ガールズちゃんねる

ひろゆき氏、五輪でのコロナ拡大危惧より「田舎に帰って、飲食店に行く都会の人々を何とかした方がいい」

258コメント2021/07/31(土) 21:29

  • 1. 匿名 2021/07/26(月) 09:45:18 

    ひろゆき氏、五輪でのコロナ拡大危惧より「田舎に帰って、飲食店に行く都会の人々を何とかした方がいい」 : スポーツ報知
    ひろゆき氏、五輪でのコロナ拡大危惧より「田舎に帰って、飲食店に行く都会の人々を何とかした方がいい」 : スポーツ報知hochi.news

    …ひろゆき氏は東京の新規感染者が日曜日では過去最多となる1763人だったことを報じるネットニュースを引用し「五輪によるコロナ蔓延を恐れるなら、選手村と会場の行き来しかしない外国人五輪選手より、飛行機乗って田舎に帰って、飲食店に行く都会の人々を何とかした方がいいと思うおいらです。これからお盆ですよ」と五輪による拡大を危惧するよりも、都市部から地方への移動を警戒した方がいいとつづった。

    +574

    -35

  • 2. 匿名 2021/07/26(月) 09:46:22 

    おいら

    +155

    -10

  • 3. 匿名 2021/07/26(月) 09:46:26 

    お盆の帰省が怖いよね!

    +988

    -16

  • 4. 匿名 2021/07/26(月) 09:46:32 

    出た!またひろゆき!

    +210

    -9

  • 5. 匿名 2021/07/26(月) 09:46:36 

    そだね🥌

    +246

    -8

  • 6. 匿名 2021/07/26(月) 09:46:41 

    両方何とかすべき
    こっちよりこっちとかじゃないし

    +414

    -30

  • 7. 匿名 2021/07/26(月) 09:46:50 

    >>1
    1日1ひろゆき

    +119

    -6

  • 8. 匿名 2021/07/26(月) 09:47:03 

    夏休み明け、どうなってるんだろう?

    +272

    -2

  • 9. 匿名 2021/07/26(月) 09:47:08 

    比較することじゃないでしょ
    どちらも危険よ

    +60

    -23

  • 10. 匿名 2021/07/26(月) 09:47:18 

    田舎に帰ったら静かに過ごしたほうがいいかもね。

    +244

    -8

  • 11. 匿名 2021/07/26(月) 09:47:21 

    まあ今まで何度もそうやって地方に感染が広がったからね

    +453

    -6

  • 12. 匿名 2021/07/26(月) 09:47:44 

    >>1
    たけし以来のおいら

    +68

    -2

  • 13. 匿名 2021/07/26(月) 09:47:52 

    >>8
    9月の夏休み明けはまた少し落ち着いてそう
    8月がやばいと予測

    +9

    -3

  • 14. 匿名 2021/07/26(月) 09:48:02 

    だよね〜

    普通に自粛してないよねみんな。

    帰省やら旅行やら。

    してる人が馬鹿みたい。

    うちは旦那がコロナで減収で、ボーナス全額学資保険や生命保険やローン返済に消えたし、私のパート代もほぼ全部生活費になるから、旅行する金もないからしないけど。

    +370

    -27

  • 15. 匿名 2021/07/26(月) 09:48:13 

    >>4
    ひろゆきを記事にしたらプレビュー稼げるから、みんなが突然記事にしはじめたよね

    +25

    -3

  • 16. 匿名 2021/07/26(月) 09:48:25 

    なんでいちいちひろゆきの発言を取り上げるのか意味不明
    そんなに人格者なのか

    +116

    -8

  • 17. 匿名 2021/07/26(月) 09:48:28 

    ワクチン打ってPCR検査してるなら帰ってもいいと思うよ
    何年も家族に会えないなんておかしいよ

    +97

    -88

  • 18. 匿名 2021/07/26(月) 09:48:29 

    それは分かるけど、オリンピックするから日本人は日本を移動するな、なんてあほらしいなと思うようになったよ。
    選手村から移動する選手とか、オリンピック前から増えてきた外国人観光客とか見てると。

    +239

    -34

  • 19. 匿名 2021/07/26(月) 09:48:33 

    >>4
    毎回毎回一々うるさいんだよ
    不満なら運営に文句を言え

    +20

    -22

  • 20. 匿名 2021/07/26(月) 09:48:38 

    >>1
    なんか教祖様然としてきた

    +29

    -1

  • 21. 匿名 2021/07/26(月) 09:48:40 

    うち、コロナ始まってから帰省も旅行もずっと自粛してるけど、飛行機の距離の義実家訪問を何回も断ってたら向こう(地方)からこっち(都市部)に飛んで来ちゃったよ!

    ちなみに実家への帰省もずっと我慢してる。

    地方から都市部に来るのも結構あるしどちらも自粛しないと意味無い。

    +181

    -8

  • 22. 匿名 2021/07/26(月) 09:48:42 

    と言っても田舎の飲食店もなかなかギリでやってるし長期休暇は稼ぎどきなんだよね。

    +65

    -8

  • 23. 匿名 2021/07/26(月) 09:48:51 

    言ってる事はまとも。
    飲み歩いてる人、外飲みしてゴミを散らかす人よりは5億倍まとも。

    +228

    -4

  • 24. 匿名 2021/07/26(月) 09:48:57 

    幸か不幸か祖父母はなくなり帰るべき田舎がなくなった人間なのですが、コロナ持って帰った人って翌年からどんな顔して帰るの?実家レベルの里帰りなら平然と帰れるもんなのだろうか…

    +89

    -8

  • 25. 匿名 2021/07/26(月) 09:48:57 

    もう歯止めが効かないだろうね。

    +7

    -4

  • 26. 匿名 2021/07/26(月) 09:48:58 

    この人、ご意見番なの?(笑)
    日本に住んでもないんだよね?

    +80

    -5

  • 27. 匿名 2021/07/26(月) 09:49:07 

    この前日村の番組でも結構東京の人軽井沢きてた

    +13

    -3

  • 28. 匿名 2021/07/26(月) 09:49:15 

    >>3
    今年は増えてるみたいね、帰省と旅行。
    昨年は諦めた人も今年はワクチン打ったし!って意気揚々と計画してるよ。

    +163

    -5

  • 29. 匿名 2021/07/26(月) 09:49:17 

    親戚集まり嫌な人結構いるんだし、墓参りして1日実家でゆっくりしたら帰るだけでいいかもね

    +8

    -7

  • 30. 匿名 2021/07/26(月) 09:49:26 

    外国人大量に入国させてる事に比べたら別に今更。

    +55

    -8

  • 31. 匿名 2021/07/26(月) 09:49:27 

    確かに、お盆休み明けにコロナが蔓延したら声の大きい人たちはオリンピックのせいだといいはるんだろうな。この休みも飛行機満席だよ。オリンピックのせいだけではない。

    +159

    -2

  • 32. 匿名 2021/07/26(月) 09:50:04 

    >>16
    いま人気だから。
    人格者とか思ってる人いるのかな?
    動画の回答わりとふざけてるけどね

    +30

    -3

  • 33. 匿名 2021/07/26(月) 09:50:05 

    >>6
    ほんとそう
    バランスだよね

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2021/07/26(月) 09:50:29 

    ガルちゃんではひろゆき人気あるんだね
    5ちゃんねるでは呼び名自体が「逆張り」言われて呆れられてるのに

    +12

    -1

  • 35. 匿名 2021/07/26(月) 09:50:33 

    昨日いつも行く食堂に行ったら、多摩やら川崎やら家族連れのお客さんで溢れてた。
    おばさんが1人でやってるからお断りされた…。
    感染はしないだろうけど、こうやって拡大するんだなぁと。

    +39

    -10

  • 36. 匿名 2021/07/26(月) 09:50:35 

    こっちがあっちがうるさいよ

    +5

    -4

  • 37. 匿名 2021/07/26(月) 09:50:36 

    でも国内の人の動きを完全に止めてもオリンピックで海外から大勢を受け入れたらやっぱり感染は広がるでしょ
    どっちか一つじゃなくて両方気にしないといけないと思う

    +19

    -3

  • 38. 匿名 2021/07/26(月) 09:50:47 

    この人の話し方、気持ち悪い。体揺らしながらねっとりした口調で話すよね。

    +8

    -13

  • 39. 匿名 2021/07/26(月) 09:50:54 

    >>8
    みんな普通に、お出掛け、帰省、旅行してるもんね。
    ちゃんと対策して気を付けてる人がほとんどだと思うけど、落ち着いてきた地方も一気に感染増加するだろうね。

    +88

    -5

  • 40. 匿名 2021/07/26(月) 09:50:56 

    >>1
    私の友人も連休中東京から九州に3泊旅行行ってた
    しかもコッソリ行くんじゃなくて、毎日SNSに上げまくっててビックリ

    +42

    -5

  • 41. 匿名 2021/07/26(月) 09:51:11 

    オリンピック終わる頃にお盆だしね
    大大爆発しそうで怖いね。
    私は今、濃厚接触者になっちゃって検査まちです
    コロナ感染者は家族です。半分諦めてる。
    ストレスで胃がやられてエアコンで喉がヒリヒリします。全部コロナと同じ症状だから本当に怖い。

    +63

    -1

  • 42. 匿名 2021/07/26(月) 09:51:12 

    >>3
    海外からのわけわからん変異ウィルスの方がよっぽどタチがわるい

    +31

    -3

  • 43. 匿名 2021/07/26(月) 09:51:13 

    その田舎の飲食店です。
    4連休、そんな感じでした。近所の観光地は県外ナンバーで渋滞、イベントしてる飲食店もあった。
    うちは静かーに縮小営業してたけど、こりゃ陽性者増えるのも時間の問題だと思ったよ。

    +92

    -2

  • 44. 匿名 2021/07/26(月) 09:51:23 

    8月の東京4000人の予想みたい

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2021/07/26(月) 09:51:23 

    >>1
    この人もうちょっとまともな写真ないの?

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/26(月) 09:51:37 

    やっぱりヒロユキは正論言ってくれるね
    緊急事態宣言やマンボウ出てるのに外出してコロナ拡大させようとする反日左翼のせいでめちゃくちゃになってるし
    あと、意地でも東京五輪を妨害して日本国に泥を塗りたい左翼の強い意志を感じる
    ていうかそんなに日本のことが嫌いなら出ていけば

    +18

    -19

  • 47. 匿名 2021/07/26(月) 09:51:45 

    >>26

    フランス大好きみたいだね
    でもフランスでチャイニーズゴーって言われて差別されてたのかわいそうだった

    +42

    -1

  • 48. 匿名 2021/07/26(月) 09:52:04 

    私はコロナを理由に帰りません。
    帰るの面倒だし。

    +45

    -1

  • 49. 匿名 2021/07/26(月) 09:52:26 

    >>26
    日本に住んでないから利権に媚びてなくてそこが評価されてるんじゃないの?

    +16

    -5

  • 50. 匿名 2021/07/26(月) 09:52:47 

    44歳の若者ピュータンパン

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2021/07/26(月) 09:53:15 

    >>28
    都内は現役世代はまだ、ワクチン打てた人より打ててない人のほうが多いよ。

    ワクチン打ったから遊び歩いてるのは高齢者。

    +71

    -4

  • 52. 匿名 2021/07/26(月) 09:53:35 

    なんちゅー角度w

    鼻の穴ならこ◯きさんにもおいら負けないよ!

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/26(月) 09:53:45 

    のどの痛みがあるのに東京から実家に帰って家族6人を濃厚接触者にした人が出たね、この連休で
    自覚症状あるのに帰るのはさすがにマズいだろ
    やっぱり個人の考えによるよね

    +54

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/26(月) 09:53:45 

    去年のGotoはなんだったんだ?

    無かったことになってて笑うわ

    +11

    -2

  • 55. 匿名 2021/07/26(月) 09:53:48 

    家で黙って五輪観戦してる人の方を支持するわ

    オリンピックやるから、ウチも旅行する
    みたいな人ほどアスリート批判しててうざい

    +31

    -2

  • 56. 匿名 2021/07/26(月) 09:54:15 

    >>31
    そうやってコロナがなくならなくても自分の裁量ででかけたいときは自分なりの最善の対策をしてでかけるって決められるように徐々になっていくよね。
    それでいいんじゃないかな。
    オリンピックもでかける人も、誰も責めなくていいのではないかな。

    +11

    -7

  • 57. 匿名 2021/07/26(月) 09:54:16 

    千葉の僻地で夜の飲食店に勤めてます。
    今までは地元の決まったお客さんだけだったけど7月に入ってから関東近郊の方が半分になりました。

    +6

    -3

  • 58. 匿名 2021/07/26(月) 09:54:24 

    芸能人の遠出がニュースになっても

    好きな芸能人に対しては宣言下の県跨ぎ移動でも庇い
    ルール守ればいいのにと言った人をアンチ認定

    嫌いな芸能人ならルール守ってても叩き
    ルールは守ってるのにと言った人をオタ認定

    こういう流れを何度か見たなあ
    一般人も芸能人もルールは守るべきだと思うけどね

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/26(月) 09:55:00 

    600万以下いか稼がない人は他人のおんぶにだっこだから

    迷惑をかけてはいけないよ600万以下の稼ぎの人は。
    ってひろゆきは言ってるの

    +2

    -8

  • 60. 匿名 2021/07/26(月) 09:55:25 

    >>1
    あと4連休のお出かけもね。
    県外どころか、飛行機で出かけてる人たくさんいるよ。

    +27

    -1

  • 61. 匿名 2021/07/26(月) 09:55:35 

    >>16
    人格者ではないけど注目度が高いからね

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/26(月) 09:56:04 

    >>31
    ガルにも居たよね
    オリンピック開催するなら移動くらいイイじゃないかって言ってる人
    そういう人がいるから人数はいつまでも減らない

    +68

    -4

  • 63. 匿名 2021/07/26(月) 09:56:07 

    私、仕事柄色んな家へ行くんだけど、木・金辺りで伺った家では子供がいつもより多くいて、「〇〇からきました〜」って色んな県から来たってのを聞きました。お客様の家なので「あら、遠いところからお疲れさまやね」って応対してるけど、内心(おいおい、よく帰省とはいえ…)って感じでした。田舎県でこんなだから都会ってもう好きにやってるんかな?

    +18

    -1

  • 64. 匿名 2021/07/26(月) 09:56:37 

    >>15
    ガルちゃんでプレビュー稼ぐといいことあるの?

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2021/07/26(月) 09:57:13 

    田舎だけど都会から新幹線や
    高速でアクセス良い所に住んでいる
    東京や神奈川、緊急事態や、マンボー地区から大学生や連休の会社員が集団で
    キャンプに来る
    もう、皆移動してるよ。自粛してくれ!

    +23

    -2

  • 66. 匿名 2021/07/26(月) 09:59:21 

    >>65
    なんで?

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2021/07/26(月) 10:00:11 

    また帰省=悪になるのか

    私は帰るよ
    家族がうつ気味だし
    万が一があったら後悔しかない

    +24

    -21

  • 68. 匿名 2021/07/26(月) 10:00:31 

    ひろゆきは、払うもん払ってからご意見を。
    仙台住みだけど、連休中たくさんの遠距離他県ナンバーを見かけたわ。
    うちは夫婦とも五輪後までに2回目の免疫がつく時期を迎えられるので、静観。

    +4

    -7

  • 69. 匿名 2021/07/26(月) 10:00:32 

    この連休で孫が帰省するってウキウキしてる職場の人がいた
    東京ではないがその近辺県
    ハッキリ言って怖い
    その人自身はワクチン接種終わってるけど
    会社の殆どの人はまだ打ってない
    自分の家族の80近い爺さんがまだ2回目のワクチンを終えてない
    もし感染してたらどうしようという不安しかない
    孫に直接会いたい気持ちは解らなくはないけど宣言中くらい我慢できないものなのかと常々疑問

    +21

    -4

  • 70. 匿名 2021/07/26(月) 10:00:36 

    帰省を受け入れるんだね。
    うちの旦那のお祖母様が亡くなったけど、葬式の出席ですらやんわり断られてたよ。
    行かなくてごめんって言ったら来なくて良かったかなって。
    帰省したら地元の友達とも会うし、地方の医療大丈夫かな。東京より脆弱だろうし

    +16

    -3

  • 71. 匿名 2021/07/26(月) 10:00:48 

    もうみんな旅行とか普通に行ってるよね

    +3

    -15

  • 72. 匿名 2021/07/26(月) 10:01:26 

    昨年は自分の親や祖父母に会うのを控えていた人多いけど、今って普通に会ってる人増えたよね
    高齢者はだいたいワクチンうってるからだろうけど

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2021/07/26(月) 10:01:29 

    この人、大金持ちなの?

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2021/07/26(月) 10:01:51 

    >>11
    私の住んでる宮城県は自ら同じ過ちを繰り返そうと必死みたいです
    まだまだ中途半端な地方都市だからこそ危ないのに

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/26(月) 10:02:48 

    金沢の近江町連休中凄い人出だった。それまではガラガラだったよ。能登牛の炙り焼きの店とか鮨屋、フルーツ店の前に行列できてた。地元民の自分は刺身の安いの買ってすぐ出たよ。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/26(月) 10:02:50 

    都内住みでお盆にみんなで集まるけど妊婦の私と姉以外はみんなワクチン済んでるからもう問題ないと思ってる
    私も姉も産休中だから人に会わないし

    +2

    -5

  • 77. 匿名 2021/07/26(月) 10:03:34 

    地方の結構な田舎の飲食店でバイトしてます。
    感染予防で、満席時は車の中でお待ちいただいてます。
    連休中は、オーダーとったり、席が空いた時にご案内したりで駐車場と店内を行ったり来たりしていましたが、首都圏のナンバーが多かったです。コロナ以降で一番多かったかも。
    でも、消毒や黙食を実践されてる方が多く、そこはありがたかったです。
    地方には、都会の方では想像がつかないくらい医療資源が乏しいところもあります。
    私が住んでいるところも、コロナ前から救急車が患者を収容してから1時間近く出発できないのは日常的にありました。
    コロナが流行ればあっという間に医療現場は逼迫します。
    何かの事情で地方に来られる方もおられると思いますが、そんな地方の事情を汲んでいただき、感染予防にご協力いただけたら嬉しいです。

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/26(月) 10:03:55 

    本人重症化しなくてもばら撒いて歩くんなら無自覚な無症状者と一緒だね

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2021/07/26(月) 10:04:39 

    >>16
    賠償金踏み倒して常にテキトーな嘘ばっか吐いてる男が人格者なわけないやん
    他人のモラル語る前に自分のことしっかりやっとけと思うわ

    +27

    -4

  • 80. 匿名 2021/07/26(月) 10:04:49 

    当方田舎で最初の感染者もその後も帰省者からだった
    田舎のワクチン接種はそんなに進んでないとこも多い
    帰省が悪いとは言わないけれども自分さえ良ければいいではなく帰省しても家族以外との接触は控えるとかその家族もしばらくは外部と接触に気を付けるとか慎重になってほしい

    +11

    -1

  • 81. 匿名 2021/07/26(月) 10:05:33 

    >>17
    それならまだ分かるけど祖父母がワクチン接種したから行く、ただし自分は未接種みたいな人もいる

    +58

    -4

  • 82. 匿名 2021/07/26(月) 10:05:54 

    >>59
    その600万以下の人がいるから社会のサービスが回るんだけどこの極論男を信じてるの?まさか

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/26(月) 10:06:21 

    >>31
    病院勤務する人とかも我慢しなくていいと思う。もう、みんな出かけてるしさ。責めることはやめよう。いちいち責めてたらきりがない。

    +7

    -10

  • 84. 匿名 2021/07/26(月) 10:06:40 

    駅はスーツケース持った人、遊びに出かける人がたくさんいます。
    私はそれが悪いとは言えない。
    だってオリンピックしてるのに、あなたは控えなさいなんて言えないよ。
    たとえ無観客だろうが祭典が行われている雰囲気は、確実に世の中の緩さを助長している。

    +6

    -11

  • 85. 匿名 2021/07/26(月) 10:08:32 

    湘南在住、他県ナンバーの車で身動きできず辛い スーパー行きたいだけなのに

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/26(月) 10:10:53 

    ただでさえ過疎化が進んで瀕死状態の田舎で、そういう排他的なこと言ってたら地方は壊滅状態になるよね。ゼロコロナは無理、死者数は減ってる、ここら辺を無視して都会人のせいにするひろゆきは非科学的だわ。

    +2

    -4

  • 87. 匿名 2021/07/26(月) 10:11:16 

    >>37
    でも関東だけで済むかもよ

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/26(月) 10:12:50 

    田舎の祖父祖母がワクチン打ち終わったから今年は帰省するって人が増えそう
    そして友達や親戚にも変異株撒き散らしてしまう
    本当の爆発的な感染拡大は9月前頃ですかね
    また自宅療養が増えそう
    せめて治療薬が処方されないと怖い

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/26(月) 10:13:43 

    >>64
    ライターがプレビューを稼ぐためにガルちゃんに投稿してる可能性あり
    プレビュー稼ぐのがライターの仕事

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/26(月) 10:14:24 

    都会→田舎だけじゃなく、田舎→都会も同じくらい危ないと思ってる。実際に都会に遊びに行って感染した人が私の町にいたし。コロナよりも全くの赤の他人の私にまで「○○に住んでる○○さんが○○に行って感染したんだよ」と情報が耳に入る田舎怖い。

    観光地に住んでるんだけど、ここ2週間はレンタカーがマジで多い。外に出ればレンタカーばっかり。

    +5

    -2

  • 91. 匿名 2021/07/26(月) 10:15:52 

    >>34
    そりゃ5ちゃんに書き込んでる人はなんの努力もしない暇な時間とエネルギーを持て余した人って定義してるもん
    図星なんでしょw

    +2

    -7

  • 92. 匿名 2021/07/26(月) 10:16:07 

    五輪は開催なのに国民の行動を制限されるのは不服だという気持ちもわかるけど、選手や関係者が国内大移動してたりする中で旅行したり出歩いたりしたくない。自ら感染しに行くようなものだもの。あと暑いし。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/26(月) 10:16:46 

    >>8
    かつてないほどの危機だろうね。

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2021/07/26(月) 10:18:33 

    >>3
    東京⇆埼玉だけど車で帰省するよ。帰省中は家と墓参りの往復しかしないし、埼玉の家族は毎日仕事と通学で都内に行ってるし、自粛する意味ないかなって。
    これが飛行機や新幹線に乗らないと帰れないような遠くの地方とかだったら自粛してたかもしれないけど。

    +30

    -13

  • 95. 匿名 2021/07/26(月) 10:21:30 

    >>17
    宣言してない時期に会いに行けばいいのに
    年間通してずっと宣言出されてたわけじゃないよ

    +25

    -11

  • 96. 匿名 2021/07/26(月) 10:21:49 

    >>28
    ひろゆきもフランスで言われたんでしょ?
    2回目の後に旅行できますよってw
    前向きでいいって言ってなかった?

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2021/07/26(月) 10:21:56 

    もうひろゆきはええて
    なんでガルで人気あるの分からない
    つべでも持ち上げてるのキッズくらいよ

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2021/07/26(月) 10:24:18 

    >>91
    その掲示板管理してるときに、誹謗中傷されたから削除してくれって頼んでも無視してたから嫌われてんだよ
    アホな信者は簡単に騙されるよな

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/26(月) 10:29:07 

    >>31
    少なくとも東京は、もうオリンピック前から多かったじゃん。
    何言ってんだって感じ。

    +13

    -1

  • 100. 匿名 2021/07/26(月) 10:30:17 

    どっちもだよ
    アホみたいに会場の外で記念撮影してる奴らも

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/26(月) 10:30:22 

    連休中、新幹線から降りた観光客が
    「東京から来ました。こっちはコロナが少ないので楽しみます!」って
    インタビュー答えてて落胆した。

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/26(月) 10:33:11 

    >>95
    都会は上半期ほとんど宣言が出されてて、どれくらい延長されるか予測不能。そんな状況でスケジュールを立てるのは無理。実際何度も旅行をキャンセルするハメになったし、もうバカバカしいから、感染対策して好きな時に行くしかないよ。

    +22

    -4

  • 103. 匿名 2021/07/26(月) 10:34:50 

    >>22
    田舎は飲食店の問題だけじゃなくて医療が弱いのよ
    ひとつでもクラスター出たら医療ひっ迫する
    それが問題なのよ

    +11

    -2

  • 104. 匿名 2021/07/26(月) 10:35:15 

    >>101
    コロナ初期に中国人が日本に来て空港で受けてたインタビュー同じだわ
    中国人と同じ民度の人達ってこと

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/26(月) 10:42:18 

    >>26
    デンベレの差別発言の件で株が急落して、ネットのおもちゃ状態だよ

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/26(月) 10:42:38 

    都内飲食店は開店前から行列のところ結構あるよね。あと街でも人が増えたなと思う。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/26(月) 10:44:12 

    >>1
    商業施設にたかるキッズとファミリーも

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/26(月) 10:44:41 

    >>91
    ひろゆきは、奥さんから尻に敷かれて頭が全く上がらず、
    ネットでオラついてるタイプの暇人だけどね

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2021/07/26(月) 10:46:08 

    >>106
    流される人が結構多いんだと思う
    埼玉、神奈川には緊急事態宣言出てないからそこから東京に普通に人が来てて
    それを観た出掛けたい人もみんな出かけてるから自分もってなってると思う

    あと東京はお盆で人出も増えてたはずだし

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/26(月) 10:46:28 

    盆暮れ正月って帰省するのが当たり前みたいな風潮だけどみんな親や親類と仲良しなんだなぁって眺めてる。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/26(月) 10:46:41 

    これ、ホントそう思う。
    地方だけど東京からのナンバーが一気に増えた!
    そしてオリンピック始まったからこっち逃げて来たって人もいてもう緊急事態宣言中だなんてオリンピック騒ぎでみんな忘れてるよね。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/26(月) 10:47:01 

    ひろゆきって訴訟で命じられた賠償金踏み倒してるんだよね…
    そんな人持ち上げないでほしいわ

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2021/07/26(月) 10:47:08 

    >>3
    もう帰る方も待ってる方も我慢の限界で会いたいよね。
    特に高齢のじいちゃんばあちゃんになんて、会える時に会っておきたいよ~

    +43

    -8

  • 114. 匿名 2021/07/26(月) 10:49:06 

    >>91
    盛大に間違えてるのに謝らないひろゆきの姿が見えてないなんて、盲目的過ぎる

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/26(月) 10:50:13 

    >>26
    行ったり来たりだよ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/26(月) 10:50:20 

    ガルでは自粛しろしろ言う割には、ワクチン打つか打たないかは半々だもんなー

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/26(月) 10:50:35 

    >>3
    ワクチン接種したとは言われても地方の人が東京近辺のナンバーを見たら警戒はされそうだよね
    マスクして羽目を外さない様な対応をしてれば偏見も減るのかも

    +36

    -3

  • 118. 匿名 2021/07/26(月) 10:57:36 

    フランスで現地の友達作ってればいいのに
    日本のことは放っておいてください

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/26(月) 10:58:13 

    初めてこの人と意見が一致した!
    北関東だけど休みの日車で走ってると都内、横浜、湘南とか県外車が沢山いて、そんなところからわざわざこんな田舎来なくてもと思ってしまう。
    あまり出かけないように、県境は絶対またがないようにしてる自分が馬鹿馬鹿しくなる。

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2021/07/26(月) 11:02:15 

    全くの同感
    長期連休はこれで地方にも広まっちゃってる

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/26(月) 11:02:37 

    4連休初日に近所のスタバに行ったら、駐車場が県外ナンバーだらけでビックリした。
    47都道府県別の飲みもの持ってる人多かったから全国制覇しようとしてる人多いのかな

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/26(月) 11:04:59 

    >>8
    地方住みだけど、病院は県外からの患者さんが増えてます。
    これからが心配

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2021/07/26(月) 11:05:05 

    いや本当それよ
    近所の家に三姉妹家族連れで帰ってきて庭でも大騒ぎだし頻繁に車で出入りしてるしおまけにコロナ酷い都会から来てるし
    良かったらとか言ってお菓子くれたけど正直に受け取りたくなかったノーマスクだし
    ご飯の時間は静かだから外食行きまくってたんだろうな

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/26(月) 11:09:35 

    >>105
    なぜあそこまで必死にデンベレを擁護してたのかが謎
    しかも論破に必死になりすぎて論点すり替えまくった挙句、ひろゆき自身が自分の言ってる事わかんなくなってて大丈夫かこの人と思った

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/26(月) 11:12:16 

    >>1
    本当どうにかしてほしい。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/26(月) 11:13:01 

    >>31
    地方の蔓延はほとんど都会から持ち込まれるケースが多いもんね。
    外国人のせいじゃない。

    +13

    -1

  • 127. 匿名 2021/07/26(月) 11:19:09 

    >>123
    そう!感染拡大地域から来た人、ノーマスクです。
    自分はワクチン済んで、地方は感染者少ないから安心なのかもしれないけど、地方は65歳以下のワクチンまだの所多いのに配慮してくれない。
    武漢から来た中国人と同類に見える。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2021/07/26(月) 11:20:19 

    いつも変な写真しかないね(笑)

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/26(月) 11:23:09 

    うっせえ!
    うっせえ!
    うっせえわ!
    テメェに言われたくねえよ!

    +0

    -6

  • 130. 匿名 2021/07/26(月) 11:27:45 

    職場の子が都内から地方に帰省しています。
    この土日で職場に陽性者が出て濃厚接触者になった事が判明しました。


    その子も感染していないと良いけど…。

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2021/07/26(月) 11:32:11 

    トピ画の写真、見る度髪の毛が鬱陶しそうに思える。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/26(月) 11:37:28 

    >>8
    2学期また休校になるんじゃないか恐れてる。

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2021/07/26(月) 11:38:35 

    未接種で帰省して家族でウロウロしてるなんて割といるよ。この4連休にも近所にいたし。その家族のひとりが連休中にうちに顔出して、ギョッとしたわ。何考えてるんだか本当に理解出来ない。高齢者もいて施設に行く時は、職員の人に帰省者がいることを言わないように口止めさせたりしてる。無責任にもほどがある

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/26(月) 11:40:42 

    >>91
    34だけどなに言いたいのかわかんないな
    それってあなたの感想ですよね?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/07/26(月) 11:43:55 

    夏休みに田舎に帰省⇒PCR検査受けて陰性証明もらおう⇒まさかの陽性⇒新規感染者爆上がり

    今感染者が増えてるのはオリンピックのせいとは思えない。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2021/07/26(月) 11:43:57 

    ワクチン接種が進んでないしね、全然。
    田舎だからお盆明けとかも怖いよ。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/07/26(月) 11:50:08 

    昨日東京からの帰省で感染者出たよ
    ついでに大阪から家族で旅行に来て家族全員感染とか。

    こんな人達のために頑張って感染者減らしてるんじゃないんだよ。

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/26(月) 11:50:42 

    >>1

    田舎を経済破綻させて
    潰そうとしている!


    +2

    -5

  • 139. 匿名 2021/07/26(月) 11:52:34 

    車でちょっと走ってても都市部の車がいっぱい
    こんなど田舎に何しに来たの?

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/07/26(月) 11:53:33 

    >>6
    田舎から東京遊びに来る人のまあ多いこと。
    色んな博覧会やイベントも決行されるからだと思うけど、黙っときゃバレない的な人凄い居ると思うよ。

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2021/07/26(月) 12:04:04 

    >>6
    距離が増すほど広がるからね、、、
    「何で」というより距離を制御できたらなぁ。
    仕事だから、オリンピックだから、ワクチン打ったから、
    理由は何であれ結果は一緒。(ワクチンは確率はぐっと下がるけど)
    災害の多い時期だから、抑えとかないとコロナ以外の人も病院にかかれないよね

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/26(月) 12:05:08 

    >>14
    みんな色々言うけどお金あるよね〜

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2021/07/26(月) 12:08:46 

    なんでこの人最近おされてるの??
    素朴な疑問

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/26(月) 12:10:48 

    >>51
    現役世代は職域と持病持ちの一部が進んできてるよ。
    やっぱりいたよ、お客さんの話だけど帰省してきてフラフラしてるって。
    高齢の親の所に来て遊び回ってるってさ。
    あなたも親なんだから注意してよ…って思ったわ。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2021/07/26(月) 12:17:05 

    >>16
    私にはニート転がして搾取するだけの人に感じる。
    あと私はコロナの影響でリモートでも仕事が成り立つし東京は住みにくくなり田舎に移住する人も今後増えると見込んで田舎だけど生活するには不便ではない辺りの土地買うつもり。
    早い者勝ちだと思うな。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/26(月) 12:20:11 

    >>1
    両方危惧すべき

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/26(月) 12:20:19 

    >>123
    人数が増えれば増えるほど気にしなくなりそう
    家族だけで完結する集まりならともかく出歩いたり外食したり周囲の人はいい迷惑
    せめてマスクしろと言いたい

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/07/26(月) 12:20:47 

    >>1
    ひろゆきと同意見。
    今なら出歩いたり帰省してコロナに感染したり拡大させても、みんな『オリンピックのせい』って言えるもんね

    +18

    -0

  • 149. 匿名 2021/07/26(月) 12:22:40 

    >>17
    ワクチンもまだ打ててない人もいるよ。供給が間に合わないんだから仕方無い。

    +20

    -4

  • 150. 匿名 2021/07/26(月) 12:25:14 

    外食は論外、家や野外だとしても他人が複数集まっての飲食はマジでやめた方がいい
    外で、他人の前で、マスクを外す行為は本当に危険
    ワクチン打ってもかかるし移すから!
    みんな呑気すぎるわ

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/26(月) 12:26:21 

    >>1
    都民には新幹線や飛行機のチケットは会社経由でしか買えないようにする(どうしてもストップできない出張のみ会社判断で買える)くらいしても良いと思ってるけど、結局法的根拠無いから無理なんだろうと思うよ。

    +4

    -3

  • 152. 匿名 2021/07/26(月) 12:26:29 

    田舎から田舎なら良いの?
    うちの子、飛行機で帰省予定だよ。
    ワクチンは1回目は打てるらしい。

    +1

    -9

  • 153. 匿名 2021/07/26(月) 12:29:40 

    祖父母が帰省してほしくないと懇願してるのに、帰省する気満々の叔母夫婦がいる。
    自分の両親が心配なのはわかるけど、両親の気持ちにも寄り添ってあげてよと思う。うちの母親が何を言っても聞かないし。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2021/07/26(月) 12:30:59 

    >>16
    な訳ないじゃん。
    芸能人の人権を奪う発祥の人だよ。
    口を開けばた他人様に無能、頭悪いって呪いの言葉吐いてヤル気と可能性を奪う悪魔の様な人格。

    +22

    -4

  • 155. 匿名 2021/07/26(月) 12:34:59 

    >>1
    感染なんて目に見えないものの拡大なのに、

    まだ誰かのせいにするんだね。

    もうそういうのはやめたら?

    +4

    -7

  • 156. 匿名 2021/07/26(月) 12:42:12 

    >>4
    フランスからの有り難きお言葉w

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2021/07/26(月) 12:44:06 

    >>48
    同じく
    帰省するととにかく疲れる
    近場で豪遊できるくらいお金掛かるし

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2021/07/26(月) 12:46:48 

    >>22
    うちの方は反対に、テイクアウトのみにしてるお店も多いよ。
    感染拡大とかしてないけど、医療が貧弱なの皆分かってるから、それだけ危機感が強い。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2021/07/26(月) 12:48:12 

    >>10
    帰省しないでほしい

    +41

    -1

  • 160. 匿名 2021/07/26(月) 12:49:08 

    >>1
    田舎に帰省してしばらく東京離れますって言ってる人のごく一部には、田舎じゃなくて普通に入院してる人もいるんじゃないかと思ってる。

    +5

    -2

  • 161. 匿名 2021/07/26(月) 12:50:53 

    >>14
    それでも仕事続けられるなら良かった。
    ご夫婦で厳しくてもしっかり働いてるのは立派だと思う。

    お金あったら旅行したいと思うかもしれないし、今は神様が「家にいなさい」って言ってくれてるのかも、と思ってお互い頑張ろう。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2021/07/26(月) 12:52:51 

    >>18
    子供の習い事で新宿のデパート近く通るけど、外国人が結構出入りしてるし、中にはオリンピックのカード首から下げた関係者もいる。オリンピック関係者ってこんなに自由に出歩いて良いんだっけ?って疑問。すっごい観光客っぽい動きしてる外国人見るよ。スマホ見ながらタクシー拾う外人とか。

    +14

    -1

  • 163. 匿名 2021/07/26(月) 12:54:04 

    屁理屈と言い訳だけは秀でてるだけで海外に逃げてヘラヘラしてるだけ。
    国税と戦う事に燃えちゃう日本に住んでる青汁王子を私は支持する!!

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2021/07/26(月) 12:54:28 

    >>137
    うちの県も。
    家族で東京から帰省し発熱。コロナ陽性と判明。
    未就学児含めた帰省家族4人が陽性。受け入れた家族も感染。
    休日出勤した受け入れ家族の職場で濃厚接触者多数が自宅待機。
    更に広がる可能性も懸念されている。

    「孫の顔見せたい」っと帰省したんだろうけど、一家族のせいで皆んなに迷惑かかってる。

    +16

    -1

  • 165. 匿名 2021/07/26(月) 12:56:01 

    フランスに住んでるのにいちいち日本のことに口出ししてくる奴もどうにかしないとね。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2021/07/26(月) 12:59:57 

    東京で自粛してる人ってどれくらいいるんだろう
    もう皆普通に出掛けてるよね
    オリンピック関係者はあちこち出歩いてるし馬鹿らしくなるのも分かる
    私はスーパーくらいしか行ってないけど知り合いは旅行行きまくってるよ

    +7

    -4

  • 167. 匿名 2021/07/26(月) 13:01:18 

    >>157
    家族で旅行や買い物にお金使うのは楽しいからいいけど、義実家で家事させられて気使って楽しくもないのに交通費や手土産にお金使うのは嫌だ。
    しかも義両親にそれぞれお小遣い渡す習慣が10年以上も続いている…

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2021/07/26(月) 13:02:12 

    >>164
    わかる
    学校の担任が感染して子供が濃厚接触者になってPCR検査したんだけど、姉や旦那はもちろんペアで仕事してる人旦那の同僚も自宅待機になったよ。
    担任がどんな経路で感染したのかわからないから別に何とも思わないけど、1人の軽率な行動で何人もの人間が行動制限させられて迷惑がかかる事を知ってほしい

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2021/07/26(月) 13:03:44 

    >>167
    わけわからん習慣は即刻廃止したいね。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2021/07/26(月) 13:04:22 

    >>166
    私は自分のレーダーで動いてる。
    例えば年末年始や連休の長い休みは密になりそうな場所には行かない。
    車移動。
    ショッピングモールとかも普通の土日か平日。
    東京や感染者が多い地域には行かない。
    とか。

    +3

    -2

  • 171. 匿名 2021/07/26(月) 13:10:30 

    >>43
    そう、お店側は縮小してくれたり対策してくれてるなぁ!と感じます。
    けど並んでる客側が詰めて並んで密だったりして、お店の努力ぶち壊したりしてる。

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2021/07/26(月) 13:14:23 

    >>155
    ウイルスは人が運んで流行らせているからね

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2021/07/26(月) 13:16:03 

    よく言ってくれた。
    田舎住みなんですが明らかに県外からの方々が増えてます!
    いくらワクチン接種が進んできているとは言え、まだ田舎も若い世代はみんな打ててません。

    もうすこし、もうすこし待ってほしい。
    お願いします。

    +11

    -1

  • 174. 匿名 2021/07/26(月) 13:16:07 

    北海道だけど、連休中にかなり道外ナンバー見たよ。勘弁してほしいわ。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2021/07/26(月) 13:21:31 

    千葉の実家にすら帰れない。真面目すぎるだろうか。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2021/07/26(月) 13:58:58 

    都心に通勤してる人もいるエリアの埼玉県なんだけど、7月に入った辺りからお酒飲んでるんだろうなという雰囲気の人が外に多くなった気がする。去年はそうでもなかったからもう気が緩んでしまったのかな。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2021/07/26(月) 14:06:20 

    >>17
    偽陰性も考慮してるのかなー

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2021/07/26(月) 14:12:28 

    >>1
    都会住みだけど地元の友達から夏に帰っておいでと何度も言われる
    断っては付き合い悪いねと言われる
    こんな状況で帰るわけないけど、言われる度に温度差かんじるよ
    地域によってはもうあまり気にしてないのかな?
    たまたま友達たちが気にしないタイプなのかな?
    これでは帰省する人も多くなるんだろうと思う

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2021/07/26(月) 14:17:18 

    >>166
    スーパーなんかは混みそうな日以外であれば普通に行くようになったけどショッピングモールとかは余程じゃない限り行かない
    旅行も外食も一年以上してない

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2021/07/26(月) 14:41:47 

    >>17
    詳しくないから知ってたら教えてほしいんだけど、ワクチン接種してたらウイルスが体内に入っても発症しないで済むとしても、運び屋としてウイルスを拡散してしまう可能性はないの?

    +22

    -0

  • 181. 匿名 2021/07/26(月) 14:47:28 

    >>17
    ワクチン接種してPCR検査しても飛行機や新幹線などの交通機関で感染→無症状で周りに広げるパターンあるよね。あるいはPCR検査は陰性と出たけど後に発症とか…。オリンピック選手もこういうパターンだよね

    +22

    -0

  • 182. 匿名 2021/07/26(月) 14:54:46 

    >>5
    一理あるね

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/07/26(月) 15:06:05 

    東京郊外に住んでいる。
    学校が夏休みに入ったら、近所のスーパーが空いている。
    いつも買う食パンに値引きシールがついている。

    地方から東京周辺に出てきた住民が多いから
    その人たちが田舎に帰ったんだな。
    大きなスーツケース持った親子連れも見かける。

    緊急事態宣言て、なんだろうね。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2021/07/26(月) 15:24:30 

    >>140
    感染したらバレるでしょ。
    感染拡大地域に滞在歴ありって発表される

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/07/26(月) 15:25:45 

    >>74
    私も宮城県住みです。
    無観客の所多いのに、見栄張って有観客にしちゃってさ〜
    他県ナンバーめっちゃ走ってたよ〜怖い(主に関東)
    近々知事選あるけど、誰かへの忖度でもあるのかしら?

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2021/07/26(月) 15:29:41 

    >>180

    ワクチン終わってる本人は軽症というだけで他人にうつす感染力は持ってる。
    だから地方で「感染拡大地域から帰省。陽性だか軽症。一緒に会食した親族は重症のため入院措置となった」とか、よくある。

    +26

    -0

  • 187. 匿名 2021/07/26(月) 15:30:45 

    >>178
    田舎は感染者増えてないとこ多い
    でも都会から帰省して欲しい
    なんて絶対思ってないよ……

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2021/07/26(月) 15:54:43 

    別荘地
    休みになると東京からバンバン来る
    まじで来んな!

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2021/07/26(月) 15:55:43 

    >>11
    結局、我慢できない人が多いからな~
    年老いた親に会いたいとか事情はあるだろうけど、感染者の多い都会から田舎にウイルス持ち帰られても困る
    田舎は病床埋まるの早い

    +20

    -2

  • 190. 匿名 2021/07/26(月) 16:01:29 

    このままダラダラと感染続いていくんだろう
    法律的に日本は諸外国みたいに厳しくできないから
    今までだって我慢できない人が飲み歩いたり遊びに行ったり帰省したりして感染は抑えられなかった
    飲食店だとかサービス業が厳しいと言ったって
    結局我慢すべき時に我慢できなかったからこうなってる

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2021/07/26(月) 16:04:33 

    今の状況を作り出してるのは結局のところ、私たち国民のせいだよ
    制限を強くしても緩くしてもクレームつけるんだから
    政府ができることにも限界ある
    日本人の民度が低くなったってこと

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2021/07/26(月) 16:45:46 

    >>1
    両方危惧すべきだと思うあたいです。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/07/26(月) 16:47:35 

    >>16
    人格者と思っている人は1人もいないと思う。ビジネスの成功者だから興味を持ってウォッチしている男が多いだけ。西野やホリエモンと同じ。

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2021/07/26(月) 17:01:09 

    >>3
    本当。
    地方のクラスターのきっかけの一つ。

    スナックか帰省。

    +10

    -3

  • 195. 匿名 2021/07/26(月) 17:01:13 

    もしかしたらオリンピックが始まり始めた今が一番平和なのかも。
    オリンピックが終わった途端悲劇が。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/07/26(月) 17:02:51 

    >>187
    思っていない。
    自治体のHPでも直接的にはいえないから
    遠回しに言っている。

    それでも帰省してくる。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2021/07/26(月) 17:04:33 

    >>173
    お盆開始時で高齢者しか終了していないと思う。
    持病ある人は予約待ちか2回目待ちぐらいで。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2021/07/26(月) 17:06:01 

    >>31
    うちの町はオリンピック関係ないから
    ほぼ帰省。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2021/07/26(月) 17:41:53 

    >>17
    みんなそんなに家族に会いたいんだ。私は会わなくても平気だけど。

    +15

    -0

  • 200. 匿名 2021/07/26(月) 17:43:16 

    >>121
    もしも、フラペチーノ制覇目的なら糖尿病まっしぐらじゃない?

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/07/26(月) 18:04:22 

    また東京のせいで各地の感染者数が増加してる
    せっかく反比例で抑え込んでたのに
    いつも地方の経済を苦しめてくるよね、特に長期連休に合わせてさ
    いい加減にして欲しい

    +8

    -1

  • 202. 匿名 2021/07/26(月) 18:06:17 

    帰省したいけど、自分達が帰った後にコロナ出た時のことを考えるだけで、コロナより恐ろしい田舎の民。あの家からコロナが出たって一生言われ後ろ指さされる。
    なので帰省しません。

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2021/07/26(月) 18:36:51 

    >>202
    絶対止めた方がいいよ。
    田舎とはいえ高齢者の接種はほぼ終わっているけど
    親の職場でクラスター起こしでもしたらきつい。

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2021/07/26(月) 18:46:55 

    >>181
    ありがとうー

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2021/07/26(月) 18:50:47 

    >>204

    アンカーつけまちがえました💦
    >>186の方へのレスです

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2021/07/26(月) 19:01:41 

    >>149
    それならせめてもっと接種率が上がったお正月とかじゃだめなのかな?どうしてもお盆じゃなきゃだめな理由ってあるのかな?

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2021/07/26(月) 19:07:52 

    >>206
    駄目なこともあります。旅行目的ではない場合。
    家族に会いたいとか、家族に会わないと精神的に辛いとか。

    +1

    -12

  • 208. 匿名 2021/07/26(月) 19:24:44 

    >>207
    横だけど、地方自治体にとっては地元民とそんなに触れ合わない旅行者より
    帰省者の方がリスキーだよ。

    +7

    -1

  • 209. 匿名 2021/07/26(月) 19:44:43 

    >>1
    おいら嫌い

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2021/07/26(月) 19:44:44 

    >>1
    何とかした方が良いと言っても、どうにも出来ないと思う。路上飲みも注意喚起だけだし…

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2021/07/26(月) 21:07:16 

    >>208
    そりゃ感染拡大地域からならね。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2021/07/26(月) 21:21:52 

    >>196
    よこ
    「感染拡大地域との往来は控えるように」って言い方だよね。
    地方が感染者増えないよう気をつけてるのは、帰省客を迎えるためじゃないのに。
    せっかく感染抑え込んでるのに都会から持ち込まれる。
    帰省者を迎える家族は、感染しても本望かもしれないけど、他人は本当に迷惑。

    +9

    -1

  • 213. 匿名 2021/07/26(月) 21:25:11 

    >>207
    家族に会わないと精神的に辛いなら地元に転職すればいい

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2021/07/26(月) 21:28:22 

    >>213
    就職ならね。

    +0

    -1

  • 215. 匿名 2021/07/26(月) 21:58:14 

    >>1
    この人に関しては好きとか嫌いとかいう概念ではなく言い負かされて絶句してる顔を死ぬまでには見たい。。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2021/07/26(月) 22:42:19 

    >>16
    見る人がいるから

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2021/07/26(月) 22:46:06 

    北海道もジワジワとデルタが広がっているから、お盆明けくらいに大爆発するだろうなぁ…
    まん延防止措置もやったところでって感じだし、すぐに緊急事態宣言かな?
    次は給付金再支給してくれないと本当にツライ!!

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2021/07/26(月) 22:53:47 

    >>180
    じゃあいつになったらいいの?
    永遠に帰れないじゃん泣

    +0

    -9

  • 219. 匿名 2021/07/26(月) 22:58:30 

    >>207
    ずっと家族に会えずに辛い思いしてる人はあなた以外にも本当にたくさんいると思うよ。
    みんながみんな好き勝手に動いたらどうなるだろう?

    +7

    -2

  • 220. 匿名 2021/07/26(月) 23:20:32 

    地元のキャンプ場に24-25といきました。有り得ないくらいの県外ナンバー。長野なんですが、名古屋、東京が1番多くて…

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2021/07/26(月) 23:23:43 

    >>1
    田舎民です。旦那を仕事に送るためにたまたま通った駅前で夜行バスからたくさんの人が降りてきた。怖いです。
    田舎で自粛してても帰省や旅行で来られたらこっちはもう意味ないじゃないですか、、、もういつまで我慢してればいいんですか?私だって旅行行きたい

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2021/07/27(火) 00:41:31 

    ニュースでオリンピック観戦効果で
    都心の人手が減ってるって言ってたけど
    普通に帰省してるからじゃないのかねー

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2021/07/27(火) 00:51:18 

    福島県は第5波がきてるし、これからもっと増えそう。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2021/07/27(火) 03:53:01 

    来月義実家の集まりに飲み屋で働いてる方が来るのが心配です、帰省のお客さんで混む時期と重なるし飲み屋街で何回もクラスター発生してるので怖い

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2021/07/27(火) 05:09:07 

    感染者少ない田舎民的にはお盆でも来ないでほしい

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2021/07/27(火) 06:44:49 

    >>218
    そんなにパパママに会えないのが辛いならとっと実家に帰って
    地元で仕事探せばいいじゃん
    永遠に帰れない~涙ってバカみたい

    +6

    -3

  • 227. 匿名 2021/07/27(火) 06:56:26 

    少なくとも去年初めて緊急事態宣言が出た時に国民みんなが1~2か月くらいでも
    ジッと大人しく耐えていれば、今みたいな事態にはならなかったのに
    大人しくしてられない人が多いから、ダラダラといつまでも収束しないんだわ

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/07/27(火) 06:59:20 

    さっきニュースで「まん防が出そうなので、その前に飲みに来ましたぁ~」って
    アホ面さらしながらインタビューに答えてるバカの集団映ってたわ
    こんなことしてる間は、とても収束すると思えない

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2021/07/27(火) 07:33:03 

    これ結局どうすれば正解なの?帰省や旅行や飲食店には行くなって言うけど旅行会社も飲食店も利用しなかったら潰れるんでしょ?両立なんて無理なんだから病院優先するか経済優先するかはっきりしてほしい
    毎回毎回ニュースとかで同じ事しか言って無いし
    そもそも旅行も帰省も国からも世界からも規制されてないし私達が口出すのは違うと思う

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2021/07/27(火) 08:43:54 

    >>226
    いや、普通にワクチン打っても帰れない風潮なら永遠に帰れないよね。家族に会えなくて辛いのがそんなにバカみたいかな?一時帰省はダメで仕事辞めて帰るのはいいの?それって意味分かんなくない?

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2021/07/27(火) 09:07:51 

    >>219
    みんなワクチン打つまではって我慢してたのにワクチン打ってもダメとか。昔はインフルでの死者はもっと多かったのにみんな普通に生活してたよ。
    そろそろコロナのレベルをインフルと同じくらいにすることできないのかね?

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2021/07/27(火) 09:08:04 

    「田舎に帰る都会の人々」じゃなくて、帰るんだから全員「田舎に帰る田舎の人々」でしょ。都会の人は何もしてないよ。自県民をどうにかしろや

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2021/07/27(火) 09:09:27 

    つーかコロナってそんな死者数いなくない?

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2021/07/27(火) 09:09:35 

    >>201
    連休中都内で地方ナンバーかなり見ましたけど
    土産持ち帰ってお裾分けしてるんじゃない?

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2021/07/27(火) 09:12:38 

    >>212
    地方が感染者抑え込めてるのは人口が少ないから単に数が少ないだけでしょ。全く同じ行動してても地方民と都心の人では感染する可能性は違うし、なんならそこら辺の地方民より都民の方かずっと厳密に感染対策してるよ。

    +1

    -3

  • 236. 匿名 2021/07/27(火) 09:14:09 

    >>228
    今どきマンボーなんて田舎だね。お察し

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2021/07/27(火) 09:15:09 

    >>151
    東京に来るバカ地方民もどーにかしてよ

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2021/07/27(火) 09:16:24 

    >>159
    東京にも入ってこないでほしい

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2021/07/27(火) 09:17:46 

    >>164
    受け入れ家族の誰かが先に感染していた可能性もあるのにその理解、単細胞なんだね

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2021/07/27(火) 09:21:10 

    >>185
    都内でそっちのナンバーも何台も見たけどね

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2021/07/27(火) 09:27:43 

    小規模でもコンサートとかやってんだから今さらだろ。なんでアイドルに会いにいくのはよくて家族に会いにいくのはダメなんだよ。家族に会いに行く方が普通優先されるもんでしょ。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2021/07/27(火) 09:40:18 

    >>235
    よこ
    人口少ないから数が少ないの当然。
    数字だけで比較してるの?笑
    人口の割合で比較しないと。
    感染対策は田舎は高齢者も多いから神経質になってる。都会だけが大変じゃないから。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/07/27(火) 09:54:52 

    地方はまだまだワクチン接種終わってないんだよ
    ほぼ65歳以上の年寄りしか受けられてない
    64歳未満はいつ接種受けられるかも分かんない状況なの

    自分はワクチン接種終わったからって、さぁ実家へ帰省しましょ、遊びに行きましょって
    都会からやってくるのだけはやめてほしい
    ワクチン接種したからって感染しないわけじゃないし
    地方は地方で、ぽつらぽつら感染者出てるけど、これ以上広まらないように皆んな堪えてる

    +0

    -2

  • 244. 匿名 2021/07/27(火) 10:00:06 

    私が住んでる地域に札幌から帰省してくる人がいないように祈ってる
    北海道はまだデルタ株は札幌近辺でしか見られてないから
    それ以外のところへ広げないようにしてほしい

    札幌以外はコロナ専用病床が圧倒的に少ないから、札幌方面から来た人が病床埋めるようなことにならないよう

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2021/07/27(火) 12:26:37 

    >>231
    この人は文章からしてまだワクチン打ててないんだと思うよ?
    だからお盆じゃなきゃだめなのと言われてるのかなと思った。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/07/27(火) 13:04:41 

    >>243
    ちがうちがう
    都会から「やってくる」んじゃなくて、「帰ってくる」んだよ
    もともとそっちの人間なの
    一旦帰ったら東京にも戻らないでほしいです

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2021/07/27(火) 13:06:33 

    >>243

    >これ以上広まらないように皆んな堪えてる

    そんなの日本全国どこでも皆やってるわ

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2021/07/27(火) 13:13:20 

    >>246
    地方民断ったら海外勢が増えるだけ

    +1

    -2

  • 249. 匿名 2021/07/27(火) 21:16:23 

    田舎民の40代50代60代は都会から帰省した息子や娘から感染させられてデルタだったら死ぬ可能性あるよねワクチンもまだだし

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/07/27(火) 21:17:19 

    動くから感染するんじゃんね移動中も危険だよ。電車もバスも冷房かけて密室だからね

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2021/07/27(火) 22:01:54 

    >>219
    はいはい、お望みどおり帰省やめさせましたよ。
    大学生、鬱になりそうって言ってたから本当なら少しくらい帰らせたかったけどさ。
    航空券、キャンセルです。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2021/07/27(火) 22:14:24 

    全くもってその通り

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2021/07/27(火) 23:11:35 

    ひろゆきの時速ネタには吹いて思わず鼻水が出た

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2021/07/28(水) 04:20:09 

    ひろゆきもすっかり権力者のイヌになったな

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2021/07/30(金) 17:01:03 

    この人、「トキソプラズマに感染した人は起業家が多いというデータがあり、自分は起業家で土を食べた事がある。だから強くなりたければ土を食べるといいかも(笑)」とか言ってたよ。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2021/07/30(金) 17:01:46 

    東京からの流入も避けるべきだけど、地方から東京に旅行いきまーす!って書いてるアホがさっきいた
    もうさ…命懸かってる事なのに我慢出来ないの?

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2021/07/30(金) 18:20:16 

    これに関しては同意見だけど、インフルエンサーとしては信用できない側の人間だと思うよ。
    自分と異なる意見は、頭の悪い人の一言で片付ける人を、多少ネタ的な要素はあったとしても、信用できるインフルエンサーだと多くの人が思ってる、という記事を見て、世論の恐ろしさを改めて感じた。
    論理的な思考で物事を判断することと、相手の粗を探すことに恐ろしく長けている点は認めるけど、100%信じるのは、結構ガチで危ないよ。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2021/07/31(土) 21:29:18 

    >>17
    宣言明けてからにせめてしてください。
    沖縄とかほんと気の毒。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。