ガールズちゃんねる

りそな 顔認証で店舗で入出金可能なシステム導入へ 金融機関では初

93コメント2021/08/03(火) 15:47

  • 1. 匿名 2021/08/02(月) 19:53:09 

    りそな 顔認証で店舗で入出金可能なシステム導入へ 金融機関では初|TBS NEWS
    りそな 顔認証で店舗で入出金可能なシステム導入へ 金融機関では初|TBS NEWSnews.tbs.co.jp

    りそなホールディングスは、顔認証だけで銀行の店舗で入出金などができるシステムを来年度中にも導入する方針です。


    利用者はキャッシュカードなどを持たずに銀行で手続きできるため、紛失や不正利用されるリスクが減ってセキュリティ上の安全性も高くなり、金融機関だけでなく決済方法としても広がりそうです。

    +5

    -46

  • 2. 匿名 2021/08/02(月) 19:53:44 

    危険な気がするよ

    +223

    -5

  • 3. 匿名 2021/08/02(月) 19:54:00 

    とりあえず新しいものには何でも文句つけるガル民来るかな??

    +11

    -14

  • 4. 匿名 2021/08/02(月) 19:54:07 

    また問題起きる予感

    +115

    -4

  • 5. 匿名 2021/08/02(月) 19:54:13 

    顔はなんだか嫌だなあ

    +100

    -2

  • 6. 匿名 2021/08/02(月) 19:54:33 

    顔のコンディション悪いときも認証してくれるかな?

    +102

    -0

  • 7. 匿名 2021/08/02(月) 19:54:45 

    整形出来ないじゃん。

    +82

    -3

  • 8. 匿名 2021/08/02(月) 19:54:59 

    顔認証は嫌だわ

    銀行に保管されてるデータとかが絶対流出しないとは言えない

    +120

    -2

  • 9. 匿名 2021/08/02(月) 19:55:17 

    スパイ映画のアレで

    +3

    -0

  • 10. 匿名 2021/08/02(月) 19:55:20 

    家族のキャッシュカード使えなくなったら問題

    +71

    -4

  • 11. 匿名 2021/08/02(月) 19:55:27 

    双子で試すYouTuberいそうw

    +87

    -0

  • 12. 匿名 2021/08/02(月) 19:55:31 

    また新手の犯罪が生まれそう

    +21

    -1

  • 13. 匿名 2021/08/02(月) 19:55:41 

    大変!わたし上戸彩とうり二つだから、なりすまされちゃう♪

    +16

    -5

  • 14. 匿名 2021/08/02(月) 19:55:41 

    >>8
    絶対〜しないとはいえない

    この世のあらゆる事象はそうだよね

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2021/08/02(月) 19:56:01 

    りそなで顔認証。怖い。ただただ怖い

    +17

    -3

  • 16. 匿名 2021/08/02(月) 19:56:14 

    厚化粧の私がすっぴんもしくは薄化粧で行った時、認証してくれないんじゃないかと、ガチで心配になる。

    +55

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/02(月) 19:56:23 

    そっくりな双子とかどうするの?

    +30

    -1

  • 18. 匿名 2021/08/02(月) 19:56:33 

    解約したばっかり

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/02(月) 19:56:56 

    ブスのわたし、ちゃんとお金おろせるかしら

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2021/08/02(月) 19:56:56 

    色々なアイデアはいいけれど、
    頻繁に起こるシステムエラー
    なんとかしてほしい。

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2021/08/02(月) 19:56:56 

    導入されるだけでしょ?
    それ以外の認証が廃止されるわけでもないんでしょう?
    不安なら使わなければいいだけでは

    +17

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/02(月) 19:57:29 

    顔やらマイナンバーやら色んな情報を紐付けしまくって何をしようとしてるのか

    +26

    -1

  • 23. 匿名 2021/08/02(月) 19:57:53 

    指紋じゃ駄目なん?

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/02(月) 19:58:04 

    指原は、更新、更新、更新しないとダメだろね

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2021/08/02(月) 19:58:10 

    マスクしてるのに外せということ?

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/02(月) 19:58:33 

    使う使わないが選択出来るなら、使わない
    旦那の給料おろしに行けなくなる

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/02(月) 19:59:06 

    りそな 顔認証で店舗で入出金可能なシステム導入へ 金融機関では初

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/02(月) 19:59:12 

    >>1
    網膜認証の方が安全じゃないのかな?

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/02(月) 19:59:13 

    メルカリみたい
    問題起きそう

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/02(月) 19:59:58 

    むやみに整形できなくて詰み

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/02(月) 20:00:24 

    見える…見えるわ!!
    詐欺や横領にシステムが利用されるのよ。
    これは…本当に危ないの…!!

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/02(月) 20:01:02 

    煙草の自販機だって顔しかめたりすれば買えた未成年者もいたよね。
    さすがにセキュリティ?は上げているだろうけれど不安しかない。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/02(月) 20:01:08 

    なんかトラブルの予感しかない

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/02(月) 20:01:33 

    >>3
    今のところ全員だよ
    なんせ現金じゃないと使いすぎるという謎の理由でキャッシュレスを否定する人も多い掲示板だからね

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2021/08/02(月) 20:01:36 

    >>13
    なりますじゃなくて、なりすまされるの?

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/02(月) 20:02:59 

    どーしてもお金が必要になった時どーする? と言うことです。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/02(月) 20:03:30 

    >>34
    店主としては現金が一番ありがたいから、知り合いの店いくときは現金にしてる。

    +6

    -4

  • 38. 匿名 2021/08/02(月) 20:03:41 

    iPhoneもそうだけど、このコロナ禍で顔認証やめてほしい。いちいちマスク下げるのやだ

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/02(月) 20:04:13 

    首をちょん切って認証出来るならやるヤツ出てきそうw(実際には皮下の毛細血管とかも認証素材なんだろうけど)

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/02(月) 20:05:22 

    >>1
    整形とか、サイバー攻撃されやすい時にどうなんだろ
    理想なんだろうけど、日本の場合はリスクは高いと思うな

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/02(月) 20:05:35 

    >>16
    うちの会社は出勤記録が顔認証ですが、すっぴんでもがっつりメイクしていても認証してくれますよ。

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/02(月) 20:06:57 

    たぶんここに我々が思いつきで書くような懸念点散々対策してると思うよ。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/02(月) 20:07:01 

    >>33

    でしょうね。
    お金が必要な時に下りなかったら何も出来ないでしょう。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/02(月) 20:07:55 

    みずほの例だけど年中システムダウンしてるのみると、未来のテクノロジーよりも既存のシステムやセキュリティ強化優先しろよと思います

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/02(月) 20:08:13 

    >>7
    たぶんまた登録しなおせばいいんじゃない?

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/02(月) 20:10:49 

    >>8
    絶対を持ち出すと何のサービスも受けられなくなりそう

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/02(月) 20:11:07 

    >>2
    お面とか反応しそう

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/02(月) 20:11:13 

    >>16
    確かに

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/02(月) 20:12:04 

    職場のPCが顔認証になったんだけど、本当使えないゴミシステム
    ちょっと逆光だとすぐ認識しないし、出勤してるとマスク外して右向いたり左向いたり、隣と近いから今だけだけどすごい嫌

    前の指紋認証だと一回も無かったようなトラブルだらけ

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/02(月) 20:13:42 

    >>9
    バリバリバリ…

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/02(月) 20:13:59 

    顔認証だったら銀行行かずにネットバンク使えば良くない?

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2021/08/02(月) 20:15:24 

    りそなは先進的な事に取り組んでいるから応援したい。
    いつまでも古臭いシステムを持ち続けて、トラブル続出の青い銀行も学んだ方が良い。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/02(月) 20:15:29 

    >>37
    現金以外は店負担の手数料取られるもんね

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2021/08/02(月) 20:16:06 

    給料が埼玉りそなです
    指紋認証だけど何度か指紋認証されず
    大変な目にあってます
    顔認証だなんてりそな銀行だけやって下さい
    埼玉りそなではやらないで貰いたい
    何だかんだ言っても暗証番号が1番楽なんだけだな

    +10

    -2

  • 55. 匿名 2021/08/02(月) 20:16:26 

    >>51
    ネットバンクでも使えるようにすると思うよー

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/02(月) 20:18:13 

    >>49
    カメラと認証システムの性能が悪いだけです。顔認証はちゃんとお金をかければ指紋よりも便利で楽。
    貴方の会社のシステム部門が無能なだけですよ。

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2021/08/02(月) 20:18:23 

    ゴールデンカムイみたいに顔の皮剥がされて頭巾みたいに被ったらバレないんじゃない?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/02(月) 20:19:37 

    これは利用者が選べるんだよね?

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/02(月) 20:20:07 

    比べたらダメだと思うけど、iPhoneの顔認証のバグ多い。違う人でも開いたり、メガネ有り無しでも出来たし。
    完璧な制度と補償をしっかりしてくれたら便利だね。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/02(月) 20:20:43 

    >>2

    真っ先に特殊メイクとか得意な人がマスクとか作ったら危ないんじゃ…と思いました。

    顔ではなく虹彩認識とかならリスク低いのかな。

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/02(月) 20:21:41 

    >>57
    皮とか実物じゃなくても、作れるよね。精巧な顔面マスク。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/02(月) 20:24:21 

    整形繰り返してる人は出来ないだろうね

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/02(月) 20:25:34 

    前日飲み過ぎたり泣いたりして顔が浮腫んでるとどうなるのかな?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/02(月) 20:25:48 

    iPhoneの顔認証すらしょっちゅうエラーなんだけど。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/02(月) 20:27:35 

    >>7
    パーツの配置で判別するとか

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/02(月) 20:31:55 

    >>2
    双子とか似た人なら可能になっちゃうかもね。
    全くの他人でも本当に兄弟かと思うくらい似てたりするものね。

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/02(月) 20:32:30 

    >>1
    やめとけ
    似た人間なんか沢山おるやろ
    そもそも整形されたら終わりじゃん

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/02(月) 20:34:06 

    >>1
    ここまで似てる人とか日常でいるかな?入出金できちゃいそうだよ
    ブラッド・ピットのそっくりさん「詐欺と勘違いされる」とデートするのも一苦労
    ブラッド・ピットのそっくりさん「詐欺と勘違いされる」とデートするのも一苦労girlschannel.net

    ブラッド・ピットのそっくりさん「詐欺と勘違いされる」とデートするのも一苦労 「初めてブラッド・ピットに似ていると言われてから、10年くらいはただ笑い飛ばしていました。『ブラッド・ピットと血縁関係があるんじゃない?』『君の母親はブラッド・ピットと不倫...

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/02(月) 20:40:56 

    それに伴ってまた手数料上がるのかな?

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2021/08/02(月) 20:45:00 

    海外旅行の時、今はパスポートで顔認証だし、顔認証の精度上がってるのかな。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/02(月) 20:45:19 

    >>1
    マナカナとかどうなるんだろう

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/02(月) 20:49:30 

    >>8
    某国「お得意のハッキングで、個人情報だけでなく、顔情報や預金残高も一気にゲット出来て仕事が捗るわ~Ψ(`∀´)Ψケケケ我等に、把握出来ない個人情報は無い!!」

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/02(月) 20:49:35 

    とりあえず今使ってるiPhoneはメガネかけててもなしの時も反応して開くんだけど、これっていいんか?っていつも思ってる。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/02(月) 20:51:47 

    それよりも早く電子指図書導入してほしいよ…

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/02(月) 20:55:40 

    コンビニでおろせなくなっちゃうから登録しない。以上

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2021/08/02(月) 20:58:28 

    顔認証って凹凸だよね?
    浮腫んだら認証通らないのかな?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/02(月) 21:09:58 

    災害時には役立つかも
    着のみ着のままで避難して自宅に戻れない状態で
    生活費を下ろしたいときに重宝しそう

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/02(月) 21:15:46 

    他人の顔の3Dのお面つけたらどうなるんだろう?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/02(月) 21:16:46 

    成田空港もパスポート顔認証だし
    大賛成

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/02(月) 21:22:08 

    身体が暗号的な機能にすると、危険が身に及ぶ率が高まるよね。嫌だね。そこは分けておきたいね。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/02(月) 21:39:41 

    顔認証されても暗証番号は打ち込むのかな?
    それだったらいいけど

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/02(月) 22:01:42 

    >>2
    強盗に首掴まれてATMに顔を差し出されている自分を想像した。
    これ絶対危険だわよ。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/02(月) 22:02:36 

    >>66
    私双子じゃないけど2歳違いの妹と顔がソックリでお互いのiPhoneの顔認証突破出来るんだけど大丈夫かな(^^;)?

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/02(月) 22:20:28 

    否定的な意見あるけどいい試みだと思う。不具合とかダメなところは改善してけばいいんだから。だから日本は遅れてるというかITもなかな進まないんだと思う。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/02(月) 22:31:03 

    >>77
    岐阜県を中心とする地方銀行の、大垣共立銀行ではおっしゃる状況をきっかけに手のひら認識を導入したよ(╹◡╹)

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/02(月) 22:37:23 

    >>22
    顔情報も収集しようとしてるんじゃないかと疑ってしまう。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/02(月) 22:38:29 

    >紛失や不正利用されるリスクが減ってセキュリティ上の安全性も高くなり

    むしろ逆にリスク増しそうで怖い
    面倒でも安全性が高い方がいい
    悪用された方が余計に面倒なことになるわけだし

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/02(月) 22:41:41 

    >>81
    岐阜県の地方銀行、大垣共立銀行が手のひら認識を導入しているんだけど、その方法が、生年月日の入力と手のひら(静脈パターンかも)で個人を特定し、暗証番号の入力を求めてくる仕組み。

     登録してある全ての生体認証データとATMでのデータのマッチングかけるより効率的だし生年月日という有る意味秘匿情報との組み合わせになってセキュリティも高まると思うわ。

    顔認証については、各所に有る防犯カメラの映像であっという間に行動をトレースされる現況からして決して無能ではないと思うの。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/03(火) 00:00:41 

    残高と引き出し額に躊躇するな

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/03(火) 00:07:05 

    >>7
    メイクで激変する人もいるのに?

    レントゲンみたいに骨格かな
    でもエラ削ってる人もいるし

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/03(火) 08:32:44 

    >>20
    りそなってそんなにある?埼玉りそな使ってるけどシステムエラー感じたことないけど

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/03(火) 15:46:32 

    双子の場合はどうなる?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/03(火) 15:47:41 

    そっくりさんで、
    機械をだませないか、
    実験してほしい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。