ガールズちゃんねる

不要になった家具って売りますか?

83コメント2021/08/27(金) 07:47

  • 1. 匿名 2021/08/26(木) 15:41:44 

    引っ越しすることになったので家具を手放したいのですが、捨てるにはもったいないなという家具はどうされてますか?

    メルカリなどで売るにしても送料が高くつくだろうし、タイミング良く売れるか不安です。
    リサイクルショップも検討していますので、おすすめのショップがあれば教えて欲しいです。

    +11

    -1

  • 2. 匿名 2021/08/26(木) 15:42:11 

    メルカリに出します

    +1

    -14

  • 3. 匿名 2021/08/26(木) 15:42:18 

    まず「普通の家具」はそうそう売れないよ

    +121

    -0

  • 4. 匿名 2021/08/26(木) 15:42:33 

    引っ越し業者に引取を依頼。
    売れずに手元に残ったら困るから。

    +34

    -0

  • 5. 匿名 2021/08/26(木) 15:42:39 

    ジモティー使えば?

    +45

    -1

  • 6. 匿名 2021/08/26(木) 15:42:53 

    ジモティでタダであげてる。
    捨てるのにもお金かかるし、まだ使えるから使ってもらえるならそれでいいなと。

    +74

    -1

  • 7. 匿名 2021/08/26(木) 15:42:58 

    売れるなら売る

    +4

    -2

  • 8. 匿名 2021/08/26(木) 15:43:00 

    引っ越し先に持って行って使い道がなければ廃棄してる

    +15

    -0

  • 9. 匿名 2021/08/26(木) 15:43:07 

    趣味で買ったアイアン・メイデンだけど飽きたからスクラップに出した

    +2

    -6

  • 10. 匿名 2021/08/26(木) 15:43:14 

    >>1
    買取査定来てもらってる。
    千円にでもなればラッキー程度の気持ちで。

    +38

    -3

  • 11. 匿名 2021/08/26(木) 15:43:15 

    バラバラにして粗大ゴミか、知人に欲しい人がいれば譲る。リサイクルショップっていくらくらいになるんだろう?

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2021/08/26(木) 15:43:18 

    売らない

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2021/08/26(木) 15:43:22 

    家具は捨ててる。主の言うとおり送料が高くつく。リサイクルもはした金にしかならないよね多分。

    +47

    -0

  • 14. 匿名 2021/08/26(木) 15:44:07 

    >>1
    捨てる方が高い場合もあるよね
    とりあえず無料査定かな

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2021/08/26(木) 15:44:11 

    >>9
    観賞用?それとも、拷問にかけたい相手が居たとか?

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/26(木) 15:44:26 

    >>1
    いらないのに取っておく選択肢はない。

    安くてもリサイクルショップとかに持っていってもう。高く売ろうとか考えない。
    自分がいらないものは他人も別に欲しくない。

    +53

    -1

  • 17. 匿名 2021/08/26(木) 15:44:29 

    まだきれいなものなら、とりあえず友達や知り合い関係に、こんなんいるー?って聞く。
    需要がなかったら、粗大ゴミ。

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2021/08/26(木) 15:44:40 

    >>1
    売れるならオフハウスとかに売る
    安くても捨てるのにお金かかるから

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/26(木) 15:45:04 

    海外のように、借家が家具つきだと便利。

    +7

    -2

  • 20. 匿名 2021/08/26(木) 15:45:20 

    買取査定に来てもらったら、買い取れるものが無くても出張料がかかると言われた。
    でも大体の物を電話で伝えたら、出張料以上になると思うと言われたので来てもらった。

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/26(木) 15:45:24 

    めんどくさいが勝つ
    捨てちゃうな

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2021/08/26(木) 15:45:26 

    >>1
    私は大学卒業するときの家具、
    家の近くの児童養護施設に電話したら
    取りに来てくれたことあるよ!
    喜んで持って帰ってくれた

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2021/08/26(木) 15:45:50 

    よほどの高級家具でないと売れないんじゃない?

    +18

    -1

  • 24. 匿名 2021/08/26(木) 15:45:50 

    売らない
    わずかなお金のために出品とか梱包とかめんどくさい
    引っ越しみたいに期限あるなら売らずにまとめて不用品処理業者
    期限無いなら取りに来れる欲しい人に無料で譲る

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/26(木) 15:46:04 

    粗大ごみだとお金かかるからリサイクルショップに連絡して引き取りに来てもらえるか確認する
    もし持ち込みだけなら粗大ごみかジモティー

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/26(木) 15:46:13 

    見ず知らずの人に自分が今まで使ってきた家具引き渡すの気持ち悪くて無理
    向こうが気にしなくてもこっちが気にするから捨てるか知り合いにあげるか2択

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2021/08/26(木) 15:46:21 

    ソファはメルカリで売った

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/26(木) 15:46:23 

    >>15
    観賞用。ヨハネスブルクで買ってわざわざ輸入したけど急に熱が冷めてスクラップ屋に売ったわ

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2021/08/26(木) 15:46:53 

    >>2
    マイナス付いてるけど私は最近30万で買った家具を15万+着払いで売ったよ。
    処分費わざわざ払うか下取り業者に数千円で売るかを考えたらメルカリに感謝だよ。

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/26(木) 15:47:15 

    ジモティで家具売れたよ
    かなり高値で買い取ってくれた上
    軽トラで引き取りに来てくれた!
    ダメ元で載せてみてはいかがでしょう?

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/26(木) 15:47:48 

    >>24
    断捨離してるけど本当そう思うわ
    メルカリの方が高く売れるだろうけど写真撮って出品して売れたら連絡して自分で梱包や発送って考えたら二束三文でも一気にリサイクルショップに出すか捨てた方が早い

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/26(木) 15:47:55 

    捨てるのもお金かかるしとりあえず買い取り見積もりに来てもらった。
    結果5千円くらいになった。無料のもあったけど持っていってくれたし良かった。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/26(木) 15:48:23 

    >>31
    メルカリ、梱包しなくていいんですよー^_^
    そのまま放置してたらヤマトが来て全部やってくれる。

    +11

    -1

  • 34. 匿名 2021/08/26(木) 15:48:33 

    >>28
    なかなかの趣味ですねww

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/26(木) 15:49:14 

    >>33
    マジで?前友達やってて自分で梱包してたよ!
    あれメルカリじゃなくてヤフオクだったのかな

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/26(木) 15:49:27 

    メルカリとか手続きや発送とか物が大きければ大きいだけ大変そう。引っ越す時にベッドや大型家具をリサイクルショップの人に家に来てもらって査定してもらって引取ってもらった。たいしたお金にはならないけど処分するのにもお金かかるから引取ってもらえるならその方がいいなと思って。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/26(木) 15:50:19 

    画面が割れたテレビはどうしたら、、、

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/26(木) 15:50:55 

    無垢材の家具は売れるよ。
    ペーパーかけてオイル塗れば新品みたいになるから、シミとかあっても買う人がいる。
    20年近く使った家具全部売れた。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/26(木) 15:51:05 

    ジモティーなんだけど、使用感あるカラーボックスって、タダでも引き取ってくれる人いるかな?
    粗大ごみに出すのは最終手段にしたくて。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/26(木) 15:51:17 

    >>35
    最近は、たのメル便ってのがあるんでそれ使えば最大430まで梱包しなくてもやってくれますよー。お客が梱包してもいいけど自分で梱包したからと言って安くはならない。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/26(木) 15:51:46 

    粗大ゴミ出すのお金かかるから、セカンドストリートへ持っていってる。
    アルミ棚1000円で買い取ってもらえた時はびっくりした!(こんな高くなると思わなかった)

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/26(木) 15:51:46 

    新品の家具を知人に譲った
    それなりに良い値段のものだったみたいだから
    売ったら良い値段で売れたのかな

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/26(木) 15:52:24 

    義実家の100万くらいするダイニングテーブルは18万で売れたって言ってた。
    私の家の10万で買ったダイニングテーブルは廃棄料金取られてマイナスです。
    売れるもんじゃないね。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/26(木) 15:52:32 

    1、2度ハードオフみたいな所で売ったこともあるけど捨てることがほとんど
    メルカリとかそういうのは面倒だからやらない
    あとは欲しいと言われたので旦那の職場で再利用となったものもあった

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/26(木) 15:52:56 

    >>1
    友人に譲ったら別の友人に狙ってたのに〜って言われた
    え?ってなった

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/26(木) 15:53:09 

    >>37
    新しいテレビ買うときに引き取りサービスがあるよ。無料かどうかは忘れた。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/26(木) 15:55:11 

    使えるものはジモティーであげてるな
    1人で運べないから取りに来れる人限定になっちゃうけど

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2021/08/26(木) 15:55:28 

    >>1
    捨てるのももったいないし比較的新しい状態の良いものは欲しいという親戚か友人にいらなくなったら捨ててねーって譲った
    けっこう良いものばかりだったからすごく喜んでくれた

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/26(木) 15:56:40 

    パラパラと全部を売り切るまで不要な家具を持っているのが嫌だから、廃品回収業者に頼んで全部一気に処分してる。
    ニトリとかその辺の家具だと売れないだろうし。

    引越しじゃなくて家具1つだけ買い替えとかなら、リサイクル業者に査定に来てもらうよ!

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/26(木) 15:59:26 

    >>1
    そんな時こそ地元の掲示板ジモティーって宣伝してたで。かくゆう私も友達も引っ越しのとき利用しました。大型のものは送るのも大変だから手渡し出来る人のみにしたり、来てくれたついでにその場でこれもいる?っておまけつけて譲ったりもしたよ。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/26(木) 15:59:48 

    >>39
    カラーボックスならねじ外して解体したら普通ごみで出せない?

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2021/08/26(木) 16:02:26 

    ジモティーって、自宅で対面で渡すの?
    家具だと大物だから運べないし、でも自宅知られるのこわくない?

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/26(木) 16:04:08 

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/26(木) 16:04:54 

    >>1
    25万円で買ったソファーをヤフオクに出したら4万前後なら売れそうだった。買取業者ならもっと低い。いくらのソファか知らないけど、数万円のソファならもっと価値はない。廃棄料を出すのが嫌ならジモティが一番いいでしょう。
    リサイクルショップに持って行っても大した額にならないし、労力と運搬〜売買終了までかかった時間、ガソリン代を考えると二束三文。ひどい場合はマイナスになる。

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2021/08/26(木) 16:07:02 

    ジモティで持ってってもらった。
    ほんと助かったー
    いかにも業者っぽかったけどw

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/26(木) 16:08:33 

    >>52
    ジモティーで家具出す人はだいたい引越前の人が多いよ。
    家具はリサイクルショップで引き取ってもらえたら御の字。断られる場合もある。カリモクなど人気の物なら売れる。
    ノーブランドでも食器棚・テレビ台なら買い取ってもらえるかも。

    新しい家具を買うときにその家具屋で処分してもらうのがキチ。
    それかのこぎりで気長にギコギコして燃えるゴミで出す。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/26(木) 16:11:49 

    >>40
    へぇー、そんなのあるんだね
    教えてくれてありがとう!

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2021/08/26(木) 16:12:12 

    >>11
    木製のタンス1000円
    カラーボックス50円

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/26(木) 16:12:28 

    リメイクできそうならして使う!それ以外は欲しい人が居たらあげる、いないなら解体して捨てます。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/26(木) 16:15:37 

    引っ越しで絶対こんなもの売れないだろうと思われるものも全て売れて驚いた。
    ソファは粗大ゴミにだすだけ結構お金かかるのでメルカリにだしたら、10年前のフランフランの飲み物こぼし跡もあるソファが7万で売れた。梱包は頼めるのにしたので楽だし送料手数料ひいても4、5万は残った。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/26(木) 16:16:01 

    >>28
    よこ
    税関を通過できたことに驚いた
    銃刀法にひかっからなかったんだ

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/26(木) 16:21:49 

    ジモティーで無料で出したらすぐ捌けたよ!ゴミで引き取ってもらうのも有料だし助かった

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/26(木) 16:23:11 

    >>52
    ジモティーで家具引き取ってもらったけど、引越しちゃうからいいやーって感じ

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/26(木) 16:32:35 

    >>1
    食器棚が不要になった時、近所の友達に譲ったことある
    他は粗大ゴミに出した

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/26(木) 16:32:41 

    >>1
    デザイナー家具とか、有名ショップとかの定番家具ならネットで配送料払ってでもそこそこの値段つくんじゃない
    リサイクルショップは二束三文で買い叩かれるか、下手したら処分費用取られそう

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/26(木) 16:36:26 

    >>39
    カラーボックス
    マンションのゴミ捨て場に置いてたら、回収してくれたよ

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/26(木) 16:41:14 

    ボロボロ過ぎてジモティー無料でも引き取り手が無い家具をどうしたものかと

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/26(木) 16:45:12 

    >>57
    梱包・発送たのメル便のメリット - メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ
    梱包・発送たのメル便のメリット - メルカリ スマホでかんたん フリマアプリwww.mercari.com

    大きな商品をかんたんに補償ありで配送できるサービスです。 梱包・搬出・配送・搬入・開梱設置・資材回収など、すべておまかせ あんしんの匿名配送 配送時にトラブルが発生した際には、メルカリが適切にサポート 配達状況がいつでも確認できてあんしん 日程調整...


    横だけど、頼める便の動画が載ってました。
    私もこれで家をスッキリさせたい!

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/26(木) 16:46:49 

    引っ越し慣れてきて買うときに粗大ゴミ料金と分類調べてから買うようになってしまった

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/26(木) 16:54:44 

    >>69
    わかる!
    もはや大きいものはもう買わない笑
    捨てれないから

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/26(木) 17:05:36 

    大きな家具は売らない
    トラックないからリサイクルショップまで運べない
    トラックの貸出も家が30分以内じゃないから積み下ろしとかしてたら無理
    車で積める棚とかなら何度か売ったことあるけど
    即売れたみたい

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/26(木) 17:09:30 

    ちょっといい家具。買ってからカバーかけて汚さないように使ってたけど、模様替えしたら部屋に合わないなと思ったのでリサイクルショップに持って行ったよ。
    数千円でした。
    ゴミ処分に出すと数千円かかる重量のものだったから僅かでもお金になってラッキーって感じでした。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/26(木) 17:20:55 

    リサイクルショップに売ってます。
    大きい家具は捨てるのも大変かもなので取りに来てくれるだけでありがたいです。
    この間食器棚売ったら5000円でした。(5年前に10万円で購入)

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/26(木) 17:22:03 

    >>1
    民芸家具や5年以内なら買い取ってくれるっていうところに持ち込んだ

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/26(木) 17:31:59 

    >>1

    全部事故搬入にて処分した
    処分費は大した額じゃないからいいけど、市内中心部から行くから手続きと距離がめんどうだった
    車は後部座席フラットにすればシングルベッド入るくらいの余裕ある

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/26(木) 17:38:02 

    リサイクル屋に引き取って貰う。
    査定に来るだけで出張料取られた事はない。悪どいな〜
    大きなテーブルでも5000〜10000円ぐらいだけど、捨てるよりはマシ。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/26(木) 19:40:12 

    >>2
    家電やPCは新品を買いますが、インテリアに関しては古いものが好きだから照明も家具も全部アンティークかヴィンテージだし、仮に引っ越したり多少趣味が変わって手放すことがあってもメルカリなりヤフオクなりで売れるものしか買わないようにしてる。誰も欲しがらずに粗大ゴミに出すようなものは基本的に買わない。ソファーは消耗品だから買った値段より値段は上がることはないだろうけど、ゼロ円出品(送料は購入者負担)でも引き取り手は困らない人気のあるブランドだし、木製やアイアンの古い家具を今後売る時が来るとしても買った値段程度か、それより高い値段で売れると思う。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/26(木) 19:50:27 

    >>1
    売らない。
    よっぽどのヴィンテージとか貴重品でない限りそうそう値段は付かないし、大物の中古品で送料かかるのとか誰も買わないよ。
    何より自分が使ってきた思い出とか愛着とか生活感染み付いている物を二束三文で他人に売るのが嫌じゃないの?
    メルカリ でも手数料と送料抜いたら50円くらいしか残らないような、生活雑貨の中古品とか売ってるのは理解できない。
    数万円になるならともかく、数千円程度なら粗大ゴミ料払って自分の手で処分して終わらせるよ。
    コレクション品で、同好の士がいるような品でもう手に入らない物なら、後続のために安くても売るけど。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/26(木) 19:52:10 

    >>28
    南アってアイアンメイデンの文化あるの???

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/26(木) 19:55:47 

    >>48
    もう20年くらい前に会社辞めて沖縄に帰る子からプラスチックの引き出しになってる衣装ケース貰ったけど、未だに使ってるわ。あの子はどうしてるかな…
    今は旦那の部屋の押し入れで活躍してる。
    その子も要らなくなったら捨ててね、って言ってたけど、なかなか要らなくならないわー。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/26(木) 22:11:36 

    40数万円した仏壇、まだ綺麗だけど
    こんなのどうしたら良いんだろう?
    東京に運ぶのに10万以上掛かるらしいし、
    車で持ってこようとしたけど
    ものすごい重さで運べない

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/27(金) 05:40:08 

    >>66
    それはたぶん管理の業者が処理してくれたんよ
    そんな人ばっかりになるとマンション管理費があがるから粗大ゴミ手続きするか、解体して30cm以下(地域による)に切って出さないとダメだよ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/27(金) 07:47:58 

    >>6
    ジモティで売るときは200円くらい値段つけたほうがいい
    0円はやめたほうがいい
    クレクレみたいな人が来ると嫌だから

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード