ガールズちゃんねる

学校のマスク着脱、香川県教委が指針「運動時はマスク不要」など 差別防止や熱中症対策

124コメント2021/06/25(金) 19:22

  • 1. 匿名 2021/06/24(木) 16:22:05 

    学校のマスク着脱、香川県教委が指針 差別防止や熱中症対策 | 毎日新聞
    学校のマスク着脱、香川県教委が指針 差別防止や熱中症対策 | 毎日新聞mainichi.jp

     新型コロナウイルスの感染対策による児童生徒のマスク着用について、香川県教委は熱中症対策として、「運動時はマスク不要」「気温や湿度が高い日には対策を講じた上でマスクを外す」など、着脱に関する指針を県立学校に通知した。保護者からも健康への影響に不安の声が寄せられていた。


    県内小中学校や保護者らへの取材によると、感染拡大以降、登下校時にも着用を求めるなど対応を厳しくした学校が一部あった。一方で、保護者からは「子供は苦しくて外したくても、周囲の目を気にして我慢しがち」と指摘する声が上がっていた。

    マスクの着脱について、運動時は準備や片付けの時間を除いて着用が必要ないことや、子供自身で着脱の判断が難しい場合は、教職員が積極的に声を掛けることなどを明記した。

    三豊市教委では県教委の通知を市立小中学校や幼稚園に周知した際、「人との距離が取れる場合、登下校時はマスク不要」「小学生には特に積極的に、屋外などで外すよう指導する」といった内容を強調して伝えた。

    +84

    -4

  • 2. 匿名 2021/06/24(木) 16:23:05 

    これ国が全国に出すべきでしょ。大阪でも既に亡くなってる子いるのに国は何してんの?もう熱中症になるくらい暑い毎日だよ。

    +209

    -10

  • 3. 匿名 2021/06/24(木) 16:23:28 

    うちの子来年から小学生だから心配
    仕事の帰りに、歩いてる小学生見ると
    下校で暑いと思うのにマスクしててほんと偉いけど心配になる

    +98

    -4

  • 4. 匿名 2021/06/24(木) 16:23:39 

    コロナに感染するリスクより、熱中症で倒れるリスクの方が高いよね
    夏場にランドセル背負って登下校してる小さい子みると気の毒になる

    +154

    -1

  • 5. 匿名 2021/06/24(木) 16:23:58 

    子供が顔気にして外したがらないんだって

    +2

    -11

  • 6. 匿名 2021/06/24(木) 16:24:16 

    子供の判断に任せるところが多いよね
    子供は我慢するのに

    +78

    -0

  • 7. 匿名 2021/06/24(木) 16:24:24 

    あたりめーだ!

    +19

    -0

  • 8. 匿名 2021/06/24(木) 16:24:30 

    いわゆるマスク警察から怒鳴られなければいいけど・・・

    +11

    -6

  • 9. 匿名 2021/06/24(木) 16:24:30 

    ルールが地域によってバラバラだったりするから、これで統一してほしいよね

    +35

    -0

  • 10. 匿名 2021/06/24(木) 16:24:33 

    >>1
    もう1年以上経ってるのに、まだリモート授業の体制すら整ってないのが不思議
    社会人が無理して出社して感染が広がってるのと同じく、子供だって在宅できるなら在宅した方がいいだろうに

    +19

    -11

  • 11. 匿名 2021/06/24(木) 16:24:33 

    あたり前田のクラッカー

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2021/06/24(木) 16:25:10 

    >>1
    むしろ厚労省もそう言ってますし
    運動中にマスクさせる教師なんて教師の資格ないよ

    +68

    -2

  • 13. 匿名 2021/06/24(木) 16:25:13 

    子供に自己判断は難しい
    ちゃんとマメに声がけしてくれる学校だといいけど
    子供の中にマスク警察がいたら息苦しくても外せない子供いそう

    +67

    -2

  • 14. 匿名 2021/06/24(木) 16:25:20 

    これ全国的に必要なんじゃないの?
    特に体育と登下校時のマスク不要は全国の全学校で推奨してあげて欲しい。
    田舎である程度学区広い学校なんかは無理してマスクつける必要ないと思う。
    コロナが無くてマスクつけなくてよかった時でも登下校中の熱中症で通学路で体調崩しちゃった子何度か助けてあげたことあるけどこれからの時期は本当可哀想だから外させてあげて欲しい

    +35

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/24(木) 16:25:21 

    マスクして大汗かいて下校してくるのも心配。

    +14

    -1

  • 16. 匿名 2021/06/24(木) 16:25:46 

    運動は外してよし!
    あぶなすぎる。

    +17

    -1

  • 17. 匿名 2021/06/24(木) 16:26:04 

    体育も部活もマスクだから、暑くなってきてからウレタンに変えたよ。
    日焼け止め塗らせてもマスク焼けがすごくてかわいそう。

    +2

    -4

  • 18. 匿名 2021/06/24(木) 16:26:08 

    >>1
    そもそも外でマスクしてる人って頭おかしい
    異常なことに慣れてるって怖い
    洗脳って徐々にやるとわからないというけど
    マスクでしみじみ思う

    +21

    -12

  • 19. 匿名 2021/06/24(木) 16:26:53 

    熱中症も心配だけど、子ども同士は距離も近いし難しいところ

    +23

    -3

  • 20. 匿名 2021/06/24(木) 16:26:59 

    そもそもマスク外さないといけない運動って何?生きるのに必要な授業なの?
    マスク外してコロナに感染した時の差別や周りの目の方がよっぽど怖いしそのためのマスクなのに何勘違いしてんの?

    +6

    -26

  • 21. 匿名 2021/06/24(木) 16:27:08 

    >>1
    四六時中マスクしてる危険性の方が問題
    子供単体で考えたらコロナより実害あるよ

    +6

    -4

  • 22. 匿名 2021/06/24(木) 16:27:13 

    >>13
    高学年くらいになればまだ自分で出来るかもしれないけど3、4年生くらいでもまだちゃんと言いつけ守って自分の体調より学校の約束優先しちゃう素直な子がいると思うから、学校側からこう言う場合は外しましょうって共通認識にしてくれるのはいいことだよね

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/24(木) 16:27:18 

    マスク外してても運動場で体育したら死ぬと思う

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/24(木) 16:27:36 

    >保護者からは「子供は苦しくて外したくても、周囲の目を気にして我慢しがち」
    >子供自身で着脱の判断が難しい場合は、教職員が積極的に声を掛けることなどを明記した。

    これ大事だよね
    大阪の事故みたいに、子供に判断委ねるのは酷だと思った
    小5児童が体育の5分間走後に倒れる“搬送時にはあごにマスク”病院で死亡
    小5児童が体育の5分間走後に倒れる“搬送時にはあごにマスク”病院で死亡girlschannel.net

    小5児童が体育の5分間走後に倒れる“搬送時にはあごにマスク”病院で死亡 小学校ではマスクの着用について「体育の時はマスクを外しても良い」と児童に伝えた一方で「新型コロナウイルスの感染などが心配な人は着けても良い」とも指導していたということです。小5児...

    +36

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/24(木) 16:27:37 

    逆に他の学校は何考えてんの
    あたおか

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/24(木) 16:27:48 

    さすが社長数日本一の香川県の英断だ

    だいたい、児童生徒にマスクなど不要

    40~50代教員が問題になるだけ、子どもを犠牲にしてはいけない

    わかったか中共の手先萩生田光一!

    +1

    -11

  • 27. 匿名 2021/06/24(木) 16:27:57 

    >>4
    登下校時にマスクしてなくてコロナヒスのジジババに怒鳴られたりしたニュースあったよね
    そんなに感染したくなきゃ外に顔出さないで閉めきって部屋に引きこもってりゃいいのに

    +55

    -2

  • 28. 匿名 2021/06/24(木) 16:28:16 

    >>5
    子供も大人も増えてるらしいね。
    昼ご飯は壁とか窓の方向いて食べるんだっけ。

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/24(木) 16:28:25 

    >>20
    こういう頭のおかしい人が一定数存在するから子どもたちが被害に合う

    +21

    -2

  • 30. 匿名 2021/06/24(木) 16:28:31 

    マイナス覚悟で
    マンションのエレベーターの中ではマスクして欲しい
    外に出たらもちろん外していいけど

    +23

    -2

  • 31. 匿名 2021/06/24(木) 16:28:37 

    >>20
    あたおか

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2021/06/24(木) 16:28:47 

    >>3
    来年にはマスク着用が無くなってるといいね

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/24(木) 16:28:52 

    夏に体育やること自体間違いなんだから6月から9月まで体育の時間はシエスタ(お昼寝)にしようよ

    +7

    -5

  • 34. 匿名 2021/06/24(木) 16:29:22 

    >>20
    ガルには子供に対してこんな考えの人多いよね
    心から軽蔑してる

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2021/06/24(木) 16:29:54 

    私香川住みです
    子供は小学生3年生で下校時もマスクしてるみたいです
    帰ってきたら赤い顔して暑い暑いと帰ってきます
    大阪の子供のニュース知ってから心配です

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/24(木) 16:30:06 

    >>33
    運動くらいさせてあげたい
    あんたのような自己中は自分のことしか考えてない

    +7

    -4

  • 37. 匿名 2021/06/24(木) 16:30:38 

    子供の通う学校は運動時と下校時は苦しければ外してもいいことになってるよ。登校は集団下校で人数も多いから無理だけど、通学路が片道2.5キロと長いのでマスクして歩くのは大人でも苦しい。ましてやこれからますます暑くなる中では確実に熱中症になると思う。そうじゃなくても小学校まで遠くてマスクしてなくとも熱中症になる危険性高い。

    マスクして歩くだけでも苦しいのに、運動してマスクつけるなんて自殺行為に等しいよね。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/24(木) 16:31:04 

    >>20
    マスク信者って怖い

    +23

    -3

  • 39. 匿名 2021/06/24(木) 16:32:02 

    >>12
    言ってるって、ホームページにちょろっと書いてある程度だよね?知らない人多いと思う。

    うちの娘の友達が、マスクしてないとコロナにかかっちゃうって怯えてて、うちの子にもマスクしなくちゃって言ってくるんだけど、外すことも必要、人に付けろ外せと強制してはいけないことをもっとテレビで言って欲しい。

    +19

    -2

  • 40. 匿名 2021/06/24(木) 16:33:27 

    運動どころか外で歩いたり動く時はマスクなしにしないとやばいよ
    今日30分外にいただけで酸素足りなくてフラフラしてやばかったもん

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/24(木) 16:33:32 

    英断です。体育の時間はハードな運動で酸素不足になるのでノーマスク可にするべきです。最近では子供達が全くしゃべらなくなったので、運動時はマスクを外してもよいです。また熱中症対策にも効果的です。

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2021/06/24(木) 16:33:39 

    >>20
    あなたみたいなおばさんにはそんな運動必要ないかもだけど、子供には必要だよ。
    マスクに対してその考え方は怖いよ。大人がそうやって差別するから、子供もするようになる。

    +17

    -3

  • 43. 匿名 2021/06/24(木) 16:34:44 

    一時期やたら正義感強い子供が顔真っ赤にしてマスク外してる子につけろつけろ言ってるの見て引いた
    コロナ一辺倒で熱中症に関して家で注意喚起しないのかな

    +4

    -3

  • 44. 匿名 2021/06/24(木) 16:35:21 

    うちの市は、どの学校もクラスター起きていないし
    マスクなしでも大丈夫なんじゃないかと思っている

    +1

    -5

  • 45. 匿名 2021/06/24(木) 16:35:21 

    外でマスク取るのは構わないけど、取ったら喋らないことを徹底してほしい
    あとおっさんの歩きタバコも吐き気する
    屋内でもノーマスクの園児をみるけど、マスクしないなら喋らないでほしい

    +14

    -6

  • 46. 匿名 2021/06/24(木) 16:36:30 

    まあ体育の時には外さないとえらいことになるけと、もしハァハァしてる感染者の近くでこっちもハァハァ運動してたら感染するよね。
    悩ましい。

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2021/06/24(木) 16:36:47 

    うちはキツかったら無理せず外して休憩しなさいって言ってるわ
    集団下校は一年生だけだし距離さえ取ればいいからって

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/24(木) 16:36:52 

    それなら大人の運動中のノーマスクも文句言えないね

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2021/06/24(木) 16:38:30 

    >>27
    このガイドラインと共に首から"登下校中の熱中症対策のためマスク外しています。"みたいなカードぶら下げて歩かせて方が安心かもしれないよね。学校側からの指導ですと言うのを周知させるためにも子供を変な人から守るためにも

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/24(木) 16:38:36 

    >>20
    運動しなくても屋外では外して方がいいよ子供は
    大人より地面との距離が近いしコロナより熱中症の方が危険
    あなたみたいな人がいるから子供が犠牲になりそうで怖いわ

    +24

    -3

  • 51. 匿名 2021/06/24(木) 16:39:03 

    >>47
    言っても子供が判断するのって難しいよね。
    小さい子だとどこが限界かわからないだろうし。いや、限界まで我慢なんて本来しなくていいのに。
    心配だね。早くマスク生活終わって欲しい。

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2021/06/24(木) 16:39:16 

    暑いから今の時期から辛いときは無理せずマスク外してるって書いたらマイナスの荒らしだったよ
    熱中症になって吐いたらそっちの方が迷惑かけるし
    黙って歩いてるときにマスク外すのすら世間は許してくれない

    +8

    -3

  • 53. 匿名 2021/06/24(木) 16:40:38 

    >>20
    体育の授業は基礎体力作りの側面もあるけど、徐々に暑くなっていく気候に身体を慣らす目的もあるから
    去年はその慣らしの時期が緊急事態宣言中で熱中症のリスク高まってるって記事もたくさんあったよ

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2021/06/24(木) 16:41:00 

    >>52
    私はそれでいいと思ってる派。
    そうしたい人多いと思うよ。出来ないだけで。
    私も外で歩いてる時は外してる。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2021/06/24(木) 16:41:08 

    >>48
    そうなるのが問題だね。
    ジョギング馬鹿がノーマスクで人通りのある道を走ってたりするし。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/24(木) 16:41:11 

    >>27
    そういう人って大人や中高生くらい身体が大きくなった子には怒鳴らなくない?言い返せないような小さな子とかに言ってくるから本当にクズだと思う。

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/24(木) 16:41:17 

    >>20
    学校のカリキュラムに何故体育が必要なのか学ぶ必要があるんじゃない?
    あなたには必要ないことでも子供にとって体を動かす授業は大切だと思うよ?

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2021/06/24(木) 16:41:31 

    >>20
    勘違いしてるのはあなたでは?

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/24(木) 16:41:52 

    >>18
    あなたのが洗脳されちゃってるね。

    +3

    -5

  • 60. 匿名 2021/06/24(木) 16:42:37 

    >>20
    この人みたいなコロヒスがいるから子供たちが犠牲になるんだな。こういうのに絡まれたりして怖い思いするかもしれないとかこういう人に変な目で見られるかもしれないと思って我慢しちゃうんだろうな

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/24(木) 16:42:49 

    >>20
    いっぺん感染して苦しめばいいと思う
    炎天下でのマスク生活は熱中症になるから不要な外出や運動は控えよう、こまめに水分補給して日陰で休もうって毎年言ってるのに、それすら適応できずにノーマスクで外出する馬鹿は実際に感染して死にかけないと分からないよ
    運動とか他の季節にいくらでもできるのに、こんな夏にマスク外してまでわざわざ運動する我慢できないクソガキが感染すれば、マスク以上の差別されるのは明らかなのにね

    +4

    -17

  • 62. 匿名 2021/06/24(木) 16:43:53 

    夏にマスクをつけて外を歩いたって死にはしないよ。体力がない高齢者でも生きているくらいだし。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/24(木) 16:43:57 

    >>52
    >熱中症になって吐いたらそっちの方が迷惑かけるし

    なんかこれ、脅しみたいで嫌だな。
    日傘とか、ペットボトルでこまめな水分補給とか、マスクしつつ熱中症にならない対策も必要じゃない?
    マスクしてたら熱中症にならない、してたらなるっていうのもおかしな話だと思う。
    元々の対策不足もある気がする。

    +4

    -7

  • 64. 匿名 2021/06/24(木) 16:44:12 

    >>39
    学校からプリントもらってくることない?
    うちはもらってきて、学校でも体育や運動をするときはマスク外すように言ってるみたいだよ

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/24(木) 16:44:34 

    >>55
    子供がOKで大人老人がNGな理由はないものね
    運動中のマスクの危険性はわかるけど、一本糸を緩めると、そこを押し開けて勝手に穴を広げる解釈をする人も出てきそう

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2021/06/24(木) 16:49:43 

    >>61
    授業や登下校は我慢するしないの段階の話ではない
    前提から間違ってるから無駄な独り言だわ

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2021/06/24(木) 16:51:45 

    >>63
    全部してるですよ。その他にも日陰を選んで歩いたりハンディファン持ち歩いたり。でも熱中症なるときはなるんですよ。脅してるわけじゃなくて家で熱中症になったときですら気持ち悪くて吐いた経験があって、これ外出先じゃなくて良かったって心底思ったんですけどそれを脅しって言われるのは心外です…
    対策してたらならない!って言ってるような書き込みは子供もおとなもおいこむ

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/24(木) 16:54:47 

    >>63
    こういう、気がする〜で捉える人がいるからなー

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/24(木) 16:55:35 

    >>61
    感染して死にかける人ほとんどいないよw

    +10

    -2

  • 70. 匿名 2021/06/24(木) 16:56:26 

    五輪は、プレー中、不織布マスクになったのにね

    なんで学校だけ特別扱いなんだろうね

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/24(木) 16:56:29 

    何人もが犠牲になったものね、やっとか。
    マスクの有無なんて、個人の自由だからね。
    これから暑くなるし、命には代えられない。

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2021/06/24(木) 16:56:53 

    私の息子の小学校は、体育の時はマスクはずすけど登下校はマスク着用してる。
    でも、夏場はランドセルが重かったり熱がこもるかもしれないので、教科書を置いて帰るのも大丈夫になってランドセルじゃなくてリュックサックやナップサック許可になったよ。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/24(木) 17:01:13 

    熱中症ってなると想像以上の辛さだよね。
    熱中症で救急車に運ばれた人のブログ見たときなんて辛いなんてレベルじゃなかったよ。
    わたしが経験した熱中症は軽症だったんだなって あと熱中症にも後遺症があるとその時始めて知れた!
    熱中症による後遺症とは〜III度(重度)は後遺症のリスクがある状態〜 | メディカルノート
    熱中症による後遺症とは〜III度(重度)は後遺症のリスクがある状態〜 | メディカルノートmedicalnote.jp

    熱中症とは体温が著しく上昇することでさまざまな臓器に障害を及ぼす状態のことです。適切な対応をすれば多くの場合回復が得られますが、処置の判断を誤ると命を落とすことにもつながりかねません。また、熱中症で後遺症が残る確率は1.6%程度と決し...

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/24(木) 17:02:56 

    熱中症なんて何もしなくてもなるんだから真夏に運動辞めたら?

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2021/06/24(木) 17:09:42 

    >>65
    だね。
    実際にこのトピでも、子供の運動時のマスクについての記事なのに、自分のノーマスクを正当化しようとしてる人もいるしね。

    +3

    -3

  • 76. 匿名 2021/06/24(木) 17:09:58 

    コロナでクラスター→学校は何やってるんだ!
    マスクで熱中症→学校は何やってるんだ!
    各家庭の判断に任せる→子どもが判断できるわけないだろ!他の子がマスクしてたら、自分だけ外しづらいだろ!

    結局、学校側はクレームが怖いから色々なことが徹底できない。犠牲になるのは子ども。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/24(木) 17:11:06 

    このご時世だし、体育なしでいいんじゃね?
    だいたい夏に体育とかいらんやろ。(プールぐらいで。コロナだし、今はプール禁止でよくね?)
    突然ぶっこむけど甲子園も涼しくなってからでよくない?昔より気温あがってんだし。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/24(木) 17:12:12 

    >>74
    そうだよね。
    感染騒動がなくても、熱中症になるリスクがあるなら、そもそも夏の炎天下の運動もどうかと思う。
    そこまでしてやらなきゃならないのか、と。
    昔の夏とは違うのに。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/24(木) 17:15:12 

    >>24
    これ、マスクつけてたことによる熱中症が原因だったのですか?

    亡くなった子が、不整脈とか心疾患があったわけではなく?

    +0

    -3

  • 80. 匿名 2021/06/24(木) 17:17:51 

    コロナ二年目にしてまだこんな事やってるんだ
    来年も再来年も同じ議論するんだろうね

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/24(木) 17:19:24 

    >>75
    ノーマスク正当してる人いた?見落としてるのか見てないや
    おとなでも辛いってことを書いてる人は見るけど。子供ならなおさらお友達の目もあるし簡単にいくことではないよなあ〜

    大人の世界でも子供の世界でも結局はまわりの目が怖い

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2021/06/24(木) 17:19:56 

    >>28
    ちょっと心の病気になりかけてるのかな‥

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/24(木) 17:22:17 

    昨日のトピだったか、女子学生が屋外で顎マスクしてたらおっさんに暴行をうけたってトピでは、女子学生が悪いだとかおっさんの気持ちが分かるだの写真撮って通報してやればよかったのにだの散々言われてたよ。しかも早朝の話。

    +1

    -4

  • 84. 匿名 2021/06/24(木) 17:22:55 

    >>15
    午後の道路、めちゃめちゃ暑いよね…😵💦

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2021/06/24(木) 17:24:11 

    >>83
    何がなんでもノーマスク許さない派多いからねw

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2021/06/24(木) 17:24:21 

    >>79
    持病も何もなかったらしいよ。でも冬だから熱中症と言うよりは酸素不足とかになったんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/24(木) 17:31:10 

    >>52
    マイナスの荒らし…

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2021/06/24(木) 17:35:38 

    >>4
    登下校は距離が近くておしゃべりするからって手紙に書いてたよ
    学校も濃厚接触者減らしたいだろうしね

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/24(木) 17:36:23 

    >>52
    暑いからマスクを外してでもそれなりに気を付けている人
    暑いからマスクしないしもうどうでもいいって考えの人
    ガルちゃんのコメントや、実際に外で見るだけではどちらかわからないから批判は仕方ないのかもね。

    この暑い中、黙って歩いてるだけでも辛いのに、マスクしてたら余計に辛いんだよね。
    ヤバイよね…

    +2

    -3

  • 90. 匿名 2021/06/24(木) 17:39:26 

    小学生、登下校時はマスクしなくても良いって事になったけど、大声で叫ぶしふざけて抱き合ってたりしてる子もいるからなー

    高校生でさえそれだから、小さい子はわからないね



    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/24(木) 17:40:37 

    >>30
    全く喋らず、鼻呼吸でもダメですか?

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/24(木) 17:41:19 

    >>75
    たしかに
    子供じゃなさそうなのにね

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2021/06/24(木) 17:43:35 

    >>91

    急に咳とかクシャミが出るかもしれないよ
    少しの時間だからこそマスクすればいいと思うよ

    暑いエレベーターで60階まで上がるとかなら別かもしれないけど

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/24(木) 17:44:01 

    今のところ小学生の感染者は少ないし、重症者もいないからね。マスクや手洗いをしてるとはいえインフルエンザの広がり方と全然違うから子供はかかりにくいんだろうね。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/24(木) 17:44:13 

    >>30
    エレベーターでしてない人見たことないな
    いるの?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/24(木) 17:47:27 

    >>1
    普通に外に出てるだけでも暑いから、顔付近が40度くらいになれば倒れるんだから、屋外の体育でマスク着用の方がリスク高いよ

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2021/06/24(木) 17:47:37 

    学校で対応が全く違うよね。
    甥が通う隣の市の小学校はプールと体育はマスクをしません。ミストシャワーをつけます。水も撒きます。気温が高い日は校舎の影で体育をします。
    登下校時はマスクは外しても良いです。っていうお便りが来たらしい。 
    うちの子が通う小学校は逆だわ。
    体育も普通に炎天下でやってるし登下校時もマスクを外していいって言われてないとかで皆マスクしてる。
    保健室たよりも「水かお茶を忘れずに」くらい。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2021/06/24(木) 17:51:18 

    >>90
    小学生の間でシラミが流行るのはそれぐらい頭近づけるからなんだよね。頭が近けりゃ顔も近いわけで…
    電車に高校生やおばちゃん軍団乗ってきたと思ったらマスクしてる安心感からなのか結構なボリュームで会話しだす。ノーマスクで黙ってる人のが安心する。マスクしてるからって咳するときもそのままの人多いし

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/24(木) 17:56:23 

    >>63
    マスク下ろして水分補給してるときになんか怒られそうだからちょっとしにくいんだよね

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/24(木) 18:00:39 

    子どもはマスクはずしてもいいよ、お茶飲んでもいいよでもしないことが多いと思う。
    熱中症になるから外でははずしましょう!お茶を飲む時間ですよ!にしないといけないよ。

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2021/06/24(木) 18:09:04 

    >>61あなたが熱中症で苦しむ羽目になれば良いのに

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2021/06/24(木) 18:42:46 

    >>1
    厚労省はマスク外してと言っている。外させない文科省が頭おかしい。
    学校のマスク着脱、香川県教委が指針「運動時はマスク不要」など 差別防止や熱中症対策

    +3

    -3

  • 103. 匿名 2021/06/24(木) 18:46:37 

    どれだけ天気予報で高温注意報とか運動は控えてとか言ってても文科省には届いてない。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/24(木) 18:59:42 

    プールサイドでマスク着用らしいけど準備運動で苦しいみたい。

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2021/06/24(木) 20:15:51 

    >>2
    子供が香川県の幼稚園に通ってるけど外遊びもマスクしてる。
    小中学校だけでなく幼稚園にも周知して欲しい。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/24(木) 20:16:47 

    >>61
    あなたがクソガキ時代から成長せずに、この世から消えてた方が世の中幸せだよ。
    早くお迎えが来ますように!

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/24(木) 20:28:24 

    >>36
    へぇ、熱中症で子供殺すのが子供のためを思う行動ですか?
    意味わからん

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2021/06/24(木) 21:10:37 

    神戸市の小学校だけど、これと同じ対応だよ。熱中症は怖いよね。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/24(木) 21:18:40 

    >>105
    それは心配だね。みんなちゃんとマスクつけてられてるのかな?暑くてずらしたりして注意されてるとかなら可哀想。うちの保育園は逆に室内でもマスク着用無しなんだよね…。何が正解とかないし、もう本当にコロナに振り回される生活早く終わってほしい。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/24(木) 21:21:42 

    熱中症から守るのは分かったけど、
    マスクしないできちんと距離とるよう徹底してほしいよ…
    けっこういい加減なんだよ…

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/24(木) 22:21:42 

    >>1
    これメディアでもどんどん流してほしい!
    子供がマスクしたまま走るの苦しいって言っててその事担任に相談したら強要したことはありません本人の判断に委ねていますとか言われた。子供は周りに合わせるよ。
    体育の時間はマスクはずすって統一しないとだめだと思う!

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2021/06/24(木) 22:24:06 

    >>8
    屋外で、ちゃんと人との距離が離れてれば構わないと思う
    でも乗り物とか至近距離だったり、よそのお家の前でマスクなしで大騒ぎはダメだと思う

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2021/06/24(木) 22:25:20 

    >>112
    それを守っててもやって来るからマスク警察って呼ばれてるんだと思う。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/24(木) 22:38:26 

    >>113
    ぜんぜん守られてないよ
    バスの2人座席(間隔狭い)でマスクなしで歌ったり大声で奇声あげたり
    1人座席のすぐ横のつり革にぶら下がって大声できゃーきゃー叫んだり
    優先席でマスクなしで立膝してスナック菓子貪り喰ってたり
    親が付いていてもこれだからね・・・
    マスクしないでもいいけど、人との距離が近い時は大声出さない、会話は控えめに。
    これ守ってる子供今までノーマスクで見たことがない。

    +2

    -2

  • 115. 匿名 2021/06/24(木) 22:39:18 

    >>113
    マスクなしで道路遊びでスケボーやキックボードで大騒ぎしてるとか
    マスク警察じゃなくたって、眉を顰める行為ですよ

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2021/06/24(木) 22:52:28 

    >>114
    そんな子ばかりじゃないだろうに

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/25(金) 00:56:50 

    >>116
    毎日通勤で使ってるけど、毎日違う子連れ乗ってるけど
    判を押したようにもれなく全員ノーマスクで非常識行為連発
    大声でしりとり、大声で歌歌う
    泣き叫ぶ、飲食、前へ後ろへ走り回る
    降車して、子供も後ろで降りてきて、そしたら親も一緒に降りてきて「え、親いたんじゃん・・・」って思ったことも
    あと私が骨折して杖ついて降りるので捕まりながら降りていたら、私の後ろから無理やり空いた隙間から降りて行った親もいた(子供は先に降りてる)
    そんな子ばかりだから書いてる
    これが一か月に1人くらいならまだしも

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2021/06/25(金) 01:10:02 

    >>36
    コロナ以前から夏の体育で熱中症で倒れるニュースは毎年あるから私も夏は体育しないでいいと思う
    昔より暑くなってるし

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2021/06/25(金) 07:17:21 

    いつなんどきもマスクは永遠につけましょう。
    もはや外すことは許されません
    命ある限りマスク着用必須!

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/25(金) 08:41:05 

    >>117

    色んなルールを守っててもやって来るのがマスク警察。
    あなたのそのケースは、マスク云々の前に本来なら親が注意すべき事。
    そして、第三者に注意されても文句は言えない行い。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/25(金) 08:44:44 

    うちの子の学校は暑すぎる日の体育時にマスクを外させてもいいかの承諾書書かされたよ。何が何でも駄目って親がいるからなんだろうけど、わざわざ承諾書が必要って大変だよね。でも毎回誰かが犠牲にならないと動かないってどうなんだろうね。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/25(金) 15:49:59 

    大人もね
    夏は外しましょうにしよう

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/25(金) 19:07:37 

    >>1
    10代なんて誰も亡くなってないんだから、コロナ対策はそこまで優先する必要ないと思う。子供の場合は熱中症のほうが遥かに危険。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/25(金) 19:22:23 

    マスクしてると少し歩いただけで死ぬほど息苦しくなることがある

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。