ガールズちゃんねる

「縦型」洗濯機と置き台のすき間に幼児が手を入れ大ケガ 8年前に製造の機種、日本小児科学会が報告

124コメント2021/11/20(土) 17:16

  • 1. 匿名 2021/11/19(金) 11:48:36 

    8年前に製造された「縦型」の洗濯機と置き台のすき間に男児(2)が手を入れ、指を切断する事故があったとして、日本小児科学会が公式サイトなどで注意喚起している。

    日本電機工業会によれば、当時の洗濯機はモーターが下部にあるものが多く、最近はかさ上げするタイプの置き台が出てきたため、事故につながったのではないかとしている。
    「縦型」洗濯機と置き台のすき間に幼児が手を入れ大ケガ 8年前に製造の機種、日本小児科学会が報告: J-CAST ニュース
    「縦型」洗濯機と置き台のすき間に幼児が手を入れ大ケガ 8年前に製造の機種、日本小児科学会が報告: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    この事故は、小児科学会の学会雑誌2021年11月号で報告され、11月17日には、「自動洗濯機の底に手を入れ底部回転部で受傷した手指外傷」のタイトルで学会公式サイトの傷害速報でも紹介された。 それによると、この洗濯機は、13年の製造で、男児の家の洗面所では、凹の形になった置き台の上に置かれ、男児は2020年7月、その隙間に手を入れた...

    +4

    -65

  • 2. 匿名 2021/11/19(金) 11:50:00 

    これTwitterで見た
    インスタ見てると、「入居時にやるべきこと!」みたいなかんじで台勧めてる投稿めっちゃ多いよね
    掃除楽なんだろうなと思って検討してたけど、この事故見てやめた
    子どもに限らずネコとかも危ないよね

    +212

    -3

  • 3. 匿名 2021/11/19(金) 11:50:28 

    コロコロついてるやつは絶対買わない方がいいんだね。勉強になりました

    +73

    -6

  • 4. 匿名 2021/11/19(金) 11:50:35 

    怖い。我が家も気をつけなきゃ。

    +53

    -3

  • 5. 匿名 2021/11/19(金) 11:50:59 

    こわいわ

    +9

    -2

  • 6. 匿名 2021/11/19(金) 11:51:01 

    親は見てないの?コメントがまーたあるんだろーな

    +5

    -33

  • 7. 匿名 2021/11/19(金) 11:51:08 

    うちも縦型で嵩上げできる置き台が予め設置されてたタイプだった
    下部にモーターあるの知らなかったから気をつけようと思った

    +137

    -2

  • 8. 匿名 2021/11/19(金) 11:51:34 

    2歳で切断なんてかわいそうに…。

    +188

    -3

  • 9. 匿名 2021/11/19(金) 11:51:41 

    >>2
    確かに子供はどうでもいいけど猫ちゃんが怪我するのは嫌だな

    +18

    -115

  • 10. 匿名 2021/11/19(金) 11:52:14 

    不慮の事故だね。
    予測できないことをするのが子供だから気をつけようがないこともあるけど怖い。

    +53

    -1

  • 11. 匿名 2021/11/19(金) 11:52:15 

    こういう感じの台?
    縦型の底がそんなに危険だと知らなかった

    +155

    -2

  • 12. 匿名 2021/11/19(金) 11:53:10 

    >>9
    これにプラスとか怖いわ
    結婚できない人の僻み?

    +28

    -42

  • 13. 匿名 2021/11/19(金) 11:53:30 

    >>3
    コロコロついてるやつっていうか後付けで置いてたただのキャスターのことだよね?

    +32

    -0

  • 14. 匿名 2021/11/19(金) 11:53:39 

    ええええ怖すぎ
    うちはドラムだけど、かさ上げ?しないと置けないって言われて、あげてるよ…
    猫も危ないよね…

    +100

    -1

  • 15. 匿名 2021/11/19(金) 11:54:01 

    せめてメーカーと機種書いてくれない?日本のメーカーのはほとんど底にカバーあって回転部に手なんか入らない作りだわ。

    +182

    -5

  • 16. 匿名 2021/11/19(金) 11:54:16 

    洗濯機の下に何か入っちゃったのかね?
    稼働中に手を入れる事なんてほぼないとは思うけど小さな子がいる家庭は気をつけた方がいいね!

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2021/11/19(金) 11:54:36 

    読んだけど、洗面所に2歳児放置してガガガって聞こえて見に行ったら怪我して泣いてたんだよね?
    これはただたんに注意不足じゃない?
    洗面所で目を離すのは危ないよ

    +30

    -47

  • 18. 匿名 2021/11/19(金) 11:54:58 

    >>2
    友達の家の洗濯機周り、猫対策でガチガチにガードされてたわ

    +80

    -2

  • 19. 匿名 2021/11/19(金) 11:55:18 

    置き台なんて、不安定じゃないのかな?
    防水パンでもちょっと怖い時あるのに。

    +12

    -3

  • 20. 匿名 2021/11/19(金) 11:55:30 

    >>18
    猫ちゃんのために対策してる人は偉いと思う

    +95

    -4

  • 21. 匿名 2021/11/19(金) 11:55:57 

    >>12
    あたおかを妬み嫉みに変換して主語大きくするのいい加減やめなさい

    +19

    -6

  • 22. 匿名 2021/11/19(金) 11:56:03 

    >>1
    えー!最近新築に引っ越したからコロコロ付いたやつ買って洗濯機乗せてた😢子供もペットもいないけどこんなこともあるんだね、危なくて怖いね💦

    +31

    -1

  • 23. 匿名 2021/11/19(金) 11:56:28 

    >>17
    奥に浴室が有れば、ダイブして気付かない可能性もあるよね。

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2021/11/19(金) 11:57:17 

    >>17
    2歳だったらキッチン、トイレ、洗面所、ベランダには絶対一人で行かせないし鍵かけるかチャイルドロックかけてたわ。

    +58

    -8

  • 25. 匿名 2021/11/19(金) 11:57:18 

    >>13
    あ、そうなんだ。失礼しました

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2021/11/19(金) 11:57:39 

    >>2
    最近業者じゃない専業主婦などがフォロワー集めのためなのか、様々な分野で得意気に投稿しすぎですよね。
    この間見た投稿では、某大型スーパーのマスカットが汚い→激落ちくんで洗ったら解決した。
    という投稿を堂々と載せていたけど、食品には使っては駄目と指摘されていた。
    その後記事は消さずに文章でその旨を書いてたけど、画像だけみると使用可に見えるから本当に危険。
    最近のインスタはこういう投稿が多くて真似する人も多いから、安易に真似するとこの記事のように子供の指切断になったり怖いですよね。

    +164

    -1

  • 27. 匿名 2021/11/19(金) 11:58:04 

    >>21
    ペットには配慮して当たり前だよ

    +6

    -12

  • 28. 匿名 2021/11/19(金) 11:58:11 

    >>1
    想像するだけでゾッとした。
    私もフェレットが洗濯機の下に潜るからこれを機に塞ぎます。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/19(金) 11:58:29 

    >>17
    浴室と洗面所は洗濯機以外にも危険なものたくさんあるからね。一人で行けるようにしてる親もありえない。

    +20

    -2

  • 30. 匿名 2021/11/19(金) 11:58:47 

    >>27
    ペットにも

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2021/11/19(金) 11:59:10 

    >>8
    左手の薬指らしい
    利き手が右だといいな

    +38

    -2

  • 32. 匿名 2021/11/19(金) 11:59:41 

    ホースがうまく設置できなかったから取付業者さんがレンガを四隅に置いて洗濯機を設置した。
    もう子供は大きいけど一応、伝えとこう。
    防水パンがある古いマンションだから元からコロコロがついた置き台はおけない。

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2021/11/19(金) 12:03:32 

    男なら特に目は離せないよね。何するか分からないし心配。


    +3

    -11

  • 34. 匿名 2021/11/19(金) 12:04:16 

    >>11
    うちこういう台に縦型の洗濯機置いてる…。
    子供1歳だし危ないから台変えなくちゃ。

    +41

    -2

  • 35. 匿名 2021/11/19(金) 12:04:23 

    >>22
    もちろんロックはしてあるんだろうけれど、少しずつでも動かないのかな?

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/19(金) 12:04:50 

    洗濯機の底ってそんななってるんだ…

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/19(金) 12:04:53 

    引っ越した時に他の部屋に音が響きにくくなるし、跡もつきにくいからって勧められるまま設置しちゃったわ

    洗濯は子どもが寝てからにしよう…

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/19(金) 12:05:14 

    >>17
    洗剤などもおいてるしね。
    100円ショップやトイザらスで買ったチャイルドロックは軒並み開け方を覚えられて数分であける。最終的には瞬殺されてたので養生テープ貼りまくってた。

    まだ幼稚園前の幼児はテープの粘着力を剥がせるほどの力はない。また剥がすのに夢中なら静かになるので絶対に気づく。家事がはかどる。あれ我が子は今何をしてる??って。たいてい養生テープと格闘中。

    +10

    -2

  • 39. 匿名 2021/11/19(金) 12:05:22 

    >>21
    あたおかたるゆえんも僻み嫉みから来てるパターン多いからなぁ

    +6

    -7

  • 40. 匿名 2021/11/19(金) 12:05:55 

    >>2
    ウチはこの隙間に体重計入れてる。
    使う時に引っ張りだしてしまう。
    ネコが入る隙間なくなるし子どもも低体重をもっていかないよ。

    +19

    -7

  • 41. 匿名 2021/11/19(金) 12:06:09 

    >>9
    ねことかのがどうでも良い

    +15

    -18

  • 42. 匿名 2021/11/19(金) 12:06:10 

    >>17
    ドラムでも中入って出られなくて窒息で死んだ子いたよね。それ考えても入れないようにしとかないと。

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/19(金) 12:07:20 

    ええぇ切断てこわい
    回るところが外に出てるってこと?

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/19(金) 12:08:01 

    >>15
    ほとんどと分かっているのだったら、そのほとんど以外の15さんの知っている機種を記載すれば良いと思う。

    +9

    -28

  • 45. 匿名 2021/11/19(金) 12:08:48 

    >>17
    こういう事故があった報告と注意喚起を促す記事なので誰が悪いか決める必要ない

    +30

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/19(金) 12:09:26 

    >>9
    >>41
    猫も赤ちゃんも命は同じ!!
    最低だなお前ら!

    +29

    -5

  • 47. 匿名 2021/11/19(金) 12:10:08 

    これとは違うけど、
    キャスター付きの置き台に替えて、掃除も楽に!ってYouTubeで見たけど、あれ相当危ないよね。




    +4

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/19(金) 12:11:23 

    >>40
    出し入れの時気をつけないと。
    子供が親の見様見真似で自分で出し入れして大怪我とか、怖い。

    +41

    -1

  • 49. 匿名 2021/11/19(金) 12:11:29 

    こんなのがあるのを初めて知った

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2021/11/19(金) 12:11:48 

    >>40
    ウチも体重計入れてる!

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2021/11/19(金) 12:12:17 

    >>11
    まさにそれですー!
    そういのを掃除しやすいってインスタグラマーがこぞって発信してるんですよね
    フォロワー20万人超えてるお掃除垢も発信してますが、所詮素人なので、、

    +46

    -1

  • 52. 匿名 2021/11/19(金) 12:12:45 

    >>15
    ほとんどって、何割くらいなの?

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/19(金) 12:13:09 

    >>34
    うちも。
    ちょうど8年前に越して来た時洗濯機と台を新調した。
    実際隙間が狭すぎてお掃除楽々な代物じゃなかったから、手を奥に差し込まないと掃除できないんだけど、運転中はダメって事なのかな。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/19(金) 12:13:59 

    >>22
    脱水の時に急に強く揺れることもあるし危なそう。家電メーカーはこんな台の上で使うことを想定して製品を作ってないと思う。

    +23

    -3

  • 55. 匿名 2021/11/19(金) 12:15:06 

    自分で出来そうだからホースの破損直したことあるんだけど、下から見るとこんなオープンなんだと驚いた
    猫が小さい頃よく隠れてて、もちろん洗濯機回ってないときだけど、危ないよねここ

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/19(金) 12:15:26 

    >>35
    まだ使用して一ヶ月半くらいですがキャスターのロックをしているのとキャスター以外にも固定の脚が四本あるので今のところは動いてないです!動かして掃除をしようと買いましたが、私のやり方が悪いのか固定の脚のせいで動かしにくいと感じます💦

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/19(金) 12:18:55 

    >>34
    前にガードみたいなのしておけば?

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/19(金) 12:19:42 

    >>27
    子供はどうでもいいって部分を消せばいいだけでは?
    なんで猫ちゃんが心配だけじゃ足りないのか逆に謎なんだけど

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/19(金) 12:20:21 

    >>54
    洗濯機って床に直置きするものなの?

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2021/11/19(金) 12:20:58 

    >>26
    マスカットって激落ちくんのスポンジで擦ったらダメなの?

    +1

    -6

  • 61. 匿名 2021/11/19(金) 12:21:43 

    もともと家に洗濯パンついてて嵩上げされてるんだけどどうしよう

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2021/11/19(金) 12:22:16 

    >>59
    うちは浴室に洗濯機直置きしてる

    +2

    -7

  • 63. 匿名 2021/11/19(金) 12:22:34 

    ドラムは無関係ですか?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/19(金) 12:23:27 

    >>9
    ただの妬みが言いたい可哀想な人で可愛いねw

    +4

    -3

  • 65. 匿名 2021/11/19(金) 12:24:09 

    >>54
    けどその機種に合う洗濯パンの大きさとか書いてあるよね?

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/19(金) 12:24:31 

    >>62
    浴室に!珍しいパターン

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/19(金) 12:25:57 

    これてっきりドラムだと思ってたら、縦型だったのか。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/19(金) 12:30:10 

    このトピ見てはじめて洗濯パンがついてない家があるとしった!
    最近の家は直置きなんだね!

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/19(金) 12:32:00 

    知らなかった。
    気をつけよう。怖いね。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/19(金) 12:34:28 

    >>62
    脱衣所のことかな?

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/19(金) 12:34:35 

    >>7
    モーターもあるし、底から見ると洗濯槽も丸見えなのよ
    ぐるんぐるん回ってるから、何に引っ掛けても危ない構造なの
    子どもは当然だけど、隙間に何か入ったりしたときに大人も洗濯機止めてから手をいれないと本当に危険よ

    猫も狭いところ好きだから要注意だね

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/19(金) 12:34:51 

    子供が悪い。

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2021/11/19(金) 12:35:02 

    >>60
    劇落ちくんのスポンジってメラミンのやつだよね
    使うとどんどん小さくなるけど、あれは摩擦で目に見えない大きさにバラバラになってるだけなんだよ
    劇落ちくんのスポンジで擦ったあとは逆に水をたくさん使ってかなり慎重に洗い流さないとプラスチック食べちゃうことになりそう

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/19(金) 12:36:42 

    >>11
    え...、そこよく届くだけ手を突っ込んで雑巾掛けしてた...😰

    +39

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/19(金) 12:37:26 

    台してないけど、猫が隙間にオモチャ入れて取ろうと手を入れてる時あるから気を付けよう。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/19(金) 12:38:14 

    >>14
    縦型の昔からあるタイプのことだよ
    下空いてるやつ
    ドラム式で不安なら覗いてみたら?下が閉じてたら心配ないよ

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2021/11/19(金) 12:38:39 

    >>11
    これってドラム置くものだと思ってたわ。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/19(金) 12:39:24 

    >>59
    今は洗濯パンないタイプもある多くなってきたらしい。うちは築20年以上経ってるから付いてるけど。
    ありなしは賛否両論あるけどリフォーム会社のホームページで付けてる方が床材の損傷が少ないって書いてた。長期間で考えるとあったほうがいいって。
    でも無くても大丈夫って説もあるし色々。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/19(金) 12:39:47 

    >>68
    新築だと付けるかつけないかも自分で選べるんじゃないかな?洗濯パンだと掃除しにくいから、キャスター付きのかさ上げ台にのせてるのをインスタでよく見るよ
    若い頃に数回引っ越した賃貸アパートも洗濯パンついてなかったなぁ

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/19(金) 12:39:48 

    >>70
    そう

    +1

    -3

  • 81. 匿名 2021/11/19(金) 12:40:20 

    なんでそんな仕様なんだろ。家族みんな大きいけど注意しなきゃ。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/19(金) 12:41:41 

    >>3
    いや、縦型で下がオープンタイプの話や

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/19(金) 12:43:22 

    >>8
    断面が綺麗だったらくっつけることもできる

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/19(金) 12:44:15 

    >>34
    まず底を覗いてみて。
    開いてなかったら危なくないよ。
    何にも閉じてない機種が危ないの
    昔は結構そのままだった

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/19(金) 12:44:39 

    >>79
    そうなんだ!今までの家全部ついてたから、てっきり全部についてるものだと思ってたわ!
    選べるものだったのね!!

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/19(金) 12:46:12 

    >>34
    柵つければ?

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/19(金) 12:49:20 

    >>11
    >>1の記事読んできても意味わからなかったけどこんなの売ってるんだね
    確かに掃除はしやすそうだけど洗濯機の下がモーターついていて危ないのこれ売ってるところはしらないのかな?

    +50

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/19(金) 12:57:26 

    >>11
    洗濯機の下なんて見ることないもんね。
    私もモーターがむき出しになってるなんて知らなかった。

    +62

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/19(金) 13:03:58 

    >>36
    そうだよ
    リサイクル出す時見てみたら良い
    むき出したから

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/19(金) 13:05:49 

    >>35
    床に固定しない限り振動で動くだろうね
    使用期間が長くなれば振動も大きくなるし

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/19(金) 13:06:32 

    >>87
    今回の事件で対策されるようになるかもね

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/19(金) 13:06:59 

    >>2
    台は物理的にどうしてもつけなくてはならない場合もあるみたいだから、子供やペットがいる方は一度点検したほうがいいかも



    私、備付の排水溝の位置が悪くてそのままだと排水用ホースと接続できないと設置業者に言われて台使ってたことあるんだ(騙されたのではなく本当に物理的に台ないと無理だった)

    でも、そういうのって洗濯機購入当時は鮮明に覚えていても何年も経つと忘れがちなんだよね
    毎日の生活の中で見慣れ過ぎると台というよりももう洗濯機の一部として認識してしまうというか……

    引っ越すときに洗濯機動かしてなぜか台が残ってようやく存在と設置理由を思い出したよ
    普段は理由がなければその手のもの買わない性格だから本当に存在忘れてた

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/19(金) 13:08:41 

    >>15
    買うときに底まで確認しないですよね
    設置するときに見る程度だわ

    +28

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/19(金) 13:10:24 

    >>39
    猫キチなんか妬み嫉み関係無いじゃん

    +0

    -3

  • 95. 匿名 2021/11/19(金) 13:11:49 

    洗濯機の底について知らない人が多いことに吃驚
    設置するときの注意にありませんでしたっけ
    ホースを正しく設置しないと、ホースが傷ついて水漏れするよみたいな

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/19(金) 13:16:02 

    >>15
    7年ほど前に買った日立の洗濯槽、今確認したらカバー付いてないわ
    触って確認しただけだけど金属の円盤みないなのがむき出し

    +22

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/19(金) 13:25:46 

    そもそも、洗濯機等が置いてある洗面所には入れないようにしてるからなぁ。
    お風呂も一緒だし。
    そんなこと言ってたら家自体がもう危なくない?

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2021/11/19(金) 13:33:02 

    >>15
    新しい物はそうかもしれない、あと型番による。
    インスタの報告見てたらカバーついてる物もあるけれどついてなくて剥き出しって報告の方が多かった。
    ついてると見たのはビートウォッシュ。だけどいつ作られたやつがセーフかまでは分からなかった。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/19(金) 13:38:43 

    >>94
    猫キチのほとんどが独身子なしな時点で

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2021/11/19(金) 13:39:36 

    >>61
    洗濯パンなら大丈夫だよ、洗濯機の下にスペースがなくて手が入らないから。
    嵩上げされてる事が問題ではないのよ。
    キャスターとか台みたいなのに置かれて、その下に手や小動物が入るような隙間があったら危険って事。
    動いてる時なら尚更危ないけれど、動いてなくても剥き出しだから手が傷つく可能性はあるよ。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/19(金) 13:40:39 

    >>65
    洗濯パンはパンフレットに載ってるよね

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/19(金) 13:53:26 

    >>15
    取り敢えず海外製品や海外贔屓のメーカーのせいにしたい感じ?

    +1

    -8

  • 103. 匿名 2021/11/19(金) 14:09:05 

    >>74
    下が空いてても回ってないときは平気だし
    ドラム式ならまず問題ないよ
    掃除のときに下から覗いてみよう

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2021/11/19(金) 14:15:41 

    >>84
    覗いて来た!カバー無かった!
    これは危ない。家族に周知せねば。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/19(金) 14:43:18 

    >>15
    メーカーっていうか製造時期だよ。うちは13年くらい前のシャープでカバー無し。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/19(金) 14:46:03 

    >>11
    画像ありがとう。>>1の元の記事読んでもよく分からなくてイメージ湧かなかったから、見て「へー、こんなのあるんだ!!」って納得した

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/19(金) 14:46:48 

    >>15
    縦型は結構多いよ
    最近のでも開いてたりする

    開いてる方が湿気こもらないし、カビにくくていい面もあるんだけどね
    軽微な水漏れがあったときも真下に落ちて分かりやすいし

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/19(金) 14:56:43 

    >>71
    洗濯機の底がそんな風な構造とは知らなかった
    置き台使ってます
    子供は手を突っ込むような年齢ではないけれど、私が今後、洗濯機の運転中に、ホコリを取ろうかと思い立ち何かを突っ込もうとする事はあったかも知れないので、知る事が出来て良かったです

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/19(金) 15:08:09 

    >>26
    分かる。いつだったかかなりフォロワー数いる人が、お風呂場水栓のお湯の設定ノズルの使い方について、みんなこれ知ってた?!私これに気づいたすごいよね!みたいな投稿してたけど、まじで普通のことすぎてびっくりした。別にこの人をどうこうってことはないんだけど、こんな風に当たり前のこととか確証ないこと投稿してる人多いんだなと思って、なんでも鵜呑みにしちゃいけないなと思った。

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/19(金) 15:14:36 

    置き台ってこういうやつかな


    +4

    -1

  • 111. 匿名 2021/11/19(金) 15:35:20 

    >>76
    ありがとう
    下側からみると、回転するところが剥き出しってことだよね?この記事のは。
    うちのはここ2〜3年のドラマだから関係ないかもだけど怖すぎたよ。゚(゚´ω`゚)゚。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/19(金) 15:46:09 

    洗濯機の底がそんなに危ないって知らなかった。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/19(金) 15:49:41 

    >>10
    普通は洗濯機の下が危ないなんて想像もしないもんね、、、不慮の事故は本当つらい
    親の責任というのも違う気がするし

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/19(金) 16:00:31 

    >>11
    この下に洗剤混ぜる入れ物置いて、毎日取り出してる

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2021/11/19(金) 18:19:49 

    >>54
    だね。キャスター付きの台なんてメーカーは推奨しないと思う。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/19(金) 18:50:04 

    ニュース見てすぐに子供に絶対に手を入れないこと!と注意しました
    うちの9年前に買ったPanasonicの縦型は下がむき出しで危ないから、何かで塞がないといけないですね

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/19(金) 18:52:45 

    >>115
    設置してる時はキャスターじゃなくて固定の脚だよ。動かす時だけ固定の脚をキャスターより短くして動かせるようにする。ガタガタする事もなければ、音も地下置きより響かないよ

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2021/11/19(金) 20:15:49 

    >>20
    >>18
    多分それ、事故対策ではなくて、排水ホース齧られるからだと思うw
    ホースに穴空いて水浸しになるって、猫飼ってる家で結構起きがち。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/19(金) 21:33:20 

    >>11
    掃除しやすそうだから買おうかなと思ってた
    怪我するの怖いから買うのやめる

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/19(金) 22:10:13 

    >>9
    人間じゃないね、そんな事言うなんて。
    親の顔が見てみたい。
    よっぽど酷い育て方をされて、惨めな人生を送ってきたんでしょうね。
    可哀想に…

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/20(土) 10:36:33 

    >>9
    親にどうでもいい子供として扱われてきた人なんだろうなって察するわ、可哀想

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/20(土) 14:19:41 

    (ここで初めて防水パンが無い家が存在する事を知った)

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/20(土) 17:16:29 

    洗濯機の底ってふさがれてると思ってたけどこんな風になってたのか
    子供やペットがいる家は安易に嵩上げできないね
    「縦型」洗濯機と置き台のすき間に幼児が手を入れ大ケガ 8年前に製造の機種、日本小児科学会が報告

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。