ガールズちゃんねる

歯科医師やスタッフ、患者も感染…新型コロナ 歯科医院でクラスターが発生 富山県内で新規感染者13人

256コメント2021/05/19(水) 17:57

  • 1. 匿名 2021/04/29(木) 18:55:01 


    富山市に住む50代の女性は市内の歯科医院のスタッフで、これまでに同じ医院の歯科医師の感染がわかっていて、検査を受けたところ陽性が確認されました。

    このほかにも、28日までに患者やスタッフ5人の感染が判明し、市はクラスターが発生したとの見解を示しました。

    +174

    -2

  • 2. 匿名 2021/04/29(木) 18:55:46 

    ついにでたか

    +460

    -3

  • 3. 匿名 2021/04/29(木) 18:56:09 

    もう嫌だ。
    何も出来ない。

    +264

    -4

  • 4. 匿名 2021/04/29(木) 18:56:15 

    あーあ、歯医者行こうと思ってたのにまた行けない…

    +592

    -7

  • 5. 匿名 2021/04/29(木) 18:56:15 

    もう嫌

    +50

    -5

  • 6. 匿名 2021/04/29(木) 18:56:22 

    歯医者って飛沫だらけだもんな

    +475

    -3

  • 7. 匿名 2021/04/29(木) 18:56:25 

    歯医者勤務・・・
    めっちゃ怖い

    +374

    -1

  • 8. 匿名 2021/04/29(木) 18:56:26 

    ついに出たか…
    変異株かな…?

    +141

    -1

  • 9. 匿名 2021/04/29(木) 18:56:27 

    あら~コロナのワクチンを歯科医も打てるようにするとかニュースで言ってたのに。

    +198

    -5

  • 10. 匿名 2021/04/29(木) 18:56:34 

    お隣石川県も過去最多の39人です、

    +77

    -4

  • 11. 匿名 2021/04/29(木) 18:56:42 

    来月歯医者予約してるけど、キャンセルしようかな?

    +26

    -17

  • 12. 匿名 2021/04/29(木) 18:56:49 

    歯医者は唾液付いたりする確率高いしリスク高いよね

    +326

    -2

  • 13. 匿名 2021/04/29(木) 18:56:55 

    2月に用事で歯医者キャンセルしてから行ってないんだけど、やっぱり今は行かないでおこうかな

    +167

    -6

  • 14. 匿名 2021/04/29(木) 18:56:58 

    富山どこだろ?

    +40

    -4

  • 15. 匿名 2021/04/29(木) 18:57:04 

    だよね、今までよく出なかったと感じる

    +282

    -2

  • 16. 匿名 2021/04/29(木) 18:57:09 

    歯医者はどうしたって飛沫が飛び散るもんね…
    それでもほぼクラスターにならないからどこも相当対策してるんだろうけど

    +308

    -1

  • 17. 匿名 2021/04/29(木) 18:57:32 

    歯医者って患者からもらわないよう物凄く警戒してるのに

    +169

    -0

  • 18. 匿名 2021/04/29(木) 18:57:32 

    本当に不要不急の外出は控えてほしい

    +39

    -18

  • 19. 匿名 2021/04/29(木) 18:57:34 

    歯科医院のクラスターは初だよね?
    やっぱり変異株の感染力すごいんだね

    +271

    -2

  • 20. 匿名 2021/04/29(木) 18:58:08 

    この歯医者さんがどこで感染したのか気になる。
    患者さんなのかな?

    +80

    -0

  • 21. 匿名 2021/04/29(木) 18:58:14 

    歯医者って内科医より感染リスク高いってなんかの表でみた

    +104

    -4

  • 22. 匿名 2021/04/29(木) 18:58:40 

    逆に今まで歯医者から出てなかったのが凄い。

    +366

    -2

  • 23. 匿名 2021/04/29(木) 18:58:51 

    最初に医師の感染が分かってスタッフや患者の感染も分かった、という流れみたいだね
    富山市の歯科医院で6人感染のクラスター(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    富山市の歯科医院で6人感染のクラスター(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     富山市は市内の歯科医院で6人が新型コロナウイルスに感染するクラスターが発生したと発表しました。  19日に富山市の歯科医院に勤務する40代の男性歯科医師の感染が判明しました。  その後、29日

    +59

    -0

  • 24. 匿名 2021/04/29(木) 18:58:58 

    これもう特効薬が出るかみんな感染しきらないと終わらないのかな

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2021/04/29(木) 18:59:06 

    手袋を患者毎に交換してるのかすこく気になる

    +200

    -6

  • 26. 匿名 2021/04/29(木) 18:59:15 

    今週歯医者行くんだけど、どうしよう。

    +33

    -2

  • 27. 匿名 2021/04/29(木) 18:59:24 

    >>13
    2月にキャンセルして3月4月と放置して5月も放置するの?
    数カ月後にはさらにどんどん変異株広がるのが目に見えてるから行くなら今しかないよ。

    +141

    -7

  • 28. 匿名 2021/04/29(木) 18:59:30 

    >>19
    三重で歯科医が感染したケースは去年あったよね

    +49

    -1

  • 29. 匿名 2021/04/29(木) 18:59:53 

    歯医者クラスターって聞かないから近いうち行きたいと思ってた矢先に…

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2021/04/29(木) 19:00:18 

    私あさって、歯医者。
    でも今まで自粛しててやっと行くんだよ。
    これで先延ばしにしても、どうせ感染拡大するばっかりと思うから行く!

    +166

    -3

  • 31. 匿名 2021/04/29(木) 19:01:06 

    歯医者でクラスターって初?
    やっぱ変異種の感染力すごいね…

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2021/04/29(木) 19:01:16 

    キャンセル増えるかなー。

    +18

    -2

  • 33. 匿名 2021/04/29(木) 19:01:22 

    >>18
    それもそうだけど、それも限界
    日本政府の対策が緩すぎる
    今だにこれからインドも強化対象にするだの
    強化対象になったら、水際対策ができて
    その水際対策も

    入国時検査する
    入国後3日間隔離
    入国後2週間の自宅待機

    だもん
    隔離も緩いよ、用事があれば昼間なら出かけられるんだもの

    +92

    -0

  • 34. 匿名 2021/04/29(木) 19:01:45 

    2、3日歯が痛いんですけどね、今は歯医者も怖くて行けないんだよ涙

    +7

    -8

  • 35. 匿名 2021/04/29(木) 19:02:09 

    マスクもだけど、フェイスガードはしてるよね、きっと?

    患者は口開けてノーガード状態だから怖い💦

    +11

    -10

  • 36. 匿名 2021/04/29(木) 19:03:08 

    >>31
    去年滋賀県の歯科医院でもクラスター発生してたはず

    +28

    -2

  • 37. 匿名 2021/04/29(木) 19:03:20 

    私たちもマスクしてフェイスシールドしてっていろんな対策してるけど限界あるもんなぁ。無症状の人が来たらどうにもならないもん。

    +56

    -1

  • 38. 匿名 2021/04/29(木) 19:03:56 

    >>1
    歯医者行けないモード
    うたた寝禁止、歯をみがくっぺよ 自分用鼓舞コメント

    +6

    -6

  • 39. 匿名 2021/04/29(木) 19:04:03 

    >>34
    もっと酷くなってから行ったら通う回数増えて何回もその怖がってる歯医者に行くことになるんだから早く行きなよ。痛み出てるって相当だし。

    +52

    -2

  • 40. 匿名 2021/04/29(木) 19:04:49 

    でも飛沫高い歯医者さん今までクラスター少なかったかなかったかだったから、対策良かったんだと思う。

    +88

    -0

  • 41. 匿名 2021/04/29(木) 19:04:54 

    これは怖いな。
    他人事ではない。

    歯科衛生士です。
    歯科医師やスタッフ、患者も感染…新型コロナ 歯科医院でクラスターが発生 富山県内で新規感染者13人

    +77

    -1

  • 42. 匿名 2021/04/29(木) 19:05:22 

    でも歯の痛みは我慢できないから痛くなったらいかないといけないよね。
    私、今矯正中でクリーニングとかもしてもらうんだけど正直行くの不安。でも徹底して対策してくれてるけどね。

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2021/04/29(木) 19:06:11 

    明後日、子供が矯正歯科行くわ。
    調整あるから行かないとどうしようもないし。

    +9

    -3

  • 44. 匿名 2021/04/29(木) 19:06:26 

    >>13
    定期検診をキャンセルしたなら様子見で良いけど、何かの治療の途中なら絶対行ったほうが良い!
    根の治療とか、被せ物作成の途中とかだと最悪後々歯を失う事になるよ

    +114

    -1

  • 45. 匿名 2021/04/29(木) 19:06:30 

    今歯医者は予約取れないくらい混んでるんだよね。
    マスク生活で口呼吸したり、口内環境が悪化したから。
    せっかく取れた予約だから、私は行くけど、定期検診くらいなら数ヶ月様子を見てもいいかもね。
    あくまでオーラルケアは気を抜かず、お金も時間もかけて自分で頑張りつつ。

    +21

    -2

  • 46. 匿名 2021/04/29(木) 19:07:01 

    >>41
    患者にうつったってこと?!?!
    マスク意味ないのかな…

    +42

    -0

  • 47. 匿名 2021/04/29(木) 19:08:04 

    治療の予約をされている方はキャンセルせずに行けばいいと思います。
    そのまま放置するともっとひどくなる場合もあります。
    クリーニングの予約の方でキャンセルしたければ日頃の手入れを念入りにして頂ければいいです。
    クラスターを起こしたい医院なんてないと思いますので管理、対策などは徹底しています。

    +68

    -2

  • 48. 匿名 2021/04/29(木) 19:08:10 

    定期検診ならずらしてもいいかもしれないけど、そうじゃなければ行かないとね。

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/29(木) 19:08:11 

    むしろ今まで出なかったから大丈夫!安心して通院してください。

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2021/04/29(木) 19:08:54 

    >>46
    マスクは意味あるけどカンペキではない

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2021/04/29(木) 19:09:21 

    2月から週1で通ってる。
    あちこち悪くて終わらなくてさ…
    今やってる治療が一段落するまでは通う。

    +30

    -1

  • 52. 匿名 2021/04/29(木) 19:10:13 

    >>41
    口腔外バキュームとかもあるはずだよね…それでゴーグルしても感染してしまうなんて、これ以上何を気を付ければ良いのかな
    やっぱりスタッフルームとか、医局とか…?

    +59

    -1

  • 53. 匿名 2021/04/29(木) 19:10:38 

    >>46
    それは分かるんだけどさ‥
    歯医者さんって大きな声で話さないじゃん?
    治療時間も長くないだろうしそれでいてうつっちゃうって…変異株ならマスクしてても…なのかなって

    +34

    -1

  • 54. 匿名 2021/04/29(木) 19:10:55 

    もーよくない?withコロナするしかないよ

    +3

    -7

  • 55. 匿名 2021/04/29(木) 19:12:40 

    >>1
    正直かなり対策してるから、飛沫感染だったら(エアロゾルだと微妙)コロナ対応の対策+お昼はバラバラで食べる、換気よくする、診療室以外の更衣室とかでもマスク勿論外さない
    とかでかなり防げると思うけど、実際どこまで対応出来てるのか怖いところではある。

    でも出来る限り持ち込まない(自粛)患者さんに移さない!と思って仕事してるよ。
    親戚とかには辞めたらとか言われることもあるけど、一応医療従事者の端っこの端くれとしてそんな簡単にやめられない。
    不要不急の治療・予防は減らすべき時期かもねぇ。

    +47

    -2

  • 56. 匿名 2021/04/29(木) 19:12:51 

    >>54
    若い人なら変異株の前のコロナにかかっておいた方が良かったかもね。

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2021/04/29(木) 19:14:58 

    歯科医から患者に移るって相当だよね。
    ウイルスを含む呼気がマスクを通過してるのかな

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/29(木) 19:15:58 

    >>13
    それまさに去年の2月に延期させたけど8月に痛みに耐えかねて行ったよ。今も通ってる。

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/29(木) 19:16:01 

    歯科衛生士してるけど、こんだけ毎日飛沫あびて
    コロナかかってないからこれからも罹らないのかなとか
    思っちゃう。まあもうすぐワクチン打つんだけど。

    +53

    -1

  • 60. 匿名 2021/04/29(木) 19:17:18 

    >>4
    わたしも。ブリッジ治療中の歯が欠けた。でも怖くて行けない

    +10

    -7

  • 61. 匿名 2021/04/29(木) 19:17:30 

    これは変異株だからなのかね?

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/29(木) 19:19:30 

    >>1
    歯医者さんって、今みんなどうしてるんだろうって不思議だった
    患者さんだって腹くくって行くしかないよね…

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/29(木) 19:19:38 

    >>4
    私も行こう行こうと思って一年経っちゃった。
    歯医者クラスターがこの一年なかったし、もうそろそろ覚悟して行こうと思っていた矢先にこれか。
    また悩み出した。

    +145

    -1

  • 64. 匿名 2021/04/29(木) 19:19:41 

    歯科通院中だから怖い…
    根の治療中とかで消毒のために週1通わないといけない人がもし感染したらとか、仮詰め中に感染したらとか考えると怖くなってくる。
    陰性になるまで放置ってことだよね?

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/29(木) 19:19:45 

    >>30
    行く!って断言されても…笑
    どうぞどうぞ

    +7

    -4

  • 66. 匿名 2021/04/29(木) 19:21:55 

    健康診断はどう思う…?来週なんだけど。

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2021/04/29(木) 19:23:29 

    富山市の歯医者通ってるんだけど
    どこの歯医者か教えて……………

    +10

    -4

  • 68. 匿名 2021/04/29(木) 19:24:40 

    >>25
    うちの歯医者はしてないです。手袋は一日中同じか破れたら換えるくらい。

    +7

    -56

  • 69. 匿名 2021/04/29(木) 19:25:12 

    >>12
    逆に今までクラスターが出てなかったのがおかしいくらいだよね。

    飲み会とかの比にならないくらいに飛沫や唾液が飛びかってる。

    +61

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/29(木) 19:25:22 

    >>43
    私も明後日子供の歯科矯正
    心配だよね

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/29(木) 19:26:08 

    >>34
    ゴールデンウィーク中に耐えられない激痛になったらどーすんの😰

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/29(木) 19:28:54 

    >>41
    マスク手袋しててもうつすのか!
    確かに患者側はノーガードだからお互いマスクより感染しやすいけど

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/29(木) 19:29:40 

    お隣の県ですが…
    娘、矯正の為の月一で歯医者行ってる…
    かれこれ一年前から歯科医と助手の方はマスクとゴーグルしてるよ。
    うーん、ゴールデンウイーク明けに予約してあるんだけど…なんか不安になってきたわ…

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/29(木) 19:30:31 

    私のかかりつけ、フェイスシールドもゴーグルもしてないから心配…今まで感染者出てないことが不思議なくらい。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/29(木) 19:30:56 

    昨日妊婦歯科検診に行ったんだけどめちゃくちゃ怖かった

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/29(木) 19:31:42 

    うわっ!昨日行ってきたばかりなのに

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/29(木) 19:32:02 

    >>66
    私も人間ドック、来月入れちゃったなー

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/29(木) 19:33:39 

    >>25
    うちはしてるよ。マスクも一度外したら新しいのつけたり、診察で使う器具の消毒は当たり前だけど、色々気を付けてはいるけど、待合室でおしゃべりする人もいるし、診察後マスク外したまま忘れてる人もいるし限界はあるよね。

    +51

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/29(木) 19:33:56 

    >>66
    病気を見逃してしまうリスクと、コロナにかかるかもしれないリスク、迷いますよね?
    でも、そう思って一年経っちゃったので、私も予約入れました。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2021/04/29(木) 19:34:19 

    >>52
    いや、口腔外バキュームないところもまだまだあるよ!フリーアーム1台しかないところも多い。

    明日から出きることは何?
    話ながら治療しない。他は?

    +9

    -2

  • 81. 匿名 2021/04/29(木) 19:35:29 

    >>25
    うちの歯科医院は必ずしてます。
    なんなら、2.3回変えるかも。
    フェイスガード?フェイスシールド?もしてます。

    +34

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/29(木) 19:36:32 

    >>43
    どこも感染対策はしっかりしてると思いますが。
    矯正歯科は飛沫も少ないし使う器具も少ないので、一般歯科よりリスクは低いと思いますよ。
    矯正は予定ずらせませんもんね。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/29(木) 19:37:45 

    >>54
    何回もかかる人もいる

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/29(木) 19:38:07 

    >>34
    早く行かないと手遅れになるよ
    早く行っといで
    早く終わるから

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/29(木) 19:38:45 

    明日行く予定なんだけど

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/29(木) 19:38:50 

    学校から歯科検診引っかかって紙もらっちゃったけど、行かなきゃダメ?

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2021/04/29(木) 19:41:34 

    歯科で働いてるんだけど暇つぶしでクリーニングに来る人は遠慮してほしい

    +43

    -2

  • 88. 匿名 2021/04/29(木) 19:41:56 

    通ってる歯医者は最初にガラガラうがいとグチュグチュうがいをイソジンでさせられるよ

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/29(木) 19:46:18 

    >>52
    口腔外バキュームは、ないとこの方が多くない?
    コロナ禍に有名大学歯学部付属病院で治療受けたけど、口腔外バキューム、使ってなかったと思う
    今まで何件も歯医者行ったけど、あったの1件だけだよ

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/29(木) 19:46:29 

    歯医者は意外とクラスター
    出てないと思っていたが…

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/29(木) 19:47:00 

    去年の4月は働くの怖かったけど今はもう慣れてしまったわ。
    換気、マスクフェイスシールド防護服的なのと出来る限りの対策してるしこれでクラスター起きてもしょうがないかと思ってる。
    身近でコロナもいるしね。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/29(木) 19:47:56 

    >>52
    あんなデカい機械、複数台置いてるとこそんなにないと思う
    患者数多いと一人一人に使うのは絶対無理だ

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/29(木) 19:48:21 

    >>54
    ウイルスからは逃げられないからね
    コロナが終息してもまた違うウイルスが人類を間引きする 
    そうやって地球のバランスが保たれている

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2021/04/29(木) 19:49:38 

    >>4
    やっぱ今緊急じゃなきゃ歯医者は遠慮すべき?
    私歯ぎしり酷くてそろそろまたマウスピース作らないとやばいんだけどそんな事で行くなって感じかしら。(だけど歯が擦り減る)

    +40

    -4

  • 95. 匿名 2021/04/29(木) 19:49:42 

    >>41
    スタッフは休憩室とかお昼とか、診察以外の時間で移った可能性も高そうだけど、患者さんはねぇ…

    1人で何人もに移してるからかなり感染力が強かったのかなぁ。株によっても違うとかいうよね。

    この歯科医の先生が当日どういう行動取ってたのか対策の参考の為に歯科医師会通して教えて欲しいくらいだよね。
    どの工程で感染したのか、どの行動だったのか少なくとも注意喚起にはなるし。

    +40

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/29(木) 19:50:16 

    変異株広まってあちこちでクラスター発生しまくったら
    歯医者も美容室もどこも行けなくなる
    わりとみんなコロナ慣れ?麻痺?してたけど
    変異株感染力強いから急激な感染者の増え方しそうで怖い

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/29(木) 19:51:47 

    >>41
    医師からって事は、マスク越しに結構喋る先生だったのかな。患者さんは治療時マスクなしだもんね。

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/29(木) 19:53:05 

    >>4
    私は去年からずっと行ってるけど感染してないよ。
    私の行きつけは玄関もドアあけて、診察室も窓あけて換気徹底してる。病院としてはちょっと不衛生になってしまうかもしれないけど仕方ない。
    歯が悪いのにほっとくのも怖いし馬鹿にできないよ。治療のお金も時間もかかって、他の病気誘発しちゃったら大変だよ。
    心配なのはわかるけど、病院にコロナ対策の確認とか聞いてみたらどうかな。

    +87

    -1

  • 99. 匿名 2021/04/29(木) 19:53:06 

    歯医者怖いよね…
    歯医者側も怖いだろうし、気をつけてくれてるのは分かるんだけど、出来るだけ行かなくて済むように、歯のケアは気をつけてる…

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/29(木) 19:54:20 

    >>86
    小さい虫歯ならレジン詰めるだけだから早めに行くのがいい、悪化してから行くと神経取ってその後延々と治療が続く

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2021/04/29(木) 19:54:38 

    >>21
    患者の口元に長時間向き合わなきゃいけないし、唾液とかの飛沫が飛んできやすいもんね。今の状況だといくら感染対策してるとはいえ恐怖だと思う。診て貰えるのは本当にありがたい。

    +16

    -1

  • 102. 匿名 2021/04/29(木) 19:55:19 

    富山トピ申請してもなかなか立たないのに…
    この感じだとトピいらないか。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/29(木) 20:03:49 

    歯科医院でクラスター発生したというニュースがなかったのはクリニックの努力によるものだったんだろうね。変異株になって今までと同じ対応では追いつかないくらい感染力が高いということなのかな。
    定期検診も怖くていけない。

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2021/04/29(木) 20:05:46 

    虫歯が出来てるから
    行きたいんだけど、この場合はいって良い?

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/29(木) 20:06:20 

    >>4
    私はコロナが怖くて虫歯あるけど、コロナに感染する方が嫌だし放置してる。
    虫歯よりコロナの方が怖いし。

    +5

    -21

  • 106. 匿名 2021/04/29(木) 20:07:41 

    >>19
    変異株ってどこに書いてあるの?

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/29(木) 20:09:47 

    >>1
    これって医師が感染しててそこから広まったのか患者が感染しててそれが医師に広まったのかどっちなんだろうね
    どっちにしろこんな事聞いたら歯医者も行きたくなくなっちゃうよ…
    コロナが出る少し前から虫歯にはすごく注意するようになって夜の歯磨きは鏡見ながら15分くらいかけてしてるから、とりあえず数年は大丈夫(のはず)とは思うけど…
    早くコロナなんて何の問題もないは無理だとしても、せめてインフルエンザ程度の病気になってほしいと切に願う…

    +7

    -2

  • 108. 匿名 2021/04/29(木) 20:09:51 

    >>69
    バキュームで吸ってるからね

    +4

    -4

  • 109. 匿名 2021/04/29(木) 20:10:07 

    >>105
    いやいや、虫歯は放置するとやばいよ。
    運悪いと心臓に影響出るから早く治療した方がいい!

    +40

    -2

  • 110. 匿名 2021/04/29(木) 20:11:05 

    >>28
    感染はあるけど、クラスターは今までなかった

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2021/04/29(木) 20:11:40 

    >>94
    よこですが、それは行った方がいいと思います。
    ひどいと頭痛や肩こりなど体の不調にも繋がりますから、遠慮せず行ってください。

    +44

    -1

  • 112. 匿名 2021/04/29(木) 20:12:31 

    >>105
    他人事だから強制しないしする気もないけど、それ以上虫歯を酷くしないようにめっちゃ注意する事だね
    虫歯だってかなり放置してると命にかかわる場合あるからね

    +17

    -1

  • 113. 匿名 2021/04/29(木) 20:13:22 

    >>80
    >>89
    >>92
    そうなんだ!一軒しか働いた事なくて、普通にある物なんだと思い込んでたよ…
    ユニット7台あったけど、全部に付いてたんだ

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/29(木) 20:14:29 

    >>22

    去年から歯医者通い。親知らず抜いたり矯正や虫歯治療。よく感染してないなとは自分でも思う。

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2021/04/29(木) 20:20:07 

    >>15
    去年はみんな、未知のウィルスって事で慎重だったけど、他と同じく歯科もだんだんと緩んできたのかな。
    歯科は唾液触れまくり飛びまくりだから油断は禁物ですよね。

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2021/04/29(木) 20:20:18 

    >>4
    歯医者さんによって衛生管理の差がかなりあるように思った。
    普段は歯科大に通っていてそこは削ったりして出るものやエアロゾル?とかを吸うバキュームの機械があって他にも機械ラップがかけてあってに患者が変わる都度付け替えたりいろいろとしている。
    歯科大の予約日の前にちょっと調子が悪くなってどうしても歯科大には行けなかったので近所の評判は悪くない歯医者に行ったらコロナ前と同じスタイルのままで恐怖でしかなかったよ。

    +19

    -1

  • 117. 匿名 2021/04/29(木) 20:21:04 

    >>25
    うちの歯医者はしてないです。手袋は一日中同じか破れたら換えるくらい。

    +8

    -22

  • 118. 匿名 2021/04/29(木) 20:21:40 

    >>105
    かかるかどうかわからないコロナより
    もうなってる虫歯放置する方がヤバいと思う

    +29

    -1

  • 119. 匿名 2021/04/29(木) 20:22:02 

    >>15
    美容室より危険率が多かったのにね…

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2021/04/29(木) 20:22:55 

    >>25
    前に行った時、患者ごとに手袋は交換してたと思うけど画像をみるのにパソコン触ったりボールペンでカルテ書いたり頭上のライトを下に下げたり治療に入る前に色々してて、その手のまま口の中を診るのは大丈夫なんだろうか?と思ってた

    あと前掛けやコップは変えるけど椅子やミニ洗面台まできちんと消毒してる歯科はあるのかな?
    毎回消毒しないと確実に飛沫付いてるよね

    +88

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/29(木) 20:22:57 

    >>13
    行かなくていいと思う。
    もう数年は行かないでおこうと思ってる。

    +2

    -5

  • 122. 匿名 2021/04/29(木) 20:24:05 

    >>25
    グローブの交換は徹底してほしい
    器具の滅菌消毒も

    +40

    -1

  • 123. 匿名 2021/04/29(木) 20:25:57 

    >>105
    現状とリスクと諸々相殺したら
    歯医者に行った方が良いと思うけど

    +16

    -1

  • 124. 匿名 2021/04/29(木) 20:29:48 

    歯科の先生は透明のフェイスカバーをすれば大丈夫なのかもしれないけど患者さんはマスク外して治療するから前の患者の飛沫とか隣のブースの飛沫が浮遊してるから、きちんと換気したり消毒してくれないとリスク高いはずだよね

    あと最近の余裕がある歯科は高い空気清浄機を天井に取り付けたりしてるけどあれって本当に効果あるのか気になる

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/29(木) 20:31:32 

    >>113
    ユニットについているところも多くあるけど、
    ついていないところはそれ以上に多いよ

    運べるフリーアームなんて、パフォーマンスとして1台しか置いてないところも多い

    それが現実
    歯科の衛生観念がいいとか言われてるけど、実際いまだに患者毎にグローブ変えないクソもいるしね。

    今回の歯科が「本当に」どこまで徹底してスタンダードプリコーションを行っていたかが問題。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2021/04/29(木) 20:32:06 

    >>52
    口腔外バキュームはあるところとないところがあるよ
    扉や窓開けて換気してるだろうけど

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/29(木) 20:34:14 

    >>4
    歯が欠けてとか、虫歯疑いで…とかで自粛してるなら行けば!って言いたくなるわ。でも言わない。
    こんなにコロナ流行っていて、行けなんて言えない。
    私なら行く。自己責任だけど、自分の体も自己責任で管理しなきゃ。

    +11

    -1

  • 128. 匿名 2021/04/29(木) 20:34:54 

    私も歯科衛生士として勤務してるけど…
    コロナ前から歯科って消毒滅菌には気を付けてて、コロナになったら更に気を付ける様にしてるんだよ…。マスクもグローブも患者毎に変えてるし、ゴーグルつけてフェイスシールド付けて、顔がふやけるんじゃないかって位…。口外バキュームも使用してるし。患者さんが鉢合わせない様な予約の取り方したり、待合室に患者さんがたまらない様にしたり。
    それでも感染してしまうなら歯科医院はもう何もできん…。

    +24

    -1

  • 129. 匿名 2021/04/29(木) 20:35:13 

    >>120
    やっぱり患者もしっかり見てるよねそのへんは

    +41

    -0

  • 130. 匿名 2021/04/29(木) 20:35:19 

    歯科医院はコロナ禍前からB型肝炎などの滅菌・消毒には力入れてるからね。あと常時水とかで多少ウイルスは希釈されてるだろうし。

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2021/04/29(木) 20:35:52 

    >>105
    口腔状態悪いとコロナも重症化リスク上がるよ

    +15

    -1

  • 132. 匿名 2021/04/29(木) 20:36:19 

    アメリカではいち早く歯科医院は休業の対象にしてたよね。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2021/04/29(木) 20:39:05 

    >>128
    衛生士ではあまり見ないけど、助手の中にはスピード重視で使ったユニットを簡単にしか消毒しない人もいない?

    +3

    -6

  • 134. 匿名 2021/04/29(木) 20:39:53 

    >>120
    私もコロナ前から気になってた
    あのライト、飛沫つきまくりだよね
    水のシミ?がついてることあるから、拭いてないと思う

    歯科じゃないけど、看護師さんが、グローブは患者ではなく自分を守るためにするものですってハッキリ言ってた

    +39

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/29(木) 20:39:57 

    >>120
    終わったら全部アルコールで拭いてるけど、それは次に入ってくる患者様には見えてないから不安だよね。触る所、全て(台、ライトの持ち手、操作するパネル、うがいする所)都度アルコール消毒してる。

    +52

    -1

  • 136. 匿名 2021/04/29(木) 20:40:32 

    >>128
    私が通ってる歯医者さんもできる限りの事やってくれてる印象だわ。今まで歯医者でクラスターってなかったよね?だから私も安心して通ってたけど。

    +5

    -2

  • 137. 匿名 2021/04/29(木) 20:41:01 

    >>130
    いまはどこの店もアルコールで拭くのが常識だけど、むしろ歯科はアルコールでは不十分。滅菌が基本。

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2021/04/29(木) 20:46:46 

    >>137
    ユニットとかは仕方なくない?
    器具は勿論オートクレーブで滅菌してるけど。その他はガス滅菌だったり

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2021/04/29(木) 20:50:39 

    マスクってお互いしてないと、効果減るから、先生が説明で話す時こっちもマスクしたいけど、治療中とか直後だと難しいしな。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/04/29(木) 20:51:39 

    >>116
    歯科医院でも差はあるし、同じ院内で消毒する人達でも差はあると思う
    使った道具や触ったところを手抜きしないでちゃんと消毒や滅菌するのか普通なんだけど

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2021/04/29(木) 20:52:33 

    >>9
    医療従事者の中では歯科は一番最後よ
    うちの地域はまだ
    福祉施設の方が先に接種始めてる

    +10

    -2

  • 142. 匿名 2021/04/29(木) 20:53:16 

    >>94
    と思って去年クリーニング行かなかったら、虫歯ができてた。しかも神経まで行ってた。早めにくればここまで行かなかったかもと言われたよ。
    あとマスクつけてると口が開いてしまって、着色しやすくなるから定期的にメンテ必要だって。

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2021/04/29(木) 20:53:24 

    >>120
    椅子やうがいするところ、飛沫が飛んでいそうなところは患者さんが変わるごとに消毒しています。

    ただ、医院や個人差はあると思います。
    私は自分がここで次に診察してもらっても大丈夫!と言えるくらいきっちり消毒します。

    +41

    -1

  • 144. 匿名 2021/04/29(木) 20:54:26 

    >>125
    勉強になるなぁ…!
    スタッフ一人一人が気をつけ過ぎるくらい気をつけてても、設備や医院の方針とかもあるし、なかなか難しい問題だよね
    現場としては感染しない、させないように意識し続けるしかないよね

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2021/04/29(木) 21:01:07 

    >>120
    コロナ感染し始めてから、1人ごと感染患者(HIV.B型C型肝炎)レベルでライト含めユニット丸ごと拭掃してるよ
    お陰で少しずつ時間押してお待たせするけど仕方がない

    +29

    -0

  • 146. 匿名 2021/04/29(木) 21:07:44 

    >>105
    虫歯進行して神経に達したり、口腔衛生不良で歯周病だと容易に口の中に入った菌やウイルスを全身に巡らせちゃうから危険だよ
    歯周病で簡単に歯肉出血する状態だと切れた毛細血管から菌やウイルス入り込み放題だからね

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2021/04/29(木) 21:11:02 

    >>1

    新田知事まじ働いてくれ

    BY富山県民
    歯科医師やスタッフ、患者も感染…新型コロナ 歯科医院でクラスターが発生 富山県内で新規感染者13人

    +17

    -0

  • 148. 匿名 2021/04/29(木) 21:15:22 

    >>1
    歯科スタッフ分のワクチン頼み込んでも県も病院も回してくれない。

    高齢者ワクチンスタートしますお願いしますと連絡来たから、うちで接種する歯科のワクチンも届いてないのに、先に高齢者を打つのはおかしい、医療従事者のワクチン確保できるまでは高齢者ワクチンしませんって言っといたわ。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2021/04/29(木) 21:17:02 

    母子手帳もらって歯科検診の紙ももらったんだけど、行かないほうがいいのかな

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2021/04/29(木) 21:25:39 

    >>27
    横だけど
    行くなら今しかない!って、なにを知っててそんな言い切れるの?
    行ったほうがいいのか、延期しても問題無いのかは治療内容によって全く違う

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2021/04/29(木) 21:27:38 

    >>56
    何回もかかるやろ
    かた違うんやから

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2021/04/29(木) 21:28:13 

    >>67
    笑笑

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2021/04/29(木) 21:28:23 

    >>114
    私も去年親知らず抜いたのきっかけに、虫歯治療やらマウスピース作りやら根っこの治療やらで通ってます。
    今のところ幸い風邪もひかず元気。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2021/04/29(木) 21:40:29 

    >>105
    私の親戚は虫歯が原因で顎削るようになったって聞いたから虫歯もバカにできないよ…

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2021/04/29(木) 21:43:06 

    これが怖くて歯医者で働いてたけど辞めたよ。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2021/04/29(木) 21:43:16 

    >>25
    今医療用の手袋高くなってるよ。
    一箱500円で買えたのにコロナが流行りだして1300円になったよそんな高くなったのに毎回かえられてるのかな?

    +22

    -1

  • 157. 匿名 2021/04/29(木) 21:46:15 

    >>113
    新しい医院はユニットに付いてるのが増えてきてる。生き残るために(点数上げるために)口腔外バキュームあるとか訪問やってるとかが必要になってきてるから。

    後から口腔外バキューム置こうとすると、かさ張るし費用がかかるから長くて経営安定してれば置かないところも多いと思う。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2021/04/29(木) 21:46:17 

    >>7
    ワクチン打ちましたか?

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2021/04/29(木) 21:54:44 

    >>1
    元は中国コロナウイルスが原因だよね。
    チャンコロエンガチョ!

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2021/04/29(木) 22:00:58 

    >>156
    通ってる歯医者みたいにちゃんと患者ごと替えてる歯科もあるから
    出来ない歯医者の理由は儲かってないからですか?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/04/29(木) 22:02:19 

    富山市の歯医者通ってるけど
    先生このまえ素手のまま口の中手突っ込んできたわ…

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2021/04/29(木) 22:14:11 

    虫歯で治療中なんだけどレントゲン撮って終わりとかあるから出来る限り早く進めてくれるといいな…

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/04/29(木) 22:14:13 

    コロナは普通の風邪ってうたってる人多数ガルでも見かけるけど 根拠は?私は怖くて仕方ないが

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2021/04/29(木) 22:14:49 

    早くワクチン打って少しは心休まりたい。大阪だけどまだ予診表こないよ…

    その前にもう高齢者の予約始まるわ…

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/04/29(木) 22:18:51 

    >>161
    えー!!いまだにそんな先生いるんですか!
    20年くらい前に勤めてた歯科医院にいたおじいちゃん先生はそうしてたけど、今はもういないと思ってました。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2021/04/29(木) 22:20:03 

    明日歯医者予約してるわ〜。
    何か怖いな。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2021/04/29(木) 22:32:58 

    大阪、数ヶ月前に歯科医が感染して既に復帰してます

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2021/04/29(木) 22:34:46 

    唾液吸引するノズル部分て毎回交換してるんだよね?
    してると信じてるんだけどどこか疑いを持ってしまう…。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2021/04/29(木) 22:50:32 

    >>168
    毎回交換していますよ!
    一度使ったらしっかり滅菌です!

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2021/04/29(木) 23:02:53 

    初期の頃、今でなくてもいい治療で来ないでほしいみたいな事言ってる歯科勤務のインタビュー見て、そっか…そうだよな…って思ってたけど、
    秋くらいになったら、皆自粛して来院しないから赤字で大変だって言ってるインタビュー見た。
    大変だろうし負担にはなりたくないが
    行った方がいいのか悪いのか分からない。
    インタビューに答える方はほんの一部だから、立場でも変わるだろうし…。
    まぁ虫歯なら行くけど。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2021/04/29(木) 23:04:27 

    子どもの定期検診を3ヶ月毎行ってるけど、4ヶ月毎にしてもいいかな。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2021/04/29(木) 23:17:40 

    >>158
    1回目打ったよ
    肩が痛くて腕が上がらなくなるから、接種翌日は予約入れないほうがいい

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2021/04/29(木) 23:18:43 

    >>169
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/29(木) 23:35:48 

    >>4
    え?行かないの?
    信じられないわ。

    +1

    -2

  • 175. 匿名 2021/04/29(木) 23:39:53 

    >>16 >>17
    大して対策をしていない歯医者もあるように思います。

    去年の夏の第2波の頃、親知らずが痛くなって仕方なく歯科医院(歯科医が20人以上いるような大きな歯科)に行ったのですが、
    たまたま私の治療に当たった歯科医師がウレタンマスクでした。

    ウレタンマスクはスカスカでコロナには効果が低いということは、昨年の春頃の時点で既に言われていて知っていたので、医療者がウレタンマスク?と非常に驚きました。

    治療しながら至近距離でしゃべったりもするので、感染の不安がぬぐえず、すぐに旧帝の大学病院の歯科に転院しましたが、
    さすがにしっかり感染対策がなされていました。

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2021/04/30(金) 00:20:45 

    歯科医院ではどうしても飛沫が飛ぶので注意が必要です。ただ、富山県で発症した事がとてもショックです。都会だったらいつ発症してもおかしくなかったですが。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2021/04/30(金) 00:21:33 

    >>158
    打ってないです
    予約ホームページみても準備中で院長も困ってる

    ちなみに私は打ちません

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2021/04/30(金) 00:51:27 

    歯科衛生士です。

    エアロゾルを吸引する口腔外バキュームは台数を増やし必ずつけています。
    治療が終わる度に、診療の椅子、患者さんが使うカゴ、うがいするコップ周り、引き出しの取っ手、エプロンの紐をアルコールスプレーでこれでもか!ってくらい吹き掛けています。
    コストがかかりますが、できる物は全て使い捨ての物です。
    器具は口腔内に入れていなくても、触れたと思われる物は全て消毒、滅菌しています。
    1番強力な消毒液を購入し、滅菌できない物はそこに漬けています。
    患者さん1人に対しても手袋を何度も変えます。
    もちろんペンやバインダーもその都度アルコールで拭いています。

    他にも色々感染対策をしています。

    消毒は大変ですが、これで(アルコール)コロナウイルスを減らしてやる!私はコロナを撲滅してるヒーローだ!という謎の使命感があるため仕事も以前より更に頑張っています。

    +18

    -0

  • 179. 匿名 2021/04/30(金) 01:33:36 

    この前行った歯医者さん、男性歯科医が
    診察室外の通路でげほげほ咳混んでて、
    担当した若い女医さんはレントゲンの
    撮り方について、私が口開けてるときに
    私の頭上で歯科助手と話し込んでて
    いやだったんだよなあ。。
    東京近い地域だし、予約キャンセル
    したいなあ。。

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2021/04/30(金) 01:37:18 

    >>1
    えっ
    そろそろ治療再開しようと思ったのになぁ

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/04/30(金) 01:37:42 

    今虫歯があって歯医者に行きたいんだけどこれみたら怖くなっちゃった…婦人科も行きたかったんだけどどうしよう
    予約した方がいいのかしばらく待った方がいいのか、心配が増えて精神的にも辛い

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/04/30(金) 01:41:03 

    あー、ついに歯医者さんもアウトか。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/04/30(金) 01:43:30 

    >>69
    医者側が変異型の感染者だったら、マスク一枚では無理なんじゃない?患者さんはずっと口開けっ放しだし、治療は顔近づけて行うし。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2021/04/30(金) 03:17:39 

    去年も歯医者危ないって記事を見た

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2021/04/30(金) 04:20:27 

    >>181
    虫歯があるなら行った方が良いと思うよ。
    婦人科も何か心配なことがあるなら行った方が良いかと。コロナも確かに怖いですが必要ならいくべき。
    必要以上に自粛をしていて他の病気を見逃してしまったり、進行をするケースが今増えているって聞きます。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/04/30(金) 07:07:09 

    >>47
    歯医者偏差値35
    金儲け最優先

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2021/04/30(金) 07:09:09 

    >>178
    そんな歯医者ばかりではないんだなぁー

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2021/04/30(金) 07:10:03 

    >>174
    歯医者の嫁w

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2021/04/30(金) 07:30:54 

    グローブくらい替えろよ
    バカ歯医者

    +6

    -2

  • 190. 匿名 2021/04/30(金) 07:31:16 

    感染者が出た=悪では無いと思います。
    コロナ不安・生活ストレス等から、今まで以上に噛み合わせに問題が起きて痛みを訴える患者さんが増えています。
    クリニックとしては、出来る限りの対策をしている所が多いです。

    アレコレ不満があったり・気になったり、嫌なら通院を見合わせれば良いと思います。

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2021/04/30(金) 08:17:42 

    ちょっと前に行ってたけど診察前にポイックウォーターっていう消毒液みたいなのでブクブクするようになってた

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/04/30(金) 08:24:51 

    >>41
    医者から患者への感染なのか。
    確かに患者はマスクできないし、先生は助手に指示したり全く喋らないのも難しいかもしれないけど、フェイスガードとマスクでも防げないなんて…

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2021/04/30(金) 08:32:14 

    >>181
    一年以上コロナ禍なのにクラスターは初だから、比較的安全な場所という考え方もできるよ。

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2021/04/30(金) 08:39:14 

    変異株は、これまでと別物と考えてとの事。マスク警察と言われそうですが、ウレタンマスクの人や鼻マスクは感染者多いようです。病気で無理な人以外は不織布をきちんとして下さい!と言う医師のtweetが頻繁に流れて来ます。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2021/04/30(金) 09:14:54 

    >>150
    歯医者行ったら絶対コロナになるわけじゃない。
    どこに住んでるか年齢も基礎疾患も知らないけど地域の感染者考えて行くべき。
    コロナはなるか分からないけど何ヶ月も放置してる歯なら悪化していく一方だよ?変異株のせいでコロナ感染者は今以上増えていくのは目に見えてるけど増えすぎてない今以外いつ行くチャンスくると思ってんだろ。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/04/30(金) 09:18:32 

    >>67
    そこがやってたらそこじゃないよ。

    休んでる所どこだろう。
    公表はしてほしいよね。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2021/04/30(金) 09:59:14 

    >>147
    ほんそれ

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2021/04/30(金) 10:13:17 

    >>21
    内科だとマスクはずさず診察も多いもんね、風邪症状で喉みる場合は外すけど…歯医者さんはぜったいマスクなしで診察だから率は高くなるのかも

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2021/04/30(金) 10:25:11 

    >>150
    延期ってどのくらい延期するの?数年?
    感染者少ない地域なら行くなら今しかないと思う これから増えてく一方だよ

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2021/04/30(金) 11:19:22 

    >>1
    このあいだ歯科に行った時、途中歯科医が説明を始めたのだが
    ふと見たらマスクをあごにずらして喋ってて驚愕した!
    その後気づいて戻したけど呼気の匂いするくらい近かったし
    私はもちろん外してた。
    何百人も毎日患者出てる地域だけど確実に緩んでると思った。
    あれじゃ広まるわ。
    医師がかかってたならうつってると覚悟してる。そんなこと平気でやってしまう人だからかかっててもおかしくない。
    私も診察台の上でもまめにマスクしなくてはと思った。

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2021/04/30(金) 11:25:24 

    >>196
    いまG'Wでちょうどどこも休みだよね
    私、次の予約5.11だから通ってたところだったとしてもわからないや

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2021/04/30(金) 12:39:05 

    >>175
    ウレタンマスクの歯科医師がいることがびっくり。

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2021/04/30(金) 13:26:14 

    ニュースでさっきやってたけど富山は昨日の発表では13人(前日比-3人)でした。
    感染者数が圧倒的に少ないのに歯科でのクラスター発生で驚いてます。
    大阪や東京、兵庫などで歯科のクラスターのことは今年に入って一度も話題に出ていないと思うのですが…
    もちろん感染者数が多くてもきちんと感染予防をされているからだとは思いますが、
    感染者の物凄く多い地域が今後心配で仕方がありません。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2021/04/30(金) 13:45:45 

    エアロゾルの怖さやっとわかった

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2021/04/30(金) 13:50:41 

    >>134
    水のシミじゃなくて
    アルコールワッテで拭いた後のシミだよ

    あの部分を拭かないのはまずあり得ない

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2021/04/30(金) 14:41:11 

    >>200
    歯医者で働いていますが、うちの院長は診療してる時以外マスク外してますよ。スタッフと会話する時に慌ててマスクつけますが、意識低すぎて腹が立ちます。

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2021/04/30(金) 14:44:06 

    >>161
    うちの院長60代ですが、このご時世なのにたまに素手でやってますよ!患者さんがかわいそう。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2021/04/30(金) 15:23:39 

    治療薬できる前のエイズ騒動の頃から徐々に、ちゃんとした歯科医はマスク以外にもゴーグルやフェイスシールドなど飛沫からの感染対策するようになってた
    最初は患者を汚染者あつかいするのは気が引けると言ってたが、自分の身も守れない医師が患者を守れるわけがないと気がついてみんなし始めた

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2021/04/30(金) 15:38:40 

    >>120
    口の中触ったグローブでカルテ見る、引き出し開けるなんて日常茶飯事だよ
    神経質なドクターなら全部助手にやらせるけど
    助手はグローブ変えないし補助した手で電話出る、血だらけの外科器具洗ってそのままアシスタントつくとかザラにある
    基本的に院内にあるものは全て汚染されてると思って仕事してた

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2021/04/30(金) 15:49:14 

    >>201
    今日は近所のどこの病院もやってたよー
    駆け込みの人達で満車ですごかったけど。

    ホームページあったら見ると休業って書いてあるかも。
    コロナ患者が来てた耳鼻咽喉科は 医者は感染してなくても2週間診察したらダメとかで代わりに金沢から先生来てたわ。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2021/04/30(金) 16:16:33 

    >>27
    歯科勤務ですがこういう考えの人が多いからコロナの人数も増えてくんだろうなーって思います。自分のことしか考えてない。

    +8

    -1

  • 212. 匿名 2021/04/30(金) 16:20:40 

    歯の仮詰め物取れちゃって毎回食後に取り除かなきゃだし、産後で歯磨きできない時もあって、歯垢気になるけど、、、また我慢だ。

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2021/04/30(金) 16:28:20 

    >>211
    口の中の健康も大事でしょ
    歯科勤務ならなおさら知ってるはずだけど

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2021/04/30(金) 17:31:36 

    >>178
    わたしも衛生士!
    このコメント見てわたしも頑張ろう!と思いました😊
    ほんとに働くの怖いですけどね😭できる限りの事をして、ともに頑張りましょう!

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2021/04/30(金) 17:35:30 

    >>46
    えー、それはひどい
    患者からうつされたのかなぁ気の毒に…とか思ってたけど逆だったらとんでもない話だよ
    そりゃ医師だってわざとじゃないに決まってるけど信用して治療に行ってうつされてしまった患者さんが気の毒すぎる…
    風邪やひどくてもインフルエンザくらいだったら仕方ないですよって笑って許す事もできるけどさ…

    +5

    -3

  • 216. 匿名 2021/04/30(金) 18:35:55 

    イス倒してもマスク外そうとしない、レントゲン撮るときも外そうとしない奴…イライラする
    いちいち言わせんな!!
    痛みないなら今来んなよ!!

    +4

    -9

  • 217. 匿名 2021/04/30(金) 18:46:07 

    >>207
    60代の先生でもいるんだ。
    もっとおじいちゃん先生かと思ったら。
    感覚優先なのかな?

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2021/04/30(金) 19:13:00 

    歯医者偏差値35

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2021/04/30(金) 19:18:00 

    怒ったら負けだよー

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2021/04/30(金) 22:18:57 

    >>199
    >>195
    だから、歯医者の予約といってもいろいろあるの。
    ホワイトニングだったり、銀歯を白くしたいだとか。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2021/04/30(金) 23:16:21 

    >>160
    儲かってても、ケチな医院は交換しません。。。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2021/04/30(金) 23:17:55 

    >>80
    入れる入れない、で、うちは喧嘩になりましたよ。。買ってくれない

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2021/04/30(金) 23:20:04 

    >>95
    患者から医師に感染はわかるけそ、医師から患者への感染って考えにくい。。。

    +0

    -2

  • 224. 匿名 2021/04/30(金) 23:24:19 

    >>117
    うちもそうですよ、保険診療はそういうとこ多いですよ

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2021/04/30(金) 23:27:14 

    >>134
    ライトも薬でふきますよ、一回ずつ。うがいのボウルのところも、アルコールで拭きます

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2021/04/30(金) 23:28:44 

    >>207
    うちの院長も素手ですね。観血処置のみグローブです

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2021/04/30(金) 23:30:11 

    >>178
    わたしもそうしたいです。でも経営者がそうしてくれません。喧嘩にもなりましたが無理だそうです

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2021/05/01(土) 08:32:44 


    新型コロナウイルス感染症に関わる対応について<富山県民のみなさまへメッセージ> | 富山県歯科医師会
    新型コロナウイルス感染症に関わる対応について<富山県民のみなさまへメッセージ> | 富山県歯科医師会www.tda8020.com

    新型コロナウイルス感染症に関わる対応について<富山県民のみなさまへメッセージ> | 富山県歯科医師会サイトマップトップページごあいさつ富山県歯科医師会概要アクセスお問い合わせ 新型コロナウイルス感染症に関わる対応についてトップページ新型コロナウイルス...


    富山歯科医師会のホームページみたけど、歯科医師会に入っていない歯科医院でコロナがでた、大変遺憾って、もっと別の言い方ないのか?って思ってしまう。
    変異株も流行しているし、歯科医師会に入っている歯科医師が感染しないとは言い切れないのに。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2021/05/01(土) 08:46:19 

    >>228

    歯科からクラスター出た事についてちゃんと考える気ないんじゃないかって印象受けるよこれじゃ
    これで歯科医師会に入ってる歯科医院から出たらどう言い訳するんだろう

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2021/05/01(土) 08:52:21 

    >>228
    歯科医師会に入ってる歯科でも、破れない限りグローブ1日交換しない歯科ありました。今だって、歯科医師会に入ってる歯科だからと完璧な衛生管理が出来てる歯科ばかりとは思えないんですけど。。
    歯科医師会に入ってる全ての歯科はグローブ患者ごと交換してるの??

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2021/05/01(土) 11:51:36 

    >>230
    通常はクリニックは手袋を交換してると思うよ。60代以上の人だと素手でやる人も稀にいるみたいだけど。40年くらい前は手袋無しが当たり前だったみたい。

    コロナのせいで、手袋は値段上がってるし、患者は減るわで歯科は大変だと思う。
    ただ歯が痛いなら受診はしたほうがいい。
    放置して痛みが消えたからたいって、虫歯は勝手に治らないし。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2021/05/01(土) 11:59:22 

    >>203
    むしろ、数が少ないから感染ルートが判明しやすいのかな?
    あちこちで感染者出ていたら、どこで感染したかわからないのもありだろうし
    ルート不明とか
    クラスターレベルならわかりそうだけど、少数だとわかりにくいとか

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2021/05/01(土) 13:37:54 

    緊急事態宣言出てから歯医者には行かないようにしてなんだけど、そろそろと思っていたのに今度はクラスターが出たんだね
    汚い歯医者で仕事してるみなさんも不安なんじゃないかな

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2021/05/01(土) 18:34:21 

    富山へ帰省なのか旅行わからないけど東京から富山に来る人が去年のGWに比べて増えてます!
    歯科医師やスタッフ、患者も感染…新型コロナ 歯科医院でクラスターが発生 富山県内で新規感染者13人

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2021/05/01(土) 19:03:52 

    >>113
    私が働いてるところも全部についてた!
    あれ標準装備してほしいよー。
    多分補助金かなにか出るんだよね。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2021/05/02(日) 08:23:30 

    >>230
    通常はクリニックは手袋を交換してると思うよ。60代以上の人だと素手でやる人も稀にいるみたいだけど。40年くらい前は手袋無しが当たり前だったみたい。

    コロナのせいで、手袋は値段上がってるし、患者は減るわで歯科は大変だと思う。
    ただ歯が痛いなら受診はしたほうがいい。
    放置して痛みが消えたからたいって、虫歯は勝手に治らないし。

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2021/05/02(日) 09:31:49 

    富山市のどこの学校でクラスター出たの?

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/05/02(日) 12:40:11 

    歯医者偏差値ひくすぎだよ
    35って名前書ければってやつ

    +1

    -2

  • 239. 匿名 2021/05/02(日) 13:41:56 

    歯科医は医者じゃなくて技師だと思ってる

    +2

    -2

  • 240. 匿名 2021/05/02(日) 23:14:33 

    >>102
    富山トピ申請してくれてありがとう
    県内在住の人で話したいこともあるよね

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/03(月) 05:52:45 

    >>237

    大学っぽいね

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/05/03(月) 05:56:39 

    いや、富山の感染者少ないのは怪しい。
    当社拠点における新型コロナウイルス感染者の発生について | 村田製作所
    当社拠点における新型コロナウイルス感染者の発生について | 村田製作所 corporate.murata.com

    当社拠点における新型コロナウイルス感染者の発生について | 村田製作所 企業情報 閉じる企業情報 TOP トップメッセージムラタの経営理念(社是)価値創造プロセス長期ビジョンと中期経営計画ムラタの事業ムラタの技術会社概要役員一覧コーポレート・ガバナンス拠点...


    県内で村田製作所からコロナ出たんだけど、保健所がもう大丈夫、濃厚接触者いないっていってて感染者だした。
    さらにまた保健所が濃厚接触者いないから大丈夫てゆうてて出た。

    これ、富山は濃厚接触者の定義が狭すぎるか、感染者周りに出ても検査しないから人数少なく見えるだけでは

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2021/05/07(金) 17:27:57 

    >>174
    どっちを優先するべきか、本当は自分でわかってるよね。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2021/05/12(水) 10:57:57 

    うちの医院は、スケーラー使い回し滅菌してない、、。チェアはキレイに拭いてるけど、意味無い

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2021/05/12(水) 19:05:01 

    >>175
    ウレタンマスクの下にガーゼを重ねてるんだよ

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/05/13(木) 00:44:04 

    >>34
    ホームページで感染対策をしっかりしてそうな歯科医院を見つけるのも、少しは安心材料になるかも。
    私もコロナ怖過ぎて行ってなかったけど先日久しぶりに行った。感染対策に納得行かなかったので色んな歯医者のホームページを見て、神経質にやってそうな歯医者に変えたよ。実際はわからないけど、書いてあればマシかなと思って。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2021/05/14(金) 00:47:10 

    >>209
    やっぱりそういう歯科あるんだよね
    私も見てて不安になったし行ってみないとわからないのが怖いと思った
    コロナで除菌をしてる歯科はほとんどだけど、どこまで意識してやってるかって重要だと思う
    普段からやってないと付着に気がつけない場所は多々あると思ってる

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2021/05/14(金) 04:27:07 

    歯科医院でクラスターって日本では初めてだったっけ?

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2021/05/14(金) 04:28:54 

    ガルちゃんで歯科医院で働く人が暴露していたことあった。うちの院長は節約の為に手袋やマスクを取り替えていないって。だからコロナが心配ですって

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2021/05/14(金) 10:05:43 

    >>161
    私がこないだいった歯科は40代の先生だけど素手で治療してた
    都内だし駅前の何だったら小綺麗な歯科だから隣のブースを見てびっくりした
    やっぱりそうだよね
    今時素手で治療するなんてあり得ないよね

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2021/05/14(金) 13:30:36 

    >>250
    歯科衛生士の資格を持たない歯科助手に、歯科衛生士の仕事である歯石取りなどをやらせて逮捕者が出たらしい
    歯科医院は、歯科医師でないもの、歯科衛生士でないものに違法行為を全面的にやめさせるべきだ
    歯科衛生士が歯科医師の仕事をやるのもやめるべき
    コロナの感染対策だけが問題じゃない

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2021/05/14(金) 19:18:25 

    >>250
    うわー。患者が感染しているかもしれないのに

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2021/05/16(日) 02:45:26 

    >>178
    私が行ってた歯科は歯ブラシ滅菌して使い回していたよ
    タフトブラシだけど毛先がバラけてたからすぐわかった
    コストかかるのにグローブ何回も変えたり多分高いアルコール消毒をふんだんにつかわせてくれる歯科なんてほとんどいないよ
    あなたの歯科が近くにあるなら通いたい

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2021/05/17(月) 22:11:40 

    >>15
    判明させなかっただけ

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2021/05/17(月) 22:16:09 

    >>253
    歯ブラシは材質的に滅菌しづらい
    オートクレーブという132度まで温める滅菌機が多いんだけど、それだと溶けちゃう。
    ガス滅菌だとコストがかかるから歯科では中々使ってない
    多分消毒液に漬けただけじゃないかな

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2021/05/19(水) 17:57:15 

    うちの自費専門クリニックは毎回新品をパッケージから出すところを
    それとなーく患者様に見せる

    数年前に年中無休で保険ばかりのクリニックに居たときは適当に食器用の洗剤で
    ささっと流してただけ
    同じような所に排水溝掃除用の歯ブラシも置いてた

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。