ガールズちゃんねる

カロリーどれくらい? 「餅」の食べ過ぎで太るって本当? 食べ方も解説

194コメント2022/01/14(金) 15:42

  • 1. 匿名 2022/01/10(月) 19:09:20 

    カロリーどれくらい? 「餅」の食べ過ぎで太るって本当? 食べ方も解説 | オトナンサー
    カロリーどれくらい? 「餅」の食べ過ぎで太るって本当? 食べ方も解説 | オトナンサーotonanswer.jp

    一年で最も「餅」を食べる時季ですが、「餅=正月太り」のイメージを持つ人も多いと思います。餅の栄養価やカロリーについて、管理栄養士に聞きました。


    Q.餅のカロリーについて教えてください。

    岸さん「100グラム(角餅約2個)あたり234キロカロリーです。同量の白米は168キロカロリー(ご飯1膳150グラムとすると252キロカロリー)、ゆでうどんは105キロカロリー(1玉240グラムでは252キロカロリー)なので、同じ量で比較すると、餅はカロリーが高いですが、1食分と考えると、角餅は2個程度で適量といえそうです」

    「白米と比較すると、太りやすいといえます。同量の白米よりもカロリーが高いということ、そして、粒食であるご飯と比べて、ペースト状であるお餅は自然とそしゃく回数が減り、すぐに何個も食べられてしまうので、カロリーオーバーになってしまうことが『太る』というイメージにつながっているのかもしれません」

    +50

    -5

  • 2. 匿名 2022/01/10(月) 19:09:42 

    5個食べちゃった

    +317

    -9

  • 3. 匿名 2022/01/10(月) 19:10:27 

    お正月じゃなくても食べちゃうくらい大好き

    +383

    -5

  • 4. 匿名 2022/01/10(月) 19:10:30 

    餅のせいにするな、デブ

    +30

    -52

  • 5. 匿名 2022/01/10(月) 19:10:46 

    うん。食べすぎると太るよ。身をもって証明できる

    +171

    -2

  • 6. 匿名 2022/01/10(月) 19:10:52 

    糖質制限してるから餅なんて論外
    日本人は糖質依存症が多すぎる!

    +5

    -80

  • 7. 匿名 2022/01/10(月) 19:10:52 

    チャンカワイは20食べて痩せてたな

    +311

    -1

  • 8. 匿名 2022/01/10(月) 19:11:00 

    一個では止まらない。
    餅で太るなら本望よ!

    +108

    -6

  • 9. 匿名 2022/01/10(月) 19:11:06 

    この前深夜の「それって実際どうなの課」でチャンがずっと餅食って生活してて痩せてたけどな

    +217

    -1

  • 10. 匿名 2022/01/10(月) 19:11:06 

    1個半でお腹いっぱい。切れ目が入ってるお餅が楽で好き

    +32

    -5

  • 11. 匿名 2022/01/10(月) 19:11:10 

    1日1回2個だけと決めています

    +74

    -0

  • 12. 匿名 2022/01/10(月) 19:11:20 

    食べた分だけ運動すればいいと思ってるから気にしなくなった

    +78

    -2

  • 13. 匿名 2022/01/10(月) 19:11:20 

    『実際どうなの課』ではチャンがた餅食べまくって1日でヤセてたけどw

    +112

    -0

  • 14. 匿名 2022/01/10(月) 19:11:24 

    最近のどうなの課でチャンカワイが餅83個を3日間食べて体重1.2kg減ってたよ

    +113

    -2

  • 15. 匿名 2022/01/10(月) 19:11:27 

    チャンが証明した

    +64

    -0

  • 16. 匿名 2022/01/10(月) 19:11:29 

    夕飯に2個食べた。
    しかも豆餅。

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/10(月) 19:12:15 

    おでんの巾着の餅、永遠に食べられそうな気がする。

    +139

    -2

  • 18. 匿名 2022/01/10(月) 19:12:24 

    >>2
    すげーな!

    +46

    -0

  • 19. 匿名 2022/01/10(月) 19:12:57 

    あれ?そういや鏡開きっていつだ?
    もう終わった?

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2022/01/10(月) 19:13:03 

    正月用の餅が余ってて、子どもももう食べないし硬いしで、今日頑張って一人で消費中

    太ると思うわ

    +36

    -1

  • 21. 匿名 2022/01/10(月) 19:13:26 

    でもバター醤油がまた最高に旨いんだよねー

    +60

    -5

  • 22. 匿名 2022/01/10(月) 19:13:26 

    みんな餅どうやってたべる?
    オーブンで焼く、煮る、チンなどー

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2022/01/10(月) 19:13:45 

    >>12
    お医者さんもそう言ってたよ
    お正月は我慢しないで食べていいから、その分運動してくださいって。

    +67

    -1

  • 24. 匿名 2022/01/10(月) 19:14:11 

    みんなチャン・カワイ見てて笑った
    そう言う私はも【どうなの課】見たけど(笑)

    +111

    -1

  • 25. 匿名 2022/01/10(月) 19:14:21 

    >>20
    冷凍してるよー
    おでん作る時に餅巾着に使ったり

    +50

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/10(月) 19:14:29 

    さっき夕飯で2個食べたぞ

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/10(月) 19:14:33 

    4つに切ってベーコンで巻いて焼いて食べます
    本当はチーズも乗せたいけど…

    +19

    -1

  • 28. 匿名 2022/01/10(月) 19:14:52 

    でも美味しいものは美味しく食べたいよねぇ
    元彼が身長179cmで体重60kg未満を維持したい人でご飯を食べに行く時にいつも「これを食べたらカロリーが…」とか気にしてて美味しく食べられなかった
    基本的に美味しいものにはカロリーがあるんだからそのぶん動いたり健康的に調節するのが1番よね😙

    +121

    -2

  • 29. 匿名 2022/01/10(月) 19:15:09 

    >>21
    ちょっと蜂蜜かけても美味いよ

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/10(月) 19:15:10 

    3個で腹八分目、4個で満足
    カロリー的にはまぁ妥当だな

    +6

    -3

  • 31. 匿名 2022/01/10(月) 19:15:14 

    >>2
    元気な証拠!

    +49

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/10(月) 19:15:50 

    おもち1つでお茶碗1杯。
    でもおもち食べ過ぎて太るんじゃなくて、そのあと動かなくて消費できなくて太ってるんじゃない?って思う。

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2022/01/10(月) 19:16:07 

    >>20
    一個ずつラップしてジップロックにインしとけば待つよー
    カビ生えるまえにやってね

    +30

    -2

  • 34. 匿名 2022/01/10(月) 19:16:08 

    あーでも美味しいから。
    わたしゃ食べるよ。
    年取ったら食べちゃダメってなるし。

    +49

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/10(月) 19:16:37 

    うちの家族、餅があんまり好きではなくてめっちゃ残ってる
    飲み込み難いのが嫌らしいんだけど何か消費できるレシピないかなぁ

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/10(月) 19:17:02 

    >>13
    デブなら餅食べてるだけで痩せそう
    肌ならほかにもっとカロリーあるもの食べてそうだし

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/10(月) 19:17:09 

    >>7
    あれビックリした。一週間後、普通の食事に戻したときの体重が知りたい。

    +118

    -1

  • 38. 匿名 2022/01/10(月) 19:17:12 

    質問なんですけど皆さん食べるのはいいけど運動はしてるんでしょうかね?食べ過ぎて太るという人に対していつも疑問に思ってます

    +2

    -10

  • 39. 匿名 2022/01/10(月) 19:17:31 

    子供の頃から餅嫌いだから、お雑煮も餅抜きで白米。お汁粉も餅抜き。家族は正月太りしてもわたしは増えないどころか減る

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/10(月) 19:17:33 

    私は義母の家で親戚の分も餅つきするのだけど、毎年大量にコッソリつきたての餅や機械でつく前のもち米を食べています。超おいしいです。

    +49

    -1

  • 41. 匿名 2022/01/10(月) 19:17:48 

    そばつゆに七味入れたに浸して海苔で巻いて焼いてバターをたっぷりつけて食べる
    餅を食べるとお通じが良くなる


    +3

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/10(月) 19:17:53 

    正月の手作り餅、冷凍してるのを毎日朝ごはんに食べてる。
    めっちゃ美味いけど、胃に来る。
    めっちゃ胃が痛い笑

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/10(月) 19:17:56 

    炭水化物の塊なのに何故太らないと思った?

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/10(月) 19:19:39 

    >>31
    たった5個ワロタ。

    私は58個食べました。

    +55

    -4

  • 45. 匿名 2022/01/10(月) 19:20:52 

    餅を肉で巻いて揚げようとしてます!
    気にせず食べます!

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/10(月) 19:21:07 

    >>4
    デブのせいにするな、餅

    +36

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/10(月) 19:21:08 

    1食につき3個は食べちゃう…
    しょっぱいの2個と甘いの1個
    主食にも甘味にもなれる餅最強

    +54

    -1

  • 48. 匿名 2022/01/10(月) 19:21:17 

    今度、冷凍してある手作り餅をご飯を炊く時に投入しておこわ風を作ってみよう!おかきでも出来るらしいよね。

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2022/01/10(月) 19:22:43 

    醤油と砂糖のたれにつけて2個食べた

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/10(月) 19:22:57 

    >>1
    3個食べた2時間後に4個食べた。
    旦那に怒られた。

    +33

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/10(月) 19:23:17 

    喉につかえて焦った

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/10(月) 19:23:45 

    チャンは痩せてたぞと書きにきたらみんな観てたw

    +36

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/10(月) 19:24:07 

    >>7
    餅は血糖値が上がりにくいからご飯よりもいいって言ってたね。
    腹持ちも良いから、普通の人ならあの量は食べられないし。

    +108

    -5

  • 54. 匿名 2022/01/10(月) 19:24:19 

    私もぜんざいにして食べたよ。6個もさ。もう顔がパンパンです。

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/10(月) 19:24:50 

    >>40
    羨ましい!

    つきたてのお餅って、ビックリする位、美味しいよね。
    大根おろしと醤油少しで、永遠に食べれるのでは⁈って思うw

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/10(月) 19:25:10 

    もちなら1食1個で充分だから白米一膳より良さそうだわ

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2022/01/10(月) 19:25:49 

    >>7
    でもあれだけ元から太ってるからなあ
    100kg近いデブより標準体型の人がどうなるかやってほしいわ

    +78

    -3

  • 58. 匿名 2022/01/10(月) 19:25:54 

    >>35
    私はグラタンに入れて食べたりするよ〜
    角切りにして!

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/10(月) 19:26:06 

    >>44
    餅の数までマウントww

    +49

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/10(月) 19:26:27 

    毎日食べてたら太るけど、正月しか食べないから太らない

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2022/01/10(月) 19:26:59 

    夕飯大体2人前くらい毎日食べてたけど太らなかったのに、このお正月連日おもち5個くらい食べてたら、あっという間に1.5キロくらい肥った!そして便秘で苦しかった

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/10(月) 19:28:23 

    >>42
    いいなぁ…
    ここ一週間くらい胃の調子が悪いから、全然餅食べてない。
    お正月用にいっぱい買ったのに…。
    お汁粉食べたい!

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/10(月) 19:28:46 

    >>7
    鈴木亮平は役作りで太るために餅食べまくったって聞いたけど、食べ方が違うか

    +55

    -1

  • 64. 匿名 2022/01/10(月) 19:29:33 

    餅低脂質だしポテチとか食べるよりマシじゃない?

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2022/01/10(月) 19:29:44 

    >>22
    レンジ。器に入れて、水をほんの少し入れて様子見ながらかけてる。
    最初の一個だけそのまま食べて、後は自由に楽しむ。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/10(月) 19:29:48 

    安倍川もちが大好き!
    義実家きらお餅もらったから今朝から朝ご飯で安倍川もちにして食べてる。
    明日はスープの具にしようかな。

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2022/01/10(月) 19:30:27 

    3年くらいお餅食べてないな〜

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/10(月) 19:30:49 

    >>14
    私ももちとか餅米食べると翌日体重減るタイプなんだけどどういうメカニズムなのか…

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/10(月) 19:33:13 

    後出しされても困るなぁ~

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/10(月) 19:33:52 

    明日のお昼はお好み焼きに
    お餅を入れて食べようかと
    お餅の美味しい食べ方があったら
    教えてください

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/10(月) 19:34:27 

    >>7
    私の弟は何年か前に、母親から無理に食べされられて太ったよ。
    年齢もあって戻らない。
    昔は細かったのに。
    しかも、私が帰省しないから餅が余ったあんたのせいだと言う始末。
    事情があって帰れないって予め言ってあったのに。

    +1

    -23

  • 72. 匿名 2022/01/10(月) 19:34:55 

    「おもちの食べ過ぎ注意」と必ず書いた昭和の年賀状

    +53

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/10(月) 19:35:22 

    >>70
    柔らかく茹でて、こし餡と食べるのが好き。
    カロリーヤバいけど。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/10(月) 19:35:45 

    >>2
    正月に10個も食ってしまった(最初七個で足りなくて三個追加)
    その翌日にまた七個・・・
    太るんかこれ

    +68

    -2

  • 75. 匿名 2022/01/10(月) 19:36:26 

    >>1
    咀嚼回数減る??
    私白米の2倍以上噛んでると思う

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2022/01/10(月) 19:38:31 

    明日は鏡開きだし、また餅食べるよ
    餅で太ったことはないなぁ

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2022/01/10(月) 19:40:11 

    スライス餅も好き。しゃぶしゃぶする時は、必須!
    お好み焼き焼く時に、生地の間に挟むようにして焼いても美味しい。お好みソースや青のりとよく合う!

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/10(月) 19:41:13 

    餅が太るなんて当たり前の記事を今更…。
    見るからに太る食べ物じゃん。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/10(月) 19:41:55 

    >>6
    フランス人はパン、イタリア人はパスタ、アメリカ人はハンバーガー食べてるじゃん

    +27

    -2

  • 80. 匿名 2022/01/10(月) 19:42:40 

    >>36
    それ言う人いると思ったけど、違うよー。

    チャンの体に合わせた一般的なカロリー(普通体型の人が食べる量ではなく、チャンの体型に合わせた量)を計算して食べたんだよ。

    チャンは朝食に関東風雑煮(800kcal)、昼食に磯辺焼き(700kcal)、おやつにきなこ餅(300kcal)、夕食に大根おろしの辛み餅(700kcal)で1日で餅を1キロ(餅20個)食べて、食後も運動は一切せず、翌朝1.4キロ痩せた。

    で、さらに餅の効果を試すために、2日目からはチャンの体重を維持する摂取カロリー(餅1キロ)よりも遥かに多い餅1.5キロ(具や味付けも含めて4,500kcal)に増やして検証を続行。

    翌朝計測すると体重は前日比+100グラム、さらに翌日も餅1.5キロを食べても、やはり体重は前日比+100グラム。

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/10(月) 19:43:20 

    つきたてのモチ売ってたお店が来なくなってつきたてをまだ今年食べてない
    つきたて食べたいよぅ

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/10(月) 19:43:47 

    >>22
    1個の餅に板チョコ1列挟んでココアパウダー振りかけて食べてる

    +12

    -1

  • 83. 匿名 2022/01/10(月) 19:43:57 

    >>2
    チーズのせてときなこにからめて3個食べちゃった😋

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/10(月) 19:44:01 

    >>45
    美味しそうーー!!

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/10(月) 19:45:14 

    餅って免疫力を高めてくれるらしい
    今のご時世にぴったり

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/10(月) 19:45:32 

    さっき買っちゃった
    豆餅大好き

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/10(月) 19:45:50 

    >>46
    !?

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/10(月) 19:46:54 

    1食で1個にしてる。
    2個は食べすぎ。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/10(月) 19:47:49 

    お餅大好物です。さっき餅5個食べたけど後でまた食べる予定
    ガリガリではないけど太ってはない

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/10(月) 19:49:14 

    毎回思うけど、チャンカワイの検証のやつ、あれ無意味じゃね?すぐ脂肪なるわけないんだから、次の日に体重減ったとか増えたとか騒いでるけど、水分と便の誤差でしょ。

    3日間餅を山ほど食べたあと、普段通りの食事をして2、3週間後に体重が増えてるかどうかとか?じゃないと分からんやろ。

    +22

    -1

  • 91. 匿名 2022/01/10(月) 19:49:26 

    >>53
    横だけど
    餅食べたあとに血糖値測ったら
    いまだかつて見たことないくらい高血糖になったよ
    本当に上がりにくいの?信じられない

    +24

    -1

  • 92. 匿名 2022/01/10(月) 19:50:06 

    何でもかんでも気になるなら食うなって思う
    好きなら好きなだけ食べりゃぁいいじゃん

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2022/01/10(月) 19:51:23 

    今日、豆餅3個食べたよー
    絶妙な塩味と豆が美味しいんだよー

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/10(月) 19:51:29 

    実家でついたお餅を山のように貰った
    冷凍すると食べなくなるしカビちゃうからいっぱい食べてる

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2022/01/10(月) 19:53:02 

    >>2
    餅だけなら余裕!笑

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/10(月) 19:53:16 

    餅そのものって言うより、バターだの砂糖醤油だので太るんじゃないのかなぁ

    私はお餅好きじゃないんだけど、高校生のときに友達が「お餅ってうまいよねぇ…!」ってしみじみうっとり話してて、それが印象的で忘れられず正月の度に思い出す笑

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/10(月) 19:53:51 

    レンジでチンして作るバター餅が大好きなんだけどグッとこらえて我慢してる。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/10(月) 19:55:02 

    >>28
    元彼さん、ちょっとガリじゃない?
    筋肉付いてたら普通は70㎏以上はあるし、摂食障害だったのかな

    +10

    -4

  • 99. 匿名 2022/01/10(月) 19:55:51 

    お餅好きー😋💕
    そして家で食べる時は砂糖醤油でしか食べないから太るだろうなぁって思いつつ3個くらい食べちゃう。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/10(月) 19:57:09 

    今まさに食べてるけど、やっぱ美味しい

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/10(月) 19:57:23 

    アレンジ餅大好きだから1年中食べてる。ごま油で焼いたり、バター&砂糖醤油とかネットで見付けるとチャレンジしてみる。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/10(月) 19:57:24 

    >>46
    声出して笑ったw

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/10(月) 19:58:34 

    >>1

    やはり杵でついた餅が味も食感も旨い

    だが自分で作れないから既製品の水飴食べてるみたいな餅で我慢したよ

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2022/01/10(月) 19:59:11 

    明日から3日間餅だけにして検証してみるわ。

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/10(月) 19:59:33 

    >>1
    くっつかないように油しいたらサクサクのオカキみたいになってそれはそれで美味しい

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/10(月) 20:00:45 

    みんな、お餅好きなんだなぁ
    私、あんまり好きじゃないの、少数派なんだ…
    お雑煮以外で全く食べない
    お雑煮のお餅も1つで充分

    +1

    -3

  • 107. 匿名 2022/01/10(月) 20:02:22 

    >>46
    なんか餅がかわいそうw

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/10(月) 20:03:41 

    >>7
    私も見たんだけど、チャンの普段の体重は92キロ位だから、普段の食生活が乱れ過ぎてて、餅生活の方がまともだったから体重が増えなかったって事?
    普通体重の人があれより、すこし少ない量の餅生活をしても痩せてたのかな。
    どのチャレンジしても大体減ってる⁈場合が多いから、余程、普段がダメなのかな。

    +44

    -1

  • 109. 匿名 2022/01/10(月) 20:04:44 

    家事ヤロウでやってた平野レミレシピ
    おもちに明太子とバター、お醤油少々をレンチンして海苔で巻く
    もう永久に食べられそうに美味しい
    やってみてー

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/10(月) 20:07:26 

    >>47家の子も毎朝お餅を3~4個食べてる。
    子供だからかもしれないけど、全然太らない所か痩せ~標準くらい。
    私は朝から沢山は食べれないけどパートで動く必要があるときはお餅にしてる。
    お餅って腹持ち良いよね。

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/10(月) 20:10:37 

    >>35
    揚げてお菓子として食べる。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/10(月) 20:11:16 

    >>109
    間違いなく美味しい!
    カロリーどれくらい? 「餅」の食べ過ぎで太るって本当? 食べ方も解説

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/10(月) 20:13:10 

    今の時期にYouTubeとかテレビでも、「余った餅の使い方」ってしてるけど、うち余んないんだけど…

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/10(月) 20:16:57 

    血糖値上がらないものばかり最近食べてるけど確かにお腹は減らないし太らない。

    おもちが血糖値上がりにくいならチャンかわいのやせたのはわかるかも

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2022/01/10(月) 20:17:59 

    >>104
    レポよろしくお願い致します。

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2022/01/10(月) 20:18:05 

    >>53
    それおかしくない?
    もち米の方が糖質高くなかった?

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/10(月) 20:18:47 

    お雑煮がするする食べれちゃう。煮込んだドロドロのお餅も好き

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/10(月) 20:21:39 

    ご飯より食べらさらない?
    御飯はおかずでもお腹満たせるけど餅は餅だけか雑煮なんだもん

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2022/01/10(月) 20:22:20 

    >>80
    これは血糖値の上下というより消化のよさの方が効いてるんじゃないかな
    血糖値を規則正しく上げ下げする食事というか…

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/10(月) 20:23:34 

    チーズのせて海苔で巻いて食べると旨いんだなぁ。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/10(月) 20:25:20 

    >>113
    うん。
    どうしたら余らせられるのか教えて欲しい…。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/10(月) 20:26:33 

    >>62
    わたしも胃が痛いけど、無視して食べてるよ笑
    だから全然治らなーい。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/10(月) 20:27:00 

    >>113
    うちも余ったことない。
    餅大好き。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/10(月) 20:27:16 

    >>72
    あるあるだね。
    しかも今思うとウザい笑

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2022/01/10(月) 20:27:43 

    >>14
    真似したら確実便秘になってしまうわ。。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/10(月) 20:28:03 

    今年は反省してなるべく食べないようにしつつ4個までと一応決めたわwww

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/10(月) 20:28:18 

    >>44
    コメ主の年齢によってジワル
    古希超えなら「わしゃまだまだ現役!」的なマウントw
    処方された湿布の枚数マウントみたいな

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/10(月) 20:33:38 

    >>37
    一食4個とか5個にして1週間とか1ヶ月続けてみてほしかった

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/10(月) 20:34:52 

    >>125
    正月の便秘酷かった…
    七草粥くらいじゃ効かなくて、三連休の食事を控えめにして今日やっと普通に戻ったよ

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/10(月) 20:37:43 

    >>53
    それ間違いだと思うよ。YouTubeで医者が実証してたけど血糖値スパイクになって長い時間なかなか血糖値下がらなかったの観たよ。
    餅はやばいと思ったから今年は一個しか食べなかった。

    +22

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/10(月) 20:39:30 

    絶対太ると思った。
    実家田舎で、年末に大量に餅つく。たぶん3升とかそれ以上だったかも。大量だったから多すぎて分かんなかった。
    結婚して、つきたての餅食べたくて餅も作れるホームベーカリー購入して、餅つき2合分したら、こんな少ないの?って思った。
    旦那と2人で一回のお雑煮で完食。1人約1合食べてるけど凄い満腹って感じにでもなく、米なら1合も食べたらお腹ぱんぱんでキツイくらいなのに。
    不思議だったし、餅恐ろしやと思った。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/10(月) 20:41:07 

    食べなかったけど太ったよー

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/10(月) 20:42:33 

    >>1
    え?白米よりめちゃめちゃ噛んでるよ、噛まないと喉に詰まりそうで怖いから。
    それって実際どうなの課でチャンカワイが餅は太らないって検証していたね。太らないらしい。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/10(月) 20:43:58 

    >>118
    秋田県民?

    +0

    -3

  • 135. 匿名 2022/01/10(月) 20:44:41 

    血糖値上がりにくくて下がりにくいんじゃなかった?
    緩やかだから太りにくいって言っていたような?

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/10(月) 20:45:08 

    >>103
    スーパーによっては、杵付き餅も売ってるよー。
    コシとか、温めた時の伸びが違うよね。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/10(月) 20:45:31 

    >>7
    いつも摂取してるカロリーより、餅20個のカロリーの方が低いだけでしょ。ほんとに太らないなら、いつもの食事プラス餅20個で太らないはずじゃない?

    +11

    -2

  • 138. 匿名 2022/01/10(月) 20:45:48 

    >>40
    蒸したもち米美味しいですよね。
    私も餅つきを手伝いながら、蒸したもち米を食べてしまいます。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/10(月) 20:46:03 

    >>20
    冷凍して、チビチビ食べたらいいのにー。そんな一気喰いしなくても。

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/10(月) 20:46:04 

    >>113
    余っても冷凍して近いうちに食べきってる。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/10(月) 20:48:52 

    お昼ご飯に餅2個食べたら旦那に「ガッツリいくねえ~」って言われてカチンときた。普通だよねえ?

    +27

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/10(月) 20:51:45 

    >>93
    豆餅美味しいよね。おやつ感覚で3枚くらい軽くいける。後からお腹で膨らむのわかってるのに食べすぎちゃう。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/10(月) 20:51:58 

    私はあまり餅すきじゃないし、家族も正月に2、3個食べたらもう飽きるから、10個入りのパックが1つあれば十分だなぁ。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/10(月) 20:52:19 

    おもち食べると腹持ちが良くてなかなかお腹空かないから、お正月はいつも少し痩せるよ。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/10(月) 20:55:20 

    >>141
    むしろ2つで足ります?おやつの量ではないですかね?ご飯としてなら3つは食べたいです。

    +9

    -1

  • 146. 匿名 2022/01/10(月) 20:57:06 

    >>85
    本当に!?
    美味しくて免疫力高めてくれるとしたら最高

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/10(月) 20:58:00 

    好きなんだけどニキビができる

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/10(月) 21:04:33 

    >>7
    あれ信じて今日8個食べちゃった!!!
    チャンの普段の不摂生の方が酷くて餅の方がマシだったとかだったら酷すぎる…信じたのに…

    +47

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/10(月) 21:06:54 

    >>32
    お餅2つでお茶碗1杯だよー

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2022/01/10(月) 21:09:19 

    >>22
    揚げ餅がいちばん好き
    素揚げするの

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/10(月) 21:10:07 

    >>35
    餅ピザ!!

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/10(月) 21:14:04 

    >>118
    道産子さ!!
    食べらさるー

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/10(月) 21:15:27 

    >>21
    そして、海苔で巻いて巻いて〜♡

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2022/01/10(月) 21:22:13 

    明日、ホットサンドメーカーに挟んでみたらしのタレ掛けて食べる

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/10(月) 21:33:37 

    去年、10キロ3袋を一冬で
    食べきった
    しかも1人で食べた
    5キロ増えた
    今年はものすごく注意して食べてる!

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/10(月) 21:35:33 

    餅は咀嚼回数減るって書いてあるけど、
    私は結構噛んで食べるから白米より咀嚼回数多いと思う(笑)

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2022/01/10(月) 21:52:03 

    そういえばお正月1個しか食べてないな

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/10(月) 22:06:12 

    >>14
    今までの食事がお餅よりハイカロリーだったのでは?
    食べて痩せる食べ物はない

    +14

    -2

  • 159. 匿名 2022/01/10(月) 22:08:25 

    >>6

    糖質制限すると法令線濃くなるらしいよ。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2022/01/10(月) 22:14:45 

    >>7
    あれ見てから 餅我慢することなく食べてるわ

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2022/01/10(月) 22:24:14 

    >>14
    チートディ的な?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/01/10(月) 22:25:15 

    >>148
    えー可愛い😂

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/10(月) 22:28:30 

    >>68
    お医者さん曰く
    「お餅っていうのは非常に消化吸収が遅い食べ物。血糖値が上がりやすいんですが、上がってもダラダラ上がっていく為に血糖値の最高値がそんなに高くならないんですね。ですからインスリンが十分血糖の代謝に間に合う状態だったので、糖の代謝が非常に良くなっていたという事じゃないでしょうか。」

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2022/01/10(月) 22:29:40 

    >>7
    見てた
    ビックリした(笑)
    でもあんなに餅食べられないわ

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2022/01/10(月) 22:37:46 

    >>137
    チャンカワイの発言によるといつもよりカロリー摂取したらしいよ。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/01/10(月) 22:41:32 

    >>113
    うちも余らない
    正月休み中、家族がめいめい餅焼くから
    オーブントースターがフル稼働してる
    毎年1月11日の鏡開き用に買い足してる

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2022/01/10(月) 22:49:43 

    >>115
    3日後レポしますね~

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/01/10(月) 22:50:28 

    >>73
    ありがとう
    こし餡大好きです
    食べる為に運動してるので
    カロリー全然大丈夫です!

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/01/10(月) 22:55:04 

    焦がしバターのおもちにハマってふとる

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2022/01/10(月) 22:57:46 

    チャンカワイが、立証してたよ。

    「お餅は、太らない」と

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/01/10(月) 23:20:24 

    脂質ないからいいけどね

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2022/01/10(月) 23:33:48 

    >>6
    糖質依存?
    誰も彼もが穀物による糖質中心の食事をやめて、野菜や肉でのカロリー摂取が中心になったら地球上の食糧なんてあっという間に足りなくなるけど?
    頭大丈夫?

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2022/01/10(月) 23:59:45 

    >>158
    TVerで「それって!?実際どうなの課」の見逃し配信見るか、>>80読んで。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2022/01/11(火) 00:04:23 

    長時間オペする外科医が麺類やパン、米ですらお腹が空いてきて集中力が切れがちになるから餅食べとくって言ってた
    うまいこと食べれば腹持ち良さそうでダイエットにもいいかも

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2022/01/11(火) 00:05:02 

    ダイエット中、しかも糖質制限しているけど誘惑に勝てず、1日1個までOKにしている
    1日1個の制限をつけてるから毎日色々なアレンジを楽しんでる

    これまでにしたのは、お雑煮(鰹出汁)、お雑煮(アゴ出汁)、磯辺、バター砂糖醤油、ベーコンチーズ、グラタン
    体重は減りはしないけど、いつも1.5kgくらい流動するところの下限でキープできてる
    まだまだあるから楽しみ

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2022/01/11(火) 00:05:59 

    >>57
    鈴木伸之が自粛期間餅にハマって1日7個くらい食べてたら10キロ太ったって言ってたし、お正月太りとかみんな言うから普通体型だと太るんじゃない?

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2022/01/11(火) 00:18:06 

    >>165
    あんだけ太ってる人が、日々のカロリー把握してるはずなさそうだけどね。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2022/01/11(火) 00:20:54 

    >>80
    さらに翌日、翌々日としたらいきなりバーンって体重増えそうだけだね。太る時ってそうだよね。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2022/01/11(火) 00:44:13 

    ついこの間、なにかの番組でチャンカワイが1日20個の餅を食べて痩せてた。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/01/11(火) 01:44:30 

    >>36
    肌なら、って??

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/01/11(火) 01:45:37 

    >>176
    何日間の話?

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/01/11(火) 01:53:01 

    >>176
    お餅だけ食べて?他に食事してそうだけどな。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2022/01/11(火) 02:25:46 

    >>14
    炭水化物は痩せやすい日本人多いよ。
    私もそうで、和菓子は1200キロカロリー夜中に食べても太らなかった。
    糖質制限ダイエット流行ったからミーハー心で始めたところ、鶏肉であっても肉やタンパク質が太るなと分かったよ(笑)
    ちなみにお菓子好きな人は遺伝子上お菓子太りにくいと思う…
    私が色々数ヶ月実験してきたけど、好きな物は太りにくかったから体がちゃんと脳に伝令してる気がする。

    +2

    -5

  • 184. 匿名 2022/01/11(火) 10:00:23 

    カロリー高いとすぐお腹いっぱいになるし
    食べたらお腹すくまで時間がかかるし胃もたれするから
    1日の総摂取カロリーは変わらない気がするんだけど。
    なんでカロリー高いもの食べたら太れるのか理解できないわ。
    みんな胃が丈夫なのね。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/01/11(火) 12:28:53 

    >>181
    1ヶ月くらいだった気がする。
    さんま御殿で前に話しててネット記事にもなってた。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/01/11(火) 12:29:13 

    >>182
    お雑煮にハマってそればっか食べてたって言ってた。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/01/11(火) 12:42:29 

    つーか、チャンの話出てるけど、餅しか食べないなんて1週間もできないじゃん。そんなのでもし体重減っても、元の食事に戻したらすぐ戻るに決まってるから全く意味ないよね。どうせやるなら、白米のカロリー分を餅にして普段通りのカロリーとるとか、普段の食事に餅をプラスしても太らないとかじゃないと。まあチャンは90キロ以上あるから普段の食事の食事のカロリーなんて把握して無さそうだけど。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2022/01/11(火) 15:17:42 

    >>7
    時間経って膨らんできてからのお腹割れちゃうは笑ったw

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/01/11(火) 16:18:07 

    朝にお餅食べるけど腹持ちが凄くいいから
    間食もすること無くてお昼、夜食べる量が抑えられて少し痩せたよ

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2022/01/12(水) 00:54:25 

    >>22
    レンチンしてニラ入れて溶けるチーズと醤油入れてまぜる。その後ごま油入れたフライパンに入れてチヂミにすると最高にうまい

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2022/01/14(金) 08:38:00 

    >>104です。
    11.12.13日をお雑煮、きな粉餅、おしるこ、チーズのっけたりして朝2個、昼3個、夜4個で回してたら155cm61.8kg→60.2kgになりました。
    減りましたー。
    腹持ちいいので間食しなくなった。すごい

    +5

    -2

  • 192. 匿名 2022/01/14(金) 11:01:45 

    >>191
    返信待ってた!
    ありがとうございます(^^)!

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2022/01/14(金) 15:40:16 

    >>177
    それはそうと餅の数もカロリーも普通の人では食べられない位の相当な量だったよ。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/01/14(金) 15:42:04 

    >>191
    すみません、プラスつけようと触れたらマイナスに当たってしまった(。>д<)

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。