ガールズちゃんねる

試合中に全観客に退席命令 テニスの全仏オープンで珍事 ジョコビッチ困惑

46コメント2021/06/10(木) 22:16

  • 1. 匿名 2021/06/10(木) 13:57:49 

    試合中に全観客に退席命令 テニスの全仏オープンで珍事 ジョコビッチ困惑― スポニチ Sponichi Annex スポーツ
    試合中に全観客に退席命令 テニスの全仏オープンで珍事 ジョコビッチ困惑― スポニチ Sponichi Annex スポーツwww.sponichi.co.jp

    テニスの全仏オープンで第1シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)と第9シードのマテオ・ベレッティーニ(イタリア)が対戦した9日の男子準々決勝では、試合途中でジェームズ・キオサボング主審がスタンドにいたすべての観客に対して退席を促すという異例の事態となった。


    新型コロナウイルス感染防止のための外出制限令がその理由。フランスでは制限が緩和され、外出制限の開始時刻は午後9時から午後11時となり、スポーツ施設の観客数も1000人から5000人に許容範囲が広げられたが、ジョコビッチ対ベレッティーニの一戦は第4セットに入ったところで午後11時の“門限”が迫っていた。AP通信によれば、やむなく同主審は午後10時半に観客に対して10時45分までに退席するようにアナウンス。これに対して詰めかけた観客からは「金は払ったんだ」「動かないぞ」「詐欺だ」といった野次が飛び交い会場は一時騒然となった。

    +19

    -1

  • 2. 匿名 2021/06/10(木) 13:58:48 

    ワクチン接種がすすんで規制緩和されてもまだまだ縛りがあるんだね

    仕方のない事とは言え、これは選手も観客も気の毒よね

    +129

    -0

  • 3. 匿名 2021/06/10(木) 13:59:28 

    東京五輪も、強引に開催するなら最初から無観客ですべきだな

    +134

    -3

  • 4. 匿名 2021/06/10(木) 13:59:29 

    右下にジダンいるやん

    +4

    -10

  • 5. 匿名 2021/06/10(木) 13:59:55 

    徹底しててすごいね!

    日本のグダグダ感とは大違い

    +66

    -13

  • 6. 匿名 2021/06/10(木) 14:00:10 

    ベレッティーニ 本日の日替わりパスタ

    +7

    -1

  • 7. 匿名 2021/06/10(木) 14:00:23 

    >>3
    一斉に退席したら密になっちゃうだけじゃんね

    +37

    -0

  • 8. 匿名 2021/06/10(木) 14:00:33 

    フランス人ちゃんとマスクするんだな

    +4

    -0

  • 9. 匿名 2021/06/10(木) 14:01:00 

    この退場するときが密になるよね。やっぱり中途半端なことしないで、無観客にした方がいいよ。

    +55

    -0

  • 10. 匿名 2021/06/10(木) 14:02:08 

    試合中に全観客に退席命令 テニスの全仏オープンで珍事 ジョコビッチ困惑

    +29

    -0

  • 11. 匿名 2021/06/10(木) 14:02:09 

    何年か前に試合時間がズレこんで、夜中の12時頃に試合始まって朝方終わった事あったよね。全豪だったかな。テニスって試合時間長いよね

    +17

    -1

  • 12. 匿名 2021/06/10(木) 14:02:31 

    最初から無観客でよかったんじゃない?
    選手の集中力途切れるでしょ

    +13

    -0

  • 13. 匿名 2021/06/10(木) 14:02:48 

    ナイトゲームは、
    もう無観客にしたらいいのにね

    +16

    -1

  • 14. 匿名 2021/06/10(木) 14:03:14 

    > 「金は払ったんだ」「動かないぞ」「詐欺だ」

    11時までという規則をわかってきているのにこういうこと言う人、本当何なんだろうね。

    +30

    -4

  • 15. 匿名 2021/06/10(木) 14:03:26 

    >>1
    8時帰宅よりはいいとは思うけどね

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2021/06/10(木) 14:03:28 

    >>8
    マスク着用が義務化されてる国は沢山ある
    フランスもマスクしないと罰金だったと思う

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2021/06/10(木) 14:04:13 

    座席に隠れてなんとか帰らないでいられないか画策してる人がいて笑った
    試合中に全観客に退席命令 テニスの全仏オープンで珍事 ジョコビッチ困惑

    +39

    -0

  • 18. 匿名 2021/06/10(木) 14:04:49 

    >>1
    これぐらい明確な基準とルール厳守ができればむしろ安心じゃない?

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2021/06/10(木) 14:05:47 

    >>3
    日本の国民性神話なんかもう信じられない
    駅伝の沿道応援やら外出規制やら
    自粛要請も規制も守らない層が目立つくらいに一定数いるってバレたし
    自由や自主性ばかり持て囃されて社会性や自律性が皆無なんだわ

    +7

    -5

  • 20. 匿名 2021/06/10(木) 14:06:40 

    ジョコ試合中にイラついてスポンサーのロゴ蹴飛ばして壊してた
    試合中に全観客に退席命令 テニスの全仏オープンで珍事 ジョコビッチ困惑

    +3

    -3

  • 21. 匿名 2021/06/10(木) 14:11:14 

    ダブルスの試合で盛り上がってる時に自分たちを応援してくれてる観客が返されて、ペールが嫌味っぽいツイートしてた
    試合中に全観客に退席命令 テニスの全仏オープンで珍事 ジョコビッチ困惑

    +2

    -2

  • 22. 匿名 2021/06/10(木) 14:13:00 

    >>17
    馬鹿だwww
    世界の面白ニュースとかで使われそう

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/10(木) 14:15:50 

    >>20
    ジョコはこういうところがなぁ

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/10(木) 14:19:08 

    >>23
    にわかだから芝生のイメージしかない

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/10(木) 14:27:21 

    ガリン対マクドナルド戦では、時間になって帰るよう言われた後も、柵の外から熱心に応援する人たちがいて、なんか泣けた
    試合中に全観客に退席命令 テニスの全仏オープンで珍事 ジョコビッチ困惑

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/10(木) 14:42:10 

    >>3
    リモートのオリンピックって未来っぽくていいね

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/10(木) 14:42:49 

    >>14
    試合は続いてるからだよ。だから、試合が終わるまでOKにしろということ。
    客が見れなくなるなら、試合も明日に持ち越して同じチケットで見れるならいいけどそうじゃないから。

    +2

    -5

  • 28. 匿名 2021/06/10(木) 14:57:23 

    >>3
    チケット代高いから買った人は気の毒だけどね

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/10(木) 14:59:09 

    >>3
    ガルで知ったけど、なんか小中学生たちを観戦に行かせるみたいじゃん。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/10(木) 15:00:06 

    >>23
    ナオミばっかり叩かれるけどジョコだってねぇ
    うちはたかだか部活レベルだけどさ、やっぱり見てていい気はしないよ
    そりゃ、それぐらい気が強くないと世界で上位に立てないんだろうけどさ
    息子は自分が試合するのは好きだけど、こういうのあるからプロの試合別に見たくないってさ
    YONEX愛が強くて道具全て大事にしてるけどねぇ

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2021/06/10(木) 15:11:00 

    >>27

    横だけど、うーん、スポーツの試合で時間がずれこむなんてあるあるだし、最後まで見れなくなる可能性も出てくること考えたらすぐわかるんじゃない?
    はなから考慮の上でチケット買ったんじゃないのかな。
    わたしもコロナ前はライブとかでよく遠征してたけど、開催者都合で終了時刻が延びちゃって、終電に間に合いそうにない時は泣く泣く途中で帰ったりもしてたけどそういうのは仕方ないと思ってた。

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2021/06/10(木) 15:20:24 

    チケットを買って応援に来る観客より、アマゾンプライムで世界各地で観戦する人を優先した時間設定なんだよね
    だから開始時間も遅くて選手と観客を考慮してない
    コロナ禍だから仕方ないし、スポンサーのお陰で成り立ってる商売とはいえ、途中で無観客になるのは見てても寂しい

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/10(木) 15:22:28 

    >>23
    この人五輪が無観客なら参加しないみたいな事言ったよね

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/10(木) 15:40:21 

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/10(木) 15:45:29 

    >>19
    なに?国民性神話って
    誰もが同じ行動するなら警察は要らんわ
    そもそも犯罪でもないし

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2021/06/10(木) 16:17:12 

    >>31
    それは自分の都合じゃん。
    これは客の都合じゃないからね。

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2021/06/10(木) 16:24:31 

    午後11過ぎても試合ってハードよね
    男子もセット数減らせばいいのに
    ファイナルセットまで行くと観る方も大変

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/10(木) 16:30:21 

    >>36
    そんなこと言ったら、この問題は逆に開催者のルールじゃなくて国のルールの問題なんだよ。
    開催者に文句言うのはおかしい。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/10(木) 16:30:27 

    >>7
    全員がまっすぐ自宅に帰るとは思えないけど、どこも店はやってないのかな

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/10(木) 16:57:27 

    >>6
    失礼すぎる

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/10(木) 17:00:36 

    >>2
    民主主義の国でもこんな状況なのか

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/10(木) 17:16:35 

    >>21
    これ画像添付されてもさぁ、読めないよー
    英語ならまだしも、、

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/10(木) 19:41:54 

    >>28
    払い戻しになるでしょ?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/10(木) 20:03:53 

    >>1
    最近の園田競馬場と似てる
    特に金曜日のナイターデイはメインレースが終わってないのに
    午後8時で観客追い出ししないといけないから
    ネット中継でたまに文句の声が拾われる

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/10(木) 21:41:17 

    >>20
    セルビアって最近聞いたな…バレーで大事にしないで!!って言ってた国の方か。
    ふーん。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/10(木) 22:16:37 

    >>43
    ならないよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。