ガールズちゃんねる

大阪で新たに501人の感染確認 感染者32人の死亡を確認

270コメント2021/05/21(金) 18:17

  • 1. 匿名 2021/05/20(木) 17:20:37 

    【速報】大阪で新たに501人の感染確認 感染者32人の死亡を確認
    【速報】大阪で新たに501人の感染確認 感染者32人の死亡を確認www.fnn.jp

    大阪府で20日、新たに501人の新型コロナウイルス感染が確認されました。

    +2

    -1

  • 2. 匿名 2021/05/20(木) 17:21:12 

    減ってきたねー

    +34

    -53

  • 3. 匿名 2021/05/20(木) 17:21:19 

    はーなんかもーつかれちゃったわー

    +152

    -5

  • 4. 匿名 2021/05/20(木) 17:21:24 

    死者は相変わらず多いね

    +324

    -2

  • 5. 匿名 2021/05/20(木) 17:22:02 

    この数字が多いのか少ないのか、もう何だか分かんないわ。

    +272

    -0

  • 6. 匿名 2021/05/20(木) 17:22:16 

    減ったような気がする
    感覚おかしくなってきた

    +166

    -2

  • 7. 匿名 2021/05/20(木) 17:22:24 

    大阪市内の小学校だけど、来週から通常授業になったよ

    +110

    -2

  • 8. 匿名 2021/05/20(木) 17:22:31 

    感染者は減ってる感じだけど、死亡者は減らないね

    +170

    -0

  • 9. 匿名 2021/05/20(木) 17:22:36 

    >>1
    32人死亡‼️
    絶対、医療崩壊のせいでしょ。
    大阪だけ死亡率おかしいよ

    +252

    -8

  • 10. 匿名 2021/05/20(木) 17:22:40 

    どんどん減ってくれー!

    +11

    -4

  • 11. 匿名 2021/05/20(木) 17:22:42 

    大阪のコロナトピいらんって言ったやろーが!
    アホボケカスナス歯くそコラァ!

    +2

    -39

  • 12. 匿名 2021/05/20(木) 17:23:18 

    亡くなっている方の割合、高いよね…。

    +127

    -0

  • 13. 匿名 2021/05/20(木) 17:23:19 


    7月に富山県はインドの団体を受け入れます。

    7月には富山県がトップになりそう。

    +30

    -11

  • 14. 匿名 2021/05/20(木) 17:23:28 

    今となっては名古屋のほうが感染者多いね、インド型も愛知ででてるようだし関西に限らずどこも怖いね

    +84

    -1

  • 15. 匿名 2021/05/20(木) 17:23:37 

    感染者数は減ってきてるけど亡くなる方の人数はなかなか減らないね…

    +63

    -1

  • 16. 匿名 2021/05/20(木) 17:23:46 

    新規感染者に比べ
    なんで死者多い??

    +18

    -3

  • 17. 匿名 2021/05/20(木) 17:24:00 

    >>9
    そんな多いとも思わんわ、他人の事だし

    +4

    -48

  • 18. 匿名 2021/05/20(木) 17:24:14 

    >>1
    ここ30日の死者
    大阪763、兵庫408、北海道159、東京137、愛知74、神奈川58、千葉57、福岡52、埼玉39、奈良39、愛媛39、岡山38

    +55

    -3

  • 19. 匿名 2021/05/20(木) 17:24:26 

    感染者が減ったって言っていいのか。死者が増えてると言えばいいのか。もう訳がわからん。

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2021/05/20(木) 17:24:48 

    毎日たくさん亡くなるなあ…

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2021/05/20(木) 17:24:58 

    >>16
    感染して直ぐに死ぬわけじゃないから

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2021/05/20(木) 17:25:18 

    料理人の神田川さんもエクモは助かる確率の高い若い人優先みたいな言われかたして転院しての治療は待機するしかなかったみたいな記事みかけたわ

    +72

    -0

  • 23. 匿名 2021/05/20(木) 17:25:20 

    この死者の多さは、やっぱり病床不足?

    +31

    -0

  • 24. 匿名 2021/05/20(木) 17:25:21 

    やば

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/20(木) 17:25:33 

    >>1
    昨日の重症者
    大阪375、兵庫93、福岡81、東京73、愛知70、神奈川63、埼玉54、沖縄45、北海道43、和歌山39、岡山26、千葉24

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2021/05/20(木) 17:25:36 

    >>18
    関西ツートップやな

    +40

    -1

  • 27. 匿名 2021/05/20(木) 17:25:57 

    日々コロナで30人以上亡くなってるって事実が怖いはずなのに数字に慣れ始めては自分もいる

    +46

    -1

  • 28. 匿名 2021/05/20(木) 17:26:20 

    重症者を受け入れる病院がいっぱいだと充分な手当もしてもらえず悪化しそうだね

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/20(木) 17:26:22 

    減らないねぇ…

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/20(木) 17:26:31 

    >>17
    多すぎでしょ‼️
    毎日二桁とかあり得ないよ
    大阪で新たに501人の感染確認 感染者32人の死亡を確認

    +31

    -1

  • 31. 匿名 2021/05/20(木) 17:26:42 

    >>23
    病床不足というより
    感染症対応医師看護師、機材不足

    それと大阪の行政能力不足

    +57

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/20(木) 17:27:39 

    梅雨に入ったから、ウイルス拡散は減るんじゃないかな

    +3

    -5

  • 33. 匿名 2021/05/20(木) 17:27:40 

    まだ医療拡充出来てないのか?どうしようもない政治家ばかり

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/20(木) 17:27:42 

    いま少ない地域も油断はしてられない。都市部が落ち着いた頃には地方へ広がって末端が増えていく気がする

    +3

    -2

  • 35. 匿名 2021/05/20(木) 17:27:55 

    >>1
    関西で循環系の疾患持ってる患者さんは、重症化したらまず助かる可能性は無いと覚悟しなきゃならないレベルだろうね

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2021/05/20(木) 17:28:00 

    たまにはランチ行っていいかなあ

    +16

    -9

  • 37. 匿名 2021/05/20(木) 17:28:14 

    >>9
    大阪だけじゃなく兵庫も酷いよ
    大阪、兵庫は自宅で亡くなる人が多い
    大阪で新たに501人の感染確認 感染者32人の死亡を確認

    +46

    -3

  • 38. 匿名 2021/05/20(木) 17:28:33 

    人口のおよそ半分が接種済みと世界で最もワクチン接種が進んでいるイスラエルでは、一時は現在の日本と同じように感染者数が1日最大で6000名を超えた事もあったが、

    2021年5月14日現在での1日の感染者数は20名、死者は1名。

    ノーマスクで街を出歩く人の姿も目立ち、スポーツ観戦なども行われている。
    因みにイスラエルで使用されているワクチンはファイザー社製。
    大阪で新たに501人の感染確認 感染者32人の死亡を確認

    +25

    -3

  • 39. 匿名 2021/05/20(木) 17:28:34 

    >>8
    新規の感染者は減ってきているけれど、今現在陽性で治療が必要な人が治療を受けられなくて亡くなってる感じだね。
    病床に空きがないんだろうね。
    まだ解除はとてもできないね。

    +41

    -1

  • 40. 匿名 2021/05/20(木) 17:28:57 

    感染者が減っているんじゃなく、検査数を絞りまくったんだろうて。

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2021/05/20(木) 17:29:03 

    兵庫も大阪も死亡者数が多い。
    これがインド株!?

    +5

    -6

  • 42. 匿名 2021/05/20(木) 17:29:09 

    減ったとはいえ、まだ多い。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/20(木) 17:29:16 

    >>16
    新規感染者の家族、勤め先など優先して検査しない(できない)
    隔離入院、なかなかできない
    かなり重症でも重症病棟入れない

    かくて死者膨大な数に

    +19

    -1

  • 44. 匿名 2021/05/20(木) 17:29:24 

    ほら皆笑って!
    笑うと免疫力上がってかかりにくくなるよ!
    大阪で新たに501人の感染確認 感染者32人の死亡を確認

    +3

    -25

  • 45. 匿名 2021/05/20(木) 17:29:32 

    保健所の勇者、内部告発プリーズ。
    大阪維新の会府議がコロナ感染で“優先入院”のナゼ やはり上級国民優遇なのか(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    大阪維新の会府議がコロナ感染で“優先入院”のナゼ やはり上級国民優遇なのか(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースwww.google.co.jp

    〈ある国会議員秘書の方から「電話がつながらない、保健所はもっと仕事をしろ、早く入院させろ」とお叱りの電話。もちろん保健所は対応しなければなりませんが、国の政策で保健所も職員も減らされてきたのに…と思

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/20(木) 17:29:32 

    大阪 カレンダー

    死者推移

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2021/05/20(木) 17:29:36 

    >>41
    イギリス

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2021/05/20(木) 17:29:40 

    毎日1クラスくらい亡くなってると考えれば大変なことだよね
    悲しんでる人はその倍はいるんだもんね…

    周りに感染者がいないとピンとこなかったりするけど気を引き締めないといけない

    +35

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/20(木) 17:29:56 

    雨ばかりで洗濯物が乾かんなぁとしか考えてなかったからコロナってすっかりよそのことになってしまった。

    +7

    -4

  • 50. 匿名 2021/05/20(木) 17:30:43 

    それよりも子供に驚異的な新しい変異種の噂が気になるなあ

    シンガポールは否定してるから、インドが勝手に言ったデマだと良いけど

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/20(木) 17:30:53 

    減ったら減ったで油断する奴が湧くから怖い。

    +24

    -1

  • 52. 匿名 2021/05/20(木) 17:30:54 

    感染者が多かった時に重症化した人が、亡くなってしまうから、感染者が少なくなった頃に死者は増えるってなにかのテレビでやってた!

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2021/05/20(木) 17:31:18 

    >>18
    これ見るといつも京都も足並み揃えて緊急事態宣言出すけど、奈良とかの方がよっぽどヤバいよね

    +37

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/20(木) 17:31:53 

    >>38
    それでもまだ半分しか打ってないんだね

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/20(木) 17:32:02 

    >>13
    富山はワクチン接種最下位、何でだろ
    人口多くなさそうなのに

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/20(木) 17:32:28 

    コロカレいつもありがとう。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/20(木) 17:32:45 

    >>22
    入院できただけマシだと思った
    中途半端に治療しても寝たきりになったりしそうだし

    +26

    -1

  • 58. 匿名 2021/05/20(木) 17:33:25 

    【速報】🔹大阪
    インド型の変異ウイルス感染確認 “海外渡航歴なし”

    【速報】🔹兵庫 インド変異株を初確認
    【速報】大阪でインド型の変異ウイルス感染確認 “海外渡航歴なし”では初めて(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    【速報】大阪でインド型の変異ウイルス感染確認 “海外渡航歴なし”では初めて(MBSニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     5月20日、大阪府は、60代の男性がインド型の変異ウイルスに感染したと発表しました。大阪府によりますと男性は海外への渡航歴はないということです。この男性は4月下旬に発症し、療養は既に終えているとい


    兵庫でインド変異株を初確認 | 共同通信
    兵庫でインド変異株を初確認 | 共同通信this.kiji.is

    兵庫でインド変異株を初確認 | 共同通信Follow us on兵庫でインド変異株を初確認2021/5/20 16:16 (JST)5/20 16:33 (JST)updated©一般社団法人共同通信社トピック医療・健康埼玉で1人死亡、228人感染佐賀で1人死亡、21人感染千葉で1人死亡、114人感染このトピッ...

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/20(木) 17:33:35 

    >>37
    えっ
    大阪兵庫だけ明らかにおかしいじゃん

    +36

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/20(木) 17:34:27 

    >>1

    医療崩壊、未だ油断できないね。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/20(木) 17:34:40 

    >>41
    兵庫もインド株出たね
    これから拡がりそう

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2021/05/20(木) 17:35:13 

    >>37
    本当だ大阪と兵庫だけ抜きん出てる
    変異株のせい?
    それとも大阪兵庫の病院にエクモとか治療機材が足りなすぎて?

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2021/05/20(木) 17:35:28 

    大阪は大変なのに、中川さんは寿司デートですってよ

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/20(木) 17:35:32 

    帰国者からインド変異株がちょくちょく検出されてるね。
    濃厚接触の定義も甘いし、隔離も甘いし、たちまち広がりそう。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/20(木) 17:35:44 

    こんにちは😃本日は牡丹も今が旬、牡丹の花を観てコロナの事は忘れて落ち着いて頑張ろう
    大阪で新たに501人の感染確認 感染者32人の死亡を確認

    +11

    -6

  • 66. 匿名 2021/05/20(木) 17:36:34 

    >>14
    広島にも1人インド株出たと発表されたよ。
    たぶん1人いるって事は1人じゃすんでないだろうな〜…

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/20(木) 17:37:00 

    >>7
    今は通常じゃないの?

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2021/05/20(木) 17:37:01 

    大阪で海外渡航歴なしの人からインド株見つかったって、、、
    【速報】大阪でインド型の変異ウイルス感染確認 “海外渡航歴なし”では初めて(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    【速報】大阪でインド型の変異ウイルス感染確認 “海外渡航歴なし”では初めて(MBSニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     5月20日、大阪府は、60代の男性がインド型の変異ウイルスに感染したと発表しました。大阪府によりますと男性は海外への渡航歴はないということです。この男性は4月下旬に発症し、療養は既に終えているとい

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/20(木) 17:37:07 

    >>58
    ついに来たか!!
    でも、梅雨の季節入って夏だし、終息するんじゃないかな

    +1

    -7

  • 70. 匿名 2021/05/20(木) 17:37:09 

    >>59
    大阪も兵庫も人口の割に病床が少ないって事なのかな?
    今は田舎が羨ましい

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/20(木) 17:37:22 

    亡くなる方は減らないね

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/20(木) 17:37:46 

    >>58
    ただでさえ毎日30人前後の方が亡くなってる大阪と兵庫でインド株とかもう言葉だけの緊急事態宣言とかじゃ無理じゃない?

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/20(木) 17:37:54 

    >>41
    第三波で東京は重症病棟パンク、死者も多数でた

    大阪、東京より少ない数で油断した
    前倒し緊急解除をした
    変異株見つかっていたけど無視、公表しなかった
    重症病床減らした

    三月末から増え始めたが
    それまで長年していた医療削減策
    府立市立の病院減らし
    事実上の老人ホームと化していた病院などの補助金削りで
    老人ホームとなった私立病院もあった(医師常駐しなくていい)

    かくて、老人バタバタ感染が死に直結していった

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/20(木) 17:38:52 

    >>62
    エクモどこかそもそも入院できずに自宅で亡くなってるって事だから、病床自体が人口に合ってないんじゃない?

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/20(木) 17:38:52 

    下げ止まり?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/20(木) 17:38:56 

    >>65
    今牡丹が咲く地域で今日晴れてるところなんてなくない?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/20(木) 17:39:44 

    >>70
    田舎が羨ましいとは思わないわー
    うちは緊急事態宣言出てる地域だけど、この状況で田舎に住んでたらめちゃくちゃ気張って生きた心地しなさそう

    +3

    -3

  • 78. 匿名 2021/05/20(木) 17:40:21 

    >>76
    65より、東北の方は晴れ

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/20(木) 17:40:25 

    >>19
    このバランスを見て医療崩壊してるって紛れも無い事実なんだなって事は分かります

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2021/05/20(木) 17:40:59 

    >>1
    中国土人🇨🇳をリンチしろ!
    中国土人🇨🇳死滅

    +7

    -7

  • 81. 匿名 2021/05/20(木) 17:41:24 

    >>18
    自己レス

    これ人口100万人あたりにすると
    大阪42.6人、東京5.2人
    八倍大阪がヒドイ状況

    +34

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/20(木) 17:41:30 

    >>58
    大阪、インド株市中感染か。
    いつも思うけど、何で4月下旬に発症してるのに発表が5月の中旬なの?遅すぎるでしょ?

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/20(木) 17:41:30 

    >>46
    このカレンダー、表、いる?
    いらなくない?

    +1

    -11

  • 84. 匿名 2021/05/20(木) 17:41:36 

    >>77
    鳥取とか兵庫の隣なのに0の日とか見ると羨ましくなる

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/20(木) 17:41:37 

    >>70
    田舎もベット数やホテル少ないよ 医療従事者もね

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/20(木) 17:42:00 

    >>74
    もう大阪兵庫は完全に医療崩壊真っ只中ってことじゃんね!頑なにもう今まさに医療崩壊してます!って言わないけど

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/20(木) 17:42:17 

    >>18
    ここには名前が出てないけど、感染者なら和歌山が兵庫に続くんだよね。でも、死亡は少ない、一桁台。やはり政治力とかマネージメント力じゃないのかな。和歌山の知事、滅茶苦茶やり手で頭いい。

    +30

    -1

  • 88. 匿名 2021/05/20(木) 17:43:44 

    >>85
    でも感染爆発しないし、実際10万人当たりの死亡者とかは田舎は圧倒的に少ないよ

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2021/05/20(木) 17:44:12 

    宣言は今月で終わりなのか延ばすのか決めて

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2021/05/20(木) 17:44:28 

    少なかったり減ってくると寂しいなあ

    +0

    -4

  • 91. 匿名 2021/05/20(木) 17:45:33 

    >>50
    インドとシンガポールならシンガポールを信じる。
    私の中でインドは中国と同レベル。
    差別の点なら中国より最悪な国。

    +4

    -4

  • 92. 匿名 2021/05/20(木) 17:45:35 

    死者の数が怖いんだよね

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/20(木) 17:47:07 

    >>87
    どういう事?
    感染者数、大阪、兵庫についで和歌山って事?
    人口的にそれは無くない?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/20(木) 17:47:45 

    昨日の国会でホントに驚かされたのは

    全国で毎月10人くらいは不審死がある
    交通事故とか病院に掛ってなくて自宅で死んでいた、とか
    昨年三月から12月不審死のうち122名がコロナと判定された

    今年の4月不審死の六割38名がコロナと判定
    うち大阪だけで31名
    病院にも入れず自宅で呼吸困難になって死ぬ

    慄然としました

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/20(木) 17:48:20 

    >>37
    兵庫の南の地域だけど運動会もプール授業もするみたい。 去年より状況悪いのに。
    もういろいろと自粛しなくていいのかな?

    +5

    -2

  • 96. 匿名 2021/05/20(木) 17:48:35 

    >>15 そういうもんだよ。死者数のピークは遅れてやってくる。いま感染ピークアウトしていて死者もこれから段々減ってくる。

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2021/05/20(木) 17:49:46 

    >>9
    入院待ちの間に亡くなる人もいるし、本当は重症病床で呼吸器やエクモつけなくちゃならないレベルなのに、空きがないから中等症病床に入ってる人も多い。それでも入院させてもらえるだけマシかもしれない

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/20(木) 17:50:02 

    >>93
    よこ、人口100万人あたりの感染者、重症者、死者
    和歌山も酷い状況
    奈良、兵庫など大阪通勤圏は押しなべて悪い数字

    京都は東京並み(人口あたりの成績では)

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2021/05/20(木) 17:50:03 

    >>18
    大阪のコロナ病床受け入れ病院の医療スタッフさんが気の毒過ぎる
    この方達のケアも必要だよね

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/20(木) 17:50:18 

    >>52
    変異株が主流になる前はそうだったけど今は発症から容態悪化するまでの期間が短いです

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/20(木) 17:51:42 

    >>98
    じゃあ別に和歌山、有能でもなく同レベルだね

    +3

    -8

  • 102. 匿名 2021/05/20(木) 17:52:03 

    >>1
    連日の雨で強制ステイホームになるから今後は感染者数落ち着きそう

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/20(木) 17:52:41 

    >>82
    解析して分かった結果が今出てるんじゃないかな、どこも業務がパンクしてるし
    帰国者とかは最初から疑ってかかるから早いけど海外渡航なしなら尚更

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/20(木) 17:52:59 

    >>40
    大阪はそこその検査しているよね。昨日も陽性率も5%きってるし

    +6

    -6

  • 105. 匿名 2021/05/20(木) 17:53:10 

    >>22
    コロナだから治療できなくて亡くなる、ってすごい大事な感じだけど、
    普通の肺炎だったらエクモなんか使って治療してもらえないよね?
    私の祖父も、肺炎で亡くなったよ。

    +42

    -1

  • 106. 匿名 2021/05/20(木) 17:53:52 

    変な言い方になるけど、これだけの人数が亡くなってるのにそれ以上に新たに重症になる人のほうが多いっていうのが恐ろしい

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/20(木) 17:55:05 

    まん防で減らないのに緊急事態宣言で感染者減るのはどんな行動してる人たちなんだろう

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/20(木) 17:55:17 

    >>69
    収束と終息の違いを理解していないし
    高温多湿でも新型コロナは収まらないのは昨年経験してますよね

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/20(木) 17:55:23 

    >>70
    厚労省のベッド占有率見ると空きがあることになっている

    しかし実際は入院出来ない、重症病棟に入れない
    (報道沢山されてますよね)
    これは感染症対応医師と看護師、そしてエクモなど機材不足

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/20(木) 17:55:40 

    >>1
    インド株日本で流行らないねえ

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2021/05/20(木) 17:56:54 

    >>101
    大阪の重症者、和歌山に搬送しているけど

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/20(木) 17:57:34 

    東京の感染者トピもそうだけど
    死亡者の数がひどい!とか、東京の8倍だよ!とか言ってる人、何がしたいん???

    +3

    -4

  • 113. 匿名 2021/05/20(木) 17:58:59 

    >>59
    兵庫でも阪神間は大阪みたいなもん

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/20(木) 17:59:38 

    >>30
    あり得ないと言ってもこれが現実

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/20(木) 17:59:53 

    >>112
    別に事実を言ってるだけじゃない?

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/20(木) 18:01:10 

    >>67

    オンラインだよ。
    小学生ひとりも亡くなってないのに。
    異常事態だよ。

    +6

    -11

  • 117. 匿名 2021/05/20(木) 18:01:39 

    新規感染者は徐々に落ち着いていてよかったといっていいのか。あとは医療機関が落ち着くまではって感じかな

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/20(木) 18:02:59 

    まだここから減るかどうか

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/20(木) 18:03:51 

    先ずは大阪、兵庫の年取りにワクチン回せよ
    田舎なんか後でいいよ

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2021/05/20(木) 18:06:39 

    今日の吉村会見
    早く緊急解除しろと言う声と医療がダメだという声、両方届いてます

    なに両論併記みたいに言っているんだろう
    三月早期解除でどうなってしまったか
    医療がもうだいたい大丈夫と言わない限り解除すべきではない

    EXPOのジャンパーまた今日も着ていた
    余程、人集めが大事らしい
    EXPOなんかより医療に集中すべき

    +10

    -2

  • 121. 匿名 2021/05/20(木) 18:06:58 

    >>101
    イソジンと仁坂さんが同レベル?
    ないないwww

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/20(木) 18:09:37 

    >>107
    うちの会社は、緊急事態宣言時の対応は決まってるけど、まん防は上司の裁量におまかせ。
    宣言が出ないと時差出勤もテレワークもさせてもらえない人がいると思う。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/20(木) 18:11:35 

    >>104
    陰性検査も含めてるし、自費検査や安価な検査キットなんかも含んでるんちゃうかなって感じやけどな。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/20(木) 18:12:04 

    >>116
    子どもが無症状や軽症でも家に持ち帰って親や兄弟に移って親が重症化や死亡になると結局子供見る人もいないし感染も広がるからだよ
    子供は無症状軽症だから大丈夫とか大袈裟とかってよく見るけど、子供は子供だけで生活してるんじゃないからね

    +41

    -2

  • 125. 匿名 2021/05/20(木) 18:12:48 

    >>59
    大阪の行政はひどい、維新はクソと言われても、じゃあ兵庫はなんなのと思うわ。

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2021/05/20(木) 18:13:12 

    >>107
    会社の対応はかなり違う。
    うちは宣言出たら、リモートできないパートさんもシフト減らをして出勤減らしてる。
    まん防ならそこまでしない。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/20(木) 18:13:47 

    >>115
    そうなんだ。独り言言ってる感じなのね

    +0

    -4

  • 128. 匿名 2021/05/20(木) 18:14:14 

    >>125
    兵庫って前から酷いって言われてなかった?
    コロナ初期から他人事な感じが凄いなと思ってたよ。

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2021/05/20(木) 18:14:53 

    緊急事態宣言解除はどう考えてもなさそうだよね

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/20(木) 18:15:33 

    >>124

    無症状の人からは感染しにくいって最近わかったみたいだよ

    +4

    -14

  • 131. 匿名 2021/05/20(木) 18:16:19 

    >>104
    国の高齢者施設の集中検査も入れちゃってるからなー

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/20(木) 18:16:48 

    >>111
    現時点では重症者で他府県に入院してる人いないみたいよ。大阪府のホムペによると

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/20(木) 18:18:57 

    >>128
    大阪のせいにするばっかりで何もやってないって言われてたね

    +4

    -3

  • 134. 匿名 2021/05/20(木) 18:20:40 

    幼稚園自主休園してるけど、感染者数減ってきても病床落ち着いてないからまだまだ怖い

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/20(木) 18:20:52 

    >>130
    となると益々変ですね。それでなくても大概皆マスクしているし、
    一体感染者はどこで感染するのでしょうね。

    +11

    -1

  • 136. 匿名 2021/05/20(木) 18:23:08 

    >>128
    それ維新支持者の自演だと思いますよ。
    都構想に兵庫県も入れるんですよね。

    +5

    -3

  • 137. 匿名 2021/05/20(木) 18:26:20 

    >>128
    兵庫はコロナ以外でも教育委員会とか警察の不祥事よく聞くしね
    責任追求されてもノラクラ言い訳して誤魔化すだけで改善しない

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2021/05/20(木) 18:27:20 

    >>125
    大阪の方が人口多いから目立つけど、陽性率とかも兵庫のずっと悪いしね

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2021/05/20(木) 18:27:53 

    >>137
    そうなんですか。政府ガー、病院ガー、府民ガーの大阪と同じですね。

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2021/05/20(木) 18:28:10 

    >>127
    ガルちゃんって自分の思った事、言い合うもんやん

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/20(木) 18:33:50 

    >>7
    堺市だけどうちはずっと通常
    運動会は延期
    プールや参観、家庭訪問は無くなったわ

    +15

    -1

  • 142. 匿名 2021/05/20(木) 18:35:16 

    このままでは大阪の人来年絶滅だね

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2021/05/20(木) 18:46:33 

    感染者数もだけど、死亡人数多いよね…

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/20(木) 18:47:13 

    >>135
    熱や何らかの症状あるけど軽いから検査しないって人が少なからずいると思うわ…。そういう人がそこらへんにいるとして、マスクしてても隙間だらけだったとか、換気できてるつもりでも十分じゃなかったとか、全然あり得る

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/20(木) 18:47:17 

    >>3
    ハナツ❤️

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/20(木) 18:48:11 

    >>4
    一クラスくらいだもんね

    +5

    -2

  • 147. 匿名 2021/05/20(木) 18:48:49 

    >>3
    放出

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/20(木) 18:49:13 

    >>15
    お願いします。東京にも帰ってきてください。

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2021/05/20(木) 18:50:22 

    >>1
    緊急事態宣言また延長になるかな?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/20(木) 18:51:35 

    >>4
    この死者数観ても、副反応で死ぬのが怖いから、ワクチン接種しない!って言い切ってる人ってチャレンジャーだよね。
    ワクチン接種で死んでる人と、感染して死んでる人のパーセンテージを理解できないのだろうか。

    +10

    -14

  • 151. 匿名 2021/05/20(木) 18:53:08 

    >>15
    カレンダーありがとう!

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/20(木) 18:53:24 

    >>70
    病床はたっぷり
    私立病院がほとんどコロナ対応しない

    +8

    -4

  • 153. 匿名 2021/05/20(木) 18:54:31 

    幼稚園とか学校とかみんな通常通り行かせてる?

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/20(木) 18:55:07 

    >>134
    うちも緊急事態宣言の間、自主休園のお願いが来て休ませてる。
    子供を行かせてあげたい気持ちと、6月から行かせるのが怖い気持ちもあって複雑…
    でも緊急事態宣言、また延長になるような気もするなぁ。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/20(木) 18:55:45 

    これホンマ?
    大阪で新たに501人の感染確認 感染者32人の死亡を確認

    +12

    -3

  • 156. 匿名 2021/05/20(木) 18:56:50 

    医療崩壊してるなら、何でしてない所と連携してそっちに回さない?何で横のつながりとかを活用しない?縦割り行政にこだわって、何でみすみす助けられる命を見捨ててる?

    +3

    -4

  • 157. 匿名 2021/05/20(木) 18:57:07 

    >>70
    全国での比較だと別に大阪少なくないよ。大阪より人口多い神奈川のほうがよっぽど少ない

    +2

    -3

  • 158. 匿名 2021/05/20(木) 18:58:21 

    >>156
    え?他府県の病床借りてブーイングやったやん

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2021/05/20(木) 19:00:49 

    >>141
    堺は運動会、何月ですか??

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/20(木) 19:04:49 

    >>156
    設備の整っていない病院に病床の空きがあるからと言うだけでコロナ患者を受け入れれば他の入院患者の命に関わりますよ。実際に受け入れてクラスターが発生して多数の入院患者が死亡した例が既にありますし

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2021/05/20(木) 19:07:00 

    >>9
    関西大学の高鳥毛教授(公衆衛生学)が下の内容を答えてました。
    大阪府は実際に使用できる病床を減らした状態で、人が動く3月をむかえた。医療の逼迫により救えたはずの命が失われている。

    +21

    -3

  • 162. 匿名 2021/05/20(木) 19:07:47 

    >>159
    学校によって違うと思う
    今のところ秋に2学年ずつ、5,6時間目を使い、3日間にわけて、としか決まってないです

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/20(木) 19:09:34 

    >>155
    府と市の二重行政阻むのは敵、効率化阻む者は敵
    とアオリ捲くってたし
    日本の人口も減るし、病院統廃合すれば国から補助金が支給される
    これが目当て

    実際は都会集中しているから大阪では減る見込みがあまりない
    医師免許持っていても医大医学部でたばかりの人が多くて
    別に医者がありあっているわけじゃない

    で、EXPOを誘致、後は博打場
    これに全力投球。コロナ会見ずっとEXPOジャンパー着たままでしょ
    これはコロナよりも万博博打場絶対やるぞ

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2021/05/20(木) 19:09:35 

    >>143
    大阪府が高齢者の入院優先度を下げたからでは?
    下の世代に患者が多いのだと思います。
    自宅待機で亡くなっている人も多そうだし。
    呼吸器系は元々急変しやすいので。
    だから喘息なんかは死者も毎年多いです。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/20(木) 19:09:56 

    >>14
    もちろん名古屋市は多いけど、市外の感染者が多い気がする
    以前は半分以上名古屋市だったけど今名古屋市三分の一くらいで残りは市外

    広がってる

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/20(木) 19:11:08 

    >>4
    大阪府 死者数
    大阪で新たに501人の感染確認 感染者32人の死亡を確認

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/20(木) 19:12:31 

    >>4
    東京都 死者数
    大阪で新たに501人の感染確認 感染者32人の死亡を確認

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/20(木) 19:12:36 

    >>157
    大阪は関西の要だから、普通は関西を広域でフォロー出来るくらいの規模が必要なんじゃない?

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/20(木) 19:13:38 

    やっとここ何日か感染者が東京より少なくなったね。
    あと重症者も減っていくといいね。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/20(木) 19:14:07 

    >>167
    大阪と死者数のメモリが違う。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/20(木) 19:14:12 

    >>155
    大阪府は人口の割に保健師も少ないんだよー。
    全国平均と比べてもかなり下。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/20(木) 19:16:54 

    >>155
    愛知県知事リコールで、元維新の田中がタイーホ。
    バックにいるのは誰なんだろうね?😁

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2021/05/20(木) 19:18:14 

    >>3
    慣れたよね。
    トップニュースも芸能人の結婚だし、報道時間長いし。まぁ、コロナばかりと鬱になるけどね。

    なんか慣れたし、真面目自粛してるのバカらしくなる。皆んな遊んでるし先に進んでるし。
    この死亡数だって、去年の今頃ならまだ緊張感違っていたかも。

    +2

    -2

  • 174. 匿名 2021/05/20(木) 19:18:37 

    >>4
    「死亡日別」
    大阪で新たに501人の感染確認 感染者32人の死亡を確認

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2021/05/20(木) 19:19:15 

    >>152
    病院はコロナ患者だけのものじゃないから。
    交通事故などの急患も受け入れなければならないし、他の疾患の患者さんの悪化や緊急手術に対応したり、妊婦さんもいるし、小児喘息の患者さんも多そうだし、病床を満床には出来ない。
    コロナ患者の対応にかなり医療従事者の手を取られ、残った医療従事者で通常業務をするから負担は大きくなっているだろうね。皆大変だと思うよ。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/20(木) 19:24:27 

    >>160
    他府県のコロナ患者受け入れ可能な病院にお願いすればいいんじゃ?高速使えば1時間もあれば行けるよ?もしそこ府県が受け入れ可能なら、そこはお互い様でいいんじゃない?大阪の患者は何が何でも大阪で処置しなきゃいけない法律なんてないんだからさ。実際、病院に入れずに自宅で亡くなってる人が何人も出てるじゃない。もっと柔軟に横の繋がりをもって臨機応変に対処した方がいいよ。外野はどうせ何やってたって文句言うんだから、そんなの気にせずに他府県にも協力要請すべきだよ。

    +1

    -5

  • 177. 匿名 2021/05/20(木) 19:30:21 

    >>176
    そうだけど、大阪が増えた時には近隣も同時に増えてる訳で
    それが重症者なら人口呼吸器に繋いだら、後でそこの県民が重症化しても付いてる呼吸器外せないだろうし
    コロナは1週間後、どうなるかわからないから簡単には受け入れられないと思う

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2021/05/20(木) 19:32:28 

    >>176
    よこ
    府民なら御存知、大阪維新、知っての通り他都道府県に「意見」しまくっている
    愛知県知事リコールには出向いていた

    コロナでも滋賀県と合意しないうちに「滋賀県さんありがとう」と記者会見

    あれでは、大阪維新と関わるなと思われるわ

    ドヤの為なら府民を泣かす、それが如何した文句があるか~♫
    それが難波のドーヤ維新~♫

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2021/05/20(木) 19:35:59 

    >>101
    和歌山の知事は1年間一貫して、やることがぶれてない。地方行政の責任として濃厚接触者の追跡と隔離を第一に優先してきた。感染症法でも保健所の積極的疫学調査は、地方自治体の責務。
    新たな感染者を防いで、陽性者が減れば自然に経済が回せる、医療従事者の負担も減らせる。

    大阪は場当たり的に世間受けばかり。府内の子供への図書カード配布に20億円、にわかで9月入学押し、大阪ワクチン2020年実用化しますアピール、オンライン授業出来るかのようなアピール、不要不急の都構想住民投票。飲食店見廻り隊のバイトに5億。
    結果、医療崩壊。

    +17

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/20(木) 19:39:30 

    インド型市中感染
    まただ

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/20(木) 19:40:19 

    >>9
    これ1ヶ月でどれくらい亡くなってる?

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/20(木) 19:41:47 

    いくら感染者減ろうと死亡者がこんなんじゃまったく安心感ない
    いつ死亡者減るんだろう

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/20(木) 19:43:30 

    >>112
    怖いからって他人責めるのみっともない
    見たくないならこういうトピ見なけりゃいいじゃん

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/20(木) 19:44:46 

    >>168
    大阪が一番設備が整ってて他府県が足りなくなったら引き取ってくれるのかと思ってた。
    最初の頃は。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/20(木) 19:49:03 

    医師や看護師が疲労困憊で業務にあたったらもっと大変なことになりかねない。
    だからそうならないようにも皆で感染防止に取り組んできたのにな。

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/20(木) 19:53:03 

    今日の知事会見?の言い方を聞いてると緊急事態宣言再延長なら休業も同じく延長になると思う。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/20(木) 20:03:56 

    >>176
    だから、他県が大阪の患者受け入れるよって表明してくれたけど、他県の貴重な病床奪ってどうするって批判めっちゃ多かったやん。コロナは1日2日で手術して終わり、じゃないからね。

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2021/05/20(木) 20:06:21 

    感染者数が減ってるのは全て緊急事態宣言のお陰なのかな?湿度やら季節的な影響もある気が…。飲食店への対策はともかく、百貨店、商業施設を閉めることでここまで効果出るものかな…そりゃ、人の流れは減るだろうけど、マスクして買いもの自体に高い危険度感じないし、百貨店などへの補助金の低さ考えると、経済や従業員の生活とかも心配になる。

    +4

    -2

  • 189. 匿名 2021/05/20(木) 20:07:34 

    >>154
    うちの幼稚園は休ませてるのうちだけみたいで、過保護やべぇwwみたいな対応されてる。みんな全然気にしてなくて、私おかしいのかなと思ってた

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2021/05/20(木) 20:07:52 

    >>187
    批判があるから止めるの?命が掛かってるんだよ?命に県境なんてあるの?

    +1

    -2

  • 191. 匿名 2021/05/20(木) 20:09:59 

    大阪で新たに501人の感染確認 感染者32人の死亡を確認

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/20(木) 20:12:25 

    >>164
    テレビで夜間に自宅療養者を往診してる映像見たけど、年齢による入院の優先度決めるも何も、全員が診てもらえてるわけではないから医師が入院が必要だと判断したらその都度保健所に要請してって感じだったよ。年齢どころかたまたま診てもらえたかどうか。若かろうが診てもらえなければそのラインにも立てないというか…

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/20(木) 20:13:45 

    もうロックダウンしかないね

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2021/05/20(木) 20:14:04 

    >>190
    じゃあお前が連れて行けよ

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2021/05/20(木) 20:14:12 

    >>190
    よこ
    手元に余裕あってもね日頃ドヤしまくりのお局様に
    「今日、お財布忘れたねん。お昼奢って」

    気持ちよく応じられるか

    それより「子供にお土産約束したんや、堪忍な」
    地元ケンミン優先しますって話

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/20(木) 20:14:46 

    >>176
    今もう余裕あるとこなんか無いでしょ

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/20(木) 20:26:09 

    今日仕事で梅田行ったけど、人いっぱい、いつもの風景だった。

    百貨店の地下も混んでるし、バスで咳してる人もいた。

    減らないと思う。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2021/05/20(木) 20:38:08 

    >>173
    何して遊んでるのー?どこも閉まってて行くとこ無くない?他府県??

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2021/05/20(木) 20:57:56 

    もう嫌になってきますね。
    このままでは、緊急事態宣言の解除は延期しそうですね。
    7月までかかるのかなぁ。
    焼肉食べてビールのみたいなぁ。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/05/20(木) 21:00:39 

    >>186
    そんな感じのニュアンスというか、解除も緩和も何も決められる状況じゃないみたいな言い方だったね

    取り敢えず来週の議会にかけて、措置内容含め専門家と検討って感じ。
    緩和案があるなら吉村は黙っていられないタチだから、どこよりも早く独自の緩和案を発表してるよね

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2021/05/20(木) 21:03:03 

    >>9
    500人で32人亡くなってるって、比率にしても多すぎる。10〜20人に1人亡くなってるってって、やっぱり異常。

    +22

    -2

  • 202. 匿名 2021/05/20(木) 21:06:26 

    >>200
    2000億だっけ?
    休業協力金を用意するってことは、宣言延長と休業延長はセットと考えての補正予算だろう。

    当然だけど今回は大阪が1番最後に解除になるかも。

    +3

    -2

  • 203. 匿名 2021/05/20(木) 21:07:20 

    >>189
    先生がそんな対応してくるの!?
    家庭保育のお願い幼稚園から言われてない?

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2021/05/20(木) 21:12:24 

    >>202
    大阪府は2000億円もお金あったんだってのが本音だわー
    でも休業してくれた大規模施設に725億円支払うって凄い

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2021/05/20(木) 21:12:27 

    >>4
    大阪の亡くなる方の多さは異常
    減らないね
    医療崩壊はまだ改善されてない

    +30

    -1

  • 206. 匿名 2021/05/20(木) 21:12:44 

    >>46
    こうやってみると、やっぱり死者数が異常に多いね…。

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2021/05/20(木) 21:15:56 

    >>18
    30日で700人超え
    怖すぎる

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2021/05/20(木) 21:19:21 

    >>4
    コロナを甘く見て
    都構想やったり イソジンだの大阪モデルだの
    要請と解除を繰り返し
    調子こいてやったせいだろ
    テレビ出演して自分売りしてさ
    気持ち悪い
    維新政治の責任

    +25

    -2

  • 209. 匿名 2021/05/20(木) 21:19:49 

    >>190
    他県民だけど大阪の人たちがそれでいいって言ってるんだから、それでいいんじゃない?

    私はあなたの意見に賛成だけどね。どこも埋まってるならしょうがないけど、少し足をのばせば対応可能な病院があるのに、他の行政の管轄だからという理由で活用しないなんておかしいなとは思う。

    助けられる命もあるはずなのにね。

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2021/05/20(木) 21:25:06 

    >>38
    ユダヤ人はやっぱりすごいや。
    ワクチンでの副反応や死亡リスクと、コロナで失ういろいろなもののリスク、天秤に掛けるしかないよねもう。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2021/05/20(木) 21:25:21 

    >>209
    だからその時は甘えさせてもらったじゃない。今はどこも受け入れられる状況じゃないんだから

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2021/05/20(木) 21:27:21 

    >>190
    不要不急の住民投票やって、否決されて民意を無視して条例作ったり。
    誰も頼んでない万博もIRにも人を割いて、緊急事態宣言の解除も前倒して病床数も勝手に削減。
    その挙句、命に県境は無いって?出来損ないの24時間テレビのテーマか。
    府民として、恥ずかしいからそういう事言うのやめてほしい。

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2021/05/20(木) 21:29:32 

    >>208

    高須院長の抱き枕持ってなうなうのツイートも。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2021/05/20(木) 21:29:52 

    商業施設勤務で休業中だけど、今月末で商業施設の休業を緩和するなら成るべく早く決めてほしい。
    6月頭から営業再開なら事前に掃除やレイアウト変更もしたいし。

    でも個人的には再延長なら大規模な商業施設は休業のままにしてほしい。

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2021/05/20(木) 21:29:54 

    >>53
    奈良のバカ知事はいつも他人事なんですわ。
    ほんま嫌。大阪に仕事に行ってる人も多いから
    もっと奈良県対策しろよ?By奈良県民

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2021/05/20(木) 21:32:06 

    >>191
    ほとんど年配の人だけど、30代基礎疾患無しの人がいるね😰

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/20(木) 21:35:12 

    >>198
    いや、まだ自粛してる身だけど?
    文章読んで。

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2021/05/20(木) 21:37:38 

    >>203
    それが言われてないの。一応午前保育なんだけど、来週からはもう全日保育に戻るらしくて給食も再開らしい。うちはGW前に風邪引いてて、そのままGW明けも心配だったし緊急事態宣言も出たからそのまま休ませてるんだけど、誰も休んでないよー!連れてきてあげてー字のお勉強とか制作もみんな進んでるよってちょっとバカにした感じで言われてるwちなみに大阪市です。
    こっちも行かされるなら行かしたいに決まってるけど、病床ないし変異株も怖いし、、なんか罪悪感とかでもう何が正解かわからなくて。

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2021/05/20(木) 21:37:48 

    >>209
    え、こっちから受け入れてくれって言えっていうの?そんな図々しいお願いどこも聞き入れてくれるわけないでしょう…

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2021/05/20(木) 21:43:33 

    小学校で感染者出たのに、メールには一定期間来ていなかったので臨時休業はしない、濃厚接触者がいたのかいなかったのかも書いてない。
    市のHPでは、他の学校は学校名出ているのに伏せてるし、何かモヤモヤするな

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2021/05/20(木) 21:48:10 

    >>220
    大阪市ですか?
    うちの学校も児童が陽性出たけどマスクしてるから濃厚接触者なし、その日のうちに消毒終わったから次の日も休校にならずでHPには載らなかったです。

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2021/05/20(木) 21:48:17 

    せめて自宅待機組や宿泊施設組に投薬だけでも有って欲しい。

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2021/05/20(木) 21:54:09 

    感染者数がほんのちょっと減ったようにみえるだけで勘違いして解除なんかしないでほしい。

    今の大阪に解除や緩和できる状況なんて見当たらないんだから。

    +15

    -0

  • 224. 匿名 2021/05/20(木) 21:57:44 

    雨ヤバい!!

    +14

    -1

  • 225. 匿名 2021/05/20(木) 21:59:44 

    >>221
    府下なんですが、他の学校は濃厚接触者を調査中とかHPに載っているのですが、何も記載がなくて。消毒したかもわからないです。
    マスクしてても、大丈夫なのかと思っちゃいますね。他の学校は休校になったりしてるのに、たいぶ前から休まれていたのかなと無理やり納得したのですが

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2021/05/20(木) 22:09:41 

    >>215
    何も出さずに減少させた奈良県民は凄いよ

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2021/05/20(木) 22:13:55 

    >>199
    お家焼肉にしましょう

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/05/20(木) 22:16:44 

    >>150
    コロナ前と死者数比較してから言ってくれる?

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2021/05/20(木) 22:18:37 

    >>30
    人口何人いると思ってんの?
    コロナ前でも普通の肺炎こじらせて毎日これくらいの老人は亡くなってたよ

    +1

    -8

  • 230. 匿名 2021/05/20(木) 22:24:39 

    大阪は何でこんなに死者数が多いの

    +6

    -2

  • 231. 匿名 2021/05/20(木) 22:29:17 

    市長相変わらずだなあと、校長先生からの手紙に対してのコメントに思ってしまった。いつ任期が終わるのだろうか

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2021/05/20(木) 23:17:17 

    >>231
    令和5年4月6日
    あと2年ある

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2021/05/20(木) 23:19:06 

    >>51
    ほんとこれ。そういう奴らのせいでこの2年間努力しても努力しても無に帰されてきたから油断しがちな層をなんとかしてほしい。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2021/05/20(木) 23:33:56 

    >>201
    その計算は3人に1人離婚してると同じで意味がないよ

    +1

    -5

  • 235. 匿名 2021/05/21(金) 00:09:43 

    >>223
    多分、再延長だし、休業要請も緩めないと思う!

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2021/05/21(金) 00:14:54 

    大阪府が決める前に国が再延長と言い出したね!

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2021/05/21(金) 00:45:11 

    >>236
    今回早いね
    大阪府に要請されるより先に政府は決めてましたって言いたいだけ?
    恐らく沖縄の期限である6月20日まで延長かなー

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2021/05/21(金) 00:50:07 

    これか
    まだ検討段階だな
    緊急事態宣言“期限延長”視野に検討|日テレNEWS24
    緊急事態宣言“期限延長”視野に検討|日テレNEWS24www.news24.jp

    政府高官は20日夜、東京や大阪などに出している緊急事態宣言に関連し、期限である今月31日以降の延長について「仕方ない」と述べ、宣言の延長を視野に検討していることを明らかにしました。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2021/05/21(金) 00:53:16 

    >>238
    そういうの言い出したら決定したようなもんやで。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2021/05/21(金) 00:55:23 

    国が再延長で話進めるなら確実に休業要請も延長だなこれ

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/21(金) 01:17:39 

    >>4
    重症化するかどうかの大きな要素は曝露量
    感染者のツバを鼻で吸い込むのがもっとも危険だけど、大昔TVで関西弁は標準語よりツバが飛ぶってやってた
    声が大きいのもあるけど言語としてツバが飛びやすいんだって
    だからマスク外す飲食店などでは感染者がいると大量暴露してしまって若くても亡くなってしまうんじゃないかと思った

    +1

    -2

  • 242. 匿名 2021/05/21(金) 01:55:27 

    >>241
    唾よりもっと細かいエアロゾルの方が危ないですよ。
    ダイレクトに肺に行きます。

    関西弁に限らず、カラオケなんかで歌うと密閉空間だとアウトです。
    感染者が咳き込んで乗ってたエレベーターに次に乗っても危ないでしょうね。

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2021/05/21(金) 03:55:46 

    >>38
    ノーマスクは外だけだよね?
    めっちゃ暑い国だし付けてられないよね
    屋内ではマスクしないといけないって言ってたよ

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2021/05/21(金) 04:12:39 

    >>83
    東京トピで悪態ついたのあなた?

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2021/05/21(金) 05:44:34 

    コロナかかって仕事休みたい

    +1

    -2

  • 246. 匿名 2021/05/21(金) 05:45:03 

    大阪 すごい暴雨だよ… 災害起きてもおかしくないくらい。こういうとき 例えば避難となったら、ますますコロナの心配もあるし どうなるんだろうね…

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2021/05/21(金) 06:43:59 

    >>246
    全然雨脚衰えてないね。

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2021/05/21(金) 07:01:09 

    来月イベントあるけど参加は辞めておこうかなと思う💦皆イベントとか行く?私は子連れだし見送ったよ

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2021/05/21(金) 07:12:30 

    >>240
    だよね。
    政府が再延長止むなしって判断なら休業要請の継続もしやすい。
    大阪府、吉村にとっては追い風だよ。うーん。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2021/05/21(金) 07:47:00 

    >>84
    0の地域に住む勇気ないわー

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2021/05/21(金) 08:26:31 

    >>249
    今の休業措置で経済が逼迫しているのは理解しているって言ってた。同じく医療も逼迫していると。

    前回は我慢の限界で経済を優先し医療崩壊になり、自身も猛バッシングにあった。
    今回は今のところ医療現場改善に舵を切っているから、政府も再延長了承しているようなものなら休業要請そのままだろうね。

    映画館、美術館、図書館は開けそうだけど。

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2021/05/21(金) 09:41:22 

    >>243
    それでも、マスクするだけである程度普通の日常生活を送れるんだからすごいことだよ。

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2021/05/21(金) 10:05:49 

    >>251
    一方で今月末に一旦解除して宣言出し直す案も政府与党内にあるみたいだよ。

    馬鹿かと。

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2021/05/21(金) 10:38:04 

    >>243
    屋内でもマスク不要ならワクチンの効果があると思えるんだけど。

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2021/05/21(金) 11:17:43 

    どうやら緊急事態宣言は来月20日まで延長になりそうだね。

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2021/05/21(金) 11:47:27 

    申し訳ないけど今の休業措置は絶対に緩めないでほしい

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2021/05/21(金) 12:00:21 

    散々、経済重視で半端な時短と微妙なつい立てをしてきた結果、大阪は「医療崩壊」「指の間から命が零れ落ちる」とまで言われてる。

    死の自治体だよ。

    再延長でユルユルに緩和したら笑い者。死神。

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2021/05/21(金) 12:12:24 

    >>220
    せめてもう少し詳しく報告ほしいですよね。
    寝屋川市長のTwitter見ると、報告のスピードと細かさがすごいです。濃厚接触者となって自宅待機中の生徒と家庭にはどんなサポートがあるのか先の見通しも書いてくれてます。
    大阪で新たに501人の感染確認 感染者32人の死亡を確認

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2021/05/21(金) 12:14:11 

    休業対象になってる業種の人たちも卸の人たちもキッツいよね
    どうなっちゃうんだろうか

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2021/05/21(金) 12:30:39 

    >>231
    松井市長っていつ所作に品がないし、何様のつもりなんだろ。

    松井一郎市長 オンライン学習めぐり批判書面送付の校長に「社会人として外に出たことあるんかな」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    松井一郎市長 オンライン学習めぐり批判書面送付の校長に「社会人として外に出たことあるんかな」(東スポWeb) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     大阪市の松井一郎市長(57)が20日、緊急事態宣言下で市が独自に取り組んだオンライン授業に関し、大阪市立木川南小の久保敬校長(59)から送付された書面について言及した。  久保校長は18日、端末

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2021/05/21(金) 13:19:25 

    >>260
    やりがいないなら、校長やめろっておかしい。
    オンライン環境整えられないのに、オンライン授業やれって言う方がおかしい。吉村さんとか維新の人って現場にいつも丸投げして、テレビでドヤってるイメージ。

    それまでよく知らなかったけど、コロナで知事や大阪市長のTwitter見た。大人げないなぁと。なんか吉村さんとのやり取りもイキッた中学生みたいで品はないなぁ。

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2021/05/21(金) 13:30:45 

    明けない夜はないとか止まない雨はないとか耳触りのいいワードをこのコロナ禍で沢山聞いたけど、
    朝や晴れ間を迎える前に死にかねない

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2021/05/21(金) 14:04:09 

    >>261
    吉村「○○拭いて下さい」
    松井「困ったら西村大臣に相談やで」
    極道映画見過ぎなのか、二人とも寒すぎますよね😅

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2021/05/21(金) 14:25:25 

    国が自治体に先駆けるのは当然だけど、今の休業措置で期待した効果まではまだ出ず、での再延長を決めたなら休業措置は緩和しないよね。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2021/05/21(金) 15:13:00 

    >>259
    “大型”商業施設が休業対象だからそこで働いてる人も多いよね
    満足な補償が出てればいいんだけど

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2021/05/21(金) 15:39:42 

    吉村は何を何回聞かれても解除と緩和って言葉は出さないね。
    措置内容は検討材料にあがるかも程度しか言わない。

    今、休業措置で影響受けてる人は再延長後も休業継続で覚悟しておかないといけないかも。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2021/05/21(金) 16:16:14 

    飲食店への給付金って一律6万ですか?
    急にお店始めた人がいるんだけど新しく始めた人も受け取れるの?

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2021/05/21(金) 16:58:21 

    図書館や美術館以外の大規模施設や飲食に対しての休業要請はそのままになると思う。

    緊急事態宣言を再延長するのに、まん防レベルの措置に下げるのは大阪に限ってはない。有り得ない。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2021/05/21(金) 17:09:04 

    >>261

    校長やめろってひどいよね。
    これが市長が言うた言葉とは恥ずかしい。
    もっと報道されたらいいと思う発言。
    橋下さんなんてコメントするかね。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2021/05/21(金) 18:17:05 

    >>268
    なんたって今回の休業措置のために1956億円も予算あげて協力金に使うんだもんね

    休業延長になる心づもりしておこうっと

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード