ガールズちゃんねる

ICLについて知りたい!【眼内コンタクトレンズ】

86コメント2021/07/03(土) 22:37

  • 1. 匿名 2021/06/30(水) 08:37:57 

    ICLが気になっています。
    今はメインがコンタクトで、眼が疲れている日はメガネを使っています。
    しかしコンタクトだとドライアイが酷くて、メガネだとメガネ酔いが多くて何かと面倒です。
    ICLについて、皆さんと色々と語りたいです!

    +43

    -0

  • 2. 匿名 2021/06/30(水) 08:38:21 

    指原やってたやつだよね?

    +17

    -1

  • 3. 匿名 2021/06/30(水) 08:39:03 

    眼科医がやってないことはやらない。
    これに尽きる。

    +113

    -6

  • 4. 匿名 2021/06/30(水) 08:39:46 

    ICLやったよ!
    レーシック迷ってたけどICLの方が良さそうだなと思って
    もう1年経つけど後悔なし。やって良かった手術第一位。(2位は二重全切開)

    +53

    -7

  • 5. 匿名 2021/06/30(水) 08:40:07 

    視力が上がって視野もスッキリ快適になるならしてみたい

    +11

    -0

  • 6. 匿名 2021/06/30(水) 08:41:17 

    ICLについて知りたい!【眼内コンタクトレンズ】

    +1

    -3

  • 7. 匿名 2021/06/30(水) 08:41:39 

    >>4
    ドライアイにはならないの?

    +7

    -0

  • 8. 匿名 2021/06/30(水) 08:41:41 

    やりたいけど結構高いしやってる病院も少ないんだよね
    しかも目はやっぱり怖くて、いつも最終的には諦める

    +67

    -0

  • 9. 匿名 2021/06/30(水) 08:41:47 

    ICLについて知りたい!【眼内コンタクトレンズ】

    +0

    -20

  • 10. 匿名 2021/06/30(水) 08:41:59 

    白内障と同じオペだったら相当安全な気はする

    +35

    -4

  • 11. 匿名 2021/06/30(水) 08:42:01 

    >>2
    そうなの?でもあの子結局カラコンしてるよね?

    +6

    -2

  • 12. 匿名 2021/06/30(水) 08:42:57 

    対象年齢どれくらいなんだろ?
    興味あるけど、40代なので老眼心配

    +20

    -2

  • 13. 匿名 2021/06/30(水) 08:43:16 

    ある意味コロナワクチンより怖いかも。
    メガネ、コンタクト無し生活憧れるけど……

    +26

    -2

  • 14. 匿名 2021/06/30(水) 08:44:07 

    痛くないの?

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/30(水) 08:44:59 

    >>3
    眼科医でやってる人も多いよww
    眼科医=眼鏡なわけではない

    +18

    -16

  • 16. 匿名 2021/06/30(水) 08:45:10 

    現在の医術で治せない器官・臓器は下手にいじりたくない。何十年先どうなるかの検証がされて安全が保障されたものなら多少高くても取り入れたい

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2021/06/30(水) 08:46:48 

    >>1
    メガネの度数合ってないんじゃない?

    +5

    -2

  • 18. 匿名 2021/06/30(水) 08:47:05 

    >>11
    カラコンは関係なくない?度なしなんじゃないかな
    お洒落のひとつとして使ってるだけで
    視力悪いの治したい気持ちはわかる

    めがねだるすぎるんだよね…

    +15

    -3

  • 19. 匿名 2021/06/30(水) 08:47:14 

    こういったのって途中で視力がさらに下がったり、乱視や老眼になったら眼鏡で調整するのかな

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2021/06/30(水) 08:47:49 

    人の眼って一生に出来る手術の回数決まってるんだよ。
    長生きすると、感覚器は衰えるよ。
    白内障なんて、歳取れば全員なるよ。
    角膜なんて、ラップ位しか厚みないからね。それをあと何十年も使うのに、やらなくてもいい手術するなんて私には理解出来ないな。

    +18

    -12

  • 21. 匿名 2021/06/30(水) 08:48:03 

    >>3
    眼科医の子どもはメガネらしい

    +25

    -4

  • 22. 匿名 2021/06/30(水) 08:48:24 

    私は眼の病気になって眼内レンズ入ってますがすごくよく見えるようになったし、まだ老眼になってないのも眼内レンズのお陰かなと思ってます

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2021/06/30(水) 08:48:46 

    やりたいけどまだ高いよね
    金額が下がってくるのを待ってる

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/30(水) 08:49:18 

    >>16
    わたしならどうせ何十年後はあちこち悪くなってるから、多少のリスクで色々できる若いうちに快適に過ごせるならやる
    二重にしたし、レーシックもしたし、ワクチンも打つよ
    考え方は色々だねー

    +38

    -1

  • 25. 匿名 2021/06/30(水) 08:50:26 

    >>17
    私もそう思う。
    少し緩く作るといいよ

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2021/06/30(水) 08:50:30 

    >>18
    カラコンならカラコンで視力矯正できるし、度なしでもコンタクトを二重に付けてることになって目への負担が大きそうだけど

    +4

    -4

  • 27. 匿名 2021/06/30(水) 08:50:38 

    >>7
    角膜に触れないからドライアイにならないってのが売りです。

    +2

    -2

  • 28. 匿名 2021/06/30(水) 08:51:33 

    >>22
    眼内レンズ入ってると言うことは、既に調節力はない。
    つまり、老眼と同じこと

    +13

    -3

  • 29. 匿名 2021/06/30(水) 08:54:18 

    コンタクトで角膜の形を矯正するのとどっちがいいんだろうね

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/30(水) 08:55:02 

    >>20
    角膜関係ないよ
    白内障になったら、レンズ抜くんだよー
    入れる前の状態に戻せるのがメリットだから

    +3

    -7

  • 31. 匿名 2021/06/30(水) 08:57:07 

    時計じかけのオレンジみたいな拷問になりそうで怖いよ

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/30(水) 08:58:39 

    >>20
    私20代で網膜剥離のOPしてて若年性の白内障もあるんだけど、主治医にレーシックの話ちらっと聞いた時、この眼にしようと思える医者の方が少ないと思うって言われた。
    何度もOP重ねるのはむずかしいんだよね。

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2021/06/30(水) 08:58:59 

    >>30
    どこから抜くの?
    角膜輪部でしょ?

    +7

    -2

  • 34. 匿名 2021/06/30(水) 08:59:06 

    >>6
    ロッテンマイヤーさんは眼内レンズじゃなくて眼外レンズやな

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/30(水) 09:02:36 

    >>10
    高齢になったら大半がやるしね
    でもこのレンズいれたら白内障のオペに支障がでるとかないのかな?

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/30(水) 09:07:41 

    >>16
    レーシックですら失敗例は良く耳にするからね

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/30(水) 09:08:47 

    一年半前に20代最後のうちにやったよ!
    私もめちゃくちゃやってよかった!
    コンタクトも体質的に合わず、レーシックできるほど角膜の厚さもなかったため20年以上ずっと分厚い眼鏡だったよ
    まさか裸眼で過ごすことが出来るなんて思わなかったからとても感激したよ!!
    手術中は痛みなし!その後一週間くらい自分でシャンプー禁止がきつかったかな!
    まだまだ新しい技術だし納得するまで先生に聞いたり調べたりしてから挑んだ方が良いと思うよ!

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/30(水) 09:08:48 

    >>3
    あれほど全身整形してる高須先生が、レーシックはやらないって言ってる記事かブログがあった。

    レーシックもICLも怖くて出来ない。

    +7

    -13

  • 39. 匿名 2021/06/30(水) 09:09:09 

    ICLやって10年以上経つけどトラブルなし。
    視力も1.5維持してる。

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/30(水) 09:10:10 

    >>26
    だよね
    異物を目に入れてるんだし
    視力良くなったたらただ可愛くせるだけで目に余計な負担かけてるてことだよね

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/30(水) 09:11:09 

    眼科の先生に相談したけど、近視が強過ぎると術後頭痛に悩まされる人が多いって聞いてやめた
    激しいスポーツとかする人ならしたほうが良いけど、そうじゃない場合はワンデーコンタクトの方がQOL高いらしい

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/30(水) 09:11:42 

    >>21
    うんですよ
    うちの眼科の女医さん、仕事中はメガネ
    子供さんもメガネ
    先生はお出かけの時はたまにコンタクトするとは言ってました

    +9

    -4

  • 43. 匿名 2021/06/30(水) 09:14:36 

    眼科で「お勧めしません」って言われたよ。
    将来的に白内障とかの手術が必要になった場合、眼の手術歴があると難易度が増して失明の危険性が上がるんだって。
    眼は必要以上にいじってはダメらしい。

    +19

    -2

  • 44. 匿名 2021/06/30(水) 09:16:12 

    目がキラキラして見える?

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2021/06/30(水) 09:17:02 

    >>24
    16だけど、あなたの考え方もありだと思うよ
    あなたが幸せだと思えるのが一番

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/30(水) 09:18:05 

    >>1
    将来少しでも航空関係の仕事に就きたいと思ってるならレーシックもこれもやっちゃダメ🙅🏻‍♀️

    +0

    -2

  • 47. 匿名 2021/06/30(水) 09:18:29 

    >>21
    眼科医は、コンタクト常用しませんしね。

    +11

    -2

  • 48. 匿名 2021/06/30(水) 09:24:18 

    レーシックとICLは全く違う手術じゃん
    白内障のオペとほぼ同じだから安全性疑うなら白内障のオペも出来ないよ

    近視も病気だと思うから、ICLも保険適用だと嬉しいけどね(有り得ないけど)

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/30(水) 09:30:19 

    医師だけどやりました。
    きっかけは当直でコンタクト24時間以上つけっぱなしにできないから。眼鏡は近視強くて頭痛くなるため使用できないほどでした。
    いまは起きた瞬間から視界がクリアで後悔はないけど、やっぱり老眼とか白内障になった時のことは少し心配ではある。
    眼鏡で過ごせる人はやらなくていいですよ。

    +27

    -1

  • 50. 匿名 2021/06/30(水) 09:35:43 

    >>6
    年齢的にバリバリ更年期だったんだろうけど発達気味のハイジの指導はしんどかったに違いない。
    セバスチャンとお幸せに。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/30(水) 09:38:03 

    >>3
    コンタクトすらしない、って証明ですね!!!

    +6

    -3

  • 52. 匿名 2021/06/30(水) 09:40:14 

    >>7
    なりましたよ!神経を切るので、一時的に酷くドライアイになりました。もともと目の状態が良くなかったのもあると思いますが、かなり辛かったです。

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2021/06/30(水) 09:43:36 

    >>35
    レンズ入れ直しができるから大丈夫!近視から遠視になったら取り出して白内障用レンズを入れる

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2021/06/30(水) 09:44:10 

    やった人は、ネットの検索結果上位とかに出てくるようなクリニックでやりましたか?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/30(水) 09:45:22 

    >>19
    レンズを乱視入りや度数が違うものに変更して入れ直しをすればいいんだよ

    +1

    -3

  • 56. 匿名 2021/06/30(水) 09:46:53 

    せめて半分の価格になってほしい

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/30(水) 09:48:03 

    1年前にやりましたよ。ドライアイが酷く、コンタクトレンズをつけられなくなってしまったので思い切ってやりました。パンフレットには術後の治りも早いし、レンズを取り出すことも出来る!と書いてありますが、実際は術後がかなり大変でした。酷いドライアイになるし、目も充血するし、頭痛もあり、やったことを後悔するくらいでした。今はドライアイもだいぶ落ち着きましたが、目が過敏になってしまい、サングラスしないと日差しがきつかったり、目に水が入ると痛かったり。それでも毎日コンタクトレンズをつけたり、メガネをかけたりする煩わしさがなくなったのでやっては良かったかなあ、と思います。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/30(水) 09:58:34 

    私視力が0.7くらいで長年コンタクトしてたけど老眼になったらコンタクトしてると手元が見えなくなったよ。スマホとか腕を伸ばさないと見えなくなった笑

    今は裸眼で過ごして車運転とか映画とか必要な時だけ近視用メガネかけてる。
    老眼になった時の事も想定した方がいいよ。

    +2

    -6

  • 59. 匿名 2021/06/30(水) 09:59:19 

    >>3
    お医者さんって眼鏡だよね。

    +7

    -4

  • 60. 匿名 2021/06/30(水) 10:10:11 

    >>59
    そう。
    で、コンタクトすら入れてないって事よ。

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2021/06/30(水) 10:15:51 

    やりたいと思ってるけど不安もあって踏み切れない…
    近視強いから災害時に眼鏡壊れたらとか考えるとやりたい、でも子どもも小さいから目に不具合起きるのも心配。

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2021/06/30(水) 10:22:22 

    私かなり目が悪い看護師で、これ検討して専門の眼科まで行ったことあるんだけど、眼科に異動になって先生たちに聞いたらうちの県ではそもそもやってないって言われた(推奨してない的な言い方だった)
    白内障手術の患者さん見るようになってから、異物だから癒着する可能性とか縫い付けてるわけじゃないからズレたりしたら大変そうだなとかいろいろ考えてしまって、休みも取れないし結局諦めました

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2021/06/30(水) 10:22:46 

    手術日まで決めたけど
    失敗?した話とか
    弊害の話を調べて
    怖くなってキャンセルした 


    分厚い眼鏡と死ぬまで付き合う覚悟した

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2021/06/30(水) 10:27:24 

    >>55
    この手術一回だけでも
    かなり網膜や細胞に負担かかるよ
    再手術はできなくはないけど
    自分の将来を考えたら、、

    人間の体はナマモノだということを深く考えたほうが良い

    +12

    -2

  • 65. 匿名 2021/06/30(水) 10:28:39 

    >>3
    本当毎回こういうコメあるけどいつの情報?
    ICLやってる医者沢山いるよ、ネットで検索してみな

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/30(水) 10:31:06 

    >>38
    レーシックとは全く違いますけど?
    高須先生は白内障ならないうちに眼内レンズ入れたと言ってました。
    ICLはほぼ同じ技術です。
    勘違いしないように

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/30(水) 12:34:15 

    ICLの手術自体は白内障手術と一緒ってこと??

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/30(水) 12:41:19 

    1月に右目の網膜剥離の手術(硝子体手術手術)をした時に、ついでにICL挿入しました。
    それまでの視力は裸眼で0.03。術後1ヶ月の時はは0.9まで回復しました。

    しかし、術後は2ヶ月の時に後発白内障で視力が下がり、さらに(網膜剥離のせいと思うけど)黄斑浮腫も発症し、今は0.1まで視力が落ちてます。
    後発白内障はレーザーで10分くらいで治療できますが、効果はありませんでした。

    普通の人は、近くも遠くも見える眼内レンズ(保険適用外)を入れるようですが、網膜剥離の後遺症でさほど効果は出ないだろうということから、近くだけ見える眼内レンズを入れました。
    遠くを見るときは眼鏡をかけて、近くを見るときは眼鏡を外す(ボヤけるから)、少し不便ですが、眼鏡がなくても生活しようと思えばできるので、楽です。

    来週、また網膜剥離の手術があるので、うまくいったらスッキリした視界で快適な生活を送りたいです。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/30(水) 12:42:27 

    >>67

    同じです。
    目の中にある水晶体という部分が白く濁って見えにくくなるのが白内障です。白内障を治すにはその水晶体を取り外し、眼内レンズを入れます。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/30(水) 12:44:22 

    >>54
    福岡に住んでますが、林眼科でしましたり
    福岡では林眼科と大島眼科が有名で、九州各地からも患者さんがたくさん来てました。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/30(水) 12:48:45 

    >>69
    ならば年間、何十万件とも行われてとてもメジャーなのになぜ怖がられてるんだろう??
    すごくやりたい。
    これまで老人の手術ばかりで術後経過はそんなに長くないけど
    若い人に手術したら50年後が分からないってことかしら。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/30(水) 14:09:26 

    前に眼科で見てもらった時に、私の場合は角膜が薄すぎる?とかでレーシックはできないといわれたので眼内コンタクトに一縷の希望を持ってます。けど怖い…

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/30(水) 14:21:46 

    手術しました!子供がそのあと産まれ、
    夜間や早朝、なにがあってもすぐに動けることになによりもやってよかったと思った。

    ただし、不意討ちの裏拳を目にくらうときは
    レンズが無事か!?と心配になってしまう w

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/30(水) 14:33:56 

    >>12
    確か45歳までだったと思います

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/30(水) 18:19:45 

    >>71
    横です。
    白内障の手術は、そもそも眼鏡でも、コンタクトでも見えない人がやるものです。失うものも多いですが、背に腹は変えられないから、やります。

    ICLは、眼鏡やコンタクトで見える人がより楽をする為にやります。
    近視の人は、緑内障も白内障も網膜剥離もなりやすいです。
    人の眼なんて、産まれてからずっと使う繊細な神経の塊です。病気したときに、余計な手術のダメージは治療を困難にします。
    眼内レンズ取り出したから、侵襲が無かったことに出来るなんてもんじゃないです。

    +11

    -2

  • 76. 匿名 2021/06/30(水) 21:20:01 

    目の不具合は時間が経ってから現れることもあるから、眼科医がしてないことはしない。

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2021/06/30(水) 22:22:19 

    ちょうど明日ICLの相談で眼科行くよー
    私はめちゃくちゃ近眼でコンタクトも-10で、眼鏡も煩わしくて嫌いだから、早く手術したい!
    少し怖いけどね

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/30(水) 23:29:50 

    来週手術受けます!
    ガルちゃんのトピでICLを知って色々調べた上で受けようと決めました。
    こわいけど眼鏡とコンタクトなしの生活が楽しみです。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/01(木) 00:07:28 

    >>78
    いいなー、レンズの取り寄せにどれくらいかかりましたか?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/01(木) 12:16:48 

    >>61
    不安はあるものの、万が一災害が起きたときのことを考えるとこういうの良いなって思うよね

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/02(金) 19:02:12 

    >>58
    0、7は視力悪いうちに入らんわんs

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/02(金) 19:02:41 

    >>78
    報告聞きたい!

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/02(金) 20:11:10 

    >>74
    あー今年45だからタイムアウトだ

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/03(土) 22:04:30 

    >>12
    老眼が始まると出来ないので、40代だと勧めないって眼科の先生に言われました。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/03(土) 22:06:29 

    >>16
    不都合があったらすぐに取り出せるから、角膜削るレーシックより安全性高いと思うよ。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2021/07/03(土) 22:37:14 

    >>1
    私も一月前にやりました!
    自費なので値段は80万と高いですが、医療費控除が受けられます。
    術後に一週間、頭と顔を洗わない様にと言われたので、知り合いの美容師にお願いしました。
    視界は起きたときからクリアで感動しますが、夜に運転するときハログレア現象で運転できません。そろそろ落ち着いてくるとは言われてますが。
    私はやって良かったと思いますが、メリット・デメリットあるので、よく調べたり医師に相談することをおすすめします。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード