ガールズちゃんねる

15歳ワリエワ249・24点!北京五輪金候補が世界最高V 4回転3本成功

488コメント2021/10/16(土) 20:09

  • 1. 匿名 2021/10/12(火) 09:57:07 

    15歳ワリエワ249・24点!北京五輪金候補が世界最高V   4回転3本成功― スポニチ Sponichi Annex スポーツ
    15歳ワリエワ249・24点!北京五輪金候補が世界最高V 4回転3本成功― スポニチ Sponichi Annex スポーツwww.sponichi.co.jp

    女子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)3位のカミラ・ワリエワ(ロシア)がトップの174・31点をマークし、合計249・24点で逆転優勝した。今季、シニアに本格参戦した15歳は、初の国際大会で2種類の4回転ジャンプを計3度成功させ、フリー、合計とも世界最高得点を叩き出した。


    驚異的な演技だった。ワリエワは冒頭の4回転サルコーに成功。2度の4回転トーループはコンビネーションをつけて完璧に決めた。計3度の4回転は全てGOE(出来栄え評価)の加点を引き出す両手上げのジャンプ。長い手足を生かして名曲「ボレロ」を舞う優雅なスケーティングで、表現力でも高い評価を受けた。フリー、合計とも歴代最高点で、21年世界選手権準優勝のトゥクタミシェワらを逆転した。

    男子並みの構成と点数!!

    +238

    -5

  • 2. 匿名 2021/10/12(火) 09:57:30 

    ふぅーん

    +13

    -27

  • 3. 匿名 2021/10/12(火) 09:57:35 

    おそロシア

    +361

    -6

  • 4. 匿名 2021/10/12(火) 09:57:57 

    手足が長いから衣装も映えるね

    +370

    -2

  • 5. 匿名 2021/10/12(火) 09:58:00 

    何故か得意のトリプルアクセルはショートもフリーも決まらなかったね

    +162

    -3

  • 6. 匿名 2021/10/12(火) 09:58:08 

    見たい!

    +55

    -2

  • 7. 匿名 2021/10/12(火) 09:58:37 

    オリンピックの姉妹のその後が気になる

    +9

    -3

  • 8. 匿名 2021/10/12(火) 09:59:07 

    ロシアに三人くらい凄い人いたけど、彼女はまた別の人?次々出てくるね

    +322

    -3

  • 9. 匿名 2021/10/12(火) 09:59:08 

    ジャンプ下回りばかりでつまらない
    そりゃ4回転出来る人増えるわな

    +126

    -27

  • 10. 匿名 2021/10/12(火) 09:59:31 

    2年前から金メダル候補とは言われておりました

    +67

    -1

  • 11. 匿名 2021/10/12(火) 10:00:17 

    本当にもうロシアは次から次へと若すぎる子が・・・

    +286

    -5

  • 12. 匿名 2021/10/12(火) 10:00:18 

    >>8
    ロシア選手権に日本人が出たら入賞できたらいいとこよ

    +151

    -1

  • 13. 匿名 2021/10/12(火) 10:00:25 

    足が長い。でも160cmしかない。
    15歳ワリエワ249・24点!北京五輪金候補が世界最高V 4回転3本成功

    +502

    -0

  • 14. 匿名 2021/10/12(火) 10:00:32 

    画像が美しい!
    スケーティングぜひ見てみたいわあ。オリンピック楽しみ。

    +93

    -2

  • 15. 匿名 2021/10/12(火) 10:00:36 

    何かロシアだけ別次元になってる。こんなの勝てないよ

    +274

    -2

  • 16. 匿名 2021/10/12(火) 10:00:48 

    露女だかエテリのとこだかの選手がよくタイツを靴の踵のとこで被せてるけどあれ好きじゃないわ

    +65

    -16

  • 17. 匿名 2021/10/12(火) 10:00:56 

    >>11
    2位のリーザはベテランですがな

    +230

    -1

  • 18. 匿名 2021/10/12(火) 10:01:09 

    >>11
    いや、リーザはベテランよ。
    (まぁリーザしかベテランいないけど)

    +253

    -0

  • 19. 匿名 2021/10/12(火) 10:01:31 

    絶望

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2021/10/12(火) 10:01:46 

    >>11
    あんま詳しくないけど、そんなロシアで左端の人よく頑張ってるね

    +191

    -1

  • 21. 匿名 2021/10/12(火) 10:01:46 

    身長低い方がジャンプに有利って書き込みを以前は良く見たけど
    今の高難度を跳ぶロシア女子は日本女子選手より身長高いよね?

    +76

    -2

  • 22. 匿名 2021/10/12(火) 10:02:18 

    またロシア女子が低年齢金からの燃え尽き終了が繰り返されると面白くないけど10代でさっさとやめて他の道に行くのはいいと思う

    +159

    -1

  • 23. 匿名 2021/10/12(火) 10:02:50 

    少し前の男性並の得点

    +22

    -3

  • 24. 匿名 2021/10/12(火) 10:03:12 

    北京オリンピックやるの?
    中国で開催なんて怖いね

    +152

    -6

  • 25. 匿名 2021/10/12(火) 10:03:15 

    >>20
    真央ちゃん世代だよ。本当に凄い。
    更に4回転も習得する(4T着氷)なんて
    本人の努力の部分が大きいけど
    天才だわ。

    +212

    -38

  • 26. 匿名 2021/10/12(火) 10:03:18 

    ロシアも個人の権利なんてない国だから大変そう

    ロシア人ユーチューバーや中国人ユーチューバー見るとスパイに見えちゃうw

    お互いに負の歴史がある国との付き合いは近くなり過ぎない方がいいよね

    今の日本人は、昔のロシアがやった日本に対する下劣な行い忘れてるのが最高に日本人

    シベリア抑留なんか忘れてロシアと仲良く!みたいな空気怖い。インベージョンの新しいやり方を知らない性善説日本人は彼らの恐ろしさ忘れてほしくないなぁ、ロシアや中国が民主主義になったら別だけど日本人シベリア抑留のときのロシアと何も変わってないからね

    +147

    -6

  • 27. 匿名 2021/10/12(火) 10:03:40 

    ロシア入れ替わりが激しいな
    名前が覚えられない

    +130

    -1

  • 28. 匿名 2021/10/12(火) 10:03:48 

    >>21
    今の日本女子は身長低いもんね全体的
    トップクラスで160以上いないような
    荒川安藤真央はみんな160台だったのにね

    +129

    -1

  • 29. 匿名 2021/10/12(火) 10:03:56 

    よく分からないんだけど、フィギュアって沢山回った人が勝つの?演技とか構成とかより重要なのが不思議

    +2

    -17

  • 30. 匿名 2021/10/12(火) 10:04:28 

    >>13
    すごい!!加工し過ぎな人みたいになってるけどナチュラルなんでしょ!!足長い!顔小さい!!リアルに見たら混乱しそうだ。

    +177

    -1

  • 31. 匿名 2021/10/12(火) 10:04:42 

    一方日本はどんな感じなの。このレベルについていけてるのか否か

    +7

    -5

  • 32. 匿名 2021/10/12(火) 10:04:49 

    >>25
    さすがに真央世代ではないよw
    村上佳菜子と宮原知子の間くらいの世代だね

    +214

    -1

  • 33. 匿名 2021/10/12(火) 10:05:19 

    まだまだあどけないね。かわいい。

    +293

    -1

  • 34. 匿名 2021/10/12(火) 10:05:20 

    低年齢競技になったな~

    +96

    -7

  • 35. 匿名 2021/10/12(火) 10:05:37 

    >>29
    全部大事だけどジャンプが一番大事
    まぁオリンピック種目なのであたり前なんだけどね

    +53

    -2

  • 36. 匿名 2021/10/12(火) 10:05:45 

    やっぱりロシアには勝てそうにないな

    +88

    -1

  • 37. 匿名 2021/10/12(火) 10:06:01 

    >>29
    加点要素も大きいね

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2021/10/12(火) 10:06:11 

    >>1
    男子代表でオリンピック出場出来るくらいだよね。
    男子も女子もどんどんレベルが上がってるから怖い。

    +67

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/12(火) 10:06:32 

    >>21
    それでも165超えた選手はいないよ。
    まぁ身長よりも筋肉が重要だと思う。
    シェルバコワは筋肉無さすぎて刺さってばっかだけど、トゥルソワやワリエワはバッキバキで軸がぶれない。ぶれても空中で修正出来る。こないだのテススケでそう思った。

    +81

    -2

  • 40. 匿名 2021/10/12(火) 10:07:21 

    >>31
    ついていけてるわけが無い

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/12(火) 10:07:23 

    >>32
    ごめんww
    ソチ五輪世代って言えば良かったねww

    +41

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/12(火) 10:07:36 

    >>31
    紀平さんがノーミスなら4位くらい
    ロシア子が大ミスしたらメダルあり
    自分がミスしたら無理
    ほかの選手は多分無理
    です

    +167

    -6

  • 43. 匿名 2021/10/12(火) 10:08:37 

    細いというよりちゃんと筋肉ついてそう。
    15歳ワリエワ249・24点!北京五輪金候補が世界最高V 4回転3本成功

    +153

    -0

  • 44. 匿名 2021/10/12(火) 10:08:52 

    >>38
    男子は一時期急に上がったけど、その後は横ばいだよね
    ネイサンクラスはなかなか

    +70

    -4

  • 45. 匿名 2021/10/12(火) 10:08:58 

    女子シングルらしい優雅な演技が見たいから4回転否定派の私は考えが古いのかなあ

    +45

    -17

  • 46. 匿名 2021/10/12(火) 10:08:59 

    >>31
    全然。ここまで違うと競技への興味も薄れてくる

    +42

    -4

  • 47. 匿名 2021/10/12(火) 10:08:59 

    なんか少し前もロシアの選手で男子顔負けの点を出した若い女性選手のトピが立った気が‥凄いなぁ
    これだけ出てきたら名前も顔も覚えられないわ

    というか、ロシアの女性選手の層は凄いけどロシア男子選手は出てこないね

    +83

    -1

  • 48. 匿名 2021/10/12(火) 10:09:33 

    >>31
    ノービスの島田麻央ちゃんしか勝てない(4T3A持ち)
    そもそも日本の練習環境がロシアと比べて貧弱だから、出来なくて当たり前。それまで活躍してた選手はそれほど才能があったって事。

    +115

    -4

  • 49. 匿名 2021/10/12(火) 10:09:54 

    ワってつく名前多いよね

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/12(火) 10:10:29 

    また顔も可愛いのか。すごいな。

    +70

    -3

  • 51. 匿名 2021/10/12(火) 10:10:33 

    >>8
    ロシア女子はまだ強力な選手が下に控えてる。ひっきりなしに出てくる模様

    +131

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/12(火) 10:11:15 

    >>13
    年齢的にちょうど脚の比率がピークの時かも。それにしても本当に長い。

    +88

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/12(火) 10:11:32 

    >>43
    ガリガリだと思ってたけど以外と太ももしっかりしてる。
    15歳ワリエワ249・24点!北京五輪金候補が世界最高V 4回転3本成功

    +48

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/12(火) 10:12:16 

    >>11
    2位のエリザベータ・トゥクタミシェワが24歳
    3位のアリョーナ・コストルナヤが18歳
    もうロシアは若い幼い軽いだけで勝つ時代じゃなくちゃんと育ててる

    +129

    -1

  • 55. 匿名 2021/10/12(火) 10:12:50 

    >>42
    めっちゃわかりやすい

    +36

    -1

  • 56. 匿名 2021/10/12(火) 10:13:05 

    恐ろしい子が出てきたね!今の体型と体重で軽くやってのけるだろうけど、もっと年いってバランス狂ってきたらどうなっちゃうのか心配。
    しかし女子でも普通に四回転の時代が来たって。信じられないね。

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2021/10/12(火) 10:13:12 

    >>47
    それを危惧してサムソノフ君を育ててたけど、
    今全然出てこないよね。鍵山君のライバルになると思ってたけど、先越されちゃったね。

    +16

    -3

  • 58. 匿名 2021/10/12(火) 10:13:45 

    トリプルアクセルだけでもかなり体脂肪絞り込むし、身体への負担は相当なのに、4回転何種類もってなんか色々心配しちゃう。技術向上素晴らしいけれど、どこかで規制かけないと、心身ともにおかしくなりそう。

    +30

    -1

  • 59. 匿名 2021/10/12(火) 10:13:57 

    >>46
    だよねー。ノーミスでも勝てそうにないもんね

    +35

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/12(火) 10:15:12 

    >>13
    筋肉も凄い

    +35

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/12(火) 10:15:28 

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/12(火) 10:15:39 

    >>12
    ロシア選手権ってアカチエワ世代も出るんでしょ?出来て10位だよ。プラスに日本選手にはpcs渋るからね。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/12(火) 10:15:39 

    一時期にロシアのフィギュアが停滞した時に考えを改めてその時は諦め、小さい子達を英才教育で1から育てたんだって
    その子達が大きくなり開花して凄い事になってるって聞いたよ

    +76

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/12(火) 10:15:43 

    >>29
    ジャンプの基礎点が大きいからね
    スピンやステップのレベルを下げたり取りこぼしてもジャンプの加点で何とかなる
    ロシアの選手ははスピンも上手なのよね
    柔軟性もあるし

    +53

    -2

  • 65. 匿名 2021/10/12(火) 10:16:50 

    クルクル回ればいいみたいな流れだから見なくなったな
    芸術性の高いフィギュアスケートが観たいよの

    +6

    -30

  • 66. 匿名 2021/10/12(火) 10:17:03 

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2021/10/12(火) 10:17:16 

    >>47
    確かに、ロシア女性選手凄いけど男性選手はそんな出てきてないね

    +50

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/12(火) 10:17:21 

    >>1
    なら、北京五輪は参加しなくてよし!

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2021/10/12(火) 10:18:24 

    >>54
    でもコストルはシニアデビュー期に比べて確実に技術落ちてるし、リーザは特例過ぎる。以前として低年齢が良い傾向だよ。

    +81

    -2

  • 70. 匿名 2021/10/12(火) 10:18:29 

    >>21
    伊藤みどりさんは145cmだったけど筋肉・身体能力が凄くて
    トリプルアクセルの高さ・幅もあった。
    宮原知子選手は身長が152cmで、この前のJOでトリプルアクセル跳んで失敗したけど
    伊藤みどりさんのジャンプと比べると、そもそも高さも幅も全然違うジャンプ。

    ジャンプに必要なのは身長の高い・低いではなく、筋肉と身体能力だと思う。


    +87

    -2

  • 71. 匿名 2021/10/12(火) 10:19:51 

    >>30
    試合中継のキャプチャー。
    ロングスカート履いてこれ。

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2021/10/12(火) 10:20:45 

    ロシア男子は今だに一番名前聞くのコリヤダくんだもんな。フィギュアやりたがる選手がそもそも少ないのかもしれない

    +49

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/12(火) 10:21:34 

    >>71

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/12(火) 10:21:46 

    ロシアのジュニアとかもクワド単発どころか普通に4T2Tとか跳んでたよね…

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/12(火) 10:22:02 

    コス一時期ゴタゴタあったりスランプあったりしたけど復活したんだ
    リーザ二位って凄いな

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/12(火) 10:22:41 

    >>4
    脚が長すぎて持て余してる感じすらある

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/12(火) 10:22:48 

    >>73
    何で画像が貼れないんだ
    15歳ワリエワ249・24点!北京五輪金候補が世界最高V 4回転3本成功

    +31

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/12(火) 10:23:06 

    >>72
    エテリによると男子はすぐホッケーに行っちゃうらしい

    +45

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/12(火) 10:23:51 

    >>45
    スパイラルシークエンスがなくなった時点で終わりだと思っている
    スパイラルが一番楽しみだったのに

    +54

    -11

  • 80. 匿名 2021/10/12(火) 10:24:07 

    >>8
    さらに下にアカチエワという3Aも装備した化け物がジュニアを無双中
    次々と出てくる上にアップデートしてくるのが恐ろしい

    +140

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/12(火) 10:24:08 

    >>77
    貼れてるよ〜👍

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/12(火) 10:24:12 

    >>78
    ロシアのホッケーって強いの?

    +4

    -2

  • 83. 匿名 2021/10/12(火) 10:24:54 

    >>72
    未だにロシアでは同性愛嫌悪の空気が強いし、
    フィギュアスケートはゲイがやるものって思われてるから。コリャもそれが怖くて表彰式では仁王立ちしてる。結婚してもカモフラって言われるのは可哀想。

    +38

    -3

  • 84. 匿名 2021/10/12(火) 10:25:15 

    全然詳しくないけど、そんなに回らなくても・・・と
    思う。回転大会みたい。でも、高得点もらえるなら
    やるよね。

    +6

    -9

  • 85. 匿名 2021/10/12(火) 10:25:32 

    >>45
    おなじく!
    最近のフィギュアつまらない

    +10

    -21

  • 86. 匿名 2021/10/12(火) 10:26:24 

    >>65
    今のロシアのフィギュアスケートを見て、クルクル回ってるだけって思ってるなら目を開けてますか?って聞きたいレベル

    +53

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/12(火) 10:26:28 

    >>80
    6歳?で3lz習得した子がサンボにいた気がする。シニアデビューする時には5回転とか4Aやってそう。

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/12(火) 10:26:49 

    >>54
    リーザだけ別のコーチで20代で世界選手権のメダルを取ってるからロシアでは特別な存在だと思う

    +75

    -1

  • 89. 匿名 2021/10/12(火) 10:27:12 

    >>82
    強さは知らないけどフィギュアより人気あるよ

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/12(火) 10:28:30 

    使い捨て感が酷いんだけど、ロシアはもっと選手の体調とか考えたらいいと思う。
    選手生命が短すきない

    +10

    -11

  • 91. 匿名 2021/10/12(火) 10:28:43 

    >>65
    出たよ。
    芸術とカリスマを一緒にしてるやつ。
    ロシアの選手は今も昔も表現力があります。
    ワリエワのstormでも見て下さい。

    +48

    -5

  • 92. 匿名 2021/10/12(火) 10:29:14 

    >>79
    私も大好きだったのなに
    時代にそぐわないかもだけど女子ならではの優美さが堪能できた

    +28

    -2

  • 93. 匿名 2021/10/12(火) 10:29:18 

    >>25
    真央ちゃんがバンクーバーで活躍した時代にロシアにすごい子がいると騒がれていたのがジュニア時代のリーザとソチ金のソトニコワ

    +103

    -1

  • 94. 匿名 2021/10/12(火) 10:29:40 

    ワリエワ
    トゥルソワ
    シェルバコワ
    コストルナヤ
    トゥクタミシェワ
    の5人が有力で上2人がその中でも抜けてる
    シェルバコワとコストルナヤが調子落としててトゥクタミシェワが調子いいからトゥクタミシェワにもチャンスあるか

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/12(火) 10:31:08 

    コストルナヤが以前のキレがなかなか戻ってなくてちょっと悲しい
    インタビューも切なかったわ

    +27

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/12(火) 10:31:19 

    サムネで右手の赤が髪と一体化して見えた

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/12(火) 10:31:20 

    >>29
    今のロシアはジャンプ以外もレベルが高い
    滑りも綺麗だし繋ぎの多いタフなプログラムを滑ってる
    ワリエワのスピンはポジションもスピードもすごいよ

    +55

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/12(火) 10:32:11 

    >>90
    付いていけなくなったらそれまでなんよ。
    出来る選手はリーザみたいに生き残っていく。
    辛いと言う理由だけでサボったら
    1回転も出来なくなるようになる。
    これはトップ選手に限った事ではなく、
    日本の地方の選手でもそんな感じ。

    +31

    -3

  • 99. 匿名 2021/10/12(火) 10:32:16 

    >>9
    ちょっとズルイよね
    日本も真似すりゃいいのかな??
    でも日本人だったらマークされて大減点なんだろうなー

    +88

    -11

  • 100. 匿名 2021/10/12(火) 10:32:20 

    オリンピックって実力だけじゃなくて運だよね。

    オリンピックのシーズンに出場年齢クリアして、体型変化前にフィギュアの技術のピークを合わせなきゃいけない。
    ザギトワとワリエワはちょうど良いタイミングでオリンピック行ける。

    真央ちゃん紀平さんラジは、1番良い時期に年齢制限で出場出来なかった。

    +31

    -8

  • 101. 匿名 2021/10/12(火) 10:33:18 

    なんか凄いカリカリしてる人がいるんだけど大丈夫?

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/12(火) 10:34:10 

    >>94
    名前のカタカナが一杯で目がチカチカするw

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/12(火) 10:34:12 

    >>90
    使い捨てとかじゃなくて体型変化があるから
    昔から女子はどの国もこんなもん
    日本も村上佳菜子以降は毎年出ては消え出ては消えだった

    +46

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/12(火) 10:34:24 

    >>95
    凄い自信喪失してるよね。
    終始ネガティブ発言で見てられなかった。
    やっぱプルの所なんて行かずに
    エテリの元で練習してれば良かったよね。
    (プルが悪い訳じゃなくて移籍して環境もスケート方針も変えた事が悪かった。他にもハンデはあったけど)

    +15

    -1

  • 105. 匿名 2021/10/12(火) 10:34:34 

    >>80
    最終形態はトゥルソワ並の構成こなせてPCSガン積みできる選手だろうか。そんな選手なかなか出てこないと思うけどロシアなら数年以内に出してきそうで震える

    +8

    -4

  • 106. 匿名 2021/10/12(火) 10:35:59 

    コストコはコロナの影響じゃなくて?
    体型変化もあったろうし

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/12(火) 10:36:55 

    でもこう言ったらあれだけど‥意外とフィギュアに一番向いてるのは白人がお人形の様に綺麗で見ごたえあるけど、黄色人種が一番向いてると思うんだよね
    大人になっても体重の増減が少ないのは黄色人種だと思うから選手生命が長い

    +59

    -2

  • 108. 匿名 2021/10/12(火) 10:37:12 

    >>8
    ロシアは選手の使い捨てが激しくて問題になってる

    +76

    -6

  • 109. 匿名 2021/10/12(火) 10:37:13 

    >>48
    どうかね
    リンク環境がいい北米からも4回転ジャンパーはいない アリサは跳べなくなったし
    他の理由も一因のような気もする
    まだひっかからないドーピングとか ロシアだしね
    リーザですら 禁止になる直前までメドニウム(テニスのシャラポワがひっかかったやつ)薬局に普通に売ってて服用してたらしいし

    +37

    -4

  • 110. 匿名 2021/10/12(火) 10:37:40 

    >>106
    コストコw

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/12(火) 10:37:53 

    >>4
    腕は長くなくね?

    +3

    -11

  • 112. 匿名 2021/10/12(火) 10:38:01 

    >>104
    プロも何かスカスカで「おい、グレヘン」と思ったけど体力がついていけてないのかなとも思ったり

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/12(火) 10:38:57 

    >>26
    日本人は白人に甘いから
    ロシアがもしアジア人国家だったら違ってるであろう

    +27

    -5

  • 114. 匿名 2021/10/12(火) 10:41:47 

    >>112
    ダニールめっちゃ怒ってたよね
    エテリが許しても俺は許さん的な事言ってたような

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/12(火) 10:41:57 

    >>94
    その5人だけじゃなく、ウサチョワフロミフシニティナという実力者もいるからね。

    GPF6人全員ロシアとか有り得るから

    +17

    -1

  • 116. 匿名 2021/10/12(火) 10:42:01 

    >>107
    男子もだけどアジア系は体がそこまで大きくなりにくいからね
    白人系の血が入ると半年とかでめっちゃ成長したりするよね
    ワリエワもデカくなっててびっくりした

    +30

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/12(火) 10:42:43 

    >>45
    同じロシア選手でもポリ鶴やポゴリラヤとかソツコワみたいな手足長くて高身長で華やかで優雅なスケーティングが持ち味の選手が好きだった。今の選手もやれば出来るんだろうと思うけど、詰め込んだ方が良い!!っていう風潮が強すぎるよね。ワリエワだってそう。今回のFSジャンプジャンプスピンスピンステップって感じでつまんない。ボレロは機械的なメロディーをいかにステップで面白みを出すかが見所なのに演者がロボットじゃあ意味ない。エクソジェネシスのジャンプ構成をいじって得意のスパイラル入れてステップもバージョンアップした方が良い。ワリエワはもっと出来るのにこんなプロで北京は勿体なさすぎる。

    +29

    -1

  • 118. 匿名 2021/10/12(火) 10:42:52 

    >>49
    多分
    女性の名前はワリエワ、トルソワ
    男性の名前はワリエフ、トルソフ
    みたいになるんだと思う。

    +36

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/12(火) 10:43:13 

    >>16
    同じく!!あれ嫌い。足元が大きく見える感じ。白い靴をすっきりだした方が優雅に見える。

    +42

    -1

  • 120. 匿名 2021/10/12(火) 10:43:23 

    >>94
    シェルはちょっと前怪我したからね

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/12(火) 10:43:59 

    >>90
    ロシアはオリンピックでメダルを取れば生活の保障をしてもらえるらしいから、ピーク時に結果出して悠々自適に暮らすのが賢い生き方なんじゃないかな

    +38

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/12(火) 10:44:09 

    >>25
    真央世代のロシアはレオノワ
    あの頃のロシアは旧ソの貯金が切れて瀕死状態だった
    その中で頑張ったレオノワは凄いと思う
    ソチオリンピックに向けて強化した時にレオノワ以外の女子シニアをクビにした

    +97

    -2

  • 123. 匿名 2021/10/12(火) 10:44:29 

    >>99
    下回りの先駆者日本のUは上げられてるじゃん

    +44

    -24

  • 124. 匿名 2021/10/12(火) 10:45:05 

    >>109
    と、もちろんあのプレロテ跳びもあるんだろうけど
    ザギも若かったとはいえあの構成でほぼミスなしはな
    スタミナあるマオミキだって全部後半には出来なかった
    何よりロシアが国家ぐるみのドーピング常習で選手もリーザなど前科持ち結構いるから疑われても仕方ないかと
    スルツカヤ以降は10年くらいからっきしだったのに、ソトリーザ世代以降は毎年複数人コンスタントにトップ選手出してるよね
    しかもクワド女子も同時に複数人、女子が飛び出したら、それまで鳴かず飛ばずだった男子も跳べるようになった
    日本だってこんなに何年間も、それも毎年表彰台レベル複数人なんて出てこないよね

    +29

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/12(火) 10:45:06 

    >>114
    確かプルの所行った時にグレヘンプロをボロカス言ってたよね、コス
    移籍の仕方も悪すぎたよ…(失礼ながらロシアンもそういう礼儀みたいな意識のあるんだと思っちゃった)

    +31

    -1

  • 126. 匿名 2021/10/12(火) 10:45:59 

    >>123
    女子では問題にされて下げられてるじゃん?

    +20

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/12(火) 10:46:02 

    >>11
    女子は15歳くらいが肉体のピークと化してる中、リーザは本当に凄い

    +93

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/12(火) 10:46:02 

    >>82
    アイスホッケーはアメリカ、カナダ、ロシアが3強で
    常に金メダルを争っている国。
    ロシア国内でアイスホッケー人気は高いよ。

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/12(火) 10:46:15 

    >>107
    韓国女子選手はみんな手足長くてほっそりしてるけど、身長高すぎて軸ぶれるし、ほっそりし過ぎてスタミナ不足になる子少なくないよね。

    +33

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/12(火) 10:46:46 

    先日の真凜とこの子100点以上違うのね…
    4年前は宮原さんとか差し置いて真凜が持ち上げられてたけど、あの現象何だったのよ?

    +9

    -7

  • 131. 匿名 2021/10/12(火) 10:47:09 

    >>8
    今期からシニアにあがったの。

    前からの三人も好調よ。
    ベテラントゥクタミ姉さんも頑張ってる。

    +56

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/12(火) 10:48:01 

    エテリのとこのタノ乱発はどうにかならないかね
    ワリエワとか全ジャンプタノだよね(タノの方が跳びやすいらしいが)
    あれはアクセント的に入れるのがいいと思ってる

    +39

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/12(火) 10:48:11 

    >>11
    もれなく美人。

    +46

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/12(火) 10:48:17 

    >>126
    女子オタは怒った方がいいよ
    平等にしろと

    +24

    -6

  • 135. 匿名 2021/10/12(火) 10:48:35 

    >>94
    シェルバコワヤバいよね。頑張ってくれ。
    フロミフはクワド決めたのほん最近だし、
    pcsは伸びないとして、トゥルワリーザが今のところ候補かな?

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2021/10/12(火) 10:50:01 

    >>134
    腹立つよね
    こっちは良いのに日本はダメとか
    真面目にやってるのバカらしくなりそう
    ほかのトップ選手も、無茶な技練習して怪我してるのに可哀想だ

    +39

    -5

  • 137. 匿名 2021/10/12(火) 10:50:06 

    >>124
    こないだトゥルソワがアメリカの大会で演技後に息が一切乱れなかったのが気になったなぁ

    +14

    -2

  • 138. 匿名 2021/10/12(火) 10:51:02 

    >>100
    でも低年齢ってやっぱり表現がどうしても機械的だったり子供っぽかったりするから、少し年齢が上がった方が見ごたえ(深み)があって素敵なんだけどね。。
    それと二回も五輪でた真央ちゃんのピークがトリノの頃って考えも悲しいといえば悲しくない?
    かえって貶めてると個人的には思うよ。

    +8

    -5

  • 139. 匿名 2021/10/12(火) 10:51:28 

    >>129
    横だけど、顔とスタイルで選んでるとか聞いたような気がするが、それ新体操と間違ってないか?って思ったわw
    さすがに聞き間違いだと思いたいが

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/12(火) 10:51:32 

    >>135
    リーザはまだわからんね。
    ワールドで再びメダリストになったのは大きいとは思うけど
    シェルがどこまでシーズン中に戻してこられるかにかかりそう

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/12(火) 10:52:24 

    >>137
    トゥルって体型変化もとっくにしてるし、あのプログラムで息乱れないって怪しすぎるわ

    +35

    -3

  • 142. 匿名 2021/10/12(火) 10:52:46 

    >>132
    個人的にはタノあんまり美しいと思わん

    +31

    -3

  • 143. 匿名 2021/10/12(火) 10:52:48 

    >>132
    小さい頃からタノで練習してるからタノのがバランス取りやすくなったんだろうなと思う

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/12(火) 10:53:32 

    >>44
    ネイサンとヴィンセントが頭一つ飛び抜けてるよね。

    +8

    -11

  • 145. 匿名 2021/10/12(火) 10:53:40 

    >>112
    コストルにしては薄味で物足りないよね。
    3A出来るんならもっと出来るはずだけど、
    コストル本人の意思とかだったらどうしよう。
    コストル、美人なのにセンス悪いよね。ビリーアイリッシュとか五輪で微妙なロック持ってくるとか。
    クラシックが似合うのに
    15歳ワリエワ249・24点!北京五輪金候補が世界最高V 4回転3本成功

    +39

    -1

  • 146. 匿名 2021/10/12(火) 10:55:30 

    >>16
    何かトップ選手はタイツINって風潮あるよねww
    トシコはみんなタイツINだし。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2021/10/12(火) 10:56:45 

    >>26
    すんごいトピズレ

    +15

    -10

  • 148. 匿名 2021/10/12(火) 10:56:49 

    >>65
    今はジャンプを飛ばなきゃ勝てないから仕方ないよ
    芸術面はツアーで堪能できるんだし

    +6

    -2

  • 149. 匿名 2021/10/12(火) 10:57:24 

    >>127
    中央アジアのオリエンタルな雰囲気あるから身体の変化があまりなかったのかな?
    ロシアの人はある年齢過ぎると逞しくなるのよね

    +13

    -1

  • 150. 匿名 2021/10/12(火) 10:57:53 

    >>16
    安藤さんの時期くらいに流行ったやつかな?
    またリバイバルしてんのか
    タイツでできるオシャレって限られてるしね…

    +14

    -1

  • 151. 匿名 2021/10/12(火) 10:58:16 

    >>144
    ネイサン一人飛び出してるよ
    ジョウは回転不足とか多すぎる

    +44

    -0

  • 152. 匿名 2021/10/12(火) 10:58:23 

    >>90
    フィギュア限ったことではなく体操やスケートボードも、女子選手が体型変化後は筋力に対して体脂肪が上がって厳しくなると言われてるじゃん

    体型変化後も比較的凹凸少なめ体脂肪少なめな日本人女性と違って大きく変化するロシアの女性選手が、変化後も第一線に居られる率が下がるのはどうしようもない
    さらに優秀な子が下から突き上げて来てるわけだし
    使い捨てってわけじゃないでしょ

    +17

    -1

  • 153. 匿名 2021/10/12(火) 10:58:43 

    >>123
    下回りの先駆者って誰?
    Uの付くアルファベットの日本人選手は居ないよ。

    +8

    -19

  • 154. 匿名 2021/10/12(火) 10:58:55 

    >>65
    それならアイスダンス見たらどうかな?


    +19

    -0

  • 155. 匿名 2021/10/12(火) 10:59:18 

    >>46
    自分は、昔に比べてフィギュアに関する興味がなくなっている。
    別のことに関心が移っている。
    他の人はどうなんだろうね。
    昔のように熱意とお金と時間をフィギュアにかけられるのかな。

    気になるのは日本人の興味が薄れたとき、興行収益やスポンサーにも影響するだろうから
    フィギュア界としては痛手になるのかな。
    こんなに熱量があるのは日本くらいみたいだから。

    +33

    -4

  • 156. 匿名 2021/10/12(火) 11:00:18 

    >>145
    コストルナヤって何ていうか趣味がギャルというかパリピ系な感じだよね

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/12(火) 11:00:30 

    そういえばザギトワはどこいった

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2021/10/12(火) 11:00:56 

    >>149
    体力含め身体作り凄く努力してるみたいだよ

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2021/10/12(火) 11:01:17 

    >>153
    シッ、アンチだからスルーよ

    +9

    -14

  • 160. 匿名 2021/10/12(火) 11:01:32 

    >>139
    そもそもエテリも顔と骨格審査で採用してたからそれを真似したんじゃないかと思う。新体操で顔骨格審査は万国共通。(それでも新体操で最近は小柄の方が良いという風潮があってロシアの新体操選手に高身長の選手が少なくなり、日本人選手の方がスタイル良いという現象が起きつつある。)

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2021/10/12(火) 11:01:43 

    ロシアのジャンプポンポン跳ぶ若年層って本当に"ちゃんと“跳んでるの?
    フィギュアにわかだから何ジャンプとかはわかっても、跳ぶ前から回ってるとかそういうのがわからない…
    エテリ組はインチキジャンプって言ってる人何人も見たしちゃんと跳んでる人と跳んでない人っているの?

    +13

    -12

  • 162. 匿名 2021/10/12(火) 11:02:10 

    もうザギトワとかメドベージェワとか過去の人状態じゃん。寂しすぎるよ…。

    +39

    -1

  • 163. 匿名 2021/10/12(火) 11:02:24 

    >>138
    わかります
    ジャンプ以外も「フィギュアスケート」というスポーツを構成する大事な要素ですよね
    ジャンプに有利な若年層が勝ち続けるのは個人的に面白くないと思ってしまいます

    +7

    -3

  • 164. 匿名 2021/10/12(火) 11:02:45 

    >>147
    後半はトピズレだけど、出だしは合っていると思う。
    何より五輪に、ロシアオリンピック委員会としてしか出場出来ない事が物語っているよ。
    ところで、北京五輪は開催されるのかな。西がボイコットしてもロシアなら出るか。

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2021/10/12(火) 11:03:08 

    >>155
    よこ
    羽生くん引退したら終わりだろうね
    梨花ちゃんがこのまま下げられてメダル獲れないままならもっと下がる
    初ワールドはメダル獲れてただろうに

    +28

    -16

  • 166. 匿名 2021/10/12(火) 11:03:40 

    >>65
    見る目がなきゃ意味ない

    +3

    -3

  • 167. 匿名 2021/10/12(火) 11:03:47 

    >>130
    マスコミがよく調べもせず、真凛が運で優勝した世ジュだけで判断して平昌出場確実とか煽ったから。冷静に見れば当時は国内4~8位の選手だった。

    +38

    -2

  • 168. 匿名 2021/10/12(火) 11:03:56 

    >>157
    ショーやったりフィギュア番組の司会したり大学行ったり忙しそうだよ
    ザギトワメドはもう半分引退状態じゃないかな

    +25

    -0

  • 169. 匿名 2021/10/12(火) 11:03:58 

    >>1
    リプニツカヤに負けず劣らずのスピンが良いよね。

    キャンドルスピンと表現力が凄い。
    その上ジャンプが得意なんて最強過ぎる。

    カミラちゃん応援してるよ!

    +33

    -2

  • 170. 匿名 2021/10/12(火) 11:05:18 

    >>161
    何かルールの許容範囲ぎりぎりを攻めてると聞いたことある

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2021/10/12(火) 11:05:48 

    >>107
    黄色人種は体型変化が激しくないのもあるけど、白人に比べて重心が低かったり腿や足首が太いのも、骨が太くて丈夫だから選手生命が長くなる要因なのかなって勝手に思ってる。

    +24

    -0

  • 172. 匿名 2021/10/12(火) 11:07:10 

    >>161
    ジャンプは種別によってある程度プレローテーション(跳びあがる前に回転がはじまる)するものはあるんだけど
    エテリ組はそれに該当しないジャンプまで大幅にプレロテしてるのは確かにある
    スローで見たらすぐにわかるよ。

    +17

    -0

  • 173. 匿名 2021/10/12(火) 11:07:18 

    >>149
    めっちゃ体型変化凄かったよ。
    ジュニアの頃はほっそりしたチビッ子だったのに、
    18~9歳の時に二重顎になるほど太ったよ。胸周りとか成長し過ぎて跳びにくそうだった。成績も下がって引退確実みたいな空気だったけどここにきて五輪メダル候補になるなんて誰も予想しなかった。

    +51

    -0

  • 174. 匿名 2021/10/12(火) 11:09:03 

    >>172
    シェルバコワの4lzの見逃しは本当に止めて欲しい。低空飛行の2Aを見ればそんな高難度ジャンプ跳べるわけないって分かるのに。

    +31

    -4

  • 175. 匿名 2021/10/12(火) 11:09:28 

    >>160
    そうじゃなくて、フィギュアなのに顔とスタイル(身長)が良い人を選んだみたいな話だったんだよね
    ロシアは太らない人とかそういう話じゃなかったっけ?
    そうそう、新体操の話は万国共通だから、多分フィギュアブレーンに新体操畑の人を入れて、その人の意見を採用した結果新体操基準で選ばれてしまったのではないかと
    ロシアの新体操選手が小柄化してるのは知らんかったです
    当たり前のことだけど、鉄棒とかの方だけではなく、おりぼんとかの方も体使いますしね

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2021/10/12(火) 11:10:13 

    >>161
    検証されてて有名
    TwitterとかYouTubeで比較が上げられてる

    +7

    -3

  • 177. 匿名 2021/10/12(火) 11:10:45 

    >>153
    アルファベットね...
    フィギュアファンなら、そこがUで誰のことを言いたいかまぁ分かるんだからいいでしょ
    分からない人は分からなければいいじゃん、こんな掃き溜め掲示板なんだし

    +15

    -6

  • 178. 匿名 2021/10/12(火) 11:11:28 

    >>168
    モスクワ大学って日本で言う東大と同じらしいね。ネイサンと言い、あんなハードな練習していつ勉強してるんだろ。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2021/10/12(火) 11:12:07 

    >>174
    一時下げられてたけどエテリ側だかロシア側だかが抗議したら下げられなくなった

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2021/10/12(火) 11:13:53 

    きちんと跳べてるなら良いけど、あの跳び方で無双してタイトル総ナメしてるのは納得行かない
    正統派のトゥルもスタミナ異常で怪しいし
    こういうところがあるからロシアは素直に応援出来ん
    本人たちは国にやらされてるんだろうし罪はないが

    +15

    -6

  • 181. 匿名 2021/10/12(火) 11:15:39 

    >>179
    横だが、普通抗議なんかしたらむしろ目付けられるよね
    某の時も黙って言いなりになってた
    いかに裏で色々やってるかがわかるね

    +5

    -4

  • 182. 匿名 2021/10/12(火) 11:15:44 

    >>178
    ネイサンは今は休学してるけど前はよくエキシ練習前にちょくちょくレポートぽいのやってたよね
    ジョウは大学のリンクがホッケー優先だから授業後に遠い別リンクまで行って練習してたみたいだし大変だよね

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2021/10/12(火) 11:16:00 

    >>172
    なるほど
    そのある程度しょうがないプレロテでも、プレロテしない選手もいる(いた)んだよね?
    そこで点数差はつかないから正しく跳んでる選手のファンはモヤモヤするのか

    +7

    -5

  • 184. 匿名 2021/10/12(火) 11:16:13 

    >>181
    まあフィギュアのトップがロシア人ですから……

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2021/10/12(火) 11:17:37 

    >>165
    埼玉でメダルとれなかったのSPの出遅れと、エリザベート・トゥルシンバエワ(ロシアじゃあないよ)のまさかの四回転の成功したからが大きい
    あの僅差で調整とか逆に難しい
    なんで下げられたと言う人は苦手だわ

    +30

    -3

  • 186. 匿名 2021/10/12(火) 11:18:10 

    >>25
    この辺が1996年生まれらしいっすわ
    タクタミ
    ソトニコワ
    ジジュン
    ベル
    シャルトラン
    ルカヴァリエ
    本郷理華
    庄司理紗
    かじけん
    中村優

    +21

    -0

  • 187. 匿名 2021/10/12(火) 11:20:31 

    >>29
    ルールが天井無しだったらそうだけど、
    現実はそうじゃないので、みんなジャンプ+αで
    ステップに特化した選手、スピンに特化した選手がいるよ。もしかしたらネイサンより強いんじゃね?って言われるトゥルソワでさえステップにはモダンバレエを取り入れて、スピンは綺麗なビールマンスピンをやってる。

    +3

    -2

  • 188. 匿名 2021/10/12(火) 11:20:47 

    >>183
    ある程度しょうがないプレロテをしない人はジャンプによってはいないかな
    サルコウとループでプレロテなしで跳びあがるのは出来ないかも
    アクセルはたまーにほぼしてない人いるけどそれもかなりレア

    問題はルッツなんだよね。正しい飛び方をしたらプレロテできないんですよ

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2021/10/12(火) 11:21:35 

    >>154
    素晴らしい意見だと思う!
    ジャンプがどうのこうの論争はともかくアイスダンスは素敵なので笑

    +5

    -3

  • 190. 匿名 2021/10/12(火) 11:22:00 

    女子か…良かった羽生くんの戦う相手じゃなくて。

    +0

    -11

  • 191. 匿名 2021/10/12(火) 11:24:04 

    若い子がジャンプ飛べるだけは正直ちょっとつまんないんだけどなー…。
    最初ちょっとそういう子が出てきたときは「おぉ!すごい!」と思ったけど、同じような子ばっかりなのはね。
    せっかく可愛い綺麗な衣装着て音楽流して滑るんだから、プログラムとして振り付けとかも色々見たい。
    飛んで滑るだけなら衣装も音楽いらないもん。

    +10

    -8

  • 192. 匿名 2021/10/12(火) 11:25:32 

    >>185
    梨花ちゃんはストックホルムも台乗りチャンスだったからなあ(トゥルソワが怪我してた)
    てかストックホルムこそ!と思ってた
    キツイ言い方だけどチャンスをものに出来る出来ないも実力の一部だからね…

    +53

    -0

  • 193. 匿名 2021/10/12(火) 11:25:59 

    >>181
    宮原選手もジュニア時代、ジャンプは回転不足を取られまくっていたけど
    男性コーチが抗議して国内では取られなくなった。
    シニアに上がり国際大会では見逃されたり、取られてりして調整要員にされた。

    そのようなジャンプを跳んでも、あのメドザギの時代に五輪4位は取れた。
    世界選手権の金のタイトルはないけど。

    +9

    -9

  • 194. 匿名 2021/10/12(火) 11:26:32 

    >>109
    リンク環境だけじゃなくて、
    勉強する時間を削ってまで筋トレやバレエレッスンを出来る環境、ちゃんとしたジャンプコーチ、金銭的な問題は国が負担してくれる所とかロシアはそういった所で進んでる。日本はやっと最近木下アカデミーが奨学金制度を取り入れた。それまで特別強化指定選手でも貰える費用はスケート靴1足分のみとか。浅田真央への扱いの酷さ、高橋大輔へのセクハラ等酷いもんだったよ。

    +48

    -4

  • 195. 匿名 2021/10/12(火) 11:31:10 

    >>150
    あーアンドーさんやってたか
    ショーとか練習の時とか
    試合でやってた記憶はないけどどうだっけ

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/10/12(火) 11:31:12 

    >>175
    そこの理由が分かんないんだよ。ルッキズム?のせいなのか。まぁ、美を追求する競技だから美人を採用するのは当たり前だと思う。羽生結弦の顔が不細工ででかくて足が短かったら彼の演技が美しいなんて言われないだろうし。

    +7

    -9

  • 197. 匿名 2021/10/12(火) 11:31:35 

    >>183
    よこ
    ジャンプの種類の話だから、片足跳びするエッジジャンプ(アクセル、ループ、サルコウ)のことだと思う
    片足だからエッジをグッと氷に引っ掛けて跳ぶので、必然的にプレロテするの
    だから回転の数え方も氷に引っ掛ける直前から(跳び上がって離氷する直前ではない)
    トゥで突いて跳ぶトゥジャンプ(ルッツ、フリップ、トゥループ)だと、トゥで跳ぶのでほぼプレロテしない

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2021/10/12(火) 11:34:33 

    >>39
    荒川静香166じゃなかった?

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2021/10/12(火) 11:35:25 

    >>196
    何か誤解してると思う
    美を追及なんてフィギュアじゃ聞かない言葉だし、あくまで技やポジの美しさとかの話よ
    ブサイクだろうが短足だろうが、技が美しければ賞賛されるのがフィギュア
    羽生くんの話は、人気と演技を混同されてると思う
    一応言っておくと女子にデブが少ないのはジャンプ跳べなくて成績落ちるから
    逆に言うと跳べて技術あればデブでもokなので過去にも結構デブトップ選手いたし、今の選手も結構肉付き(筋肉?)良いトップ選手多いよ
    それ以上はggr

    +6

    -7

  • 200. 匿名 2021/10/12(火) 11:36:07 

    >>53
    どちらかと言うと、X脚なんだろうか

    +46

    -0

  • 201. 匿名 2021/10/12(火) 11:36:19 

    >>185
    トゥルシン違う

    メドベ

    +4

    -10

  • 202. 匿名 2021/10/12(火) 11:36:20 

    >>185
    いや、あれは正直台乗り出来たと思うよ。
    ジェーニャの3Fが見逃されたせいで負けた。
    テレビのリプレイでも何故か3Fだけ写されなかったけど明らかおかしかったのに加点付いてた。確か一点差だったよね?ストックホルムのspもおかしい。刺さった箇所があるとは言え3Aありの梨花ちゃんが80で無しのシェルが80なのか訳分からん。シリアスエラーとかふざけてる。

    +12

    -11

  • 203. 匿名 2021/10/12(火) 11:36:49 

    >>168
    2人とも平昌の次シーズンからロシア選手権でも台乗り出来ないくらい調子落とし気味だったしな。それでもワールドのメダル掴んだのは流石。そんな2人でももう入っていける隙がないからもう戻ってきそうもないよね

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2021/10/12(火) 11:37:06 

    NHK杯も梨花優勝で良かった
    日本だけホーム上げってものがないしむしろ下げられるよね

    +7

    -15

  • 205. 匿名 2021/10/12(火) 11:39:20 

    >>26
    まあ、歴史を知ってるとそうなるのはわかる

    とりあえず、北方領土返して欲しい

    遡ると、江戸時代にもあいつら侵略しようとしたよね!教科書に書かれてない事多すぎる

    +53

    -2

  • 206. 匿名 2021/10/12(火) 11:39:55 

    >>193
    国内の話なんかしてないよ
    五輪4位って一見立派な成績だけどノーメダルだよ

    +10

    -2

  • 207. 匿名 2021/10/12(火) 11:40:15 

    >>100
    一番良い時期って?
    梨花ちゃんは15歳や16歳の時に別に無双していないよ。
    ジュニア時代は大きな大会でノーメダルだし、シニアデビュー年の活躍は素晴らしかったけどそれでも一番大きな大会のワールドはメダルなし。
    というか、梨花ちゃんはシニアもジュニアもワールドでメダルなしだよ。
    どこが年齢制限が関係あるのかと・・・。

    真央ちゃんだって、まだフィギュアファン以外からはそこまで注目をされていなかった時にジュニアでありながらトリノ五輪金候補達に勝ってGPFを優勝したけど、それで大フィーバーになって過度なプレッシャーがかかったせいかそのシーズンのジュニアワールドは金を逃したし、シニアデビューシーズンもワールドもGPFも優勝を逃している。
    別に真央ちゃん、15歳がピークだった選手ではないよ。

    +29

    -2

  • 208. 匿名 2021/10/12(火) 11:46:05 

    >>196
    スケート会場で前席でも選手の顔なんてまじまじ見れないよ
    かなりのスピードで動いてるしあのリンクはかなり広い
    顔なんてわからなくても美しい演技は美しいと思う
    フィギュアはバレエやダンス的な美やスケーティングの美しさで魅せる競技

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2021/10/12(火) 11:49:10 

    >>111
    長いよ

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2021/10/12(火) 11:49:47 

    >>208
    リンク使いが狭い選手もいるけどね。省エネっぽく。

    +4

    -3

  • 211. 匿名 2021/10/12(火) 11:50:04 

    >>132
    絶対女王と呼ばれてたメドベージェワもタノ連発だったね
    片手を上げるんだけど、肘が曲がってて美しくなかった

    +36

    -1

  • 212. 匿名 2021/10/12(火) 11:54:06 

    >>207
    確かに紀平さんは特例あった時でも条件満たないから平昌出れない
    あれ世界Jr.に優勝か何かした場合か、特例で出た前年の世界選手権で規定順位だった場合に五輪出れる
    特例があった頃の伊藤みどりさんの時に日本スケ連が五輪出したくて頑張ったけど条件満たなくて断念した
    特例あった時でも誰でも無条件で年齢関係なく出れない

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2021/10/12(火) 11:56:19 

    >>153
    アンダーかと思った

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2021/10/12(火) 11:58:26 

    >>155
    私も無くなった。会場に行かなくなった。お金出して視聴チケット買いたくないし無料だったら観る。

    +20

    -1

  • 215. 匿名 2021/10/12(火) 11:58:28 

    ロシアの五輪代表争い、熾烈だね
    一体誰が3枠に選ばれるのか

    ワリエワ、トゥルソワ、シェルバコワ?

    +3

    -2

  • 216. 匿名 2021/10/12(火) 12:03:22 

    ワリエワほんとに脚長すぎて動画見るとびっくりする

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2021/10/12(火) 12:04:05 

    ソチの金の人は?もうやめてるのかな??

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2021/10/12(火) 12:04:22 

    >>193
    ヤマト先生

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2021/10/12(火) 12:04:54 

    >>210
    スケートリンクは約60m×30m
    どんな選手でもずっと同じ場所にいない
    目が良さは個人差あるけど数十m先の動いてる人の顔を見て美醜を判断して美しい演技なんて難しいと思う

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2021/10/12(火) 12:05:00 

    >>54
    コストルナヤの今季のプロを北京五輪で見たいな
    やっぱり綺麗めなクラシックが1番似合う

    +8

    -3

  • 221. 匿名 2021/10/12(火) 12:06:44 

    >>185
    メドベのルッツ見逃しなければ3位になってたよ
    あえてキスクラで映さなかったのはわざとだと今でも思ってる

    +14

    -5

  • 222. 匿名 2021/10/12(火) 12:08:25 

    >>217
    リプニツカヤは結婚して子供いる
    ソトニコワもとっくに引退してる

    +13

    -0

  • 223. 匿名 2021/10/12(火) 12:08:39 

    >>202
    たられば言うのやめなよ
    フィギュアをつまらなくした原因の一つはネットのこの手のファンだと思う

    +16

    -10

  • 224. 匿名 2021/10/12(火) 12:09:17 

    >>207
    あれは日本人選手全員がお腹壊してなかった?噂ではあっちの人が料理になんか入れたとかだったような。

    +1

    -10

  • 225. 匿名 2021/10/12(火) 12:09:41 

    すごいと思うけど、ロシアのことだからやっぱり薬とかやってんのかな?

    +7

    -8

  • 226. 匿名 2021/10/12(火) 12:13:20 

    >>188
    情報のアップデートがされてないから女子のお手本ルッツが安藤さんキムヨナあたりで止まってるわ
    紀平ちゃんは何でも綺麗に跳ぶ跳びわけ完璧って見たけど
    ロシア勢はプレロテで強引に4回降りてるってことか〜

    +7

    -9

  • 227. 匿名 2021/10/12(火) 12:20:23 

    >>210
    横だけど、リンク使いとかじゃなくてスケートリンクの広さと、評価に顔が関係あるかの話でしょ
    特に女子はヘアメイクできるし、衣装とスケートリンクマジックでいくらでも綺麗に見せられるよ

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2021/10/12(火) 12:22:43 

    国内外問わず低身長の短足でも技が良ければ美しい〜!ってなるのがフィギュアとスケオタ
    見た目どうこう言う人はフィギュア興味ない人だと思ってる

    +6

    -5

  • 229. 匿名 2021/10/12(火) 12:23:41 

    フィギュアをスポーツにしようとするからルールとかややこしくなって点数も審査員次第みたいなところもあるしでファンが戦闘部族になるんやろな
    自分の贔屓選手以外こきおろすのが当たり前みたいなのスケオタ界隈だけだし異質で側から見てる分にはおもろいけど

    +10

    -2

  • 230. 匿名 2021/10/12(火) 12:25:36 

    >>155
    フィギュアは一般には関心持たれず一部のコアな人達だけ熱心に見るって言う程度がいいよ
    取り上げ方も持ち上げ方もキモイ競技になってしまった

    +16

    -8

  • 231. 匿名 2021/10/12(火) 12:25:54 

    手を挙げた方が多回転跳びやすいってエテリチーム独自の理論なのかなーそこに行き着くのすごいなと思う

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2021/10/12(火) 12:26:02 

    >>229
    問題はルールではない、運用なのだよ
    同じような出来でも、国や人で認定するしない加点するしないで差別するから、こうやって○○国はー!とかモメるのさ…
    特に日本人はスキーとかでさんざんやられてる歴史もあるしね

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2021/10/12(火) 12:27:21 

    >>217
    2020年3月2日引退らしい
    もっとずっと見ていない気分だったわ

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2021/10/12(火) 12:31:22 

    >>186
    わかりやすい!!
    宮原さんは一個下の学年だよね

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2021/10/12(火) 12:33:34 

    >>207
    >そのシーズンのジュニアワールド

    インフル明けのやつだっけ

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2021/10/12(火) 12:43:03 

    >>229
    しかし戦闘部族になってる人ほど大して理解してないのよね

    +13

    -1

  • 237. 匿名 2021/10/12(火) 12:43:48 

    >>53
    脚が不思議な曲がり方してる

    +39

    -1

  • 238. 匿名 2021/10/12(火) 13:00:15 

    >>70
    宮原さんがトリプルアクセル????挑戦したんですか?
    他の三回転じたいギリな気がするのですが…
    無理して怪我とかやめてほしい

    +28

    -1

  • 239. 匿名 2021/10/12(火) 13:02:25 

    >>215
    誰を連れて行きたいかになりそうだな。ワリエワは大本命だからよっぽど調子落とさない限り入れてきそう、トゥルソワはギャンブル枠、もう1人はより安定した演技した選手が入ってくるのではと読んでいる。ロシアの子達全員ショートで沈んでもフリーで余裕でまくってくるから怖い

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2021/10/12(火) 13:03:11 

    >>106
    コストコwww

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2021/10/12(火) 13:06:11 

    >>11
    ソチオリンピック前からグランプリシリーズデビューしたトゥクタミシェワがこの世代と戦ってるの胸が熱くなる
    過去2回五輪逃した激戦のロシア選手がまだ表彰台にいるって凄い

    +57

    -0

  • 242. 匿名 2021/10/12(火) 13:13:43 

    中途半端に見てる人が容姿が〜とか変なこと言うから荒れる
    美を競う競技って言い方、見た目だけしか興味ない人しかしないよね

    +12

    -1

  • 243. 匿名 2021/10/12(火) 13:21:12 

    日本女子は紀平さん、樋口さん、松生さんかな。ロシアはトゥルソワ、ワリエワ、シェルバコア。

    +2

    -5

  • 244. 匿名 2021/10/12(火) 13:24:13 

    >>243
    花織を忘れてるぞ!!
    さとこも手堅さがあってしぶとい
    誰が選ばれるかわからないから楽しみだね!

    +14

    -1

  • 245. 匿名 2021/10/12(火) 13:24:19 

    平昌もロシアの選手が金だったよね?その人はまだ現役なの?

    +0

    -3

  • 246. 匿名 2021/10/12(火) 13:25:14 

    別に美しくなくても勝てまーす

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2021/10/12(火) 13:25:43 

    >>243
    個人的にわかばちゃんオリンピック行ってほしい

    +9

    -6

  • 248. 匿名 2021/10/12(火) 13:28:19 

    >>226
    紀平ちゃんとリーザはほんとに綺麗
    いい意味で目立ってる

    +4

    -13

  • 249. 匿名 2021/10/12(火) 13:33:18 

    >>244
    さとこを忘れないで欲しいよね。
    今はもう3Aジャンパーの仲間入りしたんだし、
    安定感は他の選手よりあるんだから。

    +0

    -21

  • 250. 匿名 2021/10/12(火) 13:33:32 

    >>245
    ザギトワもメドベも実質引退みたいな感じ
    強化選手に入ってないし

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2021/10/12(火) 13:37:22 

    わかば好きだがメンタル安定が心配
    平昌も唯一自力でGPF進出してもう決まりだなと思いながら見てたけど、毎試合サルコウ決まらなくてメンタルも不安定そうだったせいか、代表は坂本になったよね
    全日本ショート首位のプレッシャーでもフリー見事に滑り切ったし、オリンピックもコンボつけられなかったけど後半にリカバリ出来てたし
    ただ4年も経ってるし、前回悔しい思いしてるはずだから、今季こそは頑張ってほしい!!
    平昌後に出たワールドは素晴らしかったよ

    +25

    -3

  • 252. 匿名 2021/10/12(火) 13:37:43 

    ザキトワちゃんってもう無理な感じ?
    好きなんだけどなー

    +6

    -1

  • 253. 匿名 2021/10/12(火) 13:48:10 

    エテリチームのプロデュース力すごい
    ワリエワちゃんは膝丈の衣装のことが多いよね
    ザギトワのチュチュとか
    選手に合った曲使ったり衣装着せてる

    +10

    -1

  • 254. 匿名 2021/10/12(火) 13:54:43 

    >>13
    ちょっと前まで140センチ台だったのに、かなり身長伸びたんだね!なのにジャンプ跳べてすごい

    +24

    -0

  • 255. 匿名 2021/10/12(火) 13:55:25 

    >>53
    こんなに曲がってても、足首と足首がピタッとくっつくのかな?

    +14

    -0

  • 256. 匿名 2021/10/12(火) 13:57:40 

    >>39

    今季ロシアからシニアデビューする4Tと4Sを跳ぶフロミフは166cmだよ

    +14

    -0

  • 257. 匿名 2021/10/12(火) 14:00:43 

    >>47

    15歳のワリエワよりも17歳のトゥルソワの方が跳べるよ
    (赤毛の方)

    ロシアの場合は才能ある男子は花形のアイスホッケーの方に行くから、才能ない子がフィギュアスケートの方に集まりがちなのよ。
    15歳ワリエワ249・24点!北京五輪金候補が世界最高V 4回転3本成功

    +23

    -1

  • 258. 匿名 2021/10/12(火) 14:03:14 

    >>65

    シングルはジャンプがメインの競技なんだけど…
    アイスダンスこそステップがメインの競技ですから、
    アイスダンスをどうぞ

    15歳ワリエワ249・24点!北京五輪金候補が世界最高V 4回転3本成功

    +24

    -2

  • 259. 匿名 2021/10/12(火) 14:08:50 

    >>137

    今のWADAは摘発に命をかけてるから東京五輪でもバンバン摘発してたくらい厳しいから無理だよ。

    トゥルソワは2歳からレスリング選手のお父さんがジムに連れて行ってトラック走ったりトレーニングしたり(お母さんが陸上選手)と、小さい頃からめちゃくちゃ鍛えられてる上にアスリート家系の血もあるからロシア選手の中ではチート。

    ロシア男子はスタミナなさすぎだし、同じエテリ組のコストルナヤやシェルバコワやウサチョワのスタミナない。

    +20

    -2

  • 260. 匿名 2021/10/12(火) 14:17:35 

    リプとポゴが子育て中だっけ
    選手やって引退して結婚して出産して
    ロシア展開はやーい

    +23

    -0

  • 261. 匿名 2021/10/12(火) 14:31:18 

    ここ数年ロシアの若手女子選手は、層が厚いんだよね。メドベージェワが注目されて、平昌五輪金メダルかと思われたら、当時シニアに上がってきたばかりのザキトワが金メダルに。

    ザキトワが平昌で金メダル取ったすぐ次のシーズン位に、また新たにシニアに上がってきたばかりの選手がグランプリシリーズだか世界選手権だかで金メダルとってる。ロシアの有力女子選手、どんどん出てくるよ。ただ、見ているとロシアはシニアに上がって1、2年でピークはおしまいってされてるみたいで見ていて辛い。メドベージェワだってまだ、21か22歳だよ。

    +22

    -1

  • 262. 匿名 2021/10/12(火) 14:33:53 

    >>195
    あんどーさんは白いシューズ見せてた記憶だけど。

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2021/10/12(火) 14:41:42 

    は~、北京の金はネイサンとワリエワだろうね~。もう解りきっててつまらん。

    +7

    -4

  • 264. 匿名 2021/10/12(火) 14:43:03 

    また新しい子が出た。去年の三人娘はどこへ。

    +7

    -3

  • 265. 匿名 2021/10/12(火) 14:45:00 

    >>251
    あのシーズン安定感でさとことかおりちゃんになったんだよなぁ。わかばは全日本の前まで五輪への切符に一番近いところにいて半分手にしかけてたのに自ら手放してしまった様で悲しかったな。今季はプログラムも最高のもの用意してきたしいい感じに出来上がってるから個人的にはわかば一番期待してる

    +7

    -2

  • 266. 匿名 2021/10/12(火) 14:47:31 

    やっぱりシニアの年齢上げて欲しいわ
    年齢低い方が有利なスポーツになってる

    +10

    -4

  • 267. 匿名 2021/10/12(火) 14:52:06 

    >>146
    昨季からトシコ3人ともタイツかぶせてないよ
    ワリエワもしてないし、その下のジュニアのアカチエワやペトロシアンもしてない
    いつの頃の話をしているの?

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2021/10/12(火) 14:54:47 

    >>264
    どこへってどこにも行ってないけど?

    シェルバコワは3月の世界選手権で金メダル
    トゥルソワはテストスケートで4クワド5本達成
    コストルナヤも3A戻してきたよ(フィン杯はSO)

    +8

    -2

  • 269. 匿名 2021/10/12(火) 14:56:39 

    >>1
    欧米では北京オリンピックをボイコットしようって言ってるのに、日本のマスコミは
    「北京オリンピックに出場する選手のー」
    って、行くのが当然って空気を作ってるね。

    日本のオリンピックにはあんなに中止しろってさけんでたのに。

    +18

    -2

  • 270. 匿名 2021/10/12(火) 15:11:51 

    >>269
    もうひとつの懸念・・・

    中韓だと毎回「泊まりたくない・・・せや!試合直前まで日本で合宿して試合終わったらとんぼ返りしてついでに日本で遊んで行くで!!」って外国人が結構いること
    ピョンチャンもそうだったはず
    多分今回も来て、お人よし日本も受け入れると思うんだよね
    他国のワールド規模(もしくは現存してる過去の五輪開催会場)の会場にオリンピックの飾り付けてそこで開催でええわ
    欧米よりは感染者少ないだろうけど、やっぱちうごくは抵抗ある
    GPS行く選手可哀想すぎ

    +6

    -1

  • 271. 匿名 2021/10/12(火) 15:14:23 

    しばらくは世界大会でロシアが表彰台独占しそう

    +13

    -0

  • 272. 匿名 2021/10/12(火) 15:37:58 

    >>236
    まじこれ。素人ジャッジも結局は推しびいきで都合の良い解釈するからブレブレやしなw

    +12

    -1

  • 273. 匿名 2021/10/12(火) 15:39:03 

    >>238
    ムリしなきゃいけない時代になったことは選手が痛感してるでしょう

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2021/10/12(火) 15:47:26 

    >>153
    unoくん?

    +15

    -20

  • 275. 匿名 2021/10/12(火) 15:48:59 

    フィギュアスケートファンって未経験の人が多いはずなのに異常なほどの上から目線。
    自分の推しが1番良く見えるのは当たり前。それなのに誰に勝った負けた、自分の思い通りにならなかったら、ぜーんぶジャッジが悪い。推しは下げられる。連盟とジャッジは悪。可哀想。
    そんなこと声高に言うファンが多いせいで、選手はどんどん肩身狭くなってると思うわ。

    +21

    -5

  • 276. 匿名 2021/10/12(火) 15:53:00 

    スケート好きだけど名前が追い付いていかないよ大変だよ
    ロシア
    トゥルソア、トゥクタミシュア(リーザ)、ソツニコア?、
    次はワエリエワ?難しい‥

    +2

    -5

  • 277. 匿名 2021/10/12(火) 16:22:59 

    ロシアからオリンピックに三人しか出れないんだよね。層が厚すぎる!

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2021/10/12(火) 16:28:42 

    >>262
    試合は白かベージュの靴を見せてたね
    トリノは被せてたのもあったが
    トピ画のワリエワみたいなのはこんなのとか
    15歳ワリエワ249・24点!北京五輪金候補が世界最高V 4回転3本成功

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2021/10/12(火) 16:43:10 

    >>198
    アンカー先読めば今活躍してるロシア選手の話

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2021/10/12(火) 16:46:44 

    >>205
    幕末に半年間、ロシアが対馬を占領したんだよね。
    日本人は油断したらあかん。

    +10

    -2

  • 281. 匿名 2021/10/12(火) 16:50:16 

    >>275
    採点競技はどの競技も熱いファンが過激になっちゃうのは同じようなものだよ
    あとフィギュアのジャッジって競技未経験の人多いんだけどね

    +4

    -4

  • 282. 匿名 2021/10/12(火) 16:51:16 

    >>33
    藤谷美和子みたいな可愛い顔してる
    やべ年齢ばれる

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2021/10/12(火) 16:52:46 

    20代になっても現役でメダル取れる人少ないよね
    ほぼ15、16歳の争いになってる

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2021/10/12(火) 16:58:02 

    誰もロシアには勝てないね
    だって失敗しないもーん

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2021/10/12(火) 17:00:53 

    >>11
    コストルナヤ復活したんだ!

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2021/10/12(火) 17:06:37 

    >>284
    次から次に出てくるから将来記憶に残る選手少なさそう
    それが逆にすごいけど

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2021/10/12(火) 17:15:25 

    >>8
    去年はジュニアだった子

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2021/10/12(火) 17:15:57 

    >>282
    その人知ってるけど。。似てるかなあ?

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2021/10/12(火) 17:17:54 

    >>278
    なんかスリッパのように見えるのよねーこの履きかた

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2021/10/12(火) 17:18:44 

    >>275
    それそれ!

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2021/10/12(火) 17:21:51 

    >>123
    悪質さん、アンチスレから出張してきたの?
    お仲間と捏造・妄言に浸りたいならこんなところにいないで巣へお帰り

    +26

    -4

  • 292. 匿名 2021/10/12(火) 17:32:52 

    >>168
    マサルが大きくなってビックリだよ🐶

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2021/10/12(火) 17:38:13 

    >>11
    セクシー姐さんがんばれ〜!

    +11

    -0

  • 294. 匿名 2021/10/12(火) 17:38:59 

    >>224
    辛いもの、脂っこいものが単に合わなかったのかもよ

    毒を盛られたような言い方は、信者の捏造か負け惜しみに聞こえてみっともないよ

    +9

    -4

  • 295. 匿名 2021/10/12(火) 17:39:53 

    マイアフロミフは166cmになったらしい

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2021/10/12(火) 17:58:28 

    もうやばい女子ってロシアっていうかエテリ門下からしか出ないのか

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2021/10/12(火) 18:23:23 

    >>9
    離氷時はオッケーで着氷時に足りないと回転不足とるのが本当に意味不明。
    平等なルールにするべきなのに…まぁスケ連は勝たせたい人に甘いルールだから無理なのかね?
    こけてもGOE+の選手もいれば微妙な回転不足でシリアスエラーとられる選手もいるし。

    +33

    -5

  • 298. 匿名 2021/10/12(火) 18:25:14 

    >>42
    素晴らしい笑 本当にこの通りや笑

    +11

    -0

  • 299. 匿名 2021/10/12(火) 18:27:46 

    すごい点数だけど、これノーミスじゃないからね…おそロシア。ショートもフリーもトリプルアクセル失敗でこの点数。。。
    これ、ノーミスなら何点出たのやら…。
    これからグランプリシリーズ始まるけど、序盤はショートノーミスなら85点前後出そうだね。(女子ショートの最高点が比較的同じタイプのコストルナヤの85点だよね。)
    で、ノーミスを続けていけば、PCSとGOEがズンドコ上がっていってオリンピックの頃には90点出るだろうね…ただでさえオリンピックって普段より大盤振る舞いするし、ワリエワはトゥルソワと違ってジャンプ以外の評価も全選手中恐らくトップになるだろうから…。(個人的には自分の弱点を「全部ジャンプでカバーしてやる!」みたいなトゥルソワのファイターっぷりが好きなんだが)

    フリーもオリンピックでノーミスしたら、185…ヘタしたら大盤振る舞い祭を開催しすぎて190とか出しかねない…と思っている。

    +18

    -0

  • 300. 匿名 2021/10/12(火) 18:28:47 

    紀平さんがザギトワにすぐ勝てるようになったあとだよね。毎年ロシアから化け物レベルの子たちがシニア代表になって全然勝てなくなった

    +4

    -1

  • 301. 匿名 2021/10/12(火) 18:30:45 

    >>45
    今は高難度ジャンプと優雅さが融合しているので物凄く見応えがある。多少の詰め込みすぎという意見はわかるけどジャンプだけでは勝てないというか評価されないすごい時代になっているので一度見てみてほしい。私は優雅なだけだと物足りないです。

    +22

    -1

  • 302. 匿名 2021/10/12(火) 18:41:52 

    フィギュアスケート年々シンクロ、新体操化してるよね。勝てる見込みがない異次元にいる。わかりやすくすごいことやってるんだけどやっぱ一つの国が強すぎると競技としての面白みはなくなっていくなと。演技見るのも好きだし選手一人一人が好きだから見るけどさ

    +5

    -3

  • 303. 匿名 2021/10/12(火) 18:42:51 

    >>65
    こういう意見の人はもともとフィギュア見てないと思うから気にしてない

    +11

    -2

  • 304. 匿名 2021/10/12(火) 18:53:39 

    >>192
    ストックホルムはシェルバコワも4回転調子悪くて実力通りにいけば優勝できたよね…。まぁ私はシェルファンだからいいんだけど、正直あの時のシェルなら実力としては梨花ちゃんの方が上に思った。spを下げられたので心が折れてしまったんだろうか。

    +14

    -1

  • 305. 匿名 2021/10/12(火) 18:56:21 

    >>252
    ザギは全盛期の実力を100%発揮しても代表になることが難しいのでモチベーション保てないと思われる。ザギの実力が落ちたわけではなくて周りのレベルが凄すぎるんだよね。

    +28

    -0

  • 306. 匿名 2021/10/12(火) 19:00:52 

    >>145
    フリーは四季なのでみんな待望のクラシックだよ。

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2021/10/12(火) 19:20:23 

    >>156
    顔はめちゃクラシックなのにね。

    +2

    -1

  • 308. 匿名 2021/10/12(火) 19:23:58 

    女子の四回転祭はフィギュア界に大きな刺激を与えたとは思うけど、北京後もこの傾向が続けばフィギュアは間違いなく衰退すると思う。
    ロシアでしか人気がないスポーツになりかねないよね…現に今もほぼそうだし。(日本とロシア以外での人気が低い、そして日本での人気も落ちてきている)

    それを防ぐためにルール変更をすると思うんだけど、恐らく↓①か②のどちらかになると思う。

    ①プレローテーション(空中ではなく離氷時にある程度回っておく、いわゆる下回りジャンプ)とフルブレード(ジャンプの際に刃をついたらすぐ跳び上がらないといけないところを、きちんと離氷せず刃がベッタリと氷についている)の本格的な取り締まり、及びエッジエラーの厳格化(フラットなエッジもエラー対象となる)、回転不足の厳格化

    ②ショート・フリーではなく、ジャンプ部門と芸術部門に分け、各カテゴリーで競う ※ヘタしたら男女の垣根の無い男女混合戦の部門もできるかも

    ①を適用すると、四回転祭のロシア女子はトゥルソワ以外は全員アウトになる。(トゥルソワもジャンプの種類によってはアウトになるものがある)

    でもこれにロシアが黙っているわけないから、②の方が現実的かもね。そして①は女子だけでなく男子の勢力図も結構変わってしまうからIOCも慎重になるだろうしね。

    +9

    -6

  • 309. 匿名 2021/10/12(火) 19:47:24 

    >>45
    3Aや3lz-3lo(3t)も十分高難度だと思う
    シニア1年目のコストルナヤみたいなのが好き
    クワドはもっと質がいいのを男子で見れるし

    +12

    -0

  • 310. 匿名 2021/10/12(火) 19:59:47 

    >>112

    コストルナヤはジュニア時代(2017-18シーズン)のショートとフリーがすごくよかったんだよ。
    ショートのアディオス・ノニーノは妖艶でメリハリがあって大人なプログラム(それを14歳で滑りこなしていた。そしてなんとこのプロはエテリ振り付け)
    フリーのステラは儚げでしなやかな動きで美しいプログラムだった。

    あんなプログラムが見たいのに、なんか今季のショートは「なぜオリンピックシーズンにブルース…?」ってかんじだし、フリーは特に見せ場もない淡々と要素をこなすようなプログラムで、ビバルディの四季だから期待していたのにガッカリした。フリーは特にコス美も滑っていて全く楽しくなさそうだし感情が全然乗ってないかんじだし、彼女の抜群の音ハメ感も皆無のプログラムだった。

    シニアデビューの年もグレイはクソプロ(フリー)をコストルナヤにあてがったし、次の年はコス美のやりたがっていた曲を他の選手に振り付けして、コス美にはまたクソプロをあてがったから、結果不満の溜まったコス美はプルシェンコのチームに移ったし(結局サンボに戻ってきたけど、コス美がクソプロの事をインタで愚痴ってた事にグレイは結構キレてたから、まだ心の底では許していないのでは)

    +12

    -0

  • 311. 匿名 2021/10/12(火) 20:08:54 

    >>112

    グレイは相変わらずコストルナヤのプロは力入れてないよなw
    ただ以外だったのが、これまでシェル溺愛でシェルのプログラムには人一倍力を入れていたグレイだったのに、今シーズンのシェルのプロ、あれマジなんなんだよw
    編曲ならぬ変曲だし(まあこれはロシアの伝統だが)、正直何が言いたいのかわからんプロだし、ショートもフリーもシェルに全然合っていない。まあこれは人によって感じ方は違うんだろうけど(ロシアではシェルのプロ評判いいみたいだし…w)、昨シーズンのショートとフリーがシェルにハマっていただけに…私は「なんでやねん」という言葉しか出てこない。

    かたやワリエワのプロにはめっちゃ力入れてるよね。(ワリエワのショートに対しての並々ならぬこだわりを超ロングインタビューでグレイが語りちらかしている。フリーは超絶鬼プロにして2シーズンかけて仕上げるこだわりっぷり。ワリエワのすごさを世界中に見せたいという心意気がダダ漏れだよね)

    サンボはワリエワに金メダル獲らす気満々なのが手に取るようにわかるよね…。

    +22

    -1

  • 312. 匿名 2021/10/12(火) 20:18:17 

    >>117

    私の言いたい事全部言ってくれた、ありがとう。
    私もポゴとソツコワお嬢様もめっちゃ好きだった。ツルスカヤのディレイドジャンプも大好物でした。

    そしてワリエワのボレロは賛否両論だよね。私は否。
    あのボレロでのワリエワは、技の応酬をプログラミングされたロボットみたい。
    ワリエワのすごさを見せ付けたくてああいう詰めこみプロにしたんだろうけど、私はワリエワの良さを全消しにしていると思う…。
    ワリエワがジュニアの時のエクソジェネシスで、なんて美しいスケートをする子なんだろう…と鳥肌が立った私の感動を返して欲しいくらい、今シーズンのフリーはワリエワの美しさを全く堪能できない。

    +10

    -3

  • 313. 匿名 2021/10/12(火) 20:20:48 

    >>122

    マカロンだかマカロニみたいな名前の女子いたよね?
    可愛かったのにいつの間にか見なくなった。
    レオノワ以外全員クビだったのね…

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2021/10/12(火) 20:29:37 

    >>313
    マカロワはアメリカ育ちでスケートもアメリカで習い始めたからロシアがお金かけて育成してないんだよね。レオノワは同期みんな切られてよく踏ん張って枠増やしたと思う。

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2021/10/12(火) 20:33:44 

    >>145

    コストルナヤが選んだんじゃないでしょ…選手に選ぶ権利なんかないよ。
    それでコストルナヤは自分が滑りたい曲滑れなくてプルの所に移籍したんだから(しかもコスが滑りたがっていた曲を他の選手に滑らせたからコスの不満が爆発した)

    メドべもオーサーの所に移籍した時に、やっと自分の滑りたかった曲で滑れるって泣いたというし。
    (移籍年にフリーで念願のリベルタンゴ滑れたんだよね。次の年も日本文化に関係するプロをやりたくてSAYURIをやった)

    サンボ70に自由は無いんだよ。


    +23

    -1

  • 316. 匿名 2021/10/12(火) 20:38:32 

    >>313
    いつのまにかというか、バンクの頃代表だった選手だし入賞も確かしてないくらいだから当時からほぼ注目されていなかったよ。(失礼ですが)

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2021/10/12(火) 20:43:01 

    >>4
    トピ画で思わず開いたよ。とんでもねぇスタイル。

    +8

    -1

  • 318. 匿名 2021/10/12(火) 20:44:56 

    >>174

    4Lzだけじゃなく4Fも…なんなら3Lzと3Fも取り締まってほしい。
    下回り4回転もそうだけど、そもそもシェルのルッツとフリップはもはやどっちも同じジャンプだよね…あのエッジなんやねん。なぜあれでエラーもアテンションもつかないのか。
    フラットすぎてルッツでもフリップでもないのに。

    +13

    -1

  • 319. 匿名 2021/10/12(火) 20:48:34 

    >>310
    シェルのspとfp、何回か見たけどあれは一応グレイがかなり力を込めたプロのように私は思ったな。(私もいいとは思わなかったけど笑)コス美のプロは手抜きに同意。でも駄プロと言われる2019のヴァンパイア、コス美の魅力満載で自分は大好きなんだよねー!最高にカッコいい!あれはコス美本人も気に入ってたらしいね。確かに初めは「は?」と思ったけど笑
    ワリエワのsp、絶賛されてるけど去年との違いがわからない…。

    +11

    -1

  • 320. 匿名 2021/10/12(火) 20:50:51 

    >>221

    私会場で見てて、ちょうどメドちゃんが目の前でルッツ跳んだんだけど、どこどうを見てもエッジエラーだったよ。なのに思ったより点数出たから、「エラー取られずアテンションで済んだのかな?」と思って家に帰ってプロトコル見たらアテンションすらついてなくてしかも加点が2点もついててドン引きした。

    +15

    -3

  • 321. 匿名 2021/10/12(火) 20:53:25 

    >>319

    2019のフリーは、当初スケオタから非難の嵐だったよねw
    なんやあの訳のわからんクソプロは って。
    でもコス美のポテンシャルの高さであそこまで魅せられるプロにもっていけたと思うわ。
    あれをそのへんの選手が滑ってたら大事故になっていると思う。

    +10

    -0

  • 322. 匿名 2021/10/12(火) 21:11:40 

    >>224
    >>294

    毒盛事件のこと?ググったらすぐ出てくるよ。現地のロシアもで報道されてた。
    日本と韓国は案の定、報道せずにだんまりだったけど。
    (こういうこと言うとマオタとか言われるんだろーけど、私はマオタではないのであしからず。寧ろマオタ大っ嫌いなので)



    韓国工作員を逮捕
    ロシア検察庁は、06年12月にロシアで開かれたフィギュアスケートグランプリファイナルで浅田真央ら日本人選手に、体調を狂わせる目的で不正に薬物を飲ませた「傷害罪」の容疑で、韓国人工作員を逮捕したと発表した。

    ロシアのサンクトペテルブルグ市検察庁は、06年12月に同市で開かれたフィギュアスケートグランプリファイナル(GPF)に出場した浅田真央ら日本人選手3人に、体調を狂わせる目的でに不正に薬物を飲ませた「傷害罪」の容疑で、韓国人工作員をモスクワ市内で逮捕したと発表した(日本時間07年3月31日放送のCNNj『World Sports』)。

    07年3月30日に記者会見を開いた同検察庁のボリス・ラブソフ報道官によると、逮捕されたのは韓国籍の男性、ソン・ウォンホ(宋元浩)容疑者(61 歳)。当初、駐露韓国大使館では、同容疑者を大使館付きの外交官であると主張し、外交官特権を盾に身柄の釈放を要求した。が、同検察庁は「外交官の身分を示す書類に不備がある」ことを理由に外交官特権を認めず、逮捕に踏み切った。現在、同容疑者はサンクトペテルブルグ市検察庁に拘留されているが、容疑を否認し、事件の詳細については黙秘しているという(前掲CNNj『World Sports』)。

    サンクトペテルブルグ市検察庁は「GPF直後から疑問を抱いて内偵捜査を始め、日本にも捜査員を派遣して、フィギュア関係者から事情聴取した」(ラブゾフ報道官)。「捜査上の秘密があるので、使用された薬物の名前など詳しいことは言えないが、高橋、安藤、浅田(真央)の3選手に、一時的な体調不良を起こす薬物が投与されたのは間違いない。同じホテルに宿泊していた韓国選手に被害が出なかったことから、薬物はホテル全体の給水設備に投入されたのではなく、選手個々人の昼食を狙ってひそかに混入されたと断定できる」(同報道官)と、会見では検察当局が公判維持に自信を持っていることを伺わせた(前掲CNNj『World Sports』)。

    「日本のフィギュアスケート選手は、今後ロシアに来るときは、安心していい。2014年の冬季五輪開催地がロシアのソチに決まれば、わが国の司法当局は万全の警備で安藤選手や浅田選手を守る。しかし、もし韓国の平昌(ピョンチャン)で開催されることになれば、何が起こるかわらない」(前掲CNNj『World Sports』)

    +8

    -6

  • 323. 匿名 2021/10/12(火) 21:23:19 

    最近ロシア強すぎない?
    浅田真央や安藤美姫がこの人たちと同じ世代じゃなくてよかった

    +10

    -0

  • 324. 匿名 2021/10/12(火) 21:26:48 

    >>321
    そうそう!コス美のポテンシャル凄い!けどグレイの才能も凄いよね!?実際名作多いよね!?と思っていた。ただ、一説によると元バレリーナのグレイのお母様がその年までサンボの振り付けに関わってくれていたようで、それが昨年?お亡くなりになられてしまったらしい。ってことはすごかったのはグレイのお母様なのでは…と思っている笑

    +13

    -0

  • 325. 匿名 2021/10/12(火) 21:37:39 

    すごい…!
    ジャンプはもちろん、スケーティングが上手いから物凄いスピード。
    スピンも多彩で軸もコンパクトだし、手足が長いからギエムみたい!

    全身スーツみたいなパンツスタイルの衣装もよさそうたなぁ。

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2021/10/12(火) 21:37:42 

    >>243

    今のところ有力視されているのは

    紀平、坂本

    三枠目候補:松生(本命)、樋口(対抗)、大穴(三原、宮原、河辺)

    ってかんじだと思う。

    紀平は唯一ロシア女子に肉薄できる最後の希望だからスケ連は是が非でも代表に選ぶつもりだと思う。余程のことが無い限り外さないよ。
    全日本表彰台落ちしても4位~5位ぐらいなら代表にすると思う。(高橋大輔も5位で代表入りしたしね) ただ、シーズン通してずっと調子悪い(グランプリシリーズ表彰台無し、全日本6位以下)とかならいくら紀平でも外されると思う。厚顔無恥のスケ連もさすがにこの戦績じゃ世間の声を全く無視はできない。

    そして坂本は全日本台落ちしたら代表には選ばれないと思う。
    スケ連は坂本推しの傾向があるけど、彼女は国内大会ほどの点数が国際大会では出ない。(個人的にはあのダイナミックなジャンプとスケーティングはもっと評価されていいと思うのだが…)
    グランプリシリーズでの点数の出方によっては彼女も決して安泰ではない。

    どちらかというとスケ連は松生の方に期待していると思う。

    スケ連的には波乱はなく、この三人でスムーズに選出したいところでしょ。
    ただ、そう簡単にいかないのが全日本…。

    +10

    -2

  • 327. 匿名 2021/10/12(火) 21:38:37 

    >>11
    身長高くてびっくり!体型変化が始まってるね

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2021/10/12(火) 21:41:03 

    >>9
    フィギュア分からないから教えて。下回りって何?

    +43

    -0

  • 329. 匿名 2021/10/12(火) 21:43:23 

    >>16
    靴紐ほどけるの防止とかあるのかな?
    タイツ被せてない選手は滑走前に特に確認してる印象ある

    +11

    -0

  • 330. 匿名 2021/10/12(火) 22:01:56 

    多分エテリ達はトゥルソワには期待してなさそう。
    ショートで3アクセル飛べるワリエワ?に期待してる。

    +5

    -1

  • 331. 匿名 2021/10/12(火) 22:03:10 

    >>322
    あの時代の事は全てマオタ信者の捏造にしたい浅田アンチがいるからね。
    日本で韓国ごり押しがあったことは伏せたいし、新規のスケートファンにその事を知られたくない。
    フジテレビの安藤キャスターや、ドラマの藁人形の演出も信者の捏造としたい。
    キムヨナの日本人選手に妨害された発言もあるね。
    全部浅田信者の捏造、妄想としたいよね。

    +8

    -7

  • 332. 匿名 2021/10/12(火) 22:05:15 

    >>326

    この三人に新葉ちゃんがどう割って入っていくか…だよね。
    新葉ちゃんは4年前の悔しさもあるし、なにより彼女の表現力が私は好きだからオリンピック行って欲しいんだよね。(日本女子では知子ちゃんと新葉ちゃんの表現力が頭一つ抜けていると個人的に思っておます)
    新葉ちゃんは全日本もそうだけど、グランプリシリーズでいかに3Aをコンスタントに決められるかによって扱いが全然変わってくる。全日本で決めたところで、グランプリシリーズで決められていなければ偶然の産物扱いされる可能性が高い。スケ連は安定感の選手を優先する。新葉ちゃんは安定感がないというイメージが強いのでそれを払拭するには他のジャンプも決めたうえで3A決めないと代表は厳しいんだよね。
    グランプリシリーズで3Aを決められているか、そして決めた際の点数の出方が重要よね。
    国際大会である程度点数が出るのであれば一気に代表本命に躍り出ると思う。

    知子ちゃんは安定感という意味で長い間代表に選出されてきたけれど、ここ2年くらいはその安定感に欠けているから…そうなると正直代表は厳しい。回転不足を刺される事がグっと増えた近年の国際大会でのスコアの出方からして、スケ連の推し選手ではもうなくなっていると思う。

    逆に安定感でいうと舞依ちゃんなんだよね。病気から復帰して、かなり痩せたにも関わらず安定感が増している。ただ、コレという大技や決め手に欠けるんだよね…。個人的には舞依ちゃんにも報われて欲しいんだけど、国内大会の点数の出方を見ていると難しいんだろうなと思う。
    国内大会なのにノーミスでも点数出し渋られているから。

    河辺さんは3A持ちだけど確率高くないし全体的にまだ少し荒削りだし松生さんと違ってあくまで次世代枠としてスケ連は見ていると思う。(ただ、去年よりはすごく良くなっている。動きが洗練されてきた) 順調にいけば次の五輪でスケ連が推したい選手かと。

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2021/10/12(火) 22:10:02 

    >>326
    坂本さんは国内では点数でるけど海外だとそこまで出ないよね
    日本ジャッジと海外ジャッジどちらが正しいジャッジしてるの?

    オリンピックやワールドで戦うなら海外ジャッジの評価が正しいのかね?

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2021/10/12(火) 22:18:17 

    >>332
    わかばちゃんはGS2戦ともトリプルアクセルきれいに降りて他ジャンプ抜けなく表彰台に乗ったりいい位置つければスケ連も期待してくれそうだし
    マスコミも「トリプルアクセルの樋口新葉!」って扱いが多くなると思うんだけどね
    本当に安定が大事だよね…

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2021/10/12(火) 22:19:17 

    >>308
    ロシア選手ばかりが表彰台独占するようになったら、日本での放送も少なくなるだろうね
    やっぱり自国が強くないとスケオタ以外は観ないだろうし
    試合のスポンサーも日本企業ばかりだから、日本で人気なくなったらスポンサーも降りそうだし、さらにマイナー競技になってしまいそうだな…

    +9

    -0

  • 336. 匿名 2021/10/12(火) 22:21:28 

    >>326
    かおりちゃんは2年前のシーズンの出来だと確実落とされてワールドか四大陸にまわされ、去年の安定感ある出来だと枠もらえるって感じだろうね。腹括ってフリー変えてきたのがどう転ぶか

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2021/10/12(火) 22:24:53 

    >>318
    ちゃんとやってる選手が本当に可哀想になる。
    素人が採点に文句言うなって言われるけど、あれだけYouTubeとかに検証動画出てるのに…。
    採点に時間掛かっても良いから怪しいジャンプはしっかり判定してほしい。

    +11

    -2

  • 338. 匿名 2021/10/12(火) 22:26:44 

    >>108
    問題になってるの?
    それぞれなりたい職業があって勉強してるって何かで読んだよ。
    コスは外科医とかじゃなかった?
    シェルは両親が頭良いんだよね。
    ロシアはフィギュアに囚われすぎないところが良いと思う。

    +15

    -0

  • 339. 匿名 2021/10/12(火) 22:32:24 

    >>336

    うん、フリーがカギだと思うわ。
    かおちゃん、フリーが難しくてまだ滑りこなせない…でも、もうシーズンは始まっているから…と焦っていたもんね。でも話し合いでリショーが過去プロじゃなく新プロでいこうよ!ってかなり推してかおちゃんも腹括ったみたいだけど…(恐らく根負けしたんだと思うw)

    リショーもオリンピックシーズンだからと張り切って難しいプロにしたんだろうけど、
    マトリックスも最初難しくて全然滑りこなせなくてかおちゃん練習中によく泣いてたよね。
    あのシーズンは戦績も散々で…。
    次のシーズンも持ち越して、マトリックス最後まで滑りきれるよう基礎トレで体力つけてようやくノーミスできるようになって…。
    結局マトリックスはモノにできるまで2シーズンかかったもんな。
    新プロ、今シーズン中にモノにできるのかな…心配だわ…(その為に試合数こなして強引にモノにしようとしているんだろうけど…)

    私はなんなら羽生君みたくマトリックス3シーズン目でもいいのでは…と思っておる。
    盛り上がるプロだと思うし。

    +5

    -3

  • 340. 匿名 2021/10/12(火) 22:32:53 

    >>334
    スケカナはりかちゃんでさえ構成落とすわけにはいかないほど有力選手が固まってるから大荒れ大会にならない限り厳しそうだけど、フランスで上手く台に乗れたらって感じかな。わかばの今季のプログラム好きなんだよなぁ

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2021/10/12(火) 22:49:10 

    >>340

    うん、私も今季のわかばプロ好きだからあれをオリンピックで見たいわ。
    平昌シーズンのジプシーダンスとスカイフォールのプロが私的にツボすぎて、オリンピックであれをやってたら絶対盛り上がってたはず…キィィィ!! と何度ハンカチ噛んだことか。
    今回も同じ思いはしたくないわ(それはわかばが一番思っている事だと思うけど)

    今までは3A跳んでもステップアウトとか、着氷しても回転不足とかでうーん…ってかんじだったけど、ジャパンオープンの3Aはめちゃくちゃクオリティ高かったから(正直ロシア女子や日本女子の歴代3A【みどりさん除く】よりも良かったと思う)、あれなら国際試合でも大きな加点つくと思う。あれがまぐれじゃない事を祈るばかりだわ…。


    +10

    -0

  • 342. 匿名 2021/10/12(火) 23:04:17 

    >>308
    結局年齢制限設けるのが現実的じゃないかな
    シニア女子を18歳以上とか
    3Aまでは努力と才能によって20代でも跳べるけど、4回転複数はなかなか厳しい
    ジャンプが勝敗を分けにくくすることで、ちょっと昔みたいに基礎のスケーティングやステップ、スピンなど他の部分でもアピール出来る競技にもどる

    +1

    -5

  • 343. 匿名 2021/10/12(火) 23:05:18 

    >>339
    JOでマッチーが「この前の試合でピアノレッスンに変えたことリショーからたしなめられたそうです」って解説してて
    わー…リショー変更許さないんだ…と思ったよ。
    よっぽどよっぽどこなせない限り変更なさそう。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2021/10/12(火) 23:14:54 

    うん…

    たしかにすごいけど、振り付けが絶望的につまらない
    ロシアはつまらない
    スケート伸びないし

    +6

    -4

  • 345. 匿名 2021/10/12(火) 23:27:30 

    15歳かーこれからキープが大変なんじゃないかな
    女子は成長するほどに飛びにくくなっていくんだっけ

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2021/10/12(火) 23:53:54 

    >>70

    伊藤みどりさのジャンプの高さ、
    幅は化け物だったね😂

    今よりずっと重いスケート靴で
    あの豪快なアクセル飛んでたんだから。

    すごい身体能力だったことがわかる。

    この選手は、昨年までのロシアの若い
    3人娘に比べて、長く続けられそうな
    身体能力がありそう。

    +9

    -1

  • 347. 匿名 2021/10/12(火) 23:54:59 

    >>345
    ワリエワは短期間で結構体が大きくなってるから北京がぎりぎりな気がする
    ザギトワがオリンピック後2ヶ月もない内に身長伸びたりしてワールドで5位か何かで泣いてたの思い出した

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2021/10/12(火) 23:56:00 

    ワリエワのスピンやスケーティングは大好き。
    でも、ジャンプは正直好きじゃない。彼女のジャンプはエッジのつき方が変てこで高さも無いし幅や滞空時間もイマイチだし。個人的にはジャンプ前に足を振り上げるのも美しくないからやめてほしい。とにかくエッジの使い方に癖がありすぎる。
    同じ3Aならコストルナヤ(全盛期)の3Aの方が高さも幅もあって離氷も着氷も美しい。

    エテリ組はシェルとワリエワは女性特有の儚げな表現、しなやかな動きが素晴らしいのにあの癖の強すぎるヘンテコジャンプ(詐欺ジャンプ)でせっかくの良さが台無し。
    彼女達は変に高難易度ジャンプ跳ばせずに他の部分で勝負をさせてほしい。
    ジャンプ以外の部分で充分点数のとれる選手なんだから。
    ジャンプはトゥルソワ先輩にまかせておけばよろしい。

    +5

    -2

  • 349. 匿名 2021/10/13(水) 00:02:33 

    正直ロシアに対してはドーピング疑惑があるんだけど検査ってちゃんとしてるのかな

    +2

    -1

  • 350. 匿名 2021/10/13(水) 00:04:59 

    >>346
    この選手って宮原さんの事?

    宮原さん、安定感があってミスもない選手って言われていたけど
    怪我したり疲労骨折したり、栄養失調と医者に言われたりしているから
    ロシア女子より身体能力は高くないよ。

    身体能力が高いなら体重の軽いジュニア時代から
    ジャンプで回転不足取られないと思う。
    オタは擁護したいだろうけど擁護になってない。

    +2

    -5

  • 351. 匿名 2021/10/13(水) 00:07:04 

    >>348
    高難度ジャンプ無ければ勝てないよ
    ロシアじゃ3A持ちなだけじゃ代表になれるかも微妙だし

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2021/10/13(水) 00:07:21 

    >>345

    これからなんてないと思うけど。

    15歳(所謂ロシア女子のピーク)でオリンピックを迎えるんだから、サクっと金メダル獲って引退して、人間らしい生活を送ると思うし本人もそれを望んでるでしょ。現にコーチのエテリがそれを推奨している。
    年齢を重ねれば重ねるほどジャンプが跳べなくなるし、なにより一日中厳しい練習に極端な食事制限…こんな生活何年も続けられないよ。
    ロシアでは少女にとってフィギュアスケートは趣味でも習い事でもなく生活の為の仕事だよ。家族を支える為の物。
    安定した生活が手に入ればとっとと引退して青春を謳歌したり大学で勉学に励んだりビジネスを興す。

    本当にフィギュアが好きでやっている子(それなりに裕福な家庭で、フィギュアが続けられる子)は自分の納得がいくまで続けるだろうけど、さっさとオリンピックのメダル獲ってとっとと辞めたい子が大半だよ。

    トゥルソワは生活の為ではなく、自分がどこまでできるかに挑戦することに遣り甲斐を見出しているから、北京の後も続けると思うけど。

    ※ワリエワは裕福な家庭ではない。トゥルソワは両親共にオリンピック選手?だったかな。そこそこ裕福な方

    +14

    -0

  • 353. 匿名 2021/10/13(水) 00:08:19 

    >>350
    ワリエワの事じゃない?

    +4

    -1

  • 354. 匿名 2021/10/13(水) 00:11:20 

    >>102
    ラディオノワ
    ポゴリラヤ
    リブニツカヤ
    レオノワ
    スルツカヤ
    タラソワ

    知ってる名前並べてみた

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2021/10/13(水) 00:13:31 

    共産国圏は生きて行くためにハードだよね。
    メダル取れれば一生安泰だし、その後の生活が保障される。
    厳しい世界だと思う。日本とは違うよ。

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2021/10/13(水) 00:14:42 

    >>355
    なんなら家族や親族の生活や将来背負わされてるよね…

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2021/10/13(水) 00:16:08 

    >>351

    でも4回転を4本も5本も跳ぶトゥルソワに3Aだけのコストルナヤは2019-2020シーズンずっと勝ってたじゃん。それって彼女がPCSとGOEで充分点数を稼げる選手だったからだよね。
    トゥルソワはジャンプ以外は課題のある選手だし。

    無理に中途半端な4回転(下回りとか変なエッジの4回転)見せられるくらいなら、3A…それが無理なら3Lz-3Loくらいに留めて他の素晴らしい部分を充分に魅せてくれる演技がみたいわ。
    3Aや3Lz-3Loも充分高難易度だよ。

    正直シェルとワリエワの4回転は酷くて…そもそもあんなの4回転って言っちゃダメでしょ…アメリカのアリサリウの4回転と同じくらい酷いよ。


    +14

    -5

  • 358. 匿名 2021/10/13(水) 00:26:05 

    >>350
    ワリエワじゃんちゃんと読めばわかるのに。

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2021/10/13(水) 00:30:50 

    ロシアの子は演技雑だし好きじゃない
    女子はここ何年もロシアに乗っ取られてる

    +10

    -8

  • 360. 匿名 2021/10/13(水) 00:37:54 

    >>350
    嫌いなんだろうけど妙に詳しいなw

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2021/10/13(水) 00:44:33 

    >>67
    プルシェンコが偉大過ぎたからかな?

    +3

    -3

  • 362. 匿名 2021/10/13(水) 00:47:46 

    >>168
    ありがとう。
    そうなのか、、、

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2021/10/13(水) 00:51:21 

    私は日本の選手好きだし、頑張っているし応援しているけど、ワリエワには勝てないと思うし、オリンピックでメダルを獲るのは、当分ないと思ってる。
    行けて4位、誰かが失敗して3位に入れるか。でも失敗前提でね。今の日本の選手の実力だけでは、メダルははっきり言って無理。
    ほんの10年前くらいまで、オリンピックも世界選手権も、ロシアの選手は表彰台上がっていなかったのに。
    今や日本人が表彰台あがれるかどうかだもんね。

    +17

    -0

  • 364. 匿名 2021/10/13(水) 00:57:57 

    >>53
    X脚っぽい。
    きっとバレリーナにも向いてる

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2021/10/13(水) 01:02:01 

    >>363
    北京の後もロシアの表彰台独占は続きそうだよね…
    日本じゃ島田さんが有望とは言え成長等でどうなるか分からない
    ロシアは一人ダメでも他にもいるからね、状態だから

    +21

    -0

  • 366. 匿名 2021/10/13(水) 01:10:37 

    >>11
    リーザ、オリンピック出られるといいな… 場所はかなり不安だけど

    +19

    -1

  • 367. 匿名 2021/10/13(水) 01:12:51 

    >>355
    そうなの? ザギトワのマンション、すごく質素であそこにマサルが行ったからびっくりしたんだけど
    まだ家持ってるの?

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2021/10/13(水) 01:16:31 

    >>1
    これで、トリプルアクセルまで跳んだら、どうなっちまうんだ。ワリエワのミス待ちしかなくなってしまうのか?

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2021/10/13(水) 01:20:04 

    >>367
    それはオリンピック前。オリンピックで金取ったので一生安泰、スポーツ年金相当な額入ってきてるだろうし、ザキトワはスポンサーも多いから両親も本人も働かなくても生活できる。

    +10

    -0

  • 370. 匿名 2021/10/13(水) 01:21:27 

    >>67
    男子は滑りを覚えるとアイスホッケーに行ってしまうとエテリが言っていた

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2021/10/13(水) 01:22:29 

    >>70
    宮原さんは、インタビューでトリプルアクセルは、回転不足だけど、降りれる様に形になってきた、って言ってて、驚いたよ。

    +1

    -7

  • 372. 匿名 2021/10/13(水) 01:27:33 

    >>275
    ヨコかもしれないけど、フィギュアスケートは人気があるのに実際スケート場で滑る人は少ないと思う。スケート教室に入らなくても、年に3〜4回でいいから通年リンク(冬だけの特設リンクではダメ)で滑ってほしい。
    経営難でリンクが存在できないといずれ日本からスケート選手が育たなくなってしまうので。見ることだけでなく、滑ることで応援してほしい。

    +7

    -1

  • 373. 匿名 2021/10/13(水) 01:35:12 

    >>104
    コス美のフリーは、ロシアでも批判されてるみたいだよ。でもガウスは変えないだろうね。

    +5

    -1

  • 374. 匿名 2021/10/13(水) 01:38:21 

    >>104
    インタビュー読んだけど、滑ってて楽しくない、って書いてあった。トリプルアクセルも上手くいってないみたいだね。

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2021/10/13(水) 01:39:24 

    >>95
    怪我とコロナの後遺症に体型変化で前みたいにはいかないもんね

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2021/10/13(水) 01:39:51 

    >>77
    後ろ姿なのに、超可愛い‥。

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2021/10/13(水) 01:43:24 

    >>210
    エロス(リーザ )は、リンクの使い方が小さい。

    +14

    -1

  • 378. 匿名 2021/10/13(水) 01:43:44 

    >>375
    シニアデビューの年は北京の金メダル候補の筆頭だったのにワールドもナショナルも獲れてないんだっけ?

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2021/10/13(水) 01:45:34 

    衣装これで本当にいいの?赤い布いる?

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2021/10/13(水) 01:49:46 

    >>202
    でもネドベは、ルッツをアウトエッジで跳んでいない。

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2021/10/13(水) 02:03:04 

    >>251
    新葉ちゃんの抜け癖は、メンタルの問題なんだろうか?
    苦手なジャンプや踏み切りのタイミングが合わなかったら、ふわっとシングル跳んでしまう。
    前半のジャンプが決まっても、後半抜けたりしているよね。

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2021/10/13(水) 02:17:32 

    >>34
    もともと低年齢の方が有利な競技だと思う

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2021/10/13(水) 02:28:27 

    >>48
    その島田麻央ちゃんの事、ついこの前テレビでやってました。
    お母様が浅田真央ちゃんのファンで「まお」って名前をつけたって言ってました

    だいぶ前の話なのでウロ覚えですが、西日本エリアで20歳?を超えてからトリプルアクセルを飛べるようになった子がいて
    安定して飛べるようになったけど、この年齢で飛べるようになっても…的な自虐的な事を言ってた(多分)
    のを見て「あーもったいない日本のこう言うスケート環境どうにかできないのかな」と悔しくなりました。国がバックアップ出来るような仕組みをどうにか出来ないものか…

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2021/10/13(水) 02:38:23 

    >>383
    細田さんの事かな?
    何年か前の全日本で決めてたよね

    +12

    -1

  • 385. 匿名 2021/10/13(水) 02:59:23 

    >>348
    確かにエテリ組ジャンプが皆同じよなあ。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2021/10/13(水) 04:46:49 

    >>352
    そうだよね、ワリエワはもう限界。悲しいけど、好みの選手だから今シーズンとオリンピックを応援したい。

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2021/10/13(水) 05:00:59 

    >>155
    羽生君、真央ちゃんレベルのスター選手が早く出てくるといいけどね。

    +9

    -1

  • 388. 匿名 2021/10/13(水) 06:19:04 

    >>328
    下回りはプレロテの事
    詳しくはこちらで
    フィギュアスケートのプレロテジャンプとAI採点について考えてみる | Sports Analytics Dr.(仮)|Sports Analytics Dr.(仮)
    フィギュアスケートのプレロテジャンプとAI採点について考えてみる | Sports Analytics Dr.(仮)|Sports Analytics Dr.(仮)sports-analytics-dr.net

    多くを語るまでもなく神大会となった19年フィギュアスケート世界選手権大会。 興奮も冷めやまぬ一方で、ネット上では以下のニュース記事が話題になりました。 「ごまかしジャンプ」は減点を! フィギュア採点にAI導

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2021/10/13(水) 06:48:05 

    >>329
    一時期踵だけじゃなくて全体を被せる選手多かったけど紐が解けにくいのと靴をピカピカにしなくてもいいのと脚長効果を狙ったのもあるのかなと思ってた
    ジュニアっぽいだの裸足で滑ってるように見えて好きじゃないという意見も見たな
    15歳ワリエワ249・24点!北京五輪金候補が世界最高V 4回転3本成功

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2021/10/13(水) 07:16:36 

    >>388
    ありがとう!!

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2021/10/13(水) 07:33:47 

    >>42
    へー、紀平さんて凄いんだね
    と思った(笑)

    +3

    -2

  • 392. 匿名 2021/10/13(水) 08:39:30 

    >>155
    自分もフィギュアスケートに興味が薄れてきた。
    スケート協会が、選手と観客をないがしろにして、つまらん
    アイスショーのチケットも買わなくなったしテレビ視聴も少なくなった
    北米も昔はフィギュアスケートに熱狂していたが、いま日本もその状況かな


    +7

    -2

  • 393. 匿名 2021/10/13(水) 08:48:04 

    >>392
    ラケ爺は北米でのフィギュア人気復活させる!と息巻いてたみたいだけど正直難しい気がする
    これで日本が手を引き出したらどうなるのかなあ

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2021/10/13(水) 09:24:06 

    >>361
    人気ないからでしょ

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2021/10/13(水) 09:26:26 

    >>295
    その身長でも4回転サルコウと4回転トーループを
    成功させてるのがすごいですよね
    昨シーズンは安定してなかったけど
    今季はテストスケートでも調子が良かったし期待したい

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2021/10/13(水) 09:28:35 

    >>393
    ネイサンとアリサリウで人気復活を考えてるのかなぁ
    オリンピックのアメリカのメダル獲得に懸けてるんですかね

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2021/10/13(水) 09:48:34 

    >>396
    無理ゲー

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2021/10/13(水) 09:54:40 

    >>383
    細田さん?
    彼女はかなり質のいい3A飛ぶけど、スピンステップのレベルの取りこぼしが多いよ。レベル2がほとんど。

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2021/10/13(水) 09:56:03 

    >>364
    レッスンしてるだろうね!
    見てみたい!

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2021/10/13(水) 10:06:07 

    >>83
    アイスダンスやペアは女性と組むから言われないのかな。
    コリヤダどうみてもゲイじゃなかろう。

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2021/10/13(水) 10:09:03 

    >>86
    全てが美しいよねー。シェルは可憐✨
    トゥルやワリは強さもあるし。

    世界選手権だと枠が限られちゃうから、
    ロシア選手権をみたい。

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2021/10/13(水) 10:12:57 

    >>207
    真央はピークだった気がする。

    出始めもヨナがそこまでだったから
    金とれただろうけど。

    +2

    -9

  • 403. 匿名 2021/10/13(水) 10:26:53 

    あれがピークって、じゃあ真央ちゃんはそこまでの選手ってことになるよ。
    伸びしろのない・・それは違うんじゃないかと。
    またそれとは別にトリノ五輪で金メダル取れたという保証も確信もない。
    現に、
    今回の東京五輪でも最有力候補バンバン敗れてる。
    タラレバは、どこの世界でも、ない。当たり前だ。

    +13

    -0

  • 404. 匿名 2021/10/13(水) 10:40:51 

    >>294
    信者じゃないし、そういう言い方こそ辞めてくれない。事実を書いただけだから。

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2021/10/13(水) 11:17:45 

    ズレてる知ったか多いのか少数が目立ってんか

    +1

    -1

  • 406. 匿名 2021/10/13(水) 11:24:54 

    >>402
    あれがピークって。アンチって目が曇るね。
    あれがピークな訳ないのに。
    その後の戦績も知らないの?
    戦績など優勝回数・実績も熱狂的なマオタが捏造したの?

    +11

    -1

  • 407. 匿名 2021/10/13(水) 11:46:17 

    >>323
    安藤や浅田はもちろん
    荒川さんやキムヨナだって、この人たちと同じ世代なら五輪で金メダル取れたか分からないよ。

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2021/10/13(水) 11:58:57 

    >>45
    同意だけど、キムヨナみたいにズルする口実を与えにくい利点もあるしなあ。
    日本の選手、もっと演技構成点が高くていいと思っているし…。難しい。
    ジャッジがもっと信頼出来るといいんだけど。

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2021/10/13(水) 12:04:58 

    >>407
    荒川さんやヨナより、安藤浅田の方が才能上だと思う。
    まあそれはともかく、ロシアの子たち、お薬やっているんじゃない?
    どうしても疑ってしまう。

    +8

    -6

  • 410. 匿名 2021/10/13(水) 12:22:56 

    >>371
    宮原選手は頭が良く真面目だけど
    自分のジャンプを客観視できないんだと思う。
    何故回転不足を取られるのか。
    今までの競技生活で取られたり取られなかったりしたから、
    本人も分からなくなっているんじゃないかな。
    陣営もコーチもそれで良しとしてきたから。

    あのジャンプで本気でトリプルアクセルと思っているなら、やばい。
    周りも意見してやれよと思う。
    グランプリシリーズや全日本で、失敗してもいいから3Aに挑むかどうか
    またはこの前のJOのフリーのように
    「世界観に合わないので回避した」と言い訳するかどうか。

    +4

    -6

  • 411. 匿名 2021/10/13(水) 12:28:37 

    >>409
    いや、荒川さんの才能なめたらあかんと思う。
    ジャンプだって公式ではないものの3-3-3跳ぶ人だったよ。(まあ所詮練習だけど)
    世選では3-3-2跳んでるよね。
    あの出っ尻にならない美しいイーグルとか片手ゆらゆらのドーナツ、ぐんぐん進むステップとか簡単なこととでも?あれをこともなげにやれる人だよ。
    そもそもスケーティングの質が違うでしょう。
    それと40の今でも三回転ジャンプ跳んだりできる人ってほかにいるのかなあ。
    好みもあるし、もちろんそれぞれに長所短所あると思うけど、どっちが才能上とかそう容易く素人が断言できるものだろうか。
    とくに荒川オタじゃないけど過小評価だなあと思うよ。

    +7

    -12

  • 412. 匿名 2021/10/13(水) 12:30:33 

    >>406
    いや、あれ信者のコメかと思った
    金メダルとれたって

    +1

    -1

  • 413. 匿名 2021/10/13(水) 12:34:06 

    荒川さんのジャンプに関してはエッジ違いもあるし回転不足も多かったという事で

    +4

    -2

  • 414. 匿名 2021/10/13(水) 12:34:15 

    安藤さん、ジャンプとか迫力あるし好きなトップスケーターだけど、スケーティングとか所作はいまいちだと思ってたな。
    ショーでは今どうなんだろう。

    +5

    -1

  • 415. 匿名 2021/10/13(水) 12:44:30 

    >>413
    回転不足は安藤さんにも真央ちゃんにもあったと思うよ。けっこうみんなある。

    +3

    -2

  • 416. 匿名 2021/10/13(水) 12:47:01 

    >>404
    事実ってどれ?

    +2

    -1

  • 417. 匿名 2021/10/13(水) 12:48:54 

    >>414
    安藤さん、佐藤コ-チの元でもっと頑張ればよかったと思う。
    でも、佐藤コ-チが天才だと思う選手として挙げていたのが安藤さんだったよ。

    +4

    -1

  • 418. 匿名 2021/10/13(水) 12:53:50 

    >>411
    荒川さん、練習ではトリプルアクセル跳べていたんだよんね。
    でも試合では入れる必要が無いから跳ばなかったと
    伊藤みどり・浅田真央の3Aを特集した番組か何かで
    荒川さん本人が言っていたみたいだけど。

    日本で一番のスケーターだと思うよ。
    今の年齢でもジャンプの質や柔軟性を保てているし。
    過小評価してないし認めているから荒川信者は落ち着いてね。

    +0

    -10

  • 419. 匿名 2021/10/13(水) 12:55:12 

    また昔の人たちの話。。

    +14

    -0

  • 420. 匿名 2021/10/13(水) 12:56:50 

    >>415
    今だって厳しくとられる選手と見逃しされる選手がいる。ロシアに対する判定は甘いと思う。

    荒川さんは表現の幅が狭くて、踊れないのが欠点かな。
    引退後一時頑張ったけど、結局似たような路線が多い。

    +6

    -1

  • 421. 匿名 2021/10/13(水) 13:00:28 

    >>411
    いまのロシアっ子と同じ世代でも荒川さんが勝つよ。
    マジでスケオタの一部は、荒川さんの実力を舐めている。

    +3

    -14

  • 422. 匿名 2021/10/13(水) 13:04:28 

    >>419
    結局、自分の推しが一番凄くて、ライバルはこき下ろす
    どのスケーターも完璧な訳ないのにね

    +10

    -0

  • 423. 匿名 2021/10/13(水) 13:04:46 

    >>418
    それ、ゆかりんのYouTubeチャンネルでもジャンプのこときかれて言ってたよ。
    自慢気な感じではなかった。
    偶然跳べることあったけど、もう一度やれと言われたらやれないって。4回転だったかな?
    なぜとべたかもわからないって。証拠もないし。みてる人はいたんだけどって。
    4ルッツとかバンジージャンプするくらいの覚悟じゃないとできないって。
    とても無理って。
    そういえば2アクセル本当に苦手だったらしい。意外だったけど。
    今の人達凄いって言ってたよ。


    +1

    -0

  • 424. 匿名 2021/10/13(水) 13:07:22 

    >>420
    荒川さん、ショーでは自分に求められてるものを演るって言ってるからそういうのになるんじゃないかな?イナバウアー必ず、だし。

    +1

    -1

  • 425. 匿名 2021/10/13(水) 13:07:29 

    >>415
    じゃあ荒川さんも安藤さんも浅田さんもみんな同じく一流の選手だったね。でいいよね。

    +4

    -3

  • 426. 匿名 2021/10/13(水) 13:07:32 

    >>420
    荒川さんの演技はトリノの演技、アイスショーのテレビ放送くらいでしか見てないけどいつも女性ボーカルしっとりバラードの印象。ユーレイズミーアーーーみたいな感じずっと。

    +7

    -1

  • 427. 匿名 2021/10/13(水) 13:08:15 

    >>354
    なる程‥覚えられん

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2021/10/13(水) 13:09:21 

    >>422
    やっぱりこき下ろし大会になるね

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2021/10/13(水) 13:11:29 

    >>420
    アメリカのショーでのランビとのコンビは凄く良かったよ。軽快なダンスナンバー。
    でもそれが「一時」ってことかな?

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2021/10/13(水) 13:20:53 

    >>419
    正直言って、今の女子シングルはつまらない。
    一般のフィギュア熱は冷めているよ。かつてより。

    +9

    -0

  • 431. 匿名 2021/10/13(水) 13:28:51 

    >>421
    勝つとはさすがに思わないけど、そのような対応というか高難度ジャンプには真剣に挑んでくると思う。
    順応性のある人だから。

    +1

    -5

  • 432. 匿名 2021/10/13(水) 13:32:15 

    >>426
    悪女系もしてるよ。タンゴジェラシーとか。あれもしっとり?

    やばい。オタじゃないのに。。でも好きなのかも、やっぱり。
    でも他にも好きな選手いっぱいいるし。

    +4

    -2

  • 433. 匿名 2021/10/13(水) 13:34:34 

    >>422
    推しを讃えるだけならいいんだけど、問題は他下げ。しかもほとんど見当違い。

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2021/10/13(水) 13:38:22 

    >>418
    ちょっと当たり前にほめると信者扱いになるのもフィギュアトピなんだよね‥

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2021/10/13(水) 13:45:58 

    >>421
    アンチ?
    それも たられば よ。そんなのは無意味。
    ただ、状況が人を、選手を変えていくってのはあると思う。誰にでも。
    舐めてるってのは同意。
    観てみたかったとは思う。どう対応するか。

    +3

    -1

  • 436. 匿名 2021/10/13(水) 13:47:36 

    昔の選手はもうおなかいっぱい。荒れるもとだしね。
    下げなきゃ反論も出てこないのよ。

    +13

    -0

  • 437. 匿名 2021/10/13(水) 13:55:32 

    フィギュアの地上波放送、前程なくなった。
    JOの地上波もなし。
    以前は「今期は誰それは何をやるんだろう」て、ファンが予想して、曲が発表されると大騒ぎ。
    あれこれ振付妄想して、JOで明らかになるとまた大騒ぎだった。
    町田さんがフィギュア演目を芸術作品として後世に残したいと考えているようだけど、その萌芽は当時あったと思う。
    今、その熱は消え去りかけている。

    +12

    -0

  • 438. 匿名 2021/10/13(水) 14:17:19 

    >>435
    あらかーさんが今のロシア女子選手と争ったら、冷静沈着に対応すると思う。
    今のロシア女子はほぼ高難度ジャンプでミスするから
    あらかーさんは冷静沈着に自分の跳べるジャンプだけで、ミスなく演技すると思う。
    練習で跳べていても難しいジャンプは、わざわざ国際大会や五輪の場ではやらない。
    そして優勝すると思う。

    +1

    -7

  • 439. 匿名 2021/10/13(水) 14:18:45 

    >>438
    アンチか

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2021/10/13(水) 14:26:30 

    >>438
    性格悪ー

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2021/10/13(水) 14:37:00 

    冷静沈着と才色兼備ですね☆
    荒川さん信者が反応するワードは。
    浅田は過大評価されている、荒川は過小評価されている。
    他選手を叩くのは全て浅田ファン、信者、マオタがやっているんですよね。
    全てマオタのせいにしておけばOK。
    ファンは鏡ですので。
    熱心なマオタのせいで本人も嫌いになったまでがセット。

    +7

    -3

  • 442. 匿名 2021/10/13(水) 14:38:56 

    3-3跳ばないで優勝とか無理でしょ

    +4

    -1

  • 443. 匿名 2021/10/13(水) 14:51:48 

    はいはい

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2021/10/13(水) 14:56:09 

    >>441
    こう言う嫌味ったらしいファンのせいで、真央ちゃんの印象を悪くしてるね

    +6

    -3

  • 445. 匿名 2021/10/13(水) 15:06:56 

    分母が大きく人気のある選手であればあるほど、
    キチ〇〇ファンやオタも多いし、アンチも多い。
    男子なら現役の高橋選手、羽生選手、女子なら真央ちゃん。
     
    嫌味ったらしいファンのせいでその選手の印象は悪くならないけどな。

    +8

    -2

  • 446. 匿名 2021/10/13(水) 15:21:11 

    まっ、スケオタはちょろいですわ。
    在日の思惑通り国内同士のファンで言い争って分割され、
    サゲあっている間に他国に差を付けられて。
    野球やサッカーでも奴らにやられたけど、フィギュアはもうダメだわ。

    ロシアの育成方法は問題あるけど
    日本はもう表彰台に上がることは難しくなる。
    どんなに木下アカデミーが育成を頑張っても、
    今後もそう簡単には太刀打ちできないし
    フィギュア大会の日本のスポンサーやテレビの放映権は
    ISUに金を垂れ流している状態が続くことになるね。

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2021/10/13(水) 15:50:20 

    どうせオワコン

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2021/10/13(水) 15:51:06 

    スケオタは危機感持った方が良いよ。
    かつて浅田VSキムヨナが争っていた2007年頃からバンク後まで
    2チャンネルの掲示板で雇われて書き込みしていた日本人が白状していたけど
    本人のスケートや技術より顔や見た目を貶めて、家族も攻撃対象にしていたとのこと。
    そのような指示がありスレを潰すほど2人一組で書き込んでお金を貰っていたと。
    スライドしたりファンに成り済まして他選手を攻撃していたことも。

    ネット書き込みに惑わされずにしないと。
    日本人選手はどの競技でもみんな頑張っている。
    フィギュアも。



    +6

    -1

  • 449. 匿名 2021/10/13(水) 15:55:29 

    >>363
    かつて女子フィギュアの表彰台を独占しフィギュア大国と言われたアメリカと同じ道を辿ってるよね、今の日本。アメリカはミシェルクワン以来スター選手が中々出なくなり女子フィギュアスケートの人気が下降して行った。ここ20年間は五輪に出場しても入賞すれば御の字と言った所。日本もフィギュアスケート大国と呼ばれて久しいけどこのままだとメダル所か、入賞すればいい方になってしまうと思う。
    ロシアは国家を上げて選手の育成に力を入れてるし、選手自体も生活の為にすべてを懸けてフィギュアスケートに捧げてるから土台が違う。日本も最近になって木下アカデミーとかで将来有望な選手をロシアのように育て始めたから身を結ぶまで何年も掛かる気がする。

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2021/10/13(水) 16:14:51 

    別にフィギュア大国になる必要もないだろう

    +3

    -2

  • 451. 匿名 2021/10/13(水) 16:34:54  ID:EnKlfnJqZS 

    >>449
    でも、ロシアの選手がクワンやスルツカヤみたいにファンの記憶に残るスターになるかというと、ならないと思う。
    あまりにも短期間しか活躍せず、成熟する前に散っていく。
    フィギュアスケートはスポーツだけど芸術や芸能みたいな側面もあり、点数とは関係なしに人々を熱狂させるものなのに。
    このままじゃ、日本のファンからも見捨てられるよ。

    +9

    -4

  • 452. 匿名 2021/10/13(水) 16:59:54 

    >>446
    同意します

    現役選手をサゲるのは辞めてほしい
    スケオタのせいで成績が悪くなってると思います

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2021/10/13(水) 17:33:06 

    分断されないように気を付けないと。

    自分たちの祖国が分断されているからって
    日本も色んな面で分断させたいのが在日の望みだから。

    フィギュアはまんまとそれに乗せられてファン同士が疑心暗鬼になっている。

    引退した選手も現役の選手も、皆一人ひとりに個性があり持ち味がある。
    どの選手も自分に合ったプログラムを持っていて
    私たちはその演技を見て涙したり、元気になったり感動したり
    繰り返しその演技を動画で見る事ができている。
    幸せなことだと思うよ。

    アホみたいに争い合っている場合ではないでしょうに。

    +4

    -7

  • 454. 匿名 2021/10/13(水) 17:42:17 

    >>180
    今はドーピング検査すごく厳しいよ
    トゥルが変なことしているって書かれるのはファンとして辛い

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2021/10/13(水) 18:22:10 

    >>419
    何時からフィギュアを見始めたのかな?(いや、下げてるわけじゃなく)
    日本はかつての北米みたいな状況になってるなと思うの。
    真央ちゃんや安藤さんが活躍して、日本がフィギュア大国だった頃、米国のフィギュア掲示板ではクワンの話題がまだしょっちゅう上っていたらしい。米国はそれなりに強くて魅力的な選手をクワン後も出していたけど、クワンほどの圧倒的な存在感はなくて、クワンを懐かしんでいたというわけ。
    かつての名選手たちの名前が上がるのは、日本には確かに素晴らしい選手がいるけどかつてほどの圧倒性はないということだよ。
    紀平さんは確かに素晴らしいけど、そこまでカリスマ性のある選手かというと微妙だし。
    ロシアの選手も魅力を感じないなあ。別に外国の選手だからじゃないよ。
    プルシェンコやヤグディンは日本でも圧倒的な人気があった。
    リプニツカヤやザキトワなんか比べ物にならない程に。

    +8

    -6

  • 456. 匿名 2021/10/13(水) 18:25:26 

    >>454
    今ドーピング検査を潜り抜ける方法も発達しているらしいよ。
    いたちごっこみたいに。
    私も正直怪しいと思っている。

    +4

    -6

  • 457. 匿名 2021/10/13(水) 18:52:22 

    なんなの?
    なんでドーピングの話とか出てくるんだか。ありもしない話を想像であたかも真実のように書くのはおかしいよ
    もうやめてください。

    +6

    -2

  • 458. 匿名 2021/10/13(水) 19:00:51 

    >>412
    金メダルを取った荒川さんを押さえて
    グランプリシリーズでは優勝してましたよ。
    日本選手権もよね?

    信者じゃないですよ。
    サーシャコーエンに金を取ってほしかったです。

    +5

    -4

  • 459. 匿名 2021/10/13(水) 19:47:16 

    なんでこういうトピは荒れるのかなぁ…

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2021/10/13(水) 19:58:34 

    >>458
    確かにね。
    でも勝負事ってその時その時で変わるものだよね。水物、というか。
    甲子園だってそう。
    そんなこと言ったら村主さん全日本優勝してるし。
    それに荒川さんが変わった、というか覚醒?したのは全日本後だと思う。
    あの曲にも助けられたかもしれないけど、心技体見事にはまったもんなあ。
    短期間で明らかにレベルアップもしてた。
    サーシャ、私も好きだったけど如何せん自爆癖ある選手だからね‥

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2021/10/13(水) 20:08:10 

    >>459
    1人めんどくさいのがいるだけなんだが連投しまくってるよなぁ

    +4

    -1

  • 462. 匿名 2021/10/13(水) 20:11:43 

    >>457
    何でも確信のないことうっかり言わない方がいいよね。
    想像とか妄想で選手たちを傷つけないように。

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2021/10/13(水) 20:19:00 

    >>460
    少し前まではいきなりよく知らない人が取ってたけど、
    今は確実な人が取るようになりましたよね。

    サーシャもシルバーコレクターでしたよね( ω-、)
    オリンピックのシヨートは自信に満ちてたのに!
    でも未だに当時の演技をみても、華があって大好きです。

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2021/10/13(水) 20:30:09 

    >>460
    私、村主さんの優勝には内心「?」と思ってしまいました。ファンの方すみません。
    村主さんがオリンピックに行けたのは良かったけど、あれは救済が入ったと思っています。
    あの全日本の採点は、結構忖度入っていたような。

    +3

    -4

  • 465. 匿名 2021/10/13(水) 21:17:18 

    >>461
    ここはワリエワのトピ
    昔の選手を延々と、それも長文でカリスマ扱いする人、完全なトピずれだよね

    +14

    -1

  • 466. 匿名 2021/10/13(水) 21:27:42 

    だから昔の選手貶めるなと・・
    というか話題出すなよ

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2021/10/13(水) 21:59:05 

    >>448
    私も2ちゃんでこのような書き込みみたことあるなー。
    一番やられたのは浅田真央、かわいそうなほどだったと書かれていたね。

    浅田の話題は出すな、触れるなとアンチから言われそうだけど
    誹謗中傷のターゲットになったことは事実だよ。

    +5

    -6

  • 468. 匿名 2021/10/14(木) 08:32:37 

    >>467
    いい加減、しつこい

    +3

    -2

  • 469. 匿名 2021/10/14(木) 08:50:00 

    ワリエワのトピで荒川さん安藤さん浅田さんが出てくる
    ここにいる人たちは現役ロシア女子選手好きが多いのかと思ったら
    違うんですね
    つまんないなー

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2021/10/14(木) 09:46:45 

    昔の人達好きだからこそ、名前出してほしくないな。
    誰かの下げるコメがあるとどうしたって反論も出る。
    出さなきゃいいのに。

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2021/10/14(木) 09:47:48 

    >>469
    そんなあなたに
    スケート板の現役ロシア女子のスレッドおすすめ。
    がるより深い知識のスケオタが毎日議論し合っているし、妄想や捏造、他サゲもほぼ無い。
    ずっと続いているから、1ヶ月で書き込めなくなるガルとは違う。
    過去スレも見れる。スケート好きならどうぞ。

    +4

    -1

  • 472. 匿名 2021/10/14(木) 10:45:39 

    私、ガルを最近見出したんだけど、引退したスケーターの話が多いし、みんな昔の話をよく覚えてて凄いなーと思う。
    でも、なんで関係ない特定の現役選手をサゲるのかわからない。
    現役選手はロシアの高難度のジャンプに負けまいと必死に頑張ってるんだよ。
    わからないのかな?
    お年のせいかしら?

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2021/10/14(木) 13:36:23 

    私は昔からのファンだけど、今の選手たちも大好きですよ。
    紀平さん、坂本さん、宮原さん、樋口さん、三原さんとか特に応援してます。
    それより若い人たちは正直まだよくわからない。でも、楽しみにしてます。
    ロシアの人達もじっくり見たいなあと思うのですが。
    コロナが早く収まり、日本選手も海外選手も行き来がスムーズにできるようになって、そしてテレビでもっともっと中継してほしいと切に願っています。

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2021/10/14(木) 14:04:00 

    >>42
    3A-3Tや4S成功してもダメなんだ
    浅田真央や安藤美姫より凄いことやってるのになぁ

    +2

    -4

  • 475. 匿名 2021/10/14(木) 16:19:11 

    >>474
    先輩達と同じ時代にそれらをやったとしてジャンプ認定されたかどうかわからないよ
    ルールも採点基準も違う世代なんだから

    +8

    -1

  • 476. 匿名 2021/10/14(木) 16:32:28 

    >>473
    りかちゃん、かおちゃん、さとこちゃん、わかばちゃん、まいちゃん
    みんな小さいころから頑張ってて、仲が良いよね
    仲たがいさせるような言動は絶対慎んでもらいたいね

    アジアンオープンもテレビ放送なさそうですね

    +4

    -2

  • 477. 匿名 2021/10/14(木) 17:20:48 

    現役選手本人がガルちゃんの書き込みを見て、仲たがいすることはない。
    ガルちゃん見るほど暇ではないと思うよ。

    悪口やサゲを見て、嫌な思いをするのはその選手のファン。
    自分が嫌な思いをしたくないから、そのような書き込みをしてもらいたくないよね。
    それは現役選手のファン、引退した選手のファンも同じこと。

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2021/10/14(木) 20:51:14 

    >>475
    今の方が厳しいんじゃないの?

    +0

    -2

  • 479. 匿名 2021/10/14(木) 20:53:51 

    >>472
    結局、自分が夢中になって観てた時代が一番良かった~懐古厨なんだよね

    過去を美化するだけならともかく、現役の選手に対して否定的な事を言うからウザがられる

    +8

    -0

  • 480. 匿名 2021/10/14(木) 21:23:23 

    >>382
    昔から言われてるよね

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2021/10/15(金) 16:35:50 

    >>478
    qマークで回転不足のマイナス緩和されてるよ
    以前なら減点されるようなジャンプでも点数もらえる
    優しい採点になりました

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2021/10/15(金) 17:13:41 

    >>479
    決めつけはひどいなあ。
    古い人間古いファンにも色々いるよ。
    なんでもそうだけど全員ではない。ひとくくりはやめてほしいね。

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2021/10/15(金) 17:42:53 

    >>479
    今の選手(主にロシア)達はジャンプを跳ぶためにその他の要素を最小限にしたり、点数稼ぐ為にカチャカチャせわしなく汚い動き入れたり、汚いタノ入れたり…難しいことやっているんだろうけど魅了されない。
    演技構成点も意味不明。
    ガルとかの掲示板だって、「次は何をやるんだろう」とか演目が決まって「ヤッター」みたいなわくわくした書き込みが無い気がする。

    +5

    -2

  • 484. 匿名 2021/10/16(土) 09:07:24 

    >>449
    新体操かシンクロみたいに
    一般層はオリンピックだけ観る競技に
    なっていくのかな

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2021/10/16(土) 14:02:43 

    >>483
    ワエリワのボレロは確かに魅了されない。ジャンプもスピンもつなぎもすごいと思うけど。
    なぜだろう?見せ場がないのか?振り付けがよくないのか?
    プルシェンコのボレロ、初めて見たけど、すごかった。一つ一つのポーズが惹き付けられるし、ステップも圧巻、魅了されました。

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2021/10/16(土) 14:52:39 

    >>483
    ガルちゃんは選手の好き嫌いがあると思う
    私は応援してる選手が国内外に何人もいるけど、アンチに叩かれる選手が多い

    新シーズンのプログラム発表されると、テンションが上がるよ
    でもそう言ったコメントしても、マイナスされて気分が悪いから書かなくなったわ

    +3

    -2

  • 487. 匿名 2021/10/16(土) 16:33:20 

    >>485
    ワリエワの良さが完全に消えてしまってるよね

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2021/10/16(土) 20:09:37 

    >>448
    クイ○ンヨナって有名アンチいたよね
    当時からバイト公言してやってた奴
    5chって昔から日本選手のアンチスレが多すぎるし荒らしもガルみたいに一応会話通じるレベルじゃないし本当にやばい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。