ガールズちゃんねる

美男美女の判別は本能だと思いますか?それとも、刷り込みだと思いますか?

215コメント2021/06/08(火) 15:12

  • 1. 匿名 2021/06/07(月) 17:05:28 

    個人の好みの差はあるといえど、現在の日本は白人の要素が入った顔が美人とされるような気がしますが、遡れば下膨れや切長の細い目などが美人の条件だった時代もあります。
    流行に左右されるということは、美醜の判断は本能ではなくメディアなどの刷り込みなのかなとも思います。昔の美人画を見ても私はあまり良さがわからないので、刷り込みってすごいな〜と思います。皆さんはどう思いますか?

    +74

    -11

  • 2. 匿名 2021/06/07(月) 17:05:45 

    本能だよ

    +230

    -15

  • 3. 匿名 2021/06/07(月) 17:05:55 

    美しいものに目がいくよ

    +126

    -3

  • 4. 匿名 2021/06/07(月) 17:05:55 

    本能

    +55

    -5

  • 5. 匿名 2021/06/07(月) 17:06:18 

    美男美女の判別は本能だと思いますか?それとも、刷り込みだと思いますか?

    +97

    -72

  • 6. 匿名 2021/06/07(月) 17:06:26 

    まぁ確かにあの人昔の美人とか昔の男前(イケメンじゃなく男前)とか言う人いるよね

    +61

    -1

  • 7. 匿名 2021/06/07(月) 17:06:33 

    小さい子供は美男美女が好きだよね。

    +287

    -4

  • 8. 匿名 2021/06/07(月) 17:06:37 

    美男美女の判別は本能だと思いますか?それとも、刷り込みだと思いますか?

    +5

    -8

  • 9. 匿名 2021/06/07(月) 17:06:52 

    刷り込みかな。

    +22

    -6

  • 10. 匿名 2021/06/07(月) 17:07:14 

    本能
    だって人によって誰が美形とかの考え違うじゃん

    +132

    -1

  • 11. 匿名 2021/06/07(月) 17:07:28 

    刷り込みだと思いたい。
    縄文系のゴツい顔が美人になる日が来ますように。

    +84

    -4

  • 12. 匿名 2021/06/07(月) 17:07:38 

    本能かなぁ
    美男美女かはさておき、魅力を感じる見た目って人によって違うってことを考えると。

    +29

    -3

  • 13. 匿名 2021/06/07(月) 17:07:54 


    イケメンは多いと思うけど
    カワイイとか美人なんて
    平成から令和にかけて
    1度も見たことがないよ
    美男美女の判別は本能だと思いますか?それとも、刷り込みだと思いますか?

    +4

    -50

  • 14. 匿名 2021/06/07(月) 17:08:35 

    教えなくても子供だってすでに分かってる

    +70

    -3

  • 15. 匿名 2021/06/07(月) 17:08:35 

    刷り込みでしょうね。
    ぜんぜんカッコよくないのにただ流行っているだけでイケメンって言わなきゃならない同調圧力あるし。

    +96

    -5

  • 16. 匿名 2021/06/07(月) 17:08:37 

    テレビで美的感覚というのは、その人が今までに見てきたものの平均値だと言ってた。

    +23

    -3

  • 17. 匿名 2021/06/07(月) 17:08:51 

    刷り込みもあります。
    女優の○○○○と○○○○○は、対して美人でもないのに、事務所が美人に仕立てあげたそうです。

    +53

    -1

  • 18. 匿名 2021/06/07(月) 17:09:06 

    美人とされる顔の造作には流行りがあって、白人の中だけでも数十年前と今の美人は違うと思う
    でも、肌や髪が美しい、造作の左右が均等とか、変わらない美の基準もあるよね
    女から見ると地味でどこが良いのか分からないけど男にモテる女子はそのへんは押さえてる

    +58

    -1

  • 19. 匿名 2021/06/07(月) 17:09:11 

    80年代前半生まれです。
    日本昔話に出てくるお姫様より、白雪姫やシンデレラの方が美人に描かれているように自分にはみえた。

    +49

    -0

  • 20. 匿名 2021/06/07(月) 17:09:16 

    モンゴル最盛期でチンギス・ハーンが世界制覇しかけた頃は、東ヨーロッパではモンゴル系が美男美女だったらしいです。
    日本も舞姫の時代は白人は美人では無かったし、刷り込みですかね。

    +27

    -1

  • 21. 匿名 2021/06/07(月) 17:09:23 

    >>1
    刷り込みだよ。
    国によって美女の定義が全然違うし。

    +56

    -5

  • 22. 匿名 2021/06/07(月) 17:09:39 

    >>7
    かわいいお姉さんは特に大好きだよね。言葉も話さない時からちゃんと判別する能力者。

    +170

    -1

  • 23. 匿名 2021/06/07(月) 17:09:57 

    本能です
    遺伝子に欠陥がない整った容姿を求める

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2021/06/07(月) 17:10:53 

    刷り込みだろうなー
    だって19世紀ペルシャではこの人が絶世の美女だったもの
    美男美女の判別は本能だと思いますか?それとも、刷り込みだと思いますか?

    +79

    -10

  • 25. 匿名 2021/06/07(月) 17:11:52 

    >>7
    園児の女の子同士でも、顔が可愛い子に友達が群がるよね

    +154

    -2

  • 26. 匿名 2021/06/07(月) 17:12:00 

    有村架純っていうほど美人かな?
    好みの顔じゃないのかそこまでなんだけど
    みんな美人と思い込んでるのではないかと思ってしまう

    +50

    -24

  • 27. 匿名 2021/06/07(月) 17:12:02 

    >>7
    可愛い保育士さんの子供からのモテっぷり見てると本能としか思えないな

    +168

    -1

  • 28. 匿名 2021/06/07(月) 17:12:04 

    やっぱり本能かな
    美男美女の判別は本能だと思いますか?それとも、刷り込みだと思いますか?

    +55

    -4

  • 29. 匿名 2021/06/07(月) 17:12:15 

    刷り込みでしょ、江戸の浮世絵美人が、
    今テレビにいる?

    +10

    -4

  • 30. 匿名 2021/06/07(月) 17:12:55 

    >>1
    実に興味深い。本能だと思う。赤ちゃんもちゃんと分かってて態度変えてるもん

    +22

    -2

  • 31. 匿名 2021/06/07(月) 17:13:10 

    >>26
    美人ではない
    可愛い
    顔でかいし
    美男美女の判別は本能だと思いますか?それとも、刷り込みだと思いますか?

    +29

    -23

  • 32. 匿名 2021/06/07(月) 17:13:27 

    顔は国や時代によって違いそうだけど

    肌が綺麗若い
    胸が大きい
    くびれがある
    足が長い

    これを好むのは男の本能らしいよ、健康です妊娠出来ます今妊娠してませんセックスアピール等の問題で

    +49

    -4

  • 33. 匿名 2021/06/07(月) 17:13:31 

    美男美女の判別は本能だと思いますか?それとも、刷り込みだと思いますか?

    +1

    -18

  • 34. 匿名 2021/06/07(月) 17:15:19 

    昔日本人は縄文人しかいなくてずんぐりした体型で剛毛、色黒二重だった中、すらりとして色白髪サラサラの弥生人が入ってきて一気に弥生人を取り合いになり弥生人との混血がすすんだ
    昔の公家とか間違いなく弥生人
    刷り込みより本能では

    +9

    -10

  • 35. 匿名 2021/06/07(月) 17:15:54 

    日本はもともと神道であるがままだよ、
    基本。美醜の概念は欧米化とセット。
    美醜の差別化って資本主義とも
    馴染むんだよね、美しさは金に変わる。
    だから社会洗脳させるんだよ、
    未開の地は皆汚いやんwww

    てか野生動物に比べたら人間が一番、
    美しくない。

    +24

    -3

  • 36. 匿名 2021/06/07(月) 17:15:59 

    流行とか関係なく個人的に羽生結弦はブ○イクだと思うが世間的には美しい顔になっているらしい
    でも嫌いなもんは嫌いです

    +9

    -20

  • 37. 匿名 2021/06/07(月) 17:16:15 

    平安時代はおカメさんみたいなしもぶくれの顔が美人だったらしいよ
    私もあと1200年前に生まれてれば美人だったのにな

    +9

    -4

  • 38. 匿名 2021/06/07(月) 17:16:23 

    >>1
    本能だと思う
    幼稚園でも美人な先生に皆んな懐くよ

    +33

    -4

  • 39. 匿名 2021/06/07(月) 17:16:32 

    国によって多少美人の基準が違うから刷り込みもあるかもね


    美男美女の判別は本能だと思いますか?それとも、刷り込みだと思いますか?

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2021/06/07(月) 17:17:01 

    本能に忠実な子供程美男美女好きだよね
    判別は本能的にしていて、大きくなる程それ以外の要素が絡んで好みが分かれて行く気がする

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/07(月) 17:17:04 

    >>5
    この二人って顔がそっくりだよね。
    この写真だと分かりにくいけど。
    めちゃくちゃお似合い。

    +105

    -21

  • 42. 匿名 2021/06/07(月) 17:17:18 

    >>1
    写楽の美人画はきついよね。首が長いほど美人扱いされる民族もいるし。でもミロのヴィーナスはいい女だって思う。

    昔、ヨーロッパの語学学校に通ってたとき、バスク出身のすごい美人がいた。日本人は皆色めき立ってたけど、他の国の人たちはそんな感じはなかった。

    ある時、すごい美人が入学してきたと全校でちょっとした騒動レベルになったときがあった。でもその子は美人と言うにはちょっと濃い過ぎる顔立ちだった。

    +25

    -1

  • 43. 匿名 2021/06/07(月) 17:17:42 

    >>24
    個人別地域別の好みはあると思うよ

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/07(月) 17:17:49 

    すべての顔を平均すると美男美女になる
    目が大きくもなく小さくもなく
    鼻も高すぎず…
    そういう顔が好かれるのは本能では?

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2021/06/07(月) 17:18:08 

    >>1
    刷り込み
    美男美女の判別は本能だと思いますか?それとも、刷り込みだと思いますか?

    +2

    -18

  • 46. 匿名 2021/06/07(月) 17:18:44 

    綺麗だと思う配置は本能だと思う

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/07(月) 17:18:49 

    >>36
    スケートとスタイルと肌は見惚れるし人間トータルだと思うよ。顔は私も特に好きじゃない。

    +11

    -2

  • 48. 匿名 2021/06/07(月) 17:18:50 

    美男美女に見えるのは

    ・女の人は、こんな娘が欲しいと感じた顔の男性がイケメンに見えて
    ・男の人は、こんな息子が欲しいと感じる顔の女性が美人に見える

    らしいです

    +2

    -14

  • 49. 匿名 2021/06/07(月) 17:19:23 

    >>1
    ん、、、
    美男美女の判別は本能だと思いますか?それとも、刷り込みだと思いますか?

    +11

    -28

  • 50. 匿名 2021/06/07(月) 17:19:44 

    稲作発展したら雑草は汚いもの。
    医療が発達したら病気は汚いもの。
    服が発達したら裸は下品。
    全部差別化だよね、そうやって
    金に変わって行く。
    美しさを決める行為は、金を生み出す行為。
    今は黒人が美しいんでしょ?
    だからモデルも増えてる。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/07(月) 17:20:22 

    >>26
    言うほど美人ではないけど調度良いと言うかそこまで緊張しないでとうかこの人はモテそう

    +10

    -7

  • 52. 匿名 2021/06/07(月) 17:20:24 

    >>11
    縄文時代もきっと左右対称は美人要素とかってあったのかな、その辺はいつの時代も変わってなさそう

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2021/06/07(月) 17:20:25 

    >>31
    学生でなら左も全然可愛い
    こうやってメイクも覚えてない垢抜けてない頃の写真を比較で持ってくるのって性格悪いよ

    +31

    -5

  • 54. 匿名 2021/06/07(月) 17:20:36 

    >>41
    お子さんめちゃくちゃかわいいんだろうね~。

    +39

    -4

  • 55. 匿名 2021/06/07(月) 17:20:47 

    刷り込み
    時代によって流行の顔が変わるから

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2021/06/07(月) 17:20:55 

    >>28
    ここにもうすぐ佐藤健も加わるぞ

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/07(月) 17:21:13 

    >>7
    うちの息子なんて、初飛行機で初めてスッチーを見た時、0歳なのにもう獣を狙う男の目になって、ずっと凝視していて驚いたわ(笑)。

    +14

    -13

  • 58. 匿名 2021/06/07(月) 17:21:27 

    赤ちゃんや子供も美男美女が好きだから本能じゃない?刷り込みだと思うのが刷り込みなのかも

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/07(月) 17:21:40 

    >>25
    あ~確かに私も可愛い子と友達になりたかった!願望で終わっちゃったけど

    +49

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/07(月) 17:21:57 

    >>38
    幼稚園いく頃ってもう刷り込みは十分入ってるんじゃない?
    女は園児でも陰湿で醜いってよくいうでしょ
    あれも女の本能といわれるかもだけど

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2021/06/07(月) 17:22:20 

    >>41
    似た者同士だよね
    スレンダーですらっとして小顔
    顔の系統も似てる
    自分が好きな人は似た異性に惹かれやすくその場合子供ができても似たような子が生まれやすい
    美男美女の判別は本能だと思いますか?それとも、刷り込みだと思いますか?

    +71

    -9

  • 62. 匿名 2021/06/07(月) 17:23:15 

    日本人の白人崇拝、
    ハーフが欲しい?
    あと容姿コンプとルッキズム病?
    拒食や整形は刷り込み以外で、
    説明できんの?
    そんなの昔はなかったよ笑

    +4

    -6

  • 63. 匿名 2021/06/07(月) 17:24:19 

    >>11
    今の美人は弥生と縄文がうまく混ざっていいとこどりした人だよね
    すらっとして髪サラサラ、色白で華奢だけど鼻は高くて目は二重で濃すぎない

    美男美女の判別は本能だと思いますか?それとも、刷り込みだと思いますか?

    +27

    -3

  • 64. 匿名 2021/06/07(月) 17:24:49 

    >>26
    リアルに学生時代に学校とかにいたらモテそうだとは思った
    芸能人の中では親しみやすい顔だけど普通に可愛い

    +49

    -1

  • 65. 匿名 2021/06/07(月) 17:25:28 

    >>31
    むしろ昔の顔の方が好み

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/07(月) 17:25:39 

    激しい人見知りの1歳男児でキレイな女の人だと抱っこされても泣かないって子がいたので、本能だなと思ってる。

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/07(月) 17:26:34 

    >>24
    それはデマです。時間があればこの動画を見てください。
    この方は素晴らしい方だったようです。
    【ゆっくり解説】絶世の美女!ガージャール姫【歴史解説】 - YouTube
    【ゆっくり解説】絶世の美女!ガージャール姫【歴史解説】 - YouTubeyoutu.be

    名前の読みに自信がありませんいくつかソースの要求があったので載せときます↓http://royal-splendor.blogspot.com/2018/07/princess-qajar.html?m=1画像出典Wikimedia Commonsよりpublic domainいらすとやpixaby背景動画pix...">

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/07(月) 17:28:11 

    1人が可愛いって言うと周りも可愛いく見えだすんだよね。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/07(月) 17:28:13 

    犬の散歩中に前から3人来たら
    一番美人の方向に尻尾振って行くのよ
    おっさんにも誰にでもなつく犬だけど
    複数いたらその中の美男美女に寄ってくよ
    なんかフェロモン出てるんだよきっと

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/07(月) 17:28:24 

    刷り込みと希少性?
    希少性がなくなったら価値が暴落する。
    だから白人と日本人の美人基準が違う。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/07(月) 17:28:48 

    ディズニーアニメですが…

    プリンセスの顔ってその時の流行りですよね。
    私はクラシックなオーロラとかが好きですが最近の流行りはラプンツェルやエルサのようなクリクリした瞳のプリンセスですよね。

    ムーランやポカホンタスの様なエキゾチックな容姿も好きですが、実際、アングロサクソンのアメリカ人の方はどう感じているのでしょうね??

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/07(月) 17:29:34 

    >>1
    美男美女
    美男美女の判別は本能だと思いますか?それとも、刷り込みだと思いますか?

    +2

    -14

  • 73. 匿名 2021/06/07(月) 17:30:19 

    >>57
    それは流石に違うと思う

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/07(月) 17:30:32 

    >>37
    大昔から男がお母さんみたいな女性が好きなだけじゃないの、おかめさんみたいな男がモテたとか言わないじゃん

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/07(月) 17:30:46 

    >>62
    昔は病名ついて無かっただけじゃね?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/07(月) 17:31:13 

    >>26
    美人
    美男美女の判別は本能だと思いますか?それとも、刷り込みだと思いますか?

    +0

    -14

  • 77. 匿名 2021/06/07(月) 17:31:35 

    >>22
    教育実習残酷だったわ😅

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/07(月) 17:31:36 

    >>5
    完全に勝ち組だよね。

    +24

    -12

  • 79. 匿名 2021/06/07(月) 17:31:53 

    >>25
    園児の頃はあの子かわいいとか人の顔とか気にしてなかったな…

    +23

    -5

  • 80. 匿名 2021/06/07(月) 17:32:45 

    刷り込みもあるよ。
    がるとかネットで美男とか美女と言われてる人でまったく魅力感じないことあったけど、そういう顔ばかり褒め称えられていたら美男や美女とはこういう顔なんだと思うようになった。
    好みは変わらないけど

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/07(月) 17:33:27 

    本能らしいよ

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2021/06/07(月) 17:34:01 

    本能!浮世絵とかは今で言う萌え絵みたいなもんだから絵柄の流行があるだけ。今90年代の萌え絵を見たら古臭いでしょ?
    でも写真が残ってる江戸時代後期〜明治あたりの美女は今見ても美人だもの。

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2021/06/07(月) 17:34:29 

    >>32
    なんかでイタリアルネサンスの美女の条件は小さな胸とふくよかなお腹と読んで本当か?と思ったんだけど、確かにこの時代の画はそんな感じなのよね
    この時代カムバック!だよ
    ティッアーノの「ウルビーノのビーナス」
    美男美女の判別は本能だと思いますか?それとも、刷り込みだと思いますか?

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/07(月) 17:34:32 

    >>7
    息子が通ってた幼稚園の体操の先生が若いイケメンだったんだけど、園児(特に女の子)の群がり様がすごかったよ…

    +78

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/07(月) 17:36:41 

    >>2
    けど平安時代は、今と違って目が細くて下膨れの人が美形とされてモテてたんだよね。本能なのかなぁ?

    +4

    -8

  • 86. 匿名 2021/06/07(月) 17:37:13 

    本能です。そして美男美女と言われる人達は平均顔で特徴があるわけではない
    人間は美しいと感じる人・物を無意識に黄金比に当てはめて判断してる

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2021/06/07(月) 17:37:24 

    犬とか猫でも顔が整ってる子が可愛く見えるんだから文字通り『見たら分かる』んだと思う
    でもうちの猫ブスだけどキャワユイよ

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2021/06/07(月) 17:38:12 

    >>25
    かわいい子に群がったわいいけどそれから何するんだろうって話だけどね。

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2021/06/07(月) 17:38:14 

    >>76
    こんなコンディションでもあなたの数百倍見られる顔だよ

    +9

    -3

  • 90. 匿名 2021/06/07(月) 17:39:33 

    江戸時代とかは写真がないけど、これ明治時代だって
    現代の『美人』と同じ気がする
    美男美女の判別は本能だと思いますか?それとも、刷り込みだと思いますか?

    +31

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/07(月) 17:39:55 

    >>7
    私の記憶では小さい頃は美男美女の定義がよくわかってなかったけどな

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/07(月) 17:40:19 

    服のトレンド、流行と同じやん。
    流行サイクル20年説?
    そういうのに着目すると、
    面白いよ。
    美男美女がどうやって消費社会の刷り込みで、
    作られて行くか分かるから。

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2021/06/07(月) 17:42:33 

    >>25
    私が一番かわいかった❤️から別に積極的に友達になりたい子なんかいなかったゾ❣️😁

    +3

    -4

  • 94. 匿名 2021/06/07(月) 17:45:36 

    幼児は顔の美醜まで分かってるのか分からないけど綺麗な格好してる人が好き
    2歳の甥っ子は松田聖子のヒラヒラした格好を見て喜んでた

    +12

    -1

  • 95. 匿名 2021/06/07(月) 17:47:12 

    >>27
    というか、小さい頃かわいい先生がいなかったし、失礼だけど娘の幼稚園にもかわいい先生がいなかったから、かわいい先生に群がるって光景が全然頭に浮かばない…

    +2

    -7

  • 96. 匿名 2021/06/07(月) 17:47:30 

    >>90
    ゆきぽよに見えたw

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2021/06/07(月) 17:47:36 

    >>25
    親があの子可愛いとか目がぱっちりとか言ってるのを見てどの子が可愛いとか意識するようになったと思う
    子供の頃から祖母に一重だねって言われて目が小さい事は自覚してた

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/07(月) 17:47:50 

    >>2
    アフリカの人達が物凄く太った女性がセクシーで最高!ってのも本能なのかな?
    普通体型のアフリカの女の人は手足長くてモデル体型で美しいと思うけど私が女だからそう思うのか。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/07(月) 17:48:21 

    >>97
    それはあるね!

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/07(月) 17:49:16 

    >>1
    本能というか、今まで見てきた顔の「平均」を美しい(整っている)と感じるらしいです。
    それが本当なら、産まれ育った環境(国)が同じなら美醜の判断に極端な差は無く、国によって美醜の基準がバラつくというのも納得いく。
    「幼稚園児でも可愛い先生が〜」というのも、少ないながらも今まで出会ってきた人間の顔を平均化して判断しているのかもね。私自身の小さい頃は自分の親の顔に近い系統(濃い顔)の方が「美しい」と感じました。

    刷り込みの影響は成長すればするほど大きくなりそう。所謂ブサイクな男女程「素朴な可愛さ・爽やかさ」より「テンプレの美男美女」を好む傾向があると思う。

    +19

    -1

  • 101. 匿名 2021/06/07(月) 17:50:05 

    中学のとき体験学習で保育園に行ったけど、可愛い友達はやっぱり人気だったよ

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/07(月) 17:51:55 

    >>7
    幼い子は野生動物に近いぶん本能に忠実

    +48

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/07(月) 17:52:10 

    >>57
    それを言うなら獣を狙うじゃなくて、獲物を狙う獣の目でしょ笑

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/07(月) 17:52:26 

    >>85
    あの絵画はデフォルメされてるからね。実際にあの顔の人間が存在していたってわけじゃないよ。

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/07(月) 17:52:26 

    >>89
    失礼な事言ってるのあなたですよ

    +4

    -4

  • 106. 匿名 2021/06/07(月) 17:52:35 

    >>98
    アフリカでも国によると思うけど、途上国で太った女性が人気なのは、栄養状態が良くて子孫をいっぱい残してくれそうだからじゃないの?

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/07(月) 17:52:48 

    明治時代の美女写真貼っときますね。果たしてこれは刷り込みなのか本能なのか。
    美男美女の判別は本能だと思いますか?それとも、刷り込みだと思いますか?

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/07(月) 17:53:29 

    >>85
    あれはデフォルメされて描かれてただけで、普通に今見ても美人が美人とされていたと聞いた
    下膨れじゃなくて、若い子特有の頬はポチャ、顎はシュッって輪郭なのかな?と思った
    昔の佐々木希みたいな。

    +29

    -1

  • 109. 匿名 2021/06/07(月) 17:53:39 

    >>7
    探偵ナイトスクープで
    8ヶ月ぐらいの男の子の赤ちゃん。
    綺麗なお姉さんにハイハイで近寄り
    お姉さんの膝をナデナデしていた。
    いや
    物心つく前から、まだ歩かない赤ん坊ですら、これかよ!
    本能、恐ろしいわ………………

    +96

    -1

  • 110. 匿名 2021/06/07(月) 17:54:42 

    >>7
    そうなのよね。子供ってこういう顔が美人とか知識というか誰も教えてないのに美醜の判断できるよね。

    +68

    -1

  • 111. 匿名 2021/06/07(月) 17:55:10 

    >>106
    多分そうなんだろうけど、
    テレビに出てる外国人タレントが話してる感じだとエロ全開で太ってる女性を見てるから、
    単に奥さんとして良いってだけでなくアフリカ男性全般の性的魅力が太ってる人に向いてる気がして。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/07(月) 17:55:40 

    これも明治
    美男美女の判別は本能だと思いますか?それとも、刷り込みだと思いますか?

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/07(月) 17:55:56 

    >>17
    堀北真希?

    +1

    -11

  • 114. 匿名 2021/06/07(月) 17:58:36 

    >>24
    この方は川平慈英のお兄さんですよね

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/07(月) 18:00:53 

    >>98
    アフリカ大陸は55ヶ国もあるのにひとまとめにしちゃう????

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/07(月) 18:01:33 

    >>104
    横ですが、きっと今の萌え絵みたいな物だよね。奇形レベルの大きな目と胸に短い顔と小さな顎。ありえないアホ毛?とか。かなりデフォルメしてるもんね。

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/07(月) 18:01:41 

    白人と言っても全員美男美女じゃないので本能でしょう

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/07(月) 18:03:54 

    >>79
    気にしてないからこそ本能だと思う

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2021/06/07(月) 18:04:37 

    >>7
    美男美女というか左右対称な顔が安心するから好きって聞いた!

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/07(月) 18:08:42 

    >>41
    顔自体は真逆じゃない?
    つり目の猫顔と垂れ目の犬顔って感じ

    +31

    -4

  • 121. 匿名 2021/06/07(月) 18:08:54 

    >>2
    子供だって美人やイケメンにはすぐ懐いたりするしね。

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/07(月) 18:08:54 

    きれい
    美男美女の判別は本能だと思いますか?それとも、刷り込みだと思いますか?

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/07(月) 18:10:28 

    >>76
    むしろオカメ顔で昔風の美人かもね
    親しみやすく可愛い雰囲気があるから推されるんじゃない?

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2021/06/07(月) 18:10:59 

    >>1
    本能が大きいと思うけど流行りの刷り込みはあるよね。
    テレビで令和イケメンの条件は上唇が捲れ上がってて鼻との距離が近い、とかやってた。笑
    昭和もだけど平成で、上唇がめくれてて鼻と近い顔がイケメンとか想像できなかったと思う。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/07(月) 18:12:41 

    >>36
    ブ○イクは誹謗中傷では?

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2021/06/07(月) 18:15:35 

    >>28
    この二人も入れて
    美男美女の判別は本能だと思いますか?それとも、刷り込みだと思いますか?

    +11

    -12

  • 127. 匿名 2021/06/07(月) 18:16:13 

    >>36
    浅田真央にも言える

    +2

    -4

  • 128. 匿名 2021/06/07(月) 18:17:00 

    >>17
    剛力彩芽と上白石萌音?

    +19

    -1

  • 129. 匿名 2021/06/07(月) 18:17:23 

    >>126
    星野源、目はほっそいけど涙袋あるからいいよなあ羨ましい

    +5

    -7

  • 130. 匿名 2021/06/07(月) 18:17:44 

    >>1
    本能じゃない?
    先進国は痩せてる人がモテて
    病気や飢餓が問題になってるところは膨よかで健康そうな人がモテるとか
    その環境に一番適している人を選ぶ本能が備わってると思う

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/07(月) 18:19:19 

    >>129
    だよね
    あるだけで優しくみえる
    ないと怖い

    +6

    -3

  • 132. 匿名 2021/06/07(月) 18:22:05 

    >>26
    SPECで初めて見た時、可愛い子が出てきたなと思ったけどな

    +49

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/07(月) 18:28:08 

    >>7
    私小さい子供から何故か好かれるから当たってると思う。

    +3

    -2

  • 134. 匿名 2021/06/07(月) 18:31:38 

    >>107
    それ修正じゃなかった?
    昔の写真館も修正あったよ
    アプリじゃなくてもそういう技術ある

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2021/06/07(月) 18:37:53 

    >>21
    国によって本能が違うっていう可能性はないのかな
    環境が違えば感覚も変わると思う

    +4

    -6

  • 136. 匿名 2021/06/07(月) 18:38:03 

    >>134
    この美女写真が明治時代の時点で既に修正されてるならそれこそ美的感覚が現在とさほど変わらない訳じゃない?当時の価値観での理想的な美女にした訳でしょ?
    それとも平成になってから修正されたの?(Windows95時代にはこの画像既にあったから令和での修正はないはず)

    +11

    -2

  • 137. 匿名 2021/06/07(月) 18:39:11 

    >>46
    美人も色んなタイプがいるけど整っていることが大事らしいね。遺伝子に異常があればあるほど崩れている。(例えに出して申し訳ないけど障○者)
    美男美女イコール遺伝子的には健康体
    それを本能で察知する

    +20

    -3

  • 138. 匿名 2021/06/07(月) 18:40:45 

    >>15
    千原ジュニアのイケメン押しは何だったのかな。
    一時期ガチでイケメンとして扱われてたからなぁ

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/07(月) 18:42:44 

    >>134
    修正されたのは現代よ

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/07(月) 18:43:37 

    >>7
    これね。保育園くらいからもう選り分けてる。
    中学の時、職業体験で保育園行ったけど、園児は同級生の方に群がってた。

    先生が、こっちのお姉さんとも遊ぼう!って言ったら1人の男の子が、「だってあっちのお姉ちゃんの方が可愛いんだもん!!」と言ってた。

    この年から審美眼あるんかい!と思ったわ。

    +53

    -1

  • 141. 匿名 2021/06/07(月) 18:44:59 

    >>20
    これ聞いたことある
    ヨーロッパの男性がモンゴル人のファッションを真似していた
    「カッコイイ」の基準がモンゴルになっていた

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/07(月) 18:48:31 

    >>139
    この画像の元画像はどこで見れますか?現代になってから加工されたなら元画像が落ちてるはず

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/07(月) 18:52:01 

    一重切れ長陽キャでラガーマンの上の兄と
    ぱっちり二重イケメン陰キャの二番目の兄
    子供受けは圧倒的に二番目の兄
    でも学生時代モテていたのは上の兄のほう

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/07(月) 18:53:45 

    テレビで女優やアイドル知る前だと絵本のお姫様、少女漫画、ちびまる子サザエさんドラえもんの美人役ブス役で刷り込まれたと自分では思う

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2021/06/07(月) 18:56:56 

    この2人は美男美女
    美男美女の判別は本能だと思いますか?それとも、刷り込みだと思いますか?

    +27

    -3

  • 146. 匿名 2021/06/07(月) 18:58:06 

    もしかしてこれも修正?現代になってからおめめパッチリにされちゃった?明治はカメラが貴重品だっから写真に撮られる人は有名人、お金持ち、美男美女のどれかに当てはまるはずだけど
    美男美女の判別は本能だと思いますか?それとも、刷り込みだと思いますか?

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/07(月) 18:58:43 

    >>132
    え、これ有村架純さん?

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/07(月) 19:02:15 

    画質めっちゃ悪いけどこの人も今風だよね
    美男美女の判別は本能だと思いますか?それとも、刷り込みだと思いますか?

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2021/06/07(月) 19:11:01 

    子供は若くて綺麗な人が好き。
    つまり本能で

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/07(月) 19:16:13 

    好みはあると思うけど、ここに貼られてる明治の美女たちが現代の価値観でも普通に美女だから本能だと思う
    貼られてる画像が全部現代に入ってから加工されたとも思えないし
    メイクやファッションについては刷り込み要素だと思うけどね

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2021/06/07(月) 19:17:33 

    どちらもあると思うよ。

    リカちゃん人形とか見て欲しがるのは本能だけど、さらに遊んでてこういうのが可愛いって刷り込まれていく。

    リカちゃん白人ハーフで金髪、お母さんも日本人のはずが金髪だし、そりゃ白人コンプレックスにもなるよね…。きものジェニーとかもあるにせよ。

    てか、リカちゃんのママとか少女向けエンタメのママはみんな若く見える本当に実年齢の若いお母さんばかり。

    若いお母さんばかりが価値が高くてステイタスと教え込むのは、女児に残酷ではないのか?

    平均的な年齢のママや高齢ママを持つ子も居るし、みんな将来早く結婚して出産するとも限らないのだから。

    女児が将来の加齢を悲観しないように、年齢は平均的だけど若く見えるママや、一回り下のパパがゾッコンなママが居てもいいのに。

    所詮女の価値は若さが事実にせよ、こーゆーのは女児に夢見せるのが仕事なんだろ!! 配慮もしろっ!!

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/07(月) 19:21:57 

    >>126
    星野源は美男ではなさそうな笑

    +11

    -1

  • 153. 匿名 2021/06/07(月) 19:28:24 

    >>126
    この写真の星野盛れてるな!
    ガッキーはニコラ時代?

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/07(月) 19:36:15 

    >>132
    これは可愛いけど今のドラマのそこまで可愛く見えない
    この子日によって全然顔違う

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2021/06/07(月) 19:36:44 

    >>151
    それだと金髪白人全員に憧れることになるけど
    白人にもブスブサイクは沢山いる
    金髪ブサイクにコンプレックスは湧かない

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2021/06/07(月) 19:40:35 

    >>100
    そうですね
    平均は比較的病気になりにくくて健康なので
    本能がそれを求める
    なお、平均顔が美しいと学者たちが気づいたキッカケの一つとして
    刑務所の囚人の顔写真を重ね合わせて
    犯罪者の顔の特徴を探ろうとしたら
    美男子の顔になってしまった
    というのがあります

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2021/06/07(月) 19:47:32 

    >>146
    大昔の本にこの写真載ってるの見た事ある
    修正じゃないと思うけど

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/07(月) 19:53:58 

    >>1
    私2歳の時、テレビでGTOやってて松嶋菜々子にみとれてたみたい
    それからずっとあの顔が好き
    他にソンイェジンやチャンツィイーとかああいうアジア系の柔らかげで素朴な顔に遺伝子的に美人だと認識してるんだと思う
    逆に派手で洋風な人形顔は好きじゃないかも

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/07(月) 19:57:29 

    >>26
    この人実物あったけど、やっぱり一般人とは違う正真正銘の美人だったよ
    顔が完璧で、修正した写真そのままの顔が現実にいるような感じ
    抜きん出て綺麗だったよ

    +11

    -4

  • 160. 匿名 2021/06/07(月) 20:06:34 

    フェイスラインの余白が多いような
    昔は違ったか?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/07(月) 20:16:31 

    >>1
    保育士だけど、子どもたち見てると幼いころから顔が整っているかそうじゃないかって見分けられていると感じる
    職場体験の中高生が複数人きたときなんか特に
    かわいい子は子どもたちの視線を集めてるよ
    顔のパーツが左右対称かとか、肌や髪、目の輝きが健康的で惹かれるっていうのは本能なんじゃないかな?

    +11

    -2

  • 162. 匿名 2021/06/07(月) 20:21:56 

    歴史系トピに平安美人の顔は流行りの描法なだけで今と美的感覚は変わらない説あったよ。定かではないけど。光源氏にも二重で可愛いとかの表現があったそうです。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/07(月) 20:23:26 

    >>1
    刷り込みだと思う
    前に主さんの言う話を友達にしたら全く理解してもらえなかった
    顔の造作に関わらず全ての基準って刷り込みだと思う

    +0

    -4

  • 164. 匿名 2021/06/07(月) 20:42:11 

    >>87
    そうだよねー。動物も人間も赤ちゃんの時は特に可愛い顔してるってのはやっぱ本能に訴えかけてまだ弱い自分を守らせるためってのもあるよね。
    可愛いとかは教えられなくても分かるんだと思う。

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/07(月) 20:43:14 

    >>137
    顔はマシとか可愛いと言われてきたことあるけどメンヘラの発達障害だよ
    平均~平均の上までだと残念な部分もあるからそれがエラーってことかな

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2021/06/07(月) 20:47:23 

    本能でしょ
    人って整っているものに惹かれるものだと思うし
    汚い花より綺麗な花
    美男美女はバランスが良いからね

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/07(月) 20:56:50 

    >>152
    顔が似てるって事でしょ

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/07(月) 20:58:39 

    >>26
    芸能人っていう華やかさがないんだよ
    顔の余白多いし

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2021/06/07(月) 21:07:41 

    子供が群がると言う意味では美人は分かりやすい顔なのかと思う。個人的には何度会ってもハッとしてなかなか慣れない顔、その都度、何か発見があって飽きにくい顔が美しい人の顔のような気がする

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/07(月) 21:22:31 

    >>24
    バナナマンの人?

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/07(月) 21:36:54 

    >>151
    今のリカちゃん金髪なの?私の世代の時は赤みかかった栗色ヘアだったから驚き!

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/06/07(月) 21:45:00 

    仮に刷り込みだとして、生まれてから二十歳までブスしか見せなかった男に、二十歳になってから超絶美人に会わせたら「何このブス!」って言うのかな。(笑)

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2021/06/07(月) 21:46:26 

    >>37
    その説、今は疑問視されてるよー。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/07(月) 21:47:23 

    >>167
    顔が似てる夫婦なの?
    反町隆史と松嶋菜々子とか全然似てなくない?
    と言うかガッキーと星野源さんも似てるとは思った事がない

    +6

    -2

  • 175. 匿名 2021/06/07(月) 21:53:05 

    >>171
    栗色も金髪も両方あるよ。黒髪もある。むしろメッシュ入りとかピンク髪まである。
    着てる衣装に合わせて髪色が違うよ。制服っぽい衣装のリカちゃんは髪が栗色、お姫様ドレスのリカちゃんは金髪、和服のリカちゃんは黒髪って感じ。
    瞳の色までそれぞれ違うんだよ。
    30年前から栗色、金髪、黒髪のバリエーションがあったよ。
    今はこんなのもあるよ。
    美男美女の判別は本能だと思いますか?それとも、刷り込みだと思いますか?

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2021/06/07(月) 21:54:11 

    >>7
    マスクでもわかるのかな🤔

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2021/06/07(月) 21:55:20 

    刷り込みかなと思ってます。

    幼い頃は、このお姉さん(テレビに出てる人)可愛いなと思うことはあっても親は「えー、どこか?」と言われることもありましたし、親が美人だと言ってる人は私には「うーん?」で、よくわかりませんでした。

    わりと大きくなってから、テレビに出てる人は大概ものすごい美人だと気づきました。

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2021/06/07(月) 21:59:01 

    刷り込みだと思う。小さい頃は美男美女のくくりがわからなかった。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/06/07(月) 22:00:54 

    >>21

    インターネットの普及により、
    簡単に他国の人間が見れるようになって、美人の定義もだんだん同一化して来ているって読んだことあるわ。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2021/06/07(月) 22:02:13 

    上國料萌衣と佐藤勝利

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2021/06/07(月) 22:07:58 

    刷り込みとしたら今可愛いと思ってる人はブスでブスと思ってる人は可愛い可能性があると言うことか



    ないないw

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2021/06/07(月) 22:14:45 

    >>1
    今の日本はただの美人よりも、ちょっとファニー目だったり、個性を重視するようになってるよね

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2021/06/07(月) 22:15:08 

    中高生とか美的感覚が未発達だと刷り込まれる面もある
    塩顔とかいって韓国系ブサイクをイケメンと思いこまされてる

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2021/06/07(月) 22:18:24 

    >>1
    白人要素が入った顔が美人なのではなく
    "美人"な白人要素が入った顔が美人
    美人なアジア要素が入った顔もまた美人

    +13

    -0

  • 185. 匿名 2021/06/07(月) 22:24:25 

    みんな大きい目になりたがりがちだけど
    そもそも白人よりイスラム系黒人系の方が
    よっぽど目が大きいという

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2021/06/07(月) 22:34:33 

    顔は好みがあるけど、髪がギシギシとか肌が汚いは万人が嫌だと思う要素だよね?ゴキブリや蛇が好きな人があまりいないみたいな感じでさ。
    その万人が嫌だと思う要素があまりない人が好かれる=美人なのかも。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2021/06/07(月) 22:34:53 

    美に惹かれるのは本能
    何を美とするかは刷り込み
    平安ではおかめみたいなのがモテていたよね

    +0

    -2

  • 188. 匿名 2021/06/07(月) 22:46:47 

    平均値が美。江戸までは日本人しかしらないから日本人の平均顔が美だった(浮世絵)。開国し外国人を見るようになり世界の平均顔を美とするようになった。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2021/06/07(月) 23:01:52 

    外人って映像画像で見ると濃さが映えるけど
    生で見ると結構ただただ濃い
    ハーフはその濃さが半減してウケがいいのかも

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2021/06/07(月) 23:15:07 

    >>40
    そう?
    子供が好きな美男美女っていわゆるここの人たちが好きな骨格が綺麗で整ってる人たちよりブサカワとか雰囲気イケメンだと思う。

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2021/06/07(月) 23:16:22 

    >>182
    それってメディアの洗脳じゃない?

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/07(月) 23:17:44 

    >>37
    現代でも貧しい国に行けば今もポッチャリが美の基準だからモテモテだよ!
    貧しい国に行ってもポッチャリを保てればの話だけどね

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/07(月) 23:17:47 

    >>24
    この人が絶世の美女だっていうのは、彼女の写真を見た誰かが作った嘘の情報だってさ。ボケて、みたいなもん。
    あなたは、誰かが貼ったリンクの動画を見た方がいい。

    ネットって嘘ばっかりだよ!笑

    +12

    -0

  • 194. 匿名 2021/06/07(月) 23:19:10 

    平安時代の絵があれが美人像だと思ったら間違いだよ。あれは自分が思う顔を思い浮かべやすいように男女の差がなくああ言った顔に描いてるだけで。
    源氏物語でも、ブスの象徴として目が細いとか書かれてるからね。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/07(月) 23:32:38 

    平安時代だったら私は美人とか言う人がいるけど、平安時代でも現代のブスはやっぱりブスらしいよ。
    ガリガリはダメだけど、細身がやっぱりいいとされていたみたいだし。目だって細いとか腫れぼったいのはブスの象徴だし。
    江戸時代の浮世絵でも絵の時代の特徴として細目には描いてあるけど切れ長のキリッとした目が流行っていただけでぼやっとした顔がもてはやされていた訳じゃない。ブスはどの時代もブスってことには残念ながら変わらない。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2021/06/07(月) 23:53:42 

    西野七瀬と吉岡里穂、はじめて見た時可愛いと思えなかったけど、男にモテる顔だって聞いてから段々可愛く見えてきたんだよね(笑)

    みんなが可愛いと言う顔を可愛いと思い込むってのはあると思う
    学生の頃もカースト高くて顔は普通の子が可愛いってチヤホヤされていて、当時は可愛いと思ってた
    今卒アル見たらもっと可愛い子いたのに

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2021/06/08(火) 00:13:45 

    >>5
    桐谷美玲はガリガリでキレイだと思った事ないわ~

    +24

    -5

  • 198. 匿名 2021/06/08(火) 00:21:44 

    >>186
    髪や肌が綺麗なのは若くて健康に見えるからね

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2021/06/08(火) 00:23:02 

    いつも思うのだけど、今よりも昔の方が白人への憧れはよっぽど強かったでしょ
    当時の映像なんか見ると歴然
    髪型から何から白人の真似事ばかり
    そして並々ならぬ熱狂ぶり

    今は日本独自の美的感覚になってきてると思うんだけどなぜか現代が責められるね

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2021/06/08(火) 00:42:18 

    >>37
    オカメみたいな顔が多かったから、そういう絵柄になってるだけみたいよ
    別に美人扱いされてない

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2021/06/08(火) 01:04:58 

    >>21
    時代によっても全然違うよね

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2021/06/08(火) 01:28:01 

    >>140
    いや、赤ちゃんでも見分けるよ

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2021/06/08(火) 01:41:07 

    >>1
    平安時代の下ぶくれや切れ長の細い目が美人の条件だったって私はちょっと疑っているけどね。
    絵にしたってそういう風に描くっていうのがデフォルトだったかもだし
    陰陽師がいた時代だから、本人に似せて描くと悪用されて呪われる(本人の顔がわかれば呪えるらしい)っていうほんとかどうかわからない話を見たことあるからなー。

    実際下ぶくれもどの程度よ?って話だしな。

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2021/06/08(火) 06:11:03 

    >>41
    口閉じて口角上げてる唇の形がそっくりだね。

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2021/06/08(火) 07:46:33 

    >>28
    ここに佐藤健と吉岡里帆が加わりますよ

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2021/06/08(火) 07:48:10 

    あー、だから男どものタイプも変わっていくのか。
    旦那も、昔は可愛い系が好きだったけど、今はキレイ系が好きとか言ってる。
    周りの環境で変わるわな。小学生の頃だとクラスメートはキレイ系なんていないし(笑)

    てことは、その理論でいくと、おっさんになっても可愛い系やらロリコン好むやつは、平均値を求めれるほど女性と出会う機会がないってことだよね。
    あと、小学校教師がロリコンに目覚めるのって、しょっちゅう小学生を目にしてるからそこで平均値を出してしまってるのかな、、

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2021/06/08(火) 08:17:58 

    >>98
    エチオピア、ケニアとかアフリカの国名の最後にアがつく国の人は、
    手足が長く長身ですらっとしたモデル体型で人類最強の美形の人が多いよ

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2021/06/08(火) 08:34:45 

    >>185
    白人よりも、中東あたりのイスラム系のが美男美女が多そう。
    13世紀頃の人のマルコポーロも中東の女性は美人ばかりと記述していた。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2021/06/08(火) 08:39:12 

    >>31
    二重だけいじったね

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2021/06/08(火) 09:58:09 

    >>162
    現代でも美少女アニメやお人形さんを目指して何度も整形したような人の顔、恐怖を感じるもんね。
    実際の美と絵で表した美とまた違うよね。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2021/06/08(火) 10:53:20 

    >>5
    このレベルは一般人でもいるね

    +4

    -6

  • 212. 匿名 2021/06/08(火) 12:14:02 

    >>7
    幼稚園の頃子供たちから人気だった保育士は一番デブで写真見返してもドブスだったよ。

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2021/06/08(火) 12:15:20 

    >>15
    女も同様

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2021/06/08(火) 12:37:15 

    >>25
    私の場合は顔というより雰囲気が可愛い子だった。
    色白で髪が栗色ふわふわの長い子。
    顔立ちは見てなかった。
    ガルちゃんで子供は目が大きいと可愛いって見るけど、それは小学生以上~大人目線だと思う。
    それ以下の子供目線では目が大きいとか造形とか見てないんだよな、、
    低学年くらいになったらパーツ配置のバランスが整ってる子をカッコいいとか思うようになった。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2021/06/08(火) 15:12:01 

    >>203
    いわゆるギョロ目で頬がこけたのを不美人と見なしただけであって、ふっくらした頬とスッとした涼やかな目を美しいと感じるのは現代人と変わらないと思う
    絵はデフォルメですよね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。