ガールズちゃんねる

安いステーキ肉を美味しく食べる方法

100コメント2021/08/16(月) 07:04

  • 1. 匿名 2021/08/11(水) 16:37:49 

    調べると牛乳やコーラに漬け込む、蜂蜜を揉み込む、舞茸と焼く等様々な方法がありますが結局どれが美味しく食べられるのでしょうか?
    実際作った方の意見が聞きたいです。
    安いステーキ肉を美味しく食べる方法

    +44

    -3

  • 2. 匿名 2021/08/11(水) 16:38:33 

    ミートボンド

    +0

    -6

  • 3. 匿名 2021/08/11(水) 16:38:39 

    牛角のタレてで焼く

    +10

    -16

  • 4. 匿名 2021/08/11(水) 16:39:01 

    硬い肉の食感を楽しめる強靭な顎

    +138

    -2

  • 5. 匿名 2021/08/11(水) 16:39:07 

    叩く

    +23

    -1

  • 6. 匿名 2021/08/11(水) 16:39:08 

    和牛の牛脂をいただいてくる

    +94

    -3

  • 7. 匿名 2021/08/11(水) 16:39:14 

    常温に戻してから焼いて5分くらいアルミホイルに包んでまた表面を焼くやつ。

    +20

    -3

  • 8. 匿名 2021/08/11(水) 16:39:26 

    いくつかの方法を比較した記事では物理的に叩くのがいいと書いてあった
    低温調理もいいけどガルちゃんでは食中毒!と叩かれる

    +9

    -1

  • 9. 匿名 2021/08/11(水) 16:39:36 

    ステーキソースかける!

    +9

    -1

  • 10. 匿名 2021/08/11(水) 16:39:41 

    叩く
    親の仇のように

    +45

    -2

  • 11. 匿名 2021/08/11(水) 16:39:47 

    笑顔で食べる

    +45

    -1

  • 12. 匿名 2021/08/11(水) 16:39:58 

    料理研究家のリュウジさんが動画あげてたから見てみたらどうかな

    +8

    -18

  • 13. 匿名 2021/08/11(水) 16:40:31 

    酵素に漬ける等色々試した結果高い肉と食べ比べたらやっぱり高い肉が美味しかった。
    あとは焼き加減が大事

    +34

    -3

  • 14. 匿名 2021/08/11(水) 16:40:33 

    >>1
    肉を柔らかくする方法の共通点は、タンパク質分解するって事なんだけど、それをすると柔らかくはなるけど、美味しくもなくなるので、手間を考えたら多少高くても良い肉を買うことをお勧めする。

    +75

    -2

  • 15. 匿名 2021/08/11(水) 16:41:04 

    塩麹に漬け込む!

    +21

    -1

  • 16. 匿名 2021/08/11(水) 16:41:37 

    >>1
    叩く、はちみつ、高温で焼く

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/11(水) 16:41:40 

    色々試した結果、パイナップルが1番良かった。

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2021/08/11(水) 16:42:05 

    シャリアピンステーキ
    食劇のソーマでやってた

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/11(水) 16:42:26 

    フライパンをしっかり温める

    +1

    -2

  • 20. 匿名 2021/08/11(水) 16:42:28 

    ソースを良いのを使う

    +6

    -2

  • 21. 匿名 2021/08/11(水) 16:42:37 

    >>12
    ジャックダニエル?私もあのレシピ試してみたいも思ってる😁

    +4

    -2

  • 22. 匿名 2021/08/11(水) 16:43:02 

    その金でマグロやブリを楽しむ

    +1

    -2

  • 23. 匿名 2021/08/11(水) 16:43:07 

    パイナップルがいいけど、もっと手軽にするならコーヒークリームを塗る

    +1

    -7

  • 24. 匿名 2021/08/11(水) 16:43:10 

    柔らかさは頑張ってなんとか改善できるけど油の味がやはり違う。

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2021/08/11(水) 16:43:13 

    硬いのは仕方ないとして、色んな薬味やソースを少しずつ用意してファミレスみたいな盛りつけで楽しんでいます

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2021/08/11(水) 16:43:42 

    ジップロックにオリーブオイル、ニンニク、タイム、オレガノ、ハーブ系を沢山入れて2時間漬け込む。

    それを焼いて、バルサミコソースと塩胡椒をかければバルの味になるよ!

    +8

    -2

  • 27. 匿名 2021/08/11(水) 16:45:12 

    安い牛肉や豚肉を臭みを消して美味しく食べる方法よして、酒(洋酒、日本酒)に丸一日漬け込んだ後、更に丸一日ローリエを乗せて寝かすとほぼ臭みが消える。
    それを美味しく食べるのは個人の舌によるから一概には言えないけど、ニンニク、ショウガは有力な材料の一つ。柔らかくするなら塩麹に丸一日漬けると柔らかくなるし下味もつく。

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2021/08/11(水) 16:47:09 

    パイナップルをお肉に乗せて
    置いたら柔らかく美味しくなるって
    酵素が効くらしい 

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/11(水) 16:47:54 

    すりおろし玉ねぎに漬けるとかあるよね
    面倒くさくてやった事ないけど
    あとは常温で焼くアルミホイルで包む

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/11(水) 16:48:28 

    オージーとか安い牛肉ってマトンみたいに草臭くて食べるの無理よね

    +13

    -10

  • 31. 匿名 2021/08/11(水) 16:48:41 

    業者はこれ使ってるらしいね
    安いステーキ肉を美味しく食べる方法

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2021/08/11(水) 16:49:12 

    >>1
    お金かかるけど、便利な調理グッズで放っておいたら料理できるから低温調理機を買う。 ステーキだと58度がいいらしいよ〜

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2021/08/11(水) 16:52:26 

    料理下手だけど低温調理かな?

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2021/08/11(水) 16:52:58 

    フライパンに脂とニンニクを入れて温める
    肉に味の素と塩こしょうをふって焼く
    市販のソースかけるなら、肉を焼いた後のフライパンで温めてからかける

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2021/08/11(水) 16:52:59 

    ジャガードでがしがしする?なければフォークで。

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2021/08/11(水) 16:53:27 

    昔のマンガに
    「肉を重曹に漬け込むと柔らかくなる」
    「え?掃除に使うアレを?」
    みたいなのがあって初めて重曹を知った。

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2021/08/11(水) 16:53:30 

    宮のたれを使う

    +17

    -2

  • 38. 匿名 2021/08/11(水) 16:54:40 

    舞茸みじん切りしたのに1晩漬ける。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/11(水) 16:55:36 

    ジップロックに入れて麺棒でよーくぶっ叩いてから成型しなおす

    +0

    -2

  • 40. 匿名 2021/08/11(水) 16:56:31 

    >>11
    好き

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2021/08/11(水) 16:56:49 

    炭で焼くのが最高!

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2021/08/11(水) 16:59:12 

    >>1
    大根おろしに漬け込む

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/11(水) 16:59:17 

    安い舌だからソースが美味しければなんでも美味しいと思ってしまう…w

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/11(水) 16:59:47 

    戸村のタレで食べる!

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/11(水) 17:00:22 

    >>6
    言い方丁寧で好きw

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/11(水) 17:01:04 

    ミートテンダーという筋切りグッズを使ってます
    表裏に2cm間隔に縦横に筋切りします

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/11(水) 17:01:20 

    燻製にしたら美味しいってことはないかな?
    昨日だったか大袋で売ってるような安いチョコレートを燻製にしたら、めっちゃ美味しいとテレビでやってたが。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/11(水) 17:01:41 

    わさび醤油で食べる!!

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/11(水) 17:06:12 

    腹を空かせる

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/11(水) 17:11:17 

    美味しいステーキソースをかけ、5ミリ位に薄く切って食べる。顎に負担かからないように。

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2021/08/11(水) 17:11:26 

    牛脂でフライドオニオン作って、その油で焼く

    筋を切ってから、強火で両面いい感じの焦げ目がつくまで焼いて
    フライパンからおろして、アルミホイルに包んで火を通す

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/11(水) 17:13:54 

    牛脂で焼く
    肉に切れ込み入れる
    美味しいタレに漬け込む

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/11(水) 17:18:46 

    >>29
    常温で焼くとは?

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/11(水) 17:20:36 

    >>36
    重曹には工業用と食品用ってあっからね

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/11(水) 17:23:58 

    >>1
    サラダオイルでマリネする!
    ついでにハーブも入れてつけとくといい香り。ビニール袋に入れて空気抜いて冷蔵庫で1日くらいでいいよ!

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/11(水) 17:24:40 

    >>53
    冷たいままじゃなくってことじゃね

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/11(水) 17:27:12 

    >>1

    私はコレ持ってるけど使うのと使わないのじゃ全然違うよ~。
    しかも日本製なのにめっちゃ安かった。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/11(水) 17:27:52 

    主さんが書いてるやつってお肉を柔らかくする方法だけど、柔らかくなったからと言って美味しくはならないと思うから安いお肉なら味付けを濃くするとかしかないと思う

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/11(水) 17:30:13 

    フォークで刺しまくって穴あけて焼く
    チョコのエアロみたいな感じ

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2021/08/11(水) 17:30:38 

    >>21
    酒か?

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2021/08/11(水) 17:31:32 

    宮のタレをかけて食べる

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/11(水) 17:31:42 

    >>57

    自己レスだけど肉の筋を切るアイテムです。
    肉を満遍な~く刺すだけ(*´ω`*)

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/11(水) 17:32:34 

    >>56
    お肉を常温にしてからって事ね!ありがと!

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/11(水) 17:33:43 

    焼く前に湯煎する方法が今までで一番美味しく焼けたよ。湯煎した段階でお肉がほにゃほにゃに柔らかくなる。

    65度のお湯が必要だけど、温度計持ってないから沸騰したお湯と同量の水を入れて、適当温度でやっても大丈夫。

    肉汁たっぷり【赤身肉ステーキ】の焼き方 | すイエんサー
    肉汁たっぷり【赤身肉ステーキ】の焼き方 | すイエんサーwww.nhk.or.jp

    日常生活の中でなんだか抱く、ちょっとした「素朴なギモン」や「気になる思い」。こうしたギモンや思いに、ティーンズ雑誌のカリスマモデル・すイエんサーガールズが体当たりで挑み、自分たちの力だけで紐解いていく番組、それが「すイエんサー」!!!

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/11(水) 17:39:02 

    すりおろした玉ねぎに漬けるといいよ。

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2021/08/11(水) 17:39:25 

    マヨネーズとかは?

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/11(水) 17:46:04 

    キウイで漬け込んだら柔らかくはなったけどホロホロの肉質になって美味しくなかった

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/11(水) 17:47:51 

    ザラメ少々と胡椒をしてスライスニンニクを乗せて1日寝かして
    焼く前に塩をして食べると柔らかくなるよ

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/11(水) 17:53:11 

    >>23
    昨日、家事ヤロウでやってたね
    ジプロックに入れてポーションのコーヒーフレッシュを揉み込んで冷蔵庫で30分放置だったかな
    確かに表面はフワフワするみたい

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/11(水) 17:58:59 

    >>4
    これだね
    私も色々と試してみたけど、美味しい肉を食べようとするなら、お金出すしかないと悟った

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/11(水) 18:11:25 

    >>4
    ゴム肉は何やっても無理w

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/11(水) 18:26:10 

    >>36
    料理にも使えるのが食品用だね。
    今は食品用をキロ買いして料理にも
    掃除にもお風呂にも使ってるよ。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/11(水) 18:28:49 

    >>64
    私もこれやってる!
    とても柔らかくなるね
    毎回ステーキ焼く前に検索しておさらいしてから焼く

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/11(水) 18:31:30 

    沢山叩いて砂糖をまぶして焼く。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/11(水) 18:41:34 

    キウイ潰して漬けると柔らかくなるよ。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/11(水) 18:52:21 

    >>67
    私、安物の薄切り肉に余ったキウイたくさん漬け込んだら肉がモロモロのボロボロになってしまって恐怖を感じた

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/11(水) 18:57:13 

    糀に漬けるか、キウイなどの柑橘類に漬ける

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/11(水) 19:23:54 

    >>14
    同意します。
    オーストラリア牛肉を生のパイナップルと一緒に漬けておいたら、確かに柔らかくはなったけど、うまみも減って何の肉か分からないほどだった。安い牛肉2回食べるなら、1回に減らしても黒毛和牛とか買った方がいいです。

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2021/08/11(水) 19:42:50 

    熱したフライパンで片面2分くらい焼く
    ひっくり返して2分くらい焼いて、火を止めて10分か15分くらい置く
    塩などの味つけはは食べる直前(浸透圧で水分が出るから)
    時間は厚さによる
    断面がローストビーフっぽいピンク色なら成功

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/11(水) 19:44:28 

    宮のたれで食べればとりあえず美味しいと思う北関東民

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/11(水) 19:50:22 

    >>4
    老後を見据えてるよね
    今から鍛えておかないと

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/11(水) 20:00:33 

    なるべく厚みのある肉買ってじっくり焼く
    火入ってるけどちゃんとレアで

    お高い肉はよく焼いてもおいしいけど
    安い肉は焼きすぎないがマストだと思う

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/11(水) 20:51:09 

    >>75
    キウイ余ってたらいいけど、
    安い肉の為にキウイ用意するの何となく悔しい。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/11(水) 20:54:04 

    >>1
    とりあえず筋切りだけして食べてみたら?
    色々試したけど、筋さえどうにかなってれば全然大丈夫ってかむしろ【肉食ってるぅーーー!!!!】ってなって安い海外のもも肉大好きだよ。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/11(水) 20:56:30 

    >>56
    訳ありがとう戻してからが入ってなかったわ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/11(水) 21:29:26 

    すげー叩いて、すげー腹を空かせておく。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/11(水) 23:12:32 

    ステーキソースじゃなくて、意外にも普通のソースが合う。サラッとドロっとどちらでも。ソースってかなり強烈だから、安い肉の臭みとか、ある程度消してくれる。昔懐かしい味もしてお子さんも好きじゃないかな?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/11(水) 23:44:04 

    ない。
    安肉は変わらない。
    柔らかくなっても臭い。
    生姜でごまかされてるけど臭い。
    何に漬けても固い
    蒸しても茹でても固い。

    美味しくはならいけど、マシにはなるのかな。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/11(水) 23:52:58 

    >>62
    これいいですね!!
    いつもハサミで筋を切っていて大変だったので使ってみたいです

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/12(木) 01:04:15 

    >>69
    ポーションって結局、油脂だからね。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/12(木) 01:07:06 

    高くても安くてもステーキは常温にもどしてから焼くの大事。

    冷蔵庫から取り出して常温にもどす時間、
    付け合せで使う玉ねぎ、スライスして載せておく。
    やりすぎると肉が柔らかくなりすぎて食べにくくなるから注意。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/12(木) 01:27:26 

    とりあえずステーキソースをベタベタにかけてる

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/12(木) 01:33:55 

    >>4
    それをサポートするたくましいエラ。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/12(木) 21:50:59 

    >>8
    低温調理大ブームじゃんw
    ガルちゃん民は全然外食しないの?www

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/12(木) 21:54:50 

    >>73
    別のトピで紹介したらマイナスつきまくったわwww

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/12(木) 21:57:40 

    >>90
    「脂」は入ってないでしょ
    ただの「白い油」だけど、たぶんその白色と油を混ぜるための乳化剤の効果だろね

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/12(木) 22:02:21 

    >>62
    うちはこれもってるけどめっちゃ洗い肉い(*´ー`*)
    安いステーキ肉を美味しく食べる方法

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/13(金) 07:26:45 

    >>76
    酵素の力って凄いよね
    キウイは怖いわ(笑)

    +2

    -0

  • 99. 名無しの権兵衛 2021/08/16(月) 06:46:19 

    >>31 この商品って、一般人でも買えるんですね。

    +0

    -0

  • 100. 名無しの権兵衛 2021/08/16(月) 07:04:04 

    >>18 シャリアピンという歌手が帝国ホテルに宿泊した際に、歯が悪いので柔らかいステーキが食べたい、と言ったことで生まれた料理なのだそうですね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード