ガールズちゃんねる

騒音被害にあって引っ越した人いますか?

1263コメント2021/06/25(金) 17:22

  • 1. 匿名 2021/05/25(火) 18:30:12 

    主は分譲マンションに住んでいますが上階の足音がうるさく悩んでいます
    引っ越したいのですが、一戸建てがいいかなと思うんですが一戸建てでも隣人に恵まれなかったり道路族問題も聞くので心配になります
    引っ越しして解決した人はどんな家選びをしたのか教えてほしいです

    +277

    -5

  • 2. 匿名 2021/05/25(火) 18:30:44 

    やり返せばいいのに

    +21

    -75

  • 3. 匿名 2021/05/25(火) 18:31:30 

    家選びというか、それは周りの問題なので運だと思う

    +291

    -4

  • 5. 匿名 2021/05/25(火) 18:31:45 

    >>1
    私なら天井掃除機でガーガー鳴らしてやる

    +91

    -24

  • 6. 匿名 2021/05/25(火) 18:31:55 

    引っ越し!引っ越し!今すぐ引っ越し!
    しばくぞ!

    +16

    -68

  • 7. 匿名 2021/05/25(火) 18:32:29 

    賃貸よりは戸建ての方が音とか気にはならないけど、周りに住む人によるのでなんともって感じですね

    +252

    -3

  • 8. 匿名 2021/05/25(火) 18:32:30 

    騒音主の上の階に引っ越そうと思う。そして…

    +194

    -2

  • 9. 匿名 2021/05/25(火) 18:32:43 

    賃貸の方が身軽よね

    +212

    -1

  • 10. 匿名 2021/05/25(火) 18:32:47 

    斜向かいのおばさんが頭おかしくて、ずっとオペラとかシャンソンを大音量で歌うし、外に出ると家の中から「バーカ!バーカ!!」ってこっちに向かって言ってくるしで、母親が精神病んで引っ越しました。

    +252

    -5

  • 11. 匿名 2021/05/25(火) 18:32:49 

    最近騒音トピ多いね

    +117

    -1

  • 12. 匿名 2021/05/25(火) 18:32:53 

    騒音被害にあって引っ越した人いますか?

    +41

    -3

  • 13. 匿名 2021/05/25(火) 18:32:58 

    >>4
    やめてあげて
    この人は被害者でもあるって説あるんだから

    +231

    -10

  • 14. 匿名 2021/05/25(火) 18:33:09 

    2階に住んでますが、1階に住んでる住人のドアの明け閉めの頻度と閉める勢いの音に耐えきれず、管理会社に何度も連絡しましたが、どうやらオーナーの親戚らしく、強く言えないそうです。

    諦めて、もともと購入予定だった戸建物件を探してようやく引っ越しです。
    毎日朝の5時からドッタンバッタンと本当衝撃がすごくてイライラしてました。

    +274

    -4

  • 15. 匿名 2021/05/25(火) 18:33:52 

    >>1
    分譲マンションだと引っ越し大変ですね…

    +109

    -1

  • 16. 匿名 2021/05/25(火) 18:33:58 

    最近の騒音殺人のヤフコメ見たら騒音で困ってる人がたくさんいた

    +276

    -1

  • 17. 匿名 2021/05/25(火) 18:34:05 

    >>7
    いやぁ…密集してるところはどこも変わらんよ
    上の音が横から聞こえるようになるだけw

    +136

    -2

  • 18. 匿名 2021/05/25(火) 18:34:09 

    木造アパートに住んでたんだけど、我が家のトイレの壁向こうが近隣の奥様方の井戸端会議スポットだった
    うっすい壁の向こうで何時間もワイワイやってて、トイレに行けないのがつらかったので引っ越しました

    +172

    -2

  • 19. 匿名 2021/05/25(火) 18:34:22 

    アパートの隣の部屋
    薄い壁だったのでクラリネットの音がうるさく「てめーうるっせーなぁ!!いつもいつも無意味な音鳴らしやがって!!!」って壁越しに怒鳴ってやったらしんとなって笑ったw

    +251

    -65

  • 20. 匿名 2021/05/25(火) 18:34:24 

    隣の外国人が戦争映画が好きだったみたいで
    毎晩「ヘルプミー!!!!」ズドドドドドドッッ!!!
    と騒音がすごくて、夢でも戦場に行ったので、引っ越しました。

    +290

    -4

  • 21. 匿名 2021/05/25(火) 18:34:36 

    >>3
    本当にそう、運
    後から騒音主や道路族がくる場合もあるからね
    怖くて家買えない
    賃貸ならダメージ少なく引っ越せる

    +213

    -2

  • 22. 匿名 2021/05/25(火) 18:34:49 

    お隣がベランダでタバコを常に吸ってて、夏場窓を閉め切ってました。それに壁ドンを毎日されたので、小さい子供居るし、一軒家に引っ越しましたよ。

    +148

    -17

  • 23. 匿名 2021/05/25(火) 18:35:17 

    住宅密集地ならもう仕方ないよ。
    お隣さんと何十メートル、何百メートル離れてるような田舎の広い一戸建てなら音問題はマシだと思う。

    +94

    -1

  • 24. 匿名 2021/05/25(火) 18:35:25 

    >>13
    それデマやで
    騒音おばさんの真実とは (ソウオンオバサンノシンジツとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    騒音おばさんの真実とは (ソウオンオバサンノシンジツとは) [単語記事] - ニコニコ大百科dic.nicovideo.jp

    騒音おばさんの真実とは (ソウオンオバサンノシンジツとは) [単語記事] - ニコニコ大百科急上昇ワード改Detroit: Become Human鳴神裁バラク・オバマ一覧をみる×騒音おばさんの真実単語ソウオンオバサンノシンジツ530掲示板をみる(1,026)ほめる(53)   ...

    +23

    -34

  • 25. 匿名 2021/05/25(火) 18:35:25 

    賃貸でしたが、隣の騒音で
    引っ越ししたことあります。

    +121

    -0

  • 26. 匿名 2021/05/25(火) 18:36:01 

    以前住んでたマンションのお隣はベランダ越しに犬が吠えたり、夜中におっさんがベランダで電話しだしたり竹刀か刀振り下ろす音聞こえた。反社っぽい家庭だったので直接文句言わず引っ越したよ。

    +104

    -2

  • 27. 匿名 2021/05/25(火) 18:36:09 

    上の階があまりにうるさいから物干し竿でコンコンした
    そしたら意図が伝わって注意すると静かになるようになった
    できれば注意しなくても気をつけて欲しいけど…
    最近はコンコンコン!ってやると小さくコンコンって返ってくる
    (ごめん)みたいな感じで
    こっちもそれにコン(OK)と返してる

    +359

    -11

  • 28. 匿名 2021/05/25(火) 18:36:22 

    >>20
    ごめん、夢でも戦場に行ったで吹いた。
    中々過酷な環境だったね、引越し理由として十分だわ

    +187

    -1

  • 29. 匿名 2021/05/25(火) 18:36:31 

    一戸建て羨ましいと思う反面、それが怖いんだよね
    賃貸は最悪引っ越せば良いからある意味その辺は楽

    +109

    -1

  • 30. 匿名 2021/05/25(火) 18:36:32 

    騒音被害で引っ越した回数
    実に3回

    ようやく今のところにたどり着いた
    迷惑騒音への規制をほんとに設けてほしい

    >引っ越しして解決した人はどんな家選びをしたのか教えてほしいです
    これまでさんざん悩まされてきた子育て世帯の騒音から免れたくて2DKとかじゃなくちょっと家賃が高めの広めのワンルームにしました
    単身者か小梨カップルばかりで静かです

    +192

    -5

  • 31. 匿名 2021/05/25(火) 18:36:36 

    >>1
    昼夜問わず続く騒音に悩まされて一軒家に引っ越しました
    でも裏の家のお年寄りが一年中家にいるから、普通の日常の音でもすごく文句言われます
    立場逆転した気分
    今はもう引っ越せないからなるべく家に帰らない様にしてます
    主さんひっこすなら周りと離れてる家がいいよ
    あとどんな人が住んでるかリサーチするために何日間かに分けて付近を歩いた方がいい

    +149

    -3

  • 32. 匿名 2021/05/25(火) 18:36:45 

    >>13
    創価の追い込みでしょ。被害者だね

    +63

    -14

  • 33. 匿名 2021/05/25(火) 18:36:47 

    賃貸で三階建ての三階でしたが、下の階の足音が響くし怒鳴り声も凄かったので恐怖で一年以内に引っ越しました。夫が激務で帰りが遅いため平日は一人で居る時間が多いので。

    もちろん管理会社にも伝えましたが、全く改善されず(全世帯に注意喚起のチラシ入れただけ)

    結局被害者側が泣き寝入りですよね(;_;)

    今の家は静かで快適です!

    +129

    -3

  • 34. 匿名 2021/05/25(火) 18:36:53 

    下のトピもこのトピもトピ画がドラゴンボールで笑った

    +0

    -3

  • 35. 匿名 2021/05/25(火) 18:37:36 

    ファミリー限定マンションや夫婦限定マンションとか、年代別で作ってほしい

    +179

    -6

  • 36. 匿名 2021/05/25(火) 18:37:38 

    >>1
    家選びで、何を重きに置いて考えるかだと思うよ

    ハザードマップ
    近隣住人が同じ年齢層で新興住宅
    子供の多さ
    近隣の商業施設の数と距離
    上記4点を視野に入れて家を探したかな
    内見行くときは雨の日と晴れの日両方みるのと、夜に周辺見に行くのおすすめ

    夜は特に変な輩がいないかとか、人通りや街頭の明るさなど確認できるので

    +73

    -2

  • 37. 匿名 2021/05/25(火) 18:37:53 

    >>27
    騒音で友情が芽生えてきてるやん。
    毎日騒音してたのに最近しなくなったぞ…何かあったのか…ってなってきそう笑

    +337

    -2

  • 38. 匿名 2021/05/25(火) 18:38:15 

    独り暮らしの時隣の大家曰く引きこもりニートが住んでて親が家賃等払っているとかで夕方仕事帰るとまずドンドンと挨拶壁ドンされたり、夜中ぐっすり寝てたところドンドン壁ドンされたり、トンとティッシュ投げたら何十倍の大きい壁ドンきたり。
    夕方先輩と静かにご飯食べてたら壁ドン来てすぐピンポンとドアドンされて見たらヒゲモジャ髪の毛伸びたおじさんが…
    これが隣人かと怖くなり父親呼んで、逆にピンポンしたら出てこない居留守。
    しばらく大人しくなったけど怖くて退去しました

    +151

    -2

  • 39. 匿名 2021/05/25(火) 18:39:14 

    公道でキャッチボールする近所の人のことを道路族マップに投稿しようかな?と思ってます。使ったことある人いますか?

    +162

    -1

  • 40. 匿名 2021/05/25(火) 18:39:44 

    コロナのこういう時期だから変な人が多い。

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/25(火) 18:39:45 

    >>1
    それかもう最上階に引っ越すしかないな。

    +28

    -1

  • 42. 匿名 2021/05/25(火) 18:39:56 

    >>32
    騒音被害にあって引っ越した人いますか?

    +7

    -38

  • 43. 匿名 2021/05/25(火) 18:40:13 

    アパートの駐車場で車いじりが趣味のおっさんがいて年がら年中エンジンを吹かしてみたり、よくわからんけどでっかい音出しながら工具使っていじってたりしててしんどかった。最初その音を聞いた時何事かと思った。

    +102

    -3

  • 44. 匿名 2021/05/25(火) 18:40:19 

    >>1
    戸建てだけど道路族でノイローゼになりそうよ
    「道路族を気にしなくなる方法」ってトピ申請したけどダメだった
    本気で気にしないで生活する方法知りたい
    見かけるたびに注意していたんだけど怒鳴り返されて今引きこもっている

    +202

    -1

  • 45. 匿名 2021/05/25(火) 18:40:28 

    >>24
    被害者という説があるって言っているから、デマの可能性も含めて、そういう説もあるってだけでしょ
    被害者ですとは言い切ってないじゃん?

    +26

    -14

  • 46. 匿名 2021/05/25(火) 18:40:44 

    なんで回りに配慮できないやつが居座ってこっちが引っ越さなきゃならんのかね。
    うちは賃貸だけど管理会社は相手関係なく手紙でどうにもならなかったらもう無理ですって言いやがった。
    5年住んでて一年前に騒音主が越してくるまでは本当静かだったのに。
    やっぱり戸建てと思って買ったけど完成まで長い。狂いそう。

    +195

    -1

  • 47. 匿名 2021/05/25(火) 18:41:27 

    戸建てですが、向かいの親子が家の前の道路でサッカーしてるのがむかつく。たまにうちの敷地にボール入ってくるし。公園でしろ

    +136

    -1

  • 48. 匿名 2021/05/25(火) 18:41:41 

    >>13
    この事件の一番の被害者はこの二軒以外の周りの家だと思うよ
    問題の二軒だけではなく揉めた人と反対側や周辺の家の住人も聞こえてるからその人達からしたらめちゃくちゃ迷惑

    +73

    -1

  • 49. 匿名 2021/05/25(火) 18:42:09 

    >>17
    住宅密集地はすごいよ
    隣が窓開けるの大好きだったりするとトイレ流す音やお風呂のカコーンザッパーンブーって何でも聞こえる
    下手するとマンションより生活音はうるさい

    +149

    -2

  • 50. 匿名 2021/05/25(火) 18:42:16 

    ファミリー向け賃貸だから、どの部屋も同じくらいの騒音でお互い様と平和にやってたけど単身者が入居してくると騒音の苦情が出てくる、そして騒音でストレスになるからって半年程で退去していく
    なんで部屋数多いファミリー向けって銘打ってる賃貸にわざわざ引越して来て足音がとか子供の声がうるさいって言うのよ、静かに生活したいんなら単身者向けのマンション行けばいいのにと毎回思う

    +21

    -72

  • 51. 匿名 2021/05/25(火) 18:42:41 

    斜め前のアパートから子供の怒ってる叫び声と母親の怒鳴り声がしょっちゅう聞こえる。
    同じアパートの人よう耐えられるわ、考えられないw

    +66

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/25(火) 18:42:41 

    うちはアパートだったんだけど道路挟んでずらーっと戸建が並んでて、なぜか自宅の玄関の前でタバコを吸うおっさんがいたんだよね。で、風にのってうちまで副流煙が飛んでくる。アパートの住人じゃなくて戸建ての人だから文句も言えず。

    +70

    -1

  • 53. 匿名 2021/05/25(火) 18:42:48 

    引っ越しおばさんでレスバするのはやめよう
    トピ主さんが可哀想

    +55

    -2

  • 54. 匿名 2021/05/25(火) 18:42:54 

    >>4
    余計なもの貼るから、主の話がそっちのけになっている
    荒らしとやっていること変わらん

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/25(火) 18:43:20 

    上の階の人がとにかくうるさくて、ストレスたまって引っ越しました。
    毎週、友達呼んで大騒ぎ、子供達の運動会。
    日中なら我慢するけど、夜10時過ぎて日が変わってもドスドス走り回る。
    それがずっと続いて不眠症にもなるし、上が引っ越すのを待つより自分達が引っ越した方が早いと思い、1年経たないけどさっさと引っ越しました。
    もちろん不動産屋さんには引っ越す理由も全部話して、戸建で探してもらいました。
    今は隣とも2m以上離れてるし、回りの人にも恵まれて快適。騒音は聞こえてくるけど、以前の騒音に比べたら全然問題ないです。

    前に住んでたアパートは未だに入居者募集が定期的に出てる。
    家賃を下げてもあの騒音じゃ逃げるわ。

    +118

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/25(火) 18:44:14 

    テラスハウスから低層マンション(RC構造)の最上階角部屋へ引っ越しました。
    日当たりが良く暑いですが、隣は空室なので快適です。
    原因は深夜の子どもの足音と奇声、洗濯機の音などに気が滅入りました。
    うちも子どもいますが、家の中では走らないしジャンプもしないので、やっぱり躾次第だと思います。

    +118

    -3

  • 57. 匿名 2021/05/25(火) 18:44:24 

    私も引っ越したばかりだけど上の階の奴の騒音がうるさすぎてイラつく!
    せっかちの歩き方みたいな足音がずっとドンドンドンドン!ドカッバコッとかデカイ物音するしDIYでもやってんのかって感じ

    まだ夜には静かになるから耐えてるけどそれすらなくなったらクレーム入れたい

    +79

    -1

  • 58. 匿名 2021/05/25(火) 18:44:37 

    1階住みの時2階の騒音主が3時4時に帰ってきてドタバタするからすっかり寝不足。
    我慢してたのにこちらの日中の生活音がうるさいとクレームつけられた。
    今は最上階で下の階もいなくて快適。
    建物は普通だけど諸々不便な地域で不動産も認める不人気物件らしく家賃格安、入居者も滅多に入ってこない。
    個人的には車あるし困ってないから引っ越してよかった。

    +47

    -2

  • 59. 匿名 2021/05/25(火) 18:44:44 

    >>1
    マンションの最上階、建坪率が低い地域の戸建て…くらいしか思いつかない…。

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/25(火) 18:44:52 

    >>17
    東京23区の密集地に住んでるけどそこまでうるさくない。小さいお子さんも居るけど。要は民度

    +17

    -14

  • 61. 匿名 2021/05/25(火) 18:45:01 

    >>1
    犬の騒音、夜遅く楽器の練習している
    後からDQNが来ると本当に嫌だよー!
    しかも、そのDQNはこちらに夜6時以降の楽器の練習はダメね!って言ってきたんだよー。
    自分はそれを守らない癖に何言ってんの?と思って
    距離置いた。バカ犬は年中ギャンギャン吠えるし、
    飼い主バカだから躾られてないんだよね。
    そのDQNの家は、旦那が自称無名なショボい建築家。
    自宅に防音工事すら出来ずに安易に建築家を名乗るべきではないと思うの。
    他人の子にその親の悪口を吹きこむくらいに、凄く陰湿だよ。
    あれは建築家なんかではない。学歴も大したことないし、ただのDQN。

    +70

    -11

  • 62. 匿名 2021/05/25(火) 18:46:35 

    >>7
    戸建てだけど、コロナで自粛してる隣人がリビングの窓から1メートルのところで子どもとキャンプしてる
    週2でうちに面したベランダでもBBQしてる
    おかげで今年の初めから精神科に通院してる

    +146

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/25(火) 18:47:14 

    >>1
    分譲マンションに住んでいて、あと1ヶ月で引っ越しというところまで来ました。早く売りたかったので、ひとまず賃貸に住んでからゆっくり今後の家のことを考えます。
    賃貸は最上階角部屋でコンクリート厚めのことのを探し回りました。

    騒音は本当につらいです。上の階、斜め上、横。
    今朝は横の部屋からボール遊びしてるのかなという音が朝8時に聞こえてきました。
    たまになら仕方ないかもしれませんが、その一家、廊下も走り回る今朝みたいに壁際でもドタバタするし、配慮がないんです。
    一度管理会社を通して注意してもらったら、次の日にうちのドアにキズがついてました。もちろん犯人がその一家とは言えないですけど、うち前を通り過ぎるのはその一家しかないですし…。タイミングも…。
    それ以来は怖くて注意してもらってません。上階からも騒音が響いてきて、限界だったので築年数が浅いうちに売ることにしました。

    主さんもお辛いと思います。騒音問題はほんとうにストレス。
    わたしのはひとまず賃貸という例で、まだ引越し前で恐縮なんですが…
    主さんの問題が解決しますように。

    +141

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/25(火) 18:47:15 

    >>1
    戸建てでも騒音被害ありますよ。
    うちは隣のバカ息子が改造した車のエンジンをふかしまくるから警察に通報してやりました。

    +103

    -1

  • 65. 匿名 2021/05/25(火) 18:48:34 

    >>1
    地方なので最上階角部屋を見つけました
    隣との間取りもチェックしてお互いリビング越しだったのも決め手でした

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/25(火) 18:48:42 

    >>17
    戸建て 騒音
    でググるとたくさん出てくるよね
    知恵袋や小町でも良く相談されてる
    隣人の顔を見るのも嫌なくらいに子どもがうるさいとか子どもに嫌がらせされるとか

    +78

    -1

  • 67. 匿名 2021/05/25(火) 18:48:52 

    どこも騒音は有ると思うし原因も様々だけど、騒音主がお咎め無しで被害者は泣き寝入りってパターンで引っ越すしかないのが理不尽よね

    +125

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/25(火) 18:50:05 

    私が住んでいる戸建てのすぐ隣が賃貸の駐車場になっていて、引っ越ししてきた高級車のおっさんが勝手に人の敷地で車を方向転換したのをモニターで見たときは腹立った!
    しかも週末はフェラーリに乗り換え。静かな住宅地でいきなりバフォーブブブーってエンジンふかすからびっくりする。
    こういう自分勝手な周りを気にしない馬鹿なやつが引っ越してくるとうっとうしい。

    +66

    -1

  • 69. 匿名 2021/05/25(火) 18:50:14 

    暑くなってくると窓開ける時間も長くなるから余計音が響きやすいよね〜。もう少ししたらエアコンつけてまだ締め切るからまだマシになるけど。

    +59

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/25(火) 18:52:39 

    >>1
    壁がしっかりしたマンションの最上階探すとか?
    私は田舎の一軒家育ちなんで音に気にして住んだことがないから気楽に二階(一階は駐車場で実質的には一階)に住んでる
    逆に一番上なら上の階の生活騒音はない
    それと壁がしっかりした分譲マンションだと音があまり聞こえないよ
    壁から音を聞こえたことがほぼない
    ベランダいたらピンポン鳴らされてもわからないし、雨も滝のような大雨でないと降ってるのがわからないぐらい窓を閉めたら外の音も遮断される

    +8

    -11

  • 71. 匿名 2021/05/25(火) 18:52:48 

    >>63
    一級建築士とか建築家って微妙だよね
    うちの近所に今建ててる家も、かなりの住宅密集地なのに隣と隣接する土地に庭作ったり隣の窓と隣接するようにバルコニー作ったりしてる
    他人の迷惑考えないんだよね
    ご近所さんの噂になってるよ
    そんな非常識な家は一軒もないから

    +63

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/25(火) 18:53:45 

    >>68
    釘でも撒いておいたらいいと思う

    +31

    -1

  • 73. 匿名 2021/05/25(火) 18:53:53 

    >>62
    住宅密集地でBBQとか最悪だよね。においつくしやめてほしい。あと外で吸う煙草のにおいも嫌

    +120

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/25(火) 18:53:54 

    >>11
    それだけ悩んでる人が多いってこと

    +91

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/25(火) 18:54:48 

    >>36
    昭和とか平成初期のような近隣関係は望まないほうがいい

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/25(火) 18:55:12 

    >>1
    運は大きい
    騒音被害の実例をさけた物件を探すしかないと思う
    戸建てでも近ければ、子供の階段上がるドドドドドーとか普通にきこえるよ 

    +66

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/25(火) 18:55:35 

    アパートでの上下左右の部屋からの騒音で鍛えられたせいか、戸建てでの騒音はなんとも思わない
    お隣がバーベキューしようが、目の前の道路で誰かが遊んでいようが、車のでかいエンジン音鳴らされようが全く不快じゃない
    アパートの騒音より遥かにマシ

    +38

    -10

  • 78. 匿名 2021/05/25(火) 18:56:42 

    >>62
    隣の家に向いたベランダがあるってこと?それは道路挟んで向かいではなく隣?
    凄いね
    窓開けたら「こんにちは」だし、そこの部屋が寝室だったら臭い中寝ることになるんだね
    わたしなら殺したくなるかも

    +86

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/25(火) 18:57:21 

    >>52
    めっちゃわかります!外で吸うなら中で吸えやって感じ。きっと奥さんに外で吸えって言われてるんかな。壁とかに臭いつくから

    +57

    -2

  • 80. 匿名 2021/05/25(火) 18:57:25 

    >>27
    そんな関係になることあるんだ!むこうにも気をつけようという意志があるとわかるだけでも気持ちが違いますよね。うらやましい…。元々顔見知りとかなのかな。

    +172

    -2

  • 81. 匿名 2021/05/25(火) 18:59:55 

    >>27
    想像して笑った
    可愛いw

    +191

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/25(火) 19:00:51 

    騒音問題では引っ越ししてないけど、賃貸の休めなマンションで暮らしてた時は苦情言うのも馬鹿らしくなるほどの周りから大音量
    逆に慣れて気にならなくなった
    頑張って終の住みかとして買った分譲マンションに引っ越したら人が住んでるのがわからないぐらい音がしない
    住民の質も変わったと思う
    前のマンションは真っ昼間からベランダで男二人が大騒ぎしてたり、ある部屋では一字一句聞き取れる大声で痴話喧嘩してたから
    本当に住みやすさは値段に比例する

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/25(火) 19:01:02 

    >>2
    泥沼だよ。
    私、その泥沼の戦いで引っ越したもん。

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/25(火) 19:02:58 

    >>82
    もしやカタカナのレのつく会社の?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/25(火) 19:03:02 

    アパートだったので引っ越しました。
    加害者ほど引っ越さない

    +80

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/25(火) 19:03:31 

    マンションで通路挟んで向かいの人が一日中出たり入ったり。10秒おきに出たり入ったりを10回くらい繰り返すのが1セットだとすると、それを1時間に4〜5セット。

    もちろん出たり入ったりするのは自由だけど、ドアを閉めるときに思い切り力を込めて閉めててとにかくうるさい。エレベーターの方には行かず、非常階段のドアも力を込めて閉めるのを繰り返す。

    ドアを閉める音にしてはすごい音だから、何事だろうと通路側の窓から様子を伺うと、向かいの住人が力を込めて思いっきりドアを閉めて開けてっていうのを10秒ごとに繰り返してた。さらに通路で大きめの声で独り言。それもなにか不快なことをごちゃごちゃ言ってると思われる音程で。

    精神的におかしいのだと思うので、怖いからまだ更新時期じゃなかったけどもう引っ越し先は決めてて引っ越し準備をしてるところです。

    +64

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/25(火) 19:03:46 

    >>39
    私は、散歩してる時に危険なレベルの道路族を頻繁に見かけたら書き込みしてる。

    これから家を購入、引越し等を考えてる人が参考にする事を願ってる。(一戸建て購入したけど、周りが地獄なんです…)

    +112

    -1

  • 88. 匿名 2021/05/25(火) 19:04:01 

    騒音トピを定期トピにして欲しい!
    管理人さーん!!!

    +76

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/25(火) 19:04:46 

    15年近く住んでたアパートで騒音被害に遭い引っ越しましたよ。
    一度直接苦情言いに行ったけど非常識過ぎてお話にならず、挙げ句嫌がらせでベランダにタバコの吸い殻いくつも投げ入れられました。
    管理会社も全然動いてくれないしノイローゼになりかけて家買って引っ越しました。
    買うにあたって庭でBBQやらなそうな高齢者が多い所を選びました。
    幸い周りの方が良い方ばかりで今は毎日平和に過ごせてます。

    +76

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/25(火) 19:08:06 

    鍵穴にボンド

    +6

    -4

  • 91. 匿名 2021/05/25(火) 19:08:41 

    逆だけど、転勤して新興住宅地を買ったら
    今まで住んでた古い住宅地の隣近所が
    常識的な方だったことがよく分かった。

    小さな子供のいる親はみんなひどい…
    地方の一流メーカーの分譲地だよ。

    家の中やウッドデッキを走る音が響いてくるし
    庭ではプールやBBQで大騒ぎ。
    高学年になると静かになってきた。

    +88

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/25(火) 19:09:04 

    >>1
    子供がいない隣家と間隔広い田舎に引っ越したから静かだよ
    老人が多いから、お盆や正月に帰省してきた孫ちゃんの声が聞こえる程度かな
    今の時期は蛙がまあまあうるさいし鳩も鳴いてたりするけど、道路族に比べたらへっちゃら
    田舎は虫問題の方が深刻だったりで、満足いく住まいって難しいね~

    +29

    -1

  • 93. 匿名 2021/05/25(火) 19:09:10 

    なんか上の階から毎日違う時間に工事でもしてるような振動が20分くらいしてめちゃくちゃうるさい
    本当に工事なら一定期間耐えればいいからまだ我慢できるけど、夜中の2時とかにも平気でガタガタ揺れてたし一体何をしてるんだろう
    夜中はうるさい自覚があるのか昼間にガタガタ揺れるようになったけど、こっちもテレワークだったりするし、毎日毎日もういい加減にしてほしい
    昼間にうるさいことに関して苦情も言いにくいし、引っ越せないからあまりもめごとにしたくないし、さすがにそろそろクレーム入れようと思うタイミングで音が止んだりするし
    うんざりする

    +67

    -2

  • 94. 匿名 2021/05/25(火) 19:10:58 

    戸建ては道路族など近所に変なのがいたら最悪だし、マンションも壁や床が薄かったり、上下左右に騒音家族がいたらと思うと、どちらにもメリットもデメリットもあるんだよね。私は賃貸マンションだけど、子供の多いファミリーマンションだから、廊下で鬼ごっこやキックボードで滑走するガキがいたり、長時間廊下で井戸端会議するママ軍団がいたり不満もあるけど、結構管理人さんが注意してくれるので、まぁ今のままでいいやと思ってる。

    +34

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/25(火) 19:11:20 

    引っ越してはないけど、引っ越したいくらいにアパートの隣の外人がうるさい。窓側にラジオかテレビを置いてるみたいで音がたれ流し。管理会社に相談しても本人は電話に出ないから、所属の学校か会社(おそらく留学生、学校が借りてるらしい)に連絡してもらいしばらく静かだったのに、最近騒音が復活してしまった。管理会社も電話に出た人によって対応するしないがあるし、してもらっても時間かかるからそれにもイライラしてくる。こんなに嫌な思いばかりさせる隣人許せない。

    +55

    -1

  • 96. 匿名 2021/05/25(火) 19:13:19 

    キッチンの棚の扉を思いっきり開けたり閉めたりするから、その度にビックリする
    どんな人がすんでるのかも知らなくて、最近ハゲ頭の男の人だと分かった

    +40

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/25(火) 19:13:31 

    >>69

    上階、窓開けたまま窓際でデカい声で話すし子供の奇声、赤ちゃんの泣き声とそれが毎日毎日。声なんて聞きたくもないからうちは早々にエアコン付けてる。でも聞こえるから腹立つ。

    +49

    -1

  • 98. 匿名 2021/05/25(火) 19:13:54 

    >>84
    漢字四文字

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/25(火) 19:14:10 

    >>49
    うちの隣が雨の日以外は24時間トイレもお風呂も窓開けてるから何でも聞こえる
    オナラも排泄音もトイレ流す音も、お風呂で痰出す音まで...

    +65

    -1

  • 100. 匿名 2021/05/25(火) 19:15:03 

    朝5時とか6時に犬の散歩行くんだけど、その時間でもガラガラガラピシャン!って雨戸開ける人とか、ラジオ大音量で花に水やりしてる人とか見かける…この人の家の近所じゃなくてよかったーとか思いながら歩く 年寄りは早起きだからなぁ

    +41

    -4

  • 101. 匿名 2021/05/25(火) 19:18:06 

    >>62
    そういうことがしたいなら、隣と一軒分以上離れた位置に家を建てて防音壁で囲うとかしろよと思う
    自分が楽しければいいのかよって殺意しかない

    +85

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/25(火) 19:19:45 

    >>27
    微笑ましい

    +128

    -2

  • 103. 匿名 2021/05/25(火) 19:20:15 

    >>101
    坂上忍の家みたいな感じなら可能かもね

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/25(火) 19:22:05 

    >>23
    田舎は田舎で気をつけないと周囲の田んぼからカエルの大合唱が聞こえてくる事があるんだよね
    田舎に引越しした時びっくりした
    でも人が出す騒音と違って季節がある程度限定されるし慣れるんだけどね

    +67

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/25(火) 19:23:10 

    >>17
    まさにこれ・・
    最近別荘地住まい考えはじめているよ・・

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/25(火) 19:23:36 

    団地で隣の人が昼夜カラオケをやったりテレビの音が大きくてうちのテレビと音声二重放送みたいになっちゃってました。帰宅して玄関開ける隣の家のテレビの音が…。
    しかも当時ブームだった冬ソナの録画なのか同じシーンばかり繰り返していた。
    耐えきれず分譲マンションに引越し古くて不満だけど上の階も両隣も静かなのでボロ屋だけど静かなのが何より変えがたいので一旦売りに出したけど取り止めて住む事にしました。

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/25(火) 19:23:47 

    マンションの最上階は?

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/25(火) 19:23:52 

    >>44
    どんな状況ですか?

    私は、ボール遊び以外はほぼ気になりません
    日曜日、水鉄砲持ってきゃーっって叫びながら裸足で走り回ってるの見たけど、楽しそう!としか思わなかった。
    さすがに、敷地内に入ってきたら
    「遊んでもいいけど、中に入ったらダメだよー!」って窓から叫ぶ。


    ちなみに、我が子は小さいので遊んでません。
    安全面のことは他所の子供の事なので気にしてない私も冷たいかもしれませんが…

    +20

    -30

  • 109. 匿名 2021/05/25(火) 19:25:38 

    >>71
    「あなたの趣味を形にします」とか「こんな家に住みたいを形にします」とか言ってる小さい会社で建てた家は近隣とトラブルと聞いた

    +41

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/25(火) 19:26:02 

    >>10
    下の住人が朝からバイオリン弾きまくって、夜は子供が時間外にピアノを弾きまくってうるさくて引っ越したわ
    音楽関係やりたい人は時間考えて周りの迷惑にならないようにやってほしいよね

    +75

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/25(火) 19:26:12 

    この前の女性殺害事件も、下の階の人があまりにも騒音うるさくて殺害したらしいね
    近所の人達からも苦情が入ってたと取材で解ってるみたいだし
    そりゃ殺人はいけないが、色んな人が住んで生活してることを念頭に置いて住まなきゃいけない
    騒音で注意されたあなた…次はあなたかもしれない

    +75

    -9

  • 112. 匿名 2021/05/25(火) 19:27:10 

    静かに(というか普通に)暮らしてる住人ばかりだったのに、隣の一家が引っ越してきてから騒音続き。

    部屋の中で子供用の車に乗っててゴロゴロガラガラうるさいし(乗りながら玄関から出てくるところを見かけたので何の音かわかった)、ママ友のたまり場になってるのか日中は玄関前に3〜4台開けたままのベビーカーずらっと置きっぱなし、父親は玄関出たら「よ〜〜〜い…ドン!!!」って言って子供らとエレベーターホールまでダッシュするし、夜中0時半くらいにみんなで帰ってきて通路でピッピッ音が鳴る靴で端から端までずっと走らせるし、ホント信じられないけど0時以降なのに父親が通路で子供と隠れんぼして大きい声で「まーだだよーー!」とか言ってるし、あとこれは騒音じゃないけど駐輪場の一角を占領して公園で使うおもちゃ置き場にしたり例を挙げたらキリがない……

    その一家以外不満のない物件だったけど引っ越しました。他の住人はいい方ばかりなのにその人たちは挨拶も返さないしマンション内でめちゃくちゃ浮いてた。

    +89

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/25(火) 19:29:27 

    >>1
    分譲で朝5時頃から洗濯物干してり上の階の人いるよ窓の明け閉めや、歩く音、椅子を引きずる音も聞こえて迷惑だよ
    分譲だからもう一度諦めた
    最近、救急車とお巡りさんがマンションの入り口に待機していて、その後ピタリと音がなくなった
    上の階の人に何かあったのか、倒れたぐらいじゃ警察こないでしょ

    +31

    -1

  • 114. 匿名 2021/05/25(火) 19:29:33 

    >>110
    地獄!!!
    ピアノとバイオリンは時間関係なく迷惑
    自己中の奏でる音なんて拷問でしかない

    +66

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/25(火) 19:31:47 

    >>111
    どこやらの騒音主が必死になって居座ってて、騒音なんてなかったワ犯人が糖質だワと延々と騒いでて気持ち悪いトピだったね

    +36

    -2

  • 116. 匿名 2021/05/25(火) 19:31:51 

    近頃よく見るペンシルハウス、以前そこそこ大きな一軒家があった跡地に3〜4軒ペンシルハウスが建ってるのをよく見る。でもお隣同士が1m位しか間なくて、結構足音響きそうな感じがするけど、どうなんだろう?

    +36

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/25(火) 19:33:01 

    >>4
    やめなさいよ
    悪いのは創価信者のほう

    +20

    -1

  • 118. 匿名 2021/05/25(火) 19:33:42 

    造りもしっかりしてて大丈夫ですよ!と言われた賃貸マンション、左隣の部屋の男がバンドやってるだかでギターひきまくり歌歌いまくり音楽も夜中も鳴らしまくりで不動産屋に注意して貰った。
    一回目の注意ではすぐに直らずしかも自分じゃないと嘘。2回目の注意で認めたみたいでマシにはなったけど朝早くからギター。3回目の注意でやっと楽器ひかなくなったと思ったら夕方~夜にかけて変なホーミーみたいな発声練習と歌。しかもど下手くそ。
    4回目の注意で逆キレして暴れ出したので不動産屋に言って敷金全額返して貰って引っ越ししました。
    今の部屋はめちゃくちゃボロいけど騒音は全然気にしなくて良くてその辺は快適。

    +40

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/25(火) 19:33:49 

    >>114
    テレビか何かでみたよ 
    会ったときお上手ですねって誉め返すと 相手も音が漏れてるの気がつくみたい  
    後は、管理会社に言う

    +25

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/25(火) 19:37:28 

    >>115
    男女数人集めて夜中まで騒いでたって何人もの人がインタビューに答えてたよね
    注意されても「関係ねーよ。気にすんな」くらいに思ってたんだろうけど、騒音で精神病むとその音がなくなるまでやり遂げる人が中にはいるんだよね
    それに騒音で聴覚過敏になると、今度はちょっとした音でも不快に思うようになる
    これってなかなか治らないって医者が言ってた

    +82

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/25(火) 19:37:56 

    一軒家でも、すぐ決めない方がいいよ
    小学校の登下校の時に、子供がどれぐらいいるかとか、井戸端会議やら目の前で子供らが遊んでないかみた方がいいね
    今度は、そっちで悩んじゃうよ

    +34

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/25(火) 19:38:20 

    下の人がうるさい… ガタンガタン何の音だろう
    筋トレマシーンの重りみたいな音 びよんびよんって重い音…

    +33

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/25(火) 19:38:53 

    >>4
    一応通報しておきます。大勢通報すれば消えるから。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/25(火) 19:38:53 

    >>44
    都内なら警視庁でも道路遊びにスケボーに、色々ダメって啓蒙してるから、相談してみるといいかも

    +63

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/25(火) 19:39:21 

    賃貸マンション。
    騒音じゃないけど上の階の人がテントをベランダのバルコニーに干すんだけど、ものすごい長くてうちの窓の外まで垂れてくる。そうすると外が全く見えなくて暗くなる。
    しかも風でうちのベランダまで入ってくる。気付いてないってことあるのかな、今度やったら管理会社に言おうかと思ってる。

    +59

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/25(火) 19:39:57 

    >>112
    本当?大変だったね。父親、相当頭いかれてるよね…。管理会社などに対応してもらえなかったの?でもそんな輩に何話しても通じなさそう…。

    +34

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/25(火) 19:40:05 

    なんでこちとら被害者なのに引っ越さないといけないんや、お前が出てけよ!
    と心の思いつつ、自分が渋々引っ越す

    +39

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/25(火) 19:41:26 

    椅子を引きずる音、結構しません?私はマンション買った時に椅子もテーブルも全部フェルト貼ったけど、貼らない人って騒音主になりやすい気がする

    +68

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/25(火) 19:42:12 

    >>109
    そういうところって防音遮音にまでお金かけないで見た目だけ立派な家建てそうだな
    数こなしてないとどんな感じだと隣人とトラブるかとか経験薄そうだし
    近辺の人達は気の毒に

    +23

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/25(火) 19:45:59 

    >>1
    一戸建て賃貸に引っ越しました
    庭のお手入れが大変です
    集合住宅より私にはあってます

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/25(火) 19:47:20 

    >>39
    39さんのは公園でのボール遊びなんですね。
    難しいですよね、、
    私は裏の家の子達の庭でのバスケボール遊びが毎日うるさくて、でもその子達の自分の家の庭だから迷ってました。法律はおかしてない。
    ただ、うちの家の壁から1メートルの所で遊んでるので、少し常識ないと思ってやっぱり書き込もうと決めてます。毎日毎日長時間、もう限界なので。
    ただ、地域性が子ども子育てをとても大事にしているかとか調べてみると、
    ガルちゃんの○○県あるあるトピで、「子育て世帯に優しい」って幾つか書いてあって、やっぱり悩んでしまいます。悪者になりやすいなと。
    でも、大人も家で休む権利ありますから、いつか書く気でいますよ

    +30

    -3

  • 132. 匿名 2021/05/25(火) 19:48:28 

    >>63
    中古ってそういう問題を経て売られた可能性あるんだよね…私も騒音で悩んでるから、気持ちは分かるけど

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/25(火) 19:48:31 

    前のマンションは騒音で引越ししました!
    隣人のおっさんのうめき声(寝言?)いびき、壁をガリガリする音、早朝(朝4時か5時)の洗濯、部屋を何時間も歩き続けるドスドス踵歩きの音、、、
    気が狂いそうでした
    こういう人は注意しようが何しようが聞いてくれないんですよね、、、
    金銭的にも無理して引越ししたけど本当に良かったです

    +50

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/25(火) 19:50:42 

    >>112
    キチがそうやって、周囲に配慮しないで我慢させないで育てたら、大人になって自分の衝動が抑えられなかったしないのかな。それに尾親がやったように子育てするよね

    +28

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/25(火) 19:51:50 

    >>126
    大変だったねって言ってくれてありがとう…!
    騒音関係は全戸投函と掲示板に貼り紙もあったけど何も変わらなかった…

    駐輪場の一部を専用物置にしてたのは管理会社がすぐ撤去して置かないでくださいってそれも貼り紙されてたけど、少し経ったらまた置いてた。その頃引っ越したからその後はわからないけど…いかれてますよね。

    +24

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/25(火) 19:51:55 

    ファミリータイプの賃貸に住んでいるのですが
    先日管理会社から名指しで朝5時から晩まで騒音の苦情があると連絡がきました。
    何かを引きずる音がずっと聞こえると言われたのですが全く心当たりがないです。
    朝も7時ごろまで寝ていて子ども1人いるのですが普段は仕事と保育園、土日も家にいる事自体が少なく、我が家も別の家の生活音が聞こえてくるので勘違いされてそうです。
    管理会社の方も古い建物だし心あたりがなければ大丈夫ですと言われたのですが
    名指しで言われるとかなり気を使うので、引越ししたくて堪らないです。

    +40

    -2

  • 137. 匿名 2021/05/25(火) 19:52:53 

    前のアパート壁が薄かったんだけど、隣人が一日中ずっと北斗の拳を大爆音で見てて北斗の拳に罪はないけど名前聞くだけで震えるくらいしばらくトラウマになったよ

    +47

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/25(火) 19:53:00 

    下の部屋から早朝&深夜に太鼓叩きまくってお経?を絶叫しまくるのが怖くて引っ越しした。

    +25

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/25(火) 19:54:16 

    引っ越したよ。騒音内容は省くけど家賃もかなり上げて鉄筋にした
    全く何も聞こえなくなった!!幸せ!

    +23

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/25(火) 19:55:46 

    >>71
    うちの近所にも似たような周りとは浮いてる注文住宅建ててるんだけど、ご近所さんが良く立ち止まってじーっと見てる
    かなり静かな昔からある住宅街だから騒がしくなるのが嫌みたい

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/25(火) 19:57:27 

    メゾネットタイプでお隣さんが、生活音がとにかくうるさいタイプで、ドアやゲートは、ガッシャーン!って感じで階段は踵で走る、大声で子どもを呼ぶ系。宗教?なのか早朝に出掛けるから凄くうるさい。そして、旦那さんは、毎晩終電で帰って来るんだけど、明らかに酔ってる?感じで壁にドッカンドッカンぶち当たる?床にドーン!って倒れるような音…。何度も地震かと思うレベル。しかも、しばらくして2時?3時?位にもう一回くらい、ドーン!ドーン!と壁を蹴る?倒れた?DV?寝ぼけてる?

    とにかく、あまりに酷いので管理会社に言ったのですが、物凄い速さでお隣さんが引越しました。未だに何があったのかは知らないけど、やっぱりDVかなと思った。




    +33

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/25(火) 20:00:07 

    隣のフリーターと無職男の脳筋夫婦の笑い声が気が狂うほど煩くて、逆に引越しさせたい

    +33

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/25(火) 20:01:06 

    >>136
    可能性潰してるところだと思うよ。やってないならまだ様子を見て良いと思う

    +26

    -1

  • 144. 匿名 2021/05/25(火) 20:01:11 

    >>1 分譲は壁や床が厚く、音が聞こえにくいと思っていたのですがそんなにうるさいんですか?

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/25(火) 20:02:55 

    上階の新婚さん、踵歩きと窓やドアの開け閉めがうるさくて耐えられない。キッチンでの作業時は引き出しをドン!ドン!と何度も開け閉めする度に壁を伝って響きます。包丁も真横で切ってる?って言うくらいコンコン聞こえる。壁を伝って聞こえるので困っているのは奥さんの歌声。毎日、キッチンで作業しながらフルで歌い上げている。とてもお上手と分かるくらい聞こえてるからもう少し集合住宅の音について意識してほしい。騒音に関しては被害を受けている側が引っ越しをしたり、神経質と見られる事が納得いかない。騒音を出す側は集合住宅ですから‥‥という言葉を都合良くお互い様と表現するがある程度の仕方ない生活音とガサツで想像力の働かない人が出す騒音は違います。

    +66

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/25(火) 20:05:35 

    とりあえず、公園前は絶対におすすめしないです。

    平日の昼間に内見すると静かな印象で素敵!ってなりがちだけど、公園前の本領発揮は、夜中と早朝。それこそ超絶下手くそラップ、サッカーボールをフェンスに蹴り続けるアホ、叫び声、時には警察騒ぎ…これらにゴミのポイ捨て、迷惑駐車がデフォルトでついて来る。長期休みの時期や暖かい時期だとパワーアップ!

    +49

    -1

  • 147. 匿名 2021/05/25(火) 20:05:44 

    道路族用に道路族専用区画をつくり、道路族になりたい人はそこに家を建てて住んでほしい。その区画以外で道路族が発生したら罰金や逮捕などの罪にしてほしいわ。

    +66

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/25(火) 20:06:03 

    >>44
    数年して子供たちが大きくなったら誰も集まらなくなったよ。
    怒鳴り返してくるってひどいね。

    +86

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/25(火) 20:07:37 

    >>137
    邪魔するやーつは指先ひとーつでーダウンさー
    ユアッシャーーーーー!!!!

    のところで壁ドンしてみてw

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/25(火) 20:10:18 

    >>131
    庭にバスケのネットがある家を見かける度に、ご近所さん辛いだろうなーと思ってる

    +71

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/25(火) 20:10:43 

    足音、物音、話し声(連日友達を連れ込んでる様子)が煩いので、管理会社経由で注意したら話し声は控えめになったけど、足音と物音は相変わらず。
    多少は気にしてくれてるのかもしれないけど、まず連日友達を呼ぶ事についても配慮して欲しい。
    ただのワンルームに複数人が出入りする時点で、煩いもんは煩いから。

    元々、入居者自体が踵歩きするタイプなので、友達来てなくても煩いんだけど苦笑


    +42

    -1

  • 152. 匿名 2021/05/25(火) 20:12:01 

    私も数年前騒音に悩まされてました。
    四六時中踵歩き、壁にボールを打ち付ける音、
    朝の5時から扉&網戸をフルパワーで開ける音。
    ベランダでセルフカットしてるのか、我が家のベランダに髪の毛の束が落ちていること数度。
    上階と隣ダブルの騒音で突発性の難聴になったり、音がするだけで動悸がしたりして逃げる様に引っ越しました。

    +64

    -1

  • 153. 匿名 2021/05/25(火) 20:12:36 

    >>44
    私も今までもう20個くらいタイトルや内容を変えて道路族トピ申請したけど一回も立ったことないよ…
    ちなみに、うちの近所はものすごくずる賢い奴らで私がたまたま外にいたりして見えている時は敷地内に引っ込む。
    でもそこに来るまでに道路暴走、奇声上げてる。
    近々警察に相談するつもりです。

    +103

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/25(火) 20:13:27 

    >>4
    誰も貼れなんて言ってない
    無実の人間を晒すな

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/25(火) 20:15:20 

    >>44
    渡辺徹の退院トピできるくらいなら、道路族関係のほうが絶対ためになるのにねぇ…(渡辺徹ファンの方すみません)

    +101

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/25(火) 20:18:22 

    >>50
    マイナスついてるけど言ってること理解できるよー。
    私は単身者だけど、生活リズムも違うし子供に静かにしろなんて言うのは可哀想だし、わざわざファミリー向けマンションに住もうなんて思わないもの。

    +6

    -27

  • 157. 匿名 2021/05/25(火) 20:20:37 

    >>153
    道路族トピ立ってなかった?

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/25(火) 20:21:02 

    >>11
    あの事件もあったしね

    +25

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/25(火) 20:21:23 

    >>44
    通報は?

    私は今日、道路族じゃないけど近所の焚き火を通報した…。
    ようやく晴れて大量の洗濯物(布団も干してた…)を干したら煙で真っ白にされて、もう耐えれなかった。

    +105

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/25(火) 20:23:20 

    >>27
    かわいいとかコメントしてる人いるけど
    普通に怖い
    トラブルに発展しやすいでしょ

    +129

    -2

  • 161. 匿名 2021/05/25(火) 20:25:18 

    >>67
    何十万も自腹切るんだよね
    契約期間内だったりすると違約金も

    なんとかならないのかね

    +36

    -1

  • 162. 匿名 2021/05/25(火) 20:29:19 

    隣の女性の踵歩きやドア閉める音がうるさい。
    しかも被害妄想気味で大家に「隣(うち)が嫌がらせしてくる!」と嘘言ったり、かなりヤバめ。
    コロナで職失ったのが原因なのかな。(ベランダで電話して丸聞こえ)

    +24

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/25(火) 20:31:44 

    アパートに住んでいた頃、隣の中国人がうるさくて、大家に通報。
    大家は匿名で警察に電話しろっていうから、その通りにしたら、本当に、警察が来た。
    さすが、国家権力。パタッと騒音止んで、あいつ等出ていった。
    税金払っているなら、公共サービス利用するのが賢いと思った。

    +59

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/25(火) 20:34:54 

    アパートの隣がドアの開け閉めがうるさくてイライラするし精神的にくる
    夜中にわざとやってんじゃないかってくらいうるさい
    ガラガラガラ〜…バンっって力いっぱいやってくるから腹立つ

    +33

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/25(火) 20:36:15 

    夫婦2人住まい。私は、お家大好きぐうたらガル子。
    鉄骨造中部屋で隣室の声響きまくりで1年で退去→
    間取りかな?と思い、
    SRC造で左右被っていない部屋に引っ越したけど、上下階の音が響く響く!深夜早朝関係なく布団叩き、ドアバン?する家あるし。その度に目が覚めるからしんどくて、3年住んだけど引っ越す。
    いいなーて思う物件はネットでクチコミや他の部屋の間取りとか賃貸履歴調べた。お出かけついでに物件まで行って下調べもした。賃貸サイトに張り付いてた。
    で、見つけた分譲賃貸のSRC造に引っ越すよ。
    次こそは安心して暮らせるお家でありますように!!!

    +45

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/25(火) 20:39:01 

    >>131
    公道って書いてある

    +17

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/25(火) 20:39:37 

    >>14
    下の人の騒音って上に響くって分からない方が多いですよね

    +68

    -1

  • 168. 匿名 2021/05/25(火) 20:46:02 

    騒音って運でしかないよね…
    お金出してもダメな時はダメ…。

    +53

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/25(火) 20:46:29 

    >>30 単身者、DINKS専用マンションがあれば引っ越したい!

    +51

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/25(火) 20:46:30 

    集合住宅はやっぱりどこも同じ感じですよ。最上階角部屋でも大差なかった。最終的に戸建てで正解でした。
    でもやっぱり密集地は避けた方がいいと思います。ポツン一軒家が理想だったけど無くて、角地、隣や周囲の家と近くない駐車場や庭はさんでるところで探しました。で、今住んでるとこ(6年経過)は近い家一軒しかありません。しかもそれも10m近く離れてます建物同士の距離で。
    他の家は30m位先ですがそこにパリピーがいて外でBBQとかやってるので時々ウェーイな声が聞こえてきます(笑)でも距離があるので騒音程には感じないですんでます。

    +25

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/25(火) 20:53:01 

    >>169
    うんわかる
    これからきっと需要ふえるよね

    +31

    -1

  • 172. 匿名 2021/05/25(火) 21:03:19 

    苦情を素直に受けてもらうには、見た目も必要なのかなっと思う。


    私、見た目はいわゆるDQNみたいな派手な髪にキツイ顔なんだけど…
    昔から怖そうとか、睨まれた…とか影でこそこそ言われる事多くて、一戸建てに引っ越した時の挨拶でも、まず見た目で迷惑そーに見られたりとか、近所の中学生の友達にも「ヤンキーじゃね?やばっ」っとコソっと言われたりとかして、初めは私自身がトラブルメーカーみたいな扱いだった。

    それが嫌で、近隣のファミリーに積極的に挨拶したりしてたんだけど、近隣の子供たちが段々道路族化していって、思いきって親と子供に
    「危ないし、傷つけられるの嫌なので辞めてもらえませんか?もちろん、私の子にも道路遊びは絶対させないので!」っと伝えると速攻辞めてくれた。

    ちなみに、ウチの旦那は誰が見ても優男って言われるくらい、ひ弱そーで、優しい見た目なんだけど、旦那が注意しても一向に辞めなかったのに、私が一言いえば、しなくなるんだ…って思った。

    人生で初めて派手な見た目が活躍したよ。

    +59

    -2

  • 173. 匿名 2021/05/25(火) 21:03:48 

    戸建だけど、隣の家が窓全開でクラシック大音量で聞いてて、毎度腹立つ。
    そんな音量で聞くなら、窓閉めるか、
    窓開けたいなら、音小さくするか、どうしてわからないのか疑問。
    音楽好きなら、音楽聞く常識を知れ!
    これ見てくれないかな。

    +45

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/25(火) 21:05:43 

    戸建でも密集してるとドアの音とか響くよね。。
    騒音だけでなくゴミ屋敷になったりしたら火事とか怖い。。
    人の多いところなら騒音はずっとついてまわるとおもう。

    +24

    -0

  • 175. 匿名 2021/05/25(火) 21:08:24 

    >>32
    どっちが草加なの?

    +0

    -3

  • 176. 匿名 2021/05/25(火) 21:11:32 

    >>172
    うちの近所半数が道路で遊んでるよー。
    うちはほぼ遊ばないけど。
    何か傷付けたりはしないけどね。

    注意された子達はその後どうして過ごしてるんだろうか。

    +3

    -5

  • 177. 匿名 2021/05/25(火) 21:13:54 

    >>27
    レアケースやん。

    +63

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/25(火) 21:15:21 

    >>57
    引っ越したばかりなんですね。
    私も春に更新したばかりで、その直後に上階に越してきた人の足音がドンドン煩い。
    まさに踵歩き。そして必要以上の物音。
    常に部屋の端から端まで歩き回ってるのか?ってくらい。

    何度か管理会社から注意はして貰ってるけど、多少は改善されたけど、未だに煩い。
    いついつの何時頃から何時頃(深夜)まで、断続的に音が響くってわざわざ教えてやってんのに分からないみたい笑

    あと数日様子見るけど、それでも変わらないなら、管理会社、立ち合いの元、本人も部屋に呼んでこんな音の響き方してるからって、聞かせるつもり。
    管理会社にも、こちらはそのつもりでいるからって事で、了承貰ってます。


    +43

    -1

  • 179. 匿名 2021/05/25(火) 21:16:32 

    >>12 これを見にきたw

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2021/05/25(火) 21:16:33 

    たぶんゲーム実況だと思うけど、真夜中に叫び声が凄かった
    管理会社に連絡しようと思ってたところに、管理会社からの警告文が全戸に配られてそここらピタッと止んで今は快適!

    +20

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/25(火) 21:17:19 

    >>2
    それで殺される事件も多いから怖いよ

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/25(火) 21:18:07 

    住んでみないとわからないのが怖い。
    実家の戸建てのほうは、周りにどんな人が住んでいるのかもう大体わかるし(入れ替わるかもだけど)もしかしたら実家に将来は住んだ方が良いのかもと思ってる。。。

    +25

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/25(火) 21:19:24 

    >>157
    今まで立っている道路族トピは私が申請したものではなくてどなたかが立ててくださったものです。
    定期的にトピが立って欲しいのですがなかなか難しいですね。

    +27

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/25(火) 21:20:16 

    隣が公園のマンションに住んでた時、公園の大きな木がセミのたまり場で
    24時間ミーンミーンミーンミーン
    夏の間ずっとミーンミーンミーンミーン
    気が狂うかと思ったわw


    +11

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/25(火) 21:21:41 

    >>14
    下の足音聞こえるなんて相当だよね
    真下もだけど斜め下からも聞こえるけど、隣から聞こえるような感じで伝わってくるから住み慣れてないと騒音元勘違いする人多いと思う。
    下からの騒音は勘違いから色んな部屋巻き込んでのトラブル増えると思う

    +35

    -1

  • 186. 匿名 2021/05/25(火) 21:25:10 

    >>44
    警察に通報したら意外と小学生相手でも来るよ。
    相談実績と通報実績は滅茶苦茶大事。事故に繋がるからね

    +59

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/25(火) 21:28:32 

    >>176
    注意してからは、学校が近いので校庭で遊んでますよ。

    注意してからは、親も子もまた怖い人扱いしてきます。
    嫌われるのはいやなので、会えば挨拶したり、子供達には、暑いねー!とかおかえり!とか声かけしますが、返事しながらも走って逃げられます。

    逆ギレや、注意を聞かないとかはないですが、やっぱり影では何か言われてるんだろうな。
    っと察してます。

    +20

    -0

  • 188. 匿名 2021/05/25(火) 21:28:57 

    座って本読んだり身動き取らず、声も出さず、テレビもつけずの状態の時頻繁に、下からコンって聞こえるんだけど、何だと思う?戸閉める音?それともうるさいよの天井ドン?結構腹悪いんだよね。

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/25(火) 21:31:38 

    軽量鉄骨、上も下も住んだけど、2階に住んでる方が下からの物音苦だわ

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2021/05/25(火) 21:34:41 

    騒音がストレスなのはわかるけど、1日中家にいて神経質すぎる人もいるからね。そういう人は間隔の空いた戸建てを買ったほうがストレスなく生きられると思う。

    +7

    -44

  • 191. 匿名 2021/05/25(火) 21:38:06 

    >>76
    横です
    うちは賃貸のメゾネットですが
    母親が階段をかけ上ります
    家の中で走らないように
    教育されてない人いるんですね…

    +22

    -1

  • 192. 匿名 2021/05/25(火) 21:38:36 

    >>71
    今、マンションやアパートだけじゃなくて、戸建ての家も「太鼓現象」っていうのが起きて隣の家からの騒音が響いてくるみたいです。おっしゃる通り、家と家が近すぎて反響するみたいです。

    太鼓現象はマンションやアパートのコンクリートの壁と壁の間を音が反響する現象を言うみたいです。騒音のこと色々調べてる時にネットでだけど、知りました。

    他の騒音トピで、隣の家のこどもが階段をダダダって走る音が自分の家で起きてることみたいに聞こえるって書いてあって、それはしんどいだろうなぁと思いました…


    +43

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/25(火) 21:47:09 

    在宅の人増えたからなのか、知らぬ間に住んでる人が入れ替わったのか?自分が家が居る間昼夜関係なく常にどこかしらの部屋から生活音聞こえてきて気が休まらない。
    あくまでも生活音だからクレーム出すほどではないし、常に他人がすぐ側にいる感覚が前より増してて疲れる。
    自分の生活音も今寝てる人いるかもしれない、迷惑だと思ってる人いるんだろうなぁって思いながら家事してるのが嫌で戸建て探してるけど、戸建ては道路族ストレスやばそうで躊躇してる。

    +20

    -1

  • 194. 匿名 2021/05/25(火) 21:50:57 

    この間の大阪の事件も加害者の肩を持つわけじゃないけど、被害者自身の日頃の言動やSNSの投稿が事実なら、真下に住んでる側の加害者は相当ストレスだったと思う。気の毒な気もするけどね。
    身近に親しい人もいない、頼れる人もいない、周囲とのコミニュケーションも上手くなかったのか?ストレスを吐き出せなくなって、ついに爆発しちゃったのかな。

    +51

    -1

  • 195. 匿名 2021/05/25(火) 21:51:18 

    >>185
    下からの騒音って物件全世帯から良く思われてないと思う、ほんといろんな意味で。上に住んでる人はこの感情伝わるはず。

    +26

    -2

  • 196. 匿名 2021/05/25(火) 21:53:13 

    >>172
    うちは、見た目がもろDQNな奴が騒音主だけど、
    近隣の人は怖くて注意もできないよ。

    あなたみたいな、
    見た目DQN 対 見た目も中身もDQN
    が戦ったらどうなるんだろって思う。

    +20

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/25(火) 21:55:10 

    >>132
    うちも実は中古で買ったんです。築5年くらいだったと思います。売買契約の時の書類には生活音の欄は「ない」にチェックがありました。そんなわけないと思いました。(売り主の方は音楽関係の方で、このうるささで耳が良い方で、それは本当にないと思ってます。)

    わたしと夫は音が気になる性格だとは思います。あと夫がリモートワークになって余計気になるようになって決断してくれました。わたしは病気なので一日家にいて、住んでた3年間きつかったです。

    次の買い主の方には、不動産会社を通して、生活音がすること、管理会社には相談して、対処してもらっていたことをきちんと伝えています。

    でも伝えない人も絶対いると思います。せめて、買う時は騒音のことは絶対聞いたほうがいいです。聞かれたら嘘はつけないので。聞かれないことは瑕疵レベルじゃないと言いません。

    でも生活音レベルだと、気になる人もいれば気にならない人もいるので…(当たり前のことなんでしょうが…)と不動産会社には言われました。

    +25

    -0

  • 198. 匿名 2021/05/25(火) 21:55:17 

    女子大の近くで両隣りが女子大生の一人暮らし
    一方はびっくりする程静か
    もう一方は頻繁に人呼んだり、真夜中に下手くそな歌歌ったり、窓の開閉がうるさい
    このフロアは自分が一番長く住んでて、何号室の人は何年生とかもわかる
    うるさい子は四年生なので卒業後の就職先が遠方である事を祈っている

    +24

    -0

  • 199. 匿名 2021/05/25(火) 21:56:56 

    >>190
    今私もコロナで家にいること多いけど、普通の物音なら文句言わないよ…

    +40

    -3

  • 200. 匿名 2021/05/25(火) 21:58:01 

    戸建てに住んでいたけど道路族の騒音に耐えかねてマンションに引っ越しました。騒音にあまりにも悩まされたので、マンションをリノベーションする際、窓を複層ガラスにしてさらに内窓も付けました。
    静かな生活が手に入った!と思っていたけど隣のピアノがたまにがっつり聞こえてきます(グランドピアノだそうで音すごいです)。
    それでも!!戸建て時代の騒音に比べたら、たまにだし平気!と思える程です。

    +24

    -0

  • 201. 匿名 2021/05/25(火) 22:00:18 

    上の階の子どもが重度の障害がある人で、在宅中の早朝夜中構わず奇声と飛び跳ね音がすごかった。
    小さい頃は体重が軽いから気にならなかったけど、成長するにつれてすごい音になって。
    二重サッシのマンションだったけど、窓を開けたままで叫んでいたからすごくうるさかった。窓を閉めるなどの対策をして欲しいと申し入れたけど、結局何もされず。
    どこかの部屋の住人に警察に通報されたみたいで、うちに謝りに来た。
    でも結局、分譲マンションでローンも残っていたけど、自分に子どもが生まれたのを機に引っ越した。
    子どもの授乳+騒音で寝られなくて病んだし、管理会社も障害のある人への注意ということで二の足を踏むことが多いと分かったから、逃げるが勝ちだと思った。
    買主さんにはきちんと説明し、本当に雀の涙ほどの金額で売った。
    自分が独身時代に買った城で、騒音以外は気に入っていた物件だったけどやむを得なかった。
    今は戸建てに引っ越し。
    買う前に環境リサーチに全力を出したおかげで、快適に住んでいる。

    +49

    -0

  • 202. 匿名 2021/05/25(火) 22:01:54 

    >>187
    横ですが、それで嫌がらせまではされてないなら万々歳だと思います。しかも道路で遊ぶのもやめてくれて。

    どっかに書いたけど、うちはマンションの玄関ドアを傷つけられた可能性があるので…。犯人特定できないので言いがかりかもしれないですけど…

    +25

    -0

  • 203. 匿名 2021/05/25(火) 22:04:20 

    >>200
    えええ。グランドピアノなら防音室つけないんだ!って思ったけど、ピアノOKなマンションってこと?いやそれでも…!
    でも前の戸建てよりはマシって思えるなら良いですよね。前の家よりしんどいって本当に萎えますから…

    +16

    -0

  • 204. 匿名 2021/05/25(火) 22:06:07 

    >>5
    これって上へ響くもの?

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2021/05/25(火) 22:06:14 

    >>189
    わかるよ。私は積○のシャーメゾン2階に住んでるんだけど、軽量鉄骨造って下からの音がすごい響くんだよね。
    話し声、キッチンのドアの開け閉め、足音とかよく分かるもん。1階の騒音主がデリカシーないのがデカいだろうけど。
    だから自分の音も想像以上に響いてんじゃないかって気遣いながら生活してる。1階の奴は何も気にせず騒音立てまくってるけどね!

    +36

    -0

  • 206. 匿名 2021/05/25(火) 22:10:41 

    >>1
    アパートですごく住み心地が良かったけど、2階に子供が増えるに連れ足音がひどくなった。新しい分譲地で一戸建てを購入。
    周りは5軒で、うちと同世代の子供がいるのは隣だけ、12歳離れた子供が前に一軒。
    比較的静かだけど道路前でのボール遊びだけがうるさい。でも時々。
    近くの15軒くらいの分譲地は、子供わさわさで道で騒いでてうるさそうです。

    +21

    -0

  • 207. 匿名 2021/05/25(火) 22:12:27 

    >>205
    2階うるさいなんてこと言ってるのも聞こえてくるけど、給湯器の音や水の音で文句言ってるから胸糞悪い
    時間考えて使ってるし下の音って睡眠に影響するから近所中睡眠不足にさせてるの気づいてほしい
    下の足音も上の世帯全てに響いてるから

    +21

    -0

  • 208. 匿名 2021/05/25(火) 22:14:28 

    >>188
    うちも時々あるよ、こちらは何もしてないのに下からコンって突いてるような音
    うちの真下ではなくて斜め下なのかな?
    斜め下のお宅が真上に対して天井ドンしてるのかな

    真上が煩いと天井ドンしたくなるし、うちもやってしまってたけど、何も関係ない別のお宅にも響いてるかもしれないと思ってもうやめた…

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2021/05/25(火) 22:18:08 

    >>192
    うちと隣が1メートルくらいしか離れてないけど、隣の子どもがリビングで走ってると2階の寝室でドコドコ振動みたいなのが来るし、隣の子どもが2階で走ってると自分の家の2階で人が走ってるように聞こえる
    夜中2時3時まで起きてるんだよね、隣の子はまだ7歳なのに

    +29

    -0

  • 210. 匿名 2021/05/25(火) 22:18:51 

    >>205
    そうなんだ!!
    実は引越し先探してる時に、軽量鉄骨のトピを立てたんです。
    そしたら、シャーメゾンは良いっていう意見が結構あって、積水は違うのかなぁと思ってたところでした。

    (結局、わたしの引越し先は鉄筋コンクリートに決めました)

    トピ立ててみて、やはり軽量鉄骨だと下からの音があるんだなと印象受けました。本当に1階の住民って自分が騒音主になるって思ってないから、入居前教育みたいなのしてほしいですよね!!!

    +32

    -0

  • 211. 匿名 2021/05/25(火) 22:20:39 

    >>198
    私も似たような環境です。
    女性専用の建物で今までは両隣、上階と必要以上の音が聞こえる事はなかった。
    毎日留守なの?ってくらい静かで、私も気をつけないとって常に言い聞かせてた笑
    ただ、この春から上階の住人が変わって一変しました。

    新生活でテンション上がってるのか、足音物音、毎日のように友達呼んでる(溜まり場)
    連日、自分の家が溜まり場って友達に良いように利用されてるんじゃない?って思うんだけど笑
    管理会社から何回も注意して貰ってるけど、本人と直にじゃなくて保証人の親経由、、、笑
    本人は何でも親任せみたい。実際にその部屋で暮らしてるのは、親じゃなくて自分なのにね。

    学生でもしっかりした子は、管理会社とのやり取りも自ら対応するもんだけど。
    本人は実親には、事実ねじ曲げて良い子ぶってるんだろうなーって苦笑
    絶対、ギャフンと言わせてやる。
    今は証拠集めに徹してる。

    +35

    -0

  • 212. 匿名 2021/05/25(火) 22:26:20 

    >>209
    やはり響くんですね。隣との感覚が狭い場合の建築の基準を法律で上げてほしい。これだけ騒音騒音ってトラブルになってるのに。

    そんな時間まで起きてるなんて衝撃ですね…
    裏の家とかもあれば、そこの家からも聞こえるとかではなく…!?ふつうの時間でもううるさいのに、2時3時なんて絶対非常識!!

    +31

    -0

  • 213. 匿名 2021/05/25(火) 22:28:37 

    >>198
    過去住んでた物件にシャッターバシーン!開ける女子大生いたなぁ…あれなんなんだろう…。集合住宅なんだからさ。うるさいかもとか想像できないのかな…

    +20

    -0

  • 214. 匿名 2021/05/25(火) 22:35:55 

    >>27
    モールス信号みたい!

    +34

    -1

  • 215. 匿名 2021/05/25(火) 22:40:35 

    >>68
    あぁ…フェラーリの始動作業うるさいよね…

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2021/05/25(火) 22:45:21 

    >>160
    上階が頭おかしくて非常識な奴なら、状況は悪くなるよね。
    下から天井叩かれたとか、最悪、別の部屋からあの部屋が頻繁に天井叩いてるって管理会社にクレーム行く展開になるよね笑

    +31

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/25(火) 22:46:27 

    >>116
    室内の走り回っている音は外まで響きます。子供の泣き声・走り回る音など。壁の造り、安アパートなの?ってくらい

    +22

    -0

  • 218. 匿名 2021/05/25(火) 22:47:32 

    >>121
    わかる。晴れた日の下校時刻後を見るべき。

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2021/05/25(火) 22:48:05 

    >>20
    わたしもマンションの隣の女児が奇声出しながら廊下をダッシュする日々が続いてるんだけど、廊下側の部屋で昼寝してたら夢に出てくるもん。
    家族に、またあの女児はいたかと聞いたら、いやまだ帰ってきてない(幼稚園か保育園から)。って何度か言われた。
    夢にまで出てきたら終わりよ。

    +53

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/25(火) 22:51:02 

    >>216
    もっとおかしいやつだったら好意を持たれてストーカーにまで発展するのかなって思った。
    コンコン叩いたら、お返事くれた。ごめんねのコンってしてくれたから、いいよってコンした。
    嬉しい。
    明日もやろう、気づいてくれるかな。
    あれ、今日はおうちにいないのかな?
    いないの?なんで?そうだ、下に行ってお部屋を覗いてみよう…
    いないのか…どんな子が住んでるのか知りたい。待ち伏せしてみよう…………

    みたたいな

    +16

    -1

  • 221. 匿名 2021/05/25(火) 22:53:20 

    >>218
    引っ越すけど下校チェックしてないんだよねー💦
    内見疲れすぎたし他県で遠いし、もう力が残ってなかった…。幸運祈るしかない…
    あと下の下にチャイかコリアンカップルが住んでるのが気になる。うるさくないといいなぁぁぁぁあ!!

    +23

    -0

  • 222. 匿名 2021/05/25(火) 22:56:37 

    私は聴覚過敏なので
    コンクリート打ちっぱなし
    全室角部屋の
    マンションに引っ越しました。
    本当静かで快適です。

    +34

    -0

  • 223. 匿名 2021/05/25(火) 22:57:13 

    >>184
    気になってたマンション、隣が丘になってて神社で、夏はたくさんセミが飛んできますってマンションノートに書いてあったから内見しなかった物件あった。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2021/05/25(火) 23:00:08 

    >>211
    この前の騒音殺人の新聞記事をドアに貼ってやれば?

    +4

    -6

  • 225. 匿名 2021/05/25(火) 23:02:18 

    >>222
    ちなみに湿気とかカビの心配ありますか?
    よさそうだなと思ったんだけど、騒音あったらどんなふうに周りに聞こえるんだろう?安アパートよりマシかな?それともアパートとは違う苦痛があるかな?

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2021/05/25(火) 23:04:02 

    騒音だけじゃないよね、近所トラブルって。

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2021/05/25(火) 23:22:07 

    >>219

    上階のもうすぐ3歳の女の子、奇声がすごくて…また始まったと思たら前の道路でトラックが急ブレーキ踏んだ音だった。赤ちゃん居て最近、えぇーえぇ〜ぇ〜と騒音主あるあるの窓全開で30分以上聞かされる時があり、お経みたいに耳につく声だから暫く、その幻聴が聞こえる。煩いと不気味のセット。

    +36

    -0

  • 228. 匿名 2021/05/25(火) 23:22:35 

    >>224
    バレたら脅迫罪になっちゃわないかな??わかんないけど💦

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2021/05/25(火) 23:25:03 

    >>212
    横だけど
    車1台分挟んだ後ろの家の子どもがドスンドスンしてるのが今聞こえる
    親の躾の問題なんだろうけど数メートルだと子どもの質によっては聞こえるよ

    +15

    -0

  • 230. 匿名 2021/05/25(火) 23:25:03 

    >>169
    それで広めの部屋がほしい
    単身者用って1LDKばっかり

    +21

    -0

  • 231. 匿名 2021/05/25(火) 23:26:48 

    >>199
    うるさいと思ったら被害者だから言う人はいる。うちは相当歩き方や防音気を付けているけど苦情は入るしどうしようもない。相手には玄関に無数の傷つけられたのもあってもううまくやれない

    +11

    -0

  • 232. 匿名 2021/05/25(火) 23:29:47 

    >>225
    湿気、カビ全くないです。

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2021/05/26(水) 00:00:14 

    >>11
    だからか知らないけど久々におかあさんといっしょの体操コーナーを見たら、お兄さんお姉さん椅子に座って上半身だけの運動してたよ!ビックリしたけど、コロナの影響で在宅リモートやコロナに罹って自宅療養している人も増えたし、色々苦情や意見が出たりしたのかなぁと思っておかあさんといっしょの配慮が素晴らしいなと感心した
    こんなご時世なのに口を開けば子供のすることなんだから!って言うバカ親に配慮のお願いなんて通じないもんね
    なら騒音の原因になりそうな形をやめて、別の形で子供達を楽しませる工夫をしてるこの番組制作者やスタッフは本当に優秀だなぁって思った

    +55

    -0

  • 234. 匿名 2021/05/26(水) 00:02:02 

    >>14
    わかります。私の真下も夫婦のおばさんの方が朝8時から夜までなぜそんな窓開ける?ってくらい開け閉めしてて殺意湧く。
    しかも働いてない(専業主婦)からずっと家にいる。
    早く引っ越して欲しい。

    +29

    -0

  • 235. 匿名 2021/05/26(水) 00:06:12 

    毎日毎日模様替えでもしてんのかってくらいドンドンバンバンうるさい
    今もうるさい

    +29

    -0

  • 236. 匿名 2021/05/26(水) 00:15:17 

    >>183
    私もずーっとPart3申請してるんだけどダメ...まさか道路族に阻止されてる?w

    +20

    -0

  • 237. 匿名 2021/05/26(水) 00:22:11 

    >>190
    自宅にいて何が悪いんだろう?
    他人に聞こえる程の音出す方がどう見ても犯罪者だろ

    +41

    -0

  • 238. 匿名 2021/05/26(水) 00:24:08 

    長くなります。分譲マンションから戸建に引っ越しました(40代共働き夫婦・子は中学生1人)。
    原因は、上階の子供の夜中まで続くドタバタ音+数時間にわたる犬の鳴き声(子供とは別の部屋)でした。
    マンションを売り、中古戸建を新たに買って改装した形です。

    複合住宅で自分は騒音が苦手だと身にしみたので、家を買う立地も慎重に選びました。
    朝昼晩の自分での現地調査はもちろん、近所にどんな人が住んでるか不動産屋にリサーチしてもらいました。
    戸建の売り主にも、不動産屋さんから話を聞いてもらいました。

    結果、以下をクリアした戸建を買い、いま5年目ですが本当に快適に過ごせてます。
    ・昔から治安が良いとされている地域である
    ・住宅専用地域である
    ・新興住宅地ではない
    ・老人ばかりでなく、同じ区画の各世帯の年齢層がほどほどに分かれている
    ・道路族が溜まれるような場所がない
    ・車通りの多い道路に面していない
    ・売り家の周囲に(今のところ)空き家がなく、世代の近い人が多い
    ・奇声や騒音などを発する人が(今のところ)いない
    ・鳴き声のうるさい動物が(今のところ)いない
    ・町内に学校や公園がない

    この5年の間に、工事や新しく飼われた犬の吠え声など、多少の騒音はありましたが、基本的にみなさん静かに暮らしているので、あまり大きな騒音については町内会で共有されるためどちらもはやく解決したようです。
    (私自身はノータッチのまま解決しました)

    夫からは「そんなにリサーチする必要ある?」と当時びっくりされましたが、不動産屋もきちんと調べてくれるところは信用度も高く、そういう意味でもできるだけの下調べをして正解でした。
    あのマンションの部屋でこのコロナを迎えていたら、私は耐えられなかったと思う。

    +27

    -3

  • 239. 匿名 2021/05/26(水) 00:24:54 

    ドスドス歩く上の階の奴に扁平足クソ野郎とあだ名を付けた。

    +22

    -0

  • 240. 匿名 2021/05/26(水) 00:26:06 

    新築鉄筋マンションに引っ越したけど、最近真下に入ってきた男が引っ越し初日に大騒ぎパーティーして警察呼んだよ。先週の金曜日も大騒ぎ。
    家賃高いしファミリー多いから安心してたのに、一階でカーテンすらどの部屋もつけてない頭おかしい男が入居はびっくり。
    警察も呆れてた、、、隣人ガチャ失敗しました

    +40

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/26(水) 00:27:43 

    子供の足音で何回も注意されてたら普通大人でも歩き方とか家具引きずるの気をつけるよね?
    本当騒音主馬鹿だわ。

    +43

    -0

  • 242. 匿名 2021/05/26(水) 00:29:54 

    どんなにリサーチしても結局は運なんだよね。
    良い隣人が引っ越して道路族が引っ越してくるとか老人の静かな世帯にうるさい子世帯も越してくるとか突然うるせぇ犬を飼い出すとか...本当運!!!

    +34

    -0

  • 243. 匿名 2021/05/26(水) 00:31:09 

    苦情言いたいけど、管理会社がなくて直接大家だからハードルが高い

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2021/05/26(水) 00:32:43 

    なんでこっちが引っ越さんなんて

    +14

    -0

  • 245. 匿名 2021/05/26(水) 00:41:43 

    >>104
    自然の音は止めることも出来ないし仕方ないと思えるけど、人間の出す音は止めることができるはずなのでイラつくし腹が立つよね

    +30

    -0

  • 246. 匿名 2021/05/26(水) 00:45:04 

    隣室との壁が薄いせいでノイローゼ気味になってしまい、引っ越して数ヶ月なのにまた引っ越した。今度はちゃんと壁が厚いぞ!と思って安心してたら天井が薄くて足音・物音・掃除機の音に悩まされることになった…隣人運が無さすぎる…隣から声が聞こえるよりはマシだけど。

    +22

    -0

  • 247. 匿名 2021/05/26(水) 00:54:02 

    >>52
    苦情言ってもいいと思う。
    副流煙が入るから吸うなら自宅の部屋で吸って下さいって、煙は結構な距離流れるから迷惑だって言ってやればいい。
    タバコの煙で体調崩したりしたら訴えられるんだから、実際に訴えられて慰謝料支払いさせられている馬鹿な喫煙者がいるんだから。

    +19

    -1

  • 248. 匿名 2021/05/26(水) 00:56:01 

    騒音主って部屋で何してんの?ってぐらい常に音出してるよね。
    ・何度も何度も窓をピシャ!!!!って開け閉めする→洗濯干すにしても連続で開け閉めせんやろ(一分間に15回ぐらいピシャ!ってしてる)
    ・掃除機かけるときは毎回ドカ!ゴス!って物を落とす→避けて掃除機かけろやどれだけ鈍臭いんだ
    ・そんなに広い部屋じゃないのにずっとドスドス歩き回る→檻の中のゴリラか?
    まじで謎なんだけど…

    あともれなくヤニカスなんだよな〜

    +35

    -0

  • 249. 匿名 2021/05/26(水) 01:08:14 

    >>7
    戸建てだけど道路族に悩まされてる
    住み始めは元凶の2族の子供が赤ん坊だったから閑静な住宅街だったけど
    保育所に通い出したくらいから毎日毎日、暗くなっても道路や庭で奇声に悲鳴、親はスルー
    通り魔が現れたレベルの奇声悲鳴が延々と続くんだよ
    ものすごくストレスだけどローン組んでまで買ったから引っ越しも難しい
    賃貸にしとけば良かったわ

    +40

    -0

  • 250. 匿名 2021/05/26(水) 01:15:11 

    >>63
    分譲マンションって作りがしっかりしててハイグレードだと思ってたんですが、足音とか聞こえるんですね…

    +27

    -0

  • 251. 匿名 2021/05/26(水) 01:17:21 

    >>14
    分かる
    隣のマンションの一階に入ってる保育園の勝手口を閉める音がそんな感じ
    園長がヤンキーみたいなヤツで、近隣への気づかいゼロ

    +23

    -0

  • 252. 匿名 2021/05/26(水) 01:17:40 

    下のうち子供が走り回ってうるさい

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2021/05/26(水) 01:18:48 

    よく街中で見る建て売り住宅、隣接地だとこんな距離だからアパートと対して変わらないなと通る度思う。
    いくら戸建てとはいえ、隣が地団駄踏んだり、笑い声とかも騒いでれば隣近所に響くよね。
    騒音被害にあって引っ越した人いますか?

    +39

    -0

  • 254. 匿名 2021/05/26(水) 01:49:08 

    >>31
    通常の日常音とのことですが、例えばどんな音をうるさいと注意されるんですか?

    一軒家への引っ越しを考えているので参考にしたいです_φ(・_・

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2021/05/26(水) 01:51:34 

    >>250
    正直本当にショックでした。分譲マンション買って、これか…と。

    一つ前に住んでた賃貸は、コンクリートが分厚いガッチリしたマンションで、築年数が20年くらいだったかな、住民が落ち着いていました。お年寄りも多くて。騒音に関してはあまり悩みませんでした。ベランダでタバコ吸う人のことは少し悩んでました。


    分譲マンションは地域的には同じエリアです。コンクリートは厚さがあまりなく、部屋と部屋の間に空気があるんだろうなという造りだと思います。
    ファミリーマンションなので、騒がしいのは仕方ないけど、全部が全部うるさい!!とか腹を立ててるんじゃないんです。でも配慮が必要だと思うし、限度はあると思います。
    (必ずファミリーマンション買ったからでしょ!想定内!買わなきゃよかったのに!というコメントがあるので、念の為→こどもができると思って購入したけど、できず…とかいう理由です。お察しください。)
    あと、大人もかかと歩きしていて歩く音がするので、必ずしも子供のせいだけじゃないです。5人ほどの子供が駐車場でキックボードなどで遊んでいても親は見て見ぬ振りしてたり。子供のせいだけじゃない感じでした。

    +33

    -0

  • 256. 匿名 2021/05/26(水) 01:55:37 

    10軒以上転勤で引っ越してきた経験上
    その地域の平均家賃相場より高いところに住むってのも一つの手だと思います

    +17

    -0

  • 257. 匿名 2021/05/26(水) 01:56:23 

    >>229
    もうそろそろゆっくりしたい時間ですよね…
    本当に親の躾次第ってあります。静かな子は静かですもん。戸建てだと言いづらいですよね……マンションの管理会社も役に立たないと言っては失礼ですが、少なくともうちのは全く役に立たなかったです。

    マンション隣人がこれみよがしにうちの前で子供を一応注意してますアピールするんですが、効果ゼロだし、親がいないときは子供は走り回ってるし、注意する時としないときがあるから子供は理解できないのかなぁと傍目から見て思います。
    まぁ子育てしたことないんで、大変さはわからないのですが………

    +15

    -0

  • 258. 匿名 2021/05/26(水) 02:07:50 

    管理会社が動いてくれないって方々は民法601.709.710辺りをググって見てほしい
    もしくは、貸主 騒音 放置 民法等でも

    貸主は借主に快適な住環境を提供する義務があるから騒音主を放置するのは民法違反だよ

    +24

    -0

  • 259. 匿名 2021/05/26(水) 02:08:52 

    >>16
    ウチの真下の階の住人が単身限定のワンルームなのに同棲してて四六時中どちらかがいるようでウーハーで音楽を延々と流してる。

    重低音がひどくて部屋中どこにいても揺れを感じる状態。書いてる今もです。

    時折我慢の限界になったウチの二個下(騒音主の真下)の住人が壁に穴開くんじゃないかと思うくらい壁を殴り倒す。

    けど騒音主、変わらず。
    私も夜中、あまりにもひどいので警察に通報しましたが、騒音主が居留守を使うので警察は介入できないと。
    なんども管理会社にも言いましたが貼り紙での注意のみ。
    本人に電話しましたが出ません、で終了。
    立地が気に入っていましたが、いつか事件になりそうなので来月引っ越すことにしました。

    殺人はもちろんダメだから理性が働いて踏みとどまるけど、殺意が湧くってのはめちゃくちゃ理解できるわ。

    +86

    -0

  • 260. 匿名 2021/05/26(水) 02:15:44 

    >>190
    神経質じゃなくたって騒音はストレスだし、騒音によって神経質になった人だっているよ。1日中家にいてっていうのだってそれぞれに事情があるでしょ。

    無神経な騒音主、騒音家族が人に迷惑をかけない位余裕がある土地の戸建てに住むのが得策かと思う。圧倒的に周辺住人のストレスがなくなる。

    +38

    -0

  • 261. 匿名 2021/05/26(水) 02:20:10 

    >>104
    あれがないと眠れない身体になったよ
    海外じゃ芝刈り機みたい

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2021/05/26(水) 02:25:33 

    >>119
    こういうクソポジティブな馬鹿もいるんだよ…
    騒音被害にあって引っ越した人いますか?

    +23

    -0

  • 263. 匿名 2021/05/26(水) 02:26:28 

    うちはスーパーの袋から物を出すのが騒音みたい
    お風呂場で服のシミを洗うと煩いみたい
    お腹がキュルキュルいうと、ドアをバーンと閉める
    借りるんじゃなかったよ

    +2

    -3

  • 264. 匿名 2021/05/26(水) 02:28:04 

    >>262
    二度見した
    なにおナニープレイスしてんの、この人

    +19

    -0

  • 265. 匿名 2021/05/26(水) 02:35:08 

    >>226

    そうだね。
    でもここは騒音トピだからね。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2021/05/26(水) 02:37:04 

    人気のある場所の分譲マンションだけど割りと出入りがあり、隣人が何年かごとに引っ越しします。以前は隣の人の深夜の音楽と生活音のうるささに迷惑していて一旦直接伝えてしまいました。でもうちがお菓子を持っていって丁寧に伝えたつもりでしたが収まらず逆ギレされてしまってノイローゼみたいになってしまいました。本当に辛かった。でもその家族が転勤かなにかでいなくなりまともな家族が隣に越してきたので今はとても平穏です。分譲でも一戸建てでもいつ非常識な人が隣に来るかわからないので、よほどの決意がないと引っ越しするのは難しいなと思いました。

    +33

    -0

  • 267. 匿名 2021/05/26(水) 03:01:58 

    真面目な話、マンションアパート団地など集合住宅含め、戸建てでも引越しても意味ないと思った
    騒音も道路族も居るところには居て、当たり外れ(近所ガチャ?)で、自分が先に住んでても後から越してきたのが集合住宅でも戸建てでもどうしようもない人が来たら地獄に行ったぐらいの思いじゃないとこっちが住んでられなくなる
    日本には優秀で繊細な建築家いっぱいいるのになんで日本の構造は何十年経っても変わらないのだろう?
    これもう昭和から問題になってることなのに何も改善されてない
    集合住宅も戸建てももっと防音策見直してほしい
    一生住むなら何千何億出しても上も隣も下にも響かない住まいあるなら借金してでも住みたいよ

    +25

    -0

  • 268. 匿名 2021/05/26(水) 03:04:17 

    前に住んでた三茶のマンションで隣は大家のおっさんが奥さんにここは俺の家なんだよ出て行けとか怒鳴る声が頻繁に聞こえるし、朝そのおっさんがよくわからない発声練習?をずっとしてる。
    あーあーうーうーみたいな。
    それが丸聞こえ。

    別の隣の部屋からはセックスしてるときの喘ぎ声が聞こえたのでさすがに壁をドンってしたら声しなくなったけど家賃11万ちょっと払って壁薄いってマジ最悪だった。

    +21

    -0

  • 269. 匿名 2021/05/26(水) 03:04:41 

    >>14
    うちの横もドターンって閉めてビックリする程凄く響いてくる。
    しかも何年か住んでるのに最近になって毎回じゃないしわざとやってるのかと思う

    +20

    -0

  • 270. 匿名 2021/05/26(水) 03:16:00 

    どうして騒音主が引っ越ししないんだろう。
    今日も夜中に起こされて寝られないよ。仕事中眠くてたまらない。だんだん追い詰められてきた。

    +48

    -0

  • 271. 匿名 2021/05/26(水) 03:23:18 

    >>125
    引っ張って落とすのは?
    風で飛んで行った風で。

    +19

    -1

  • 272. 匿名 2021/05/26(水) 03:26:20 

    >>145
    歌ってる時にめっちゃでかい声でうるさい!下手くそって言ってみるのはどうですか?
    普通なら恥ずかしくてもう歌わなさそうだけど。

    +17

    -0

  • 273. 匿名 2021/05/26(水) 03:49:25 

    >>1
    私はアパートの二階に住んでた時、一階の若い男性が引っ越してきた日からかなりの騒音に悩まされたよ。
    かなりDQNで、当日からお仲間達と朝まで騒ぎながら荷解きしててそれ以降も、毎日お仲間達とドンちゃんやってた。
    しかもお仲間らはバイクや車で来るもんだから、マフラーの音やら駐車場も占領されたり。
    管理会社に何度相談しても効かなかったし、私の精神が限界だったしで
    住んでまだ1年なのに思い切って戸建て購入。
    騒音には悩まなくなったけど、新居先での自治会強制加入、役員指名に悩んでる。
    でも毎日の騒音被害よりだいぶマシだよ!

    +25

    -0

  • 274. 匿名 2021/05/26(水) 04:04:02 

    >>93
    パワーローラーっていう、振動するタイプのストレッチポールのような気がする。1回20分ぐらいで終わるから、なんとなくそれっぽい。一度管理会社にいってもいいんじゃないかな。

    +15

    -0

  • 275. 匿名 2021/05/26(水) 04:49:43 

    >>39
    住宅街にある道路でボール遊びしてる子供いるから書き込んだよ。
    平日は学校行く前の朝7時半とかに毎朝ボールで遊んでる。
    車停めてる戸建てが並んでるのに止めない親も頭おかしいなと。

    +36

    -0

  • 276. 匿名 2021/05/26(水) 04:52:26 

    >>61
    飼い主バカって言ってるけど、この文章見るとあなたも大分…

    +14

    -1

  • 277. 匿名 2021/05/26(水) 05:46:47 

    >>254
    子供いる、いつかは欲しいと思ってるなら一日中在宅してる人が多い所、子供嫌いの人の近くは控えるべきだよ。子供いる世帯をターゲットにした悪意は敏感な人なら自宅にいても殺気を感じるから体調崩すと思う。

    通勤、通学とかの当たり前の日常が相手からしたら不快に感じるから。朝の通勤ラッシュで外に人や車がいっぱいいるような時間帯でも騒音、小声でいってらっしゃいの一言で騒音、通勤、通学、習い事、人付き合いの為の外出、買い物、何回も出入りして頭おかしいなんて言われることあるから。
    一戸建てでも集合住宅並みに物音気をつけてるし、アホみたいに騒い出るわけでもない、庭や車も近所の迷惑にならないように細かに気をつけてるのに騒音主のレッテルはられる場合もあるから。

    +6

    -23

  • 278. 匿名 2021/05/26(水) 06:10:51 

    >>109
    今、アウトドアできる家って流行ってるよね

    住宅密集地でキャンプとか、コテージみたいなことされたら、近隣は迷惑だよね。

    +35

    -0

  • 279. 匿名 2021/05/26(水) 06:36:56 

    >>1
    引っ越す決意があるのならダメ元で上の階の人足音に迷惑していて引越し考えてるって言ってみるのもありだと思う。

    +17

    -0

  • 280. 匿名 2021/05/26(水) 07:03:23 

    Twitterで自称音楽家が「騒音は隣人ガチャ外すと絶望だからね」とか言ってて頭大丈夫かと思った
    隣人からしたらお前がガチャ失敗側だよと
    集合住宅なのに自宅で収録する自称音楽家や歌い手は滅べばいいと思う

    +40

    -0

  • 281. 匿名 2021/05/26(水) 07:13:16 

    >>155
    いらないトピは確かにちょいちょいあるけど
    渡辺徹が名指しされててなんか笑った

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2021/05/26(水) 07:31:21 

    リフォームしてる隣の下の部屋よりうるさい隣の部屋

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2021/05/26(水) 08:05:18 

    最上階の角部屋の分譲マンションに住んでいます。
    マンションが古くなってきて、分譲賃貸マンションになりました。
    他の家の声、生活音はまったく聞こえないのですが、階下(それも2階下の四人家族)の中学生くらいの息子さんが大声で歌ったり、叫ぶ、奇声、発狂してる声だけ聞こえてきます。
    そのせいで近所にある一戸建ては、大音量で1日中テレビをつけています。
    うちの窓を閉めていても、なんのテレビを見ているかわかるほどの大音量。
    最近、学生も分散登校やオンライン授業になっているので、家にいる時間が多いようで本当にうるさいです。
    今日も朝7時から大声で歌い、叫んでいます。
    発達障害でしょうか?

    最上階角部屋でも、住民の質、運によります。

    +40

    -0

  • 284. 匿名 2021/05/26(水) 08:07:20 

    戸建てでも、新興住宅地はやめた方がいい。放置子の奇声や、道路遊び。井戸端会議うっとおしくて、最近引っ越しした。戸建に引っ越したけど、今は平和。

    +23

    -0

  • 285. 匿名 2021/05/26(水) 08:07:26 

    >>1 >>9

    うちは分譲賃貸なんだけど子どもが小学校に入学したばかりだから引っ越しを迷っています。

    原因はお隣さん。ばったり会うたびに『死ね!クソが!出てけ!』と暴言吐いてくるからしんどすぎる。

    今までは賃貸なら気軽に引っ越せるのがメリットだと思っていたけど、子どもは入学したばかりだし、お隣さんのお子さんも同い年・同じクラスだから学区内に引っ越しても6年間は同じ小学校に通わなきゃいけなくなる。

    だけど入学したばかりで転校させるのも子どもに申し訳なくて…毎日胃が痛いです。
    (一応暴言の証拠を取るためにボイスレコーダーは常に持ち歩いてます)

    +19

    -0

  • 286. 匿名 2021/05/26(水) 08:10:56 

    >>249
    住み始めは良くても周りの状況は変わっていきますもんね。
    少ないけど戸建ての賃貸が最強な気がします。マンションよりは気が楽。
    うちも並んだ二家族が道路にチョークで何か書いたり窓開けて外に向かって歌ったりとうるさいですけど、他の住宅からはヒステリックな罵声まで聞こえてくるので萎えてます。物投げてるのかゴン!とか聞こえる。

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2021/05/26(水) 08:13:57 

    >>62
    昔、そんな感じで病んだ人が猟銃で隣人撃ち殺して自分も猟銃口に咥えて自殺したってあったね
    それも2階の窓からベランダにいた隣人を撃った
    病むと止められないからね

    +31

    -0

  • 288. 匿名 2021/05/26(水) 08:22:34 

    >>16
    その相手の騒音を出す加害者達の中で、わざと騒音を出して引っ越しさせようとしている輩は少なくないと思う。騒音について相談するとガルでも「引っ越しすれば」だし、現実でも警察ですら引っ越しできないですか?と言われる。しかし購入してしまった物件を売るなんて現実的、経済的に簡単な事では無い。被害者が引っ越しするしか解決方法がないというのが問題で、気に入らない相手を騒音で追い出す行為が、まかり通ってしまう。これは許しがたい悪質な行為できちんとした騒音の法律を作らないと被害者は救いようが無く殺人事件に発展するのも理解できるわ。
    環境省や行政相談所に騒音相談をすると居住の役場などをタライ回しさせられるので、「とにかく非常識な生活騒音を規制する法律を作ってほしいと国にお願いしたい。必ず上の方に伝えて下さい」というような内容を悩んでいる方々でお願いしませんか。被害者が加害者になってしまうなんて酷い話です。
    東京行政相談0333631100

    +51

    -0

  • 289. 匿名 2021/05/26(水) 08:24:55 

    親の激しい声とかは全くないんだけど、子供がドカン、ドドーンみたいな音の後にギャン泣きする家庭が隣に越してきた
    元気いっぱいのお子さんだったかもしれないんだけど、あまりにも連日続くからもし虐待だったらと考えてしまい、そのうちそれがストレスになって引っ越した

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2021/05/26(水) 08:30:00 

    >>267
    ちょっと離れた山の麓とかなら可能だろうけど近くに家がなきゃないで防犯面が気になるかなあ

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2021/05/26(水) 08:45:35 

    穏やかで周りに気を遣える優しい人専用の賃貸に住みたい

    +25

    -0

  • 292. 匿名 2021/05/26(水) 08:49:42 

    うちは下の階の人が道路族、足音うるさい、動物多頭飼いで臭くて戸建てに引越しました。そして戸建でもやはり近隣に道路族はいます。道路族からは逃げれない😭

    +16

    -0

  • 293. 匿名 2021/05/26(水) 08:50:02 

    >>209
    7歳、、学校どうしてんの?笑
    私が千葉の東葛地区のテラスハウスにすんでた頃、後から越してきた一家が夜型で、1歳の子が3時過ぎまで走り回ってたよ
    シャッター空けるのが14時頃だったから、昼過ぎまで寝てたんだと思う
    大家さんと一緒に何度か夜は走らせないようお願いに行ったけど「うちは夜型だから仕方ない、幼稚園入ったら朝起こすように変えるから、それまで我慢して」と突っぱねられたよ
    逆にうちは、静かすぎて人気がなくて気持ち悪いってさ

    うちも仕事してたし、らちが明かないので引っ越した
    引っ越し代はかかったけど今は都内の賃貸の戸建で快適そのもの
    近所の子供達は21時には寝てるらしいから、地域性もあると思う

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2021/05/26(水) 08:57:32 

    >>62
    建てたばっかりの分譲戸建てで住み始めたばっかりだけど、既に道路族が3軒います。いつBBQし始めるんだろうとヒヤヒヤしてます。
    わざわざ私の家の前で縄跳びや追いかけごっこ、奇声、路駐。うんざりしてます。

    +48

    -0

  • 295. 匿名 2021/05/26(水) 09:05:25 

    戸建て買う前に安い賃貸アパートに住んでたけど、やっぱりそれ相応の民度ですね💦

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2021/05/26(水) 09:07:26 

    借りてすぐ引っ越すって、不動産からしたら儲けよね

    +12

    -0

  • 297. 匿名 2021/05/26(水) 09:39:28 

    >>160

    そうだよね、上の人が結構理解あるケースだよ。。

    私でもこっちが悪くても、下からいきなりコンなんてされたら
    さすがにちょっとなに?って思うよ。

    +14

    -1

  • 298. 匿名 2021/05/26(水) 09:44:45 

    >>175
    騒音おばさんの隣人

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2021/05/26(水) 10:03:32 

    >>39
    道路族マップ、道路族本人は見なさそうだよね。うちもテニスしてる親子に迷惑してるけど見てたらこんなことやらないよなーと思って書き込んでない。

    +23

    -0

  • 300. 匿名 2021/05/26(水) 10:12:34 

    >>285
    普通はそんな事言われないと思うけど?何かトラブルとかガキが煩くしてるとか思い当たる節はないの?
    無いなら頭がおかしい隣人なわけだけど

    +16

    -1

  • 301. 匿名 2021/05/26(水) 10:20:02 

    >>125
    写真忘れずに証拠だから

    +17

    -0

  • 302. 匿名 2021/05/26(水) 10:26:29 

    すみません!騒音被害とはまた違うんですが、トピ申請しても、採用してもらえないので相談させてください!
    今、土地を探してて、なかなかなくて、やっと情報きたと思ったら、小さな公園ひとつ挟んで線路沿いで、10m先に踏み切りがあります!
    周りは生活音としてじきに慣れるといいますが、慣れるものでしょうか?線路沿い、踏み切りの近くにお住まいの方是非お話を聞かせて頂けませんか??宜しくお願いします。
    今のところは上の階のお子さんの走り回る音で気が狂いそうで早く引っ越ししたいです。長くなりすみません。

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2021/05/26(水) 10:33:31 

    >>302
    やめた方がいいよ…線路近くに住んでたけど思う以上に騒音キツかった
    しかも10mの倍以上離れてたけど我慢出来なかったよ
    踏切や一つ前からその踏切の途中のトラブル(例えば人身事故や線路の置き石など)があればずーっと踏切の警告音鳴りっぱなしだし
    私も大丈夫そのうち慣れるでしょ♫くらいに初めは思ってましたよ

    +15

    -0

  • 304. 匿名 2021/05/26(水) 10:36:40 

    >>303
    やはりやめた方がいいですかね…。
    駅から近くて子供達の学校も近いというメリットもあり予算内なのですが、もし騒音に耐えきれず売るとなっても売りにくいですかね??

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2021/05/26(水) 10:40:29 

    >>190
    それを言うなら騒音出す方だって一日中家にいて走り回ったり飛び跳ねたり叫んだりしてるんじゃないの?

    +25

    -0

  • 306. 匿名 2021/05/26(水) 10:46:53 

    隣のデブとブスが夜中うるさくてぶちギレたよ。
    仕事してないのかホント毎日家に居て、昼間は静かなのに夜中に騒ぎ出すの。デブは下手くそな歌熱唱するわブスはきったない笑い声ではしゃぐわ。管理会社に何度も注意してもらって、警察にも相談、110番して見回りも来てもらった。録音も記録も取って、実績積み重ねて徹底的にやってやろうと思って。大○建託なんだけど思ったより管理会社の対応良くて迅速で。効いたのかだいぶ静かになったよ。とにかく証拠と実績。ムカついたから引っ越すまでやるよ。

    +24

    -1

  • 307. 匿名 2021/05/26(水) 10:51:48 

    >>99
    うわあ地獄だ…

    うちは裏が窓を開ける大家族で声もでかいから
    夏は聞きたくもない家族の会話が全部聞こえる。
    一緒に住んでるかのよう

    +21

    -1

  • 308. 匿名 2021/05/26(水) 10:57:52 

    >>8
    それ何度夢見たことか!!
    結局は分譲売ってメゾネットの賃貸に引っ越しましたよ
    今は狭くなったけど、騒音のない穏やかな毎日で幸せです

    +25

    -0

  • 309. 匿名 2021/05/26(水) 10:58:20 

    >>272
    キッチンでの凄い物音と踵歩きと歌の熱唱とトリプルの時、階下でイヤホンやヘッドホンと換気扇の音で紛らわせて対策している時は何度も言いたい気持ちになりました。でも残念ながら戸数が少ない角部屋の為、多分ばれるので言えずにいます。
    キッチンでの物音が凄いので同じ作りの真下での食事は出来なくなりダイニングテーブルでの食事を諦め和室のこたつで食事したり、リビングでも音からなるべく離れる様に家具の配置も変えました。
    振動を伴う音なので少しでも離れる方が少しはマシかと。でもいつまでこんな生活が続くのかと考えるとキツイので、新しい物件も探しながらの生活です。
    ちなみに隣の一軒家は両親共に何度か通報されたレベルの大声で怒鳴り散らす一家で袋小路の道路族。
    良い物件があれば引っ越ししたいです。

    +19

    -0

  • 310. 匿名 2021/05/26(水) 11:00:12 

    >>109
    うちの町内にもそんなことをうたってる小さい工務店の家が建ってるよ
    案の定、家主入居前から悪い噂ばかり、しかもそこの雇ってる大工かこれまた最悪
    防音シートも貼らずに隣と距離なしで騒音出しまくってる
    車のドアもバンバン、苦情言うと嫌がらせ

    大手がみんな良いわけではないけど何だかね

    +19

    -0

  • 311. 匿名 2021/05/26(水) 11:02:45 

    🙋‍♀️

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2021/05/26(水) 11:06:52 

    >>311
    🙆

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2021/05/26(水) 11:18:55 

    >>311
    >>312
    かわいいやりとりに和んだ☆

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2021/05/26(水) 11:30:15 

    >>203
    ピアノOKのマンションではあるのですが、グランドピアノはアップライトに比べて2倍の音量だそうで…
    それでも、毎日じゃないし以前の環境よりはマシ!と思える程、いかに道路族の騒音が酷かったのか伝われば!!
    戸建て時代は夏でも雨戸閉めてましたから…雨戸、防音にはなんの意味もなかったですけど…

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2021/05/26(水) 11:31:35 

    >>307
    良く分かる
    うちは隣と年齢が近くて何となく気も合うし仲良くしてるから窓から声掛けて珍しいお菓子貰った時とかお互いにあげたりとかしてるけど、内心ヤバイ人だったら詰んでたなと思うよ
    下手すると、レ⚪パじゃないけど同機種のテレビやエアコンだったら動かせそう笑

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2021/05/26(水) 11:33:22 

    >>302
    上の階のお子さんの走り回る音で気が狂いそうなくらいなら、踏切のそばなんてあり得ないと思うけど、、、

    +17

    -1

  • 317. 匿名 2021/05/26(水) 11:33:59 

    >>146
    ウチも昔、割と大きめな公園の近くに住んでたけど、
    特にこれからの時期は花火だね。
    夜でも早めの時間帯に子供がキャーキャーやる位ならすぐ終わるしまだ許せるけど、深夜帯に大学生位が飲酒しながら大騒ぎが毎週末…

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2021/05/26(水) 11:39:07 

    >>294
    他人の家の周りに近づくなって思うよ
    うちは家の周りが全部映るように防犯カメラつけたよ
    ちょっと見ただけだと気がつかない感じのやつ
    いない時に人の敷地に入ってるのが映ってた

    +30

    -0

  • 319. 匿名 2021/05/26(水) 11:39:25 

    >>241

    ほんと!上階のバカ親にも子供の足音で何回も苦情入れてる。見た感じ常識もなさそうな母親、ここまで非常識人も初めて。何回も苦情言われたらさっさと引っ越すぐらいの蓄えもせず子供ポンポン生んでのかって感じ。常識もないのに作るのは朝飯前。

    +24

    -0

  • 320. 匿名 2021/05/26(水) 11:39:36 

    >>203
    ピアノ習いたてのこどもとか下手くそだと苛々するけど、上手い人が近所にいて弾き始めると庭に出て聴いてたw(騒音に悩んでる人たちが多いからこんな人稀だよね)最近はいないのか全然聴こえてこないけど。
    道路族の声も声量がなんとかなればいいのかなー。声だけでなく、ボール音とか、自転車のチャリチャリ音とかだから無理か。

    +5

    -6

  • 321. 匿名 2021/05/26(水) 11:42:52 

    >>27
    いや、草

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2021/05/26(水) 11:44:13 

    >>300
    それが困ったことに心当たりがないんですよ…

    初めの方は『何か気に障らない事をしてしまいましたか?』『直せる事があるかもしれないので教えて下さいませんか』
    と低姿勢で聞いたりもしていましたが、返ってきた言葉は
    『知りませんよ!出ていけ!』
    でした。

    他の保護者と談笑しているところを見かけた事があるので、誰にでも酷い対応をしているという訳では無さそうなのですが。

    ちなみにお隣さんの真上の階、そして前うちに住んでいた住人は数ヶ月前同時期に出て行ってるみたいなのでそれもお隣さんの嫌がらせのせいではないかと密かに思っています…

    +29

    -1

  • 323. 匿名 2021/05/26(水) 11:46:34 


    自分も、彼氏いない自慢しなくなったし。


    段々普通になってきたのかな。


    +0

    -0

  • 324. 匿名 2021/05/26(水) 11:49:48 

    >>225
    騒音という騒音怖いくらいないです。
    私は極度の神経質なので
    今まで騒音で本当気が狂いそうになって
    何回もトラブルになりました。
    もうこういう物件じゃないと無理ですね。

    +14

    -0

  • 325. 匿名 2021/05/26(水) 11:50:20 

    戸建てでお子さんもいるけど族被害が酷すぎて転居した方ってどのくらい居られるのだろう…
    自分が族親軍団からの無視に遭うくらいなら我慢できるけど、我が子が族子からのイジメ被害に遭うようになって本気で引っ越し考えてます。

    +18

    -0

  • 326. 匿名 2021/05/26(水) 12:15:07 

    >>192
    距離が3m以上離れてても響くよ
    同じ向きで建ってるとかも影響するみたい
    階段の登り下りがとにかく響くって友達が悩んでた

    うちも賃貸戸建てで、上記の友達の家より家と家の距離がめっちゃ近い(50センチぐらい)んだけど
    向きが違うからか階段の音なんて聞こえた事ない

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2021/05/26(水) 12:17:12 

    >>63
    全く同じ、分譲だけど引っ越し考えてます。マンション選びは相当慎重にならないとダメですね。ウチは築年数の古い、見た目団地みたいな大規模マンションですが年寄りと、その年寄りが亡くなって別の家族がやってきた子育て世代の混合です。昭和40年代の建物なので防音が悪く早朝から深夜までうるさいです。今度は規模小さめの築浅マンションで最上階角部屋にしようと思っています。

    +21

    -0

  • 328. 匿名 2021/05/26(水) 12:23:39 

    本当に難しい。子供だからとか年寄りだからと決め付けられない。人によって騒音出す人、気配すらない人、全く違います。
    マンションですが隣の老夫婦は毎日家にいて季節問わず玄関と窓をやたら開けるの大好き、常に気配を出し物音や声が聞こえてくるのでストレスです。ベランダにもやたら何度も出入りするし!ずっと家に居る人が隣や上下は辞めたほうがいいです。比較的働き世代の一人暮らしか夫婦2人は、人によりますが静かな場合が多いです。

    +11

    -1

  • 329. 匿名 2021/05/26(水) 12:26:55 

    >>306
    面倒で手間けど、証拠(メモや録音)と管理会社や警察に相談したって実績は大事だよね。
    事前に伏線を張っておく。

    不利なのは相手なんだから、時が来たらそれらを証拠として提示突してやれば良い。
    うちも悩んでて、スマホのアプリとかムービーでは限度があるのか、録音しても精度低いんだよね、、、(何の音が分からない)
    今は4回目の注意を管理会社からして貰ったところで、全く改善されないので、今はメモで記録残してる。
    今日なんて、朝の6時前に人の話し声、物音足音で起こされた。
    その時間に、出先から帰宅した様子。
    大学生で初めての1人暮らしで、浮かれてるんだろうね。周りの迷惑も考えられないくらい。




    +12

    -0

  • 330. 匿名 2021/05/26(水) 12:29:24 

    隣のギターの音がうるさくて、管理会社に言おうと思ってる。
    夜中の2時や3時まで、下手なギターと音痴な歌を聞かされてるし!

    +14

    -0

  • 331. 匿名 2021/05/26(水) 12:31:54 

    >>1
    一戸建てもヤバい人が隣だと苦労する。
    親子揃って風呂で奇声を上げてはしゃぐ家庭が隣に越してきた時は辛かった(もちろん他でも煩い)
    話し合いも出来ないDQNだったから引っ越しました。

    +28

    -0

  • 332. 匿名 2021/05/26(水) 12:34:31 

    うちも今重低音で悩んでます。もう4日連続切れることなくズンズンボンボン。
    音は聞こえず振動だけなので、どの部屋が発生源か分かりません。
    気が狂いそう。どうしたら良いのか泣
    大○建託です。

    +18

    -0

  • 333. 匿名 2021/05/26(水) 12:39:03 

    分譲マンション買いましたが両隣が最悪です。片方は小学生の子供と家族の3人ですが母親はほぼ家にいる。父親は無愛想で60ぐらいですが無職なのか?1日中ウロウロしている。朝6時頃散歩(10分間ほど)9時半過ぎから夕方5時半にかけて帰ってきたり出掛けたりを繰り返す。出掛けても1時間~2時間程で帰ってくる。最後に夜8時半頃散歩(10分間ほど) 1日に何度も出入りするので遭遇率が高く、愛想も全くなく無言で睨みつけるような人なのでこちらとしては遭遇したくない。買い物にすら行けない。会いたくないので!前のマンションでは隣のご主人は朝早く出勤、夜遅く帰宅で顔も知らない程でした。こんなヒマなオッサンが隣だとストレスですよ。しっかり下調べしましょう。

    +9

    -1

  • 334. 匿名 2021/05/26(水) 12:48:58 

    大人になってもマナー守らない奴沢山いるんだね。
    学生だけじゃないんだね。
    学生でも親御さんがしっかり言い聞かせてたら、静かに生活出来る。
    本当、育ってきた環境って大事だと思うわ、、、

    +16

    -0

  • 335. 匿名 2021/05/26(水) 12:54:19 

    >>305
    騒音出してる方はそりゃ誰に気遣うこともなくやりたい放題でノンストレスだもん
    「なんの問題もない自分たちが何故引っ越さなきゃいけないの?」って感じなんでしょう
    その快適な生活が誰かの気遣いや我慢の上に成り立っている事を本当の意味で理解してたら>>190みたいにさも同情めいた前口上つけつつ「神経質すぎる」なんて事は言えないと思うんだけどね

    +33

    -0

  • 336. 匿名 2021/05/26(水) 12:58:48 

    >>190
    私神経質で在宅の仕事だから一日中家にいるけど、近隣の生活音や偶然起こる大きな音が聞こえても日常にあふれる音として全然気にならなかった。上階の人がドスドスと忙しなく出かけていく音も聞こえるけど、あぁ出かけていくなって位。
    でもそれが変わってしまったのは、隣の子供の騒音を毎日毎日振動と共に聞かされるようになってからジリジリと気が狂い始めた。
    父親も一緒になって大きな声で暴れまわったり、母親はなんか色々とおかしくて。

    上の階に元気な女の子が住んでた時に結構大きな足音が聞こえてたんだけど、母親が顔合わせると時々気にして声かけてくれてた。そういう気遣いができるだけあって、足音以外気になる音はなかった。
    隣の子供たちも元は素直でいい子そうなのに、躾や親の人間性次第でどんどん見る目が変わっていく。
    そして今は音に敏感になってしまい、毎日動悸と息苦しさで薬飲まずにはいられなくなりました。その間隔の空いた戸建てとやらを紹介してください。引っ越したいよ。

    +28

    -0

  • 337. 匿名 2021/05/26(水) 13:18:29 

    >>302
    小さな公園も近くにあり線路沿いならきついと思います。
    小さな公園に学生がたまったり昼間はママたちと子供たちか来たりでギャーギャーキィーキィー凄いです。線路沿いの近くも本当にメンタルやられます。今、騒音で悩まれてる302さんにはもっと静かで住みやすい違う物件が見つかることを願ってます。

    +12

    -0

  • 338. 匿名 2021/05/26(水) 13:19:00 

    >>331
    後から来る場合もあるからね
    子沢山が引っ越してきてガキがうるさい
    朝の5時過ぎとかに奇声
    子供はうるさいのが当たり前我慢しろ的な世間の風潮を感じるから苦情入れずに一年耐えてる
    夏がこわい(あっちも窓開けてて)
    奇声と大声出して遊ぶなら公園か家のなかでやってほしい

    +26

    -0

  • 339. 匿名 2021/05/26(水) 13:20:47 

    敷地内に広場を囲んで何棟も建っている作りはやめた方がいい。
    メゾネットタイプの新築アパートで角部屋だったから、建物自体ではあまり音は気にならなかったけど、毎日広場内で子供が5、6人三輪車乗り回してくそうるさかった。
    親も集まってくっちゃべってるし。
    新築アパートで、おしゃれな作りだったりすると子育て世代の若い夫婦とかが多いから騒音に感じることも多いと思う。

    +13

    -0

  • 340. 匿名 2021/05/26(水) 13:23:47 

    >>1
    静かな住宅街の一戸建てに住んでました。
    ある日駐車場だった場所を潰してアパートが出来てから一転しました。アパートの馬○騒音一家がひどい!静かで良かったのに急にアパートが出来ることもあります。

    +15

    -1

  • 341. 匿名 2021/05/26(水) 13:30:04 

    >>114
    本当に昼間でもやめて欲しい。
    毎日毎日弾かれると
    頭おかしくなる。

    +11

    -0

  • 342. 匿名 2021/05/26(水) 13:30:47 

    >>325
    すみません。横ですが道路族に悩んでます。家を建てたばかりだけど引っ越ししたいです。引っ越ししたいけど買い手が見つかるかどうかも悩んでます。

    +19

    -0

  • 343. 匿名 2021/05/26(水) 13:36:08 

    最近騒音が原因の殺人事件とか道路族とか、少しずつメディアが取り上げるようになって、いい傾向だと思う。

    騒音主ってもう普段の立ち振る舞いからおかしいんだよね、一年中真冬でも、在宅中はほぼ窓開けっぱなしだったり(喫煙者に多い)カーテンもしない、夜中に帰宅して車のドアバン、玄関の扉もバーン(手を添えてそーっと閉めないで開けたら閉まるまで放置)、足音ドスドス、声はもちろんバカでかい。ものすごく吠える犬を飼っていて、躾をせず、家の中でも外でも昼夜問わず吠えさせまくる。やたら仲間で集まりどんちゃん騒ぎ、道路は庭、他人の土地や駐車場に平気で侵入したり、勝手に使ったりする。

    野中の一軒家ならともかく、敷地境界まで数センチ〜数十センチみたいな住宅密集地でこれやるんだから。住宅地における騒音規制法と厳しい罰則でもできないと、被害者が引っ越すしかないのが現状。話が通じる相手じゃないから。

    +32

    -0

  • 344. 匿名 2021/05/26(水) 13:39:16 

    >>24
    私は隣の創価の勧誘断ったら長年嫌がらせされて今度引っ越すからあながち本当かも。やつらは集団でくるからね。

    +10

    -2

  • 345. 匿名 2021/05/26(水) 13:39:21 

    以前住んでたマンション

    家主が転勤でいない間の、分譲ファミリー向けを借りてたんだけど
    上の方からゴミが落とされる。ペットボトルやマックやスタバドリンクの入れ物がベランダに落ちくる

    音楽大好きファミリーの大合奏夜10時まで窓開けっ放しで平日も土日も

    下のフロアの人の生活音がすごくて響きすぎ

    駐車場でもめる 駐車場代けちるために来客用駐車場に毎日無断で止める人がいてもめてた。

    賃貸でよかった…

    +9

    -0

  • 346. 匿名 2021/05/26(水) 13:57:27 

    >>1
    上の階の方は小さな子供?
    それなら後数年の我慢かな。

    一戸建てって近所関係難しそう
    よく家の前に「●●丁目自治会班長」みたいな札あったり。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2021/05/26(水) 13:58:53 

    >>1家は下の階がうっさい、夜中に子どもが走り回って泣き叫び、棚の配置換えしたり、、、。

    +11

    -0

  • 348. 匿名 2021/05/26(水) 13:59:39 

    私もまだ引っ越して1ヶ月も経ってないのに引っ越したくて仕方ない。
    遠くからの引っ越しだったからリモートで決めたけど、リモートは辞めた方がいいね。分かっていたけど、行く余裕が無かったからな。
    思ったんだけど、その物件、1つだけ空きがあるみたいで他は入居中なんだけど、だとしたら自分が住んでる上の上もうるさくないのかな?と疑問に思う。
    音って下にも響くけど上には上がって行くから確か下から上に上がる方がうるさいんじゃなかったっけ?
    私はイヤホンしたら聞こえなくなるからいいけど耳痛くて嫌になる。

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2021/05/26(水) 14:07:24 

    >>286
    うちも長年平和だったのに、お隣が介護の為ご実家に引越しされて、その後入居したのが窓全開で爆音の喧嘩、深夜の楽器演奏、道路遊びをする家族で...。若い夫婦だから静かになるのはまだまだ先だろうと思うとげっそりする。

    +18

    -0

  • 350. 匿名 2021/05/26(水) 14:18:36 

    >>104
    同じ田舎でも雪国だと雪かきのブルドーザーの音、稲の季節とか農家してる人の機械の音に黄砂みたいに流れてくる籾殻屑が車に付着するし、カエルの合唱よりも窓にピッタリくっ付いてるのを見た時にメンタル保てるかどうか、だと思うw
    あとは虫、特にカメムシが大量に出たり、ゴキブリが出なくても変わりはいくらでもいる。

    +3

    -1

  • 351. 匿名 2021/05/26(水) 14:19:17 

    結婚当初住んでたアパート、2階が20代の姉弟と50代の母親が住んでて、仕事の帰りがみんな遅くていつも深夜1時くらいまで話し声やダイニングチェアを動かす音がしてた。
    うちは旦那が市場勤めで早朝に起きるから、結構辛かった。
    本人達悪い人たちじゃなかったし、こっちも早朝の生活音で迷惑かけてるかもって思うと何も言えず…。
    1年で引越した。

    +10

    -0

  • 352. 匿名 2021/05/26(水) 14:22:13 

    賃貸マンションですが、幼稚園児のいる家庭の騒音に悩まされて、管理人さんやオーナーさんから注意してもらったけど改善されなかったので、うちが出て行きました。エントランスにあるスケルトンタイプの郵便ポストから、そのお宅にだけ薄い新聞(某宗教)が配達されてるのを見て、これ以上関わるのはやめておこうと。

    +26

    -0

  • 353. 匿名 2021/05/26(水) 14:44:13 

    >>309
    そんな人に下手に何か言ったら報復されそうで怖くて言えないですね。
    もし引っ越しされるのなら次は騒音のない物件が見つかるといいですね!

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2021/05/26(水) 14:53:48 

    そろそろ五月蠅くなる時間帯

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2021/05/26(水) 15:02:02 

    >>1
    最近の新しいマンションは二重底?二重天井になってるから、全く音しないよ。

    +2

    -9

  • 356. 匿名 2021/05/26(水) 15:09:41 

    >>302
    線路沿いの賃貸マンションに住んでいます。駅にも近いので、停車する電車がホームに入ってくる時のブレーキ音、出発しだした電車が加速しだす音も凄く響きます。そして、駐車場に置いてる車が、普通の洗車だけでは鉄粉が落ちないので、専用の洗剤を使って定期的に除去しています。

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2021/05/26(水) 15:12:17 

    >>114
    ギターも迷惑だよ!

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2021/05/26(水) 15:16:04 

    >>38
    腹立つわー
    相手見てるよね。女相手だとわかってるからだろうな。ジジイめ

    そういう時にジムの筋肉マッチョ兄ちゃんとか屈強な黒人とかに給料あげてピンポンいかせたいww

    普通の父ちゃんよりビビると思う

    +31

    -0

  • 359. 匿名 2021/05/26(水) 15:19:39 

    ちょっと違うかもしれないけど。

    うちは小さいアパートだったけど、巨大なマンションが四方に建設始まって、その音と揺れがすごかった。

    引っ越してきた途端に一棟目の建設が始まって、知ってたらそこに決めなかった。一個建て終わったと思ったらまた次、を繰り返し、結局本当に四方が大きいマンション建った。

    その間、去年の自粛期間に被って、テレワークさせられたけど、しんどくて引っ越した。

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2021/05/26(水) 15:25:55 

    >>39
    公園でのことなら道路族マップに書いても載りませんよ
    道路族マップは「道路上の迷惑行為」を共有するサイトですから

    +3

    -4

  • 361. 匿名 2021/05/26(水) 15:26:56 

    >>360
    読み間違えてました
    すみません

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2021/05/26(水) 15:27:28 

    >>93
    工事みたいな音が毎日しててこちらもテレワークだったりするので困っているのですが何をしてるんでしょうかね?生活音でもないし毎日は本当やめていただきたいです。

    と正直に管理会社に連絡しましょう

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2021/05/26(水) 15:29:45 

    >>44
    あなたは悪くないよ!
    まず、うるさかったら即通報。なんどでもしていい。
    そして、精神的にまいってたら、心療内科にいってお薬もらってきて。
    わたしも同じ状況になったことあるから、他人事じゃない。

    +25

    -0

  • 364. 匿名 2021/05/26(水) 15:31:41 

    >>1
    道路族のせいで引っ越したのに後からその場所にも道路族が引っ越してきて地獄と化しました
    何処を選んでも後から引っ越してこられると意味がないので絶望しています

    +25

    -0

  • 365. 匿名 2021/05/26(水) 15:33:07 

    >>349
    騒音だけでもげんなりするのに、ああいう人種って道路遊びから突然始まるBBQまでマニュアルでもあるんかいってくらいフルコースでやらかすんですよね
    一軒どころか数軒同時発生すると壮絶ですよ

    +20

    -0

  • 366. 匿名 2021/05/26(水) 15:33:32 

    >>120
    引っ越せばよくね

    殺して自分の人生無駄にする意味がわからん

    そこに住むのは諦めて引越しで20万くらい払った方が早い。

    +1

    -17

  • 367. 匿名 2021/05/26(水) 15:33:46 

    >>16
    日本の賃貸住宅業界やデベロッパーが変わらないと変わらない

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2021/05/26(水) 15:34:50 

    >>148
    大きくなったら集まらなくなったの羨ましい
    うちは中学生になっても絶叫しながら遊んでる
    どちらかと言うと親が率先して遊んでるから
    子供の方も大人になっても道路で遊んでる気がする

    +22

    -0

  • 369. 匿名 2021/05/26(水) 15:37:51 

    >>342
    中古なら価格も新築より安いし
    同じような道路族が喜んで買うのでは?

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2021/05/26(水) 15:39:06 

    新築分譲マンション買ったけど上の生活音や子供の足音うるさい。何回も注意してマシになったかと思ってもまた違う種類の音出してくる。
    そのエリアにしては高額だったんだけどなー。
    隣の人は気配ないくらい静かだから上の住民に恵まれなかったんだろう…
    マンションノートとかみてたら7千万したのに、とか一億でもこんなもんかよっていう書き込みみたら、もう隣人の気遣い運でしかないんだな、、って思って諦めてきた。

    +31

    -0

  • 371. 匿名 2021/05/26(水) 15:44:01 

    >>299
    もったいないので書き込んだ方が良いですよ
    自分以外にも迷惑している人が居るとわかれば通報しやすくなりますし心強いですから

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2021/05/26(水) 15:44:11 

    マナーを守れず、防音処理みたいなこともせず、好きなときに楽器ひいてる人って、何故かみんな下手な気がする…
    周りに気を遣えない人は、技術も表現力も向上しないんだなぁって思う!

    +15

    -0

  • 373. 匿名 2021/05/26(水) 15:48:14 

    転勤族で今社宅に住んでるけど、近所の子供(小学生)の集団が奇声上げて敷地内を駆け回っててきつい
    しかも母親達同伴
    母親達はよその人達なのにうちの社宅敷地内に自分達の自転車停めて子供達を放牧してずーーーっとお喋りしてる
    完全に勝手に公園扱い

    別に、よその子供が入ってくるとしても、静かにお花を見てるとかそういうのだったら構わないけど
    大声でがなり立てたり奇声上げながら延々敷地内を走り回るのはめちゃくちゃ迷惑だし、母親達が平気で居座ってそれやらせてるというのがもう無茶苦茶すぎて最悪
    転勤族なのでここに定住する訳じゃないけど、じもし購入物件でこれやられたら気が狂いそうだろうな

    +18

    -0

  • 374. 匿名 2021/05/26(水) 15:51:03 

    戸建てに住もうと考えている人は道路族に気を付けて下さいね
    騒音被害にあって引っ越した人いますか?

    +29

    -0

  • 375. 匿名 2021/05/26(水) 15:55:45 

    賃貸だから騒音も仕方ないのか、、とか思ってたけど
    ここ見てたら一軒家でも分譲マンションでも悩んでる人いるし
    ポツンと一軒家みたいなところに引っ越すしかないのかな、、

    てか建築法とか整備して騒音対策とってほしいよね

    精神病むわ

    +34

    -0

  • 376. 匿名 2021/05/26(水) 16:00:33 

    上の騒音って壁からも聞こえるよね

    だから隣からかと思っちゃう

    +15

    -0

  • 377. 匿名 2021/05/26(水) 16:01:01 

    >>310
    家主の民度も工務店の質も底辺だね
    普通は防音対策してやるんだけどね、住宅密集地だと
    大手とかかなりしっかりしてるし、1ヶ月に1度は担当の人が様子見に来てた
    最終週の日曜日の夕方に来訪して「何かありませんか?」とか聞かれた
    半年続いたから、何となく日曜日の夕方になると思い出すw

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2021/05/26(水) 16:02:25 

    >>302
    線路沿い、踏切近くの賃貸に住んでだけど、電車は0時には終電で音はしなくなるし、聞こえるけどうるさいほどではなかった、一定の決められた時間の音だからか慣れたよ

    +6

    -1

  • 379. 匿名 2021/05/26(水) 16:02:50 

    一軒家組もギスギスしてるって意見けっこう見かける

    現に近所の一軒家組は近所を監視してる感じ悪い人がチラホラ

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2021/05/26(水) 16:09:30 

    >>222
    どのように物件を探しましたか?
    探し方を参考にしたいです。

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2021/05/26(水) 16:10:09 

    >>1

    家買ってからまた引っ越しってすごいね。

    うちも騒音(子供たちが敷地で集まって絶叫や奇声あげまくってる)に悩んでるけどもう買ってしまってローンも沢山あるから引越しは諦めたよ、、

    これからの季節はさらに叫び声が長時間で尚且つ大きくなるから憂鬱だ。。

    戸建、マンション、価格帯に関わらず周りの人の要素って大事!

    +25

    -0

  • 382. 匿名 2021/05/26(水) 16:11:55 

    来月騒音が理由で引っ越すよ。
    騒音理由で適応障害になったし。
    隣の騒音については深夜に騒音出してる時間帯に何回も警察に来てもらってるし、警察署に相談にも行った。
    管理会社が直接騒音元の部屋に訪問もしてくれてた。
    ただこの管理会社が委託会社だから退去の立ち会いもまた別の委託会社なんだよね。
    引っ越し費用隣の部屋の騒音主に払わせてやりたいけど無理だろうな。
    なんで被害者が金銭的負担負って引っ越さなきゃならないんだろうな。不公平。

    +33

    -0

  • 383. 匿名 2021/05/26(水) 16:14:49 

    >>150
    うちの隣が年中窓全開の騒音バーベキュン一家なんだけど、
    うるさいからうちの子供の勉強部屋は二重窓+雨戸にして
    防音した。

    そしたらその一家の隣の家がバスケットゴール設置して
    そこの子がダムダムダムダムずっとボールつく音が聞こえるように
    なった。
    うちからはあんまり聞こえないんだけど隣は完全に
    接してるからあれうるさいだろうな〜
    子供をリビング学習させてるけど
    自分勝手BBAいらついてるはず。

    +26

    -0

  • 384. 匿名 2021/05/26(水) 16:15:10 

    近隣トラブルの相談先まとめ(騒音いやがらせ)|本人訴訟やってみた
    近隣トラブルの相談先まとめ(騒音いやがらせ)|本人訴訟やってみたhonnin-soshou.com

    近隣トラブルと言っても、生活音、騒音、人間関係、その他様々なケースがあり、それによって対応の仕方も相談先も変わってきます

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2021/05/26(水) 16:22:06 

    引っ越すときはとにかく何回も引っ越し先を確認する事
    私は昼間や夕方、夜中に何回も確認した

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2021/05/26(水) 16:22:52 

    マンション5階に住んでますがとにかく防音の悪いマンションで上下左右斜め聞こえまくり。1年程うるさいな!と思っていた夜10時頃のコトコトコンコンドタバタ音が7階のそれも真上じゃなく例えば502と704のように隣の隣と判明した。そこの未就学児2人と親が遊び回っていた。真下や左右の人はもっとうるさいんだろうが我慢強いのか気にならないのか?事なかれ主義なのか?こんなマンションに住んでしまった事が悔しく後悔の日々です。

    +18

    -0

  • 387. 匿名 2021/05/26(水) 16:25:57 

    旦那がくだらないテレビを見てアホみたいに笑っているのも騒音と思うようになり耳栓して過ごしている。私は静かな時間が好きなのだ。

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2021/05/26(水) 16:27:54 

    >>336
    ご迷惑おかけして申し訳ないと常に気にしている様子の有無で心象は全く変わってくるよね。
    前の住人では気にならなかった音が、住む家族が変わって騒音になった。
    「生活音?出て当然でしょ?嫌なら戸建てか山奥にでも行けば(笑)神経質w」レベルの騒音を撒き散らして、ろくに挨拶もできない親が出す音、その子供が出す音は、黒板を引っ掻く音レベルに苦痛。
    「どうだ!!!こんな音も生活音だ!!!」とでも言っているかのような嫌がらせに思えてくる。
    音を出す人の人間性次第というのは真理だと思う。

    +29

    -0

  • 389. 匿名 2021/05/26(水) 16:28:01 

    アパート隣の外人の騒音に困ってて、したくはないけど壁ドンしてるけど全然止まない。外人って壁ドン=おまえがうるさいんだよ!って意味なのわかるかな?

    +5

    -2

  • 390. 匿名 2021/05/26(水) 16:31:06 

    >>250
    足音だけじゃないよ!ベランダ側喋ると丸聞こえ!窓締めても横ベランダからの声完璧に聞こえます。もう嫌でしょうがない。うち夫婦喧嘩もまる聞こえたと思う。みんな夫婦喧嘩しないの•́ω•̀)?😄

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2021/05/26(水) 16:40:09 

    駐車場と隣接した部屋は駄目
    駐輪場が荒れてる部屋は駄目
    共有部分に私物がある部屋は駄目
    改造車は危険
    ハウス○ートナーが管理会社だと無力
    引き戸が多い部屋は響く
    料理が臭い家と窓が緩んだ物件のコンボは最悪(部屋に臭いが染みつく)
    みたいに引っ越すたびに気をつける部分が増えていく…

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2021/05/26(水) 16:41:05 

    >>236
    私も悩んでる一人です
    しつこくマイナスつけてるのいたからね・・
    私も申請頑張ります

    +11

    -0

  • 393. 匿名 2021/05/26(水) 16:42:10 

    >>381
    うちのマンションすごくちゃんとした職業の旦那さんいるけど(お医者さん)、奥さんめちゃうるさいよ(笑)分譲だけど。未だずっと不思議と思ってます。でも旦那さんあんまり帰ってこないみたい、病院で務めた友人に聞くと週1回2回しか帰れないお医者さんまずいないと言ってました(笑)不倫でも?…マンション中その人の声しか響いてないので、謎です。質悪い同士で結婚したかなあと思ってます。関わらないように避けてます。

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2021/05/26(水) 16:51:40 

    >>379
    その書き込みだけでは情報が少なすぎて、どちらが非常識か分かり難いけどね

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2021/05/26(水) 16:51:48 

    >>318
    防犯カメラっていいよね
    近所で新築工事してて現場の人が隣接する家に嫌がらせしてるのがうつってて警察と弁護士に相談して内容証明送るって言ってた
    本当に色々きちんと選ばないと大変だなと見てて思った

    +11

    -0

  • 396. 匿名 2021/05/26(水) 16:54:22 

    >>364
    あいつら意地でも公園とか行かないんだよね
    嫌がらせしてるのかと思うほど

    +19

    -0

  • 397. 匿名 2021/05/26(水) 16:55:45 

    隣の外人、わざわざ窓際に来て咳してる…本当にウザい!

    +5

    -1

  • 398. 匿名 2021/05/26(水) 16:57:05 

    >>381
    うちのマンションすごくちゃんとした職業の旦那さんいるけど(お医者さん)、奥さんめちゃうるさいよ(笑)分譲だけど。未だずっと不思議と思ってます。でも旦那さんあんまり帰ってこないみたい、病院で務めた友人に聞くと週1回2回しか帰れないお医者さんまずいないと言ってました(笑)不倫でも?…マンション中その人の声しか響いてないので、謎です。質悪い同士で結婚したかなあと思ってます。関わらないように避けてます。

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2021/05/26(水) 16:58:54 

    >>239
    私はドスン野郎って呼んでるよ

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2021/05/26(水) 17:01:58 

    >>314
    ちゃんと防音してほしい。週一我慢できても、ずっとは無理。殺人事件起こしそう限界超えたら!

    +18

    -0

  • 401. 匿名 2021/05/26(水) 17:03:43 

    閑静な住宅街が動物園の猿山と化した…
    本当に辛い
    どうしてあの人達は近隣に気遣いできないの?

    +28

    -0

  • 402. 匿名 2021/05/26(水) 17:04:46 

    マンションの隣の住人が掃除機をかける時に爆音で音楽をならしていた。匿名で通報すれば良かったのに、丁寧に名前も書いてポストに手紙を入れたらそこからすごい嫌がらせされて、警察や管理人にも相談したけど怖くて引っ越した

    +17

    -1

  • 403. 匿名 2021/05/26(水) 17:05:33 

    >>30
    それが怖くて正直二人で1LDK狭いけど妥協して住んでる
    狭くて子供いても一人だし、増えたら出てくし
    今のところが住民みんな常識的で居心地良いから引っ越せない

    +9

    -0

  • 404. 匿名 2021/05/26(水) 17:07:22 

    「そこは校庭でも園庭でもないだろボケが!」と叫びたい衝動

    +18

    -0

  • 405. 匿名 2021/05/26(水) 17:10:45 

    >>310
    うちの近所かと思った
    一軒家解体する時も隣と1メートルも離れてないのにシートも張らずに囲わずに騒音響かせて解体して、分譲地作る時も同じく土埃舞わせてやりたい放題
    今は1軒目の家が建ってるけど、やっぱり何の防音遮音対策もなし
    非常識な家族が来るんだねとゴミステーションで噂になってた

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2021/05/26(水) 17:13:10 

    >>374
    衝撃過ぎる。本当にこんなのいるの?
    自分達の自宅のフリースペースが猫の額ほどだからって、目の前の道路で、、、

    +16

    -0

  • 407. 匿名 2021/05/26(水) 17:14:40 

    うちのマンションの1LDKで隣は自分の部屋と真逆みたいな部屋の作りになってるんだけど(リビング&寝室が隣は寝室&リビング)何故か隣は寝室をリビングとして使ってて距離が近くて何か嫌だ
    ちょっと変わった隣人なので私達夫婦の会話聞かれてるっぽいし、掃除機かけてると隣もかけるみたいな真似?されてるみたいで気持ち悪い
    ちなみに単身赴任の男一人だけど家族来た時この部屋の使い方のせいでめちゃくちゃうるさい
    前の住人はそんな事なかったのに…

    +5

    -2

  • 408. 匿名 2021/05/26(水) 17:16:43 

    上階の騒音がひどくなりつつあった時に、その騒音主のバカ主婦と話す機会があった。

    騒音バカ主婦と仲の良い友人が、少し音を出すとすぐに下階の住人が怒鳴り込んでくるから住みづらいと言ってるそう。
    そしてその騒音バカ主婦は「うちの下に住んでる人(私)は何も文句言ってこない良い人で良かったねって旦那と話してる」って。

    我慢してるのわからないんだね。文句いわなければ騒音出して良いとでも?
    騒音主の考えなんてこんなものかと思ったよ。

    事情があって引越し出来ず、4年耐えました。

    +28

    -0

  • 409. 匿名 2021/05/26(水) 17:19:33 

    騒音発生元家族「近所にどう思われてるかなんて気に病んでもしょうがないよ。もうお互いさまでいいんじゃないの?」
     …そして周囲は必死にやり過ごしたり怒りを宥めたり、どうにも耐えられず無理をしてでも移る人がいたり─ 結局我慢するのは周辺ばかり。

    +28

    -0

  • 410. 匿名 2021/05/26(水) 17:24:29 

    おれは
    4回引っ越しても周りキチガイばかりでだめだ

    キチガイ茨城

    +11

    -0

  • 411. 匿名 2021/05/26(水) 17:26:18 

    >>8
    私も次はメゾネットを考えてます。

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2021/05/26(水) 17:31:35 

    >>1

    うちのマンションは子持ちが幅をきかせててやりたい放題。

    色んな世帯が住んでるから周りのことも考えて子供にしつけ、なんて頭は毛頭ない連中。

    複数のガキが全力で奇声や叫び声をあげるし、共有スペースの机の上にごろーんと寝転がったりおもちゃ持参で占領。

    騒音について迷惑してることを伝えると「そんなに嫌ならあなたが出て行け」「子供だから仕方ないじゃん!」と開き直って逆ギレ。

    一応それなりの値段で近隣にはインターもあるような教育熱心な地域だけど基本的なことがなってない保護者の多いこと。

    なんで被害者のうちが出て行かなきゃならねーんだよ!

    あとね、夜の6時とか7時とか暗くなってもまだ敷地内に居座ってはしゃいでるのもどうかと思う。

    +31

    -0

  • 413. 匿名 2021/05/26(水) 17:33:28 

    >>27
    私もそれやったことありましたが足ドンされました。

    +10

    -0

  • 414. 匿名 2021/05/26(水) 17:37:52 

    >>402
    お宅掃除機かけないの?掃除機は仕方ないじゃない?マンション住んでたら掃除機使ってはいけないの?じゃどうやって掃除するの?🧹?

    +0

    -12

  • 415. 匿名 2021/05/26(水) 17:40:03 

    上階にニート不登校引きこもりがいると最悪

    +4

    -2

  • 416. 匿名 2021/05/26(水) 17:43:37 

    >>241
    騒音主は、10を聞いてやっと1を知るバカが多いのです。

    +28

    -0

  • 417. 匿名 2021/05/26(水) 17:44:54 

    >>400
    思う。通報しても改善出来なかったら、我慢の限界超えると怖い事件起こるかも!騒音主:みんな黙って我慢しろう!私は上等人だからピアノひいてるんだ!みたいな奴いるよね。静かに我慢してる人こそ怖い。限界超えると怖い…

    +13

    -1

  • 418. 匿名 2021/05/26(水) 17:45:47 

    >>374
    テレビの後ろから狙って、バスケットボールぶつけてやりたい。

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2021/05/26(水) 17:46:00 

    賃貸マンションですが、隣の家族がうるさい。
    朝7時頃から子供2人が玄関外の廊下を奇声を上げながら往復ダッシュ。
    家の中でも走り回って奇声を上げてる。
    しかも騒音家族って何故か窓全開なんだよね。
    親は一切注意しないし。

    こないだは平日休みの父親がベランダで
    ハハハハハ!ヒヒヒヒヒ!フフフフフフ!
    とか大声で謎の発声練習してた。
    テレワークになってストレス減るかと思ったけど、
    逆にストレス溜まってる。

    管理会社に言ったけど、トラブルになるから直接住民同士で話してくれって。本当意味がわからない。

    +29

    -1

  • 420. 匿名 2021/05/26(水) 17:47:02 

    >>414
    横だけど、掃除機ではなくて「掃除機をかけるときに爆音で音楽をかけている」のが騒音だったんじゃない?

    +11

    -0

  • 421. 匿名 2021/05/26(水) 17:52:13 

    >>420
    そういうことね!それは通報だわ(笑)

    +2

    -3

  • 422. 匿名 2021/05/26(水) 18:12:33 

    一人暮らしの賃貸だったけど、隣が土方の溜まり場に
    うるさいし、煙草もその辺で吸って捨てるし最悪だった

    賃貸なら一番上の階の角部屋か、ワンフロアに一つしか部屋がないような細長な建物で探した

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2021/05/26(水) 18:16:37 

    >>416
    でも一晩寝れば忘れるんだよ

    +16

    -0

  • 424. 匿名 2021/05/26(水) 18:18:49 

    >>420
    掃除機かけながら「音に紛れて聴こえないかも」と歌う人もいるけど
    本人以外の耳にはきちんと別の大きな音として認識されているんだよね

    +17

    -0

  • 425. 匿名 2021/05/26(水) 18:20:40 

    >>415
    あなたみたいな人間が学生時代イジメをして誰かを傷つけ追い込んだのかもしれませんね

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2021/05/26(水) 18:36:15 

    うちも騒音すごい。向かいに住んでるじーさんはテレビかゲームで雄叫び。斜め向かいのボロ戸建てはばーさんとじーさんが2人揃ってうるさい。ばーさんは多分認知かな?毎日元気に気味悪く叫んでるし、じーさんはデカい声でうるせーと言ってる。高齢者の多い所に住んでは駄目よ。

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2021/05/26(水) 18:40:22 

    >>322
    怖すぎ…
    引っ越し代バカにならないと思うけど、私なら学区外に引っ越すかな
    子供に危害加えられたら洒落にならないし、むしろ入学したばっかりだから転校しても馴染むの早いと思いますよ

    +13

    -0

  • 428. 匿名 2021/05/26(水) 18:46:46 

    隣人ガチャ、上階ガチャだよね、全く…
    分譲マンションで後から中古で購入されて入居してきた家族、周りには住んでいる人がいるんだから、生活音以外の騒音は出さないように気遣ってほしいよ
    今まで平和に暮らしてたのに、隣は窓全開でお子さんが奇声出しまくってるし、上階は走り出したらずーーっとドタバタ走ってるし
    こんな大きなコンクリートの箱の中に多くの人達が暮らしてるんだから、お互いに気持ちよく過ごせるように気遣うのは最低限のことだよね

    +23

    -0

  • 429. 匿名 2021/05/26(水) 18:46:56 

    >>308
    メゾネットって壁薄いイメージありますがそんな事ないですか?今の所平和だけどまた隣人がいつうるさくするか分からなくて怖いので考えておきたくて

    +8

    -0

  • 430. 匿名 2021/05/26(水) 18:51:10 

    >>318
    それ欲しい
    どんなやつですか?
    カメラつける時に近所に防犯カメラの存在バレませんかね?

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2021/05/26(水) 18:51:12 

    上に住む婆さんがとにかくうるさい
    早朝の網戸バン窓バン
    踵歩き
    夜中のトイレに行く時踵早歩き
    ダイソンガタガタ床にこすりまくる
    1日に何回コロコロすんだよ!
    庭にゴミは捨てる
    洗濯バサミや布団バサミ
    スニーカー落とされ植物折られる
    夜中の洗濯に夜中の風呂
    構って欲しさの自作自演
    いろんな部屋の悪口
    そのくせその悪口言った人に話しかけてるし

    騒音で殺人起こす人の気持ちが凄いわかる

    +16

    -0

  • 432. 匿名 2021/05/26(水) 18:52:28 

    >>391
    玄関に、晴れてるのにたくさん傘が置きっ放しになっている部屋も要注意。

    +14

    -0

  • 433. 匿名 2021/05/26(水) 18:52:32 

    上の続きだけど
    庭にゴミ捨てる犯人は上の婆さんだと薄々気がついてたんだがカマかけたらやっぱりそうだった

    マジクソ死ね

    +13

    -0

  • 434. 匿名 2021/05/26(水) 18:56:21 

    >>325
    子供に問題がきたら私ならすぐに引っ越します

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2021/05/26(水) 18:57:26 

    >>161
    あと、引っ越し前後の手続き諸々。

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2021/05/26(水) 18:57:48 

    婆さんの続きます

    リビングの椅子をギーギー音立てて引きずる
    それがうるせーのなんのって
    お前の髪の毛つかんめ引きずりまくろうかってくらい腹立つ

    ちょっと我慢の限界が来て汚い言葉で書いてしまった
    もう限界かも

    +18

    -0

  • 437. 匿名 2021/05/26(水) 19:01:38 

    >>430
    バレないカメラ検索すればたくさんあるよ
    業者に頼むと雨樋や換気扇のカバーの裏からとかうつすように加工も出来るよ

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2021/05/26(水) 19:02:10 

    >>172
    いいなぁ。
    うちの上もうるさいんだけど、旦那が言いに行ってもあまり改善しなくて。
    旦那は見た目優しそう、おっとりしてるように見えるからかな。
    騒音代行?厳つそうな男の人に言ってもらったら改善するかなぁ。

    +13

    -0

  • 439. 匿名 2021/05/26(水) 19:16:29 

    >>423
    脳みそスッカスッカだからね

    +12

    -1

  • 440. 匿名 2021/05/26(水) 19:23:33 

    気使って静かに生活してるのがバカらしくなってきた
    だからといって私は騒音出さないけどさ
    もう下から毒矢でも飛ばしたいわ

    +15

    -0

  • 441. 匿名 2021/05/26(水) 19:24:16 

    騒音トラブルってマジで怖いよね…
    友達が引っ越してそれぞれ違う物件だけど毎回下の階の人に子供の足音注意されてるらしく、
    注意されてもあんまり気にしてなくて私が勝手に心配してる

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2021/05/26(水) 19:31:46 

    >>441
    毎回注意されるということは配慮が出来ていないと思います
    騒音トラブルで○される方も多いので気を付けた方が良いですよ

    +21

    -0

  • 443. 匿名 2021/05/26(水) 19:35:15 

    戸建てだからって何をしてもいいわけじゃない
    近隣への配慮はアパート以上だということを分かってない騒音主が多すぎる

    +17

    -1

  • 444. 匿名 2021/05/26(水) 19:40:41 

    >>442
    私もそう思います。
    ただ実際に騒音を聞いたわけじゃないので実情がわからないし私からはあんまり注意出来ないです。
    ただ友達が騒音トラブルの怖さを知らなくて、むしろ逆ギレ?してる感じで心配です

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2021/05/26(水) 19:46:17 

    木造賃貸に住んでたけど思ったより音漏れするのに気付いてリノベした鉄筋賃貸に住み替えたのに、斜め上、上、隣の真夜中の騒音が響いてげんなりした
    角部屋だから両側とかじゃないのが不幸中の幸い
    建物が古いせいなのかわからんけど、引越し考えて資金貯金中

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2021/05/26(水) 20:16:51 

    >>363
    >>44だけどありがとう
    注意したら「子供の声がうるさいのか?頭おかしいんじゃないか?はぁー…変わってんなぁ!」って言われました

    身バレ上等で書くと線路脇に家があるため電車見学の親子連れがいつも家の斜め前にいます
    ひどいと駅で買ったマックやスタバを持ち込み椅子持参でプチピクニック
    父親は電子タバコ吸いながらスマホから音楽ながし子供は電車みながら追いかけっこ…
    袋小路の奥のためうちの車以外は気をつければぶつかりません…最近は小学生の自称撮り鉄までいます
    近隣の子供は一切見学しないし道路で遊ばないのに駅方面に行く親子や帰りの親子がひたすらとどまり遊びます
    多分成長しても新しい電車親子が集まります
    ゴミの散乱もあり毎日うんざりしています
    子供広場でも公園でもなく道です
    本当に気にならなくなる方法があったらアドバイスお願いします…

    +20

    -0

  • 447. 匿名 2021/05/26(水) 20:34:59 

    >>446
    363です。撮り鉄DQN家族が湧いて出る環境なんですね。。
    例えば、私なら注意を聞き入れない時点で、警察に通報。
    また、普段から市役所に相談してみては?
    顔がわからないように、写真撮っておくのがいいと思う。
    キチガイにはマナーやルールは通じないから、警察や役所なんかの他者をまきこむしかないよ!

    あとできることは、悔しいけど自費で赤いポール買って、置いてみる。
    「ここは道路です。長く留まり撮影行為などを行うと通報します。カメラ撮影中。」との張り紙をする。
    もちろんカメラはお金かかるし実際はおかずとも、警告としての張り紙。

    腹立つし、悲しいよね。
    頑張ってください。

    +19

    -0

  • 448. 匿名 2021/05/26(水) 20:36:27 

    騒音が原因で離婚になったorなりそうな方っていますか?

    うちは分譲マンションですが私はノイローゼになりそうなほど悩んでるのに夫は家にいることが圧倒的に少ないので理解してもらえず。
    「わがまま言うな」と鬱陶しそうにあしらうだけで、果ては説教。弱ってる上にさらに傷口に塩を塗るような言動。

    騒音で離婚ってバカバカしいよなぁと思う反面、もうここには住めないとも思うし。。

    +26

    -0

  • 449. 匿名 2021/05/26(水) 20:36:56 

    >>444
    頭おかしいお友達だね。
    子供を躾ける。マットやカーペットを置くとかしないで、逆ギレ。
    そんなのと友達でいいの?

    +16

    -0

  • 450. 匿名 2021/05/26(水) 20:40:17 

    >>271
    下歩いてる人に当たったらどうすんの。

    +1

    -2

  • 451. 匿名 2021/05/26(水) 20:41:05 

    >>201
    なんか、あなたのコメント見て私が悔しくなったわ。
    でも、今快適に暮らせてるならよかった。

    +6

    -0

  • 452. 匿名 2021/05/26(水) 20:46:05 

    >>448
    私は婚約者が家を建ててくれて入籍まで棒読みだったのが道路族のせいで別れました。
    道路族からの騒音や嫌がらせも辛かったですが、辛い気持ちに寄り添ってもらえないことに耐えられませんでした。

    +27

    -0

  • 453. 匿名 2021/05/26(水) 20:53:18 

    >>441
    私なら心配というか軽蔑してしまうな

    +13

    -0

  • 454. 匿名 2021/05/26(水) 21:04:27 

    >>426
    高齢者の声が大きいのは大抵加齢による難聴のせい
    こればかりは誰もがなる可能性があるから、あなたには気の毒だけど仕方ない

    +5

    -1

  • 455. 匿名 2021/05/26(水) 21:06:35 

    >>438
    >>196


    172です。

    騒音だけを解決するなら、経験上ですが、厳つい見た目効くかもしれません。


    私の両親は見た目も厳つく、性格もキツイです。言いたいことはハッキリ物怖じすることなく言います。
    私が小学生の頃に、実家の前の空き地がヤンキーの溜まり場になることがありました。
    夜に騒いでたので、私の母がヤンキーに
    「あんたら、どこの子!?帰りなさい!」
    っと叱ると、以外と素直だった?のか、
    「すんませんでした…」っと帰って行った事を覚えてます。

    只、両親とも見た目も中身もキツかったので、
    「あの家の子供とは関わったらダメだよ」っと色々な人から言われ、私自身凄く傷つきました。
    なので、今でも影で言われるのを極端に嫌がってしまいますし、私が言ってしまった事で、騒音は収まりましたが、私の子にも「あそこの親は怖いから…」っと噂話立てられて傷つけてしまったら…っと今度はその心配をしています。


    なので、騒音を解決するには見た目も有効かもしれませんが、後々しこりは残るとは思います。


    トピずれかもしれませんが、一応私の体験談と考えを伝えておきますね。

    +8

    -2

  • 456. 匿名 2021/05/26(水) 21:07:30 

    >>448
    今まさにそんな感じです。
    結婚して分譲マンションに住んでいますが、騒音に悩んでいます。
    子供の走る音、かかと歩きのドスドス音、四六時中ガタガタ何かやっている音…
    管理人さんに言っても何も解決せず、毎日ノイズキャンセリングヘッドホンをして暮らしています。
    音の振動は体にくるし、食器棚などが揺れるほどです。
    夫は「暮らすのには問題ない」と取り合ってくれず、一人で苦しいです。
    この前とうとう我慢できず、このような状況がこれからも続くようなら実家へ帰ると伝えました。

    +30

    -0

  • 457. 匿名 2021/05/26(水) 21:23:15 

    道路族含め騒音主って全く配慮が無いと言うかそれ通り越してもう脳の障害があるんかな?と思ってる。

    +37

    -0

  • 458. 匿名 2021/05/26(水) 21:28:01 

    >>401

    上階の子供も毎日何回もキャー、キーとまるで猿。車で少し行けばテレビによく出てた動物園あるんだから近くに引っ越せば近隣もほんとの猿だと思ってくれるからいいと思うけど(笑)

    +12

    -0

  • 459. 匿名 2021/05/26(水) 21:31:48 

    ステイホームが始まってから楽器の音が絶えず聞こえるよ。勉強しろよ!弾いてる子より、親がなんで注意しないのか不思議でしょうがない。一緒に暮らす家族はうるさくないの!?耳栓しても聞こえるから私もイヤホン無しでは眠れないよ!絶えず音楽流してるから熟睡出来ない。なんで夜中やるんだよ!

    ローン残ってて家の買い換えした方の話が聞いてみたい。

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2021/05/26(水) 22:08:48 

    >>353
    ありがとうございます。
    今はRCですが築年数が古い建物に中身だけ新しくリフォームをしているので音が響くみたいです。
    クッションフロアをフローリングにしたり、キッチンも収納にローラーが付いているので勢いよく閉まりドン!ドン!と音が響く感じです。
    次は騒音でストレスを感じないでいい物件に巡り会えると期待したいです。

    +14

    -0

  • 461. 匿名 2021/05/26(水) 22:13:35 

    >>93
    ドクターエアーみたいなやつかな?
    ドクターエアーは下の階の人にも迷惑にならないらしいけど、違う会社のやつとかは振動がすごいみたい

    でもさすがに夜中やらねーか‼︎笑

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2021/05/26(水) 22:19:01 

    >>455
    ご自身の体験をありがとう。

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2021/05/26(水) 22:23:49 

    >>293
    「うちは夜型だから仕方ない、幼稚園入ったら朝起こすように変えるから、それまで我慢して」と突っぱねられたよ


    なんでこっちが合わせなあかんねん!!
    でも今が快適ということでよかった。

    +16

    -0

  • 464. 匿名 2021/05/26(水) 22:26:30 

    >>222
    全く音しないですか?

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2021/05/26(水) 22:27:56 

    >>430
    バレるの嫌なんですか?
    うちは敷地内に犬のフンされるから、防犯カメラを見えるように設置して更にステッカーも付けてアピールしてます(^^)

    +12

    -0

  • 466. 匿名 2021/05/26(水) 22:35:42 

    賃貸だと騒音問題は管理会社が対応、分譲だと理事会 理事会はそこの住民でドロドロしてる うちは酷い騒音で被害者皆でずっと記録とか出してたけど、要は面倒なんだよね。「お前らが音気にし過ぎなんだよ!」「引っ越せばいいだろ!」とか理事長に怒鳴られて、理不尽な騒音被害で生活基盤壊されて体も心もボロボロなのに、もう疲れたよう

    騒音主追い出す方がいいに決まってる 被害者が引っ越したら次の入居者が犠牲になって、その被害者は不動産屋を訴える→その損害は騒音主に請求(求償権)→騒音主強制退去→理事会何やってたんだと対応責任が問われる

    被害者追い出したら、不良入居者だらけになってマンションの資産価値も何もなくなって他住民からも訴えられるのに。

    +18

    -0

  • 467. 匿名 2021/05/26(水) 22:48:12 

    >>268
    うちも家賃11万ちょっとなんだけど、上の階の騒音に何年も悩まされています。
    自分の感覚としては11万は高いと思っていたのですが他の騒音トピとか見てて、24万の家賃払ってても聞こえるみたいな書き込み見て、あれ?世間的に11万の家賃ってそんなに高い方に入らないのか!?って分からなくなってしまいました。

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2021/05/26(水) 23:20:46 

    >>467
    268です。
    24万の家賃でも騒音がするなら11万なんてうるさくて当然ですね😂
    でも本当に騒音って辛いですよね。
    うちの母が家に泊まりに来た時に隣からエッチする喘ぎ声がしないか内心ヒヤヒヤしてました。
    その時はたまたましなかったから良かったけど。

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2021/05/26(水) 23:27:42 

    >>392
    たぶん何人か頑張ってくれてるよね...
    なぜトピ立たないの😢
    道路族ってワードが駄目なのかなぁ?

    +13

    -0

  • 470. 匿名 2021/05/26(水) 23:33:49 

    アパート1階に住んでる時に上の階からドスドス音やボーリングの玉落としたの!?って位のドスンって音や夜の生活の声が酷くてある日プチンときてクイックルワイパーでドンドンしつこくやったらそのうち引っ越して行ったよ。私がヤバい奴だと思われたのかも。

    +18

    -0

  • 471. 匿名 2021/05/26(水) 23:46:54 

    >>456

    ノイズキャンセリング⁉︎
    なんで被害者のこっちがあれこれ工夫して暮らさなきゃいけないんだ!( *`ω´)ってなりますよね。

    実家に帰る宣言したら旦那さんはどう反応されてましたか?

    うちは何度困ってることを訴えても私が悪いかのように言われ体調悪化。療養かねて帰省したいこと伝えましたが「俺と一緒に住めないなら離婚だ!」とキレられ理解得られなかったです。

    ついでに義母からは「うちの息子がせっかく買ったのにわがまま」と悪者扱いされそれにも腹立ってます。

    +16

    -0

  • 472. 匿名 2021/05/26(水) 23:51:59 

    >>77
    どちらも経験あるけどどちらも辛かったわ…

    +12

    -0

  • 473. 匿名 2021/05/26(水) 23:56:21 

    >>413
    闘うしかない
    天井コンコンや壁ドンドンはもう最悪喧嘩になって引っ越す覚悟でやらないとね
    でも私も壁ドンドンで相手に理解されたことがあるからまあ普通の人は注意されたら気をつけるわな

    +18

    -0

  • 474. 匿名 2021/05/27(木) 01:06:51 

    静かに暮らす事を条件にしたマンションがあったら多少高くても入りたいわ。おしゃべり禁止の喫茶店なんてのもあるし、ニーズあると思うんだけどな〜。

    それか騒音が原因で引っ越す場合は騒音主が引っ越し代と次の物件の敷礼金払う法律作って。金払いたくない奴らは静かに暮らすでしょ。

    +27

    -0

  • 475. 匿名 2021/05/27(木) 01:49:30 

    >>205
    うちも同じ。下の階の踵歩きで精神やられた。
    何が腹立つって響くことがわかってて音出してる事。
    配慮の欠片もなくて毎日騒音聞いてると殺意すら湧いてくる。
    だから騒音の殺人事件の加害者に同情しちゃう。

    +32

    -0

  • 476. 匿名 2021/05/27(木) 07:23:54 

    >>471
    456です。
    夫は私が本当に実家へ帰るわけないだろうと思っているようで、「そんなこと言うなよ」と面倒くさそうに言われました。
    そして寝てしまうので、話し合いにもなりません。

    土日は騒音主も在宅で、うるささが倍増するため、パートを土日にしたいと言ったのですが、休みの日は家にいてほしいと却下。
    もうなす術がありません。
    騒音は本当に病みますよね。
    お互い体調には気を付けて過ごしましょう。

    +17

    -0

  • 477. 匿名 2021/05/27(木) 08:15:13 

    >>429
    確かに、ウチは築20年位のメゾネットなので正直壁は薄いです
    お隣さんの生活音もまあまあ聞こえますが、騒音マンションの時は上からの早朝深夜問わずの大運動会だったので、多少の隣からの音なら全く気になりません
    騒音と生活音は違うと思うので
    にしても、お隣さんの運が1番なんで何とも言えないですが
    是非ご検討ください😊

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2021/05/27(木) 08:41:58 

    >>476
    妻が追い詰められて苦しんでいるのに思いやりのかけらもありませんね
    もし長い人生で今後あなたに何か不幸でもあった時旦那さんは頼りになるのでしょうか?
    信頼関係はしっかり築けているのでしょうか?都合の良い存在になっていませんか??
    帰る実家があるなら本気で悩んでいることを見せるために帰っていいと思います

    +17

    -0

  • 479. 匿名 2021/05/27(木) 09:31:05 

    親がきちんと愛情持って躾や場での弁え方を諭されている子は、愛嬌と年相応の行儀の良さもあって可愛いと思える。
    でも躾のなってない子猿みたいな子は可愛いと思えないし、度を越した騒音をたてるような家の子は親が悪いし可哀想だと思う。

    +26

    -0

  • 480. 匿名 2021/05/27(木) 09:56:28 

    >>288
    以前、環境省に電話したら自治体で定めるしか無いと言い切られました。法律を変える事は簡単じゃない。しかも北海道と東京では同じ騒音でも感じ方が違うから全国共通で規制するのは難しいと意味が分からない事を言われました。
    だって同じ人間ですよ?感じ方の個人差はあってもデシベルは、ほぼ数値化できる時代で例えば横浜市は昼は50デシベル夜は40デシベル以上出さないようにする条例が設けられているのに。これが人が居住する場所で求められるのは常識で、これを日本全国一律にしてほしい。特に夜に関して。定期的、騒音に耐え切れなくなった時に電話やメールで総理官邸にも送ります。引っ越し出来ないなら皆で国に要望して頑張るしかないですよね。

    +9

    -0

  • 481. 匿名 2021/05/27(木) 10:20:07 

    あー…そっか、まだ小さいお子さんがいるお宅なんだ。それじゃ騒ぎ声しても仕方ないか。まあ静まり返ってばかりいるより適度に子供たちの声がする住宅街のほうが良いのかもね。
    皆こうやって大人たちに見守られながら育ってきたんだし、今度はこちらが受け入れる番だよね。慣れるまで我慢しよう。

    周辺住民がこう考えてくれてる程度のときに顔合わせたら普段のお詫びがてら挨拶するとか愛想よくして関係性築けば、多少燥いでも「気遣いがある親御さん」「知ってるお宅の子」だから容認できるという心理が働くんだよね。
    それを怠ったうえ好き放題に拍車をかけて連日の住宅街で大騒ぎの遊び・見守る母親たちは井戸端会議でうわさ話もやかましく・繰り返される数家族でビニプやバーベキュー深夜も出しっぱなしの風鈴や大きな音が響く種類の花火・その他の季節行事()諸々…
    他の住人の心に塵のように積もった不満が表に出ると、『これくらいで苦情言ってくるなんて神経質』『きっとあそこの人よ』『誘っても渋々な感じのあの奥さんじゃない?』
    ひと言。
    この馬鹿野郎! ってやつですね。

    +15

    -0

  • 482. 匿名 2021/05/27(木) 10:38:16 

    >>457
    注意されてる事を改善出来ないって時点で、何らかの障害ありそうだよね。
    他人に言われて初めて気付くってパターンもあるだろうけど、普通クレーム受けて注意されたら謙虚に受け止めるもんだけどね。迷惑かけてるんだからさ。

    +24

    -0

  • 483. 匿名 2021/05/27(木) 10:57:14 

    >>481
    ほんとそう。
    子どもが元気なのは当たり前のことだし、聞こえてくる声や音は微笑ましく思ってた。元気だなーとか、癇癪起こしているようなら、主張があるんだね、でもお母さんも子育て大変だなーとか思えた。
    だけど明らかに親が注意するべき騒音を放置で、そこに親も普段の挨拶すらできないような人だと、もう温かい気持ちからどんどん見方も音の受け止め方も変わっていく。
    別に、毎回毎回謝ったりなんて必要ない。本当にたった一言でも、ほんの少しの気遣いが見られればこちらも温かく見守れる。人ってそういうもんだよね。

    +21

    -0

  • 484. 匿名 2021/05/27(木) 10:59:46 

    >>44
    私も少し前に「社宅や官舎の敷地内に勝手に入ってきて毎日騒ぐ他所の親子達への対応」のトピを申請したけどダメだった

    社宅や官舎って、住人は転勤族だからその地域にとってはいつも新参者だし、建物名から勤め先は知られているし、民間の賃貸物件と違って管理会社なんて存在しないしで
    地域の非常識な人達から迷惑受けても対抗手段がなくてめちゃくちゃ不利なんだよね
    特に、大きな会社の社員や公務員だとそれだけで目の敵にしたり常に監視してくる人もいる

    世の中の社宅や官舎住みの人達は困ってないのかな?と思って調べたらやっぱり困ってる事例がいろいろ出てきたんだけど
    発○小町では相談者に対して「社宅敷地で地域の子供達が遊んで何が悪いのですか?そんな事を迷惑に思う方が社会の人間としておかしいのです、受け入れなさい」みたいな、相談者を責める説教がワラワラ湧いててゾッとした

    +19

    -0

  • 485. 匿名 2021/05/27(木) 11:09:40 

    >>201
    前にドキュメンタリーで見た家族で、息子さんが20代で知的障害と強度行動障害あり、昼夜問わず奇声を上げて壁をドンドン叩いたり頭突きしたり
    その一家が住んでいるのがアパートの一室だった
    いや確かにご両親は大変だろうけど、ご両親の苦労と無償の愛にだけスポット当たってて、何か突っ込みたくなった

    あと、息子さんは何時間もドライブしないと暴れて騒いで寝ない習慣があって、高齢の親御さんが深夜~明け方に息子さんを車に乗せて夜道をドライブし続けるんだけど
    眠くて眠くて自分で顔を叩きながら運転したことも…とか苦労を語っていた
    それも親御さんが大変なのは分かるけど他人を巻き込む事故を起こしかねない危険な行為だよね
    好きで他人に迷惑かけてるD○Nとは違うけれども何ともなあ

    +24

    -0

  • 486. 匿名 2021/05/27(木) 11:11:21 

    朝から夜中まで上階の子供が走り回り、おまけにしょっちゅう親戚だかも来て騒ぎ0時近くにやっと帰る。帰り際も1階の我が家の前の駐車場から
    大声で上階のガキに「早く寝ろよ~」とか言って静かに去らない。
    目の前に河川敷も公園もあるのに、バカ親は絶対そこで遊ばせないで家の中で走らせる。

    悩みに悩んだ末、管理会社に相談。
    21時以降だけでも静かにしてくれるようお願いしてもらえないか?と言ったら
    『子供のやることなので我慢してもらえませんか~~』と呆れたような返事が返ってきた。

    私も連日の騒音で限界だったから切れてしまい『そりゃ、昼間だけなら我慢しますよ‼でも早朝から深夜まで毎日毎日続くんです‼子供のやることだからって一方的にこちらが我慢しなきゃいけないんですか⁉夜だけ静かにしてってお願いも聞いてもらえないんですかっ⁉』と言った。

    その後、上階のバカ親はこちらが挨拶しても無視、ベランダにシーツを目いっぱい垂らして干す、さらに他の種類の騒音も始まったので悔しいけど引っ越した。







    +20

    -0

  • 487. 匿名 2021/05/27(木) 11:19:31 

    ここ見てると、泣き寝入りせざるを得なかったって方達も多いですね。
    散々我慢してその結果、引越しなんて時間もお金も掛かるので理不尽だけど、馬鹿は常識なんて理解出来ないんだよね。いくら言っても。
    馬鹿と対等に渡り合う事にも疲れてくるし。

    +26

    -0

  • 488. 匿名 2021/05/27(木) 11:32:36 

    >>1
    私は戸建てだけど、裏に家が建ちその家族がうるさい、

    週末はしょっちゅうBBQで煙もくもく、夏はビニールプールで奇声上げながら大はしゃぎ、
    下手くそなピアノ、DQNあるあるの真冬以外窓はいつも開けっぱなしだから余計にうるさい。

    賃貸だろうと分譲マンションだろうと戸建てだろうと隣人次第で天国か地獄。

    +28

    -0

  • 489. 匿名 2021/05/27(木) 11:38:31 

    皆さんなら、どうしますか?

    1、上階の住人の足音、物音が煩いので管理会社から本人へ注意(特に朝方深夜が多い)

    2、友達呼んで夕方から夜中までドンチャン騒ぎしていたので、警察へ通報
    本人と友人が応対して「警終電まで帰ります。すみません。」との事
    (この時点で馬鹿なんだけど。普通は今すぐ静かにしますとか、今すぐ帰ります。だろう) 

    3、ドンチャン騒ぎは無くなったけど、連日複数人の出入りあり。
    前よりは多少マシになったけど、朝方や深夜に足音物音が響く。
    あとは、深夜に出かけて友人と一緒き朝方に帰宅する日もある。
    (留守な事も多いけど、出掛ける前と帰ってくる時間が周りが寝静まってる時間帯なのでよく響く)
    →今ここなんですけど、煩いもんは煩いので、管理会社と本人に音の響き方を実際に聞いて貰おうと思ってるんだけど、しつこいですかね?
    メモも細かく記録してます。

    本人的には、あれからドンチャン騒ぎはしてませんって言い分なんだろうけど、3の生活サイクルでは周囲ねの配慮足りないと思うんだけど。

    相手はこの春から1人暮らし始めた大学生で、私は1人暮らし歴も長い社会人なので音に対する配慮は変わってくるだろうけど、大学生だろうと集合住宅での生活なんだから、周りに迷惑掛けてることを意識して欲しいと思ってます。

    +16

    -1

  • 490. 匿名 2021/05/27(木) 11:42:13 

    >>14
    ウチはドアじゃないけど隣人の網戸、

    洗濯物干してるのか知らんが数十秒置きにきゅるるるるるるるるるパッシーーーーン!
    と何度も出入りしててうるさい、

    そんなMAXパワーで閉めなくても良いのにと思う反面、
    何度も出入りするなら終わるまでずっと開けとけよと思う。

    +19

    -2

  • 491. 匿名 2021/05/27(木) 11:49:13 

    >>483
    何も「菓子折り持って挨拶(お詫び)に来い」とかそういう事じゃないんだよね
    言葉ひとつとおまけの愛想
    損することなんて何もない楽な行為でリターンは大きいのに勿体ない

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2021/05/27(木) 11:55:11 

    転勤族のため今まで10回近く引越ししたんだけど、その半数以上の物件で騒音被害に遭ってた。
    それも可愛いレベルの騒音じゃなく、受忍限度をはるかに超えた騒音主絶対異常者だろ⁉ってレベルの凄まじいやつ!

    なんど刃物を持って怒鳴り込みに行こうと思ったか。お願い、我慢して!って自分で自分を羽交い絞めにするイメージで、抑え込んでまいにちギリギリ
    極限状態で耐えていたわ。

    で、この春また引っ越してまたまた上階のお子さんの走り回る足音が昼夜を問わず響いてくる……
    1ヶ月悩んだ末、やんわりと直接お願いしてみた。朝夜だけでも静かになれば御の字だと、あまり期待しないでいたんだけど、物凄く静かにしてくれてる。
    凄く助かる。ありがとう上階の親御さんとお子さん、良い子に育つよ!




    +25

    -0

  • 493. 匿名 2021/05/27(木) 11:58:01 

    >>482
    改善どころか逆ぎれしてきたり嘘ついたりするの多いよね。普通じゃないよ…

    +24

    -0

  • 494. 匿名 2021/05/27(木) 12:48:39 

    >>477
    それはメゾネットがいいというより隣人ガチャが良かっただけでは…過去の騒音トピでもメゾネットで苦しんでるコメントたくさんあったよ

    +13

    -0

  • 495. 匿名 2021/05/27(木) 13:12:13 

    >>1
    うちも上階の悪質な騒音被害で引っ越したけど今度は下の階の騒音で悩んでます。ストリートビューで下調べしたり何度も見に行ったりしたけど夜中の騒音は事前に調べようがなかった。毎日朝だろうが深夜だろうがガンガン物を叩きつけるし地響きして最悪。寝たい時間に寝て起きたい時間に起きられる人が羨ましい。

    +17

    -0

  • 496. 匿名 2021/05/27(木) 13:43:46 

    >>483

    同感。上階の子供の足音で何回も苦情入れてるのに改善してくれず成長してるぶん日に日に足音が煩くなるばかり。こっちは我慢のすえ苦情入れてるのにすぐに対策するとかの配慮もなければ母親なんて出くわしても、すみませんの一言もなし。
    これじゃ騒ぐ子供の足音、泣き声、騒ぎ声すべてが煩く感じるだけ。ちょっとだけでも、ふざんなクソ親、クソガキとしか思えない。1日だけ静かにして翌日からドンドンドンドン親もまた苦情言ってきたわ面倒くせぇなぐらいにしか思ってない馬鹿にしてるのがあからさま。何度も苦情入れさせ何食わぬ顔で平然と住んでるなんて頭いかれてんだなと思ってる。

    +18

    -0

  • 497. 匿名 2021/05/27(木) 14:17:45 

    >>288
    本当にそう思います。騒音は人をおかしくさせる。

    +25

    -1

  • 498. 匿名 2021/05/27(木) 14:42:53 

    批判覚悟だけど、管理会社も役に立たないし本当に本当に我慢の限界でやり返したらさらに大きい音立てられてトラブルになったから引っ越す予定
    もっと早く引っ越すべきだった
    騒音主は1ミリも自分が悪いと思ってないからやり返しても無意味だと思った

    +16

    -0

  • 499. 匿名 2021/05/27(木) 14:48:37 

    騒音主相手にやり返した方いますか?
    その後どうなりましたか?

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2021/05/27(木) 15:38:58 

    >>496
    せめてイクメン気取りの父親なら常識有るかと思えば
    やっぱり似たもの夫婦だったりするのよね

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード