ガールズちゃんねる

専業主婦が憂鬱な人

1276コメント2015/05/29(金) 21:32

  • 1. 匿名 2015/05/20(水) 14:58:56 

    いろいろな事情があって専業主婦にならざるを得なかった方がいると思います。
    専業叩きはやめてください。

    私は毎日1歳の子供と過ごしてますが、こちらの言うことは何も伝わらないし、イタズラばかりするし、可愛いけどイライラが募ります。
    また妊娠中ということもあるのか身体も重く外出も億劫で引きこもりがちで余計むしゃくしゃしてしまいます。
    自分のやりたいことを仕事にしていたあの頃が大変だったけど懐かしく、また旦那が羨ましくて仕方ありません。

    日頃のモヤモヤをはきだしてみませんか?

    +742

    -65

  • 3. 匿名 2015/05/20(水) 15:00:17 

    +214

    -17

  • 4. 匿名 2015/05/20(水) 15:01:14 

    なんか世間に取り残された感がする。

    +1544

    -29

  • 5. 匿名 2015/05/20(水) 15:01:59 

    家事を頑張っても誰にも認めてもらえない

    +1381

    -29

  • 6. 匿名 2015/05/20(水) 15:02:30 

    子供が小さいので専業主婦です。

    1日大人と話さない日が普通に有ります。

    分かっていたけど、何かと辛い(ーー;)

    +1191

    -26

  • 7. 匿名 2015/05/20(水) 15:02:46 

    バリバリ働いている人が羨ましい

    +822

    -40

  • 8. 匿名 2015/05/20(水) 15:03:05 

    一人で夕飯の買い物が寂しい。

    +411

    -74

  • 9. 匿名 2015/05/20(水) 15:03:05 

    自分の稼ぎじゃないから
    なんとなくお金を使いづらい。
    肩身が狭い。
    子供いないと、「毎日なにしてるの?」
    って聞かれる(笑)

    でもあくせく働かなくてもいいし、
    悪いことばかりじゃないよー!
    と思ってみたり^^;

    +1445

    -37

  • 10. 匿名 2015/05/20(水) 15:03:59 

    ずーっとがるちゃんww

    +224

    -65

  • 11. 匿名 2015/05/20(水) 15:04:14 

    1番可愛い時期に子どもと一緒に過ごせて、さらに2人目を妊娠中なんて幸せだと思いますが‥
    仕事よりも育児を優先出来る環境なんだし、仕事はいつでも始められる!と思って今を楽しんで下さい!

    +1141

    -83

  • 12. 匿名 2015/05/20(水) 15:04:16 

    結婚を機に、田舎に引越してきて主婦にならざるを得なくなりました。
    暇すぎて病気になりそうです。

    +594

    -35

  • 13. 匿名 2015/05/20(水) 15:04:31 


    2

    やばw

    +18

    -55

  • 14. 匿名 2015/05/20(水) 15:05:14 

    社会から取り残され、自分の存在価値が分からない。
    子供は日々成長してくれてるけど、たまには息抜きがしたい。
    子供を見ながらの家事が捗らない。思うように動けない。

    そして暇人だと思われてる。

    自分で選んだ事だけど、息が詰まる時がある。

    +896

    -25

  • 15. 匿名 2015/05/20(水) 15:05:36 

    みなさんは何歳から専業主婦になりましたか?

    わたしは大学卒業と共に結婚して、この春から専業主婦になったばかりの22歳です。
    周りの友達はちょうど新社会人として働き出し、自分は社会から取り残されたような気持ちでいっぱいです。また、自分の分まで働いてくれてる主人や、4大まで出してくれた親への申し訳なさなどでいっぱいです。
    昔の方は22でお嫁に行くのが当たり前だった為、そんなに悲観しなくてもと思いながらも、毎日手持ち無沙汰な日々で虚しさでいっぱいです。せめて何年か働けばよかったかなと。

    やはり、専業主婦されてる方はさすがに何年かは働いた方が多いのでしょうか。

    +421

    -347

  • 16. 匿名 2015/05/20(水) 15:06:40 

    子供達が大きくなるのを楽しみに頑張る。
    あるていど大きくなったら働けるし、小さい可愛い時期は一瞬なのでどんな些細な事でも楽しまないとさみしい!
    妊娠中との事で思うように動けないかと思いますが、今しかできない楽しみをお子さんと見つけるのも素敵な時間だと思いますよ(^ ^)

    +268

    -20

  • 17. 匿名 2015/05/20(水) 15:08:07 

    子供預けて働きたいけど旦那に子供が幼稚園入るまでは子供をみてくれと言われ専業主婦です。
    働いてお金を貯めたい…

    +346

    -25

  • 18. 匿名 2015/05/20(水) 15:08:40 

    9
    すっごくよく分かる

    +54

    -10

  • 19. 匿名 2015/05/20(水) 15:08:47 

    自由にお金を使えない
    養ってもらってるという感覚
    社会に取り残されているという感覚

    +642

    -23

  • 20. 匿名 2015/05/20(水) 15:09:17 

    15さん

    ご主人が専業主婦を希望しているのですか?

    +181

    -16

  • 22. 匿名 2015/05/20(水) 15:11:14 

    産前で仕事を辞めて専業です!
    もうすぐ生まれるけど、生まれるまではニートみたいで肩身がせまい。
    でも安静でいなきゃ危険なので我慢しています。
    せめて外に夕飯の買い物でも行ければ違うのにって思いながら今日も寝て過ごします。
    2年か3年の内に第2子まで産んで保育園に行けるようになったらパートする!
    暇も辛いです。

    +192

    -43

  • 23. 匿名 2015/05/20(水) 15:11:42 

    私は在学中のアルバイトや社会人経験数年で、「あっ、社会不適合な自分おつ。」と感じたので、専業主婦でいるのが自分自身にとっても周りの家族や他人にとっても害がなく幸せだと思ってる。この先もやるなら内職だし。

    主さんとは、捨てがたい仕事に出会えていたかどうかが違うとこですね。私は仕事が、金さえもらえりゃなんでもいいわ…というタイプだったので。

    +297

    -36

  • 24. 匿名 2015/05/20(水) 15:12:22 

    21

    どーしました?

    +59

    -8

  • 25. 匿名 2015/05/20(水) 15:13:03 

    働いてた頃は、定期的に美容院いったりネイルサロン行ったりしてたけど
    今は美容院行くのも遠慮しちゃうし化粧品も安いの買うようになった。

    自由に使えるお金がほしいな。

    +548

    -17

  • 26. 匿名 2015/05/20(水) 15:13:21 

    私は専業主婦より働く事を考える方が憂鬱です。
    どんな職場だって、いろいろあるし、ストレスの原因になるし...

    +672

    -39

  • 27. 匿名 2015/05/20(水) 15:13:49 

    22

    そんなんだから、旦那も求めないんだよ!

    +42

    -82

  • 28. 匿名 2015/05/20(水) 15:14:41 

    将来の夢が専業主婦だった私にとっては、旦那にそろそろ働いて!といつ言われるかドキドキしてるけど、1さんみたいな人いるんだなあ〜と感心してしまった。

    +349

    -43

  • 29. 匿名 2015/05/20(水) 15:14:52 

    子供が小学生になったけど、たまに体調悪くなって学校から呼び出されることもあるから、なかなか働きににでれない。
    実家も遠くて頼る人もいないし。

    +241

    -39

  • 30. 匿名 2015/05/20(水) 15:15:12 

    22じゃなく21の間違い、ごめんなさい。

    +44

    -13

  • 31. 匿名 2015/05/20(水) 15:16:01 

    私はずーっと働いてからの専業主婦なので最初の数ヶ月は平日家にいる自分がダメ人間みたいに思えて苦痛でした。ウォーキングや身体を動かすと気持ちも晴れ今は自由に使えるお金がほしい・・・。という悩みがあります。

    +334

    -14

  • 32. 匿名 2015/05/20(水) 15:16:46 

    今は他人の目や評価を気にしなくて済むから気持ちが楽だけれど、仕事始めた時ちゃんと社会復帰できるか不安。

    +229

    -9

  • 33. 匿名 2015/05/20(水) 15:16:50 

    家事を一生懸命やってもありがとうとも言われない
    体調が悪くても家事
    しないと
    罵られる

    +287

    -25

  • 34. 匿名 2015/05/20(水) 15:17:08 

    専業主婦です。24時間365日休み無しです。働いてる方が羨ましいです。

    +97

    -137

  • 35. 匿名 2015/05/20(水) 15:17:53 

    15さん

    そうですね。22歳で社会経験もなく専業主婦だと、何年か経って働きたいと思っても難しいと思います。

    +553

    -15

  • 36. 匿名 2015/05/20(水) 15:18:53 

    でも、何かのトピで、あなたたち専業主婦にトピ奪われて、専業主婦は、うらやましいでしょうとか、すごかったけど。
    あれば、なんだったの?

    +36

    -67

  • 37. 匿名 2015/05/20(水) 15:19:22 

    15さん
    私も今二十代前半で結婚してから二年程専業でした。
    最初のうちは働かないで趣味だったり料理上達させたり楽しいし良いかなと思ったのですが
    まだ若いし体力も有り余っていて毎日退屈で自分が空っぽになる気がして
    来月からパートに出る予定なのですがそれが今凄く楽しみです!

    +192

    -25

  • 38. 匿名 2015/05/20(水) 15:19:32 

    1
    じゃあ、子供を産まなければ良かったんじゃない?

    +34

    -112

  • 39. 匿名 2015/05/20(水) 15:20:01 

    妊娠中で最近仕事を辞めて専業主婦です。
    結婚してもずっと働いていて、急に専業になると時間の使い方がわからずダラダラ…元々ダラな性格なので、働いていたほうが時間を有効活用できるので早く働きたい。けど、子供が生まれたらのんびりする時間はないと思うので、今はのんびり過ごそうと思ってます。

    +230

    -15

  • 40. 匿名 2015/05/20(水) 15:20:06 

    1人目は一歳の誕生日からフルタイム仕事復帰で、バタバタしながらの子育てだった。
    仕事辞めて、今2人目の一歳娘と専業主婦として過ごす毎日。
    ヨチヨチ歩いたり、言葉がチラホラ出始めたり。
    上の子はこういう時期を全然見れなかったんだなぁと思うと、今毎日娘と一緒に居られることが嬉しくてたまりません。
    共働きも専業主婦も経験してみて、子どもが小さいうちは専業主婦がいいなと実感してます。

    +319

    -26

  • 41. 匿名 2015/05/20(水) 15:20:50 

    15

    私は7年専門職で働いてから専業主婦になりました。もしすぐにお子さんが欲しいわけではないのなら、パートなどしてみては?
    旦那さんにも話してみてはどうでしょう?
    専業主婦は旦那さんの望みですか?

    +148

    -4

  • 42. 匿名 2015/05/20(水) 15:21:18 

    15さん

    ご主人の理解があるならパートとかやってみたら?私の叔母も若くして専業主婦になり社会経験がないのでもしご主人に何かあってもパートで家計を支えるとか怖くて想像できないと言っています。

    +138

    -6

  • 43. 匿名 2015/05/20(水) 15:21:27 

    世界が狭いのでつまらないことが大ごとに思えて悩んだりする。

    +302

    -10

  • 44. 匿名 2015/05/20(水) 15:22:01 

    毎日2歳の子供の世話と家事。
    勤めてた方が大変だったけど性にあってた。
    達成感ないし、肩身せまいし…。
    二人目を考えてるから、まだまだ専業です…。

    +141

    -11

  • 45. 匿名 2015/05/20(水) 15:22:13 

    専業主婦です
    自由にお金も使えるし不満は無い

    子なしで専業主婦だと叩かれるけど
    子なしで働いてても叩くでしょ
    働いてたら もっとお金に余裕があるから
    良い生活してと子持ちが怒る

    +155

    -60

  • 46. 匿名 2015/05/20(水) 15:22:25 

    結婚できただけでも羨ましいですぞ。
    独身より

    +195

    -15

  • 47. 匿名 2015/05/20(水) 15:22:25 

    保育園にすぐ預けられるなら1日でも早く預けたい。
    無認可だと値段も高いし、それでも順番待ちな地域だからそんな夢も叶わない。家事も育児も嫌ではないけど、大人と話したいし服や病院くらい自分のタイミングで行きたい!
    病院行くから見てて&お金くださいっていうのが本当に嫌。

    +159

    -12

  • 48. 匿名 2015/05/20(水) 15:23:01 

    主さん分かります。
    専業、兼業どちらも経験しましたが、キレイごと抜きにして、子供と24時間一緒にいるのは本当に疲れますよね。
    私は早く仕事に出たかったですよ。専業向いてなかったのかな。

    +259

    -10

  • 49. 匿名 2015/05/20(水) 15:23:06 

    妊娠を期に退職しました。つわり辛かったので辞めさせてくれた主人に毎日感謝しています。手の込んだ料理して褒められるのが今の生きがい。生まれたら数年は子育てが生きがいになりそうです。退職まで5年間仕事を懸命にやりきったので後悔はないです。子育てが落ち着いたらまた楽しく働けることを探せばいい。一生懸命やれば家事だってやりがいのある大切な仕事ですよ。

    +147

    -32

  • 50. 匿名 2015/05/20(水) 15:24:02 

    専業主婦の家事労働はまぁいいとしてママ同士のお付き合いがしんどくなることがある。
    悪口言うママさんに会うと「私も言われてるのかな?」と疑心暗鬼になってしまったり。

    +149

    -12

  • 51. 匿名 2015/05/20(水) 15:24:38 

    15さんもったいない!
    いざ後で働きたいと思っても
    全く社会経験ないと厳しいよ。

    +134

    -7

  • 52. 匿名 2015/05/20(水) 15:25:17 

    家事に対して褒めてくれないのは諦めてる。
    けど、毎日やってることをせめて知ってほしい。
    掃除はかなり頻繁にしてるけど、土日に掃除してると「こうやってたまには綺麗にしてあげないとね」て言われて「おとといもやったんだけど…」て返したら「え!そうなの?」と驚かれたり、毎日掃除機かけてるのをたまたま3日間出来ずにいたら、「何週間放置してるんだ」というような勢いで言われた。
    ちゃんと毎日綺麗にしてても、綺麗なのは目に入らないんだろうね…

    +179

    -9

  • 53. 匿名 2015/05/20(水) 15:25:29 

    久しぶりに結婚前の会社の人と都内にランチに行ったらOLさん綺麗でキラキラしてて、少し自分がみじめに感じました。毎日働いてた頃は専業主婦に憧れてたんですけどね。経済的には今の方がゆとりがあるし、お互い無い物ねだりのような気もしますね

    +161

    -8

  • 54. 匿名 2015/05/20(水) 15:25:41 

    15さん
    今、子供さんいないのでしたら、少しでも働いた方がいいですよ。社会経験として。
    変な話ですが、旦那さんにもしもの事があって学生~専業主婦だと本当にどこにも雇ってもらえないと思うので。

    +186

    -5

  • 55. 匿名 2015/05/20(水) 15:25:44 

    38
    ですけど、
    何か反論ある方います?

    +2

    -20

  • 56. 匿名 2015/05/20(水) 15:26:01 

    不妊治療で顕微受精をすることになり、思い切って仕事辞めました。
    なかなか子供を授かる事ができないし、社会から孤立した気がして、情緒不安定です。
    みなさんは、どうストレスを発散されてますか?

    +80

    -4

  • 57. 匿名 2015/05/20(水) 15:26:19 

    15
    今の時代、私も含めですが社会経験ありの専業主婦は多いと思います。
    もしご主人があなたに専業主婦でいてほしい、と言っているのでなければ
    パートタイムで働いてみるのもいいかもしれないですよ。
    自分で働く充実感はパートでも充分得られると思いますよ。

    +127

    -2

  • 58. 匿名 2015/05/20(水) 15:26:21 

    旦那はあんまり良く思ってないけど先月から週3程、パートしてます。
    専業主婦が楽しい!向いてるって人も居るんだろうけど人と関わってたりなんだかんだ仕事が好きなので私には無理でした。
    子供ができたらまた専業主婦になると思うので今のうち働きたいです。

    +66

    -2

  • 59. 匿名 2015/05/20(水) 15:26:49 

    自分の物を買うとき夫に買っていいって確認をとるのが嫌だ
    たまにこっそり缶コーヒー買って喜んでいる自分がみじめ(/_;)
    子供を保育園に預けたいけど3歳(現在1才)になるまではダメって言われたしそれまで我慢するしかないのかな~と毎日モヤモヤしている

    +99

    -5

  • 60. 匿名 2015/05/20(水) 15:28:06 

    2歳の息子と毎日一緒。イヤイヤ期で家にいても外にいてもイライラします。
    旦那は二人目を希望していますが、また妊娠~出産して幼稚園までまた専業かと思うと踏み切れません。
    贅沢言ってるかな…。

    +96

    -7

  • 61. 匿名 2015/05/20(水) 15:28:56 

    妊娠しても働くつもりだったけど、悪阻や貧血で働ける状態ではなく辞めました。子供が生まれて落ち着いたら保育園に預けて週に何度かは働きたいです。家とスーパーの往復、洋服買っても行く場所もないじゃ、張り合いがなくて。。。

    +75

    -3

  • 62. 匿名 2015/05/20(水) 15:29:23 

    お金稼いでないけど、家族のために頑張っています。専業主婦を馬鹿にしている、美容院には、二度と行きません!
    専業主婦だっていいじゃないか!

    +83

    -20

  • 63. 匿名 2015/05/20(水) 15:31:04 

    専業主婦って人によって向き不向きがあるよね。
    専業が夢でなったけど、家にいるのが苦痛でウツになり仕事してると友人が言っていた。
    社会から取り残されてると感じたり、働く事が大好きだった人は向いてないのかもしれない。

    +161

    -5

  • 64. 匿名 2015/05/20(水) 15:31:10 

    バリバリ働いてたけど、出産を機にスパッとやめて、専業主婦になりました。

    趣味が多かったので、編み物したりキルトしたりピアノ弾いたり、仕事忙しかったときはできなかったことをたくさんやりましたねー。
    子どもの数だけママ友も増えて、結構人生充実してました。

    今は、3人目が小学校にあがり、15年ぶりにフルタイムで仕事はじめました。
    体力は落ちてますが、なんとか働けてますよー

    +92

    -14

  • 65. 匿名 2015/05/20(水) 15:33:11 

    気持ち悪いから、トピ画変えてーーーー!

    +10

    -5

  • 66. 匿名 2015/05/20(水) 15:33:37 

    夫が会社を興したので専業主婦をしながらできる事は手伝っています。
    だけど、それは家庭とあまり変化がなく、
    むしろケンカの種を作っているような感じ。
    やはり外で他人と関わり、気を遣い、
    電車に乗って通勤する事が結構大事な気がします。
    働いてりゃいいってもんでもない。

    +59

    -6

  • 67. 匿名 2015/05/20(水) 15:35:38 

    専業主婦だからって、そんなにお金を使う事に肩身の狭い思いをしなきゃいけない?
    私普通に使うよ。専業だけど。

    +199

    -35

  • 68. 匿名 2015/05/20(水) 15:35:58 

    15さん
    もしあなたが一生お金に困らないことが保障されているとしても、パートでもいいから一度は社会に出ることをおすすめします。
    ニュースの内容、旦那さんとの会話、親戚やママ友とのやりとり、毎日のスーパーでの買い物、すべてにおいて理解度が深まるはずです。

    +78

    -4

  • 69. 匿名 2015/05/20(水) 15:35:58 

    専業主婦になってから気が抜けた気がする。
    行く場所決まってるから服も欲しくなくなったし、どこ行く訳でも無いというかほぼ家に居るから美容院もあんまり意味無いし面倒くさい。
    1日中特に何もない日常だから愚痴もないかわりに話す事もない。
    やっぱり社会に出てる人の方がキラキラしてるし、自分ももう少しおしゃれしたり頑張ってた。

    +180

    -4

  • 70. 匿名 2015/05/20(水) 15:37:26 

    トピ画は主か管理人が決めてよ!

    +23

    -8

  • 71. 匿名 2015/05/20(水) 15:38:01 

    世界が狭くなりました!

    +75

    -4

  • 72. 匿名 2015/05/20(水) 15:39:10 

    4歳1歳の子どもがいて3人目を妊娠中で、一人目を妊娠して仕事を辞めてからずっと専業主婦です。
    一番上が幼稚園ですが3人目が生まれて3人同じ保育園に預けられるのなら、預けてパートでも短時間でも良いから働きたいと思ってます。
    が、保育園も幼稚園も激戦区なので絶対預けられないし実家も遠いからいざというときに頼れない、旦那も出張夜勤0時帰宅が当たり前なのでしばらく働けない…
    社会から孤立してる気がしてならないし自分の価値って何だろうって思うことも…妊娠中もあってか凄い落ち込みます。

    +56

    -6

  • 73. 匿名 2015/05/20(水) 15:39:36 

    社会から取り残されたとかは感じません。
    もともとただのOLですし、そんな社会にもまれてガツガツ働いていたわけでもないし…
    専業主婦、多少物足りなさはあるし不満はもちろんあるけどストレスフリーです。生理痛をこらえて満員電車で通勤していた頃には戻りたくないです。
    働くなら週に2、3日のパートが良いですね。

    +164

    -18

  • 74. 匿名 2015/05/20(水) 15:44:32 

    専業主婦って受け身だからストレスたまりますよね。旦那の行動が気になりだすし飲みに行かれたらイライラ、ごはん毎日だから出かけるのも悪い気がするし。そんなのが嫌で無理やりパートはじめました。やはり世界が変わりますね!半日でも働くと家が窮屈じゃなくなります。

    +93

    -4

  • 75. 匿名 2015/05/20(水) 15:45:50 

    主人の仕事が忙しく休みも不規則なので専業主婦をしています。
    まだ子供もいないのでマイペースに家事してますが、家にいる時間が多く体力が落ちてきました(^_^;)積極的に動かなければ太ってしまう…(*_*)

    +24

    -5

  • 76. 匿名 2015/05/20(水) 15:46:46 

    34

    主婦は休みなし!みたいな考え方が苦手。
    世間の兼業の方はバリバリ働いて帰宅してから専業がしてることをして、休みの日にもしてる。働いてる人が休みの日にすることを専業はやってるだけだから。
    専業は毎日休みって言われてもう仕方ないと思う。

    ちなみに税金、保険料自分で納めてないってところはやはりニートと同じかな。

    +67

    -83

  • 77. 匿名 2015/05/20(水) 15:47:04 

    1は専業主婦とか関係ないじゃん
    働いてたって子供がいる限り状況は同じだよ

    専業じゃなければ子供を保育園に預けられるから子育てから解放される
    とかバカなこと考えてるんなら止めときなさい
    親子は一緒にいる方が良いに決まっている

    +14

    -29

  • 78. 匿名 2015/05/20(水) 15:47:22 

    15
    です、
    すみません、釣りでしたw
    マジ回答ありがとww

    +6

    -73

  • 79. 匿名 2015/05/20(水) 15:48:28 

    毎日お化粧しなくなった、一日中部屋着の事もある、太ってワンサイズの服が着れなくなった、独身の時バカにしてた生活感出てるオバさんに片足つっこんでる。。
    やっぱり出かけるって大事ですね。
    毎日会社なら否応無く化粧して出かけるから、今よりずっとキチンとしてた。服もたくさん必要だったし。働いてる時はストレスありましたから、どっちがいいのか答え出ないですね

    +135

    -4

  • 80. 匿名 2015/05/20(水) 15:51:47 

    専業主婦経験者ですが、365日24時間休みなしと言うけど、何をそんなにやってるんでしょう?

    一時間とかてテレビを見たり、昼寝をしたり、休まる時間はありますよね?仕事してる人はそれがないのです。

    専業主婦は大変だ大変だとよく聞きますが、そんなにやることはないですよね、逆に不思議です。

    一応、専業主婦を経て現在働いてる身の意見です。

    +260

    -71

  • 81. 匿名 2015/05/20(水) 15:52:07 

    主人の稼ぎだけで問題なく生活出来ているので文句はありません。

    家事は大好きだから家に居られるのが嬉しい。

    太らない様に食事制限と運動は気をつけてやっていますが。

    体調悪いと寝っぱなしになったりするのが唯一憂鬱。

    時間の使い方が上手くなりたい。

    +69

    -12

  • 82. 匿名 2015/05/20(水) 15:55:03 

    ネットばかりして、
    性格悪くなってる感じがする。

    +131

    -9

  • 83. 匿名 2015/05/20(水) 15:55:28 

    妊娠を機に専業主婦になりました。
    旦那は兄妹が多く、自営業なので義母も専業主婦の為
    ずっと専業でいてほしいと言われています。

    毎日遅くても午前中に全ての家事が終わるので
    とにかく暇です。
    いま臨月ですが早く生まれないかな〜と思います^^;

    +33

    -6

  • 84. 匿名 2015/05/20(水) 15:57:21 

    結婚が遅かったので、専業主婦になってずっと不妊治療をしていました。なかなか子供が出来ないまま5年の月日が流れ...元々インドア派なので、その間は何の不満もないというか、子供が出来ないのは辛かったですが、むしろ生活そのものは凄く楽しく、自分の好きな様にのんびりと暮らしていました。

    しかし、やっと子供を授かったと思ったら、日中ここまで自由に動けないものか⁉︎寝たい時に寝れないし、夫は育児のいいとこ取り...夕飯を作りながら「上げ膳据え膳で働いていた方がよっぽど楽だなこれは...」と思ってしまいました(>_<)

    子供が出来る前は、子供がいる専業主婦がこんなに大変だとは想像もつかなかったです。ただただ幸せそうに見えたから。はぁ...

    +93

    -5

  • 85. 匿名 2015/05/20(水) 15:58:19 

    専業主婦でも未就学児がいるかいないかで全然違うよね。
    子なしで専業主婦なら楽だろうな~って思うけど、小さい子どもがいると大変だろうな~って思う。

    +159

    -5

  • 86. 匿名 2015/05/20(水) 15:58:53 

    旦那さんに何かあったときの恐怖感が半端ない。
    絶対安全な会社なんてないし。。

    +74

    -5

  • 87. 匿名 2015/05/20(水) 15:59:00 

    80
    人それぞれ

    何か理屈ぽい人80苦手

    +47

    -37

  • 88. 匿名 2015/05/20(水) 16:02:43 

    毎日暇過ぎて病気になりそうだった。ストレスがないのも楽で楽しい。仕事して頭使うのは疲れるけど、生きてるって実感出来る。

    +53

    -6

  • 89. 匿名 2015/05/20(水) 16:02:44 

    田舎だから、行く所や暇つぶしできるところもなくて死にたくなる時がある。

    独身で東京に住んでた時はふらっとカフェ行ったり、本屋行ったり、雑貨屋巡りしたり毎日が刺激的だった。
    今は本屋もコンビニも車を出さないと行けないし、ショッピングする所はUNIQLOとイオンしかない。
    辛い。

    +128

    -9

  • 90. 匿名 2015/05/20(水) 16:03:01 

    80さん、小さい子どもが2人もいたら休む間と言うか、ゆっくり休める時間はほとんどないですよ(^_^;)

    +105

    -30

  • 91. 匿名 2015/05/20(水) 16:05:24 

    80です。専業主婦で子ども4人育てましたよ?でも私はそう思います。

    +45

    -65

  • 92. 匿名 2015/05/20(水) 16:05:52 

    84
    働いてた方が楽、生まれて数ヶ月はみんな思いますよね〜

    +100

    -10

  • 93. 匿名 2015/05/20(水) 16:07:24 

    夫の海外赴任で仕事を辞め、海外で専業主婦します。
    それまではそれなりに収入もあったし、お金を気にせず買い物してたけど
    やっぱり、「旦那の」となるとお買い物も飲み会も楽しめないのが正直なところです。

    旦那より激務だったので旦那は専業主婦になってもらいたかったので万々歳ですが、
    私は…やっぱり暇すぎる 笑

    日本帰ったら何かしら仕事すると思います。
    生きてる意味を感じられません。

    +45

    -11

  • 94. 匿名 2015/05/20(水) 16:08:47 

    旦那さんが「専業主婦でいてほしい」と言う人、働くか働かないかまで旦那が決める事なの?
    大人なんだから自分で決めればいいよね。

    +150

    -37

  • 95. 匿名 2015/05/20(水) 16:09:00 

    転勤族のため結婚して引っ越してきて専業になりパートはじめようかなって思った矢先に妊娠。
    最初は1日暇でストレスもたまったけど、今となれば前の職場みたいに人間関係ぐちゃぐちゃな中にいた頃は性格も悪くなって愚痴ばっかりいってた毎日だったのが、
    人間関係がなくなったおかげで愚痴不満もいわなくなり心が晴れ晴れしてます。
    あんな職場の中にいて妊娠なんてしてたら、ストレス溜まりまくりで赤ちゃんに絶対悪影響だったなと思います。
    ちょうどいい機会だったのかなとおもって、ゆっくりさせてもらってます。
    またいつかは働かないといけない時期がくるんだし。

    +62

    -8

  • 96. 匿名 2015/05/20(水) 16:09:45 

    家事やってるの気づかれない。的なのあるけど、カレンダーに「月曜は掃除機かける日」「火曜は布団干す日」とか書いといたら?わざとらしく。笑

    +69

    -9

  • 97. 匿名 2015/05/20(水) 16:10:25 

    お昼前に化粧は必ずするようにしてます。お届け物や旦那の仕事中のケガなどなにがあるかもわからないし気持ちを切り替えるためにも。自転車乗って運動のために1日1回はスーパーなど外に出るようにしてます。

    +44

    -10

  • 98. 匿名 2015/05/20(水) 16:11:06 

    専業主婦させてもらってることにありがたいと思えるようになりました。
    一緒に子供といたくても0歳から保育園預けてやむ終えず働いてる人もいるので、幸せだと思いましょう!
    今4歳になり幼稚園行くようになったのでいつでもパートに出れますが、逆にこのままのんびりしてようかなと思います。

    +49

    -27

  • 99. 匿名 2015/05/20(水) 16:11:14 

    私は子供産む前までは専業楽しめてました。
    習い事したり、凝った料理を作ってみたり、インテリアを工夫したり。
    でも子供産まれてからは、預けられる場所がないから必然的に家から出られなくなりました…。
    母性が少ないのかもしれないですけど、子供産んでからのほうが働きたい気持ちが強いです(;;)

    +45

    -8

  • 100. 匿名 2015/05/20(水) 16:11:49 

    21で結婚して実家から新幹線で4時間の所に引っ越しました。
    仕事も辞めてすぐだったし子どもの予定もなかったのでハローワークに通い仕事をさがしていましたが、面接ではことごとく
    若い人や新婚さんは妊娠したと言ってすぐに辞めてしまうから…と遠回しに言われ続けたことがすごくストレスになり社会というものが怖くなりました。
    主人に相談すると無理に働かなくていいよと言われたので結婚してから5年間ずっと専業主婦です。その間に子どもを2人出産しましたが、案の定待機児童で保育園にも入れません。
    あの時仕事に就けていたら今頃仕事復帰して子どもも保育園に行けてたのかな?
    と考えるとなんだか悔しい気持ちになります。
    とりあえず幼稚園に行かせてる間は仕事に就けそうにないので小学校に上がってから…と思っていますがまだあと7年程このまま専業主婦を続けていたら年齢的にも復帰は難しいのではと不安で仕方ありません。
    家の中でも外でも肩身が狭いです

    +15

    -6

  • 101. 匿名 2015/05/20(水) 16:13:12 

    妊娠中だったり子供が小さかったり事情があってしばらく専業主婦でもいいんですが、
    あまりブランクが空いてしまって年齢も重ねてしまうと、飲食店の接客系とかスーパーのレジとかしかなくなってしまう気がするのでゆっくりしすぎるのも不安。
    一応国家資格もあるので、復帰した時にちゃんとした会社に雇ってもらえるようにパートでもいいからブランクあかないようにしたいと考えてます

    +38

    -12

  • 102. 匿名 2015/05/20(水) 16:16:06 

    主人の所得が多いので主婦してます
    自分にはあくせく働くより家でのんびり家事が
    あってます。アラフォーで体調も日々変化し
    毎日長時間働くのは無理です。
    子供の受験とかもあり意外に忙しい
    家にいるからといえ昼寝ばかりしているわけではない。

    +62

    -27

  • 103. 匿名 2015/05/20(水) 16:16:35 

    主です
    トピ採用されて嬉しいです
    いろんな意見がありますが私は専業は向いていない体質だということがわかりました。

    旦那は家事も育児も激務のなかやってくれ、休日はどこかに私たちを連れ出してくれ、仕事中も私たちを気にかけLINEをくれるほんとうに優しい人で、頭があがりません。
    そんな彼と自分を比べたときにウエイトが彼に偏っているのでは、とそれも毎日気にしてしまい、せめて私も働いていればなーと思う日々です。

    あと皆さんもおっしゃられていましたが自由に買い物がしたいです
    許可をとるのも遠慮するのも嫌で何年も自分のものを買っていません

    +74

    -13

  • 104. 匿名 2015/05/20(水) 16:17:37 

    本当に働きたいのなら、旦那さんと話し合って計画を立ててみては?
    子供が○歳になったら、幼稚園に預けてパートタイムでも仕事をしたい、とか。
    子育ては大変だけど、ブランクが長ければ長いほど、
    社会に戻るのは難しくなると思う。
    私は育休1年が終わってから、時短勤務に変えてもらって会社に戻りました。

    +32

    -3

  • 105. 匿名 2015/05/20(水) 16:19:07 

    専業主婦でもうすぐ2歳になる女の子がいます。働きたくて仕方ない時期もあったし取り残された感はあるけど、今は趣味を見つけて楽しく生活してます。ミシンを購入してから娘の服やバッグ、ポーチ、フェルトでスイーツを作ったりビーズとか刺繍やってます^ ^
    家事と育児にも張りが出たし、イライラしても何か作ると治まるしやって良かったです!
    毎日2時間くらいは趣味の時間に充てれるし、主人も私が裁縫を始めたことが嬉しいらしく、材料とかはどんどん買ってくれて一緒に手芸屋さん行ったりもします。
    下手くそだし、遅いので材料費も全然掛かりません!裁縫は敬遠してましたが、子どものためにもなるし、オススメです!

    +38

    -9

  • 106. 匿名 2015/05/20(水) 16:26:24 

    専業になってやりたいことを楽しむ時間ができて幸せですよ
    仕事に夢中の時は時間に追われて世間に疎くなってました
    今は情報収集する時間が自由にとれます、お茶しながらね♪

    +20

    -11

  • 107. 匿名 2015/05/20(水) 16:26:32 

    結婚してから3年働きましたが、不妊治療を機に専業主婦になりました。
    主人への依存がひどくなり、働くことを考えましたが、主人は家にいてほしいと言うので趣味をしながら毎日過ごしています。
    存在意義がないと悩まれる方は夫から求められることが意義と思えば楽になれるかもしれないです。

    +43

    -9

  • 108. 匿名 2015/05/20(水) 16:27:08 

    30で子供ができて専業になりました。
    決して大変ではないです。
    仕事に比べて大変ではないですが…
    ほんと鬱になりそう。
    ガツガツ仕事してるほうが充実してました。

    +69

    -5

  • 109. 匿名 2015/05/20(水) 16:27:29 

    私も専業向いてない。育児が本当にしんどい。独身時代は残業ばっかで夜9時まで仕事とかザラだったから、妊娠して産休の時は戸惑いました。今は慣れたけど、やっぱりまだまだ社会にとつながっていたいと思う。専業は色々叩かれるし(笑)個々の事情があるのに。
    早く結婚して、子どもが大きくなって今は働いてる友達が、こういうのは順番だから、そのうち働けるときがくるよと言われ大分気持ちが楽になりました。

    +62

    -5

  • 110. 匿名 2015/05/20(水) 16:28:05 

    主さん、買い物をするのに許可って...
    もちろんお金を稼いでいるのはご主人ですが、そこまでしなくちゃいけませんか?
    典型的な、「誰のおかげで食っていけるんだ」と言う旦那さんですか?

    +40

    -23

  • 111. 匿名 2015/05/20(水) 16:28:16 

    貯金が増えないから、専業はすごいストレスたまった。働けばたまるかな、って。

    働き始めたら、別のストレスがたまり始めたけど。

    +65

    -3

  • 112. 匿名 2015/05/20(水) 16:30:13 

    子育て終わってからまた働こうなんて甘い。その頃にはあなたたちの席はありません。

    +31

    -36

  • 113. 匿名 2015/05/20(水) 16:31:25 

    外でお仕事してたら家事、育児大変。
    専業主婦していたら、家事など出来ていて当たり前感あり。
    難しい問題だわ。 要は、専業主婦していてもイキイキできているか?じゃない?

    +42

    -4

  • 114. 匿名 2015/05/20(水) 16:31:36 

    1人目が1歳で今も妊娠中って、やっぱ専業主婦は体力持て余してやる事ないんだと思うけど。

    +17

    -42

  • 115. 匿名 2015/05/20(水) 16:31:46 

    子供無しの専業主婦の方は旦那様が優しくて、稼ぎがいい方なのだろうなと思う。私は、妊娠して働けるところまでは働くのが普通みたいな考えの夫でした。

    +38

    -6

  • 116. 匿名 2015/05/20(水) 16:32:10 

    110
    トピ主では無いですが、私も買うときには主人に一言伝えて許可が出てから買います。
    主人は俺に言わなくて良いから好きに買いなよと言って駄目だと言うことはありませんが、やっぱり勝手に買うのに気が引けるんです。

    +82

    -5

  • 117. 匿名 2015/05/20(水) 16:32:38 

    「専業叩きはやめてください」って(笑)www

    +24

    -27

  • 118. 匿名 2015/05/20(水) 16:33:47 

    わかる、わかりすぎる!
    私も結婚を機に田舎(駅まで車で30分)
    の所に引っ越し、旦那は自宅で仕事しているので、
    1日3食みっちり御飯作って、
    隣の部屋で働いてる旦那をよそにダラダラも出来ないので、常に掃除したり家事したり、、。
    子供はまだいないけど結婚前の仕事が
    美容師なので、働くとなると拘束時間が長くなり
    難しいかな、、、でも手に職もったいない。
    社会から取り残され、誰とも会話しない毎日で
    ちょっとうつ気味です。

    +62

    -2

  • 119. 匿名 2015/05/20(水) 16:35:15 

    私は80さんではありませんが
    80さんのような考え方
    また 一日中 気が休まらないと捉える方の違いは
    気持ちの余裕だと思います

    振り回されてる、やらされてる というスタンスでは
    憂鬱でしょうね

    +28

    -4

  • 120. 匿名 2015/05/20(水) 16:36:52 

    子育て+専業と、外で仕事なら、私の場合は断然仕事の方がキツイくてストレスたまるし、
    それは旦那も同じだと思う。
    だからこそ、しんどい事を旦那一人に押し付けたくないから
    今は週4だけだけど職場復帰しました。
    専業の人って、旦那さんが家にいてよ、って希望した場合以外は
    自分から望んで家にいると思う。
    育児と仕事両方はキツイって家に逃げ込んだのに、
    そのくせ充実感がないとか買い物できないとか、
    甘え以外の何物でもないと思う。

    +31

    -41

  • 121. 匿名 2015/05/20(水) 16:37:41 

    専業主婦は叩かれてないよね。

    どっちかっていうと、専業主婦のほうが休みがなくて大変って仕事してる人に噛みつくことが叩かれてるんじゃないの。

    +56

    -28

  • 122. 匿名 2015/05/20(水) 16:40:19 

    単純に、外に出て誰かと話す機会が減りすぎて、老けた(´Д` )
    やっぱある程度の緊張感って大事。仕事してれば自然にそういられるのになぁー

    +73

    -3

  • 123. 匿名 2015/05/20(水) 16:42:16 

    若いうちは働いていたいなと思います。
    お金の為だけじゃなく、自分も成長できると思うし。
    趣味はもう少し歳とってからいくらでもできるので、今は週に2日程度だけど楽しく働いてます。
    私は主さんを応援してます(*^^*)

    +31

    -3

  • 124. 匿名 2015/05/20(水) 16:43:01 

    120
    自分から望んでそうなってる訳じゃないから待機児童がたくさんいるんでしょ?何言ってるの?

    +26

    -14

  • 125. 匿名 2015/05/20(水) 16:43:47 

    うちは女性だけの職場で、みんな産休育休終わったら
    子供は預けて仕事に戻ってきてます。
    だから逆に何で働かないんだろう?って思ってしまう。
    家にいても一銭にもならないし、家事っていっても
    ルンバやら洗濯乾燥機がある今、手がかかるのって料理くらいしかないし。

    +44

    -29

  • 126. 匿名 2015/05/20(水) 16:44:09 

    9歳、4歳、1歳の子供がいます。
    つい最近まで色んな事が憂鬱でした。
    住宅ローンが始まるので金銭的に困り働き始めた所です。

    1歳の子供を連れてでは買い物も大変だし、家にこもっていると気がめいってしまいました。
    全く一人の時間がなかった…。

    今は保育園に入れているから労働時間が決まっています。正直働いているほうが体は辛い。
    精神的には子供との時間が癒されるなぁと感じるようになりました。

    今は辛いですが、子供が小学生くらいになってから少しずつ働くほうがお勧めです。

    主様、妊娠中なら尚更辛いですね。
    旦那様にリフレッシュする時間をもらえるといいのですが。

    +22

    -5

  • 127. あ 2015/05/20(水) 16:45:32 

    20歳から専業です。主人は私に家に居てのびのびして欲しいって言われてます。経営者だからお金の面ではわりと自由。でも働きたい!けど幼稚園入ったばっかりだし、しばらくは専業かな〜。資格あるのに活かせてません

    +15

    -23

  • 128. 匿名 2015/05/20(水) 16:45:57 

    自分で決断したことだし、海外出張や夜中まで働くとか激務だったから続けることは無理だった。

    でも、昨日久しぶりに大手町にいったら、新しいビルやラグジュアリーなホテルが出来てて、颯爽と歩いてる人たち見て、少し悲しくなりました。私は働く方が向いてる。

    +73

    -4

  • 129. 匿名 2015/05/20(水) 16:46:24 

    1や103を読んでいると
    トピ主は子育てに向いてないのを専業に向いてないと言って誤魔化しているだけなような気がする
    自分自身で気付いているのかいないのかわからないけど
    専業だろうが兼業だろうが子供が出来ればしばらくは自分より子供優先だよ

    +37

    -12

  • 130. 匿名 2015/05/20(水) 16:47:30 

    暇ほど辛いもんはない

    +38

    -7

  • 131. 匿名 2015/05/20(水) 16:48:48 

    同じ様な考えの人が居て安心しました。
    ネットだと、専業主婦で毎日のんびり幸せとか、働かなくて良いから穏やか
    という意見が多い中、私は下手したら1日中殆ど誰とも話さない日もあって孤独だったり
    時間に追われる事がなく、メリハリの無い生活、夫が帰ってきて外での仕事の話しを聞くと羨ましくて退屈で毎日が嫌でした。

    +65

    -9

  • 132. 匿名 2015/05/20(水) 16:49:33 

    まずガルちゃんをやめたほうがいい。

    +42

    -4

  • 133. 匿名 2015/05/20(水) 16:50:37 

    働いてた頃は家に帰ってホッとして解放された!休むぞ!ってオンオフがはっきりするけど、専業になって3歳1歳の子どもと毎日一緒だとホッとする時間が無くて子どもは可愛くて大好きだけど私は働いてる方が向いてると思った。
    待機児童で空き待ちだけど早く少しの時間でも良いから働きたい。

    +45

    -2

  • 134. 匿名 2015/05/20(水) 16:51:16 

    病気で障害者になってから専業主婦です。
    運転も出来ないので買い物も行けず、友達宅に遊びに行く事も出来ません。
    たまに友達から電話がかかってきて話しますが、私には話す事もありません。
    仕事場の人が~
    近所の人が~
    スーパーに行ったら~
    ママ友がお茶しに来て~
    とか。
    私も健康な時は、仕事して買い物して近所付き合いしてと、毎日ではなくても生活してるだけで、色んな人と関わって、色んな情報を得て、自分も発信していたんだと気付きました。
    あの頃は、それが疎ましく思う時もありましたが、
    今の私は、主人が帰ってくるまで1人で家事をして主人とも特に会話もなくなってきました。
    死ぬまでこの家の中で1人で過ごすのか~
    誰か遊びに来てくれるのを待ってるだけの人生か~
    入院中なら同じ部屋の人やナースさんなんかと会話してたなぁ~今より楽しかったかも。
    と考えたりします。
    老人ホームに入りたいけど、年齢的に無理だし、病気が治る見込みもありません。
    同じ専業主婦でも、皆さんが羨ましいです。

    +62

    -3

  • 135. 匿名 2015/05/20(水) 16:51:42 

    1さん、専業主婦全般が嫌いな人はいませんよ。
    ただ、家事と仕事を比べて同じくらい大変だ、とか好きな物買えない、とかいう人が
    嫌いなだけです。
    外で働く辛さは、幼児相手のそれとは比べ物にならないほどキツイし、
    旦那さんが稼いだお金なんだから、自分の好きに使える訳がない。
    自分は仕事嫌いだから、服とか変えなくても家にいたい、っていう人は
    むしろ好きですよ、潔くて。

    +25

    -29

  • 136. 匿名 2015/05/20(水) 16:52:59 

    正社員でまた働きたいとは思わない。
    自分のキャパわかってるつもりだし、
    家事が中途半端になるの目に見えてる。

    でも月の洋服代・美容代・ランチ代・習い事の費用は気にせず使いたいからできれば自分で稼ぎたいけど、子供小さいと預けられる場所ないと無理だよね?(^_^;)

    +41

    -5

  • 137. 匿名 2015/05/20(水) 16:53:55 

    結婚を機に専業なったけど、やっぱり向いてないな…と思った矢先に妊娠。
    保育園激戦区だし、あと数年は働けません。
    こどもは可愛いけど、毎日外に出たい、社会に出たいって思ってしまってる。。。
    働いてた時は専業主婦はラクでいいよね〜wて思ってたのに。

    +32

    -4

  • 138. 匿名 2015/05/20(水) 16:56:16 

    子供を預けられる場所をなんとか探して働きだした方がいいんじゃないかな。
    1歳から預けて働くのは珍しいことじゃないよ。

    +10

    -6

  • 139. 匿名 2015/05/20(水) 16:57:51 

    5
    ほんとこれ!
    仕事したいけどできないから、部屋中ピカピカにしたり、食事凝ってみたり、洗濯物とかも干せるものは全て干してみたり。。
    まあ、家族だーれも気づかないよねw
    なんなら掃除1ヶ月さぼって埃がつもってやっと私の努力が認められるんだろうなーとか思う。

    +32

    -8

  • 140. 匿名 2015/05/20(水) 16:58:25 

    138だけどトピ主は妊娠中なのね。よく読んでなかった。

    +6

    -3

  • 141. 匿名 2015/05/20(水) 16:59:02 

    何しても次の不満が出てくるんだよ こういう女はw

    +41

    -13

  • 142. 匿名 2015/05/20(水) 16:59:07 

    小さい子がいるから仕方ないんだけど、たまに疲れる
    。日中家にいるから手を抜く事に罪悪感。

    朝御飯、お弁当、掃除機かけ、子供の歯磨き、トイレ、お昼ご飯、散歩、洗濯、皿洗い、お風呂、晩御飯…

    主人には感謝してますが、たまに羨ましく思う時もある。
    でも働いてる主婦の方の方が大変なので、あまり泣き言は言わないようにしてます。

    +23

    -5

  • 143. 匿名 2015/05/20(水) 17:04:14 

    子供とだけの日常がヒマでむしゃくしゃするから仕事にでも~っていう人は
    仕事に出たら出たで、やっぱ両立キツイ!無理!ってなりそう(^^;)
    逃げ場を探すより、今自分のいる場所でできることを目一杯頑張ってみたら?
    掃除だって炊事だって、本当にプロ並みにきちんとしようと思ったら
    愚痴るヒマなんてないと思うよ。

    +23

    -19

  • 144. 匿名 2015/05/20(水) 17:06:44 

    恵まれてるのはわかっているから、リアルでは愚痴をいえない。
    でも皆が皆、好きで専業主婦じゃないんですよ。
    保育園預けるところないし、幼稚園は予算オーバー。
    旦那の協力も見込めないし八方塞がり。

    住宅ローンもあるし、今度ハローワークのママさん専用の相談窓口に行く予定。
    なにか糸口があるといいなー。

    +35

    -5

  • 145. 匿名 2015/05/20(水) 17:06:46 

    子供いないのに専業主婦なんてめちゃくちゃ羨ましい!!

    +23

    -15

  • 146. 匿名 2015/05/20(水) 17:10:24 

    いつもいつまでも独身の時のように輝いていたいってヤツね、
    適さないのに欲張って主婦・母親になるからストレスなんだろ
    どうせ離婚するんだろ 可哀想な子供

    +5

    -21

  • 147. 匿名 2015/05/20(水) 17:11:04 

    子供優先で今までやってきたのに優先じゃないと言われ悲しいです
    私の愛情が足りないのでしょうか

    逃げ場を作っている、働いたら働いたらで愚痴を言う
    決めつけられて悲しいですね

    少しだけ1人になったり、気持ちに余裕がもてるようにしたいと思っただけなのにこの言われよう

    +25

    -7

  • 148. 匿名 2015/05/20(水) 17:11:31 

    色々な事情で専業主婦にならないといけない…くくりいらないよ(笑)
    専業主婦が悪いわけじゃないよね?夫が主婦でOKって思ってるなら別にいいよね!

    +37

    -9

  • 149. 匿名 2015/05/20(水) 17:12:38 

    妊娠待ちしてたけど夫に働いたらと言われ派遣社員してます。早く妊娠して専業主婦にもどりたいです。大学卒業後すぐ結婚したので正社員では雇ってもらえずパートでも大手企業の受付落ちたり世の中厳しかった。

    +15

    -11

  • 150. 匿名 2015/05/20(水) 17:14:40 

    130
    ブラック企業で働いてきな

    +7

    -10

  • 151. 匿名 2015/05/20(水) 17:15:58 

    意思疎通ができないとおかしくなってくるの分かるわ
    主さんは旦那さんを頼ってリフレッシュできるといいね

    どんな環境でも楽しめるようになるといい

    +28

    -3

  • 152. 匿名 2015/05/20(水) 17:17:59 

    勝ち組って何ですか?
    人生において、勝ちとか負けとかあるの?

    +47

    -11

  • 153. 匿名 2015/05/20(水) 17:19:37 

    保育園入れない
    貯金出来ないから2人目諦めた
    年子で立て続けに産んで
    下の子1歳になったら
    保育園預けて働く予定だったのに

    +9

    -3

  • 154. 匿名 2015/05/20(水) 17:20:35 

    トピ主さんと同じ状況です。
    一歳児、後追いもひどくて大変。まだ妊娠5ヶ月だから抱っこも出来るけど、臨月になったらどうしようかって思います。
    でも子供が幼稚園に上がったら、専業主婦楽し~ってなるハズなので、もう少しの辛抱だと思ってがんばります。

    +14

    -7

  • 155. 匿名 2015/05/20(水) 17:20:49 

    ちょいちょい嫌味挟んでる人が多くて笑った( ̄ー ̄)

    +49

    -7

  • 156. 匿名 2015/05/20(水) 17:24:31 

    人によって時間の考え方が違うから、
    誰かを批判するのはやめましょうよ。
    わたしは専業主婦に憧れなんてなくて、でも育休中で専業主婦に一時的になっています。
    仕事やってる方が楽なので早く復帰して、スーツきてヒール履きたいです。

    +42

    -6

  • 157. 匿名 2015/05/20(水) 17:30:25 

    私は15年働いて、子供の小学校に入るとき辞めたのですが、専業主婦もいいなあと思う気持ちと働いてたときは充実してたなあという気持ちが半々です。その状況によって、どちらにも気持ちが振れます。人間なんてないものネダリですね。



    +67

    -2

  • 158. 匿名 2015/05/20(水) 17:33:05 

    15さん
    私も大学卒業の1年後に専業主婦になりました!なりたかった職業になりたくて1年頑張ったけど無理で…だったら早く子ども欲しいなっていうことで。
    でも大学行ったことは無駄ではなかったと思うし、妊娠するまで大卒を生かして高時給で家庭教師してましたよ!将来は子どもに勉強教えたりもしたいですね。

    +13

    -15

  • 159. 匿名 2015/05/20(水) 17:34:49 

    専業主婦 羨ましい
    小さい子供とずっと一緒にいたいけど、働いてるうえに姑と同居してる
    子供と二人っきりで過ごしたい

    +35

    -5

  • 160. 匿名 2015/05/20(水) 17:39:05 

    専業主婦って勝ち組だよね

    +29

    -29

  • 161. 匿名 2015/05/20(水) 17:41:05 

    結婚後も派遣で働いていたけど
    数年前に持病のアトピーが悪化して退職→専業主婦に。

    子供もいなくて「気楽でいいわね~」などと言われたりもしますが
    決して経済的に余裕があるから専業主婦しているわけでもないし
    こうして、何も生み出さず、社会にも参加していなくて
    一年の半分くらい、身体も思うように動かせなくなる今の自分が
    いったい何のために生きているのかと、たまらなく情けなく
    両親や夫など周りの人にも申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

    自分なりに努力はしているつもりですが
    また奇跡的に回復することがあったなら
    世のため人のため、頑張って働きたいと願っています。


    +39

    -4

  • 162. 匿名 2015/05/20(水) 17:47:57 

    お金を使う事が忍びなくなる。

    子なしなんで肩身狭い。

    +30

    -1

  • 163. 匿名 2015/05/20(水) 17:49:30 

    子供が大きくなったら仕事はいつでも始められるから、
    今は育児を優先したほうがいいと言う人。

    仕事がすぐに見つかるのは、よほどの資格持ちか大企業で育休とれる人ぐらいだよ。
    仕事復帰できたとしてもパートや派遣程度。
    そのパートや派遣でさえ、今後は優秀な移民が増えてくるからどうなることか。

    ここは仕事をなめすぎてる人が多いなぁと思った。

    +75

    -17

  • 164. 匿名 2015/05/20(水) 17:51:36 

    職場いじめ退職繰り返してきたから今専業主婦して旦那に食べさせてもらえてる事に、とても感謝してます。
    けど家事は疎ろそかに出来ないからそういう面ではゆうつです。

    +16

    -9

  • 165. 匿名 2015/05/20(水) 17:54:17 

    160
    「専業主婦は勝ち組」って思い込もうとしてるだけ。
    今は勝ち組でも、楽した分そのしわ寄せが年取ってから必ず来るよ。

    他国みたいに外国人メイドが増えれば家事は彼らにやらせるようになるし、
    政府は託児所を増やすつもりはさらさらない。
    ダブルインカムが当たり前になるだろうから、私は仕事を早々に見つけました。

    自分のお金を思いきり使えるのはやっぱりいいですよ。
    ストレスたまってもすぐにお金で解決できる環境は大事。

    +21

    -33

  • 166. 匿名 2015/05/20(水) 17:55:21 

    育児を優先させない親の子供って気の毒。
    1歳児、1番かわいいとき。たっぷり愛情注いで子供の豊かな人格形成をしてあげましょう☆

    +17

    -28

  • 167. 匿名 2015/05/20(水) 17:56:31 

    大学卒業後、バリバリと働き続けて10年以上。
    昨年妊娠を機に専業主婦に。
    社会に取り残されたような気持ちも確かにありますが 毎日育児をのんびりとして、ゆったり家事をして、昼間に実家に遊びに行ったり、こんなふうに穏やかに過ごせるのは夫のお陰なので感謝の気持ちでいっぱいです。

    +45

    -5

  • 168. 匿名 2015/05/20(水) 17:56:40 

    トピを読んで理解できない人がちらほら…

    +24

    -2

  • 169. 匿名 2015/05/20(水) 17:57:44 

    密室育児つらい
    早く働きたい

    +34

    -2

  • 170. 匿名 2015/05/20(水) 18:00:03 

    育児ってそんなにつらいのか。。

    +28

    -4

  • 171. 匿名 2015/05/20(水) 18:05:10 

    専業子持ちですが、専業で子が居ない家庭に偏見ありませんよ!専業が叩くとありましたが、何で叩く必要が?って思います(^^;;
    私はずっとアパレルで雇われ店長やらバイヤーもやってきましたが、結婚してから専業になりました。専業になってから妊活を始め、授かるのを待ちつつ、散歩したりゆとりある暮らしをして、本当充実した期間でした(そんなにゆっくり過ごしたことなかったので)
    今は一人二歳児がいて、第二子妊娠中で毎日忙しいです。
    人生においてほんのわずかな時間だと思うので、せっかくなら楽しんでくださいね!

    +19

    -4

  • 172. 匿名 2015/05/20(水) 18:07:21 

    15さん
    大学出たのに勿体ない。私は妊娠するまで働いてお金貯金しました。そのお金で資格を取りカルチャー講師してます。子供をインターの幼稚園にも入れました。旦那の給料だけなら無理でした。

    +20

    -6

  • 173. 匿名 2015/05/20(水) 18:10:30 

    満足してます♪ってモヤモヤしてない内容の人がほとんどだね(笑)
    別にいいけど一応ここ憂鬱な人トピだよ。

    +28

    -4

  • 174. 匿名 2015/05/20(水) 18:12:59 

    家事をきっちりやらなきゃだし今日なにしてたの?とか聞かれたらイライラ。
    どうしても旦那のが立場上になっちゃいません?

    +25

    -5

  • 175. 匿名 2015/05/20(水) 18:14:39 

    主さん、妊娠中で1歳の子を見ていらっしゃるなんてすごいです。あんまり無理しないで下さいね。
    私は2歳半の子を今家で見てますが、楽しいです(;´・ω・)
    好きな時間に起きてのんびりお出かけ、一緒にお昼寝してまた散歩行って…みたいな。
    イライラもするし辛いなぁとも思う日もありますが今の自分の立場を有り難く思えます。
    3歳まで一緒にいたかったので…
    子供のいろんな成長をずっと見れていることに感謝してます。
    来年から保育園に入りますが寂しくて仕方ない。。
    働くのはいつからでも出来るし今しか見れない我が子の成長をどうか楽しんでほしいです。

    +14

    -9

  • 176. 匿名 2015/05/20(水) 18:15:14 

    最近、「何やってるの?」って聞かれて「専業主婦」って言うと
    「・・・・・」みたいな反応が増えてきた。

    旦那に何かあった時や離婚になった時のことを考えると不安でしょうがない。
    逆にこっちから離婚したくなっても、独り立ちできないからそれも無理。

    「満足してます♪」って言える人は、長年働いてきて
    長いブランクの後の復帰も簡単な人に限られるんじゃないかな。

    +60

    -5

  • 177. 匿名 2015/05/20(水) 18:15:42 

    主さん、旦那様に大切にされているのなら、甘えて専業主婦やっていればいいと思います!
    私は子供もいない専業主婦ですが、収入もいいし、夫が望むので専業主婦です。
    考えが古いと言われるかもですが、家族を養う気力のある男性には一歩下がってついていく方がいいと思います。
    その方が夫に、愛されて幸せになれると思います。
    仕事はいつでもできますから、今は家族を最優先した方がいいです。

    +29

    -21

  • 178. 匿名 2015/05/20(水) 18:28:09 

    がるちゃんは専業主婦が多いし、リアルの世界も専業の友達が多いから気にならないけど、
    外の世界では肩身の狭さというか、居心地の悪さを感じる
    だってやってることは我ながらニートと一緒だと思うもん。

    母親が専業だと恥ずかしい、っていうお子さんの書き込み読んだけど、
    将来子供が「母親が専業主婦」でいじめられたらどうしよう・・・

    +24

    -17

  • 179. 匿名 2015/05/20(水) 18:28:10 

    とある地方都市に引っ越してきましたが、「専業主婦=非国民」くらいの勢いで責められます。
    それが辛い。

    +11

    -13

  • 180. 匿名 2015/05/20(水) 18:29:26 

    177
    >仕事はいつでもできますから

    なんか現実的じゃないね、想像でモノを言ってない?
    女で主婦でしかも子持ちの社会復帰がどれだけ大変か、
    良くわかってない人の書き込みと思う。

    +71

    -9

  • 181. 匿名 2015/05/20(水) 18:32:17 

    179
    東京はもっとひどいです、専業は人間として相手にされてません。
    何かの契約とか、ちょっとした所用でも
    「あ、専業さんね、はいはい」みたいな扱いを受ける。

    田舎はまだ古い価値観が残ってるから、専業主婦でも何も言われたことはないけど。
    がるちゃんも田舎と一緒で居心地がいいです、主婦が多いから。

    +30

    -5

  • 182. 匿名 2015/05/20(水) 18:36:02 

    178
    母親が専業主婦だからっていじめるような子は、共働きでも、放置子だとかお前んち貧乏だとかっていうタイプだから、心配しなくてよし。

    +55

    -6

  • 183. 匿名 2015/05/20(水) 18:43:01 

    母親が専業だからいじめなんて初めて知った!

    +46

    -6

  • 184. 匿名 2015/05/20(水) 18:44:25 

    まわりのお母さんたち見てると、専業主婦に見えるけど実は違う人いる。ご主人の会社の役員だったり、実家の家業手伝っていたり。羨ましいです。

    正直仕事はしたいけど、実家も頼れないから自由がきかない会社員になるのは難しい。長年会社員だった私にはパートは安すぎてそこまでしてやらなくてもと思う。

    +11

    -3

  • 185. 匿名 2015/05/20(水) 18:44:31 

    周り見ても、いい大学出てる人や将来を考えてる人はちゃんとしたキャリアを積んでる。
    「専業主婦が羨ましい」って言ってる人は、申し訳ないけど経歴もDQNな感じの人が多い。
    働くの嫌だから専業したい~、働きたくない~、みたいな。

    最近働きだしてから、私を見る世間の評価が変わりました。
    障害者でも子供でもないのだから、税金や年金ぐらい自分で払いたい。

    +28

    -23

  • 186. 匿名 2015/05/20(水) 18:47:52 

    独身友達からの暇じゃない?何してんの?働きなよ!って言葉にゆうつ。

    +27

    -9

  • 187. 匿名 2015/05/20(水) 18:49:26 

    184
    専業主婦に見えるけど実は違う人いる。ご主人の会社の役員だったり、実家の家業手伝っていたり。

    そういう人は一度会話すればわかるよね、世界が広いから。
    主婦になってからの飲み会で、「もしかして専業主婦ですか?」ってドンピシャで言われた。
    専業だと考え方が狭くなるのか、わかる人にはわかるんだと思う。
    ネットにいるネトウヨみたいになりたくないと思いつつ、自分擁護でそういう意見書いちゃうし・・・

    +44

    -4

  • 188. 匿名 2015/05/20(水) 18:49:40 

    185
    失礼な人だね。
    世間の評価も低いことでしょう。

    +12

    -7

  • 189. 匿名 2015/05/20(水) 18:50:20 

    186
    「憂鬱」ね。
    だから専業主婦が馬鹿にされるんだってば。

    +36

    -10

  • 190. 匿名 2015/05/20(水) 18:51:04 

    専業だけどそんな事が勝ち組みなの?
    思った事ない。笑
    そんなどうでも良い事で勝ち負け決めてる人達ってどんだけ悲しい毎日送ってんの。笑

    +10

    -5

  • 191. 匿名 2015/05/20(水) 18:51:22 

    185
    一括にすんな!世間知らず!

    +10

    -12

  • 192. 匿名 2015/05/20(水) 18:51:27 

    ねえなんで専業主婦が憂鬱ってトピに働き自慢する人がやってくるの?
    事情があって仕方なく専業主婦をしてる人に対して「働け」って言うのってただの嫌がらせだよね?
    ここでマウンティングしてるキャリアウーマンの方は現状に不満でもあるの?

    +79

    -13

  • 193. 匿名 2015/05/20(水) 18:58:28 

    転勤族で子供2人(3歳、6歳)、40才で手に職もないので、働きたくても働けません。元々、仕事が好きだったので働けないのがつらいです。
    働いてる人よりも、自分がダメな気がして引け目を感じたりする毎日です。

    +12

    -5

  • 194. 匿名 2015/05/20(水) 18:58:58 

    192

    確かにおっしゃる通り、ここは専業たたきトピではありません。ただ、専業は勝ち組みたいなトピずれ発言も多々ありますからお互い様ですね。

    +31

    -13

  • 195. 匿名 2015/05/20(水) 18:59:01 

    本当に外国人のナニーやハウスキーパーが増えてきたら、
    私のやってる主婦業って何なんだろう、って考えてしまいそう。
    夫も私を食べさせるより外注でそう言う人を雇ったほうが安いだろうし、
    そうなったら「もういらない」とポイされないか心配。

    今は夫と仲いいからいいけど、
    ちょっとした喧嘩でそういう話になりそうでヒヤヒヤしてる。
    そういう時、しょせんは食わせてもらってる立場なんだと痛感する。

    なりたくてなった専業主婦なのに、これまでずっとモヤモヤした不安感がぬぐえない。
    「専業主婦はもういらない」っていう社会の風潮もあるのかも。

    +29

    -8

  • 196. 匿名 2015/05/20(水) 19:12:19 

    専業主婦の憂鬱わかります。
    何も生み出していないのに、ご飯食べて消費はしている‥
    まずは早く子を授かって、いずれは社会復帰を目指します。

    一度仕事を辞めてしまった事実は変わらないので、勉強してブランクやハンデを打ち消す努力をします!!

    +18

    -4

  • 197. 匿名 2015/05/20(水) 19:16:36 

    専業、兼業、どちらにしろ人生設計と自分の意思がしっかりしてない人は
    後々後悔すると思う。
    私自身、大したキャリアも積まずに結婚、出産して
    子供が幼稚園になったから仕事に~と思ったって、前の会社にはもう席はないし
    面接は子持ち、大した資格なしで弾かれるし、ホントに再就職の難しさを実感した。
    何とか友達のつてで今の会社に入れたけど、もちろん正社員には戻れません。
    だから仕事したい人は、産休明けたらすぐ復帰、
    専業が良いならずっと専業、って心を決めておいた方が良いと思う。

    +36

    -2

  • 198. 匿名 2015/05/20(水) 19:17:21 

    早く働きたい。
    どうしても働かせたくない、家にいてほしいと旦那に言われて専業してるうちに妊娠して本当に働けなくなってしまった。
    手に職もないし、子供が大きくなってから少しでも就職口が見つかりやすいように資格とりたい。
    でも旦那は3歳まで母親は家にいるのが当たり前と言うしあと何人か子供が欲しいとも言ってる。
    今のところ特にお金に困ってないからこんな事が言えるんだろうけど、お金はいくらあっても足りないし早く働きに出たい。
    いつになったら働けるんだろう。

    +19

    -3

  • 199. 匿名 2015/05/20(水) 19:21:58 

    187
    結婚したばかりの頃は友人知人がキラキラしてたけど、
    子供を産んで専業になって何年かしたら、
    性格が鬱々としてるというか、ほんとにネトウヨっぽくなってて考えさせられた。
    やはり社会経験は必要だと思う。

    +23

    -2

  • 200. 匿名 2015/05/20(水) 19:25:28 

    上の方で、専業なんかで虐めはない、ってあるけど
    子供同士ではなくても、親同士ではあるよ、専業イジメ。

    一番上は、お医者さんや会社経営の奥さん(自分も役員や理事になってる)
    次は、大手企業でバリバリのキャリアウーマン。
    そこから普通の会社でフルタイム→派遣やパート→専業と
    ヒエラルキーができてる。
    上に行けば行くほど、PTAでの発言権も強くて、
    面倒な事はぜーんぶ「専業さん」に押し付けられる。

    +32

    -12

  • 201. 匿名 2015/05/20(水) 19:27:09 

    15番さんリスクがありすぎるよー

    一回も働いたことないと普通の企業で働くのは今後無理だよ
    私人事だったけど、働いた経験のない人は絶対とらない…
    意識の差もあるしマナーから教えなければいけないし

    旦那さんになにかあったとき、働き口の選択肢がすごく狭まるしお金も稼げないと思う

    すぐに子供を求めないなら少しでも働けばいいのに…

    えらそうなこといってごめん

    +64

    -9

  • 202. 匿名 2015/05/20(水) 19:37:15 

    子供が小さいうちは家族優先して、って意見もあるけど
    私は家族を大事に思うなら、なおさら手に職をつけておいた方が良いと思う。
    旦那さんに何かあった時、リストラや倒産の憂き目に合ったとき、
    女が家族を養わなきゃいけなくなるんだから、その時焦ったって
    ホントにコンビニバイトぐらいしかない。
    昭和の時代は奥さん=扶養家族でよかったんだろうけどさ。

    +48

    -7

  • 203. 匿名 2015/05/20(水) 19:42:00 

    202さん、

    わかります。子供が増えれば増えるほどお金は必要なのに、就職機会はどんどん失われていく。

    でも、私が経営者だったら、子供のことで頻繁に休む人なんか雇えないわ。

    給料も半分でいいから、二人で一人みたいに雇ってほしい。ワークシェアリングってやつ?

    +48

    -3

  • 204. 匿名 2015/05/20(水) 19:42:28 

    何がいやって。
    専業主婦同士つるんでマックで2〜3時間あーでもない、こーでもないとしゃべり倒して時間をつぶすこと。いい健康な大人がこんな事していいのかよ、て思う。
    来年からパートに出ます。もうこんな世界はウンザリ。

    +52

    -8

  • 205. 匿名 2015/05/20(水) 19:43:02 

    バリバリお仕事してからの専業主婦さんはとても良いと思うけど、
    50代の一生涯専業主婦の知り合い居ますけど
    自分に自信がないのか?
    自分は学歴が高いだとか、弟が医者だとか、旦那の給料がいいだの、同じ自慢を何度もしてきます。
    弟が医者って自慢は病気?って言うくらい何度もしてきます。
    ⬆︎まさに憂鬱な人ですよね。

    よほど出来た人間でないと、ある程度の職歴がないと人として未熟な人間になる気がします。

    +46

    -5

  • 206. 匿名 2015/05/20(水) 19:47:30 

    憂鬱な専業さんをさらに憂鬱にさせようとする人がチラホラ、、

    雑誌やネットでも、専業になると1億なんたら失う!とか、一馬力は危険!とかよく目にしますよね。辞めざるを得なかった人はどうすれば良いのかまで書いて欲しいですね(^_^;)

    +53

    -7

  • 207. 匿名 2015/05/20(水) 19:50:30 

    精神的にも体力的にも実はパワーが有り余っているのに、それを発揮しきれてないがために逆に無気力になってるヘンな状態です。
    毎日主婦業のことばかり考えてるの、ムリです…頭の中がなにやら明後日の方向に行ってて…どうしたらいいんだろう。人生、無意味。
    子供のためにがんばらなきゃいけないことはよーくわかってるんだけど。

    +25

    -5

  • 208. 匿名 2015/05/20(水) 19:51:22 

    資格だね、うまく時間作って資格とる。

    +13

    -5

  • 209. 匿名 2015/05/20(水) 19:52:13 

    辞めざるを得なかった人と
    自ら進んで専業主婦の人では意識が全く違うと思う。


    +60

    -3

  • 210. 匿名 2015/05/20(水) 19:57:17 

    子供産んですぐは働けないし、別に堂々と育児っていう仕事してれば問題ない。ニートじゃないし。

    働いてる給料で家賃と保育料もってかれるママさん周りにいるけど、何のために働いてるのだろう?って言ってましたよ。
    わたしは社宅に住んで、保育は幼稚園からと決めてるので、それまでは子供は自分で見て節約頑張ってます。
    それぞれでいいんじゃないの?

    +30

    -7

  • 211. 匿名 2015/05/20(水) 20:00:23 

    専業主婦を楽しんでる人とお近づきになりたいものですね。

    +27

    -6

  • 212. 匿名 2015/05/20(水) 20:01:44 

    復帰できるかが問題ですよね。

    レジのパートでも工場でも何でもやるって覚悟決めれればいいけど、デスクワークがいいな、とか若い子と混じって働くのは抵抗あるなとか、プライド?がいけないんですかね。甘いのかな。

    +30

    -4

  • 213. 匿名 2015/05/20(水) 20:04:48 

    プライドが高い専業主婦って1番厄介ですね。

    近所のスーパーのレジで、仕事がめちゃくちゃスピーディなおば様居ますが、かっこいいですよ。

    +65

    -4

  • 214. 匿名 2015/05/20(水) 20:06:43 

    子無し専業主婦です。
    でも、なんか情緒不安定になりちょっと外に出てみようと最近思い、短期バイトを決めてきました。

    上の階の子供がうるさく、振動に恐怖を覚えてしまい家に居たくないのが、一番の理由ですが…。
    家事に専念する事が、大好きだったのにな~。

    +22

    -5

  • 215. 匿名 2015/05/20(水) 20:07:05 

    今専業主婦でいることに危機感持ってる人は大丈夫だよ。
    お子さんが3歳未満の人は別にして、
    専業主婦っていう立場に開き直っちゃってる人は将来かなり危ない。

    日本の未来を考えれば、専業主婦の立場が悪くなることはあっても良くなることはまずない。
    経済を回すために、お金で外注することがさらに奨励される社会になると思う。

    10年後を考えた時、どっちの選択が正しかったのかわかる時が来る。
    10年後は専業主婦のための年金や税金なんて、残ってるかさえ危ういだろうね。
    そうなってからでは遅いよ。

    +34

    -8

  • 216. 匿名 2015/05/20(水) 20:09:48 

    こういうトピだと資格ってなるんですが、看護、介護以外だと何がよいですか?

    医師や弁護士、会計士、税理士など難関資格は無理ですから対象外で。

    ちなみに、元不動産なので宅建あるんですが、土日勤務の業界だから、今は考えてません。

    +11

    -3

  • 217. 匿名 2015/05/20(水) 20:09:53 

    家庭内ADHDだから(多動…)
    専業主婦だけ!だとやっぱり辛いかも。

    お金に関しては、意外とお仕事してる時の方が
    バンバン使ってたような気がする…

    家帰って面倒だから、惣菜買って帰るとか
    おやつ食べたいなーでコンビニ(スーパーより割高)入ったり

    子供が小さい時期は家に居るから
    それほどお金使わなかったな。髪も自分で切ってたし
    おやつは手作りとか手軽に。
    合わせて趣味で月2~3万稼いでた。

    育児は正直、外で働くより重労働だと感じてる。

    +26

    -3

  • 218. 匿名 2015/05/20(水) 20:13:43 

    私は仕事してますが、私が専業主婦になったら毎日毎日ダラダラと過ごしてしまいそうです
    今日は休みだったけど家事を済ませたらやる事もないし、お金も無いから結局家でダラダラと布団に寝っころがりテレビ見たり昼寝したり過ごしました。
    専業主婦の方でお金のある方やアクティブな方は良いかも知れないけど、私みたいに出不精、貧乏となると多分毎日家で過ごすんだろうなー。と思います

    +31

    -2

  • 219. 匿名 2015/05/20(水) 20:14:25 

    213
    都心のスーパーでは今じゃ高齢男性もレジ打ちやってるから、
    今後はそういう人たちとも張り合っていかなきゃいけないだろうね。

    同じ区にずっと住んでたけど、ここ数年で女性がやるパート職に
    男性が参入してくる機会がすっごく増えた。
    そういう人とも競争しなきゃいけないから大変だよ。

    でも中途半端にプライド持ってる専業さんほど
    「近所の人に働いてるとこ見られたら恥ずかしい」
    「パートやバイトじゃ恥ずかしい」とか、変に思ってそう。

    +27

    -5

  • 220. 匿名 2015/05/20(水) 20:26:05 

    コンビニやスーパーのレジば、外国人率も上がってますね。学生ビザの方かなあ?

    +15

    -2

  • 221. 匿名 2015/05/20(水) 20:30:47 

    217
    書士や簿記、医療事務なんかは独学でもとりやすいし、
    募集している会社も多い方だと思います。(高いお給料は難しいでしょうが)
    あと、ファイナンシャルプランナーを取って保険の外交員というのも
    女性向ではあると思います。

    +13

    -3

  • 222. 匿名 2015/05/20(水) 20:31:04 

    パートでもいいから働いたほうがいいよ。
    旦那が高収入でも。実家が資産家でも。
    この時代に専業主婦は勝ち組とかいう概念は
    捨てたほうがいいと思う。
    女性だって色んな分野で活躍できる時代に
    もったいないし、パートでも頑張る価値はあるよ。
    優秀な旦那さんこそ優秀な女性と
    結婚してると思う。優秀な男性なのに奥様が専業だと
    あ~あ。。もったいないことしたなぁ。と
    思う人は正直たくさんいると思う。

    +28

    -25

  • 223. 匿名 2015/05/20(水) 20:34:26 

    まさしく自分!
    社会に出たい!仕事がしたい!そう毎日思ってたところです!
    ずっと専業でいてほしいと言われてましたが、そろそろ私の頭の線が切れそうになって子供が1歳9ヶ月になったし働きたいと主人に言ったら、
    「受験するのに誰がサポートするの?」って……

    そんな話したことないし!!
    子供の勉強も大事だけど私の人生だって多少は考えてくれてもいいんじゃない!?

    +46

    -2

  • 224. 匿名 2015/05/20(水) 20:35:42 

    お金は自分のものと思って使ってるけど…みんなそんなに遠慮してるもんなのか…。
    子供が小学生になったら働こうと思ってるけど、その時ブランクある自分をどこが雇ってくれるのか…今更仕事ちゃんとできるのか…そこが心配です。

    +6

    -2

  • 225. 匿名 2015/05/20(水) 20:37:30 

    220
    うん、都心のコンビニやスーパーのレジなんかは特に外国人も増えてきてる。
    パートやバイトでさえ男性や外国人とも争わなきゃいけない時代に、
    「社会復帰はいつでもできる」と言ってる主婦の皆さんは現実を見たほうがいいと思う。

    +35

    -7

  • 226. 匿名 2015/05/20(水) 20:39:53 

    子供2人産んで、2人目が3歳になるまでって、5年はブランク空いてしまいますよね。かといって1人産んで、育休あけてまたすぐ妊娠っていうのも気まずいなあ。。
    共働きがスタンダードの今、女性は大変だ、、

    +33

    -2

  • 227. 匿名 2015/05/20(水) 20:43:40 

    223
    奥さんに働く気マンマンでも、旦那さんの頭が昭和だとそれもキツイね・・・
    優秀な女性を家庭に閉じ込めておくのは経済損失だよ。

    でも「ずっと専業でいてほしい」と言われて、それに了承して結婚したなら
    あなたの責任でもあるような…

    +21

    -2

  • 228. 匿名 2015/05/20(水) 20:45:28 

    217
    221です、連投すいません。
    資格ではないですが、ワード、エクセル、パワーポイントの
    基本的な使い方は、おうちでもマスターできるのでしておくと有利かと思います。
    特にデスクワークの面接だと、9割方聞かれるので。
    MOSも、独学で取れて会社でも重宝されるのでおススメです。
    何度も差し出がましいですが、ご参考になれば。

    +23

    -1

  • 229. 匿名 2015/05/20(水) 20:50:14 

    228さん、お優しい。

    ぽんって、いい資格あるならみんな取っているよってコメントしようとしていた私。

    +15

    -2

  • 230. 匿名 2015/05/20(水) 20:51:20 

    子供が4歳まで専業主婦で、そこから2年間パートをしましたがパートしてると楽だった!お金を自由に使えたし、職場の人とご飯行ったり飲みに行ったり。

    結局、外にいる時間のほうが楽しくて家にいる時間がストレスになり、これはよくないって思って辞めて今また専業主婦。

    家でできる趣味ができて毎日楽しい。おやつを作って子供の帰りを待つのも専業じゃなきゃできないし、自分にとっての楽しみが見つけられるかどうかですよね。

    +23

    -4

  • 231. 匿名 2015/05/20(水) 20:56:27 

    221さん

    217です。ありがとうございます。元営業だから簿記よりフィナンシャルプランナーかなあと思いました。

    パソコンも出来るつもりでおりましたが、最新のエクセルやパワポ、機能がずいぶん変わりましたよね。昔の使い慣れたのが便利と思っちゃいます。その辺もアップデートしなくては。

    +15

    -2

  • 232. 匿名 2015/05/20(水) 20:58:34 

    230
    旦那さんに何かあったらどうするの?
    パートだけじゃやっていけないよね??

    +9

    -7

  • 233. 匿名 2015/05/20(水) 20:58:38 

    お金を稼げないといってる方!!
    せっかく時間があるなら勉強ですよ。
    私はこどもが昼寝中やTVを見てるとき
    投資の事を勉強し、今は月10万稼げるようになりました。
    もちろんリスクが低い投資ばかり。
    英会話や資格の勉強をすれば復帰の時にも役立つ!!

    +11

    -7

  • 234. 匿名 2015/05/20(水) 21:03:57 

    主です

    2人目が産まれてしばらくしたら再就職を目指す予定なので子供が寝てから旦那が帰って来るまで勉強しています。
    大学の同期が働いている間、私は子育てをしている状態で追いつきたいという思いがあるのですがこういった気持ちも子育てを蔑ろにしていると思われるのでしょうか。

    幸いにも国家資格持ちなのでもう一度活かせるように忘れた知識を取り戻す日々です

    +17

    -5

  • 235. 匿名 2015/05/20(水) 21:06:03 

    15は釣りなんじゃないの?

    78でそう言ってるけど

    +7

    -2

  • 236. 匿名 2015/05/20(水) 21:07:43 

    朝旦那を送り出してから
    ずっと一人。旦那の仕事場の近くに
    引っ越したもんだから友達もいやしない。

    かと言って友達出来たら面倒くさいから
    孤立感半端ない。息詰まりそう。
    でもこのことを誰にも話せない辛さ。
    友達に話したらただの自慢話になりそうで
    怖い

    +26

    -7

  • 237. 匿名 2015/05/20(水) 21:09:14 

    もう来年の年越しどうするか
    悩んでる。
    どうやって義理実家に行かないように
    するかとか悩んでる(笑)

    +11

    -5

  • 238. 匿名 2015/05/20(水) 21:11:37 

    230です。今は資格の勉強や教室に通ったりしています。主人に何かあったとき、確かに不安がない訳ではないですが・・・。

    何かあったときのことを考えるより、目の前の子供の成長を見ていたいです。これは考え方の違いですよね。危機感がないと言われればそうかもしれません。

    +8

    -2

  • 239. 匿名 2015/05/20(水) 21:16:31 

    皆さんの気持ち良くわかります。
    22で専業主婦になって今年で七年になるけどこのままで良いのかなーってむなしくなる時がある。
    社会から取り残されたような…ガルチャンで専業主婦は結構叩かれてて悲しいです(__)
    今年家が建つし来年子供が小学生になるから働こうと思います。年齢的にもまだまだ働き盛り!!!!体が動く内に働いてお金を貯めたい!

    +11

    -4

  • 240. 匿名 2015/05/20(水) 21:22:04 

    子どもと二人でずっといるのが嫌なら保育園に預けるかして働いたらいいんじゃ?って思う。

    +10

    -3

  • 241. 匿名 2015/05/20(水) 21:23:48 

    福沢諭吉が、幸福な人は仕事がある
    とか格言を残してるんだけど、専業主婦も立派な仕事だよ。

    +27

    -15

  • 242. 匿名 2015/05/20(水) 21:26:24 

    233
    リスクが低い投資って何?
    月10万って、株かFXしかなくない?
    周りはみんなそれ系やって大損して撤退してる

    低リスクな投資ならタネがたっぷりないと厳しいし

    +17

    -2

  • 243. 匿名 2015/05/20(水) 21:29:36 

    18歳から働き始め33歳で専業主婦になりました
    15年間がむしゃらに自分の為に働いてきたので、今は子供の為に働いているつもりです
    お給料は出ませんし、評価もないですが、やらなければならないことは山ほどあるし、やらなくていい時もあります

    部屋が少し散らかったって、あしたかあさってやればいいんですよ

    そんな私は、子供と手を繋いでお散歩するときが幸せを感じます

    +30

    -9

  • 244. 匿名 2015/05/20(水) 21:29:48 

    241
    残念ながら専業主婦は仕事ではありません

    +22

    -23

  • 245. 匿名 2015/05/20(水) 21:32:29 

    239
    主婦の多いがるちゃんでさえ叩かれてると感じるなら、
    一般的には専業主婦はその倍は叩かれてると思ったほうがいいよ

    +11

    -17

  • 246. 匿名 2015/05/20(水) 21:38:57 

    どうして専業が叩かれるの?よくわからない。

    +29

    -6

  • 247. 匿名 2015/05/20(水) 21:40:25 

    244、245
    意地悪さん、
    意地悪してると幸せになれないよ。

    +23

    -8

  • 248. 匿名 2015/05/20(水) 21:41:01 

    旦那の転勤について行き専業になりました。
    小さな街で、タウンワークの求人も半ページくらいです。
    車社会なので、働くためにはもう1台車が必要になるし。パートのために車買うのもなぁ…
    今の生活にも不満はないけど、職がないことに漠然とした不安があります。

    +14

    -1

  • 249. 匿名 2015/05/20(水) 21:41:55 

    FXだと今ならレンジ相場が続いてるから安定して取りやすいのは確か。
    でもそこからいきなり大きく動くので、最終的にはマイナスになる人が多い。
    投資は余剰資金でやるべき。

    +4

    -4

  • 250. 匿名 2015/05/20(水) 21:46:12 

    222
    色んな分野で活躍できる時代なら、なおさら専業でもいいのでは?
    選択肢が多いのは良いこと。

    +5

    -3

  • 251. 匿名 2015/05/20(水) 21:50:02 

    何だかいちいち専業主婦に
    噛みつきたがる女いるね
    何でそんなに他人の家庭が気になるの?自分の暮らしに満足してたら他人のこと気にならないでしょ
    専業主婦してたらアンタに何か不都合でも?

    ただ見下したいだけの人、よっぽど幸せなんでしょうね、そうしなきゃ生きられないなんて可哀想。

    +37

    -14

  • 252. 匿名 2015/05/20(水) 21:55:18 

    産休が取れなくて仕事やめたけど、超大手の会社から産休有りでもいいから働いて欲しいと引き抜きがあったけど旦那が猛反対。今は子供も2人いるけど引きこもりの生活が苦で仕方ない。
    旦那にも浮気されたし反対押し切って働いておけば良かった。

    +32

    -6

  • 253. 匿名 2015/05/20(水) 22:02:47 

    22才で結婚して23才で出産
    22才から専業主婦です。
    子供はもう少しで高校卒業
    それまでの間1年間だけお仕事したけど、あとはずーっと専業主婦。
    結婚した当初は家にいるのがすごく苦痛で仕方がなかった。子供を保育所に預けて仕事したかったけど、土日も預かってくれる所が無くて断念しました。
    でも、一人っ子の子供をズーッと近くて見れて、育てる事が出来て良かったのかな?と最近は思うようになりました。
    あまり器用な人間じゃ無いので、仕事を始めた時に仕事が楽しすぎて、家の事とか子供の事が二の次になってしまいました。
    今では、すっかり家の中が大好きな人になってしまったけど、子供が卒業したらブランクありありのおばさんですが、仕事探してみようかなと思っています。

    +23

    -12

  • 254. 匿名 2015/05/20(水) 22:08:40 

    子無し専業主婦です。
    ジムに行って体を動かすと気持ちが晴れますよ。
    オススメです。
    平日は週3ジムに行ってます。昼間のすいてる時間にです。

    +15

    -9

  • 255. 匿名 2015/05/20(水) 22:09:48 

    出産後1年で復帰する気満々だったのに
    旦那の転勤で育休半ばで退職。
    子供は可愛くて大好きだし
    育児でのストレスはほとんど無いけど
    元々家事が苦手なうえに
    赤ちゃんがいると自分のペースで家事を進められず
    専業なのにまともに家事がてきてない自分にイライラ。
    働きたいけど知らない土地で頼る人もいないし
    保育所も空いてないし、
    例え空いて働けたとしても
    人間関係がまだできてない職場で
    子供の病気などを理由に休ませてという度胸もないし。
    2人目できてすぐ辞めるのも迷惑だし。
    旦那は平日は終電間際まで帰ってこないので
    子育て頼れないし
    って考えるとなかなか働けない。
    前の職場でフルタイムで働きながら子育てしたかったな。

    +21

    -1

  • 256. 匿名 2015/05/20(水) 22:10:16 

    子供いない専業主婦って穀潰しだよね

    +7

    -23

  • 257. 匿名 2015/05/20(水) 22:13:59 

    結婚していて子供さんも居て幸せに思いますが いつでも隣の芝生は青く見えるんですね。
    無い物ねだりですね。

    +8

    -3

  • 258. 匿名 2015/05/20(水) 22:17:52 

    私は元々ガッツリ仕事!! というのに向いてなく、
    元々接客業の安月給っだたし、化粧も服も今と変わらないカジュアルなものだったため、そこに関してはなーんにも不満はない。でも、接客して毎日色々な方から話聞くの好きだったから、それがないのが寂しい。
    パートでいいから復帰したいけど、技術職だからブランクありすぎると…仕事にならないよなぁ。
    と思って凹む。

    +12

    -0

  • 259. 匿名 2015/05/20(水) 22:27:43 

    251
    余裕ないなぁ、大丈夫?
    誰も専業主婦のあなたのことを責めてるわけじゃないのに。

    +6

    -10

  • 260. 匿名 2015/05/20(水) 22:31:07 

    252
    ああもったいない…昭和脳の旦那さんか…。
    仕事を大反対するのは、妻に経済力もたれると自分が家庭内でエバれなくなるからだよ。

    +35

    -1

  • 261. 匿名 2015/05/20(水) 22:31:37 

    へ?

    +3

    -3

  • 262. 匿名 2015/05/20(水) 22:32:16 

    2歳と小学生の子持ち専業ですが、毎日忙しいです
    専業はたまにホッと出きる時間がないわけでもないけれど、体力的に倒れそうとかではないけど、何がしんどいって精神的にしんどいですね あと家をきれいにして、子供を公園に連れて行き、朝昼晩きちんと作ってしてると、案外休む暇は全くないですよ

    +13

    -7

  • 263. 匿名 2015/05/20(水) 22:37:20 

    そういう人って何してても文句言うんでしょ?
    キリがないと思うよ

    +7

    -4

  • 264. 匿名 2015/05/20(水) 22:43:09 

    羨ましい笑

    私は子供が1歳の時に離婚しそれからずっと働きながら子育てしてます
    今しかない一番可愛い時期にずっと一緒に居られるなんて幸せですよ!


    +10

    -7

  • 265. 匿名 2015/05/20(水) 22:48:11 

    264
    専業でも主婦でもないのになんで来るの?

    +4

    -16

  • 266. 匿名 2015/05/20(水) 22:48:58 

    東京でバリバリ働いていましたが、転勤族の彼と結婚するために退職し、山形に引っ越してきました。
    正直毎日つまらない。。
    彼の帰りも毎日遅いし、友達もいないし、車がないとどこにも行けないし、泣きそうになります。

    でも、ここを見て私だけじゃないってわかったので、また頑張れそうです!

    +32

    -3

  • 267. 匿名 2015/05/20(水) 22:56:38 

    フルタイムは疲労困憊でイライラ、
    専業は退屈と孤独で鬱々、
    週3~4で働いてる今は一番楽しい!!

    +36

    -3

  • 268. 匿名 2015/05/20(水) 22:57:43 

    専業主婦はやっぱり勝ち組だよ
    あくせく髪振り乱して働いてるおばさんて終わってるよね

    +9

    -23

  • 269. 匿名 2015/05/20(水) 23:02:00 

    268
    でた!
    底辺発言www


    185. 匿名 2015/05/20(水) 18:44:31 [通報]

    周り見ても、いい大学出てる人や将来を考えてる人はちゃんとしたキャリアを積んでる。
    「専業主婦が羨ましい」って言ってる人は、申し訳ないけど経歴もDQNな感じの人が多い。
    働くの嫌だから専業したい~、働きたくない~、みたいな。

    最近働きだしてから、私を見る世間の評価が変わりました。
    障害者でも子供でもないのだから、税金や年金ぐらい自分で払いたい。

    +9

    -11

  • 270. 匿名 2015/05/20(水) 23:05:30 

    育休3年間取れる会社で連続2人産んだけど、その3年すらももう限界。
    心底育児頑張ってる専業の人を尊敬する。

    +8

    -4

  • 271. 匿名 2015/05/20(水) 23:06:01 

    268
    専業主婦のすべてが馬鹿だと思われるから、
    そういう発言やめて、お願いだから。

    +12

    -9

  • 272. 匿名 2015/05/20(水) 23:06:37 

    専業に憧れがあってしてた頃は尚更、小梨で年齢もまだ若いから周囲に何で働かないの?とか働く気ないの?、家で何してるの?が気にして苦痛だった。家事も手抜きは許されないし、完璧にしないと旦那にもネチネチ遠回しに皮肉、嫌み言われて嫌だった。家事する事しかないから家にずっといるのもストレス溜まって鬱っぽかった。自分が自由に使えるお金も気を使うし限られてたし、貯金も全然できなかった。今はパートするようになって息抜きになるし、自分の小遣いにもなるしお金も貯金できるようになって旦那にも言われなくなった。自分の欲しいものやオシャレも遊びも気がねなく使えるし。

    +16

    -5

  • 273. 匿名 2015/05/20(水) 23:08:22 

    268
    専業主婦をそんなに叩きたいの?
    税金はね、夫がかなり払ってるの
    その辺の共働き夫婦よりもね
    子供手当てももらってない
    それに私は激務の夫を支えて子育てしてるの
    腰掛けOLやパートのおばさんなんかよりずっと大変なのよ

    +11

    -21

  • 274. 匿名 2015/05/20(水) 23:08:33 

    Facebookやインスタで、結婚してもバリバリ都会で働いている子の投稿みると何か劣等感を感じる。
    自分は田舎で専業主婦...。貯金もないし、旦那がいなくなったら生きていけるのかな?

    +29

    -2

  • 275. 匿名 2015/05/20(水) 23:10:30 

    272
    旦那選び失敗したね
    私の旦那は好きなもん買いなよって言ってくれるし、家事も手伝ってくれるよ
    奥さんを働かせるなんて甲斐性なしのモラハラ旦那だから

    +17

    -12

  • 276. 匿名 2015/05/20(水) 23:12:47 

    バリバリ働いてる人ってそんなにいい?
    スーツ着てカッコよく見えるかもしれないけど、家事はおろそかになるし、かわいい子供他人に預けてるし、きもい親父にセクハラされたりするんだよ
    女は専業主婦が一番幸せだよ

    +27

    -31

  • 277. 匿名 2015/05/20(水) 23:14:40 

    もともと仕事好きじゃなくて専業になった
    旦那は何も言わなくてよかったけど
    友達からは
    なんで働かないの?
    攻撃がすごかったな〜
    面倒くさいから自分から
    関わらない方いいかな^^;
    でも専業の友達があまりいないから辛い>_<

    +13

    -7

  • 278. 匿名 2015/05/20(水) 23:19:41 

    276
    激しく同感。
    満員電車に乗ってる人の顔見てみ。
    死んだような顔してるから。
    気の毒だよ。

    +36

    -17

  • 279. 匿名 2015/05/20(水) 23:26:01 

    そうそう
    友達と旅行するために朝のラッシュの時間に電車乗ったらすごいぎゅうぎゅう詰め
    負のオーラがすごいの
    OLも疲れ切ってて負け組って感じ
    私と友達が盛り上がってたら舌打ちしたOL、むかついたけどかわいそうな人と思って許してあげるよ
    安月給で旅行も行けなさそうな感じだもん
    そりゃねたむよね

    +19

    -26

  • 280. 匿名 2015/05/20(水) 23:41:13 

    働くことが向いていない私にとって外界はストレス以外の何物でもなく給料は我慢料でしかない。
    前の結婚生活は専業でしたが毎日楽しかった。対人ストレスもないし。
    今の結婚生活は私が退職したら暮らしていけないので辞められない。
    1馬力で専業出来るなんて私からしたら羨ましくて羨ましくてたまらない。

    +18

    -6

  • 281. 匿名 2015/05/20(水) 23:41:37 

    274
    みんなキャリアウーマンより274さんを羨ましがってるはず
    専業主婦は一番の勝ち組です
    自信持って

    +12

    -18

  • 282. 匿名 2015/05/20(水) 23:41:54 

    ゴルフや旅行とか自由にお金使える大金持ちの奥様なら専業も良いな

    +21

    -2

  • 283. 匿名 2015/05/20(水) 23:43:18 

    大学出たのに専業主婦ってなんだか
    大学行った意味が分からない

    何か理由があるんだと思うけど
    否定しちゃってごめんね

    +41

    -10

  • 284. 匿名 2015/05/20(水) 23:43:21 

    280
    どうして離婚しちゃったの?もったいない
    旦那さん夜勤でもやって収入増やせばいいのにね
    奥さんを働かせるの恥ずかしくないのかな

    +6

    -6

  • 285. 匿名 2015/05/20(水) 23:46:41 

    283
    高卒女は高卒男か専門卒男が関の山
    夫婦は似た者同士だから
    今時エリート旦那と結婚するなら女も大卒じゃないと
    大学で旦那を見つける人も多いし
    私もお嬢様女子大在学中インカレサークルで旦那見つけましたよ

    +11

    -17

  • 286. 匿名 2015/05/20(水) 23:48:11 

    このトピのタイトルの「専業主婦が憂鬱」って
    どうなの?!と同じ立場から見ても思いますが。
    みんな無い物ねだりで、また働きだしてお子さん保育園に入れたら幼稚園ママが羨ましくみえてしまうんじゃないかな。逆もしかり。

    +11

    -4

  • 287. 匿名 2015/05/20(水) 23:49:27 

    283
    専業主婦でもないのになんでこのトピくるの?
    妬み?

    +7

    -8

  • 288. 匿名 2015/05/20(水) 23:50:51 

    働きたがってる人はなんで?
    働いたりしたら旦那に自分の給料当てにされたりするんだよ
    やじゃない?

    +7

    -13

  • 289. 匿名 2015/05/20(水) 23:52:41 

    専業が憂鬱、兼業が憂鬱、会社に行くのが憂鬱、いろんな人がそれぞれに憂鬱って思ってることの何がいけないの?
    批判するなら見なきゃいいのに

    +18

    -5

  • 290. 匿名 2015/05/20(水) 23:52:51 

    友達は277を僻んでるだけ
    めんどくさいよね
    自分が甲斐性なしの旦那選んだくせに人の家庭に口出すなって言いたくなるよね
    277は勝ち組だからがんばって

    +5

    -8

  • 291. 匿名 2015/05/20(水) 23:57:12 

    今専業主婦して経歴に空白つけると
    配偶者控除廃止されたとき地獄を見るよ

    +15

    -9

  • 292. 匿名 2015/05/20(水) 23:58:59 

    291
    配偶者控除なんて年十何万かくらいのものでしょ
    そんなちゃちいものなくなったって困らないよ

    +14

    -10

  • 293. 匿名 2015/05/21(木) 00:00:36 

    292
    自分の年金まで旦那に面倒見てもらうの?w

    +12

    -13

  • 294. 匿名 2015/05/21(木) 00:01:34 

    どんな立場だろうと、みんなそれぞれの事情があるのに
    専業はああだの、OLはこうだの
    決めつけたように話す人が多いこと…
    そういう人は、逆に無知を晒してるだけですよ
    このトピはアレコレ誰かを貶すトピじゃないはず

    +21

    -4

  • 295. 匿名 2015/05/21(木) 00:02:44 

    293
    何が悪いの?旦那が認めてるんだから構わないでしょ
    ひがむのやめてもらえる?

    +16

    -14

  • 296. 匿名 2015/05/21(木) 00:03:04 

    292
    配偶者控除なんてただの序章。
    そのうち年金3号もなくなるよ。
    年金ぐらいは自分で払えるようにしといたほうがいい。

    +14

    -5

  • 297. 匿名 2015/05/21(木) 00:04:36 

    294
    本当にそう
    ここ専業主婦のトピなのに専業主婦叩きする人出て行ってもらいたい
    どうせ旦那が低収入か独身の人なんだろうけど

    +15

    -8

  • 298. 匿名 2015/05/21(木) 00:04:39 

    295
    いやニートが親に年金の面倒まで見てもらってる構図と一緒だなぁ
    と思っただけだよ

    +7

    -10

  • 299. 匿名 2015/05/21(木) 00:06:43 

    298
    ニートと同じなわけないでしょ
    子供を育ててるし、家事もしてるんだから
    夫が甲斐性なしか独身なら何もかも自分で払わなきゃいけないんだろうけど気の毒だわ

    +13

    -7

  • 300. 匿名 2015/05/21(木) 00:06:48 

    こわwww

    +10

    -3

  • 301. 匿名 2015/05/21(木) 00:07:18 

    285
    だから女子大は花嫁養成大学と言われる

    +11

    -0

  • 302. 匿名 2015/05/21(木) 00:09:09 

    299
    寄生根性が骨の髄まで染み込んでる点では同じかもしれないよ

    +6

    -4

  • 303. 匿名 2015/05/21(木) 00:09:50 


    自分らを「勝ち組勝ち組」って、一生懸命連呼するのは痛いよ…
    専業主婦はただの専業主婦だよ

    家庭にしか居場所がないと世間の声が耳に入らないだろうけど、
    もっと世間の声に耳を傾けたほうがいいよ

    そのときはじめて自分らがどう思われてるかに気づくから。

    +32

    -14

  • 304. 匿名 2015/05/21(木) 00:10:20 

    どうせ女が働いても安月給だし、女は苦労すると老けるから仕事なんてしない方がいいんだよ
    旦那をサポートして旦那に稼いでもらうのが一番効率いいよ

    +16

    -13

  • 305. 匿名 2015/05/21(木) 00:12:21 

    303
    赤の他人がどう思うとか関係ないの
    旦那は私の家事や育児を認めて感謝してくれてるし、私と夫が納得してるから他人に文句言われる筋合いなんかないよ
    悪口言いたい人は言わせとくしかないけど

    +14

    -10

  • 306. 匿名 2015/05/21(木) 00:12:25 

    親に寄生するか旦那に寄生するかの違いでしょ。
    そう考えるとすごいよね、寄生先を一生探しながら生きていく人生って・・・
    障害もないまともな大人が無職って、ある意味すごい。

    +10

    -19

  • 307. 匿名 2015/05/21(木) 00:13:35 

    専業主婦の悪口を言うトピでも立てたら?
    女の幸せを逃した人の嫉妬って醜いね
    働くのがそんなにストレスなら辞めればいいのに

    +29

    -15

  • 308. 匿名 2015/05/21(木) 00:15:34 


    「私は勝ち組なの!私は幸せなの!!」と連投している若干1名の専業主婦様…
    「専業主婦が憂鬱な人」っていうトピで、勝ち組アピールはちょっと、いやかなり痛いよ
    なにか後ろめたいことあるからそこまで勝ち組を連呼するの?

    それとも
    働きたくないために一生懸命婚活してやっと見つけた専業主婦の座だから、
    否定されるのが悔しいの??

    +18

    -9

  • 309. 匿名 2015/05/21(木) 00:18:15 

    308
    私は婚活なんかしてないよ
    普通に大学卒業して2年で恋愛結婚しました
    専業主婦叩きはトピズレだってわからないかな?
    実際勝ち組なんだからしょうがないでしょ
    人を僻むより自分の人生をもっとマシにする方法でも考えなさいよ

    +6

    -14

  • 310. 匿名 2015/05/21(木) 00:18:31 

    なんでこんなに兼業の方がコメントしてるの?

    +35

    -7

  • 311. 匿名 2015/05/21(木) 00:18:36 

    トピずれにもほどがある
    まともなの50くらいまでじゃん

    みんないろいろ批判しすぎ
    働けとかそういう話じゃないから

    +28

    -4

  • 312. 匿名 2015/05/21(木) 00:19:24 

    307
    すぐそうやって「私に嫉妬してる」と脳内変換する
    だから世界が狭いって言われるんだよ
    「働いてる人間=ストレス溜めこんでる」
    という飛躍も凄い。

    家に閉じこもってネットばっかやってるからそんなになっちゃうんだよ
    もう専業主婦とは怖くてお話できないわ・・・・
    なんかもう特殊学級の別人種って感じ

    +19

    -12

  • 313. 匿名 2015/05/21(木) 00:20:32 

    兼業は甲斐性なしの旦那に給料当てにされて家事も押し付けられて子供も預けてかわいそうな人たちなんだよ
    だからわざわざ専業主婦だらけのトピに現れて荒らしてくんだよね

    +24

    -17

  • 314. 匿名 2015/05/21(木) 00:21:48 

    309
    専業主婦に僻んだことなど人生の中で一度もないのだが??
    いい加減可哀相だわこの人・・・

    そこまで「自分は嫉妬されてる!!僻まれてる!!」と思い込まなきゃやってられないのは、
    どこかでコンプレックス抱えてる証拠だよ、自分で気付いてないだろうけど。

    +15

    -11

  • 315. 匿名 2015/05/21(木) 00:22:42 

    312
    特殊学級とか最低ね
    人の家庭に口出す前に自分の性格直したら?
    専業主婦と怖くてお話しできないなら出ていってね
    こっちも僻みっぽい人と話したくないわ
    あなたのコメントは専業主婦を妬んでるとしか思えない

    +16

    -10

  • 316. 匿名 2015/05/21(木) 00:23:27 

    >兼業は甲斐性なしの旦那に給料当てにされて家事も押し付けられて子供も預けてかわいそうな人たちなんだよ

    そう思わないと心の平静が保てないのか、
    やっぱ専業主婦なんてなるもんじゃないな。
    ここの皆さんが書いてるとおりだったわ。
    見事にその通り。

    +14

    -13

  • 317. 匿名 2015/05/21(木) 00:23:40 

    314
    どうしてこのトピに来るの?
    字読めないの?

    +17

    -6

  • 318. 匿名 2015/05/21(木) 00:23:43 

    あのー知っているかもですが…
    自営業妻は収入なくても、年金と健康保険は負担していますから、そのことを知っておいてほしいです。
    専業主婦トピックはすぐ年金 健康保険くらい自分で払えと言われるので

    +25

    -2

  • 319. 匿名 2015/05/21(木) 00:25:06 

    はいはい妬み妬みwww

    人生の生き甲斐もなく日がな一日ネットやってるネトウヨ専業主婦様が羨ましいなぁ~~~~~~~
    ああ、羨ましい~~~~~~羨ましくて死んじゃうよぉ~~~~~~~~~~~~~~~~~wwwww

    +9

    -9

  • 320. 匿名 2015/05/21(木) 00:25:52 

    なんか兼業の人必死だね・・・だから余裕ないって言われちゃうんだよ・・・

    専業の人のほうが余裕があるように見えるよ

    +34

    -19

  • 321. 匿名 2015/05/21(木) 00:26:45 

    幸せな兼業主婦見たことないな
    いつもイライラ、専業主婦叩きばっかりしてて、髪振り乱して子供怒鳴ってる

    +19

    -24

  • 322. 匿名 2015/05/21(木) 00:27:06 

    4大卒業して10年以上正社員やって、寿退社。
    夫の稼ぎは2,000万はあるし、専業望まれて専業主婦に。23区内です。

    しかし堕落した自分が情けない。家事して読書したり。平日は友人もつかまらず、たまに散歩に出てカフェでボーッとするにも限度がある。。

    今更、興味持てる習い事も見つからず、大好きなお買い物に出るのも最近は億劫。
    ちょっとした鬱?
    もうすぐ子供産まれるけど少しは状況変わるかな。

    +18

    -9

  • 323. 匿名 2015/05/21(木) 00:27:11 

    働きたくないために一生懸命婚活してやっと見つけた専業主婦の座だから、
    否定されるのが悔しいの??


    ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

    図星ww

    +16

    -13

  • 324. 匿名 2015/05/21(木) 00:27:48 

    朝から働いて帰ってきて家事して、寝るまでのわずかな時間に専業主婦叩きして張り付いてるほうがみじめだよ。

    +22

    -8

  • 325. 匿名 2015/05/21(木) 00:27:57 

    生き甲斐求めなくても別にいいじゃない( ´∀`)
    独身より

    +19

    -2

  • 326. 匿名 2015/05/21(木) 00:28:34 

    323
    婚活なんかしてないってば
    婚活ってアラフォーで独身の人が焦ってするやつでしょ?
    私は大学生のうちに相手見つけてるから必要ないもの

    +5

    -10

  • 327. 匿名 2015/05/21(木) 00:29:53 

    322
    堕落じゃないですよ
    子育ては一番尊い仕事ですよ

    +15

    -9

  • 328. 匿名 2015/05/21(木) 00:30:04 

    322
    まともな人ならその感覚が普通です。>堕落した自分が情けない
    でも税金抜いて1000万で妻子を養うのは23区じゃキツイね。

    +9

    -12

  • 329. 匿名 2015/05/21(木) 00:31:16 

    フルタイムで働いてると1日の中で子供と過ごす時間って3~4時間くらい?そこまでして働くことが偉いのかな?

    +20

    -13

  • 330. 匿名 2015/05/21(木) 00:31:39 

    326
    あ~、花嫁大学出身の人か・・・
    女子大出身者ほど専業主婦とかそういうのに変にこだわりそうだもんな~。
    共学のトップ私大にいた自分にはわからない世界だわ。

    +8

    -9

  • 331. 匿名 2015/05/21(木) 00:33:05 

    荒らしてるのほとんど男だからね!
    ネカマはシカトが1番よ!

    +8

    -4

  • 332. 匿名 2015/05/21(木) 00:33:35 

    兼業の人や独身の人は、専業主婦が憂鬱って思っていることに腹を立ててるのでは?

    +9

    -4

  • 333. 匿名 2015/05/21(木) 00:35:05 

    子供預けて働いてた人、将来子供に老人ホームに入れられても文句言えないよ
    「お母さんは子供だった俺を置いて仕事行ってたよな。俺も今は仕事忙しいから介護なんかしてる暇ないんだよ」って言われた人がいるよ
    私の叔母だけど
    保育園育ちの子は野蛮だし、切れやすいし、将来グレルと思う

    +10

    -20

  • 334. 匿名 2015/05/21(木) 00:35:53 

    332
    腹なんて一切立ててませんよ、自分が専業だったら憂鬱になるだろうな~と思って眺めてます。
    自分で稼いだお金を思いっきり使えない人生なんて想像できないし。
    何かひとつ買うにも旦那さんの顔色窺いながら生きなきゃいけない人生も想像できないし。

    +8

    -9

  • 335. 匿名 2015/05/21(木) 00:36:26 

    322さん

    ちょっと羨ましいけど専業さんも悩ましいんですね。せっかく4大出てお仕事されてたのに。

    2,000万あるなら税金抜いても1,000万以上は全然残りますよ

    +8

    -3

  • 336. 匿名 2015/05/21(木) 00:36:55 

    憂鬱に思う必要ないよ
    仕事は代わりがいくらでもいるけど母親の代わり、妻の代わりはいない
    良妻賢母を目指して頑張りましょう

    +39

    -5

  • 337. 匿名 2015/05/21(木) 00:37:11 

    働きたくても働けないって言ってる人のトピで、働けって(苦笑

    会社でも空気読めない言動ばかりなのでは?

    +24

    -3

  • 338. 匿名 2015/05/21(木) 00:37:58 

    333
    ごめん、うちの母親専業主婦だけど将来は施設に入れます。
    子供心になぜ働かないんだろう、ってずっと思ってたわ。
    健康なのに女ってだけで無職で家にずーーーといるのが不思議だったわ。

    +16

    -13

  • 339. 匿名 2015/05/21(木) 00:39:12 

    334
    旦那の顔色なんか窺ってないよ
    旦那に何か買うときいちいち断らないし
    私が無駄な買い物はしないって信用得てるからね

    +7

    -6

  • 340. 匿名 2015/05/21(木) 00:39:44 

    335
    その額で都内で妻子養うのは正直きついよ。
    東京じゃ子供にも金かかるし、手取り1000万クラスなら都内にゴロゴロいるから。

    +5

    -5

  • 341. 匿名 2015/05/21(木) 00:40:53 

    338
    育ててくれた母親に感謝もないなんて冷たい女
    こんな女じゃご主人も養う気なくすよね

    +18

    -12

  • 342. 匿名 2015/05/21(木) 00:41:26 

    338さんのお母さんって家にいるだけで何もしてくれない人だったの?それなら可哀想な子供時代を過ごしたね。

    +19

    -4

  • 343. 匿名 2015/05/21(木) 00:43:00 

    338
    自分のお母さんがぐうたら主婦だからって専業主婦がみんな同じだと思わないでね
    私はホームベーカリーなんか使わなくてもパンが焼けるし、漬物、梅干し、梅酒も自家製で作ってます

    +12

    -12

  • 344. 匿名 2015/05/21(木) 00:46:16 

    >私はホームベーカリーなんか使わなくてもパンが焼けるし、漬物、梅干し、梅酒も自家製で作ってます

    いや、そういう意味じゃないんだってば・・・
    パンなんか焼かなくていいから外に出てきちんと社会性を持ってほしかったってことだよ
    専業主婦って年行くほど社会から孤立して病みやすいから

    +13

    -19

  • 345. 匿名 2015/05/21(木) 00:46:36 

    ゴロゴロはいないでしょ笑

    +6

    -3

  • 346. 匿名 2015/05/21(木) 00:48:32 

    子供小さくてなおかつ次の妊娠して毎日ツライとか馬鹿なの?おめーが好きで作ったんだろが。
    愚痴言う意味がわかんない。じゃ堕ろせよ。
    馬鹿オンナw

    +10

    -15

  • 347. 匿名 2015/05/21(木) 00:48:43 

    344
    あなたのお父さんが専業主婦を認めてたんだからいいじゃない
    親子といえど子供が夫婦のことに首突っ込むものじゃないよ

    +26

    -3

  • 348. 匿名 2015/05/21(木) 00:49:36 

    働いてることを悪く思ったりはしませんが、小学生の娘の友人は夫婦共働きで、18時に学童から帰り21時に寝るそうです。平日は3時間ほどしかママといる時間がなく、週末は習い事。

    専業主婦は旦那に寄生してるとか言う方がいますが、自分の子供を他人に面倒見させるの時間が長いのもどうかと思います・・・

    ママは1人しかいませんよ。

    +36

    -11

  • 349. 匿名 2015/05/21(木) 00:49:36 

    羨ましい悩みですねm(_ _)m

    +6

    -1

  • 350. 匿名 2015/05/21(木) 00:49:39 

    346
    堕ろせとかよく言えるね最低
    愚痴をこぼすこともダメなの?

    +16

    -3

  • 351. 匿名 2015/05/21(木) 00:49:47 

    専業主婦になりたいと思って結婚して専業主婦1カ月でこのままじゃおかしくなると思い働き始めました。
    兎に角家にずっといて1日誰とも話さない日があったりする事が憂鬱でした。
    今は子供が小さいのでまた専業主婦に戻りましたが、子供がいるだけで違いました。
    でも、幼稚園に入ったらまた働きます。
    少し余裕がないくらい忙しい方が私には合っているみたいです。

    +29

    -2

  • 352. 匿名 2015/05/21(木) 00:50:24 

    340
    日本は累進課税だからね~
    1000万超えた時点で税金厳しくなっていくからね。

    手取り2000万、子供ひとりの家庭だったら十分勝ち組だったかも。
    でもこの人は正社員歴長かったし、すぐに働けそうだから世帯収入手取り1500ぐらいで勝ち抜けかな?

    +6

    -3

  • 353. 匿名 2015/05/21(木) 00:50:42 

    子供の人格形成期に母親が一緒にいないと、将来ニートになったり引きこもったりするよ

    専業主婦は確かに世間から暇とか思われるかもしれない

    でも、仕事は誰にでも出来るし代わりはいくらでもいるけど、子供の母親は一人しかいない

    +39

    -13

  • 354. 匿名 2015/05/21(木) 00:51:09 

    兼業主婦が顔真っ赤にしてムキになって専業主婦叩きしてると思うとかわいそう
    哀れだわ

    +15

    -13

  • 355. 匿名 2015/05/21(木) 00:53:17 

    自家製パンとか漬物?梅干?とか気持ち悪っ!!!埃や虫とかはいってそう
    て言うか、その趣味どこの田舎のお婆さん?

    やっぱりプロが造ったものの方が断然美味しいのでお金払って買います

    +9

    -22

  • 356. 匿名 2015/05/21(木) 00:53:39 

    専業主婦は暇だよ
    でも暇なことって悪いの?
    外国人はバカンス行った時なんにもしないを楽しんでるじゃない
    日本人って忙しいのがいいことみたいな風潮だけどのんびり時間がたくさんあった方が幸せだよ

    +56

    -6

  • 357. 匿名 2015/05/21(木) 00:54:08 

    338の自分の母への冷たい感情にびっくり。
    専業、兼業関係なく、なんか愛のない家庭で育ったのかな。

    +12

    -3

  • 358. 匿名 2015/05/21(木) 00:55:25 

    355
    かわいそう
    お店のものは添加物いっぱい入ってるんだけど
    だからあなたは切れやすいのね
    家族からはパンや梅干しはとても喜ばれてるよ

    +15

    -8

  • 359. し 2015/05/21(木) 00:56:38 

    みんなバトルしてて怖いよ
    明日も仕事あるんだから寝なよ

    専業が憂鬱な人のトピだよ
    関係ない人、口はさむな

    +44

    -3

  • 360. 匿名 2015/05/21(木) 00:57:16 

    虐待されてたとかならわかるけどお母さんが専業主婦だったってだけで嫌うなんて変だよ
    あなたは子供の頃学校から帰ってお母さんいたら安心しなかった?
    学校の話をお母さんに聞いてもらわなかった?

    +24

    -5

  • 361. 匿名 2015/05/21(木) 00:58:42 

    小さな子供を見つつ専業主婦してます。夫婦で東京生まれ育ちで、旦那の仕事で地方に来たのでやむなくって感じです。行く場所もないし、ほんと張りがない。友達も東京にいるから、ちょっとランチでも、っていうのも出来ない。田舎は子育てにはいいんだけどね(´・_・`)人ものんびりしてるし。それなりに収入の安定した旦那ではあるんだけど、専業主婦だから何から何までやってあげてたら鼻かんだティッシュもゴミ箱に捨てられない人になってたよw

    +10

    -3

  • 362. 匿名 2015/05/21(木) 01:00:18 


    妻子を養えないような稼ぎの男はそもそも結婚不向きだよね。都内では1000万あれば普通の生活できるんじゃないの?

    +17

    -5

  • 363. 匿名 2015/05/21(木) 01:01:50 

    275 旦那が家事も手伝ってくれて好きなものも買ってくれてるなら旦那がもしキャバや風俗、仕事の付き合いで行っても文句言えないねw だって旦那が稼いで養ってんだもん。余裕がある人程、夜の店も行ってるし、愛人いるからww 浮気が本気になって捨てられなきゃいいけどね。旦那が病気や事故で働けなくなったり亡くなったりしても、意地でも働かないのw?

    +8

    -7

  • 364. 匿名 2015/05/21(木) 01:03:10 

    333
    私ぐれなかったし野蛮でもないよ。専業主婦だけどね。転勤族でどちらの両親共遠いので専業でいます。

    +2

    -1

  • 365. 匿名 2015/05/21(木) 01:04:16 

    363 余裕なさすぎ(笑)ご主人に少し休ませてもらったら?

    +12

    -4

  • 366. 匿名 2015/05/21(木) 01:04:28 

    356
    外国人のバカンスと一緒にされても・・
    向こうの人は女性もダブルで働いて、そっから長期バカンスだから全然ニュアンス違うよ

    355
    うん、プロが作った高級パンのほうがよほど安全だし美味しいわ
    購入はもったいないとか、それ以上に専業主婦養うのに相当金使ってるから、
    専業持ちの旦那さんって頭悪いなと思ってしまう。

    トータルで見ればコスパ最悪だもん。
    家事なんてプロを雇ったほうが安上がりでうまいし早いし。

    +8

    -15

  • 367. 匿名 2015/05/21(木) 01:05:16 

    363
    不倫する男は、奥さんが旦那と同等に稼いでる夫婦が一番多いんだよ
    知らないのかな?
    不貞行為した方から離婚することはできないし、社会的地位の高い人ほどリスク考えてバカなことはしないものだよ
    まあ付き合いでキャバクラくらい行けば?って感じ

    +11

    -5

  • 368. 匿名 2015/05/21(木) 01:07:11 

    366
    旦那はそのコスパ悪い専業主婦を養いたがってるの
    私に専業主婦になってほしいって言ってるの
    結婚はコスパじゃないよ
    愛なの

    +22

    -10

  • 369. 匿名 2015/05/21(木) 01:10:23 

    362
    そこそこの生活でいいなら都内でも普通の生活できるよ。
    でも23区在住の人間なら、大抵どこも子供の教育費に相当かけるから。
    親も衣食住をきちんと金かけないと、下手すりゃいじめの対象になるし。

    さらに言うと
    10年後、20年後は子供が「普通」じゃ就職さえ厳しい世の中になっていく。
    国立も値上げするようだし。
    手取り1000万で子供のいない夫婦だったら余裕の勝ち組だったかも。

    +6

    -4

  • 370. 匿名 2015/05/21(木) 01:10:48 

    周りのの兼業主婦のかたと比べられる。
    ましてや、その方に
    働きなよーって軽い気持ちでいわれる。
    嫌みな口調で。

    私だって働きたいわ!もう12年病気してるので
    職場に迷惑がかかると思うと、、苦しいです。

    働きたい意欲はあるのに!円形脱毛症になって、恥ずかしくて外出もできない。

    一度は働きに出ましたが、1ヶ月後にまた体調が悪くなり悪化しました。

    もう
    このままでは終わりたくない!

    +10

    -4

  • 371. 匿名 2015/05/21(木) 01:11:12 

    >283. 匿名 2015/05/20(水) 23:43:18 [通報]
    >大学出たのに専業主婦ってなんだか
    >大学行った意味が分からない

    半世紀前の質問かと思ったわ
    今でもこんな考えの人がいることが不思議で仕方ない

    +26

    -8

  • 372. 匿名 2015/05/21(木) 01:12:01 

    367

    うちの会社の既婚者たち、
    重役クラスだけど「奥さんが働かないから離婚したい」ってぼやいてるよ。

    知らないのかな?

    +9

    -19

  • 373. 匿名 2015/05/21(木) 01:12:18 

    やっぱり兼業って余裕ないね。
    ゆっくり休みなよ。

    +26

    -7

  • 374. 匿名 2015/05/21(木) 01:14:41 

    370
    そういう人はしょうがないよ、っていうか、
    身体弱い人ほど熱心に働きたがってるし、
    健康な人ほど専業主婦でぐーたらしたがってる。


    +11

    -4

  • 375. 匿名 2015/05/21(木) 01:15:00 

    312 分かるわ、それw 視野が狭くなるのも仕方ない。関わるっていったら勝ち組とか勘違いしてる旦那に浮気されても気づかない、社会経験も全くない人なら幼稚で同じ専業同士の噂、悪口しかないだろうしねw 結局、暇な自由に使える時間も多いし寝てられたりネットする事しかないだろうし。

    +4

    -7

  • 376. 匿名 2015/05/21(木) 01:15:16 

    353. 匿名 2015/05/21(木) 00:50:42 [通報]
    子供の人格形成期に母親が一緒にいないと、将来ニートになったり引きこもったりするよ



    一概にそうとも言えない。

    +13

    -6

  • 377. 匿名 2015/05/21(木) 01:15:56 

    372 外ではそう言うのよ。

    +7

    -3

  • 378. 匿名 2015/05/21(木) 01:16:12 

    372
    あなたの会社の重役甲斐性なしなのね
    零細企業なの?
    重役夫人で働いてる人なんて聞いたことないよ
    うちの旦那は私が専業主婦になることを望んでたからその重役と一緒にされても困るけどね

    +18

    -5

  • 379. 匿名 2015/05/21(木) 01:16:34 

    368
    旦那に捨てられた時がきつそうだなこの人・・・
    熟年離婚の現状、知らないんだろうな・・・
    まぁ人の勝手だけどさ・・・

    +7

    -6

  • 380. 匿名 2015/05/21(木) 01:17:37 


    人生も結婚もコスパでなんて表せませんよ。
    人生の重み、本当の愛を知らない哀れな人間の発言だね。
    生涯終える前に解ると良いですね
    結婚は人生の醍醐味。夫と子宝に恵まれるなんて人として、女としてこれ以上の幸福はないですよ。

    +12

    -8

  • 381. 匿名 2015/05/21(木) 01:18:39 

    なんでそんなに旦那に捨てられたときのこと考えてるの?そんなこと考えながら働いて生活して辛くないの?

    +18

    -5

  • 382. 匿名 2015/05/21(木) 01:19:01 

    378
    うちの会社のバリバリ現役の人たちも、
    「妻が専業主婦だけど離婚したい」って話は出てるよ。
    飲みの席でそういう話をぼやいてる。あ、ブラックじゃない都内の上場企業ね。

    離婚トピ行ってみなよ、「まさかいきなり離婚されるとは思わなかった」って
    大抵の元専業主婦が嘆いてるから。

    +10

    -16

  • 383. 匿名 2015/05/21(木) 01:19:05 

    夫と対等ではない。

    +11

    -3

  • 384. 匿名 2015/05/21(木) 01:19:08 

    379
    万一熟年離婚になったら慰謝料もがっぽり取るし財産分与、年金分割もするから困らないよ
    へそくりもあるしね

    +6

    -7

  • 385. 匿名 2015/05/21(木) 01:20:59 

    382
    離婚は相当の理由がないとできないよ
    旦那が不倫したとしても私が認めなかったら離婚はできないの

    +8

    -5

  • 386. 匿名 2015/05/21(木) 01:21:36 

    382
    それ読んだ。
    「準備もしてないのにいきなり離婚切り出されても困る」って大抵の人が書いてたけどさ…

    さんざん周りの人間があなたに「働いたほうがいいよ」ってアドバイスしてきたんじゃないの?
    自業自得と思ったわ。

    +10

    -5

  • 387. 匿名 2015/05/21(木) 01:21:52 

    妻が専業で離婚したい理由は何?

    +7

    -2

  • 388. 匿名 2015/05/21(木) 01:23:27 

    384
    離婚スレ行ってみなよ、慰謝料なんて現実はそこまでがっぽり取れないってさ。
    養育費も実際は途中でストップしてる人も多いし。
    専業主婦ってほんとにお花畑なんだな。

    +9

    -9

  • 389. 匿名 2015/05/21(木) 01:23:29 

    妻が働いてないから離婚したいなんて・・・そんな旦那やだー(笑)

    +30

    -5

  • 390. 匿名 2015/05/21(木) 01:24:25 

    夫と子宝と仕事とお金と人脈と健康に恵まれた人生がいいな。

    +12

    -4

  • 391. 匿名 2015/05/21(木) 01:25:23 

    387
    子供が大きくなってもぐーたらしている、
    働いてる女性が輝いて見える、
    世間を知らないから嫉妬や被害妄想が激しい、

    先日会社で丁度このへんの愚痴を聞いた。

    +7

    -4

  • 392. 匿名 2015/05/21(木) 01:25:55 

    養育費はしっかり書類残せば旦那の給料差押えることもできるんだよ
    慰謝料も自分の希望額出してくれなかったら離婚しなきゃいいだけのこと
    専業主婦バカにしてるけどあなたもものを知らないね

    +12

    -5

  • 393. 匿名 2015/05/21(木) 01:26:17 

    女子大さん、まだ起きてるの?
    こんなネット依存な主婦やだわw

    +5

    -6

  • 394. 匿名 2015/05/21(木) 01:27:40 

    393
    ブーメラン笑
    専業主婦バカにする前に賢くなってください

    +11

    -5

  • 395. 匿名 2015/05/21(木) 01:27:44 

    外国と日本を比べてる人いるけど、外国人は自立心が日本人よりはるかに高いから、女も結婚しても子供産んだ後も働くのが当たり前。高収入でも外国人はお互い働いてる人が多い。イギリス人なんて専業がいいなんて言ったら結婚相手として見られない。

    +9

    -4

  • 396. 匿名 2015/05/21(木) 01:27:53 

    392
    旦那の給料を差し押さえ、離婚をごねて家庭内別居してでも旦那にしがみつくと・・・
    寄生先を意地でも話さないその魂胆は素晴らしいです!女の鏡ですね!!

    +6

    -11

  • 397. 匿名 2015/05/21(木) 01:27:57 

    働いている女性はそりゃ輝いてみえるでしょうね。会社の中ではね。

    +16

    -5

  • 398. 匿名 2015/05/21(木) 01:30:04 

    396
    バカですか?
    養育費は子どもの権利なんだから払わなかったら差押えくらいするのは当たり前でしょ

    +13

    -4

  • 399. 匿名 2015/05/21(木) 01:32:36 

    そこまでしてまで寄生先から毟りとりたいのか
    旦那があなたの書き込み読んだら即扶養解除だねww

    392のようにうまく行くといいけどね~
    実際は離婚後に財産むしりとるの大変だよ~
    せめて旦那さんに捨てられないよう頑張ってお世辞ふりまいてね~~

    +5

    -6

  • 400. 匿名 2015/05/21(木) 01:33:15 

    でもやっぱり女が髪振り乱してガツガツ働いてるのは同性から見て見苦しいので、結婚したら専業がいいわ

    +13

    -10

  • 401. 匿名 2015/05/21(木) 01:33:15 

    やっぱり離婚されたときのことはしっかり考えてるんだ。
    自分に収入が無いのに子供がいると、何としてもお金を確保しないと生きていけないものね。

    +10

    -4

  • 402. 匿名 2015/05/21(木) 01:34:02 


    旦那の給料を差し押さえ、離婚をごねて家庭内別居してでも旦那にしがみつくと・・・
    寄生先を意地でも離さないその魂胆は素晴らしいです!女の鏡ですね!!


    旦那があなたの書き込み読んだら即扶養解除だねww
    せめて旦那さんに捨てられないよう頑張ってお世辞ふりまいてね~~
    でないと生きていけないもんね~~www




    +8

    -9

  • 403. 匿名 2015/05/21(木) 01:35:12 

    400
    きちんと働いたことない人間に限ってイメージだけでそういう意見言うよね
    さすが世間を知らない専業希望者だわ

    +6

    -10

  • 404. 匿名 2015/05/21(木) 01:37:50 

    専業主婦に対するやっかみって半端ないですね(^^;

    +30

    -8

  • 405. 匿名 2015/05/21(木) 01:38:15 

    旦那さんがここ読んだらぞっとするだろうね。
    夫に愛想をふりまくそばで、離婚後に財産しっかり毟り取ることまで考えてるんだから。
    そりゃ会社の人たちが離婚したいって愚痴こぼすよ。。。おそろしい。

    +9

    -6

  • 406. 匿名 2015/05/21(木) 01:38:25 

    なんでそんなに噛みつくの~?
    あなたは今の生き方が幸せじゃないんですか?
    だとしたら、なりたい姿になれるといいね

    +20

    -6

  • 407. 匿名 2015/05/21(木) 01:39:14 

    独身の人のFacebookが羨ましいってあったけど、Facebookなんて所詮、自己顕示欲の塊。
    独身とか既婚とか子どもいるいないとか関係ない。

    +20

    -2

  • 408. 匿名 2015/05/21(木) 01:39:35 

    15

    19才でプロポーズされたけど、断って
    難関の職場22才で就職。毎年海外旅行行って、贅沢して、貯金と退職金1000万貯めてから、29才で退職、結婚しました。
    新居の頭金も出せたし、今専業だけど貯金あるから
    まだパートは考えてません。

    パートだと、なかなかお金貯まらないから、どこか正社員で就職されたら?

    社会人経験したら、ご主人の大変さ解りやすいと思うし、モヤモヤ消えると思う。

    +6

    -9

  • 409. 匿名 2015/05/21(木) 01:41:35 

    今やってるそのネット料金さえすべて旦那さんに出してもらってるのに、
    書き込んでるのはこんなことだもんなぁ。

    会社の既婚者たちが離婚したいと思う気持ちはわかるわ。

    +7

    -12

  • 410. 匿名 2015/05/21(木) 01:44:03 

    旦那に捨てられたらとか、旦那が死んだらって言ってるの兼業の人じゃん。こんなこと考えながら生活されてるなんて、旦那さん可哀想。

    +14

    -8

  • 411. 匿名 2015/05/21(木) 01:44:58 

    イギリスも裕福層は、奥さんが働くの嫌がる人が多いよ。

    +12

    -6

  • 412. 匿名 2015/05/21(木) 01:46:01 

    ネット料金って、、いちいち指摘がセコすぎる爆笑
    ネット料金払ってくれるせいぜい良いパートナーに出逢えると良いですね

    +27

    -6

  • 413. 匿名 2015/05/21(木) 01:46:50 

    405.409.410

    同一人物おつwww
    何回同じこと書くんだよww
    独身だからって僻みかよww
    哀れですなww

    +8

    -4

  • 414. 匿名 2015/05/21(木) 01:48:08 

    283 大学でるどころかデキ婚した女いるよ(笑)しかも大学中も一回もまともにバイトすらした事もなく仕送り生活で、式費用も親負担ならドンビキだわ。見栄はりで親も甘やかしてたんだろうな。子供がおっきくなってから式あげてたけど。Facebookに部屋の様子が写ってたけど専業のわりに散らかってたし。就職してずっと一生懸命働いてた人が専業になるのは分かるけど、社会経験がゼロの人ってもしも旦那に何かあった時困るし、社会に出るのが怖いだろうし大変そう。

    +7

    -4

  • 415. 匿名 2015/05/21(木) 01:48:31 

    410は間違え!
    402、405.409でした。

    +4

    -3

  • 416. 匿名 2015/05/21(木) 01:52:44 

    そんな鼻息荒くしてたら眉間にシワついてない??肩の力抜いて!

    +9

    -4

  • 417. 匿名 2015/05/21(木) 01:56:47 

    365 あなたみたいにネットしか生きがいがなく養ってもらえても感謝の気持ちもなく当たり前と思って、ぐぅたら外見も内面もぶくぶく太った醜い豚みたいになりたくないから(笑) 忙しい方が私はあってるんで、あなたみたいに暇じゃないので(^^)

    +5

    -10

  • 418. 匿名 2015/05/21(木) 01:58:00 

    414
    そんなに心配してくれてありがとう。
    でも大丈夫だよ。
    夫に何かあっても家族がお金には困らないように、夫婦で話し合って用意してあるから。

    +10

    -5

  • 419. 匿名 2015/05/21(木) 01:58:40 

    411
    富裕層ほど旦那さんの経営に口出せるほどのスキルを持ってるもんだよ
    ただの専業主婦なんて一人もいない。

    +6

    -10

  • 420. 匿名 2015/05/21(木) 02:00:46 

    412、413
    落ち着け、哀れだぞ。
    旦那にそんなの読まれたら即離婚されるよwww
    離婚されたら生きてけないから困るんでしょ??w

    母親がこんな時間までネットしてるとか、すごいですね、専業主婦様って。

    +9

    -6

  • 421. 匿名 2015/05/21(木) 02:01:03 

    414

    なんかあなたの文章、僻みにしか見えないわww性格悪そう(笑)嫌われるタイプでしょ?

    +6

    -6

  • 422. 匿名 2015/05/21(木) 02:01:37 

    20年専業してますが家が好き過ぎて
    働きたくないです(^_^)
    買い物行くのも面倒で嫌いです。
    毎日一人でも楽しいです‼︎

    +26

    -10

  • 423. 匿名 2015/05/21(木) 02:01:57 

    419
    そういう人もいるって話しでしょ。
    裕福層は専業主婦多いよ。
    まあ、人によるのかもね。

    +11

    -4

  • 424. 匿名 2015/05/21(木) 02:02:26 

    ニートと大差ないよね。
    結局は無職。

    +12

    -8

  • 425. 匿名 2015/05/21(木) 02:02:37 

    夜中の2時に、がるちゃんに専業主婦についてコメントしている専業主婦じゃない人って…、暇だよね?

    +25

    -4

  • 426. 匿名 2015/05/21(木) 02:03:33 

    結婚してからも、どちらも経験しています。

    専業の時は、子育てに悩み動きながら旦那のお金をやりくりしていました。

    現在、自分が独立し、自身のお店を開業しても、大きくなったお金のかかる子供たちと、大きなこどもの旦那の世話…。

    仕事なんかしたくない!と思う今と、社会に出たい!と専業していた自分と、なんら大差ないように思います。
    隣の芝生は青いと、つくづく実感しています。

    +15

    -2

  • 427. 匿名 2015/05/21(木) 02:04:10 

    420

    いや、こんなこと書いて離婚するくらいな小さい男じゃないからww
    被害妄想乙ですww
    まあ、仕事仕事で結婚もできずに終わりそうだね、あなたは(笑)
    そのネチっこい性格だもんね〜〜笑
    明日も仕事なんでしょ?
    寝たら?笑
    仕事に響きますよオバサン♡

    +8

    -7

  • 428. 匿名 2015/05/21(木) 02:04:38 

    今専業主婦ですが、子供がいないうちは共働きが当たり前、という人も多い中、好きなようにしていい、辞めたければ辞めなさいと言ってくれた旦那には感謝しています。
    私は結婚前は総合職の営業でバリバリ働いていましたが余裕ゼロ、必死で毎日過ごしていました。いい歳してよく家で泣いていました笑。お金は稼いでたけど寝る時間も少なく、食生活も乱れて不健康でした。だから、時間がありすぎるし前みたいにお金はないけどゆっくり眠れて健康的な生活ができる今が最高に幸せです。
    働きたいと意欲がある専業主婦の皆様が羨ましいくらい。。私は働いてた時のことがトラウマでまた働くときのことを想像したらお腹いたくなるくらいです。笑

    +22

    -4

  • 429. 匿名 2015/05/21(木) 02:04:50 

    奥さんが働かないから離婚したいって言うのは理由の一つでだけであって、たぶん他にもっと大きな理由があると思うなー
    働いてなくても、奥様のこと愛していたらそんな発言はしないと思うな
    仕事の有無と離婚は関係ないでしょ

    +19

    -2

  • 430. 匿名 2015/05/21(木) 02:05:03 

    ネット内
    「同一人物おつwww
    何回同じこと書くんだよww 」

    旦那の前
    「今日もたくさんお掃除しちゃった★うふっ★」

    飼われるためにブリブリしていい子でいるのも大変ですね。
    その鬱憤がネットに出るから汚い言葉になるんだろうか?

    +6

    -9

  • 431. 匿名 2015/05/21(木) 02:06:31 


    ここ専業主婦のトピなのに
    なんで独身がきてんの?笑

    +13

    -4

  • 432. 匿名 2015/05/21(木) 02:06:46 

    兼業さん、
    明日もお仕事頑張って!

    +17

    -6

  • 433. 匿名 2015/05/21(木) 02:07:12 

    一人目の出産前に仕事を辞めて専業になり、二人目を産んで二人目が1歳半でパート復帰した。無認可保育園に入れて認可待ちしながら働いてたけど、自分は働きたくなかったから苦痛だった。仕事にやりがいはあるし楽しいけど、自分には家庭との両立がしんどい。今もパートを続けているけど専業羨ましい。
    唯一よかったのは、自分にお金を使いやすくなったことくらい。

    +7

    -2

  • 434. 匿名 2015/05/21(木) 02:09:07 


    >いや、こんなこと書いて離婚するくらいな小さい男じゃないからww

    離婚トピの人もまったく同じこと書いてたっけ・・・
    で、あっさり離婚される→急に離婚なんて困る!生きていけない!ムキーーー!!


    ・・・ご愁傷様です。

    +4

    -8

  • 435. 匿名 2015/05/21(木) 02:11:02 

    働かないで生きていける専業主婦が憂鬱とか言ってるのがかなり頭にくる様子。

    +15

    -6

  • 436. 匿名 2015/05/21(木) 02:11:21 

    430

    飼われるためって例えからもう
    独身ですよねえ〜笑
    飼われるもなにも結婚してるからねww
    絶対あなた彼氏いない歴=年齢でしょ?

    顔もブサイクで性格もブサイクじゃあ
    男も寄ってきませんわ!

    独り身は辛いねー
    僻むことしかできなくて(笑)

    お仕事頑張ってねー(笑)

    +11

    -8

  • 437. 匿名 2015/05/21(木) 02:12:15 

    旦那はいやだろうなぁ。
    自分の金で、妻であり母である女が夜遅くまでネットで奇声発してるとか…

    >>429
    そのころにはすでに愛がなくなってるから「離婚したい」って会社で愚痴るんだと思うよ。
    愛があると思ってたのは妻だけだった、ってよくあるパターン。

    +9

    -11

  • 438. 匿名 2015/05/21(木) 02:13:04 

    結婚して都内から地方に引っ越してきました。幸い子宝に恵まれ、子供達は5才、3才、0才。
    仕事は辞めざるを得なくなりました。何が憂鬱かって、専業主婦なのに子供とほとんどいられない。
    私の住んでる地方都市は、幼稚園は二年保育です。近所に三年保育があれば、子供と過ごす時間が持てるのに、、、。上の子たちを往復40分以上バスにのせ、幼稚園だったのに認定こども園にかわってしまった園に通わせます。今まではとても大変だったから、お世話になった園には感謝してるのです。でも、大企業に勤めて、産休、育休とって時短で働いてる人のほうが子供といる時間が長いんじゃないかって思うと気が狂いそうです。都内の実家近くで子育てできたら、働き続けたろうか。もしくは幼稚園生活を楽しめたんじゃないか。
    ほんとないものねだりなんですよね、、、。そんなに育休とれる会社もないだろうに。
    働きたいっ。でも子供といたいっ。そう思っている間に、長男はお母さんなんかといたくない年にさしかかる。仕事もなくなる。専業主婦の憂鬱です。

    +8

    -3

  • 439. 匿名 2015/05/21(木) 02:13:08 

    434は結局、何が言いたいのかわからない。

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2015/05/21(木) 02:13:36 

    434

    離婚トピまでチェックしてるんだww
    独身のくせに...
    かわいそう(笑)

    大丈夫大丈夫

    あなたは結婚も離婚もできないから(笑)

    +13

    -5

  • 441. 匿名 2015/05/21(木) 02:15:18 

    離婚されそうな予備軍の専業主婦が何人かいる模様

    ま、そのときは気づかないんだよね、
    自分も離婚トピ読んで恐ろしいと思ったわ。

    ずっと尽くしてきたのに、ある日突然旦那に切りだされるらしいからね。

    +8

    -13

  • 442. 匿名 2015/05/21(木) 02:16:44 

    女子大出で
    頑張って専業主婦させてくれる夫を必死で掴まえ、
    ネットで延々ディスってる専業主婦の人、痛いです。

    +11

    -8

  • 443. 匿名 2015/05/21(木) 02:18:43 

    独身がなんか語ってるww

    +13

    -4

  • 444. 匿名 2015/05/21(木) 02:19:12 

    女子大って結婚ぐらいしか人生でのし上がれないからね。
    家政学科か何かじゃないの。
    専業させてくれる夫を必死に見つけた感がミエミエだね。

    +8

    -4

  • 445. 匿名 2015/05/21(木) 02:19:43 

    あれ?
    ここに居るのって、専業主婦の人だけですよね?
    さっきからめちゃくちゃ専業主婦下げのコメントしてらっしゃる人も専業主婦なんですよね?
    大丈夫ですか?そんなに自虐して。
    離婚されそうなんですか?気をしっかりもって。

    +23

    -4

  • 446. 匿名 2015/05/21(木) 02:23:02 

    専業主婦下げしてる奴らって
    大抵オバサンか彼氏いない人なんだろうな〜。
    自分も早く結婚したいのに出来なくてムキこいてんの丸見え。だから結婚できないんだよ。いちいち人の幸せに噛み付いて、ガキみたいな書き込みしかできない。
    そんな専業主婦羨ましいなら、養ってくれる旦那見つければ?
    離婚するとかひねくれたこと言ってないでさ(笑)まず自分の心配しなよ。

    +14

    -6

  • 447. 匿名 2015/05/21(木) 02:23:12 

    423
    それ裕福って言わない。
    中流家庭。
    海外じゃほんとの富裕層は女も金と実力持ってる。

    +6

    -5

  • 448. 匿名 2015/05/21(木) 02:25:15 

    専業主婦で旦那がすべてなのに夜中まで汚い言葉で書き込んでる人って、
    旦那さんに愛されてないんだろうね、夜の生活もなさそう。
    あ、だからいつまでもがるちゃんにへばりついてるのか。

    +9

    -11

  • 449. 匿名 2015/05/21(木) 02:26:58 

    448

    そんなあなたは専業主婦?
    そしたら自分のこと自虐してるね(笑)
    夜の営みもなくて、愛されてないんだろうな〜


    あ、


    まさか独身だった?

    +10

    -5

  • 450. 匿名 2015/05/21(木) 02:27:09 

    なんの想像してるのw
    お疲れさま。

    +5

    -2

  • 451. 匿名 2015/05/21(木) 02:27:48 

    448

    こんな夜中に夜の営みする人いる?
    頭大丈夫?

    +4

    -6

  • 452. 匿名 2015/05/21(木) 02:30:50 

    わたしの場合事情があり期間限定だったのですが
    仕事をやめて田舎に嫁ぎしばらく専業でした。
    はじめはハードな仕事をやっと退職して
    人間関係にも悩まずのんびり暮らせるなんて
    夢のようだしずっとこのままでいたいと
    思っていたのですが周りからの
    「毎日なにしてるの?」
    「いいなぁ、毎日家にいれるんだ」
    がプレッシャーでした。
    みんな嫌な事と戦いながらお金稼いで生きてるのに
    自分は子供もいないし健康なのに
    旦那に養って貰ってるんだなと…
    誇れるほど忙しい家事をこなすわけでもなく
    一緒に過ごす子供がいる訳でもなく…
    かといって見知らぬ土地で友達もいないし
    お金も養って貰ってると思うと買い物も出来ず…
    私は毎日、何してるんだろうと。
    毎晩旦那が帰る時間だけを楽しみにして
    今の私の世界は旦那だけだと気付いてからは
    憧れていたはずの自由よりプレッシャーや
    申し訳ない気持ちが勝っていました。
    今はパートをしていますがお金の為にも
    精神面の為にも出来れば子供を授かるまでは
    働いてたいと思うようになりました。
    働けない事情があり悩んでいたあの専業期間…
    もっと早く皆さんとお話したかったです(>_<)

    +24

    -3

  • 453. 匿名 2015/05/21(木) 02:31:41 

    たまには旦那に甘えてもいいんだょお〜

    +7

    -4

  • 454. 匿名 2015/05/21(木) 02:32:48 

    専業主婦で夜中までディスってる女ってさ、仮面夫婦?
    その鬱憤をここで晴らしてんの?

    +11

    -10

  • 455. 匿名 2015/05/21(木) 02:33:40 

    絶対自分は離婚されない、捨てられない余裕がある人 凄い自信。人生分からないのに専業が兼業、独身を見下して自分がその立場、境遇になったら凄く惨めで哀れだね。裕福な専業がホームレス、売春に転落した実話を読んで恐かったわ。自分達はそうならないといいね。

    +12

    -12

  • 456. 匿名 2015/05/21(木) 02:34:06 

    子供一歳の専業主婦です

    最近自己啓発したいと思ってます
    時間を有効的に使いたいわ

    +9

    -5

  • 457. 匿名 2015/05/21(木) 02:34:27 


    旦那の収入が良いのと、働かないで専業主婦でいて欲しいと言われてます。
    子ども小さいし、幼稚園くらいになったらパートやろうかなって思ってます

    +20

    -6

  • 458. 匿名 2015/05/21(木) 02:35:03 

    452
    安心して、そういうふうに感じるのが人として普通だよ。
    だからいろんな書き込みにプラスの数もたくさん付くわけだしね。

    +5

    -3

  • 459. 匿名 2015/05/21(木) 02:35:06 

    「夜の営み」って書き方そろそろやめようよ。
    官能小説じゃないんだからさぁ…

    +21

    -2

  • 460. 匿名 2015/05/21(木) 02:35:43 

    454.455

    ここ専業主婦のトピだよ?
    独身こないでね?

    +10

    -5

  • 461. 匿名 2015/05/21(木) 02:36:20 

    夜の営みwが、そう言えば憂鬱かも。
    旦那のスイッチ入るタイミングが分からないよ。
    疲れてる夜中だったり、眠気マックスの明け方だったり。
    子どもに寝ろ寝ろと呪文みたいに言うのやめて~。笑ってしまう。

    +11

    -6

  • 462. 匿名 2015/05/21(木) 02:37:04 

    コメントのやり取りくだらなさすぎ。笑
    ただの売り言葉に買い言葉。
    自分が書いたコメント冷静に読み返してみなよ。幼稚すぎだよ。
    こんなとこでバトルしてるなんて本当お馬鹿笑

    +22

    -2

  • 463. 匿名 2015/05/21(木) 02:38:41 


    くだらなすぎ

    ムキこくなよ

    +8

    -3

  • 464. 匿名 2015/05/21(木) 02:39:53 

    いいじゃん、馬鹿コメ。
    見てる分には面白いよ。

    +17

    -3

  • 465. 匿名 2015/05/21(木) 02:44:18 

    主婦は休みなしで旦那が休みの日には昼ごはんも用意して
    何を買うにもお伺いを立てて窮屈な時もありますよね。
    たまには自分のためだけにお風呂沸かしたり好きなもの食べたりしたいですよね。
    本当にお疲れ様です。

    +14

    -6

  • 466. 匿名 2015/05/21(木) 02:44:27 

    454
    帰省中(笑)
    独身じゃ想像しないかな?

    +4

    -2

  • 467. 匿名 2015/05/21(木) 02:48:57 


    独身の人コメントしてるけどさ、いずれか自分も結婚して子ども産んだらある程度の期間は専業主婦になるわけで。
    その時偉そうに色々言える?
    今は独身だからわからないけど、後々分かるようになるよ。

    +22

    -4

  • 468. 匿名 2015/05/21(木) 02:50:29 

    あれ。もうバトルしないの?ROMってたのにw

    +5

    -3

  • 469. 匿名 2015/05/21(木) 02:54:43 

    455
    あなたがそうならないように生きればいいだけのこと。
    実話って、聞き取りでもしたの?どこかに書いてあるの読んだだけでしょ。
    話作りまくりのほとんど嘘だよ。
    あと、珍しいからそういう風な記事や小説になったりして、面白がって読む人がいるのね。真に受ける人はあまりいないかもしれないけど。

    +10

    -6

  • 470. 匿名 2015/05/21(木) 02:56:10 

    ネット料金ぐらいでっていうけど、
    そのネット料金さえ専業主婦の人たちって払えないわけだよね?
    その微々たるネット料金さえ旦那さんが払ってくれなかったらおしまいじゃん。

    +11

    -10

  • 471. 匿名 2015/05/21(木) 02:57:10 

    466
    仮面夫婦で実家に帰ってんの?
    旦那と喧嘩したの?
    がんばって旦那さんのご機嫌取らなきゃw

    +5

    -6

  • 472. 匿名 2015/05/21(木) 02:59:02 

    466さん
    同じ~。
    私も子どもと一緒に実家に来てるところです。

    +5

    -5

  • 473. 匿名 2015/05/21(木) 03:03:00 

    ずーーーっとロムってたけど、専業主婦って生産性なさすぎ。
    だって働きもせず夜中に延々とこんなこと書いてるんだから。
    税金も納めずに、人の金で。

    いつか捨てられないようにね。
    あ、すでに捨てられてるから実家に帰ってるのか?

    +14

    -22

  • 474. 匿名 2015/05/21(木) 03:07:13 

    出産。

    +5

    -2

  • 475. 匿名 2015/05/21(木) 03:11:50 

    無職には変わりないからね。ささやかななプライド。

    +7

    -5

  • 476. 匿名 2015/05/21(木) 03:12:43 

    471
    富裕層だからお仕事忙しいみたい…
    実家でゆっくりしてきてね♡
    だって(笑)

    +4

    -4

  • 477. 匿名 2015/05/21(木) 03:16:08 

    だからねww
    そんなに一生懸命心配してくれなくても大丈夫だってば。
    ありがとう。

    +6

    -6

  • 478. 匿名 2015/05/21(木) 03:16:09 

    473
    課せられた税金は払ってますよ(笑)
    頭おかしいですね

    +5

    -7

  • 479. 匿名 2015/05/21(木) 03:22:30 

    自営とかじゃなければ旦那の給料から税金払ってるんでしょ?

    +9

    -2

  • 480. 匿名 2015/05/21(木) 03:23:41 

    レス追うとさ、この女子大の人、ちょっとおかしいよ。
    精神的にかなりやばい人だと思う。
    相手にしないほうがいい。

    +11

    -3

  • 481. 匿名 2015/05/21(木) 03:25:13 

    本当は楽で凄く幸せなんだけど、
    こうやって無関係な人が攻撃してくるから憂鬱なふりしなきゃいけないのが憂鬱かな。

    +21

    -8

  • 482. 匿名 2015/05/21(木) 03:27:38 

    伸びてるから覗いてみたら案の定荒れてた(笑)
    専業主婦トピって、平和に終わることないよね…。
    専業主婦vs独身女性って、どう頑張っても理解しあえないもんなのかも( ̄▽ ̄;)!!

    +10

    -4

  • 483. 匿名 2015/05/21(木) 03:28:00 

    専業主婦が長引くと重症なネット依存をこじらせる、っていう
    いい例を見せてもらった。

    自分はがんばって働こうと思った。
    こうなってからでは遅いから。

    +8

    -13

  • 484. 匿名 2015/05/21(木) 03:30:26 

    この時間帯に書き込んでる人なんか皆ネット依存だと思う。

    +26

    -2

  • 485. 匿名 2015/05/21(木) 03:39:27 

    こんなとこで自分の意見書いて誰かに共感してもらいたいって思うんだから、ここに書き込みしてる人達、専業も兼業もみんな少しは孤独だったり不満があるんだろうよ。

    +11

    -1

  • 486. 匿名 2015/05/21(木) 03:40:31 

    出産って、ささやかなことなの?
    産んでから言ってるのならビックリ。

    +11

    -2

  • 487. 匿名 2015/05/21(木) 03:46:32 

    旦那ってなんで働くの嫌がるんだろう?
    子ナシ夫婦で、遅い結婚なので子供ももう無理なので希望もお互いしてません。
    いままでずっと働いてきたので、家にいてもリズムがつかめません、、ほんとにありがたいことですが、ゆっくりしてねと言われてます。
    なんだか囲われてる愛人みたいな感覚になります(笑)
    ありがたいけど、彼だけ働かせて悪いなぁという感覚に陥ります。なぜ家にいてほしいんだろう?

    +15

    -4

  • 488. 匿名 2015/05/21(木) 03:52:50 

    愛人を囲っている感覚を味わいたいから。

    +6

    -6

  • 489. 匿名 2015/05/21(木) 04:08:09 

    旦那に捨てられたらの人の言っている事は半分当たっていますよ
    元専業主婦、自分なりに満足がいく家事をこなし、夫もニコニコ見ていてくれて
    幸せに暮らしていたんですがある日「前からこことこことここが不満だった離婚してくれ」
    突然の事にうつ病になりました
    財産分与も、夫は年収1200万だったのでそれなりのお金を貰えるのだと信じていたのに
    カード6枚でガッツリ借金、保険未払いで家計簿を付けてやりくりしていた貯金は全てその支払いに消え
    家事債務は相殺されるなんて知らなかった
    養育費も3ヶ月で止まり、母子手当ては月8万
    今はお水でなんとか生きている状態です

    こういう事も実際にあるというお話です

    +12

    -5

  • 490. 匿名 2015/05/21(木) 04:21:26 

    489
    お疲れでした。

    こういう事例をもっと知れば、
    少しは危機感わくかもね、
    頭の中がお花畑のネット依存の専業主婦様も。

    +10

    -9

  • 491. 匿名 2015/05/21(木) 04:26:30 

    446. 匿名 2015/05/21(木) 02:23:02 [通報]
    専業主婦下げしてる奴らって
    大抵オバサンか彼氏いない人なんだろうな〜。
    自分も早く結婚したいのに出来なくてムキこいてんの丸見え。だから結婚できないんだよ。いちいち人の幸せに噛み付いて、ガキみたいな書き込みしかできない。
    そんな専業主婦羨ましいなら、養ってくれる旦那見つければ?
    離婚するとかひねくれたこと言ってないでさ(笑)まず自分の心配しなよ。



    まずはおまえが離婚される心配をしろ。
    ネット代ぐらい自分で払えるようになってから言え。

    +7

    -13

  • 492. 匿名 2015/05/21(木) 04:27:29 

    専業VS兼業は、もはやがるちゃんの風物詩ですね。
    皆さんお疲れ様です。

    +12

    -2

  • 493. 匿名 2015/05/21(木) 04:30:26 

    489さんは円満だったのになぜ言われるがままに離婚したのでしょうね?
    元ダンナ様が仕事辞めてなければ給料差押えして養育費ももらえる気がします
    母子手当8万円も貰っていて夜仕事しないとダメですか?私だったら他の仕事しますけど

    +8

    -3

  • 494. 匿名 2015/05/21(木) 04:32:00 

    440. 匿名 2015/05/21(木) 02:13:36 [通報]
    434

    離婚トピまでチェックしてるんだww
    独身のくせに...
    かわいそう(笑)

    大丈夫大丈夫

    あなたは結婚も離婚もできないから(笑)




    君がある日突然離婚を切り出されて顔面蒼白になる日を楽しみにしてるよ、
    女子大時代に専業させてくれる旦那を必死で捕まえた お 嬢 様 。

    +5

    -12

  • 495. 匿名 2015/05/21(木) 04:32:18 

    さて、うちはそろそろ主人と子供たちの弁当作りをしなければ…

    +11

    -5

  • 496. 匿名 2015/05/21(木) 04:35:18 

    今って経済力がある方に親権いくんじゃなかった?
    誰かが前にそう書いてた。
    昔は問答無用で母親のほうに親権が行ってたらしいけど。

    経済力ゼロの専業主婦が離婚されたら
    親権も旦那のほうに行っちゃうし、いいことなしだね。

    +9

    -4

  • 497. 匿名 2015/05/21(木) 04:40:31 

    家族が企業だとすると、
    社長である旦那から
    「給料ゼロで住み込みで働いてくれ」
    って言われてるようなもんだよね、専業主婦って。

    子が産まれてもずっと不安定な無給料で、
    旦那の気分次第である日とつぜん解雇(離婚)される。

    この状態で不安にならないって、ある意味すごいね。
    よほど実家が資産家で受け継ぐ資産が億とかでないかぎり、自分には無理だわ。

    +10

    -8

  • 498. 匿名 2015/05/21(木) 04:44:07 

    専業主婦叩きはただの嫉妬だから、気にしなくていいよ。
    妊娠前からの正社員の仕事をしているならともかく、コンビニやスーパーのレジ打ち等のパートで働いてます!なんて大きな顔しないでよね。
    それがどうしたの?wって感じ。

    +23

    -8

  • 499. 匿名 2015/05/21(木) 04:44:13 

    496
    残念

    +3

    -1

  • 500. 匿名 2015/05/21(木) 04:56:49 

    私はフルタイムで働いてますが、子育てに専念したいから専業主婦もしくは子どもが幼稚園に行ってる間のパート勤務になりたいんです。泣く泣く病時保育に預けたり睡眠時間を削り、家で持ち帰り仕事や家事をする生活、子どもと満足に触れ合う間もなく、もう疲れてしまいました。不妊治療でやっと授かった子なのになぜ大事にしてやれないんだろうと本当に自己嫌悪です。旦那と交渉中ですが、将来もらえる年金額が変わってくる、旦那が病気リストラ等あった時のこと等考え辞めるなと言われます。私の勤めている会社は一部上場企業なので、辞めるともったいない、子どもはじきに手を離れるからとも言われ、話し合いのたびに押し問答です。フルタイム→専念の方はそのあたりの葛藤はなかったのでしょうか。

    +7

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード