ガールズちゃんねる

昔と比べて廃れたなと思う日本の文化

128コメント2022/01/14(金) 17:14

  • 1. 匿名 2022/01/08(土) 17:06:13 

    年賀状

    +212

    -1

  • 2. 匿名 2022/01/08(土) 17:06:47 

    子供の頃は休日に日本の国旗を出してる家があった
    今はみない

    +245

    -2

  • 3. 匿名 2022/01/08(土) 17:06:55 

    家の電話にかける

    +193

    -0

  • 4. 匿名 2022/01/08(土) 17:06:58 

    門松とかの飾り物

    +147

    -2

  • 5. 匿名 2022/01/08(土) 17:07:04 

    朝の仏壇

    +56

    -0

  • 6. 匿名 2022/01/08(土) 17:07:07 

    和菓子

    +12

    -5

  • 7. 匿名 2022/01/08(土) 17:07:22 

    正月行事のいろいろ

    +103

    -0

  • 8. 匿名 2022/01/08(土) 17:07:29 

    奥ゆかしい大和撫子がいなくなった

    +43

    -15

  • 9. 匿名 2022/01/08(土) 17:07:34 

    だいたいのものは
    ベーゴマとかやりかたすら分からない
    メンコはやったこともない
    おはじきって今の子やるの?

    +54

    -0

  • 10. 匿名 2022/01/08(土) 17:07:36 

    大手電気メーカー

    +38

    -0

  • 11. 匿名 2022/01/08(土) 17:07:41 

    七草粥とか柚子湯とか菖蒲湯とか全くやってない

    +104

    -2

  • 12. 匿名 2022/01/08(土) 17:07:50 

    家族風呂(1970年代までは娘が成人するまで家族全員で入浴してた)

    +2

    -29

  • 13. 匿名 2022/01/08(土) 17:08:32 

    寛容な心(今は何でもハラスメント)

    +45

    -13

  • 14. 匿名 2022/01/08(土) 17:08:59 

    どこもかしこも各国の外食店ばかり
    隣国とかベトナムとか
    その日その日の仕入れが大事な新鮮な食材を扱う料亭はコロナで閉店増えた

    +63

    -3

  • 15. 匿名 2022/01/08(土) 17:09:06 

    正月飾りを車につける

    +116

    -0

  • 16. 匿名 2022/01/08(土) 17:09:28 

    >>1
    日本独特の文化
    昔と比べて廃れたなと思う日本の文化

    +50

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/08(土) 17:09:47 

    着物着ること
    お祭りの浴衣や成人式の着物はずっと続いてほしいな

    +100

    -1

  • 18. 匿名 2022/01/08(土) 17:09:50 

    祝日に日の丸掲げる

    +53

    -1

  • 19. 匿名 2022/01/08(土) 17:10:15 

    >>12
    そんなわけないだろどんだけ湯船でかいんだよ

    +43

    -1

  • 20. 匿名 2022/01/08(土) 17:10:23 

    文化って程でも無いけど、男の子は半ズボン、女の子は膝上スカートの昭和の子供服テンプレはすっかり見なくなった。

    +62

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/08(土) 17:11:05 

    長時間労働。
    だから日本の生産性が低下して給料も落ちてるんだよね。

    +8

    -14

  • 22. 匿名 2022/01/08(土) 17:11:10 

    和室がる家が少なくなってる

    畳交換や障子の張り替えが面倒なのもあるんだろうけど

    このままなくなると悲しい

    +59

    -0

  • 23. 匿名 2022/01/08(土) 17:11:17 

    人の子を怒ること
    今は見つめる・話しかけるだけで不審者扱い

    +84

    -2

  • 24. 匿名 2022/01/08(土) 17:11:52 

    昔と比べて廃れたなと思う日本の文化

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2022/01/08(土) 17:12:07 

    >>13
    確かに、日本人特有の寛容な心で曖昧にされてた性的虐待とか暴言とか暴行が厳しく監視されるようになって、暮らしやすくなってきた部分はあるかもね

    +49

    -4

  • 26. 匿名 2022/01/08(土) 17:12:33 

    >>12
    その頃はあんまり家風呂がなかったイメージ(銭湯通いの毎日)

    +23

    -2

  • 27. 匿名 2022/01/08(土) 17:12:59 

    >>17
    今は着物屋さんがあくどいせいで逆に客を遠ざけてる気がする
    明らかに欲しがってない客にまで高い着物をローンまで組ませて押し売りするし

    +85

    -1

  • 28. 匿名 2022/01/08(土) 17:14:40 

    >>8
    一家の大黒柱って感じの男の人もいなくなったよね

    +68

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/08(土) 17:15:05 

    >>26
    そういや、洗面器とタオル持って銭湯に向かう人も見かけなくなった

    +31

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/08(土) 17:15:24 

    >>27
    横です。わかる。
    素敵だなってちょっと立ち止まるとすぐに寄ってきてセールストーク。
    試着なんかしちゃったもんならローンの話されてすぐに買わそうとする。

    ちょっと見るだけができない分売れなくなるのにと思う。

    +56

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/08(土) 17:16:13 

    おせち作り。

    自分が子どもの頃は母が年末から忙しく作っていた記憶があるけど、今はスーパーで全て買える。今年のなんて買ったお煮しめの方が私が作るより美味しかった。

    +35

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/08(土) 17:16:52 

    体罰

    +5

    -3

  • 33. 匿名 2022/01/08(土) 17:17:19 

    八百屋、駄菓子屋、魚屋などの個人商店が無くなった。

    +45

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/08(土) 17:18:45 

    >>21
    日本人が文句を言わないで我慢してしまうのもあるらしい。外国だと暴れたりするから

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/08(土) 17:18:47 

    >>12
    俳優の津川雅彦さんの家族は娘さんが成人してからも家族で一緒にお風呂に入っていたらしいです。日本の古き良き習慣って素敵ですよね!

    +0

    -29

  • 36. 匿名 2022/01/08(土) 17:18:49 

    >>1
    それは廃れてもいいな
    なんか来たときにどうしようってなるから

    +14

    -6

  • 37. 匿名 2022/01/08(土) 17:20:41 

    敬語

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/08(土) 17:22:37 

    >>11
    インスタにはたくさんいるから不思議
    ていねいな暮らし系とかみんなしている

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/08(土) 17:25:56 

    柚子湯とか菖蒲湯とか
    実家の母はいまだにやってるらしい

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/08(土) 17:26:40 

    >>30
    そうそう、ちょっと覗くができんのよ
    一度捕まったら1時間でも2時間でも引き止めてくるし、客を尊重するより売上第一!って態度があからさま過ぎて不愉快になる
    着物好きな子もこれのせいで苦手になるだろうなって思う

    +46

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/08(土) 17:29:17 

    >>8
    益荒男って感じの男もいないよ

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/08(土) 17:31:07 

    お墓参り

    +3

    -3

  • 43. 匿名 2022/01/08(土) 17:32:59 

    >>35
    良き…なのか?

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/08(土) 17:33:54 

    言葉遣い
    目上の人に対しての態度

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/08(土) 17:34:23 

    >>29
    普通の銭湯がどんどん閉店していってますよね

    +10

    -2

  • 46. 匿名 2022/01/08(土) 17:40:15 

    >>5
    旦那と母親が亡くなってるけど仏壇は面倒くさくて何にもしてない。たまにお線香あげたりお供えするけど本当にたまにだけ。お墓参り行ってるし別に毎日しなくていいと思う。

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2022/01/08(土) 17:40:19 

    除夜の鐘、盆踊り
    日本の風物詩は騒音として苦情多発で消えていく。

    +54

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/08(土) 17:40:59 

    >>8
    女に働かせる男も増えたからね〜

    +33

    -4

  • 49. 匿名 2022/01/08(土) 17:43:05 

    >>40
    まさにそれ。20代半ばの頃浴衣作ってから着物興味が出て、浴衣を作った呉服屋さんは優しかったから警戒心が無いままショッピングモールの呉服屋を覗いてみたら店員話しかけられた。
    着物の話聞けたら楽しいかなと思ったんだけどセールストークがすごくて反物巻かれてローンの計算された。逃げたけどそれ以来呉服屋には近づいていない。

    +32

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/08(土) 17:43:52 

    >>49
    なんか日本語変になっちゃったすみません

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/08(土) 17:44:15 

    >>8
    会社のイケメン達が
    魅力のある女性が減ったと嘆いていたよ

    +4

    -13

  • 52. 匿名 2022/01/08(土) 17:44:32 

    >>8
    奥ゆかしい大和撫子って実質男に都合のいい奴隷だからね
    廃れてよかった

    +42

    -6

  • 53. 匿名 2022/01/08(土) 17:44:57 

    義理人情

    ドライな付き合いの中にも少しは残ってほしい。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/08(土) 17:45:29 

    >>1
    言うても毎年最低2通は来てたのに今年ついに0になったw

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/08(土) 17:46:40 

    >>51
    知らんがなw

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/08(土) 17:47:58 

    >>1
    年末の忙しい時期に年賀状を書く手間がなくなって楽になった☺️

    +25

    -3

  • 57. 匿名 2022/01/08(土) 17:48:23 

    >>8
    今の日本女子はだらしがないし下品で態度も口も悪いからねえ…

    +7

    -12

  • 58. 匿名 2022/01/08(土) 17:52:06 

    >>22
    がる家w

    +13

    -1

  • 59. 匿名 2022/01/08(土) 17:52:21 

    >>21
    生産性の意味がわかってない

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/08(土) 17:52:44 

    >>57
    主語でかすぎ

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2022/01/08(土) 17:54:01 

    畳にちゃぶ台

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/08(土) 17:55:00 

    >>48
    明治大正は女もしっかり働いてたよ
    専業主婦なんて華族とか昭和の高度成長期だけの話

    +19

    -2

  • 63. 匿名 2022/01/08(土) 17:55:45 

    徐々にだけど派手な冠婚葬祭。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/08(土) 17:56:23 

    >>8
    大和撫子たちは既に結婚してるんじゃ?
    お金持ちで頭も良くて顔も心もイケメンの男性と⛩✨
    幸せな生活してるよ

    +5

    -3

  • 65. 匿名 2022/01/08(土) 17:58:24 

    凧揚げ!
    30代後半の自分が子供の頃は、正月休みに空き地や河原で凧揚げしてる親子が結構いた
    自分も父と凧揚げして遊んだ
    凧は人気のアニメの絵とかでどこでも買えた
    地元は田舎で空き地はたくさんあるのに凧揚げしてる子供は全く見なくなった

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/08(土) 18:00:16 

    >>57
    まさにガル民のことじゃんか😂

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2022/01/08(土) 18:02:29 

    >>22
    だから畳メーカーがどんどん倒産したよ

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/08(土) 18:03:33 

    >>51
    男の書き込みみたい

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/08(土) 18:04:19 

    雨の日とかてるてる坊主を見かけなくなった
    昭和の時代はまだ吊るしてたのを見かけた☔️

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/08(土) 18:04:34 

    おおらかさ

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/08(土) 18:05:31 

    >>56
    ほんと。
    本当に仲の良い友達以外は書くことなくて考える、あの時間がとてつもなく嫌だった。
    印刷だけなら、出さない。
    そんなこだわりで年賀状で苦しむ原因を自ら作ってたのもおかしな話だったな。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/08(土) 18:05:58 

    >>28
    男相手には物も言えないのに、匿名の女性向け掲示板に張り付いて荒らすような書き込みばっかしてる男もいるくらいだもんね。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/08(土) 18:06:23 

    建前。五円玉包んでお菓子をばらまくやつ。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/08(土) 18:08:48 

    すばらしいときは やがて去り行き
    今は別れを 惜しみながら
    ともに歌った 喜びを
    いつまでも いつまでも 忘れずに♪

    こういう系の歌を耳にしなくなった

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/08(土) 18:08:55 

    >>7
    うちは年賀状もおせちも義実家への訪問もぜーんぶ止めたよ!
    こんなにダラダラできたの、子供の時以来だわ!
    思う存分福袋買えて楽しかった♪

    +7

    -2

  • 76. 匿名 2022/01/08(土) 18:09:05 

    >>20
    このへんは公立でも制服だからまだ見るよ。真冬も半ズボン。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/08(土) 18:10:37 

    >>51
    この場合は、魅力=文句を言わず、自分の思いどおりになる、男を立てる女=大和撫子でしょ。

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/08(土) 18:11:01 

    >>9
    ベイブレードがある

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/08(土) 18:11:22 

    >>10
    ナショナルが懐かしいわ。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/08(土) 18:11:47 

    >>12
    剛力を思い出した
    確か成人してからも父と一緒に入ってたんだよね?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/08(土) 18:12:22 

    >>11
    柚子と菖蒲はいい匂いだから買ってる。
    しかし何の風習かきちんと説明はできないw

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/08(土) 18:13:54 

    >>13
    同意!
    今はなんでも神経質で潔癖で行き過ぎた正義感が暴走している時代。
    平成になってからハラスメントという言葉が誕生して今や100種類を超え、心の病気も新種の名前をつけて増え続けていて、部下がミスをしたから叱責したらハラスメントを主張してくるので、今やハラハラと言って、ハランスメント返しが起きている。

    +7

    -3

  • 83. 匿名 2022/01/08(土) 18:16:29 

    >>19
    ある意味本当。
    父は娘が小6まで一緒に入るの当たり前だと思ってる。
    わざわざ当時の育児書の文に棒線引いて切り抜き送ってきた。
    気持ち悪い。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/08(土) 18:16:37 

    >>38
    それ系好きな人と、田舎のおばあちゃんとかはやってそう。
    うちの母も元祖ていねいな生活系なので、いまだにそういうの大好きだよ。
    姉と私は嫌い。神社やお寺は好きだけど、そういうのとかはあまり。

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2022/01/08(土) 18:16:49 

    >>71
    私はむしろ年末年始関係なく連絡とってる仲いい友達には出さなくなったな。向こうからもあけおめLINEのみになったし。今は親戚と連絡が年賀状のみの同級生5人くらいだけ。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/08(土) 18:17:55 

    やはり、めちゃくちゃ貧困になったよね💦
    昔、道端に普通にお金落ちてたよ
    みんなケチくさくなかったよ

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/08(土) 18:20:30 

    >>46
    うちの母も仏壇を祖母に無理やり送り付けられて、ある日いやいややってることに気づいて送り返してたよ。

    でも、義父はずっと義母や義祖母(義父の母)の仏壇をきれいにして毎日お線香あげてたし、この間読んだ本では、80近い方が自分の仕事するスペースにご主人の仏壇を置いて話しかけてるって書いてあったし、母みたいにやりたくない人はやらない、やりたい人はやる、でいいよね。

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2022/01/08(土) 18:24:05 

    楽しくないし腹の底からゲラゲラ笑えなくなったよね

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2022/01/08(土) 18:27:35 

    >>38
    まったく丁寧な暮らしではないけど、お風呂の柚子とかしょうぶだけはやってる。ほぼ子供のためかなぁ。

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2022/01/08(土) 18:28:44 

    >>88
    本当につまらなくなったなぁ

    何が原因だろ

    やっぱり貧困かな?

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/08(土) 18:30:38 

    >>90
    志村けんの時代が一番笑った

    +1

    -3

  • 92. 匿名 2022/01/08(土) 18:31:31 

    >>90
    安室奈美恵やダウンタウン出てきてからつまらなくなった

    +4

    -4

  • 93. 匿名 2022/01/08(土) 18:33:07 

    >>4
    昔は車にもお飾りつけてたね

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/08(土) 18:34:58 

    >>91
    ドリフやバカ殿はみんな楽しみに見てたし志村けんは天才だった😂

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2022/01/08(土) 18:36:16 

    >>90
    大晦日だよドラえもんやらねえからだ

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/08(土) 18:42:18 

    >>11
    動物園行くと動物にやってたりする。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/08(土) 18:43:20 

    >>88
    婆になったからよ。いつの時代も老人は不機嫌。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/08(土) 18:47:32 

    >>91
    過去映像見たけど全く面白くないけどな。世代によって価値観って本当に違うね。

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2022/01/08(土) 18:57:07 

    >>98
    ゆとり世代だけど志村けんは面白いし笑える
    特にバカ殿やコントは神ってる

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2022/01/08(土) 19:00:41 

    >>20
    小学生の息子にのび太みたいなパンツ履かないの?って聞いたらあれは恥ずかしいらしいよ。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/08(土) 19:01:58 

    >>92
    ダウンタウンは途中までは笑えたけど、10年前?から本当につまらない
    特に松本は天狗で廃れたよね

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/08(土) 19:04:18 

    >>94
    腹抱えて笑ったのは志村けんだったwww

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/08(土) 19:08:35 

    雷親父が消滅した

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/08(土) 19:14:21 

    >>74
    ドラマ『女王の教師』

    アレはいいところついてるよな

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/08(土) 19:17:29 

    >>10
    パソコン御三家と呼ばれたNECと富士通とSHARP。
    NECのPC部門は支那企業の傘下に、携帯からも撤退。
    富士通のPC部門はNECと同じ支那企業傘下に、携帯部門はファンドに。
    SHARPは台湾企業傘下に。

    ポケコンで大きなシェアのあったカシオは携帯部門をNECと統合した後撤退。
    ノートPCで覇権を握った東芝はPC部門はSHARPに、携帯部門は富士通に、そして撤退。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/08(土) 20:02:33 

    ウサギ跳び

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/08(土) 20:04:15 

    >>2
    田舎に住んでるけど由緒あるちゃんとした家(お金持ち)と大きくやってる農民は旗日に旗を出してるね、日章旗と旭日旗の両方出して祝旗としてる家もある。
    家は貧乏で小さな家だから小さい旗をちょっと…
    昔と比べて廃れたなと思う日本の文化

    +22

    -1

  • 108. 匿名 2022/01/08(土) 20:10:56 

    >>22
    たまに、スリッパのまま和室に入る人いるよね。
    和室はスリッパのまま入らないっていうような習慣を知らない人が増えていくのかな。

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2022/01/08(土) 20:25:46 

    >>27
    横だけど、分かる。私が学校行事で着る着物を見にいったら、娘さんのためにーって従業員が着物の購入を勧めてきたから、好きなのを好きな時に着たいからいらないよ、って言ったら何かブツブツ言ってた。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/08(土) 20:35:32 

    >>1
    記憶にない人から来て結婚しましたとツーショット
    どうしても思い出せないがお幸せにと思ったよ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/08(土) 20:52:55 

    >>17
    日本の文化として、皆が着物を自分で着られるようになったら素敵だと思うんだけどなぁ。授業であっても良かったかも。まぁ、元々着物屋が悪い根源。もっと手軽に着られる文化にしたら良かったのに、高い値段付けるから、こういうことになる。

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/08(土) 21:11:46 

    >>2
    うちも祖父が生きてた時はずっと掲げてたな。
    玄関の壁に大きな旗を刺し込む?用の金具があった。
    懐かしい…。

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/08(土) 22:27:39 

    >>10
    家電量販店行くと昔は2流、3流メーカーと言われてた物や中国、韓国メーカーの物が大々的に置いてあるね

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/08(土) 22:29:55 

    >>2
    旗日ってばあちゃんが言ってた

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/08(土) 22:29:55 

    ご近所への挨拶。

    誰に狙われてるか分からないから…と、隣近所にも挨拶せず、子供にも「誰から声掛けられても、返事するんじゃないよ」と言われてて挨拶しないご近所さんがいる。

    まぁ、原因の殆どが、昨今増えてきた幼児を狙う変態オタク野郎のせいなんだけどね。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/08(土) 22:34:03 

    >>8
    日本人の人格が落ちたのは明治前だから昭和生まれも大正生まれも別に今と変わらないと思う。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/08(土) 22:35:09 

    >>27
    着物が廃れたのは業界の自業自得だよね

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/08(土) 23:02:33 

    道徳心

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/08(土) 23:03:40 

    信仰心も。
    近所の神社もお寺もシーン、としてる。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/09(日) 01:37:52 

    >>2
    やりたいなって思って検索したら、けっこういい値段だった...

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/09(日) 01:41:27 

    >>96
    昔と比べて廃れたなと思う日本の文化

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/09(日) 13:47:07 

    >>20
    昔の男の子は、足の付け根ギリギリみたいなやたら短い半ズボン履いてたね。寒そうだった。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/09(日) 13:49:20 

    >>22
    畳は気持ちいいのにね。夏は涼しく、冬はフローリングほど寒くなくて。
    日本の気候には合っているなと思う。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/09(日) 13:54:01 

    >>47
    そういう音が騒音として聞こえるって、何か心の病気なのではと思ってしまう。
    不満を上げる少数の人の方が声が大きいから、その他多数の人の意見は無視されることが多いよね。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/09(日) 13:57:21 

    >>65
    凧揚げは今でもしたいと思うことがある。40歳だし、なかなかできないんですけど。
    子供がいたら、一緒にやるのにな。今の子がやっても絶対楽しいと思う。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/09(日) 17:16:37 

    >>90
    世の中に色々なものがあり過ぎるんだよ、娯楽が多すぎて当たり前だから
    貧困のせいじゃない

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/09(日) 17:19:55 

    >>124
    心の病気とは酷い言い方だな、今は皆仕事とかで生活パターンが違っているから
    静かにしたい、眠りたい人がいたっておかしくないよ

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2022/01/14(金) 17:14:16 

    >>21181
    私も本来の古き良き日本を取り戻したいから一休さんに一票(´▽`)ノ!!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード