ガールズちゃんねる

アイシャドウが密着する「アイシャドウ下地」のおすすめ

88コメント2021/05/20(木) 22:51

  • 1. 匿名 2021/04/26(月) 12:27:09 

    アイシャドウにハマっていますが、色が気に入っても数時間で取れて(ヨレて)しまいます。
    朝アイシャドウつければ夕方まで密着してる!みたいな下地が欲しいです。おすすめありませんか?教えてください!デパコスでもドラストコスメでもなんでもいいです!よろしくおねがいしますm(_ _)m

    +54

    -0

  • 2. 匿名 2021/04/26(月) 12:28:00 

    キャンメイク

    +132

    -14

  • 3. 匿名 2021/04/26(月) 12:28:16 

    キャンメイク

    +93

    -11

  • 4. 匿名 2021/04/26(月) 12:29:26 

    イニスフリーのパウダーよかったよ!
    テカリ防止用なので鼻にも◎

    +11

    -27

  • 5. 匿名 2021/04/26(月) 12:29:35 

    エクセル

    +41

    -5

  • 6. 匿名 2021/04/26(月) 12:29:44 

    ルナソル使ってるよー

    +46

    -4

  • 7. 匿名 2021/04/26(月) 12:30:12 

    アイシャドウが密着する「アイシャドウ下地」のおすすめ

    +9

    -19

  • 8. 匿名 2021/04/26(月) 12:30:26 

    VDL

    +2

    -0

  • 9. 匿名 2021/04/26(月) 12:32:11 

    トムフォードのチューブの!

    +2

    -4

  • 10. 匿名 2021/04/26(月) 12:32:39 

    MAC!
    コレ以外使わないくらい気に入ってる

    +77

    -4

  • 11. 匿名 2021/04/26(月) 12:32:39 

    わたしはこれ一択
    アイシャドウが密着する「アイシャドウ下地」のおすすめ

    +155

    -10

  • 12. 匿名 2021/04/26(月) 12:33:25 

    乾燥崩れならエクセルとかのウエット系
    油脂崩れならキャンメイクのチューブみたいなサラサラ系

    +37

    -2

  • 13. 匿名 2021/04/26(月) 12:33:25 

    無印
    アイシャドウとチークも一緒にメイクパレットに入れて使ってるけど便利

    +7

    -2

  • 14. 匿名 2021/04/26(月) 12:33:51 

    下地をつければヨレないのね。
    自分の肌質だろうから仕方ないと諦めてた。

    +77

    -2

  • 15. 匿名 2021/04/26(月) 12:34:45 

    >>4
    どういうこと??パウダーをまぶたに塗ってからアイシャドウ塗るの??そしたらアイシャドウがそもそもつかなくない??

    +2

    -17

  • 16. 匿名 2021/04/26(月) 12:35:31 

    >>11
    前のパケに戻して欲しい

    +63

    -6

  • 17. 匿名 2021/04/26(月) 12:38:39  ID:Ow7eVw4UIH 

    >>5
    え?マイナスなの??
    前にガルちゃんのコスメのトピで絶賛してたから買ったのに〜

    +5

    -9

  • 18. 匿名 2021/04/26(月) 12:40:38 

    >>10
    MACのチューブタイプですか?

    +31

    -2

  • 19. 匿名 2021/04/26(月) 12:41:00 

    エトヴォス良い

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2021/04/26(月) 12:41:34 

    キャンメイク(チューブ)がなくなってリピートしようと買いにいったら置いてなくて、かわりにエクセルを買ったんだけどキャンメイクとエクセルそこまで違いないように思う
    値段はけっこう違うのに

    ただキャンメイク(チューブ)よりエクセルの方がつけやすいし時短にはなるかな
    アイシャドウが密着する「アイシャドウ下地」のおすすめ

    +59

    -1

  • 21. 匿名 2021/04/26(月) 12:41:44 

    エクセルはよれる

    +37

    -2

  • 22. 匿名 2021/04/26(月) 12:43:09 

    >>20
    これ良いよね
    発色が良くなるし

    +9

    -3

  • 23. 匿名 2021/04/26(月) 12:43:46 

    私も>>11これ使ってる
    すごく良いけど、冬とか寒くなる時期は、固くなって出しにくいんだよね(笑)
    チューブじゃなくて指で取るほうはどうなんだろう、そっちに変えたい

    +37

    -1

  • 24. 匿名 2021/04/26(月) 12:43:48 

    >>16
    わかる!買うのためらった

    +27

    -2

  • 25. 匿名 2021/04/26(月) 12:45:31 

    でもアイシャドウベース塗るとラメ感落ちる...透明さが無くなると言うか。

    +7

    -4

  • 26. 匿名 2021/04/26(月) 12:45:32 

    色々使ったけどコスパ的にもキャンメイクおすすめ!!500円くらいかな?
    あと量も多い

    +28

    -1

  • 27. 匿名 2021/04/26(月) 12:54:49 

    >>1
    キャンメの四角いケースに入ってるもの!
    値段は500円前後で安いし、色も豊富です。
    まぶたにしっかり密着して
    アイシャドウも粉飛びラメ飛び色落ちしないのでおすすめです

    +43

    -3

  • 28. 匿名 2021/04/26(月) 13:00:41 

    >>11

    白いチューブの時から、もう何本使って来ただろうか。アイブロウも落ちにくくなるので、とてもいい。

    +41

    -1

  • 29. 匿名 2021/04/26(月) 13:05:11 

    MACのプレップ+プライム

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2021/04/26(月) 13:06:06 

    コフレドールのポット型のやつ(蓋が金色)

    白とオレンジベージュがあって私はオレンジベージュを使ってます
    テクスチャが少し固めですが塗りやすいし、アイシャドウの艶っぽさがでやすいです

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2021/04/26(月) 13:06:52 

    今まで使った下地

    シャネル→瞼が乾くしアイシャドウが滑る。
    ルナソル→悪くはない。ただ最後隅に残ってからが使いづらい。
    ナーズ→発色よし、乾かない、使いやすい。5本ぐらいリピしてます。おすすめ。

    +49

    -10

  • 32. 匿名 2021/04/26(月) 13:12:57 

    >>14
    顔用下地は付けてたけど、アイメイク用は私も知らなかったから有難く参考にさせてもらいます。

    +15

    -1

  • 33. 匿名 2021/04/26(月) 13:13:21 

    MACのチューブじゃないのと、NARSは使い切ったことあり。
    今はルナソル。
    次はMACのチューブのが使ってみたい。

    NARSはベースの時につけなきゃいけないからよく使うの忘れてた。
    ルナソルは使いやすいかな。アイシャドウもルナソル使ってるから相性がいい。

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2021/04/26(月) 13:16:05 

    私はルナソルのアイシャドウを買う時にルナソルのアイシャドウベースを買ってみました

    アイシャドウの発色が加工レベルに良くなるとか持ちが格段に上がるかは微妙なんだけど、
    瞼がいい感じに守られてるのと、青クマ・茶グマが自然にカバーされたのが嬉しかった
    アイシャドウが密着する「アイシャドウ下地」のおすすめ

    +34

    -1

  • 35. 匿名 2021/04/26(月) 13:16:16 

    >>10
    私もmac。発色良くなるし長持ちするね

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2021/04/26(月) 13:19:02 

    コスデコのディップイングロウ02(画像左)おすすめです。
    ハイライトですがアイシャドウ下地にもいいと言われて、ほとんどそっちに使ってます笑
    奥二重の溝にたまりにくく、まぶたのくすみも飛ばしてくれるので重宝しています。
    ちょっとしっとりなので、薄めに塗るのがいいかも。

    +45

    -1

  • 37. 匿名 2021/04/26(月) 13:20:33 

    NARS使ってます!
    コスデコのアイグロウジェム重ねてるけど夕方までわりともつ!!

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2021/04/26(月) 13:23:26 

    パウダーの前に塗るのかアイシャドウ直前に塗るのか毎回迷うし正解の量も分からない

    +13

    -2

  • 39. 匿名 2021/04/26(月) 13:23:54 

    >>16
    わかる!白いやつね!
    これ可愛らしすぎてちょっと嫌(笑)

    +47

    -4

  • 40. 匿名 2021/04/26(月) 13:26:56 

    >>38
    基本アイシャドウ直前に塗るけど、間違えてパウダーの前に塗っちゃっても問題なかったよ。
    アイシャドウのタイプで自分で様子見て使い分けてもいいかも。
    量は薄めから始めて、自分で調子の良いの試していけばいいと思うよ。

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2021/04/26(月) 13:28:44 

    キャンメイクのチューブと四角いの
    エクセル
    NARS
    使ったことあるけど、どれも涙目には意味なかった…

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2021/04/26(月) 13:51:40 

    NARSは白なので、色補正というより、色味と持ちに全振りという感じ。わたしは夕方乾燥しちゃったな
    クリーム的なものは大体、夕方には二重幅に色落ちするから、もう買わない
    いまはトムフォードで新発売したの使ってる。色補正あり、二重幅に落ちない、ハイライトでクマとばし、乾燥しないのでとても気に入ってる

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2021/04/26(月) 14:00:27 

    NARSのリフ粉の裏技でアイシャドウに使えるよ
    リフ粉→アイシャドウベースカラー→リフ粉→ポイントカラー→リフ粉って重ねていくと、アイシャドウがもつ
    私はこの方法だと二重にアイシャドウがたまらない
    乾燥するから、秋冬は向かないけどね

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2021/04/26(月) 14:01:39 

    そのままアイシャドウを瞼に乗せても色が出ないので
    リンメルのベース塗ってから付けてます

    +25

    -1

  • 45. 匿名 2021/04/26(月) 14:07:57 

    >>17
    2しかマイナスついてないじゃん。気にし過ぎ。

    +11

    -3

  • 46. 匿名 2021/04/26(月) 14:08:26 

    キャンメイクから無印のに変えたけど、どっちもいい!!

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2021/04/26(月) 14:18:47 

    チューブタイプって出しすぎちゃって勿体ないことない?笑
    量の調節が難しいから、次はエクセルみたいなクリームタイプにしようと思ってる

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2021/04/26(月) 14:28:01 

    >>18
    アイシャドウケースに入ったクリームっぽいタイプです。

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/26(月) 14:31:22 

    >>33
    NARSは間違えてアイシャドウの直前に使ったら全くぼかせなくて大変なことになった事ある
    一回パウダー挟まないといけないよね

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2021/04/26(月) 14:39:14 

    ボビイブラウン

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2021/04/26(月) 14:55:52 

    >>15
    え?そうだよ?
    おすすめの使い方でも紹介されてる。
    イニスフリーのパウダーは皮脂吸着してくれてテカらないからその上にシャドウ塗ってもヨレないのよ。

    てかパウダーの上からシャドウ塗れないってじゃあルースパウダーとかパウダーファンデしてる人どうなんのw

    +10

    -6

  • 52. 匿名 2021/04/26(月) 15:21:26 

    >>6
    ルナソルいいんだけど二重の溝にたまる

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/26(月) 15:23:58 

    >>1
    MACのチューブかナーズ!
    MACの方がコスパいいけどナーズは少し白っぽくてくすみも飛ばしてくれる。
    どちらも好きでどちらも愛用してる。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/26(月) 15:25:51 

    コスメデコルテのコンシーラーパレット。
    左上の色がアイシャドウベースとして使えます。
    クマ・シミ・色素沈着・ニキビ跡隠し、部分的な赤みカバーにも使えるので便利です!
    アイシャドウが密着する「アイシャドウ下地」のおすすめ

    +19

    -2

  • 55. 匿名 2021/04/26(月) 15:38:17 

    >>10
    私もMAC!チューブタイプのやつ。めっちゃ発色するしキャンメイクのよりスっと伸びる。ちょっとしか使わないから結構持ってる。

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/26(月) 15:41:19 

    >>20
    エクセルのは指でパパッと塗れるのがラクで他を使ってみたいと思わない。何度もリピートしてる。

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2021/04/26(月) 16:14:57 

    キャンメイクのチューブタイプの!
    奥二重で二重の線にアイシャドウ溜まるのが悩みだったのが夏以外はほとんど崩れなくなった

    同じキャンメイクのクリームタイプのラメ入ってるのは艶っぽくは見せてくれるけど奥二重には持ちませんでした😢

    チューブタイプは固いから手の甲に出して指で馴染ませてから乗せると塗りやすいです

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2021/04/26(月) 16:28:58 

    >>14
    発色も良くなるから使うのおすすめだよー!

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/26(月) 16:36:27 

    ここのコメ見てると、しっとり密着する系はエクセルなのかな?
    キャンメイクのチューブタイプとNARSのチップタイプのは、どれだけ薄く塗ってもまぶたが粉っぽく白っぽくなってしまってダメだった
    あとラディアントタッチとかコンシーラー兼用する系?をまぶたに塗るのも粉っぽくなる

    他にもしっとり系の下地知っている方いらっしゃいますか?
    クリームシャドウとか下地がわりにすればいいんだろうか…

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/26(月) 18:59:08 

    >>16
    せめて花柄さえなければ

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2021/04/26(月) 19:13:53 

    シュウウエムラがヨレずに発色良くなるのでお気に入りです
    アイシャドウが密着する「アイシャドウ下地」のおすすめ

    +6

    -3

  • 62. 匿名 2021/04/26(月) 19:22:34 

    キャンメイクはどのタイプもダメだったけど、MACのチューブタイプはよかったよ。しかもなかなか減らないからコスパもいい。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/26(月) 20:46:24 

    密着ってより、アイシャドウを肌にのせると
    目が痛くなるんだけど
    下地塗り始めたら大丈夫になった!

    ちなみにキャンメイク使ってます

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2021/04/26(月) 22:03:59 

    KATEのアイシャドウベース

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2021/04/26(月) 22:57:37 

    >>59
    ルナソルはしっとりだよ

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/27(火) 00:48:54 

    NARSのアイシャドウベースが1番私には合っていました。肌色と無色の2つのタイプどちらも使いましたが、今は肌色タイプを使っています。

    アイシャドウが密着する「アイシャドウ下地」のおすすめ

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/27(火) 02:14:29 

    >>5
    これ目頭のシワあたりにだまになるのは私だけかな…
    化粧下地やファンデはまぶたに厚塗りしないようにしているけど、どうしてもアイシャドウ下地を塗る時によれてきれいにならない…
    みなさんどうですか?

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/27(火) 02:36:21 

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/27(火) 06:19:14 

    アイシャドウベース使うとクリームアイシャドウももち良くなるの?

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/27(火) 07:27:51 

    ワセリン普通に使えるよ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/27(火) 07:28:35 

    >>20
    キャンメイクにチューブじゃないこのエクセルみたいなのなかったっけ?

    廃盤したかな?昔あったよ

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/27(火) 08:39:40 

    二重の溝にたまるタイプにはMACかキャンメイクのチューブタイプのやつがいいのかな??

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2021/04/27(火) 10:20:13 

    >>59
    チューブタイプはサラサラ系なので乾燥肌の人は合わないと思う
    エクセルとかルナソルの四角いクリームタイプがしっとり系でいいかも

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/27(火) 10:23:16 

    >>67
    私の場合、上瞼にはファンデやパウダーを塗らない方が仕上がりが綺麗
    化粧下地→アイシャドウベース→アイシャドウ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/27(火) 10:38:58 

    >>74
    参考になります(^^)
    私はアイシャドウベースの塗り方が下手なのか…ファンデを抜いても同じ現象になりがちです…
    指にアイシャドウベースを薄くとって、ポンポンと瞼に置いてから、スーっと滑らすように広げています。
    目頭側の皺(私は奥二重で、目頭側に鋭角に二重線が入ってます)のところにどうしてもよれて溜まってしまうんですよね…
    Excelのアイシャドウベースが初めて使用したものなのですが、テクスチャが合ってないのかとも悩んでいます。(もっと水気の多いテクスチャの方がよいのか)

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/27(火) 11:53:58 

    >>11
    私だけかもしれんが紫色のクリームだと思ってスルーしてたわ。なんで紫色なんだろう

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/27(火) 12:01:13 

    高発色ベースありません?プチプラがいいけどデパコスでも!
    プチプラシャドウがまあ発色しない

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/27(火) 15:09:28 

    涙に強いのないですか…
    二重の線伝って涙が上瞼にいってしまう

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/27(火) 15:17:52 

    >>20

    キャンメイクとこれ変わらない???
    キャンメイクはちょっと白くなるくらいで
    エクセルはコンシーラー並みに色変わると思うけど。

    瞼をファンデーションを塗ったかのようにしたいなら
    エクセルはおすすめ、ただ液が重ため。

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2021/04/27(火) 15:26:32 

    冬場、他のが液固すぎて使いづらい、パウダーアイシャドウの
    糊がわりがいいと言う人はレブロンのをおススメする。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/27(火) 21:32:44 

    >>1
    シャネルのアイシャドウベースオススメです!
    4000円くらいするけど、塗りやすくてサラッとしてるのにアイシャドウがヨレることないしラメとかも全然飛ばない!
    迷われてるならぜひ試して欲しいです👌

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/28(水) 01:19:58 

    エクセル
    しっとりしてるし発色もよいよ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/28(水) 14:56:15 

    >>48
    あ、白いクリームみたいな!持ってる持ってる!
    暫くぶりに使ってみよう!

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/28(水) 19:32:48 

    >>6
    私もルナソル
    使って感動した

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/29(木) 13:55:43 

    エクセルのアイシャドウベースを使ってます。

    キャンメイクやKATEのアイシャドウベースも使った事あるけど、私にはエクセルのアイシャドウベースが合ってます。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/29(木) 21:56:29 

    キャンメイクの紫色のチューブのやつ使ってるけど、アイシャドウがムラというかヨレちゃう。
    塗ってる量が多いのかな?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/30(金) 03:51:58 

    アメリカブランドの「アーバンディケイ」のアイシャドウプライマーが海外で凄く人気みたいなんですけど、使った事ある人いますか?
    アーバンディケイのアイシャドウが大好きでたくさん持っているのですが、かなりラメやら粉飛びするので…

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2021/05/20(木) 22:51:19 

    >>18
    MACはチューブタイプもいいよ
    似たような密着系のNARSやキャンメイクに比べるとあまり乾燥しないし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。