:25:29 

    もういいから、そういうの。本当に。

    +39

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/20(木) 13:25:31 

    離婚はしてたけど給付金は親権者ではない父親に振り込まれてたって事?
    それなら、その給付金は回収するんだよね?
    何の対応もせず新たにばら撒くのは違うと思う

    +137

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/20(木) 13:25:35 

    国でどうこうするなら、10万上げてこれでいいんでしょはいお終いじゃなくて、子ども引き取ってない方の親から10万返却させて今後ちゃんと養育費も払わせる仕組みを作った方がいいんじゃないかな。

    税金みたいにしつこく徴収して罰則も作るとか。
    今後ちゃんとしてくれるなら整備するための初期費用が税金でかかるのは仕方ないかなと思えるよ。

    +104

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/20(木) 13:25:35 

    >>15
    養育費払わない男が増えちゃうもんね。

    +414

    -3

  • 111. 匿名 2022/01/20(木) 13:25:41 

    >>2
    記事、読みましょ

    +215

    -1

  • 112. 匿名 2022/01/20(木) 13:25:58 

    >>14
    9月以降離婚したケースだと思う

    +147

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/20(木) 13:26:06 

    離婚家庭しかもらえないと思ってる人が多い
    ちゃんと記事見たら良いのに
    ひとり親でない家庭ならすでに対象者なってるのに「離婚すればもらえるの?」とか


    +13

    -1

  • 114. 匿名 2022/01/20(木) 13:26:08 

    もう自分のお金じゃ無いからって
    血税なんだと思ってんの?!

    +50

    -1

  • 115. 匿名 2022/01/20(木) 13:26:11 

    シンママって子供のため(笑)には人様の税金も家庭も荒らすよねw
    害虫みたい

    +63

    -14

  • 116. 匿名 2022/01/20(木) 13:26:14 

    >>36
    食費程度もらえるだけいいじゃんこちとら食費自分で稼いでるわ

    +267

    -6

  • 117. 匿名 2022/01/20(木) 13:26:21 

    だいたい子どもへの一律給付も全く意味が分からない
    なんで困窮してる層に絞らないの?

    +104

    -1

  • 118. 匿名 2022/01/20(木) 13:26:27 

    死別以外は自己責任

    +36

    -6

  • 119. 匿名 2022/01/20(木) 13:26:32 

    >>93
    一緒にすんなや笑

    てか全員みたいな言い方やめろし

    +45

    -21

  • 120. 匿名 2022/01/20(木) 13:26:39 

    >>2
    トピタイに釣られて恥かいてるね

    +196

    -1

  • 121. 匿名 2022/01/20(木) 13:26:42 

    なぜ?一律10万ではダメなの??狂ってるわ

    +56

    -1

  • 122. 匿名 2022/01/20(木) 13:26:42 

    日本は金があるから、善良な国民はもう税金納めなくていいぞーー!

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/20(木) 13:26:43 

    >>74
    死別ならまだしも、離婚なんてほんっっとうに当人同士の我儘でしかないのにありえないわ。

    +158

    -10

  • 124. 匿名 2022/01/20(木) 13:26:44 

    どこもかくしく一人真面目にこつこつ働いてる人に手をさしのべることは考えてくれないよね。

    +68

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/20(木) 13:26:45 

    >>14
    あの給付金に離婚関係あったの知らなかった

    +3

    -15

  • 126. 匿名 2022/01/20(木) 13:26:47 

    元旦那から取り上げろよ!

    +25

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/20(木) 13:26:48 

    >>69
    ほんとそれ。見ず知らずのバカの尻ぬぐいなんてまっぴらごめんだわ。
    こちとら自分だけで精一杯だっつーの。

    +110

    -2

  • 128. 匿名 2022/01/20(木) 13:26:54 

    別れた旦那からは10万取り上げるんだよね?そうでないならもらい得だよね

    +65

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/20(木) 13:26:55 

    ばら撒き給付金で今後税金跳ね上がるんだろうなぁ…
    恩恵受けまくった人達から徴収してほしい

    +66

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/20(木) 13:27:00 

    国のトップにとっては10万なんてはした金だから、二重に払っても痛くも痒くもないんだろうね。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/20(木) 13:27:08 

    >>1
    もうさーやめて欲しい。働く気失くす。

    +195

    -4

  • 132. 匿名 2022/01/20(木) 13:27:09 

    岸田総理は経済音痴なんよ

    +78

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/20(木) 13:27:11 

    そこまで面倒見る必要ある?
    そもそも子供に10万円あげるのに懐疑的な人も割といたのに

    +97

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/20(木) 13:27:13 

    >>54
    コストかかるだろうけど、返還に応じなかったら差し押さえor横領で逮捕してほしいね!

    +132

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/20(木) 13:27:16 

    養育費払わない男は逮捕でいい!
    海外じゃ犯罪なんだから!
    そんなやつの尻拭いを我々のお金でするな!

    +36

    -1

  • 136. 匿名 2022/01/20(木) 13:27:23 

    >>44
    うちも子なし
    ガルちゃんで子持ちに
    悔しかったら子供作ればw言われてトラウマ

    +190

    -3

  • 137. 匿名 2022/01/20(木) 13:27:23 

    子供のお金渡さないようなクソ男が得するだけじゃ?

    +17

    -0

  • 138. 匿名 2022/01/20(木) 13:27:28 

    >>54
    返却させなきゃダメだよね
    でも調べたり連絡するのにも莫大な税金かかるのかな…

    +72

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/20(木) 13:27:30 

    独身や子なし
    困窮してる人はスルーとか不公平

    +83

    -1

  • 140. 匿名 2022/01/20(木) 13:27:32 

    >>14
    それなら二重に10万円搾取になるよね?

    +827

    -1

  • 141. 匿名 2022/01/20(木) 13:27:44 

    >>1
    稼ぐ人が浮気して離婚で親権取っても払うの?
    稼ぎの少ない非正規親限定にしてほしい
    友達の友達がシンママだが、バリキャリでボーナス家より多い100万円だよ

    +74

    -2

  • 142. 匿名 2022/01/20(木) 13:27:54 

    きちんと税金払ってる人にこそやるべき。
    まわりは戸籍上は離婚していて実は一緒に暮らしてる人が結構いる。

    +54

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/20(木) 13:28:00 

    >>69
    数年ならまだマシ。私の友人、モラハラ受けてたくせに妊娠したから結婚、3ヶ月で離婚。結局お互いダメダメ同士。子どもがかわいそうとは思う。

    +47

    -1

  • 144. 匿名 2022/01/20(木) 13:28:02 

    >>14
    そっかー子供を手放したのに、給付金ネコババしたサイテーな男がいるってわけか。

    +663

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/20(木) 13:28:03 

    そもそもなんで離婚して母親側が
    育ててるとしたら子供手当の口座変えてないの?
    変えられないの?

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/20(木) 13:28:08 

    何も考えずに結婚して離婚した頭弱いやつらに納税の義務なんて果たせるわけないよ。稼げないだろうし。そんな人らに税金ばら撒くな

    +25

    -3

  • 147. 匿名 2022/01/20(木) 13:28:19 

    >>14
    これは元旦那は不正受給ってことにならないの?お咎めなしなの?

    +864

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/20(木) 13:28:21 

    >>36
    どこまで他力本願なんだよ

    +187

    -4

  • 149. 匿名 2022/01/20(木) 13:28:21 

    ……なんかこの国で税金納めるのが馬鹿らしくなってきた。

    +26

    -0

  • 150. 匿名 2022/01/20(木) 13:28:23 

    >>124
    子どもに金がかかるのは分かる。
    ただ、離婚は当人同士の不手際や我儘の結果なのに、なんで国民が負担をして援助してやらなくてはならないのか全く理解できない。

    +47

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/20(木) 13:28:24 

    >>36
    出てけ。国からw

    +151

    -5

  • 152. 匿名 2022/01/20(木) 13:28:30 

    もういいよ、税金ばっかりバラまいてから!

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/20(木) 13:28:38 

    >>14
    その場合の元旦那は丸もうけってこと?

    +384

    -0

  • 154. 匿名 2022/01/20(木) 13:28:45 

    >>36
    あほか

    +113

    -4

  • 155. 匿名 2022/01/20(木) 13:28:53 

    >>136
    横だけど、そんなとんでもない事言う奴が人の親とはね。。世も末だわ。

    +185

    -1

  • 156. 匿名 2022/01/20(木) 13:29:14 

    「離婚してよかった」を制度として用意するのはどうかと思うよ…?

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2022/01/20(木) 13:29:14 

    >>41
    同意
    養育費もまともに払ってないような父親が濡れ手に粟なかんじになってるじゃん

    +106

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/20(木) 13:29:15 

    え?戸籍上の父親に配ってたってこと?アホなの?

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2022/01/20(木) 13:29:15 

    元旦那に渡された10万はどうなんの?
    あげっぱなし?回収するよね?
    ってかしてよ!

    +50

    -0

  • 160. 匿名 2022/01/20(木) 13:29:17 

    >>114
    無限ATM。😡

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2022/01/20(木) 13:29:18 

    子無しでも二馬力ならいいじゃん
    問題はコロナ禍の影響がある「貧困の独身」だよ
    氷河期みたいな過ちを繰り返す気なんかな…

    +29

    -0

  • 162. 匿名 2022/01/20(木) 13:29:21 

    >>136
    酷い事言う人いるよねー
    我が家は欲しくとも出来ないんだけど、どないせーっちゅうねん
    まあ今はもう2人でいいって感じだけどさ

    +127

    -1

  • 163. 匿名 2022/01/20(木) 13:29:28 

    >>14
    別れてるのになんで旦那側にはいるの?

    +323

    -3

  • 164. 匿名 2022/01/20(木) 13:29:30 

    え?離婚した家庭だけに20万円てこと?

    +20

    -2

  • 165. 匿名 2022/01/20(木) 13:29:33 

    >>88
    結局岸田さんも日本人ファーストの総理なんかじゃなかったね!

    +52

    -0

  • 166. 匿名 2022/01/20(木) 13:29:40 

    >>74
    既婚者はほとんどタンス預金されるだけなのにね。独身者のほうが使いっぷりがいいから経済回るのに

    +86

    -4

  • 167. 匿名 2022/01/20(木) 13:29:42 

    >>1
    色々条件つけてほしい!!

    +11

    -1

  • 168. 匿名 2022/01/20(木) 13:29:47 

    >>11
    法的な罰則必要だよね!返金しなかった場合、詐欺罪とか。

    +452

    -1

  • 169. 匿名 2022/01/20(木) 13:30:00 

    一律に配れよ…コロナで在宅の設備投資、マスク消毒にどんだけ金掛かってると思ってるの?
    皆が払った税金なんだから平等に配れよカス。

    +71

    -0

  • 170. 匿名 2022/01/20(木) 13:30:01 

    >>28
    正社員共働きで子持ち家庭だけど明らか取られるもののが多くて嫌になる

    +18

    -48

  • 171. 匿名 2022/01/20(木) 13:30:05 

    悪用する人が得をするこんな世の中じゃ

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2022/01/20(木) 13:30:05 

    えっこの前の給付金って、子ども養育してないほうの親に振り込まれてるなんてケースあるの

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2022/01/20(木) 13:30:06 

    >>158
    あ、血縁上の父親か

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/01/20(木) 13:30:25 

    えーっとこれは離婚を推奨してると言うことでOK?

    +9

    -4

  • 175. 匿名 2022/01/20(木) 13:30:37 

    結局旦那が10万持ち逃げで特してるって事??

    +20

    -1

  • 176. 匿名 2022/01/20(木) 13:30:40 

    なんでこうもばら撒きばっかなのよ…
    一律での対応か給料上げるかしてくれ!

    一人馬力で稼げるように旦那の給料上げてくれれば助かるのに
    少子化対策の方もなんかやってよ!!!
    もう外国人入れなくていいから!
    不満ばっかだわ!

    +56

    -0

  • 177. 匿名 2022/01/20(木) 13:30:46 

    養育費の意味合いと重要性を義務教育で教えるべき。
    払わない勘違い男が「子供に会わせてもらえないなら養育費も払わない」とかいうけど、養育費は面会の交換条件にするような性質のものじゃないよね。会う会わない関係なく離婚しても永遠に子供の親は自分たち、子供の権利だし子供への義務であり愛情だっつってんのに会わせろ会わせろって怖い。共同親権なんか一生成立して欲しくないわ。

    あと「払ってもどうせ元嫁の懐に入る。それが嫌だ」とか見当違いの事言うのうんざり。子供の為に使う母親がほとんどなのに。母の愛ナメんな。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2022/01/20(木) 13:30:56 

    >>14

    DV男から逃れたのに「世帯主の通帳」に振り込まれたから
    貰えないシングルマザーがいた

    +212

    -3

  • 179. 匿名 2022/01/20(木) 13:31:05 

    うち年収1800万だから関係ないや

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/01/20(木) 13:31:07 

    >>174
    今回のは違うよ

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2022/01/20(木) 13:31:13 

    まじで岸田さん迷走暴走してんな…なんもしない方がマシじゃない

    +25

    -0

  • 182. 匿名 2022/01/20(木) 13:31:20 

    それより子育て家庭への10万まだ貰ってないんですけど〜

    +5

    -18

  • 183. 匿名 2022/01/20(木) 13:31:55 

    >>182
    うるせーな
    10万くらい自分で稼げ

    +33

    -4

  • 184. 匿名 2022/01/20(木) 13:31:58 

    >>163
    子供の実の父親に払ってるってことじゃない?離婚してるしてないは関係なく

    +2

    -23

  • 185. 匿名 2022/01/20(木) 13:32:08 

    ふざけんな、脳なし総理。
    配るなら国民全員にしろ。
    飲食店にも忖度すんな。

    +50

    -0

  • 186. 匿名 2022/01/20(木) 13:32:16 

    この人は経済も防衛もどうにもダメだよね

    +9

    -1

  • 187. 匿名 2022/01/20(木) 13:32:28 

    >>1
    子供にお金ばらまくのはいいけど、その分、そいつらが成長したら税金取り立ててね。
    こんなにお金もらってんだから、さぞかし優秀な人間に育つだろうから増税しても問題ないでしょ。

    +93

    -29

  • 188. 匿名 2022/01/20(木) 13:32:40 

    >>182
    知らねえよ。

    +11

    -1

  • 189. 匿名 2022/01/20(木) 13:32:49 

    >>99
    ガソリンは、本当に先月2週間ほど下がっただけ、その場しのぎだけだったよ。年明けたら私の住んでる県毎週値上がりして今レギュラー176円だよ。また来週値上がりするみたいな事ニュースで見て泣きそう

    +51

    -0

  • 190. 匿名 2022/01/20(木) 13:32:58 

    これからは、離婚届出すときの条件で、移行期間の数ヶ月は国からの支給金等は元の世帯主に払われることもあります。ご了承の上提出してください。みたいな注意書きはできないのかな。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2022/01/20(木) 13:33:02 

    ここで男からとりあげろって騒いでるのこそジェンダー差別だよね
    ひとり親は父親の場合もあるわけで養育費払わない女はほぼ100%なのに、母子家庭だと決めつけて騒いでるの
    そういうとこだよ
    ピンクが女とかそんなのはどうでもいい

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2022/01/20(木) 13:33:11 

    >>145
    離婚と口座変更にどうしても時間差ができるからその一部の人だけだと思うよ

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2022/01/20(木) 13:33:21 

    >>174
    違う
    離婚で受けとれなかった人の救済策
    両親揃ってるまたは離婚して片親でも手続き上で問題ない人は受けとってるからもらえない

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2022/01/20(木) 13:33:38 

    >>74
    20代30代独身者の選挙の投票率が低いから眼中にないんだよ思う。
    もし選挙投票率が20代30代が半分以上を占めていたらこんな事には絶対ならない。

    +48

    -1

  • 195. 匿名 2022/01/20(木) 13:33:45 

    >>123
    離婚の理由もいろいろだから一概に親のわがままとは言えないわ
    結婚後に人が変わってしまった、ということもあるからね…子どもに被害が及ぶようだったら離婚した方がいいだろうし
    ただ、給付金に関しては全国民に一律でいいと思ってるけど

    +43

    -7

  • 196. 匿名 2022/01/20(木) 13:34:04 

    旦那から取り上げろよ
    旦那ただ儲けただけじゃん
    渡さないなら横領みたいなもんじゃん養育してないのに受け取ってんだから

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2022/01/20(木) 13:34:09 

    最近の無差別に騒ぎ起こしてるのが独身なのわかってんのかな政府は
    生活に困って追い込まれてる人にちゃんと支援がいくようにしてほしい
    子育て世帯は困ってない方が多いでしょ
    元から手当はあるんだから

    +37

    -0

  • 198. 匿名 2022/01/20(木) 13:34:23 

    DV離婚の元夫は10万丸儲けということ?

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2022/01/20(木) 13:34:25 

    ちょっと、そんなの大人どうしで解決させなさいよ
    知った事じゃないわ

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2022/01/20(木) 13:34:25 

    真面目に働いて真面目に生きてる人からお金を奪って、害ばかりの脳なしやバカに配るのが日本。そりゃ自殺者多いし不景気にもなるわ。

    +57

    -0

  • 201. 匿名 2022/01/20(木) 13:34:33 

    >>1
    両親は離婚しても両親だから
    養育費問題が先で
    離婚時にマイナンバーと口座紐付けにして
    養育費を子供の口座へ送金システムにすればいい

    シングル援助は死別限定でいいわ

    +129

    -1

  • 202. 匿名 2022/01/20(木) 13:34:50 

    >>18
    馬鹿は言い過ぎでしょ。

    +37

    -150

  • 203. 匿名 2022/01/20(木) 13:34:52 

    岸田総理には心底ガッカリした。

    +56

    -3

  • 204. 匿名 2022/01/20(木) 13:34:54 

    本当に困っている母子家庭に限定してよ!

    +5

    -8

  • 205. 匿名 2022/01/20(木) 13:34:57 

    私もお金ほしい

    +20

    -0

  • 206. 匿名 2022/01/20(木) 13:35:20 

    どうするキッシー

    というかこういう手当出すなら結婚した夫婦に保険料や積立さしたら良いのにね。例えば雇用保険料払う本人たちが失業手当受け取るとか制度・税制・歳出諸々何の問題もないじゃん。
    年度末近づいてて歳出先困ってるとか余ってるのか?とは思うわ。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2022/01/20(木) 13:35:20 

    ワイに500万くれ

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2022/01/20(木) 13:35:26 

    >>89
    でも子どもいるのに男に走ってるシンママ目立つしなぁ

    +67

    -1

  • 209. 匿名 2022/01/20(木) 13:35:32 

    ところでいつ増税を言い出すんだろう?
    ばら撒きばかりやってさ

    +14

    -0

  • 210. 匿名 2022/01/20(木) 13:35:34 

    >>112
    旦那が10マンもらってウハウハで終わりじゃん。

    +113

    -0

  • 211. 匿名 2022/01/20(木) 13:35:43 

    これって一旦返金されずにもう一度給付ってことだよね?なんでそんな馬鹿なことするの?誰が考えてもおかしいってわかるじゃん。

    +36

    -0

  • 212. 匿名 2022/01/20(木) 13:35:43 

    >>36
    貰えないシングルもいるんだけど

    +93

    -4

  • 213. 匿名 2022/01/20(木) 13:35:43 

    岸田総理がやってることが見えてこない。こういう場当たり的でずれてることは行ってるけど
    いつまでにワクチン何回やるとか具体的な行動目標もないし結局冬季五輪の対応どうすんのかも立ち消えだし
    まじ不安しかないんだけど

    +17

    -0

  • 214. 匿名 2022/01/20(木) 13:35:52 

    金ばら撒けば良いってもんじゃねーぞ!

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2022/01/20(木) 13:35:59 

    >>15
    同意

    性格が合わないだの、妻(夫)が不倫しただの、義父母が合わない、お金がないから喧嘩がたえなくなっただの、正直、他の国民に関係ないことだよね
    自分らで離婚を選択したんだから、無関係の人達から援助されようなんて思うなよと思っちゃう

    +705

    -26

  • 216. 匿名 2022/01/20(木) 13:36:03 

    >>187
    心配すんな
    半分は役立たずの阿呆だから・・・。。。_| ̄|○

    +7

    -9

  • 217. 匿名 2022/01/20(木) 13:36:20 

    >>31
    何重にも保護されてうらやましい
    行政のお世話になるのをいとわないで生きてきた人たち

    +57

    -2

  • 218. 匿名 2022/01/20(木) 13:36:35 

    >>35
    すごい!めっちゃ性格悪いね!

    +326

    -116

  • 219. 匿名 2022/01/20(木) 13:36:37 

    学なし低学歴で稼げない奴等やだらしなくて普通の家庭を築けない異常な奴等ばかり優遇だよね

    +19

    -1

  • 220. 匿名 2022/01/20(木) 13:36:40 

    あのさぁ…(呆れ)

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2022/01/20(木) 13:37:09 

    >>172
    9月以降離婚したりDVでシェルターに逃げて離婚した場合、離婚前児童手当は、世帯主の夫の口座に入ってたから、そのまま年末プッシュ式で元夫の口座に入金されてしまった人が多数いるみたい。

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2022/01/20(木) 13:37:17 

    自民維新公明の進めている憲法「改正」は家庭重視を盛り込んでいる
    一見ごもっともなんだけど、福祉費用削るのが主旨
    ぼけ老人、知能障害の子供も全部家庭内で面倒見ろ
    全て自己責任(家庭内責任)

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2022/01/20(木) 13:37:24 

    >>36
    考え方がずれてる
    食費だけでも援助されて当然じゃないから
    子供もその考え方になっていくのかと思うと恐ろしい

    +188

    -3

  • 224. 匿名 2022/01/20(木) 13:37:28 

    >>211
    本当にその通り
    バカみたいだわ、返金確認してから渡せよって思う

    +12

    -0

  • 225. 匿名 2022/01/20(木) 13:37:41 

    私離婚調停中で子ども連れて別居中。
    先月の給付金も相手が受け取って振り込んでくれない。
    相手有責、女とのデートに使ってるのか知らないけど。
    なんかもう悲しい。
    関係ないこと書いてすみません。

    +4

    -9

  • 226. 匿名 2022/01/20(木) 13:37:47 

    >>163
    子供のいる家庭は給付金の振り込み先が児童手当てなどの振り込に登録されてる口座だから離婚した時期やタイミングで親権者の新しい登録口座ではなく以前に登録されてた離婚前の世帯主の口座に振り込まれたりしたのかもね

    +105

    -2

  • 227. 匿名 2022/01/20(木) 13:37:49 

    >>183
    いや、稼いでますけどw
    貰えるもんは貰っとかないと。
    あなたは10万稼いでいたら貰わなくていいってこと?

    +1

    -12

  • 228. 匿名 2022/01/20(木) 13:37:56 

    >>78
    たぶん離婚での世帯分離かな

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2022/01/20(木) 13:38:01 

    >>188
    お前に言ってねぇよ

    +0

    -6

  • 230. 匿名 2022/01/20(木) 13:38:02 

    真面目に申告してしっかり納税している国民をバカにしてんのか?ってことばっかりやるよね政府って。
    多いところから取って低いところに配るやり方にも限度があるでしょ。

    +33

    -0

  • 231. 匿名 2022/01/20(木) 13:38:05 

    なんらかの事情がある人に支給するのはいいとして、9月時点の保護者が10万もらってるよね?その分はどうするの?返還義務ないの?

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2022/01/20(木) 13:38:34 

    >>15
    死別はいいと思う。
    身近にいたけど立ち直るのさえ大変そうだった。

    +523

    -9

  • 233. 匿名 2022/01/20(木) 13:38:34 

    離婚家庭に援助は何目的なの?貧困?
    それなら独身でも貧困で大変な人たちもいるのに子育てしてるひとに限定?
    選挙後からだけどまじでばらまきの目的がわからんのよね。

    +15

    -0

  • 234. 匿名 2022/01/20(木) 13:39:15 

    >>15
    本当にそう思います

    ガルチャンのシングルマザートピを見てドン引きしたんだけど、「10万貰えるの嬉しい」とか「もう一回(10万)お願いしますw」とかあって呆れるよ

    +395

    -11

  • 235. 匿名 2022/01/20(木) 13:39:22 

    >>35
    あなたの周りには馬鹿な人しかいないの?
    私の親は離婚してるけど離婚前から母だけがすごい大変な思いして育ててくれたから少しでも自由になれて良かったと思ってる
    姑の嫁いびりや父親がクズ家庭ってまだあるんじゃないかな
    あなたは見下すほど偉い人生送ってるの?

    +238

    -115

  • 236. 匿名 2022/01/20(木) 13:39:32 

    >>6
    でも子供は貧困家庭に生まれたくて生まれたわけじゃないから支援してあげてほしいけどね
    ズルいズルいばっかり言う人が増えたよね
    まあそれだけみんなギリギリなのかな

    +19

    -77

  • 237. 匿名 2022/01/20(木) 13:39:36 

    はあ?って声でたわ。
    離婚じゃなくて死別ならわかる。
    どうしてもシンママ応援したいなら「ひとり親控除」(年間最高35万円の所得税免除)を増やしたら、その人たちは去年もずっとちゃんと税金納めてきてるんだから。

    働きもしない、籍入れないで付き合う男のお金宛てにしてるかもしれない人に追い銭してどうすんのよ。

    +9

    -1

  • 238. 匿名 2022/01/20(木) 13:39:44 

    馬鹿(元)旦那から自力で取り上げろよ
    アホ夫婦自分らで解決すればいいんだよ

    行政もくだらん事に首突っ込む暇があるなら経済対策しろっての

    +26

    -0

  • 239. 匿名 2022/01/20(木) 13:39:45 

    離婚家庭の旦那のお小遣いになってるの…
    バカらしすぎて話にならん

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2022/01/20(木) 13:39:53 

    >>35
    最近は簡単に離婚しすぎだよね
    少ない給料で養育費払えませんとか、そりゃそうだろ
    お互い嫌なことも少しは耐えないと

    +282

    -61

  • 241. 匿名 2022/01/20(木) 13:40:10 

    独身なら子供もいないんだし、時間の縛りなくいくらでも働いて稼げるじゃん。
    10万くらいすぐ稼げるよね?

    +0

    -22

  • 242. 匿名 2022/01/20(木) 13:40:10 

    高2のジョーカーも貰えるのか。
    未来応援するのは罪を償ってから。
    被害者は差し押さえるように。

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2022/01/20(木) 13:40:16 

    岸田総理って支持率高いけど、ワクチンの件も結局は前総理の菅さんだからこそ出来た仕事で、その評価が出る前にそれ引き継いで良い時期に総理になったから評価されてるだけじゃない?あと子供に10万配ったからその家庭から支持されてるだけ。

    +23

    -0

  • 244. 匿名 2022/01/20(木) 13:40:17 

    子供のためやらないけど先日旦那と妄想で偽装離婚して低所得者になったらどんだけ生活が楽になるかって話してたとこだったわ。

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2022/01/20(木) 13:40:39 

    >>195
    でもそれだって本人の対応がまずかったとか、見る目がなかっただけじゃん。
    我儘だよ。ついでで言うなら覚悟と堪え性の無さ。

    +38

    -12

  • 246. 匿名 2022/01/20(木) 13:40:50 

    >>1
    これこそおこめ券とかスーパーで使えるクーポン券がいいんじゃないの?

    +83

    -2

  • 247. 匿名 2022/01/20(木) 13:40:58 

    結婚10年目だが、まだ一回も離婚危機になったことないな。
    友人ところは、喧嘩するたびに離婚離婚って騒いでるらしい…

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2022/01/20(木) 13:41:01 

    >>2
    恥ずかしい馬鹿

    +152

    -1

  • 249. 匿名 2022/01/20(木) 13:41:06 

    なんかさー、自分達で勝手に争ってくれよ
    何でもかんでも国のせいにしないで、貰えない恐れがあるのなら役場なり何なり事前に相談すれば良かったんじゃないの?

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2022/01/20(木) 13:41:17 

    岸田さんは誰の声聞いてんの…国民の声聞くのが特技なんだよね…

    +23

    -0

  • 251. 匿名 2022/01/20(木) 13:41:19 

    政治家さんのポケットマネーでおねがいします

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2022/01/20(木) 13:41:23 

    ツイッターで離婚家庭ってトレンドになってるから何かと思えばこれか。ほんとズレてる

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2022/01/20(木) 13:41:37 

    >>14
    旦那の1000万超えで
    妻が200万だとしたら
    所得制限で貰えないけど

    離婚して母親が育てることになったら
    200万だから支給対象になるのだと思う

    +93

    -8

  • 254. 匿名 2022/01/20(木) 13:42:00 

    >>15
    こういうばら蒔きを繰り返すならシングル家庭への差別や偏見はやめましょう!とか難しくなる
    本当に死別のご家庭だけの援助にしようよ

    +382

    -10

  • 255. 匿名 2022/01/20(木) 13:42:06 

    スーパー勤めのエッセンシャルワーカーだけど
    仕事がめっちゃ増えただけでお給料も増えないし何もないなぁ...
    別に何も無くてもいいんだけどいい加減ちゃんとしてくれないと疲れちゃうよ

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2022/01/20(木) 13:42:08 

    >>233
    選挙前に公明が公約に掲げていた
    自民は公明票が欲しくて乗った
    他の野党も反対する理由がないから賛成
    (子供世帯以外でもの提案はあったけど)

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2022/01/20(木) 13:42:12 

    >>236
    財源は?
    何が貧困だよ、手当手当優遇優遇で独身や子無し世帯よりウハウハじゃん

    +72

    -0

  • 258. 匿名 2022/01/20(木) 13:42:41 

    頭大丈夫かよこのオッサン

    +16

    -0

  • 259. 匿名 2022/01/20(木) 13:42:44 

    >>14
    そうだとしたら、ちゃんと旦那から取り上げて罰しなよ。
    自分たちのお金じゃないんだから、節約というか、大切に使ってほしい。

    +443

    -1

  • 260. 匿名 2022/01/20(木) 13:42:49 

    これ本当に日本人向けの政策?

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2022/01/20(木) 13:43:33 

    >>182
    だからなんだよ

    +7

    -1

  • 262. 匿名 2022/01/20(木) 13:43:36 

    >>243
    そうそう。あと日本は減点方式って言われてる。何かすれば点数が下がる。何もしなければ国民からの印象も変わらず評価が下がらないみたいな。まじでなんにもしてないもん

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2022/01/20(木) 13:43:37 

    >>44
    ほんとくそみたいな世界だよね。
    何で生まれて来てしまったんだろう。

    +122

    -3

  • 264. 匿名 2022/01/20(木) 13:43:42 

    結局この10万円って誰がもらったの?高所得者は貰えなかったの?

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2022/01/20(木) 13:43:47 

    こういう制度ばっかりだと、その中で育った子供はどう育つのだろう。

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2022/01/20(木) 13:44:12 

    >>6
    本当こんなんばっかり
    貧困家庭()に何回配ってるのよ

    +369

    -9

  • 267. 匿名 2022/01/20(木) 13:44:19 

    >>147
    ネコババなら逮捕でいいよね

    +326

    -0

  • 268. 匿名 2022/01/20(木) 13:44:25 

    現金はやめてね!!
    クーポンで

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2022/01/20(木) 13:44:29 

    聞く耳持ってますがモットーの岸田さん。
    国民負担の増税すりゃいいや、くらいにしか考えてないでしょう。騙されたらいけません。これが政治家の言う富の配分ってやつですよ。

    +13

    -0

  • 270. 匿名 2022/01/20(木) 13:44:29 

    なぜかマスコミは騒がない不思議

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2022/01/20(木) 13:44:40 

    >>233
    追加
    ところがDV男と離婚成立したけど「世帯主」のDV男の口座に振り込まれ
    肝心要の子供に渡らないと立憲が追及
    そりゃごもっともと岸田総理が約束した

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2022/01/20(木) 13:44:45 

    >>260
    違うかもね

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2022/01/20(木) 13:44:53 

    各自治体は、元夫の口座から取り上げて9月以降離婚した母親やDVでシェルターにいる母親達に支給してほしい

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2022/01/20(木) 13:45:14 

    貧困が堕落するだけじゃん

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2022/01/20(木) 13:45:25 

    >>147
    だよね?おかしな話

    +359

    -0

  • 276. 匿名 2022/01/20(木) 13:45:29 

    >>227
    横だけど、10万円なんて入っても入らなくても気にならないわ。1000万円くらいなら気付くけど。

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2022/01/20(木) 13:45:42 

    >>182
    知らんがなwwwwww

    +7

    -1

  • 278. 匿名 2022/01/20(木) 13:45:45 

    >>268
    古米の現物支給しとけよ

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2022/01/20(木) 13:46:27 

    私も離婚したいけどーみたいなやつは離婚したらええやん
    ほんで国にたかりまくったらええやん
    辛い思いしてクソ旦那と一緒になるなら離婚して気張ったらええやん

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2022/01/20(木) 13:46:27 

    >>38
    独身で貧困ってどういう状況なんだろう?
    手取り20万くらいあれば、1人なら貧困になることは無いと思う。

    +5

    -94

  • 281. 匿名 2022/01/20(木) 13:46:32 

    不法滞在者追い出すのが先

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2022/01/20(木) 13:46:36 

    何言ってんの?

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2022/01/20(木) 13:46:47 

    その分また中間層以上から搾取(増税)するんですね

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2022/01/20(木) 13:46:52 

    独身非正規にもください!

    +22

    -1

  • 285. 匿名 2022/01/20(木) 13:46:53 

    >>256
    それは知ってるけどさクーポンだか現金だか、世帯主の収入で貰える人もらえない人が線引きされてごたごたしてたけど緊急だから!みたいなので押し倒したじゃん。でも結局自治体によったら振り込みされるの遅くなるとかも言われてるし何がしたいんやって感じ

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2022/01/20(木) 13:46:58 

    >>182
    そうなの?もう配られてるのかと思ってた
    対象外だから知らなかった

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/01/20(木) 13:47:01 

    離婚した人たちに優しいね
    なんで?
    性格の不一致とか、自己責任でしょ
    子供のこと考えたらもっと責任持って結婚するべきだと思うけど

    +29

    -0

  • 288. 匿名 2022/01/20(木) 13:47:14 

    >>22
    自分達の都合で離婚して?児童手当の振込先が変更できてなくて?10万円がもらえないから再給付?
    勝手すぎるわな。

    +50

    -1

  • 289. 匿名 2022/01/20(木) 13:47:14 

    >>280
    手取り20万以下の層がいるらしいよ。
    下手したら10万以下も。

    +58

    -3

  • 290. 匿名 2022/01/20(木) 13:47:19 

    >>257
    ひとり親が独身子なしより良い暮らししてるってどこの情報?

    +4

    -16

  • 291. 匿名 2022/01/20(木) 13:47:21 

    >>264
    自治体で様々だね。所得制限かけた所とかけなかった所色々みたい。私の住んでる市は、所得制限かけてたから、もらえない家庭も沢山あったよ。

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2022/01/20(木) 13:47:23 

    離婚した

    はぁー子供でも作っといたほうが良かったのか?とすら思う今日この頃

    +2

    -6

  • 293. 匿名 2022/01/20(木) 13:47:37 

    >>264
    今年の市議会で
    高所得者層も自治体交付金から10万給付されることになったわ

    自治体によるみたい

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2022/01/20(木) 13:47:41 

    >>280
    なぜみんなが手取り20万もらえると思ってるの

    +94

    -1

  • 295. 匿名 2022/01/20(木) 13:47:50 

    >>243
    全国民が対象になるような功績が何かあるかと言われると…って感じだよね。
    美味しい思いした一部から支持されてるってだけで。

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2022/01/20(木) 13:47:54 

    >>280
    手取り20万も貰えない人たち多いよ
    下手すれば生活保護が貰える額より少ない

    +87

    -0

  • 297. 匿名 2022/01/20(木) 13:48:05 

    >>147
    子育て中の親世帯に振り込む法律には反してしないから不正にはならない

    これが法律のロジック

    +13

    -5

  • 298. 匿名 2022/01/20(木) 13:48:13 

    >>11
    本当それ。旦那いい思いしてるだけじゃん。誰に振り込んだか分かるんだから。

    +456

    -1

  • 299. 匿名 2022/01/20(木) 13:48:33 

    低所得の一人親ってどのくらい税の優遇・手当・給付があるの?

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2022/01/20(木) 13:48:50 

    近所に豪邸があって娘さん2人ともシングルマザー。ちょっと遠くにボロアパート借りてるけどたまに行くだけでほぼ実家で同居。補助?の関係で同居したら貰えないとかなんとか。。。
    いつも楽しそうに親子3代で高級車で買い物に行ってるよ。そんなの見てていつもモヤってる。本当に困ってるシングルマザーにだけ渡してほしい。エセ困窮者には罰則があっても良いと思う。

    +24

    -0

  • 301. 匿名 2022/01/20(木) 13:49:00 

    ついでに所得制限いじめしてないで三割にも給付しろ

    +14

    -0

  • 302. 匿名 2022/01/20(木) 13:49:02 

    >>6
    本当にそう思う。
    たまに夫婦で話すよ。「偽装離婚した方がメリット多くない?」って。
    もちろんしないけどさ、あほらしくなるよね

    +301

    -14

  • 303. 匿名 2022/01/20(木) 13:49:12 

    >>294
    自分が大卒新卒の時に手取り20万あったし、周りの友人たちもそれが普通だったから、それが普通なのかと思ってた…

    +0

    -47

  • 304. 匿名 2022/01/20(木) 13:49:14 

    >>235
    横、
    好きでくっ付いて嫌になったら簡単に離婚
    相手を馬鹿だクズだ、そのせいで苦しんだと言ったところで
    そんな相手を選んだのは誰?

    +120

    -80

  • 305. 匿名 2022/01/20(木) 13:49:18 

    >>280
    正社員18年。手取り17万だよ。

    +66

    -0

  • 306. 匿名 2022/01/20(木) 13:49:20 

    独身子無しになにもなさすぎてさすがに可哀想になってくるな

    +14

    -0

  • 307. 匿名 2022/01/20(木) 13:49:39 

    >>280
    手取り14,5の地域があるって知ったら腰抜かしそう。笑

    +75

    -0

  • 308. 匿名 2022/01/20(木) 13:49:41 

    >>271
    それ返金して貰えないの?

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2022/01/20(木) 13:50:07 

    >>14
    うち、家庭内別居状態で子供のこと私がやってる。
    でも旦那名義じゃないと子供手当振り込めないって言われてずっと旦那に行ってる。
    何度か話したけどスルーされてるから…

    +6

    -21

  • 310. 匿名 2022/01/20(木) 13:50:26 

    コロナ支援金なのに子供支援金になってない?

    +16

    -0

  • 311. 匿名 2022/01/20(木) 13:50:44 

    独身子なしだけど税金納めるの馬鹿馬鹿しいな。
    お金ばっかり持ってかれるのきつい。

    +37

    -0

  • 312. 匿名 2022/01/20(木) 13:50:56 

    独身の人は自力で頑張ってということなのかな、たくましく頑張ろうね💪

    +5

    -1

  • 313. 匿名 2022/01/20(木) 13:51:08 

    離婚は自己責任と言い切るとは呆れます

    10:0は殆どない

    +4

    -3

  • 314. 匿名 2022/01/20(木) 13:51:37 

    アラサーで年収520万くらいだけど、カツカツだよ…

    +0

    -6

  • 315. 匿名 2022/01/20(木) 13:51:54 

    バカなの?

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2022/01/20(木) 13:51:56 

    離婚するなら子供が成人するまで我慢しなよ

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2022/01/20(木) 13:52:14 

    >>54
    二人いたら20万だよ。元旦那ウハウハだろうね

    +32

    -1

  • 318. 匿名 2022/01/20(木) 13:52:36 

    >>6
    国「無理です」

    +12

    -2

  • 319. 匿名 2022/01/20(木) 13:52:48 

    >>276
    更に横だけど、
    へーすごいねー金持ち

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2022/01/20(木) 13:52:54 

    10万円あったら、家族3人で一泊2日で温泉旅行できるね。

    +1

    -5

  • 321. 匿名 2022/01/20(木) 13:53:05 

    >>43
    ミスじゃんね…

    +40

    -1

  • 322. 匿名 2022/01/20(木) 13:53:15 

    は?どうしてそんな考えに至るの?
    死別ならわかるけど、離婚なんて各家庭の事情なのに、どうして社会や政府が支援するの????

    +11

    -2

  • 323. 匿名 2022/01/20(木) 13:53:21 

    >>1
    これ決定なの??

    +11

    -1

  • 324. 匿名 2022/01/20(木) 13:53:27 

    >>276
    10万入ってて気にならないとか、お金にルーズかよ

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2022/01/20(木) 13:54:00 

    >>168
    そのくらいしてほしいよね

    +50

    -0

  • 326. 匿名 2022/01/20(木) 13:54:09 

    また!?何度目の優遇よ

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2022/01/20(木) 13:54:11 

    >>280
    持ち家があり住居費ゼロだったら可能
    親がかりだったら平気だろうけど

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2022/01/20(木) 13:54:11 

    >>236
    親ガチャ外した子はそりゃ気の毒だけど、だからって強制的にそのフォローさせられるのは納得いかない。おっしゃる通りこっちも余裕あるわけじゃないから。

    +36

    -1

  • 329. 匿名 2022/01/20(木) 13:54:19 

    旦那に返金させてからにしないと二重に受け取るやつが出てくるよ。
    ちゃんとしてよ。

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2022/01/20(木) 13:54:51 

    >>15
    死別も住宅ローンチャラだし年金がっぽりなんだから優遇する必要なし。

    +29

    -78

  • 331. 匿名 2022/01/20(木) 13:55:06 

    本当に困ってる人はスルーなんだね。コロナで仕事失った人とかさ。

    +19

    -0

  • 332. 匿名 2022/01/20(木) 13:55:10 

    >>68
    それ、毎回言う人いるけどさ。
    豹変する男なんてどれだけ居るのよ。

    +30

    -2

  • 333. 匿名 2022/01/20(木) 13:55:16 

    >>236
    配られたお金を健全に使う人ばかりじゃないと思うし…
    Twitter見てるとシンママが「推し」とか言って新しい男にうつつを抜かしてたりするし、セフレ出来ただのどうこうのと呟いてるの見ると微妙な気持ちになるよ
    子どもじゃなくて自分の美容や男のために散財するやつ普通にいるんだろうな

    +38

    -0

  • 334. 匿名 2022/01/20(木) 13:55:29 

    今はそんなことよりトラフが迫ってるらしいから

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2022/01/20(木) 13:55:39 

    >>276 さんが上位数パーセントの超富裕層なのは分かったw

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2022/01/20(木) 13:55:55 

    >>1
    なんで、そんなに
    10万にこだわってんの、バカみたい
    岸田さんも、もうダメだねー….

    +140

    -1

  • 337. 匿名 2022/01/20(木) 13:56:12 

    何だか、全く一人で生活したことのない人が結構混じっている
    額面40万。手取り30万でも都内一人では生活楽とは言えない

    +3

    -1

  • 338. 匿名 2022/01/20(木) 13:56:39 

    次に選挙があれば自民は絶対に落とさなければならないと思う自民支持者です。過去に民主党に政権取られた時もこんな感じで大変傲慢だった。痛い目みないと軌道修正できない党です。

    +11

    -3

  • 339. 匿名 2022/01/20(木) 13:57:13 

    >>1
    お互いわかり合えない部分も譲り合う事でなんとか夫婦仲良く暮らしてる一般家庭には何もなしですか??

    +79

    -3

  • 340. 匿名 2022/01/20(木) 13:57:14 

    >>324
    え!本当に全く気にならないわ。
    桁変わらないし、増えたか減ったか気付く??

    +2

    -5

  • 341. 匿名 2022/01/20(木) 13:57:34 

    親権ない人に振り込んでるなら失策した人責任取りなよ

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2022/01/20(木) 13:58:21 

    >>22
    仲は悪くないまま戸籍上だけ離婚して、一応近所に旦那別居してるパターンの人もいるんだけど、そんな人には二重でもらえるってこと?おかしくね?

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2022/01/20(木) 13:59:25 

    コツコツ真面目に生きてる人々は何ももらえない

    +17

    -0

  • 344. 匿名 2022/01/20(木) 13:59:40 

    こんなことするなら一律給付でよかったのに。

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2022/01/20(木) 13:59:41 

    ガル民が政治家なった方がマシじゃね

    +6

    -1

  • 346. 匿名 2022/01/20(木) 13:59:50 

    頼むから普通に低収入の家庭にも支援をお願い出来ないだろうか。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2022/01/20(木) 14:00:15 

    >>1
    離婚などで受け取れなかった

    ってどういう意味なんだろ
    高校生以下は申請要らない自治体が多いだろうし、子供手当の口座に直接振り込まれるはずでしょ?

    DVとかで逃げて離婚して居場所知らせられないから子供手当も10万円も受け取れないとかだとして、父親の懐に入ってるのをどうにかするのが先じゃないの?

    +82

    -0

  • 348. 匿名 2022/01/20(木) 14:00:35 

    >>243
    本当何もせずに先延ばしばっかり
    経済も外交も即断すべきことまでスルーしてるよ
    効果不明なまん防も経済損失1兆円試算だし…
    今後の損なう国益考えると民主党政権より酷いかも
    閣僚も親中媚中ばかりだし、日本を中国の経済植民地にする気かな

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2022/01/20(木) 14:01:23 

    >>15
    死別なら保険金が入るから、優遇する必要ないでしょ。

    +11

    -48

  • 350. 匿名 2022/01/20(木) 14:01:40 

    >>307
    都内でフルタイム非正規だけど手取り13万くらい
    20万貰えたことないや
    土日も働いて掛け持ちしてた時も18万とかだったし
    発達障害気味で子供のときから人ができることが難しかったりするのと面接で支離滅裂なことしか言えなくて給料20万貰えるとこは全く採用されない
    今は実家に戻ってきたからなんとかなってるけど一人暮らしはしてたときは土日に入れるバイトをしてなんとか生活してた

    +18

    -0

  • 351. 匿名 2022/01/20(木) 14:01:47 

    >>338
    いやー、武蔵野市の『3ヶ月住んだ外国の人にも投票権あげようぜ』法案が通りそうになってたのみて

    50歩100歩でも自民党のがまだマシ
    ってなったわ私。

    +19

    -3

  • 352. 匿名 2022/01/20(木) 14:02:04 

    初めから全員に配ればいいのに、

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2022/01/20(木) 14:02:06 

    は?勿論可哀相に思う方々もいるけど、見る目がなくて自業自得な離婚組になぜ金配るの??
    親は選べないから酷い家庭環境の子どもたちに金を配るなら理解できる。
    でも、配偶者は自分で選べるんよ。
    それで必要以上に大変大変言われてもね

    +26

    -1

  • 354. 匿名 2022/01/20(木) 14:02:25 

    >>68
    結婚したくて目をつむっていただけだと思います

    +29

    -1

  • 355. 匿名 2022/01/20(木) 14:02:31 

    こいつ頭おかしい

    +9

    -1

  • 356. 匿名 2022/01/20(木) 14:02:33 

    税金高くてキツイ
    バラ撒き止めて

    +10

    -0

  • 357. 匿名 2022/01/20(木) 14:02:48 

    >>1
    本来もらえるはずの給付金を受け取れなかった子にだけ、ちゃんと手元に届く様に対策を取るって事だよ。

    ひとり親になった時期が給付金配布期間に被ってたり近かったりで、子供を養育してない方の親の口座に振り込まれたりしている場合で実際には子供の手元に届いていない人限定。

    養育していない親が給付金に気付き、直接養育者に渡した場合はもう今回の制度の適応外だし。
    「この制度には子どもを養育していない親が給付金を受け取った場合に自治体が返還を請求できる規定も含まれる」とちゃんとかいてあったよ。

    何でひとり親ばかり得をするんだ!2倍もらえる!とか書いてるけどそういうことではないから。
    思い違いで不必要に人を叩くのはやめた方がいい。
    自分の為に。
    心が荒んでしまうよ。



    +51

    -12

  • 358. 匿名 2022/01/20(木) 14:02:53 

    それよりガソリン代何とかして!
    今日からまた値上げして
    田舎は死活問題だか!

    +17

    -0

  • 359. 匿名 2022/01/20(木) 14:03:11 

    親という責任者が責任放棄してる子だけに配ったら良いよ。
    あとは大人まで生き延びて働いてるワープアに配ってやってくれ。働いてるのに生活ままならない人を助けてやれよ。

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2022/01/20(木) 14:03:59 

    まあだからって離婚したくない。
    昨日コレコレで生後2ヶ月で養子縁組した5歳の子が親元に戻されるのみたけど、こんなニュースみてお金羨ましいって取り返したんじゃなきゃいいけど。
    本当につらいニュースだった。

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2022/01/20(木) 14:04:04 

    >>338
    いやでもさ立憲が政権とるのも嫌だわ
    立憲って反日SEALDsに税金9億支援してたらしいじゃん
    前の政党(中身は同じ)だから関係ないとか言い訳してるけど。
    維新ならマシなのかな?

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2022/01/20(木) 14:04:33 

    >>309
    家庭内別居は自分の勝手だろ

    +45

    -3

  • 363. 匿名 2022/01/20(木) 14:05:42 

    無駄なバラマキ多すぎ
    わざとでしょw

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2022/01/20(木) 14:05:42 

    >>11
    マジで。
    結局この夫婦だか元夫婦だかには2倍支給されるってことでしょ?
    旦那がラッキーじゃん

    +493

    -2

  • 365. 匿名 2022/01/20(木) 14:05:52 

    >>36
    あにさぁ、食費程度しかもらえてない!じゃなくて“食費になるほど”もらってるんだよ
    何で貰えて当然のような感覚なの

    +148

    -4

  • 366. 匿名 2022/01/20(木) 14:05:53 

    無職やから早よ10マンくれや

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2022/01/20(木) 14:05:55 

    うるせえ
    さっさと独身にも配れ
    ばーか!

    +18

    -0

  • 368. 匿名 2022/01/20(木) 14:06:15 

    >>44
    私も。子供いないし、中途半端な収入の世帯だから何の助けもない。
    今日仕事先で個人事業主のやつがまた100万もらえそう、収入減った月あるからって言ってて心底呆れた。
    別に生活に困ってるわけでもないのにあえて非課税にして税金も払ってないみたいだし、ほんと頭にくる。
    こっちだって収入減って節約ばかりしてるのに税金ばかりとられてほんとに生きる希望がない。

    +110

    -1

  • 369. 匿名 2022/01/20(木) 14:06:35 

    >>280
    多分手取り20万円ないって言ってる人は嘘ついてネタにしてるだけだよ
    普通にフルタイム8時間働いてれば手取り25万円は超えるから
    私も私の同級生も初任給の段階でも20万円以下なんて存在してない

    +0

    -50

  • 370. 匿名 2022/01/20(木) 14:07:22 

    >>1
    うちの旦那コロナで仕事半分収入半分になったのにこんなのは考えてくれないのかよ

    +35

    -0

  • 371. 匿名 2022/01/20(木) 14:07:28 

    >>358
    毎日ガソリンの価格見て千円づつとか入れてる庶民の気持ちわからないんだよね

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2022/01/20(木) 14:07:31 

    >>307
    田舎の事務職とか介護スタッフ募集とか見るとだいたいそれくらい(かそれ以下)の手取りだよ
    世間を知らない発言って恥ずかしいよね

    +26

    -0

  • 373. 匿名 2022/01/20(木) 14:07:39 

    >>36
    所詮こういう感覚の人の方が多いんだろうなと思ってしまう
    胸糞悪い

    +133

    -1

  • 374. 匿名 2022/01/20(木) 14:08:10 

    >>369
    視野が狭い世界なんだね

    +29

    -0

  • 375. 匿名 2022/01/20(木) 14:08:28 

    もうガルちゃんから誰か出馬しなよ
    日本人の為の政策してくれーー

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2022/01/20(木) 14:09:31 

    >>353
    それなすぎる

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2022/01/20(木) 14:09:37 

    何回もひとり親にばら撒くなら国民全員にもう一度配った方が良いんじゃない?

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2022/01/20(木) 14:09:54 

    25歳のわたし必死で納税してる。
    離婚家庭のために?

    +11

    -0

  • 379. 匿名 2022/01/20(木) 14:10:17 

    >>375
    あたし頭悪いから無理だけど応援するよ

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2022/01/20(木) 14:10:36 

    >>1
    納税してない子供の次は離婚給付って意味不明なんだけど。
    なんで苦しい思いしながらも税金払ってる労働者層無視すんの?

    +59

    -0

  • 381. 匿名 2022/01/20(木) 14:10:45 

    >>36
    いや激甘でしょ
    底辺層でも生きていける社会だもん
    海外のスラムとかに比べれば

    +91

    -1

  • 382. 匿名 2022/01/20(木) 14:10:57 

    ふざけんな!

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2022/01/20(木) 14:11:28 

    どうせひとり親家庭のために増税でしょ?

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2022/01/20(木) 14:11:31 

    >>9
    コロナ禍でかなり収入が減った非課税世帯への10万円給付が始まってますよ
    この子供への給付とはまた違う特別給付です

    +146

    -1

  • 385. 匿名 2022/01/20(木) 14:11:37 

    >>360
    すみません自己レス、本当に気になって検索しても出てこない。
    間違っているかも。すみません。

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2022/01/20(木) 14:12:00 

    >>375
    こんな所から出るのなんか恥ずかしい。せめて5ちゃんでお願い

    +1

    -2

  • 387. 匿名 2022/01/20(木) 14:12:14 

    貧乏にも給付金くれよ。
    なにが住民税非課税世帯だ

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2022/01/20(木) 14:12:29 

    国民一律にしろ

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2022/01/20(木) 14:13:02 

    18歳以下の子どもへの10万円相当給付に関し、離婚などで受け取れなかったひとり親家庭への支給を検討するよう自治体に要請すると表明した。

    これって離婚した元旦那の通帳に入った人を
    対象にしてるのかな?
    だったら元旦那から摂取すればいいやん

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2022/01/20(木) 14:13:07 

    うちの近所にも偽装離婚2家庭ある。バカバカしい。

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2022/01/20(木) 14:13:26 

    >>369
    正社員なら額面24万から26万ないと手取り20万は無理。
    パートで額面24万なら時給1000円以上で8時間勤務を30日やらないと無理。休みないよ。

    +21

    -0

  • 392. 匿名 2022/01/20(木) 14:13:35 

    永田町って宇宙人にでも脅されてるの?

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2022/01/20(木) 14:13:57 

    また子供対象だよ。やんなる

    +11

    -0

  • 394. 匿名 2022/01/20(木) 14:14:14 

    >>390
    通☆報

    +5

    -1

  • 395. 匿名 2022/01/20(木) 14:15:08 

    >>389
    慰謝料も養育費も払わないの多いよね
    裁判やっても払わないで逃げ回るのもいるみたいよ

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2022/01/20(木) 14:15:24 

    これもし仮に子供5人とかだったら元旦那50万も得するよね?
    なぜそんなやつらのせいで税金が使われなきゃいけないんだ。

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2022/01/20(木) 14:15:44 

    政治家ってもしかしてわるいひと?

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2022/01/20(木) 14:15:57 

    >>304
    ん?私が言いたいことと論点ズレてる気がするけど、、
    結婚するときだけ良い人のフリできる人もいるし、長年結婚生活送っていたら人間変わることもあるでしょう
    死別以外認めないっていう頑固な考えが理解できないと思ってアンカした
    離婚しただけで人を見下すって歪んでると思わない?
    私は既婚だし離婚歴ないけど理由聞かずにそこまで人をバカにすること出来ないわ

    +75

    -49

  • 399. 匿名 2022/01/20(木) 14:16:00 

    >>390
    同じ人と離婚結婚繰り返す場合はどうなんだろうね

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2022/01/20(木) 14:16:13 

    >>1
    また金ばらまいて支持率あげようとしてる?

    +5

    -1

  • 401. 匿名 2022/01/20(木) 14:16:13 

    >>235
    父親がクズなら子ども作る前に最悪避ければ良かったのに。よく子ども産む前は、凄い良い人ってとか言うけど
    大概クズだから。そんなに人の性格とか本質は変わらないよ。惚れた弱みで見て見ぬふりしてたんじゃない?

    +101

    -24

  • 402. 匿名 2022/01/20(木) 14:16:41 

    >>235
    こういう人はさ、自分が見下されたらそれはそれで一緒にするなって怒るんだよ。
    自分の狭い視野と価値観しか持ち合わせていないからこれを読んだ当事者がどう思うかとか想像するよりも、自分の醜い発言の方が正しいと思う育ちが悪い可哀想な人なんだよ。憐れな人だと思いましょ。

    +36

    -23

  • 403. 匿名 2022/01/20(木) 14:16:48 

    偽装離婚して手当やらなんやらもらって
    10万までもらえるならわたしも離婚するわ。
    少数派なのはわかるけど、離婚だけして一緒に暮らしてたり、手当もらえなくなるから籍入れてない内縁夫がいる家庭わんさかいる。

    +9

    -0

  • 404. 匿名 2022/01/20(木) 14:16:56 

    >>395
    だからって私達の税金でしてやる必要ない気がする

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2022/01/20(木) 14:16:59 

    >>36
    食費もらえていいじゃん。

    +104

    -2

  • 406. 匿名 2022/01/20(木) 14:17:22 

    離婚って完璧本人同士の都合だし、離婚した金持ちも多いよね。
    偽装離婚も普通。

    なんでこんなにひとり親を優遇する。

    +16

    -1

  • 407. 匿名 2022/01/20(木) 14:18:19 

    ますます嫌われる政府
    キッシー株価上げてよ

    +11

    -0

  • 408. 匿名 2022/01/20(木) 14:18:36 

    >>398
    さらに横だけど、
    そら長い結婚生活でお互い変わったりはあるよ。
    それをお互い折り合いつけたりして夫婦やってんの。
    変わったくらいでいちいち離婚してたら皆んな離婚してるわ。そのへんのカップルじゃないんだから。

    +40

    -39

  • 409. 匿名 2022/01/20(木) 14:19:19 

    >>235
    よこ。
    まぁでも言いたいことわかるけどな。職業柄かなり見てきたけど、死別以外の離婚してる人って、大体あー…って納得しちゃう人ばっかりだった。元コメさんの言いたいこともわからんでもないよ。
    ヤバいと思ったら子作りする前に気づかないものなのかなぁとも思う

    +107

    -21

  • 410. 匿名 2022/01/20(木) 14:19:48 

    >>406
    芸能人にも配られるのかな

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2022/01/20(木) 14:20:10 

    給付金もらえない世帯がいるって問題になってたのにまた叩く
    ガルちゃんってほんとクソ

    +1

    -9

  • 412. 匿名 2022/01/20(木) 14:20:11 

    >>257
    手当貰えるレベルの低収入家庭は月4、5万の手当もらったところで良い生活なんてできないと思うよ
    ひとり親家庭が手当でウハウハなんてガルちゃんで得た情報だろうけど

    +4

    -3

  • 413. 匿名 2022/01/20(木) 14:20:12 

    また組織票への忖度か?

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2022/01/20(木) 14:20:46 

    >>243
    近年一番難しい局面で総理として力を尽くしたのにも関わらず、評価低く見られがちな菅前総理の貧乏くじ引いちゃった感は異常。それに比べて岸田総理の棚ぼたラッキー感よ。

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2022/01/20(木) 14:21:23 

    >>402
    育ちが悪い可哀想な人なんだよ。憐れな人だと思いましょ。

    ブーメラン

    +11

    -14

  • 416. 匿名 2022/01/20(木) 14:21:46 

    >>398
    そんな考えじゃ、誰と結婚しても同じ。
    長続きしないよ。

    +36

    -20

  • 417. 匿名 2022/01/20(木) 14:22:11 

    えーーー!
    てか、離婚家庭っていつの離婚の話よ
    いやいや家庭持ってる方が普通に大変なんですけど!

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2022/01/20(木) 14:22:23 

    >>1
    は?
    じゃあ離婚して子ども育ててないのに受け取った人はもらい得ってことだよね?
    元配偶者に直接交渉して一人につき10万円受け取った人たちは一人につき20万もらえることになるんだよね?
    そんなバカな話ある?
    岸田はアホなの?

    +51

    -0

  • 419. 匿名 2022/01/20(木) 14:22:37 

    >>408
    そうだよね。

    ちょっと変わったから離婚する!!って言ってたらみんな離婚してると思うわ。
    子供が変わったら捨てるのか?とも思うし

    +21

    -18

  • 420. 匿名 2022/01/20(木) 14:22:56 

    >>2
    たった10万で?笑

    +251

    -2

  • 421. 匿名 2022/01/20(木) 14:23:43 

    >>415
    >>402

    自演してない?

    +7

    -5

  • 422. 匿名 2022/01/20(木) 14:24:16 

    >>11
    振込先とか分かってんだし返却させるように行政がしてあげればよくない?もしかして理由あって旦那と話せない人とかもいるだろうし

    +268

    -0

  • 423. 匿名 2022/01/20(木) 14:24:16 

    >>9
    非課税にならない低収入だけど欲しい

    +250

    -4

  • 424. 匿名 2022/01/20(木) 14:24:19 

    明石市では9月以降離婚した夫婦には実際に養育してる方に振り込んでるって
    この市長はやっぱり有能

    「国は偽装離婚の“二重取り”に荷担せえっちゅうんか!」明石市長が国のずさんな「10万円交付金」制度を痛烈批判(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    「国は偽装離婚の“二重取り”に荷担せえっちゅうんか!」明石市長が国のずさんな「10万円交付金」制度を痛烈批判(SmartFLASH) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     18歳以下の子供に配られる、10万円の特別給付金。振込先は、2021年8月末時点で登録されている児童手当の口座だ。したがって、9月以降に離婚した夫婦の場合、子供を育てているほうの親へ給付金が振り込

    +23

    -2

  • 425. 匿名 2022/01/20(木) 14:24:19 

    この人バカすぎてお可哀想。

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2022/01/20(木) 14:24:27 

    駆け込み離婚

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2022/01/20(木) 14:25:01 

    岸田さんは何故10万にこだわるの?

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2022/01/20(木) 14:25:20 

    >>1
    >>3
    >>21

    は?はぁぁ!?
    と思った皆さん、首相官邸に意見を送りましょう!
    何もしないよりはマシかも…

    ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページ
    ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページwww.kantei.go.jp

    首相官邸のホームページ。皆さまの、首相官邸に対するご意見・ご感想をお聞かせください。各府省庁へ直接送信できます。

    +173

    -8

  • 429. 匿名 2022/01/20(木) 14:25:23 

    >>421
    >>415は私だけどその人と別人だよ。離婚する人を見下しはしないけど、考えが足らない人だなと思ってるから庇えないわ

    +3

    -3

  • 430. 匿名 2022/01/20(木) 14:25:38 

    離婚家庭に金ばらまくくらいなら、結婚した人にまず10万、結婚生活の年数経つごとに給付しろよ。

    +3

    -1

  • 431. 匿名 2022/01/20(木) 14:26:40 

    は?もう貧乏人にばら撒くのいい加減してよ
    しかも努力必須の親の元に生まれた子供がいるような家庭に。
    それが当たり前だと思って育ったらお先真っ暗じゃん


    シングルで非課税の家庭どんだけあると思ってんだ?

    +6

    -1

  • 432. 匿名 2022/01/20(木) 14:27:18 

    >>430
    結婚優待みたいで面白い
    金婚式、銀婚式にはさらにボーナスだな

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2022/01/20(木) 14:27:23 

    >>330
    ちゃんと保険金かけている家庭ばかりじゃいでしょ
    保険金の数万が払えない家庭もあるんじゃない

    +42

    -3

  • 434. 匿名 2022/01/20(木) 14:27:49 

    >>342
    その元夫婦が嘘ついて貰えてないって言えば給付されるのでは…福岡市では元旦那の方に連絡するとは言ってたけどな

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2022/01/20(木) 14:28:54 

    キチガイ

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2022/01/20(木) 14:29:32 

    >>415
    ほらね、自分の意見として反論も出来ないでしょ。
    思った通り頭が良くない証拠だよね。
    私は「死別以外全部見下すから」の人よりも「何か事情があったのかな」って思える人の方がよっぽどいい親に育てられたんだろうなと思うよ。あなたの子どももあなたみたいな歪んだ考え方を忠実に学ぶだろうね。
    もう見ないからレスはいらんよ

    +8

    -9

  • 437. 匿名 2022/01/20(木) 14:30:27 

    >>1
    離婚増えたら、低所得者増えない?我慢していた人たちが離婚に踏み切ってしまうと思う。

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2022/01/20(木) 14:30:36 

    >>429
    んーでも元コメントは同意だな。大半は簡単に離婚する馬鹿はちょっとね。死別なら分かるけど。
    簡単に離婚する人は考えが足らないと思うわ

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2022/01/20(木) 14:30:45 

    >>409
    テレビ観てると、敬語話せなかったり、胸元見えやすい緩い服を着ている人が多い

    +46

    -6

  • 440. 匿名 2022/01/20(木) 14:31:19 

    全国民じゃないならもう給付せんでええて

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2022/01/20(木) 14:31:36 

    >>1
    岸田総理やべーやつじゃん…

    +45

    -1

  • 442. 匿名 2022/01/20(木) 14:31:38 

    >>35
    思い上がりで傲慢無知な井の中の蛙
    こういう人は口開くだけで、離婚してない人まで含めみんなを不愉快にさせる。
    侮辱発言しかしないんだから黙ってて欲しい。

    +135

    -46

  • 443. 匿名 2022/01/20(木) 14:31:55 

    >>436
    お前がなw離婚家庭ってやっぱり子供もそうなるよね。頭悪いから離婚するような相手としか結婚出来ないの認めたら?

    +6

    -3

  • 444. 匿名 2022/01/20(木) 14:32:13 

    >>1
    なんかどんどん自分達が真っ黒人間であることを発信してくれてる気がする。

    日本人を貧乏にさせなさいって命令でも食らってるんじゃない?
    ワクチン推進する姿勢も不自然だし何かおかしいよ!

    +38

    -0

  • 445. 匿名 2022/01/20(木) 14:32:15 

    >>357
    ちゃんと記事の内容を理解してる人がいて安心した

    +32

    -0

  • 446. 匿名 2022/01/20(木) 14:32:51 

    もうばら撒きやめてって!
    貰えない世帯のがたくさん納税してるのに貰えないとか本当に頭にくる。

    +11

    -0

  • 447. 匿名 2022/01/20(木) 14:33:17 

    >>1
    この人辞めろよ!
    対策の方向性がズレすぎだわ!

    +40

    -0

  • 448. 匿名 2022/01/20(木) 14:33:17 

    >>439
    で、髪がだらしない茶髪とかね。

    +35

    -4

  • 449. 匿名 2022/01/20(木) 14:33:28 

    >>280
    手取り7万で1人暮らしだよ

    +12

    -2

  • 450. 匿名 2022/01/20(木) 14:33:34 

    >>1
    子供に渡さずに盗んだままにしてる片親から回収せずにまた改めてバラ撒くの?
    盗人猛々しい片親にはお咎め無し?
    狂い過ぎ

    高学歴というだけの社会性のない政治家達が血税使って遊んでるだけ
    それで高給貰えるんだから詐欺師の集まり

    子無し国民や生活困窮者は見殺し

    +50

    -0

  • 451. 匿名 2022/01/20(木) 14:33:57 

    何でだよww

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2022/01/20(木) 14:34:02 

    >>438
    ん??ごめん、よくわからない。
    私も離婚する人は考えが足らない人だと思ってるよ。

    >>402は離婚する人を見下すな!って人をフォロー&離婚する人を見下してしまうって人を攻撃してるから、いやいや>>402こそ育ちが知れるよ?ブーメランすぎない?って言いたかったんだけど。

    +1

    -3

  • 453. 匿名 2022/01/20(木) 14:34:36 

    >>280
    手取り14万だよ
    貯金なんて不可能

    +48

    -0

  • 454. 匿名 2022/01/20(木) 14:34:45 

    >>436
    よこ。
    えー…すごいね。あなたみたいな人に育てられた子大変だと思うよ。まぁ離婚しても頑張れ( ´ ▽ ` )

    +5

    -2

  • 455. 匿名 2022/01/20(木) 14:35:14 

    ふざけんな!
    全国民に出せ

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2022/01/20(木) 14:35:31 

    >>436
    横だけどアーメンとか言う馬鹿相手にしたくないから反論しなかったのかもよ。

    +0

    -1

  • 457. 匿名 2022/01/20(木) 14:36:28 

    >>1
    誰かに脅されて金配ってんの?w
    政財界のお金配りおじさんw

    +17

    -0

  • 458. 匿名 2022/01/20(木) 14:36:28 

    はあ〜〜〜あ!?

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2022/01/20(木) 14:36:41 

    18歳以下の10万円振込あった離婚家庭はコレは貰えないよね?

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2022/01/20(木) 14:37:00 

    >>436
    >>402さん?

    思った通り頭が良くない証拠だよね。 あなたの子どももあなたみたいな歪んだ考え方を忠実に学ぶだろうね。

    ブーメランだよね。頭が良くないから離婚するし、子供もその歪んだ価値観を学んで簡単に離婚するよね。

    ごく稀にそうじゃない離婚理由やきちんとそだつ子もいるけど、ほぼほぼ親と同じ道をいくよね。

    +8

    -5

  • 461. 匿名 2022/01/20(木) 14:37:34 

    頑張って働いた人のお金を何でそんな人に配布するの?

    +22

    -1

  • 462. 匿名 2022/01/20(木) 14:38:02 

    >>1
    自民党支持者ってほんと馬鹿だよね

    +13

    -8

  • 463. 匿名 2022/01/20(木) 14:38:22 

    私に10万くれたら使って経済回すのに…

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2022/01/20(木) 14:38:27 

    >>444
    日本衰退の一途だよ
    まだ今これでも序章。。これからどんどん訳の分からない対策出てくるはず。世界規模で動いてるから止められない。。

    +16

    -0

  • 465. 匿名 2022/01/20(木) 14:38:30 

    独身でも既婚でも
    きちんと税金納めてる人に支払ってほしい
    非課税世帯でも生保でも子供にでもなくて納税者に

    +32

    -0

  • 466. 匿名 2022/01/20(木) 14:39:07 

    >>439
    そうそう。基本的にルーズな印象なんだよね。すんごく失礼だけど、軽めの発達かなと思う人も多い。

    +41

    -3

  • 467. 匿名 2022/01/20(木) 14:40:11 

    >>450
    ド正論。
    コピペして貼りたい!

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2022/01/20(木) 14:40:19 

    >>168
    税金の取り立ては意地でもするのにね。
    これができないのはおかしい

    +71

    -0

  • 469. 匿名 2022/01/20(木) 14:40:33 

    >>9
    非課税世帯にはありますよ笑笑笑笑笑笑
    そこまでどん底に落ちなければ貰えないって皮肉

    +157

    -33

  • 470. 匿名 2022/01/20(木) 14:40:48 

    >>6
    ほんと!
    この前18歳以下に10万。
    非課税世帯に10万。
    さらにまた10万。

    貰いすぎじゃない?

    +409

    -12

  • 471. 匿名 2022/01/20(木) 14:41:35 

    #岸田やめろ でTwitterデモする
    意味はないかも知れないけど、自分の意思は表明したい

    +8

    -1

  • 472. 匿名 2022/01/20(木) 14:41:54 

    岸田さんて税金使ってる感覚ないよね?
    周りの声に影響されすぎてただのイエスマンにしか見えない。

    +18

    -0

  • 473. 匿名 2022/01/20(木) 14:42:23 

    >>303
    いやいや、病気で働けなくなったり、転職して給料下がったり人それぞれでしょ…

    +35

    -0

  • 474. 匿名 2022/01/20(木) 14:42:30 

    >>471
    全力で応援させて!!

    +3

    -1

  • 475. 匿名 2022/01/20(木) 14:44:24 

    ちょ…まじでいいかげんにしてよ。
    子なしだからもちろん給付金はもらえない。そこも本当はなんでだよって思うけどまぁ仕方ないと思う思ってたけど、これはないぜ?

    +15

    -0

  • 476. 匿名 2022/01/20(木) 14:44:25 

    岸田ぁ~
    あたま大丈夫か~?

    +14

    -0

  • 477. 匿名 2022/01/20(木) 14:45:06 

    >>11
    ほんとそれ
    前の給付金の時大学生は何人か捕まってたよね?
    てか、離婚して養育してないのに子ども手当振り込まれてるってことだよね?
    それも含め全部養育してる側に渡せばいいだけ

    +280

    -0

  • 478. 匿名 2022/01/20(木) 14:45:36 

    年末にあわてて工事してお金使い切るみたいな、何かあるんですか?コロナのうちに何億使わないといけないとかあるんすか?おかしいでしょ!

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2022/01/20(木) 14:45:59 

    >>471
    馬鹿なの?岸田がやめたって変わらないでしょ

    +5

    -1

  • 480. 匿名 2022/01/20(木) 14:46:29 

    支給の仕方を時間をかけて失敗
    子有りのみに再度支給
    もしDV元夫がネコババした支給金は子作り協力金としてそのまま支給

    子無し生活困窮者への支給は頑なに無視
    政治家が子無し国民を精神的に追い詰めてる

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2022/01/20(木) 14:46:40 

    >>41
    受け取れなかった片親が役所へ→返還されなっかたら刑罰
    くらい罰則を設けてほしい。給付金詐欺と変わらない。

    +122

    -0

  • 482. 匿名 2022/01/20(木) 14:46:46 

    >>459
    9月以降離婚した家庭やDVでシェルターに入ってたり事情があるひとり親だけだよ。
    プッシュ式で元夫の口座に振り込まれてしまい受け取れないからだよ。

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2022/01/20(木) 14:46:49 

    もう脱力感が半端ない。
    なんでこうもトンチンカンなんだ?

    税金を毎月35〜40%取られたる。
    単純に、1年のうち3カ月なり4か月は税金の為に働いてるようなもんじゃん。

    経済音痴にもほどがある。

    +14

    -0

  • 484. 匿名 2022/01/20(木) 14:46:59 

    >>14
    昔、離婚してるけど秘密に週末だけ一緒に住んでるって友達いた。
    こう言う家庭はもしかして申請したら貰えるってこと?
    性善説にならない?
    どうやって証明するんだろう。

    +133

    -1

  • 485. 匿名 2022/01/20(木) 14:47:00 

    >>459
    例えば親権のない父親に振り込まれてるなら、母親にもう1回配りますってことじゃないの?
    父親から回収して母親に渡せよ!

    +12

    -0

  • 486. 匿名 2022/01/20(木) 14:47:48 

    >>481
    支給されるひとり親の元夫全員の口座から回収してもらいたいよね!

    +32

    -0

  • 487. 匿名 2022/01/20(木) 14:48:31 

    政治家は子供のいない納税者を何回煽れば気が済むんだろう

    +10

    -0

  • 488. 匿名 2022/01/20(木) 14:48:35 

    やめろよ…。なんでそんなに1人親だけ優遇すんの?
    周りにシングルわんさかいるけど、みんなじゃないけど姑息な手段で手当もらってるバカもいんのにさ。やらなくていいわ。そんなの。こいつらのパチンコ代払ってやってどーすんだよ

    +10

    -0

  • 489. 匿名 2022/01/20(木) 14:48:39 

    >>407
    キッシーじゃ安心材料がないからあがらない。
    機関投資家も投げ売りするかもね。

    日本株に魅力ないもん。

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2022/01/20(木) 14:48:50 

    >>11
    ばら撒きをする以前に養育費の支払い責任を厳しく管理するために罰則を作るべき

    +257

    -0

  • 491. 匿名 2022/01/20(木) 14:49:09 

    >>23
    その貧乏人ですら1円も貰ってないけど?
    他人のこと見下しすぎじゃない?

    +121

    -6

  • 492. 匿名 2022/01/20(木) 14:49:44 

    >>484
    支給しなければ給付金詐欺も起こらない

    +29

    -0

  • 493. 匿名 2022/01/20(木) 14:49:57 

    もう何かしら脱税方法を考えるか…。
    逮捕覚悟でも構わんよ。

    +3

    -1

  • 494. 匿名 2022/01/20(木) 14:50:11 

    >>484
    昔なら子供手当てやひとり親手当ては、すでに元夫の口座から自分の口座に変更してるはずだから支給されないよ。おそらくこの間の給付金は、元夫の口座じゃなくてて自分の口座に支給されてるはず。

    +14

    -0

  • 495. 匿名 2022/01/20(木) 14:51:12 

    >>490
    これをやろうとする政治家が明石市長以外誰もいないよね。

    +37

    -1

  • 496. 匿名 2022/01/20(木) 14:51:13 

    >>461
    本当だよね。
    みんな全員一律にすれば文句もないしみんな平等。

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2022/01/20(木) 14:51:13 

    なんか今更だけど日本やばいと思うわ。
    少数派の意見拾い上げるの迅速だけど、絶対におかしいよ。
    飲食店へのばらまきも異常だし税金使ってる感覚あるのか?
    アベノマスク散々批判しといて、よっぽどマスクの方が有益だわ。

    +25

    -1

  • 498. 匿名 2022/01/20(木) 14:51:33 

    公明党の婦人部に対するアピールだろうね。
    磐石票も欲しいし、情弱夫人部ならコロっと騙される。
    馬鹿にしすぎ。

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2022/01/20(木) 14:51:58 

    岸田さん経済オンチっていうかお金の感覚おかしいよね
    個人的には安倍さん麻生さんはおかしいながらもまだ意図が分かったけどこの人は何も考えてないように見える

    +23

    -0

  • 500. 匿名 2022/01/20(木) 14:52:16 

    >>1
    死別以外の離婚は国民の税金をあてにせず、元夫婦の親二人で子供にかかる金銭問題は解決すべき。

    +17

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。