ガールズちゃんねる

横綱・白鵬、異例の承認 条件付きで親方襲名

146コメント2021/10/04(月) 13:06

  • 1. 匿名 2021/09/30(木) 19:57:34 

    日本相撲協会は、30日の理事会で、白鵬に対し「新人親方として協会のルールを守る」などの事項に誓約をさせたうえで、引退と年寄「間垣」襲名を承認した。
    横綱・白鵬 異例の承認 条件付きで親方襲名
    横綱・白鵬 異例の承認 条件付きで親方襲名www.fnn.jp

    引退を表明した横綱・白鵬(36)が、異例の条件付きでの親方襲名を承認された。


    関連トピ↓
    白鵬が引退へ 右膝限界…史上最多45度V 数々の最多記録を打ち立てた最強横綱が20年の力士生活に別れ
    白鵬が引退へ 右膝限界…史上最多45度V 数々の最多記録を打ち立てた最強横綱が20年の力士生活に別れgirlschannel.net

    白鵬が引退へ 右膝限界…史上最多45度V 数々の最多記録を打ち立てた最強横綱が20年の力士生活に別れ 進退を懸けて出場した7月の名古屋場所では、最多を更新する45回目の優勝を16回目の全勝で飾った。しかし、右膝の状態が思わしくなく、土俵を去ることにな...

    +5

    -140

  • 2. 匿名 2021/09/30(木) 19:57:57 

    弟子に暴行しないでね。

    +285

    -8

  • 3. 匿名 2021/09/30(木) 19:58:30 

    異例でイェ~イ!!

    +22

    -5

  • 4. 匿名 2021/09/30(木) 19:58:30 

    お疲れ様

    +4

    -4

  • 5. 匿名 2021/09/30(木) 19:58:34 

    もう興味ないや。
    モンゴルに帰っていいよ。

    +360

    -13

  • 6. 匿名 2021/09/30(木) 19:58:35 

    > 新人親方として協会のルールを守る

    それは普段の行いが悪いからですか?

    +290

    -3

  • 7. 匿名 2021/09/30(木) 19:58:55 

    何でも特別扱いされる人やな

    +201

    -5

  • 8. 匿名 2021/09/30(木) 19:59:08 

    >>5
    帰化した意味ないじゃん。

    +50

    -6

  • 9. 匿名 2021/09/30(木) 19:59:13 

    そんなことを誓約させられるなんて
    情けない…

    +205

    -2

  • 10. 匿名 2021/09/30(木) 19:59:29 

    条件付きなんてよほど懸念されてるんだな

    +248

    -1

  • 11. 匿名 2021/09/30(木) 19:59:51 

    お疲れ様でした!
    日本の相撲を盛り上げてくれて本当にありがとう!

    +13

    -23

  • 12. 匿名 2021/09/30(木) 20:00:09 

    白鵬に良くしてやる半分でいいから朝青龍にもしてあげて欲しかったよ

    +197

    -5

  • 13. 匿名 2021/09/30(木) 20:00:17 

    嫌いなう

    +61

    -3

  • 14. 匿名 2021/09/30(木) 20:00:29 

    相撲あまり知らない民としては
    この人より朝青龍の方がやばかったイメージある

    +20

    -18

  • 15. 匿名 2021/09/30(木) 20:00:39 

    >>10
    これまでの行いのせいだろうね。
    まあ、これからもルール破るという未来が見えてるけどね。

    +154

    -3

  • 16. 匿名 2021/09/30(木) 20:01:01 

    「新人親方として協会のルールを守る」などの事項に誓約をさせたうえで

    これ、新人ならルール守るとか当たり前すぎてこんな項目必要なのかな。

    +89

    -1

  • 17. 匿名 2021/09/30(木) 20:02:56 

    >>14
    朝青龍も白鵬も別格で強かった
    朝青龍は早々に引退してしまったけど、もし続けてたら2人横綱の黄金時代だったと思う
    マスコミや相撲ファンはやっぱり外国人には厳しいと思う

    +46

    -23

  • 18. 匿名 2021/09/30(木) 20:03:13 

    >>12
    朝青龍がされたのと同じくらい白鵬も理不尽な事言われたりされたりしてるんだけど…

    +17

    -15

  • 19. 匿名 2021/09/30(木) 20:03:19 

    本人的には一代年寄を襲名できなくて不満かもね。

    +73

    -1

  • 20. 匿名 2021/09/30(木) 20:03:29 

    >>14
    どっちの暴行事件起こしてるから、同じ穴の狢だよ。

    +31

    -3

  • 21. 匿名 2021/09/30(木) 20:03:43 

    これまでの舐め腐った言動からして、ルールを守るっていう約束を守るとは思えないんですが…
    一回襲名してしまえばもうやりたい放題になるんじゃない?

    +93

    -2

  • 22. 匿名 2021/09/30(木) 20:05:44 

    正直もう見たくない。母国帰ってビジネスでもすれば

    +120

    -3

  • 23. 匿名 2021/09/30(木) 20:06:47 

    素行のせいとはいえ、白鵬が一代年寄を認めなかったらもう二度と一代年寄貰う力士はナシだろうね。
    45回優勝じゃ、日本人横綱が出て今後20回優勝しても話にならないし。

    +22

    -1

  • 24. 匿名 2021/09/30(木) 20:07:15 

    >>5
    帰るなら徳島wだよ

    +3

    -6

  • 25. 匿名 2021/09/30(木) 20:07:42 

    >>6

    そんなぼんやりした縛りで言う事聞くの?あの御仁

    親方って肩書き手に入れたら裏をかいて隙を突いて
    母国勢に融通なり権力広げるなりやりそうだけど
    言わずともわかるだろ暗黙の了解とか
    外国人には通じないって肝に銘じてほしいわ

    +110

    -2

  • 26. 匿名 2021/09/30(木) 20:08:50 

    大相撲衰退の始まりである

    +23

    -1

  • 27. 匿名 2021/09/30(木) 20:09:08 

    >>17
    朝青龍は二日酔いの状態でも強かったらしい

    +14

    -2

  • 28. 匿名 2021/09/30(木) 20:09:53 

    >>18
    偉大な記録を持ってるしあれだけ大相撲に貢献してるのに叩かれるのがよくわからない
    日本人に活躍してほしい気持ちはわかるけど理不尽だよね

    +8

    -20

  • 29. 匿名 2021/09/30(木) 20:10:06 

    現役の頃も誰ひとりとしてモノをもうせる人が相撲協会にはいなかったんだから、ルールなんかガン無視して好き勝手に振る舞うに決まってるから本当にモンゴルに共生送還したい。

    +69

    -3

  • 30. 匿名 2021/09/30(木) 20:10:22 

    >>14
    朝青龍のほうが好きだけど、ガルちゃんあたりの朝青龍上げ白鵬下げには違和感あるよ。
    朝青龍はメディアに出てない話でもいろいろやんちゃしてたと相撲関係者から聞くし、白鵬は逆に話題にならないところで相撲に貢献してるし。

    +20

    -1

  • 31. 匿名 2021/09/30(木) 20:10:58 

    >>16
    問題おこしたときに処分しやすくなるから首輪がわりでしょ

    さいきん新入社員の子も、「そんなことマニュアルのどこにも書いてない。書いてないのが悪いのにどうしてこっちが注意されなきゃいけないのか」とか言ってくるのいるよ
    社会人の基本までいちいち書いてたら辞書みたいになっちまうよ…

    +35

    -1

  • 32. 匿名 2021/09/30(木) 20:11:11 

    >>14
    朝青龍はボコった相手が関東連合だったのがマズかった
    海老蔵は自分から絡んでボコられたけど

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/30(木) 20:11:14 

    押し出し親方

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/30(木) 20:12:35 

    戦い方が乱暴なイメージだけど
    暴力相撲は他の力士もやってたからなあ
    とくに平成初期なんて凄かった
    千代の富士ですら相手力士を持ち上げて不必要に叩きつけてたし

    +6

    -3

  • 35. 匿名 2021/09/30(木) 20:12:58 

    自主的に退職届を出させてプロレス転向するのを狙っているのか?協会は

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/30(木) 20:13:23 

    >>12
    やっぱり帰化してるのが大きいんじゃないかな
    朝青龍はものすごく強かったけど、国籍はとらなかったしあくまで出稼ぎの立場だったから

    +32

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/30(木) 20:14:26 

    >>20
    日馬富士の事件なら白鵬自身は暴行してないよ
    その場にいたから責任を問われた
    暴行事件に関してなら春日野のほうがよっぽど酷いことしてる

    +10

    -7

  • 38. 匿名 2021/09/30(木) 20:15:04 

    >>28
    嬉しい返信がきてた!本当にそう思います。本当に偉大な方だからね。ちゃんと評価されて欲しいですね。もちろん朝青龍にもそう思います。

    +8

    -13

  • 39. 匿名 2021/09/30(木) 20:15:25 

    >>14
    横綱にも正統派とヒールがいるのよ
    朝青龍は完全にヒールな横綱なのでヤバいのもある程度エンタメとしてアリなの
    引退してからはあまり嫌われないのもヒールの特長
    でも白鵬は実はヒールなのに正統派を気取るから朝青龍とは違う感じで嫌がられてる

    +44

    -3

  • 40. 匿名 2021/09/30(木) 20:16:21 

    >>28
    横綱になって数年くらいはガル民にも好かれてたけど、そのうち勝ちにこだわるあまりに行き過ぎた行動が目立つようになったから叩かれだしたんだと思う。
    相手が土俵を割って力を抜いた所にダメ出しの一撃加えて、受け身の体勢じゃない相手力士が土俵下に落っこちる事なんて何度もあったし、そのせいで土俵下にいた親方が骨折した事もあった。
    あと相手の顔面目掛けてエルボーかますのも注意されても辞めなかったよね。
    他にも色々あったよ。

    +53

    -2

  • 41. 匿名 2021/09/30(木) 20:17:35 

    >>35
    相撲協会ってそういう圧力をかけるの好きだよね。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/30(木) 20:18:03 

    一代年寄の資格は十二分に有ると思うけど、問題を起こされた場合、簡単にクビに出来なくなるのかなぁ。それなら協会の腹黒さが出てる気がする。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/30(木) 20:18:47 

    >>30
    同意
    モンゴル出身の力士がみんな粗暴みたいな蔑視はよくない
    相撲協会自体が日本人力士が育たないことからの焦りからか外国人苛めをしてるような陰湿さも感じるし
    だったら最初から日本人以外の力士の入門認めるなって思う

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/30(木) 20:19:33 

    なんか陰湿だよね、協会が

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/30(木) 20:20:12 

    >>39
    昭和の時代だと強すぎた北の湖がヒールにされてたな

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/30(木) 20:22:13 

    相撲は好きだが、相撲協会とこいつは嫌い。あとこいつの腰巾着も。

    +24

    -2

  • 47. 匿名 2021/09/30(木) 20:22:38 

    >>37
    そう、白鵬本人は手を出してない。
    でも一次会、二次会と延々と説教してたらしいから、こんな先輩や上司がいたら嫌だなと思った。
    確か照ノ富士が膝あまり良くないのにずっと正座させられて説教聞かされたから膝の状態が悪化して、幕下まで落ちる羽目になったんじゃなかったっけ。

    +19

    -2

  • 48. 匿名 2021/09/30(木) 20:23:04 

    レスラー横綱
    ビンタとエルボーの指導するのかな

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/30(木) 20:24:25 

    何かの問題起こして相撲協会追放されて、優勝記録白紙にならないかなって思っている。

    +12

    -3

  • 50. 匿名 2021/09/30(木) 20:24:48 

    >>35
    曙みたいに相撲株を持ってないならそういう方面の仕事しかないけど白鵬は将来も見据えてそこら辺はちゃんとしてる
    横綱クラスのレスラー落ちは博打で借金作ったり特殊な場合だけだよ

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/30(木) 20:25:26 

    モンゴルに帰れ

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2021/09/30(木) 20:25:27 

    今回ばかりは協会が腹黒かろうが何でもいいわ

    裏をかいて我を通しかねない輩に
    真正直に当たってもしょうがない
    国技って体裁は守ってほしい
    外国勢に乗っ取られないように

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2021/09/30(木) 20:25:30 

    >>45
    千代の富士と双羽黒
    貴乃花と曙
    みたいに正統派とヒールが揃ってる時の相撲は面白いね

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/30(木) 20:25:41 

    >>40
    個人的には勝ちにこだわる事を批判する気持ちがわからない。張り差し等の取り口ををモンゴル人力士の時だけ問題視するやり方もどうかと思う

    +6

    -17

  • 55. 匿名 2021/09/30(木) 20:26:06 

    >>17
    外国人だから嫌いなのではない。

    +18

    -3

  • 56. 匿名 2021/09/30(木) 20:26:34 

    >>16
    親方全員が横綱になってないから現役時代自分より上だと意見言いにくいらしいよ
    理事会然り

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/30(木) 20:27:45  ID:EHY2nN55bP 

    >>43
    やってみて上手くいかない思ったのと違った
    失敗したってのはどこでもあるよね

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2021/09/30(木) 20:28:17 

    >>30
    朝青龍と白鵬比べてどっちが良い悪いと言ってる人なんてほとんどいないんじゃない?相撲協会が気持ち悪いと思ってるだけで

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2021/09/30(木) 20:28:32 

    まあ史上最強力士なのは否定できないね
    今でも普通に優勝できる実力はある

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2021/09/30(木) 20:29:00 

    >>55
    いや外国人だからだよ

    +3

    -12

  • 61. 匿名 2021/09/30(木) 20:29:54 

    >>6
    親方になったら、いくら現役時代がすごかろうが、警備係をやったり、いわゆる下積みの下っ端みたいな仕事を絶対やらなきゃいけないし

    それに、指導する立場になったら、ただ相撲やればいいんじゃなくて、生活指導とか、その辺も面倒見なきゃいけないしで、その辺不安がられてるんじゃ?

    +38

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/30(木) 20:30:11 

    わかってない人多いけど、白鵬が嫌われてるのは外国人だからじゃないよ。
    勝ちにこだわるのは当然の事だしそれ自体を批判するのはおかしいけど、問題はそのやり方だよ。
    それでやり方を注意しても全然辞めるそぶりがなかったから、親方陣の事も舐めてるよね。

    +20

    -3

  • 63. 匿名 2021/09/30(木) 20:30:50 

    >>58
    結構いるよ。朝青龍はネタにできるけど、誰が白鵬の名前だそうものならすぐマイナスと悪口って感じ。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/30(木) 20:31:23 

    >>41
    協会はワタワタしてるだけ。横審とかマスコミとか保守系のエセ相撲ファンとかの方がタチ悪い

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2021/09/30(木) 20:31:24 

    言い方悪いけど
    こんなに休場しても続投出来る横綱は初めてじゃないでしょうか
    かち上げありな横綱としての記録っておかしいと思う
    万歳三唱、三本締め?横綱としてあるべき姿ではない
    国技なんてやめて相撲こそ民営化すべき
    ただの娯楽に成り下がったよ

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2021/09/30(木) 20:32:00 

    >>65
    貴乃花

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2021/09/30(木) 20:32:37 

    トピ画になってる万歳って問題になって厳重注意されたやつじゃなかったっけ。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/30(木) 20:33:23 

    条件付きって何?この人新たな相撲協会作ろうとしてない?大丈夫かいな!

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2021/09/30(木) 20:34:20 

    >>57
    違う。入れてみて実力あったから面白くなくて難癖つけて追い出そうとするという見苦しさだよ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/30(木) 20:34:45 

    >>40
    あんなにサポーターぐるぐる巻きにしててエルボー連発。ケガしてるからサポーターしてるんじゃないの?随分ご無事そうな腕だったな

    +28

    -3

  • 71. 匿名 2021/09/30(木) 20:35:17 

    >>65
    白鵬の休場に関してそんなこと言うのは相撲知らなすぎると思うわ。
    歴代横綱は、休みまくって復帰しても結局勝てずに辞めた。
    この人は休み休みでも出てきた場所は優勝、全勝優勝だから、力が衰えたとは周りからは言えない。

    潔く辞めたのは昭和の横綱くらいじゃない?貴乃花武蔵丸稀勢の里とか持ち上げられてるけど白鵬より休んでるし

    +10

    -9

  • 72. 匿名 2021/09/30(木) 20:36:57 

    >>17
    外国人でも大好きなお相撲さんはたくさんいるよ

    エルボーやビンタが嫌いなだけ

    +23

    -1

  • 73. 匿名 2021/09/30(木) 20:37:34 

    >>65
    相撲見た事ない人ですか?

    +2

    -4

  • 74. 匿名 2021/09/30(木) 20:37:59 

    好きかどうかは別として、平成初期のメンバーだったら白鵬は強くない論は反対派だわ。
    白鵬の体のバランス良さ、運動神経、柔らかさ、怪我しない強さはやっぱ歴代でもトップと思う。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/30(木) 20:38:50 

    相撲も見ない右翼連中が白鵬叩きを楽しんでる姿は虫酸が走る

    +5

    -13

  • 76. 匿名 2021/09/30(木) 20:40:30 

    >>48
    本当にね。
    弟子にどんな指導するのかな。
    ビンタ、エルボーをすすめるのかな。

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2021/09/30(木) 20:40:42 

    >>40
    反則でなければ良いのではないの?
    神事だ品格だって言うけど、八百長問題やいじめ事件も起こしてるくせによく言えるなって思う

    +8

    -8

  • 78. 匿名 2021/09/30(木) 20:41:01 

    白鵬の実力があるのは間違いないのに、エルボーとかダメ押しが残念だわ。
    そんな事しなくても勝てただろうに。
    私も以前は白鵬応援してたけど、品位に欠ける言動が目立つようになって一気に嫌いになった。

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2021/09/30(木) 20:41:37 

    なんでいきなり張り手を問題視するような論調が出てきたの?昔から当たり前にやってきてた技なのに。

    +4

    -3

  • 80. 匿名 2021/09/30(木) 20:45:57 

    呪われた間垣しか手に入らなくて不満だって記事出てたね。どうなるのか楽しみ。

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2021/09/30(木) 20:47:09 

    >>79
    モンゴル力士が強くてむかつくからだろ

    +3

    -4

  • 82. 匿名 2021/09/30(木) 20:47:36 

    >>77
    白鵬が、反則じゃなければいい、勝てばいいという指導を弟子にするんじゃないかと心配だわ。

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2021/09/30(木) 20:50:10 

    >>79
    白鵬の場合は張り手よりかち上げが問題視されてるね。
    サポーター2枚重ねでガッチガチに固めた肘で顔目掛けて思い切りやるから。
    あと、怪我で痛いからサポーターしてるはずなのに、その部分で思い切りかち上げ??とも思う。

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2021/09/30(木) 20:51:32 

    >>82
    でも白鵬の育ててる子達っていい相撲取るよ。
    大きければいいと言う考え方じゃないから、無理やり太らせたりしないし、そのへんはいいと思う。

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2021/09/30(木) 20:52:25 

    白鵬は去り際も立派だった
    他の過去の横綱は若手に黒星付けられて場所の途中で引退したりってケースも多かったけど白鵬は怪我を押しての全勝優勝で有終の美を飾った

    +9

    -9

  • 86. 匿名 2021/09/30(木) 20:52:28 

    >>27
    二日酔いで神聖な土俵に上がったの?
    女が上がれない土俵に?
    模範であるべき横綱が?

    国籍の問題じゃなく、そういうところが一般に認めてもらえないんじゃないのかな
    格闘と神事の区別もついてない人が横綱を張っていいのかな?
    歴史や伝統を引き継ぐ責任や覚悟を求められる立場なんだよ
    横審の問題でもあるね

    +3

    -4

  • 87. 匿名 2021/09/30(木) 20:54:32 

    >>79
    横綱としての立場にありながら多用した点が問題ですね。

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2021/09/30(木) 20:57:27 

    >>84
    本人自身が入門時に小柄で苦労したからね
    食べることを強いられて無理やり大きくされて辛い思いするよりその子のいい面を引き出していくような指導は素晴らしいと思う

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2021/09/30(木) 20:57:52 

    >>85
    すごいよね。最後の場所後半膝の状態相当厳しい状態だったはずだよ。意地でも全勝優勝するって決めてたんだろうね。白鵬叩きの人ってそういう状態を見たりする能力も劣ってるんだなと思う。なんにも見てないのでしょうね。

    +6

    -6

  • 90. 匿名 2021/09/30(木) 21:00:20 

    >>51
    バーカ

    +2

    -3

  • 91. 匿名 2021/09/30(木) 21:00:44 

    >>74
    相撲は他の格闘技とは違い、腕力でねじ伏せるだけの人が「強い人」と称賛される世界ではないからね。

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2021/09/30(木) 21:00:53 

    >>78
    八角元理事長だって現役の横綱時代は「のどわ」って相手の首閉めるような技をしょっ中使ってて嫌悪感しかなかった
    なのにそれを指摘する声はなくて白鵬にだけケチつけるのもおかしいよ

    +4

    -5

  • 93. 匿名 2021/09/30(木) 21:01:18 

    >>1
    この数年で朝青龍と被り始めてる気がする

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/30(木) 21:02:47 

    白鵬が強いのは間違いないと思う。
    土俵の外でも相撲人気回復のために自腹切って色々やってるのも知ってる。
    けどやっぱり今の白鵬は嫌い。
    これからは白鵬のいい面が活きていい親方になってくれるよう願うばかりだわ。

    +7

    -3

  • 95. 匿名 2021/09/30(木) 21:03:28 

    >>71
    例えば誰が何場所連続で何回休んだのですか?
    知らないので、教えてください。

    +1

    -3

  • 96. 匿名 2021/09/30(木) 21:07:25 

    >>95
    ググれ春日野

    +6

    -2

  • 97. 匿名 2021/09/30(木) 21:07:43 

    >>95
    横だけど、貴乃花が7場所、稀勢の里が8場所連続じゃなかったっけかな。
    あと、鶴竜は長期の連続休場はなかったけど、かなり休場が多かった。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/30(木) 21:11:24 

    >>95
    調べればわかることを偉そうに聞くの怖いよ。
    稀勢の里8場所連続
    貴乃花7場所連続
    武蔵丸6場所連続
    大横綱の北の湖も休み休みやってたと聞く。
    鶴竜の大ファンだけど鶴竜のほうが休んでたから、あんだけ強かった白鵬の休みを問題視するのは恐ろしい。

    +6

    -2

  • 99. 匿名 2021/09/30(木) 21:11:38 

    >>97
    白鵬はそれが一度でなく、繰り返したんじゃないの?

    +3

    -3

  • 100. 匿名 2021/09/30(木) 21:12:04 

    >>86
    今の相撲協会の理事の面子見てもそれ言える?
    春日野とか八角みたいなのが理事長なんだよ

    +3

    -3

  • 101. 匿名 2021/09/30(木) 21:13:35 

    >>100
    平成の大横綱である貴乃花をいじめて協会から追い出すようなメンツだもんね…。

    +10

    -3

  • 102. 匿名 2021/09/30(木) 21:13:58 

    >>99
    違うよ。長期休みはほぼない。1場所とか休んで戻ってきたらすぐ優勝。横綱ってみんな休んで怪我治しても勝てなくなったから辞めるのであって、全勝優勝して辞めたのは強いまま辞めたということ。

    +4

    -5

  • 103. 匿名 2021/09/30(木) 21:15:59 

    >>101
    その人に関してはいろいろと問題が・・・

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2021/09/30(木) 21:17:55 

    >>86
    「らしい」と書かれてる信憑性もない話で叩かんでも

    +1

    -3

  • 105. 匿名 2021/09/30(木) 21:31:06 

    親方でもないのに内弟子もってた

    嫌いです

    +12

    -3

  • 106. 匿名 2021/09/30(木) 21:34:41 

    >>102
    横ですが
    白鵬は横綱在位84場所中

    全休10場所
    途中休場9場所
    休場数232休

    休場数は全横綱中1位です。
    長く在位していたので、通算休場率は普通ですね。

    大きな怪我を抱えて横綱に昇進した力士は、休場率が高いですが、長く在位せず早くにお辞めになっています。


    +6

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/30(木) 21:40:29 

    >>101
    貴乃花が一番ヤバいんだけど

    +8

    -3

  • 108. 匿名 2021/09/30(木) 21:41:31 

    エルボーの人?
    プロレスに行けや!

    +9

    -3

  • 109. 匿名 2021/09/30(木) 21:42:46 

    >>101
    人格に問題があるのその人だよ

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2021/09/30(木) 21:44:17 

    板井かよ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/30(木) 21:58:55 

    >>53
    双羽黒は一度も優勝してないのに千代の富士と同列には語れないよ

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/30(木) 22:03:06 

    >>15
    日本人としてのモラルも守ってほしい
    神事としての相撲への敬意を払って欲しい

    +13

    -2

  • 113. 匿名 2021/09/30(木) 22:04:45 

    モンゴルから弟子を引っ張ってくるのか
    白鵬杯で強い子に声かけて弟子にするのか
    勝ちにこだわるのはわかるけど入門したら
    白鵬みたいになれも大変だ

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/30(木) 22:07:34 

    自らボコボコにしたらまずいけど親方が稽古で可愛がりなんてやったら新入幕なんて吹っ飛んじゃうからなぁ

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/30(木) 22:09:56 

    いつもは奥さんや子供を捨てて愛人に走る男を誹謗中傷しているガル民が、ここではモンゴルに帰れとか、ダブスタにも程があるわwww
    まあ馬鹿だからしかたないけどwww

    +1

    -6

  • 116. 匿名 2021/09/30(木) 22:15:08 

    >>106
    在位が断トツで長いんだから休場数が多くなるのは当たり前では?休場率は高くないですよね?断トツワーストは稀勢の里ですが叩かれないですね。なぜ白鵬ばかりやたらと叩かれるんでしょうね

    +4

    -8

  • 117. 匿名 2021/09/30(木) 22:18:59 

    >>116
    休場なしで頑張ってきた彼の怪我の経緯も気の毒でしたね。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/30(木) 22:23:03 

    >>14
    朝青龍がマスコミに下げ記事書かれたりバッシング受ける様になったきっかけは、「日本で差別はされてない」って言ってたから。
    日本で差別されてることにしたかったグローバリズムマスコミさんがしつこく差別あったでしょ?苛められたでしょ?って絡んできて朝青龍がぶちギレたのが発端って話があったよ。
    そこから少しの事でも大袈裟に悪評立てられたみたい。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/30(木) 22:24:05 

    >>116
    衰えをエルボーやビンタで補ったから。

    +8

    -4

  • 120. 匿名 2021/09/30(木) 22:27:46 

    >>117
    稀勢の里には日本人横綱の責任を負わせ過ぎたんですよ。見る側のバランス感覚がおかしいからこういう残酷な事を繰り返す

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2021/09/30(木) 22:32:05 

    >>118
    嘘つくでないよ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/30(木) 23:04:42 

    >>74
    かち上げとかしなくても、強いのにどうしてあーなっちゃったんだろうね。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/30(木) 23:05:41 

    >>121
    なぜ嘘だと決めつけるの?
    朝青龍も言ってたと思うけど?。
    逆に嘘だと言う根拠は何?
    知らないから教えて?

    +0

    -4

  • 124. 匿名 2021/09/30(木) 23:06:21 

    >>101
    あんな暴れ方していったい何がしたかったんだろう。キャリア積んでいけば絶対理事長になれたのに。本当謎。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/30(木) 23:34:04 

    >>90
    白鵬ファンのあなたもバーカ

    +2

    -3

  • 126. 匿名 2021/09/30(木) 23:35:12 

    モンゴルに帰ればいいのに

    +3

    -2

  • 127. 匿名 2021/09/30(木) 23:35:52 

    >>115
    エルボーやビンタの取組が好きじゃ無いからでは。

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2021/09/30(木) 23:37:05 

    相撲じゃ無かったわ
    エルボーなんて技無い

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/01(金) 01:06:27 

    >>1
    身から出た錆

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2021/10/01(金) 01:12:29 

    >>101
    貴乃花は意見の違う相手は敵視しかしない変人だが、
    白鵬だって私怨だろ。改革派と目されてた貴乃花がモンゴル籍のままの
    一代年寄を否定する発言をしたのは痛かっただろうし。

    北の湖に却下され、八角はその方針を継承、ひっくり返したかっただろうが。
    そして鳥取事件後、貴乃花を冬巡業から締め出し。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/01(金) 01:33:52 

    横綱の品格の欠片もないしょーもない男だったなぁ。

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2021/10/01(金) 01:35:22 

    嘉風にダメ押しをして、被弾した先代井筒親方を病院送り。
    嫌い。

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2021/10/01(金) 01:47:18 

    >>119
    それは反則なの?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/01(金) 01:52:35 

    ガル民は朝青龍上げ凄いけど、休場中のサッカーはあかんでしょ
    朝青龍以外だったらボロカスに貶されてそう

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/01(金) 07:05:35 

    >>116
    白鵬は汚い相撲をとる上、千秋楽の結びの横綱対決で変化したり、勝負俵を踏んだり、セルフ物言いをしたり、横審からの苦言をガン無視したりで問題行動が多く、白鵬を嫌っている相撲ファンが多いから

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2021/10/01(金) 09:29:43 

    >>133
    藤島部屋力士が壊した力士とそして貴乃花父が泥酔の上
    暴行した力士とその師匠たちは、貴景勝前の二子山部屋に厳しい制裁をしている
    初代若乃花と藤田さんと親族の尽力で手打ちになってのこと

    白鵬と宮城野が協会に頭をさげなくてはならなかったのは、
    水面下で手打ちするべき事項があったからだと思うよ。大した事ないことだといいね

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/01(金) 09:45:38 

    >>134
    当時のドルジは今の白鵬以上にボロボロに言われてたよ
    でも白鵬とドルジと比較したら、ドルジのほうが面白かったよ 甥には頑張って欲しいしさ
    横綱・白鵬、異例の承認 条件付きで親方襲名

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/01(金) 10:08:21 

    ハッケヨイ残った残ったって言う相撲が見たいのよ
    エルボーガーン張り手でよろけたのを押して押し出しばっかりじゃつまらない

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/01(金) 10:40:23 

    白鵬ファンは、一番、横綱を労わってない。
    協会や他の力士・親方の悪口、マスコミの悪口しか言ってない。
    ファンはご本尊に似ると言われているが……

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/01(金) 12:41:17 

    >>53
    個人的には貴乃花のほうが強すぎて「また優勝か〜もう見飽きたよ」という感じだった。
    優勝争いをしない限り同部屋対決は無いからチートな感じだったし。

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2021/10/01(金) 15:07:05 

    ツイッターで やっと って入力するとやっと引退がサジェストに出てきてそうだよなと思った

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/10/01(金) 17:43:28 

    >>127
    答えになってないね

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/01(金) 18:58:23 

    どんな条件が書かれていたのかが気になる。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/01(金) 21:07:50 

    >>143
    時事通信の記事より
    白鵬の引退と「間垣」襲名承認 異例の条件付き、誓約書にサイン―相撲協会:時事ドットコム
    白鵬の引退と「間垣」襲名承認 異例の条件付き、誓約書にサイン―相撲協会:時事ドットコムwww.jiji.com

    5月に年寄名跡を取得したが、その際に年寄資格審査委員会から受けた忠告がその後守られなかったため、条件付きという異例の襲名となった。  相撲協会によると、白鵬が誓約した事項は「新人の親方として、理事長をはじめ先輩親方の指揮命令、指導をよく聞き、本場所等、与えられた業務を誠実に行うこと」「大相撲の伝統文化や相撲道の精神、協会の規則、ルールやマナー、相撲界の習わし、しきたりを守り、そこから逸脱した言動を行わないこと」。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/01(金) 21:51:26 

    >>80
    伊勢一門で株を手当てできない、他の一門からも手当てできずに「間垣」とはね。
    先代時津風の雀荘通いを週刊誌にチクったのが豊ノ島だって噂が噂だといいね。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/04(月) 13:06:21 

    こいつはただ強いだけで普段から素行が悪く、横綱の品格が全く無かった。親方の素養など皆無。後進の育成など土台無理。ろくな力士が出てこない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。