ガールズちゃんねる

学生時代より社会人になってから人生を楽しんでる人!!

99コメント2022/01/16(日) 09:56

  • 1. 匿名 2021/12/16(木) 17:00:03 

    「楽しかった頃に二度と戻れないと思うと切ない」というトピがあったのでその逆バージョンのトピを立ててみました。
    中学〜高校〜大学と周囲に馴染めず、過干渉な親に対しても嫌悪感を抱いていた事もあって何一つ楽しくない人生を過ごして来ましたが、社会人になって独立した今、周囲の目が気にならなくなりようやく自分らしい生き方が出来るようになりました。
    同じような方が居たらこのトピに思いを書いてみてはどうでしょうか?

    +110

    -0

  • 2. 匿名 2021/12/16(木) 17:00:51 

    良かったね!これからも幸せに!

    +52

    -1

  • 3. 匿名 2021/12/16(木) 17:01:30 

    学生時代って、一人行動してるやつおかしいみたいな風潮あるから、
    一人好きな私は社会人になってからの方が楽しい。

    女子の群れに拒否反応。

    +167

    -0

  • 4. 匿名 2021/12/16(木) 17:01:38 

    私も。
    毒親と絶縁して整形もしてようやく楽しくなってきた。
    二度と地元には帰らないだろうなぁ。

    +31

    -1

  • 5. 匿名 2021/12/16(木) 17:02:11 

    お金もそこそこあって家族もいて幸せです。
    学生時代はこんな結婚できると思わなかった!

    +69

    -2

  • 6. 匿名 2021/12/16(木) 17:02:33 

    友達いないけど家に帰れば可愛い2匹の猫が待ってるから幸せ(^^)

    +53

    -1

  • 7. 匿名 2021/12/16(木) 17:02:43 

    私も大学生活なんて暗黒で友達彼氏なし、サークルも全て失敗、ゼミではいじめられて卒業したくてたまらなかったけど、社会人になってからの方が楽しいです。

    +50

    -0

  • 8. 匿名 2021/12/16(木) 17:02:51 

    大学進学で田舎から上京して人生楽しくなりました。
    学生時代よりも、お金に余裕のある今の方が楽しいです。もう椅子に座って授業受ける毎日に戻りたくない。
    フリーランスなので、コロナ前は海外に行って直接商談(という名の旅行)もしていたので、早くコロナ落ち着いて気軽に海外に行けるようになりたいです!

    +24

    -0

  • 9. 匿名 2021/12/16(木) 17:03:05 

    そう思い込みたくてもなんだかんだふとした瞬間に青春コンプがつきまとう。そういえばガル民ってテレビでたまにある「学生達のダンスコーナー」みたいなの苦手な人多いよね。

    +4

    -10

  • 10. 匿名 2021/12/16(木) 17:03:15 

    田舎の公立小〜高出身。

    田舎が嫌いなわけじゃないけど、ぶっちゃけ学校ガチャだな・・・と思う。
    (学力とかもバラバラごちゃごちゃ)

    社会人になって自分の居場所を自分で選べるのが一番いい。

    +37

    -0

  • 11. 匿名 2021/12/16(木) 17:03:45 

    毒親で早く家を出たかったから高卒で就職した
    生涯賃金がと言われたらそうなんだけど別に生活には困ってないから後悔してない
    誰にも邪魔されなくて最高

    +24

    -0

  • 12. 匿名 2021/12/16(木) 17:04:01 

    人間は幸せになる為に生まれてきたのだ ニーチェ(てきとー)

    +23

    -1

  • 13. 匿名 2021/12/16(木) 17:04:22 

    >>9
    主です。
    それはもうしょうがない事だと割り切ってます。
    その分残りの人生を後悔しないように生きればいいと思いますよ。

    +24

    -0

  • 14. 匿名 2021/12/16(木) 17:04:36 

    陰キャは学生時代より社会人の方が楽しいんだろうね😅

    私はスクールカースト一軍で地元では負け知らずだったし学校で一番人気のイケメンの先輩と付き合ってたし高校時代はドラマのような学生時代を送ってたよ
    テニス部に所属していて全国大会にまでいけたし
    部活でも最高の仲間ができたし今でも高校時代の友達とは仲良い
    やっぱり学生時代が一番だよ!
    社会人も楽しいかもしれないけど学生時代は二度と戻れないし人生で1度きりの青春だからね!

    +1

    -38

  • 15. 匿名 2021/12/16(木) 17:04:43 

    むしろ大人になってから思うけど、子供時代なんて全然楽しくないじゃん。

    +15

    -2

  • 16. 匿名 2021/12/16(木) 17:05:04 

    学生生活も楽しかったけど今もなんだかんだ楽しい(´˘`)

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2021/12/16(木) 17:05:43 

    >>1
    学生時代なんか絶対に戻りたくない。
    社会人大変だけど基本何でも自分の思い通りにできるから最高。

    +61

    -0

  • 18. 匿名 2021/12/16(木) 17:06:09 

    貧乏家庭だったので学生時代はお小遣いも少なく恥ずかしかったし切なかった。

    断然社会人の方が楽しいです。
    もう貧乏にだけはなりたくない。

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2021/12/16(木) 17:06:21 

    >>15自レス訂正
    子供時代✕
    学生時代〇

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2021/12/16(木) 17:06:29 

    学生の頃は学校終わってからお金稼ぎに行ってたわけだけど、社会人になったら1日を丸々お金稼ぎに使える。最高。

    +24

    -1

  • 21. 匿名 2021/12/16(木) 17:07:09 

    ごめん。過激かもしれないけど学生時代って何が楽しいの??

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/16(木) 17:07:46 

    体育の授業がない今の生活は最高!
    壊滅的な運動オンチでした…

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2021/12/16(木) 17:07:47 

    >>14
    性格悪っ!
    わざわざ書き込むことかよ

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/16(木) 17:07:57 

    >>15
    それはスクールカースト低かった人だけ

    +1

    -8

  • 25. 匿名 2021/12/16(木) 17:07:58 

    仕事って大変だけど給料という見返りがあるから頑張れるけど、勉強好きじゃなかったから学生に戻りたいとは思わないよ
    20代が一番楽しいのはいうまでもなく
    10代と30代なら30代のほうが楽しい

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2021/12/16(木) 17:08:01 

    どっちも楽しんでいる私はどこへ行けば…

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2021/12/16(木) 17:08:15 

    驚かれるけど、学生時代より今(社会人)の方が楽しい。
    学生時代はインキャで友達も少なかったし、何も楽しくなかった。
    男子も女子も先生もみんな好きじゃなくて、今は大人で精神年齢が落ち着いてきたから生きやすい

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2021/12/16(木) 17:09:01 

    学生時代が楽しい人なんて本当に極一部のリア充だけだよ

    殆どの人は平凡な学生生活送ってるし
    社会人になってからの方が選択肢多いしよっぽど気楽だと思うよ
    中学時代なんか集団生活苦手な人は地獄だよね
    社会人の方がお金も稼げて自由があるし
    学生時代より社会人の方がいいよ
    学生生活で苦しんで自殺してしまう子を見ると勿体ないと思う、、

    +31

    -1

  • 29. 匿名 2021/12/16(木) 17:09:23 

    貧乏な母子家庭だったので学生時代は勉強(上位にいないと特待生外される)とバイトばかりで友人達のように青春!を楽しめませんでした。
    今33歳ですが結婚して仕事しつつ育児中ですが、趣味も楽しめる心の余裕が出来ました。
    日々のお金の心配しなくていいってだけで幸せです。
    貯金頑張ろう!って思ってする節約と、支払いが出来ない、払えないからの貧乏は全然違う。
    幸せです。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/16(木) 17:09:31 

    >>14
    地元では負け知らずってwwww

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/16(木) 17:09:54 

    >>14
    トピずれだよ。よそ行きな。

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/16(木) 17:10:01 

    >>14
    >けど学生時代は二度と戻れないし人生で1度きりの青春だから

    大人になってから高校や大学に行く人だって居るし、そもそも人生自体1度きりじゃん

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/16(木) 17:11:02 

    >>14
    本当の陽キャは毎日更新だと思うよ

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/16(木) 17:11:33 

    >>30
    じーもとじゃ まっけしらずぅ~

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/16(木) 17:11:35 

    >>1
    学生って心身未熟なのに学校も人間関係も趣味もいろいろやらなきゃいけなくてクソ大変だよね
    ましてや今の学生は塾だな習い事だのにも追われてて大丈夫なのか?って思う時がある。

    わたしも学校楽しくなくて、大人になってからも仕事が楽しいっていうより周りから余計な茶々入れがなかなってスッキリしてる。
    時間も金も全部自分のため、もしくは使いたいと思う人のために使えるのが幸せ。

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/16(木) 17:11:43 

    >>32
    そういうのを揚げ足取りっていうんだよ
    確かに30代超えて大人になってからも高校や大学には行けるほど本物の学生とはやっぱり違うよね

    30代超えた大人になれば価値観だって変わるし
    そういう意味では本物の青春は学生時代だけなんだよ
    感性だって違うでしょ?

    +2

    -9

  • 37. 匿名 2021/12/16(木) 17:12:14 

    >>26
    それが一番だよね!
    今が不幸って思ってるから過去の思い出に縋っちゃう気がする

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/16(木) 17:13:06 

    社会人になってからの方が楽しいな。
    責任はつきまとうけど、なんでも自分で決めて自由にできる。
    学生時代は陰キャだったし、どこかしらの女子グループに属さないといけないみたいな感じが辛かったな。

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/16(木) 17:14:10 

    学校より会社の方がやることが明確だから大人になって楽になった。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/16(木) 17:15:10 

    自立して過保護な親から解放されただけで幸せ

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/16(木) 17:15:15 

    学生の時はずっと自己愛の姉に押さえつけられてた。
    姉が結婚して家を出てってからの社会人時代はめちゃくちゃ楽しかった。
    結婚したら自己愛の隣人ママ友に監視されるようになって辛い。
    姉のせいで自己肯定感低いし自己愛ホイホイなんだろうな。

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2021/12/16(木) 17:17:41 

    >>36

    本物ってなんだよwww

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/16(木) 17:18:00 

    >>10
    わかります
    田舎出身だけど馴染めなかった

    結婚したら旦那の転勤で田舎在住になりまた馴染めない
    コロナで都会に頻繁に遊びに行けなくなり本当につまらない

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/16(木) 17:18:58 

    >>1
    一人暮らし始めてからストレスが軽減された。案外家族に対しても気を遣ったりしてたんだな〜って思った。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/16(木) 17:24:00 

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/16(木) 17:26:50 

    社会人になってからの方が断然楽しい。
    学生の頃、特にいじめられたわけでも、友達がいなかったわけでも、充実していなかったわけでもないけど、自分で働いてそこそこの稼ぎがあって、誰かに干渉されることなく、自由に生きられる今の方が楽しめている。

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/16(木) 17:26:50 

    しがらみがないなと思う。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/16(木) 17:29:36 

    >>36
    わざわざこのトピに来て陰キャがどうたらこうたらって書く方が揚げ足取りだろww

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/16(木) 17:30:07 

    学生時代は
    ずっと男子から陰で汚い臭いと言われたり避けられたりしていじめられてたから彼氏のかの字もなかった。
    社会人になった今は男性から、いじめられることもなく、むしろ優しいしデートに誘われたり彼氏もできたので今の方が幸せだし充実してます

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/16(木) 17:30:15 

    ひとりで都会に泊まって買い物行ったり観劇できたし断然社会人!
    母になったら学生時代の面倒くささが戻ってきて、結婚しなきゃ良かったとほんの少し思ってる。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/16(木) 17:32:28 

    でも学生時代にはどうやっても戻れないんですよね笑
    こういう人たちがディズニーで制服デートとかしちゃうのかな笑

    +1

    -6

  • 52. 匿名 2021/12/16(木) 17:38:30 

    >>21
    人それぞれの楽しさ

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/16(木) 17:39:57 

    独立した今の方が、自由が多くて楽しい!
    母が小さい時に亡くなり、1年ちょっとで父が再婚。厳しい繼母だから、窮屈な生活だった

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/16(木) 17:41:59 

    >>1
    今が楽しいのが一番だよ
    いい人生だね

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2021/12/16(木) 17:43:12 

    >>26
    どっちにも来ないで欲しい。
    どちらも満喫出来るのは羨ましいけど、妬みの感情が湧き上がってくる。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2021/12/16(木) 17:43:25 

    キャラがどうこうよりも、単純に自分の稼ぎを自分の好きに使えるのが最高に楽しい

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/16(木) 17:43:54 

    >>1
    学生時代は周りの目が気になって、休日の過ごし方とか恋愛とか自分らしくいれなかったけど今は自由だから楽しい!
    ただ見た目は若い頃に戻りたい笑

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/16(木) 17:43:57 

    空気読んで周りに合わせてばかりで、学生時代なんてなんにも楽しくなかった。
    今のほうがずっと充実してる。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/16(木) 17:44:57 

    >>14
    つりだよね?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/16(木) 17:49:45 

    社会人になって使えるお金が増えて一人暮らしして好きに出掛けられるようになったからめちゃくちゃ楽しかった。
    結婚してからは好き勝手に出来ないから少し窮屈。

    学生時代はそれなりに楽しかったけど社会人になって結婚するまでがいちばん楽しかった。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/16(木) 17:59:58 

    >>55
    呪縛だねぇ…

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2021/12/16(木) 18:01:05 

    自分の力で生きていく手応えが楽しいです!
    お金も自分で稼いで使えるし
    友達関係も自由になって、好きな子達だけと遊べるし

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/16(木) 18:06:59 

    >>3
    私も!
    中学生時代に自転車で隣町まで1人で行ってるの見られて翌日クラスメイトに「1人で虚しくないの?」って言われて不愉快になったことがある
    まぁ、確かに学校内にいる間はとりあえず誰かと居なきゃとかは思ってたけど
    今は1人で趣味を楽しめて幸せ

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/16(木) 18:07:02 

    中学の頃、男子に苛められて、巻き添え食らいたくないって女友達にも避けられた。
    高校、短大は女子校だったので楽しかったけど、更年期で常にイライラしている母親に殴られたりして、家庭はボロボロだった。
    会社に入ると、なぜか性にあったのか、上司に気に入られ、同僚とも毎週末遊びに行くほど仲良くなり、会社の男性社員も優しかった。
    今は結婚して会社も辞めたけど、女の子たちとは定期的に会っている。
    働いていた4年間が私の人生で一番楽しかった。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/16(木) 18:15:56 

    学生時代って有給休暇もボーナスもないのに毎日毎日よう頑張ったわ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/16(木) 18:19:43 

    大人はやりたいこと自分でできるもんね。
    趣味の集まりで老若男女と知り合えたりするし、世界は広がるよね。
    ただ、学生時代は友達とか好きな人とかと毎日のように会えたりしてたのが社会人になると滅多に会えなくなるのが残念だなーって思う。
    高校の時の部活は思い出したくないけど、中学の頃の部活は楽しかったし大学生の頃友達とおしゃべりしたりするのは楽しかったから、中学の頃の部活仲間や大学の友達とかには会いたいし。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/16(木) 18:20:18 

    ハイハイ私!!!

    親の扶養から外れて保険証が自分持ちになったから
    早速メガネからコンタクトにしたし、
    転勤でひとり暮らし始めたし
    彼氏もいて幸せです。

    学生時代なんて狭い世界すぎて
    絶対戻りたくないし
    あの頃の同級生たちとは2度と関わりたくない!!笑

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2021/12/16(木) 18:24:16 

    >>45
    この人、多分生まれながらに陽キャだよね。
    経済力ある家庭に生まれて頭もよくて、バンドでも知名度あってZOZOTOWN創業して月行ったんだよ。
    ガルの雰囲気と全く交わらない人だよね😂

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/16(木) 18:26:31 

    >>28
    わかるー集団生活が苦手すぎた。私がいじめられたことは特にないけど、ハブられてるような子と普通に話すタイプだったから浮いてた。そういう空気全部が嫌でたまらなかったな。
    高校、大学、社会人でどんどん気楽になっていった。学校でも家でも、そこを飛び出せば案外楽しかったりするから早まらないでほしいよね

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/16(木) 18:28:42 

    >>3

    ME too

    1人だと何にもできない奴はバカだと思う。
    そういう奴が、コロナワクチンを打ちたくないのに同調圧力に負けて打っちゃうんだよ。

    突っ込み不要(笑)



    +1

    -3

  • 71. 匿名 2021/12/16(木) 18:29:18 

    >>1
    私の会社の先輩がそうだったわ。
    学生時代は学校かコンビニバイトの往復だったけど、社会人サークルに入って、毎週テニスしてたまに旅行行って。もちろん恋愛いざこざあり、妙齢女子達で毎年夏に旅行、楽しそうだったけど、今でも未婚。

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2021/12/16(木) 18:29:53 

    大人になってからのほうが自由で楽しい!
    お金稼いで好きに生活するの楽しい
    仕事も時間割なんてないし

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/16(木) 18:32:28 

    音大の管弦打楽器科卒。
    大学4年の頃、早く社会人になりたいと思ってた。

    卒業式が終わったら、やっとグループ行動のプレッシャーから解放された。
    楽になったわ。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/16(木) 18:38:55 

    >>14
    妄想もほどほどに

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/16(木) 18:43:13 

    給料がもらえるってのがすごく嬉しい

    テストで頑張っても金は増えんからな

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/16(木) 18:47:26 

    今の方がずっと精神的にも自由
    子供の頃は家と学校ぐらいしか世界がなかったし、クラスメイトにも馴染めず窮屈だった
    まあ今でも家と職場を往復する生活だけどさ

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/16(木) 18:52:38 

    学生時代は女の子特有のグループにかなり悩んだけど、社会人になってから自由にいられて、楽になった。今主婦でほぼ家にいるけどすごく生きやすいよ。SNSもしてないので人と比べることもナシ。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/16(木) 19:17:27 

    >>3
    でもネット上では群れちゃう

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2021/12/16(木) 19:21:42 

    >>14
    陰キャでごめん!!
    今が本当に楽しいのよ、
    ありがたいことに(´;ω;`)✨

    学生時代から楽しいなんてすごい!
    あなたの幸せが続きますように💕

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2021/12/16(木) 19:23:05 

    >>30
    青春アミーゴやん笑

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/16(木) 19:23:07 

    >>30
    小さな集落なのかな

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/16(木) 19:40:18 

    >>45
    無邪気なお猿さんみたいでかわいいねw

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/16(木) 19:53:58 

    >>1 なんかそれ親の過干渉が影響してた気がする

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/16(木) 20:10:30 

    >>51
    陰キャにできるわけないでしょうが

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/16(木) 20:40:03 

    >>28
    楽しくない人の方がレアキャラかと思ってた
    リア充じゃなくてもオタクでもみんなそれぞれ友達いるじゃん

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2021/12/16(木) 21:13:20 

    >>14
    やっぱ休みにはイオンに行って遊んでるんですか?

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/16(木) 21:22:41 

    >>85
    友達がいるから楽しいわけではないよね?
    学生時代は友達いたけど喪女でモテなかったから何も楽しくなかったよ…

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/16(木) 21:37:47 

    お金が使えるし、勉強しなくていいし、好きなこと出来るし幸せー!

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/16(木) 23:23:43 

    学生時代より社会に出てからの方が楽しいし、なんなら20代の頃より30代の今が楽しい
    便所飯してた中学時代の自分に、将来はお洒落なバーでもフレンチでも一人で行ける女になるよと伝えたい

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/17(金) 02:08:19 

    >>3
    分かります!
    普通に友達はいたし拒否反応まではいかないけど、それは一人で良くない?って感じのとこでも、いつでもどこでも群れてるのが理解できなかった。
    まるで一人でいるのがおかしいみたいに思えてくる…
    社会人になったらそういうのはなくなるので楽になりました。
    それで自分は群れるのが苦手だったんだなって気付いた。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/17(金) 02:16:44 

    私も今が一番楽しいです。
    学生時代なんて人生のうちほんの一瞬なのに、その頃が一番楽しかったなんて可哀想だな・・・
    学校や大人に守られて学費とかお金も払ってもらってその頃は楽しかったけど、社会人になって自分の力で生きるとなったら楽しくなくなるなんて、自分の力じゃ幸せになれない人って感じで哀れに思う。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2021/12/17(金) 05:07:27 

    >>63
    そういう人は社会に出ても1人はおかしいみたいな考えだよね。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/17(金) 05:39:41 

    学生時代は親から高価な物をバンバン買って貰ったり夏休みは海外旅行行ったりする人が幸せに見えたよ。
    スクールカーストなんかは学生時代にしか通用しないって子供ながらに分かったしな。
    大人になってから稼いでると幸せになれるし羨ましく思う。

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2021/12/17(金) 10:38:16 

    >>14
    私もあなたと同じカースト一軍の陽キャだけど社会人の今の方が楽しい
    もしかして仕事充実してないの?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/17(金) 10:45:48 

    学生時代もそれなりに楽しかったけど社会人になって自由に使えるお金ができて楽しい☺️

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/17(金) 12:07:21 

    子どもには力がない。
    まさに親ガチャ。
    わたしの親めちゃくちゃで、まともな食事与えてもらえなかったし、弁当もまずかったから痩せていた。
    変に見栄っ張りだから、私大に推薦で入ったけど、バイト必須で就活もちゃんと出来なかった。
    なんとか就職してやっと私の人生始まった感じ。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/17(金) 23:55:51 

    まあ正直言うと楽しい以前に余裕があるふりをしているだけ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/19(日) 07:15:10 

    中学高校が辛すぎた。それと比べれば自由に生きられる。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/16(日) 09:56:58 

    学生ってどれだけ辛くてもお金もらえないもんね。
    社会人はお金がもらえるから、自信になるし買い物や旅行とかの趣味で息抜きが出来るし。
    自分が引っ越すか、嫌いな奴が仕事か結婚で引っ越してくれる場合もあるから物理的に離れることも出来る。
    会社内でも人間関係があるからそれはまた大変だけど、基本的に自分の意思で辞めれるし。

    社会人の今が1番幸せ❗️

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード