ガールズちゃんねる

電話番号 定期的に変えますか?

131コメント2021/05/21(金) 00:38

  • 1. 匿名 2021/05/20(木) 00:44:39 

    久しぶりに変えました。
    理由はもう5-6年も音信不通な人から
    突然電話があったり(何かの勧誘と思われる)

    ほかにも繋がりを切りたい人が何人かいたからです。
    番号を変えるといろいろ面倒ですが
    気持がすっきりしました。



    +72

    -58

  • 2. 匿名 2021/05/20(木) 00:45:16 

    15年たつけど変えたことない

    +331

    -5

  • 3. 匿名 2021/05/20(木) 00:45:40 

    変える必要感じたことがない。
    もう30年は変えてない
    携帯ショップの人に驚かれる

    +275

    -8

  • 4. 匿名 2021/05/20(木) 00:45:56 

    仕事してたら簡単には変えられない

    +159

    -1

  • 5. 匿名 2021/05/20(木) 00:46:24 

    そんな変えるものなの?!

    +212

    -2

  • 6. 匿名 2021/05/20(木) 00:46:26 

    変えねぇよ面倒臭いw
    今時シャットアウトする方法なんていくらでもあるんだし
    わざわざ番号変えるとか意味分からん

    夜逃げする様な人ならまだしも

    +146

    -80

  • 7. 匿名 2021/05/20(木) 00:46:27 

    まず定期的に変えようという発想がなかった

    +269

    -3

  • 8. 匿名 2021/05/20(木) 00:46:33 

    11歳の時に自分の携帯持って、28歳で離婚してついこの間初めて携帯の番号変えた!!ラインも消したしSNSも消した。
    すんごい拗れた離婚で、もう誰とも関わりたくなかったから変えたけど
    キッカケがなきゃ電話番号は簡単には変えないかな。
    変えてから色々と面倒だった。認証コードとか

    +140

    -3

  • 9. 匿名 2021/05/20(木) 00:46:37 

    学生時代に人間関係をリセットするために1度だけある
    その後は仕事もあるし変えてないよ

    +45

    -0

  • 10. 匿名 2021/05/20(木) 00:46:48 

    変えてない

    +11

    -1

  • 11. 匿名 2021/05/20(木) 00:46:52 

    むしろ、何の為…?
    相当な理由(都合悪い)がない限り
    変える人って、少数派じゃないかな?

    +114

    -6

  • 12. 匿名 2021/05/20(木) 00:46:55 

    電話番号ってアドレスみたいにコロコロ変えられるの?

    +45

    -2

  • 13. 匿名 2021/05/20(木) 00:47:05 

    変えないわ

    +25

    -1

  • 14. 匿名 2021/05/20(木) 00:47:08 

    変えたことない。
    変なのが掛かってきたら着信拒否するだけ。

    +55

    -1

  • 15. 匿名 2021/05/20(木) 00:47:08 

    昔はアドレスを頻繁に変えて気分転換してました。

    今はそれも面倒なので、LINEのアイコンを変える程度。

    電話番号は20年以上変えていません。
    子供の学校やら職場やら友達など周りにお知らせするのが面倒なので。。

    +23

    -3

  • 16. 匿名 2021/05/20(木) 00:47:42 

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2021/05/20(木) 00:47:42 

    15年近く変えてない
    アドレスもキャリアを変えるために余儀なく変わった時以外変えたことなかった

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2021/05/20(木) 00:48:03 

    >>12
    新規で契約し直すんじゃない?

    +48

    -6

  • 19. 匿名 2021/05/20(木) 00:48:16 

    電話番号定期的に変えるなんて考えた事なかった

    中学の時に携帯持ってから28の今までずっと同じ番号

    +41

    -0

  • 20. 匿名 2021/05/20(木) 00:49:03 

    メアドすらこの10年変えてないなー
    本当に人間関係リセットする時じゃないと、なかなか面倒そう

    +29

    -1

  • 21. 匿名 2021/05/20(木) 00:49:05 

    なんか過去が失くなっちゃう感じがするから変えたくない。
    今は連絡とってなくても一応持ってると安心する

    +13

    -4

  • 22. 匿名 2021/05/20(木) 00:49:06 

    普通に仕事してたら変えてお知らせするの面倒くさすぎじゃない?
    メアドならまだしも、電話なんて

    +31

    -2

  • 23. 匿名 2021/05/20(木) 00:49:20 

    髪型とかもそうだけど、変えずにいられない人っているよね
    着信拒否すれば済む話なのに番号まで変える
    精神的に不安定なんだと思う

    +10

    -21

  • 24. 匿名 2021/05/20(木) 00:49:29 

    スマホが出る前位、メルアドは何回か変更した。

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/20(木) 00:50:10 

    電話番号じゃないけど
    昔メアドをしょっちゅう変える人がいて
    その度に登録し直すのが面倒くさかったの思い出した

    +69

    -1

  • 26. 匿名 2021/05/20(木) 00:51:23 

    学生の時から20年変えてない
    変えるって発想がなかった

    +11

    -2

  • 27. 匿名 2021/05/20(木) 00:51:55 

    むしろ人に電話番号教えることってある?
    最近はLINEとmessageばっかり

    +22

    -1

  • 28. 匿名 2021/05/20(木) 00:52:18 

    20代の頃、携帯の番号をコロコロ変える人は病んでるイメージだった。
    今となっては連絡に番号使わないから、友達の番号が変わってるかどうかすら不明だけど。

    +22

    -2

  • 29. 匿名 2021/05/20(木) 00:53:01 

    結構変えてたな
    なんて言うか仕方なく教えた人とか、嫌いな人に番号知られてる事自体が嫌だから電話番号を変更してた笑
    今もホントは変えたいけど、仕事の都合もあって6年位変更してない、我慢してるw

    +38

    -2

  • 30. 匿名 2021/05/20(木) 00:53:24 

    >>27
    前の職場の店長はこの時代にまだガラケーだったから電話番号だった

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/20(木) 00:53:30 

    25年変えてない。
    連絡取りたくない人々は、着信拒否してる。
    知らない番号には出ない。

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/20(木) 00:53:59 

    かかってきたくない人いるなら着拒設定すれば終了
    わざわざ番号変える必要はない

    +15

    -2

  • 33. 匿名 2021/05/20(木) 00:55:03 

    私、36歳なんだけど、20代の時にガラケーがタダみたいな時代があって、コロコロ変える人がいたな〜
    男と別れたらケータイ丸ごと変えるみたいな感覚だったみたい

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/20(木) 00:55:07 

    学生時代ならまだ分かるけど、社会人だと何かしら問題かかえてる人って思われるし、信用はされない

    +6

    -5

  • 35. 匿名 2021/05/20(木) 00:55:17 

    >>6
    なんか、こういう無駄に口悪い人が勝手に絡んでくると気分悪いよね
    なんか一気につまんなくなる
    消えてー

    +102

    -22

  • 36. 匿名 2021/05/20(木) 00:55:50 

    >>1
    10年買えてないよ

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/20(木) 00:56:18 

    >>35
    私も通報押しとくね。

    +17

    -20

  • 38. 匿名 2021/05/20(木) 00:56:27 

    >>18
    新規にはならないよ
    ドコモとかのアドレスだけは変わるけど、後は大丈夫だよ

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2021/05/20(木) 00:57:59 

    J-PHONE時代からずーっと同じだから20年くらい変わってない

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/20(木) 00:58:53 

    >>12
    一応理由があればね
    イタズラ電話があるとか、ちょっとストーカーまがいなことする人がいるとか、間違い電話が多いとか、まぁ、表面上の理由を言えばね
    お金も取られるけどね、値段忘れたけど

    +16

    -1

  • 41. 匿名 2021/05/20(木) 01:00:23 

    >>35
    よこだけど馬鹿みたい
    あなたが。
    ネット初心者ですか?

    +22

    -33

  • 42. 匿名 2021/05/20(木) 01:02:51 

    40歳
    20代前半まではキャリア変えてたから
    必然と変わった。乗り換え(番号引き継ぎ)なかった時代

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/20(木) 01:02:51 

    リセットしたいから変える

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/20(木) 01:03:13 

    変えられると知って衝撃

    +3

    -3

  • 45. 匿名 2021/05/20(木) 01:04:50 

    同じ数字が5つも入っててなんか気に入ってるんだよなー
    変える必要がないならむしろ変えたくない

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/20(木) 01:05:29 

    >>37
    横。
    本当こんな下らない事で通報押すのやめてもらっていいですか?
    巻き添えてアク禁になる人が居るって知らないの?
    通報とか、よっぽどの時にだけしてよ。

    +33

    -5

  • 47. 匿名 2021/05/20(木) 01:06:12 

    >>40
    今も変わってなかったら事務手数料の3000円じゃなかったっけ

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/20(木) 01:07:47 

    >>32
    着信拒否すると、かかってきたこともわからない?自分の着信履歴に相手の番号出ない?
    昔ガラケーの頃に着信拒否したら、何十回もかかってきて、履歴がそいつだらけになったのがトラウマ😖

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/20(木) 01:07:55 

    >>20
    家族友達とかの連絡用ならLINEだし、メールはGmail使ってるからキャリアメールはほとんど使ってないなぁ
    せいぜいキャリア系のメルマガとか料金のお知らせが来るくらい

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2021/05/20(木) 01:09:26 

    数年ごとに変えるタイプで直近だと去年の9月くらいに変えた
    そしたら今までで一番気に入ってる番号に巡り合ったのでこの番号は大事にしようと思ってる
    番号変えるとスッキリするよね

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/20(木) 01:10:55 

    変えない!

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/20(木) 01:15:44 

    10代からアラサーまで変えてないし周りも番号変わったってここ10年は聞いた事ないですね
    番号変えると色んなもの変更手続きしなきゃでかなり大変そう!

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2021/05/20(木) 01:20:55 

    >>1
    へーそんな人いるんだ
    って感想でした

    +19

    -2

  • 54. 匿名 2021/05/20(木) 01:29:28 

    変なとこから電話来るからそろそろ変えようかと思ってる。
    非通知も来るし、長年使うとどっかから流れたりするしいらないアドレスも削除出来てスッキリするし、いいと思うよ私も早いとこ番号変えよう

    +22

    -1

  • 55. 匿名 2021/05/20(木) 01:36:14 

    電話番号は15年近く変えてないかも。
    whatsappみたいな番号でメッセージが来るアプリだと、ストーカーまがいな男のメッセージがいつまでも来たりするし、ブロックで対処するんじゃなくて一度番号を変えてスッキリしたいなとは思う。でも数年ぶりに仕事関係の電話が掛かって来ることもあったし、変えるとなると面倒そうだな。
    メールアドレスも、いくつか併用してるけど古いものは20年近く使ってるかも。海外からの迷惑メールがやたら多くて、メルマガとかも増え過ぎたから一度リセットしたいけど、大事なメールも来るからもう変えずに使ってる。何かの拍子に思い切って変えてしまいたい。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/20(木) 01:37:15 

    固定電話は最近変えました。毎日勧誘の電話があるので。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/20(木) 01:37:46 

    若い頃はわりと変えてたけど、ここ13年ぐらいは変えてない。
    よっぽど縁を切りたい人がいたら変えるかもしれないけど。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/20(木) 01:37:54 

    >>3
    30年以上ケータイ持ってることがすごい

    +55

    -4

  • 59. 匿名 2021/05/20(木) 01:38:04 

    名刺配るのイヤとか
    携帯番号定期的に変えるとか

    ストーカー防止とかは理解できるけど
    そういうのに神経質な人ほど
    単なる自意識過剰なんじゃないの?と思うのはワタシだけ?

    ホントにストーカーに付きまとわれているなら
    そんな小手先のことって無意味よ

    ストーカーというのは
    ネットや職務(店員さん以外ね)が原因で発生するより
    もっと身近で切実かつ緊迫したものよ

    +2

    -12

  • 60. 匿名 2021/05/20(木) 01:41:46 

    >>59
    ストーカーもさまざまで
    探偵つかってまで電話番号入手するのもいれば
    番号かわったらそこで諦めるものいるんじゃない?

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/20(木) 01:43:17 

    私、楽天モバイルに移行すると同時に番号も変えた(まだ移行してないから、今のスマホ解約したら番号変わる予定)
    それまでは20年近く変えたなかったかな?
    でも、電話帳も殆ど連絡取らない人ばかりだし、家族と身近な友人だけでいいかなー?って思っていたから

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/20(木) 01:43:30 

    13歳で携帯持って今35歳だけど一度も携帯番号変えたことないよ!!
    メアドは若い頃は頻繁に変えてたけど、機種変更ばっかだったから番号換えるなんて発想なかった
    ずっと同じ携帯会社だし

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2021/05/20(木) 01:44:58 

    >>47
    その位だったかも
    割と取られるよね笑

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/20(木) 01:51:07 

    昔、病んでたときに番号変えた。その数ヶ月後に同級生が私のSMS(番号でメールできる)に連絡くれてたらしくて。そのときには、もう次の人が契約してて「どなたですか?」と返事がきたと…。申し訳なくて謝りました。

    何年かは使われないものだと思ってたので驚きました。。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/20(木) 01:56:54 

    もう30代半ばですが、高校生の頃から同じ番号です!

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/20(木) 02:12:21 

    18年前に初めて携帯持ったけど、1回も変えてない!
    途中でキャリア変更とかもしたけど番号はそのまま

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/20(木) 02:13:09 

    >>18
    >>40
    ドコモで手続きすれば変更できるんだね!
    迷惑電話がしつこいから変えたいけど確かに事務手数料いい値段ねw

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2021/05/20(木) 02:27:16 

    >>1
    10年くらい同じ番号と同じアドレスだったけど今の端末を解約してUQにしたいな〜(たくさんの派遣会社に登録したから電話もメールも来るし着信拒否しても履歴が残るのが気持ち悪いから)って時に番号もアドレスも全部やり直した!

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/20(木) 02:30:18 

    >>41
    横じゃなくてあなたは本人じゃないの?

    +14

    -4

  • 70. 匿名 2021/05/20(木) 02:34:15 

    >>1
    悪い事してる以外でそんな事にならない

    +6

    -5

  • 71. 匿名 2021/05/20(木) 02:53:52 

    >>48
    私docomoだけど今は掛かってきたことすら分かりませんよ

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2021/05/20(木) 02:58:09 

    >>58
    電話番号 定期的に変えますか?

    +35

    -1

  • 73. 匿名 2021/05/20(木) 03:35:23 

    >>6
    口悪くて草も生えん

    +37

    -1

  • 74. 匿名 2021/05/20(木) 03:54:33 

    仕事や恋人は何度か変わってるけど電話番号は15年間変わってない。
    友達とのやりとりはLINEばっかりだし新しくしてもいいんだけど面倒くさいが勝っちゃう。
    元彼とか昔の職場の人とかやり取りしたくない人のは着拒してる。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/20(木) 04:22:18 

    新しい電話番号を教えるときに友達ならいいけど、
    「微妙に疎遠になってるけど切りたくない人」に連絡するのが嫌で変えられないかも

    今はわざわざ会わないけど昔よく遊んでた友人、みたいな相手w

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/20(木) 04:27:27 

    必要性が感じられないし何で変えるの?って逆に思う。嫌なら着信拒否すればいいし!

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/20(木) 04:45:01 

    流石に携帯の番号は色々面倒くさいから変えてない。
    相手の登録消すか着拒にする事で解決できてる。

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2021/05/20(木) 05:25:46 

    アラフォーだけど
    19歳で初めて携帯持ったときから
    20年以上ずっと変えてない

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/20(木) 05:46:43 

    >>11
    繋がりを切りたい人がいるって書いてるよ

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2021/05/20(木) 05:51:05 

    >>12
    普通に番号変えたいって言えば理由なんかなくても変えられるよ
    新規契約じゃなく番号変更
    事務手数料とか選ぶのにとかお金かかるだけ

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/20(木) 06:04:53 

    >>1
    どうしても連絡先を知られたくない人がいて変えたことがある

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/20(木) 06:11:10 

    auは2200円で変えられる
    楽天モバイルの電話番号変えたいと思って調べたけど無理っぽくて残念

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/20(木) 06:14:09 

    >>67
    前にドコモで働いてた時は2000円だったよ。今は分からないけど。あと、迷惑電話というか間違い電話が多いという理由なら無料で変えられる。電話番号って実は使い回しされてるから、前に使ってた人宛に電話が来てるパターンもある。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/20(木) 06:14:58 

    仕事が〜って書いてる人多いけど、仕事に個人ケータイ使ってるの?
    うちは会社ケータイくれるから、仕事とはいえ個人ケータイは個人情報だし教えたくないって思っちゃう

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/20(木) 06:18:43 

    今って3大キャリアも新規契約すると070の番号になる?楽天モバイルは070だった

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/20(木) 06:25:40 

    23年携帯持った頃から一度も変えてない。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/20(木) 06:25:53 

    >>20
    メアドって久々に聞いたわ。今はラインが主流?だからそのうちにメールアドレスそのものがなくなる時代が来るのかなあ……なんて思ったりする。

    +0

    -3

  • 88. 匿名 2021/05/20(木) 06:29:11 

    ガラケーの時はケータイ変える度に番号も変えたけど、スマホになってからはかえてない。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/20(木) 06:29:43 

    >>64
    昔、DOCOMOで派遣してました。
    番号少なくて、原則一年、実際は半年くらいで次の人に回されてました😞

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2021/05/20(木) 06:40:00 

    >>6
    ドライマウストピにもいたでしょあなた。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/20(木) 07:02:16 

    >>89 さん
    >>64 です。
    なるほど。。全く知らなかったです。💦
    それ以来(当たり前かもですが汗)安易に変えるのはやめました。
    教えてくださり、ありがとうございます!

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2021/05/20(木) 07:27:37 

    >>3
    そんなに長く携帯持ってるんですか?
    もちろん機種は変えているだろうけど…

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/20(木) 07:44:09 

    >>1
    わざわざ変える必要性がないかな。
    別に嫌な人からの連絡なら着信拒否だし。
    嫌な人ができるたびに番号なんか変えてられない。
    主さんは少し周りに影響され過ぎじゃないかな?
    番号を変えるより、無視する勇気を持った方がよいのでは?

    +7

    -3

  • 94. 匿名 2021/05/20(木) 07:44:59 

    たぶん諸々の手続きが面倒だからもし関わりを絶ちたい人がいたら私の場合は着拒かブロックすると思う。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/20(木) 07:49:11 

    >>3
    携帯普及する少し前から持ってる感じ?
    平野ノラが持ってるみたいなやつ

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/20(木) 07:52:14 

    >>1
    しつこく電話してくる人や着信拒否しても非通知でかかってくるし番号知られてるという事実がいい気がしなかったので変えました。
    転職の機会に変えてるので疎遠になった人ばかりです。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/20(木) 07:58:56 

    >>1
    友達いなさそう

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2021/05/20(木) 07:59:49 

    PHSから携帯に変えてからずっと番号変わってない

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/20(木) 08:02:23 

    >>3
    私25年変えてないけど驚かれたこと一度もない
    考えてみたら親兄弟も同じくらい変えてないし理由がない限り変える必要ないよね

    +20

    -1

  • 100. 匿名 2021/05/20(木) 08:16:08 

    ストーカーされた時、着信拒否したらそいつ数台携帯持ってて、他人の電話からとか色々な方法でかけてきた
    当時仕事とプライベート同じ携帯使ってたから迷ったけど、最終手段で番号変えたよ

    そしたらmixiの知り合いの知り合いから接触しようとしてきた
    ネットで晒されて知らない人からも中傷されたり卑猥なメールが送られてきたりした
    どんな手を使っても連絡とろうとしてくるパターンもあるけど、一旦は着拒やブロックで様子見てもいいかも
    自宅は幸い知られてなかったから

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/20(木) 08:19:41 

    >>1
    携帯かえるよー。
    同性ストーカーデカデブス倫子がいるから。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/20(木) 08:21:08 

    変える必要ないからしない

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/20(木) 08:28:07 

    ハンドルネームみたいなのとかもそうだけど、ころころ変える人って、ヤバい人や犯罪者ってイメージなんだけど。

    +1

    -6

  • 104. 匿名 2021/05/20(木) 08:33:58 

    一回だけ変えたよ!
    元カレからショートメールが届いてきもかったから。
    嫌すぎてその日に変えた。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/20(木) 08:37:57 

    >>3
    30年以上前ってレンタル時代じゃねw

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/20(木) 08:40:42 

    『090』を捨てたくない

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2021/05/20(木) 08:45:34 

    なんか番号をGoogleで検索すると
    何回検索されたか?わかるサイトがあるんだけど、

    非通知着信もちょくちょくあったり、
    このサイトで自分の番号調べたら一日1回は絶対、
    多い時は一日4回も自分の番号が検索されてて気持ち悪いから
    変えたよ

    超快適

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2021/05/20(木) 08:51:10 

    もし知り合いから番号変えたって聞いたら何かあったのかな?って思う。ストーカー被害とか
    それくらいないと番号は変えないイメージ

    +1

    -3

  • 109. 匿名 2021/05/20(木) 09:11:36 

    基本的には変えない派ですが、20年くらい前の番号はすごく覚えやすかったので変えずに機種変してきて、解約して間が空いたので今は新しい番号なんだけど全然覚えられなくて、次に機会があったらもう少し覚えやすい数字に変えたいと思ってる

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/20(木) 09:13:35 

    旦那が相談女に捕まってたから変えさせたい

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/20(木) 09:14:54 

    番号って変えられるんだ。知らなかった。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/20(木) 09:18:13 

    >>105
    PHSはまだなくて携帯通話料はめちゃ高く月収20万程度じゃ持つのは躊躇する
    コードレス電話の子機くらいある本体からアンテナ伸ばす

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/20(木) 09:20:58 

    一度も変えた事は無いです

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/20(木) 09:31:05 

    1回も変えたことないけど、イタ電とかないし全然不便じゃない
    むしろ今更変わったらごっちゃになるから死ぬまでこのままがいい

    逆にPCのメアドは変えたいw迷惑メールとDMで無法地帯…
    けど、必要なサイトとかで変更するのめんどうだからそのまま。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/20(木) 09:37:13 

    たまたま番号変える機会があったんだけど、その晩の深夜3時くらいにまだ家族しか教えてない番号に謎の無言留守電が入ってた😱
    まあ、どうせミスタップ辺りなんだろうけど…

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/20(木) 09:42:12 

    18年くらい変えてないなあ。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/20(木) 09:53:47 

    モラハラ夫と離婚した時に変えました。個人情報何に使われるかわからなかったので。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/20(木) 10:15:25 

    電話番号変えるとめちゃくちゃめんどくさい

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/20(木) 10:25:57 

    嫌いな人のアドレス帳に自分の電話番号が入ったままだとわかってから(電話番号登録必須の某SNSで勝手に友人登録されて判明)
    電話番号変えたくなった。
    友人関係は困らないけど、それ以外で各所登録してる番号を変更しなくちゃいけないのに躊躇してて未だ変えられてない…変えた人はそのあたり面倒くなかったのかな?

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/20(木) 10:45:56 

    離婚の際に変えました
    面倒くさかったけど、元旦那に「LINEブロックしたの?」とか聞かれて気持ち悪かったから

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/20(木) 10:55:05 

    >>12
    全てをリセットしたかったので手数料5,000円かかったけど変えてよかった。
    今は番号が増えているから070から始まる番号になりました。一度だけ070から始まる番号で会員登録できないサイトがあったのと、番号を口頭で伝える時に090とかと間違えられることがあります。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/20(木) 10:55:35 

    登録した電話番号やメアドは変更したらいいだけだから(最近ならウェブでIDとpasで入って変更したらいいところが多いから、大変な作業ではないよ)

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/20(木) 11:02:35 

    >>95
    横だけど
    その頃だったらショルダーでなくて
    かなり厚みがあって片手で持つタイプ
    当時、家族が持ってて値段聞いたら
    20万って言ってたよ

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/20(木) 11:06:46 

    番号が覚えにくかったので
    キャリア変更時に1度だけ変えたこと有ります。
    変更後の番号は選んで覚えやすいので
    その後キャリア変更しても
    ずっと変えてないです。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/20(木) 11:18:20 

    元々変えたことないけど、最近は2段階認証でスマホの番号宛にショートメールがくるようにしてる所が複数あるから、なおさら番号変えるの面倒。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/20(木) 13:21:40 

    >>71
    そうなんだ!
    ありがとう!!
    安心して着信拒否できる👍

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/20(木) 13:23:22 

    >>112
    そのどデカいコードレス携帯はレンタルだよ。
    携帯の買取(自分の番号を持てる)が始まったのは1994年からだから30年満たない。
    phsはその後。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/20(木) 13:25:00 

    >>83
    何年も使ってたら間違いとか迷惑電話は通用しないよね??
    なんで今更?ってなりそうだけど、どうなのかな?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/20(木) 13:53:45 

    20年の間に5回くらい変えてる

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2021/05/20(木) 21:07:30 

    >>1
    同じスマホで変えられるの?
    本体ごと変えるって事?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/21(金) 00:38:57 

    >>105
    >>99
    >>95
    >>92
    >>58

    返信にいま気づきました。
    車に電話を付けたのが始まりで
    ノラちゃんのシモシモは懐かしいです。
    ちょっと年数ぼかしましたが
    ドコモショップいくと
    僕が見た中で最長記録ですと笑われます。


    ババアが通りました。
    どろんどろん

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード