ガールズちゃんねる

【30代~50代女性】白髪染めをしない女性、どう思う?

751コメント2021/05/01(土) 01:23

  • 1. 匿名 2021/04/14(水) 21:29:13 

    おばあちゃん世代は除いて、白髪染めをしない女性どう思いますか?
    私は地毛が真っ黒で根元が白もしくは銀色になっているのですが、やっぱり小汚ないでしょうか?

    +749

    -29

  • 2. 匿名 2021/04/14(水) 21:29:55 

    染めたら良いのになって思うくらい

    +1600

    -47

  • 3. 匿名 2021/04/14(水) 21:29:57 

    全然気にしないわ
    そんなこと言ってたら頭皮に疾患があって染められない人とかどうなるのよ

    +1457

    -78

  • 4. 匿名 2021/04/14(水) 21:29:57 

    人による

    +426

    -9

  • 5. 匿名 2021/04/14(水) 21:30:09 

    自然派なんだなって思う

    +579

    -35

  • 6. 匿名 2021/04/14(水) 21:30:16 

    お金ないのかなーって思う

    +126

    -274

  • 7. 匿名 2021/04/14(水) 21:30:17 

    確かにめんどくさいよね

    +461

    -5

  • 8. 匿名 2021/04/14(水) 21:30:34 

    自分の好きで良いと思います。

    +631

    -15

  • 9. 匿名 2021/04/14(水) 21:30:40 

    【30代~50代女性】白髪染めをしない女性、どう思う?

    +153

    -520

  • 10. 匿名 2021/04/14(水) 21:30:48 

    汚い

    +355

    -273

  • 11. 匿名 2021/04/14(水) 21:31:00 

    家にいる人ならまだ良いけど、働いているなら身だしなみとして、染めた方がいいと思います。

    +907

    -297

  • 12. 匿名 2021/04/14(水) 21:31:02 

    ご自由にどうぞ

    +251

    -13

  • 13. 匿名 2021/04/14(水) 21:31:18 

    けど毎月でしょ?やってられんよなぁ

    +656

    -20

  • 14. 匿名 2021/04/14(水) 21:31:33 

    他の人は気にしない
    自分は染めますし染めてます

    +583

    -8

  • 15. 匿名 2021/04/14(水) 21:31:35 

    >>1
    どうも思わない
    人の勝手

    +381

    -21

  • 16. 匿名 2021/04/14(水) 21:31:46 

    染めると皮膚がかぶれる人も多いし、実際そういう成分は蓄積するからある日突然アレルギーになる事もあるので特に何も思わないです

    +640

    -10

  • 17. 匿名 2021/04/14(水) 21:31:51 

    やはり染めていないより、老けて見えますよね。

    +781

    -14

  • 18. 匿名 2021/04/14(水) 21:32:02 

    汚いとは思わないかな
    色々事情あるだろうし

    +363

    -15

  • 19. 匿名 2021/04/14(水) 21:32:02 

    男でいう、髭剃ってない人みたいな印象

    +34

    -121

  • 20. 匿名 2021/04/14(水) 21:32:03 

    諦めてる。黒の割合の方が多いと汚く見えるよね…
    早くグレイヘアにしたい。

    +320

    -10

  • 21. 匿名 2021/04/14(水) 21:32:08 

    頭皮が弱くて白髪染め出来ない場合があるし、セルフにせよ、美容院にせよ、白髪染めってお金掛かるから経済的に厳しい人もいるから好きにしたら良いと思う
    老いるのは皆平等だし、白髪あっても別に何とも思わない

    +555

    -14

  • 22. 匿名 2021/04/14(水) 21:32:09 

    正直、他人だからどうでもいいとは思ってる。
    ただ年齢が年上だと勘違いしたことがよくあった。

    +277

    -4

  • 23. 匿名 2021/04/14(水) 21:32:12 

    何か狙ってる気がするわ
    【30代~50代女性】白髪染めをしない女性、どう思う?

    +141

    -166

  • 24. 匿名 2021/04/14(水) 21:32:18 

    >>1
    自分は染めてるけど、他人に対してどうこう思わない

    +309

    -13

  • 25. 匿名 2021/04/14(水) 21:32:19 

    小綺麗にしてたらそんなに気にならないかな。髪の毛以外も無頓着なら少し清潔感に欠けるかなとは思う。

    +308

    -5

  • 26. 匿名 2021/04/14(水) 21:32:26 

    【30代~50代女性】白髪染めをしない女性、どう思う?

    +16

    -42

  • 27. 匿名 2021/04/14(水) 21:32:38 

    個人の自由だけど
    髪の毛もパサパサでいかにも手入れもしてない白髪もそのままだと
    あんまりいい印象はないかな~

    +489

    -15

  • 28. 匿名 2021/04/14(水) 21:32:41 

    昔からいるっちゃいるし、気にしない。

    +89

    -6

  • 29. 匿名 2021/04/14(水) 21:32:42 

    >>1
    紫にするよ

    +37

    -19

  • 30. 匿名 2021/04/14(水) 21:32:45 

    >>1
    私の母は50代で半分以上白髪なので
    染めずにグレーヘアですが黒染めするより似合ってます。

    30代後半とかでほとんど黒髪でチラホラ白髪だと
    かっこわるくなっちゃうよね...

    +455

    -16

  • 31. 匿名 2021/04/14(水) 21:32:53 

    仕事に金髪やシルバーに染めて来られたら困るけど、白髪なら地毛だろうし、どうとも思わん。

    +143

    -8

  • 32. 匿名 2021/04/14(水) 21:33:02 

    >>3
    これ
    自分もかゆくなる時があって美容師さんに頭皮から離してもらっているけどいつまで染められるか

    +246

    -2

  • 33. 匿名 2021/04/14(水) 21:33:04 

    根本だけ白だと染めるの怠っているのかな?って思っちゃう
    全部白とかグレーなら染めない主義なのかなって思うけど
    その間はどうしているのかな

    +20

    -19

  • 34. 匿名 2021/04/14(水) 21:33:04 

    50代のおばちゃんぐらいなら何とも思わないけど
    会社のアラフォーの先輩が根元だけ白いの見た時はちょっとビックリした
    顔立ちが若い人の方が目立つのかも

    +324

    -16

  • 35. 匿名 2021/04/14(水) 21:33:07 

    >>3
    アトピーだから、根本は特に染められない泣
    アラサーだし、白髪出てきたらどうしたら良いんだろうって本当に悩んでる。

    +225

    -8

  • 36. 匿名 2021/04/14(水) 21:33:13 

    若々しさという点では、見た目が損すると思う。

    +178

    -7

  • 37. 匿名 2021/04/14(水) 21:33:31 

    アレルギーがあるかもしれないよね。

    +143

    -4

  • 38. 匿名 2021/04/14(水) 21:33:31 

    自分30代前半
    白髪が増えてきてかなり目立った感じなので、疲れた印象とか気を使ってない感じに見られるかなと思ってたところ。
    染めると伸びたら余計気になるしね。

    +140

    -2

  • 39. 匿名 2021/04/14(水) 21:33:38 

    >>23
    お願い!美川憲一も貼って

    +3

    -20

  • 40. 匿名 2021/04/14(水) 21:33:42 

    >>9
    普通に綺麗だわ
    上品

    +237

    -237

  • 41. 匿名 2021/04/14(水) 21:33:45 

    >>13
    うちの母(ギリ50代)なんか生え際がどうのって隔週で美容院行ってるよ…
    私がその歳になってもそんなお金ないだろうな

    +230

    -5

  • 42. 匿名 2021/04/14(水) 21:34:01 

    女を捨ててるんだなと、好感が持てる

    +10

    -62

  • 43. 匿名 2021/04/14(水) 21:34:08 

    短くしたり綺麗にまとめてる人は気にならない。
    何もせずボサボサの人は汚い印象。

    +136

    -7

  • 44. 匿名 2021/04/14(水) 21:34:13 

    貧乏くさく見える。
    服、バッグ、アクセサリーでお洒落しても、
    まだら白髪はすべてを台無しにする。

    +213

    -100

  • 45. 匿名 2021/04/14(水) 21:34:39 

    ボサボサだったり洋服がくたびれた感じだったら、生活が苦しいのかなって思うくらい

    +35

    -9

  • 46. 匿名 2021/04/14(水) 21:34:53 

    >>41
    でも放置するとこうなるからねぇ
    【30代~50代女性】白髪染めをしない女性、どう思う?

    +392

    -8

  • 47. 匿名 2021/04/14(水) 21:34:56 

    本人の好きにすればいいのよ。
    私は染めた方が好きだから染めてる。

    +66

    -8

  • 48. 匿名 2021/04/14(水) 21:35:06 

    >>3
    そうだよね
    世の中そういう人だって少なくないと思う
    一概に無頓着で染めてないとは限らないよね

    +250

    -6

  • 49. 匿名 2021/04/14(水) 21:35:10 

    白髪でロングで結えてない人はきついなと思う。
    お化けっぽい。
    綺麗にまとめるか染めるかどっちかはするべきだと思う。

    +167

    -12

  • 50. 匿名 2021/04/14(水) 21:35:32 

    >>9
    この人は白髪でも上品に見えるけど、染めてた方が間違いなく若くは見えるだろうなとは思う。
    顔が若々しいもん

    +817

    -12

  • 51. 匿名 2021/04/14(水) 21:35:32 

    >>11
    白髪を染めるのは、身だしなみとは違うよ。

    +293

    -45

  • 52. 匿名 2021/04/14(水) 21:35:38 

    >>1
    染めたほうが若く見えると思うから私は染めてるよ。
    染めないと確かに小汚いというか
    ビンボったらしい感じになっちゃうよね。

    +236

    -20

  • 53. 匿名 2021/04/14(水) 21:35:53 

    綺麗には見えない

    +28

    -5

  • 54. 匿名 2021/04/14(水) 21:35:54 

    >>1
    それなりにお洋服とか持ち物とか小奇麗だったら
    そういう(わざと染めない)タイプなのねって思う、というか特に何も思わない

    結局はトータルよ、顔よ、スタイルよ、センスよ・・・

    +301

    -11

  • 55. 匿名 2021/04/14(水) 21:36:01 

    >>1
    自然ぽければ髪色だけで小汚いとは思わない。

    +11

    -5

  • 56. 匿名 2021/04/14(水) 21:36:10 

    まだ白髪の割合が少ないのにジアミンアレルギーになったっぽくて、これからどうしようか迷ってる

    +82

    -3

  • 57. 匿名 2021/04/14(水) 21:36:20 

    白髪染めって本当に大変なんだよね
    私は20代から白髪染めしてるけどこれが後何十年も続くと思うと憂鬱
    でも白髪にする勇気はないから似合う人は羨ましい

    +136

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/14(水) 21:36:22 

    人のことはどうでもいいけど自分の白髪は気になって仕方ない。

    +147

    -1

  • 59. 匿名 2021/04/14(水) 21:36:35 

    >>11
    >>3みたいな場合もあることだけは覚えておいた方がいいと思う
    ついでに言うと化粧も同じね

    +240

    -14

  • 60. 匿名 2021/04/14(水) 21:36:45 

    イメージではありますが、己を持っているというか、キツい感じがするのは私だけでしょうか

    +10

    -20

  • 61. 匿名 2021/04/14(水) 21:36:48 

    >>19
    無精ヒゲはセクシー

    +8

    -24

  • 62. 匿名 2021/04/14(水) 21:36:58 

    綺麗なグレーヘアーならあえてかなと思うけど、そうじゃなかったら髪型に無頓着な人なのかな?って思う。アレルギーで染められない人なのかもしれないけど、アレルギーでも気を使う人はこまめにカットしたり髪綺麗にしてると思うから、手入れしてないのは見て分かる。

    +79

    -8

  • 63. 匿名 2021/04/14(水) 21:37:01 

    染めてなくてグレーだったり、グレー前の状態だと何歳なのかな?って気を使うこともあるけど
    染めてないという事に対しては個人のことだから、何も思わないよ。
    私は小汚くは見えない。
    そりゃ、実際に不潔感あればちょっと、って思うけどね。

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/14(水) 21:37:21 

    30歳と50は違うと思う。

    +99

    -2

  • 65. 匿名 2021/04/14(水) 21:37:22 

    >>1
    身綺麗にしてたらそんなに気にならないかも?
    でも身綺麗にすることが出来るならある程度白髪ケアも出来そうだね、とか色々思う事はある気がする

    +52

    -3

  • 66. 匿名 2021/04/14(水) 21:37:30 

    人それぞれだし、良いと思う。
    私は20代前半から顔回りの白髪がひどく悩んで、それから白髪染めにだいぶお金かかってます。
    今はアラフォーですが、なんとなく染めていて、近藤さとさんが数年前からシルバーヘアで出てきてからも勇気がなくて染め続けています。
    白髪ぼかし、ハイライト、ローライト、パーマいろーーーんなこと試しましたが悩み続けています。
    なかなか難しいですよね、、、

    +108

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/14(水) 21:37:36 

    チラチラ見える白髪がイヤ。
    髪の毛の70%以上が白髪になったらグレーヘアで逆におしゃれっぽいのかも。

    +133

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/14(水) 21:37:51 

    >>11
    白髪染めは身だしなみとは思わん
    あくまで個人の好み

    +244

    -19

  • 69. 匿名 2021/04/14(水) 21:38:19 

    白髪染めをサボって根元だけ白髪は清潔感なく見えるから、いっそ白髪放置の方が気にならないかも。

    +56

    -2

  • 70. 匿名 2021/04/14(水) 21:38:39 

    >>1
    老いて白髪になるのは当たり前なのに、見苦しいとか汚ならしいとか言う人いるけど、洗髪・散髪して清潔にしてるならそれでいいよ。
    大きなお世話だと思う。

    +323

    -21

  • 71. 匿名 2021/04/14(水) 21:38:44 

    >>61
    は?

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/14(水) 21:39:13 

    >>3
    それ言い出したら話が終わるわw。そういう事情がある人は別としての相談だと思うけど?

    +35

    -64

  • 73. 匿名 2021/04/14(水) 21:40:31 

    >>1
    白髪でもブローをして、服装やメイクもある程度キレイにしていれば品よく見えるけど、ボサボサだと小汚ないし老けて見える。

    +134

    -5

  • 74. 匿名 2021/04/14(水) 21:40:44 

    アレルギーや経済的な問題があって染められない以外は、染めてる方がいいと思う。

    +5

    -15

  • 75. 匿名 2021/04/14(水) 21:41:02 

    本人が気にしてないなら良いと思う。
    私は自分が気になりすぎるので
    三週間くらいで染めに行ってる。
    前に友達に聞いたら
    全然わからないよ。って言われたけど
    自分が気になるからやらないと気が済まない

    +50

    -1

  • 76. 匿名 2021/04/14(水) 21:41:10 

    >>1
    体質もあるし仕方ないと思う
    はたから見たら目につくはつくけど、「自分は伸びたら染める!」って人でも多分本人気付いてないところで光ってたりするし

    +79

    -1

  • 77. 匿名 2021/04/14(水) 21:41:21 

    >>72
    見た目でアトピーとかあるか分からない人もいるじゃん
    頭皮だけ疾患ある人だっているよ

    +121

    -2

  • 78. 匿名 2021/04/14(水) 21:41:25 

    >>1
    染めない人なんだなって思うだけだなぁ
    私は染めてるけどやめたいって思ってるから、染めてない人は親近感わく

    +70

    -3

  • 79. 匿名 2021/04/14(水) 21:41:39 

    >>1
    主さんがチラチラと見える白髪が気になるなら染めればいいと思うし、特にそのままで支障ないならそれでもいいんじゃない?
    結局は個人の自由だよ

    +46

    -3

  • 80. 匿名 2021/04/14(水) 21:42:02 

    服装や人柄がきちんとしてると、多少白髪が目立っても汚く見えない方もいる。

    +32

    -2

  • 81. 匿名 2021/04/14(水) 21:42:28 

    >>27
    これはでも白髪じゃなくてもカラーしまくって傷み酷くてバッサバサの髪してる若い子があまり印象良く無いのと同じかも。

    +65

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/14(水) 21:42:52 

    率直にもったいないなと思います。
    染めるだけで印象まったく変わるし断然若く見えるのにただただもったいないなと。

    +26

    -11

  • 83. 匿名 2021/04/14(水) 21:42:58 

    結城アンナは綺麗だと思うわ

    +61

    -1

  • 84. 匿名 2021/04/14(水) 21:42:59 

    >>1
    髪質と身だしなみがきちんとしてればね
    私は剛毛で量が多いからショートにして染めるわ

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/14(水) 21:43:06 

    染めずに白髪混じりは、たしかに美しくは無いけど
    この白髪染の面倒臭さから解放された人、だと思うと羨ましい。

    +95

    -1

  • 86. 匿名 2021/04/14(水) 21:43:13 

    >>11
    接客とか営業みたいな小綺麗推奨の仕事なら染めた方が無難
    でも男性は白髪ちらほらしてても放置してる人が多いね

    +150

    -7

  • 87. 匿名 2021/04/14(水) 21:43:34 

    >>11
    11みたいに教え込まれていたし実行してたけど、
    病気や皮膚疾患の方に厳しすぎると思う。

    髪を染めてなくてもTPOにあっていればいいと思う。

    +167

    -2

  • 88. 匿名 2021/04/14(水) 21:43:41 

    40〜50代の人なら染める時間かお金がない人なんだなと思う
    それか見た目あんまり気にしないとかアレルギーがあるとか
    一部芸能人にグレイヘア流行ってるけど、一般人でオシャレでやってると思ぼしき身綺麗な人見たことない
    大体ボサ髪、適当メイクもしくはノーメイクと古いヨレっとした服とセット

    +14

    -19

  • 89. 匿名 2021/04/14(水) 21:43:42 

    >>70
    そうだよね。シワやシミだってそうだよ
    生きてたら何割かの人は通る道
    (白髪染めしたりリフトアップするのはもちろん個人の自由だけど)

    +85

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/14(水) 21:44:16 

    細くて、それなりに上質なお洋服、バック、シューズを召されてる方ならサマになるけど
    中年太り、イオンの服、ナイロン地のバック、スニーカーとかなら身だしなみに無頓着なばーさん

    +9

    -26

  • 91. 匿名 2021/04/14(水) 21:44:23 

    ちぢれ麺みたいな白髪がムカつく

    +124

    -1

  • 92. 匿名 2021/04/14(水) 21:44:52 

    いっそ真っ白になってくれたら、金色銀色楽しめるのに。

    +92

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/14(水) 21:45:21 

    地肌が見えなければ良いと思う
    見えるなら染めた方が良いのにと思う

    +3

    -7

  • 94. 匿名 2021/04/14(水) 21:45:24 

    30代半ばで数本白髪が見えるようになったけど、その数本の為に染める気にはならないな。
    ただ、他の地毛が真っ黒なので目立つみたい。

    +43

    -1

  • 95. 匿名 2021/04/14(水) 21:45:26 

    >>70
    汚く見えるのは白髪自体じゃなくて、白髪で髪きちんと整えずにボッサボサにしてる場合とかだよね。

    +84

    -2

  • 96. 匿名 2021/04/14(水) 21:45:52 

    この先自分も染めない日が必ず来る。染めないなんてダメなんて未来の自分に呪いをかけるようなもの。
    若い頃散々やったので自分のためにそういうのやめました。

    +78

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/14(水) 21:45:56 

    好きにするならいいけど、グレイヘアの素晴らしさを執拗に語って、染めてる人を批判してたら
    面倒だし引くしそんな風にはなりたくないと思う

    +43

    -1

  • 98. 匿名 2021/04/14(水) 21:45:56 

    この間、別トピで体質的に白髪にならない人達の話を読んで、心底うらやましいと思ったわ

    +68

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/14(水) 21:46:56 

    私はアラフォーで定期的に染めてるんだけど、いざ染め始めるとやめ時が分からなくなるよね
    仕事柄年配の方をたくさん見るけど、染め続けて今日に至るのかなって方がたくさんいる
    グレイヘアでもいいかなって思える年齢になったときに自然に移行する方法あるのかな

    +38

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/14(水) 21:47:19 

    私は白髪まだないけど気にしたことない
    寧ろ他人の外見をそんなに気にする人とは付き合いたくなたあ

    +35

    -3

  • 101. 匿名 2021/04/14(水) 21:47:30 

    頻繁に染め過ぎなのか、ツヤもハリもコシも無くチリチリで頭皮も肌色や赤くなってる人いるよね。
    ああいうのは、もう染めるの止めときなさいな…て思う。

    +77

    -0

  • 102. 匿名 2021/04/14(水) 21:47:34 

    30代半ばになって一気に増え出した。
    美容院で白髪染めしても、1ヶ月もたたないうちにどんどん白髪出てくるし、美容院代すごくかかるようになった。。
    自分で家で染めてる人いますか?市販のでもちゃんと綺麗に染まりますか??

    +37

    -2

  • 103. 匿名 2021/04/14(水) 21:48:01 

    >>72
    別のようで、結局同じ世界で生きてるわけだし。

    皮膚に問題ない人も髪染めしなくて良い世の中になれば、皮膚に問題あって染めてない人も気が軽になると思う。 だらしなくしろってことではなくてね。

    +62

    -1

  • 104. 匿名 2021/04/14(水) 21:48:24 

    >>91
    やたらと自己主張してくるよね。カラーしても染まりにくいし。そんなに目立ちたい?みたいなw

    +42

    -1

  • 105. 匿名 2021/04/14(水) 21:48:40 

    いろいろ試してもだめで、今もうひとつ試そうか思案中。治るまで時間がかかるからこのままグレーヘアにしたほうがいいのか悩む。みんなトラブルがなくてうらやましいな。

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/14(水) 21:50:02 

    白髪染めが体質にあわない人もいるだろうし、気にしません。

    でも、身なりが不潔な人は白髪も気になるかな。
    勝手なイメージで申し訳ないですが、汚いのは見たくないです。

    清潔感がないのは無理。

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/14(水) 21:50:25 

    なんとも思わない。
    染めるのってけっこう大変だし頭皮に負担だし、それなのに白髪すぐピンピンするし。。

    +39

    -2

  • 108. 匿名 2021/04/14(水) 21:50:39 

    今が我慢の時なんじゃない?
    それを超えたらメッシュになりそうだね。
    グレイヘアは私も近い将来目指したいな。

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/14(水) 21:50:43 

    >>46
    でもこういう人よくいるよね

    +219

    -1

  • 110. 匿名 2021/04/14(水) 21:51:41 

    >>3
    私染めるのやめたんだけど、そう言ってもらえて嬉しい。もっとボコボコに叩かれると思ってトピ覗いたから。ありがとう

    +158

    -1

  • 111. 匿名 2021/04/14(水) 21:51:47 

    >>94
    一本ずつの白髪がちらほら出てくる人は結局は白髪の本数は少ないのかな?
    わたしある時期から生え際あたりにまとまって白髪になったからずっと染めてる。生え際の白いのがキラキラして頭皮まで光って見える感じになっちゃってたよ…笑

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/14(水) 21:51:55 

    人の白髪をいちいち気にしてる人に対してはめんどくさって思うけど、自分で放置してる人に対しては特に何も思わない。私も30過ぎてからちらほら出てきた白髪、最初はすぐ染めてたけど、すぐ出てくるしもうめんどくさくなって少々目立っててもスルーしちゃってる。

    +35

    -0

  • 113. 匿名 2021/04/14(水) 21:51:57 

    >>3
    旦那がアレルギーで染められない
    若白髪だから可哀想だけど本人は染める方が後が大変だから白髪でいいらしい

    +113

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/14(水) 21:52:07 

    本人の自由だから別にいいと思う。
    ただ確実に老けてみえるのは覚悟のうえで。
    仕事で会うある女性が1/4ぐらい白髪が黒髪に混じる状態で、私はその人をずっと年上だと思っていたらまさかの年下だったよ。申し訳ないけど50歳超えていると思ってた。
    近藤サトだって中井美穂や八木亜希子より年下なんだよ。小島奈津子と同じ年なんだよ。近藤サトの方が年上にみえない?

    +79

    -9

  • 115. 匿名 2021/04/14(水) 21:52:23 

    お金ないから、染めない。

    +8

    -2

  • 116. 匿名 2021/04/14(水) 21:52:40 

    なんで男の人だと気にならないのに女の人だと気になるんだろうね?

    +61

    -1

  • 117. 匿名 2021/04/14(水) 21:52:44 

    芸能人とかであえてグレーヘアにしてる人見ると、顔が若いからなんか違和感ある

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2021/04/14(水) 21:52:49 

    頭皮弱くて染められない人もいるし、
    人の白髪はそこまで気にならない。

    +37

    -1

  • 119. 匿名 2021/04/14(水) 21:52:59 

    シルバーヘアは綺麗だけど、白髪染めしてて逆プリンだと気になる

    +14

    -2

  • 120. 匿名 2021/04/14(水) 21:53:18 

    >>46
    はやく美容院行きなよ…と思う。

    +58

    -39

  • 121. 匿名 2021/04/14(水) 21:53:41 

    実際年より上に見えるし白髪の人なんで染めないんだろう?と思う

    +5

    -15

  • 122. 匿名 2021/04/14(水) 21:54:09 

    ちょっとトピずれですが…
    カラー剤たっぷり塗ってる状態で大きい地震が来たらどうしよう…と思うことがある。白髪増えてきて染める頻度も高くなったし。

    +40

    -0

  • 123. 匿名 2021/04/14(水) 21:54:11 

    >>11
    白髪染めは身だしなみじゃなくて、ただの見栄でしょ。
    男性は染めてない人多いんだから。
    私はまだ白髪出てないけど、出てもアレルギーで染められない。

    +153

    -15

  • 124. 匿名 2021/04/14(水) 21:54:24 

    >>9
    彼女は白髪染めの薬剤が合わなくてなって染められなくなったって言ってた

    +224

    -11

  • 125. 匿名 2021/04/14(水) 21:54:27 

    同じ女性なのでやっぱり気になりますよ
    申し訳ないが清潔感ないし
    疲れて小汚なくみえる
    こまめに染めようって思う

    +11

    -21

  • 126. 匿名 2021/04/14(水) 21:55:16 

    >>9
    この方は顔が綺麗だから染めたらもっもわかわかしくて良いのになとも思うけど似合ってもいるから好きにしたら良いと思う

    +212

    -5

  • 127. 匿名 2021/04/14(水) 21:55:20 

    >>114
    だから何だ?笑
    年上に見えようが年下に見えようが、何の問題もない

    +41

    -21

  • 128. 匿名 2021/04/14(水) 21:55:25 

    >>46
    この画像見て全く気にならないけどな。
    そんな目立つ?
    染めてる色が明るいからパッと見た感じ分からないよ。

    +167

    -45

  • 129. 匿名 2021/04/14(水) 21:55:50 

    >>121
    若くみられたいっていう願望が特にない人もいるからねぇ。

    +41

    -0

  • 130. 匿名 2021/04/14(水) 21:55:59 

    やっぱり老けて見えるし白髪ってすごいパサついて見えるからいい事ない

    +7

    -7

  • 131. 匿名 2021/04/14(水) 21:56:05 

    綺麗に全部白髪にするのって結構大変なんだよね

    +30

    -0

  • 132. 匿名 2021/04/14(水) 21:56:24 

    近藤サトさんみたいに芸能人だったら、染めない理由を言える機会があるけど、一般人では何も言えないから、ただずぼらなのかな?って思われそう

    +36

    -2

  • 133. 匿名 2021/04/14(水) 21:56:28 

    >>1
    自分なら染めるけれど、他人ならカラー剤が肌に合わないとか経済的理由とか色々あるだろうから特に気にしない

    +30

    -0

  • 134. 匿名 2021/04/14(水) 21:56:31 

    >>102
    お金に余裕がないので、ここ数年セルフです。やっぱりどうしても染め残しとかはあるけど、私は美意識低い方なので目立つところさえ染まればいいやって感じですwww
    金銭的に余裕があるなら美容室の方がいいと思います。2週に一回来る人もいるそうです。

    +25

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/14(水) 21:56:37 

    染める染めないは個人の自由だけど白髪ほど老けてみえるものないよね
    でもすぐ目立ってくるし本当めんどい
    似合うなら金髪にしたいわ

    +24

    -2

  • 136. 匿名 2021/04/14(水) 21:57:26 

    >>125
    経験上、そう言ってる人に限って染めてても小汚い人多い…
    まぁ顔の老け具合によるよね。

    +23

    -5

  • 137. 匿名 2021/04/14(水) 21:57:30 

    >>127
    横だけど、意見言ってるだけじゃん。
    確実に白髪は年取って見えるよ。

    +36

    -9

  • 138. 匿名 2021/04/14(水) 21:58:20 

    >>122
    心配してるの私だけじゃなかったwww
    でも取り敢えず流さなきゃ外にも出られないよねwww

    +19

    -0

  • 139. 匿名 2021/04/14(水) 21:58:29 

    >>1
    他人はどうも思わない。
    私はまだ中学生のときに母が白髪染めをやめて、それは嫌だったな。急に10歳くらい老けたから。

    +51

    -0

  • 140. 匿名 2021/04/14(水) 21:59:02 

    >>122
    さらにちょっとズレるかもだけど
    近藤サトって昔は避難グッズの中にまで市販の白髪染め入れてた事があったらしいよ。
    冷静に考えたとき「緊急時に果たして白髪なんて染める気持ちになるのか…?」って疑問に思ってからグレアヘアに変えていったらしい。そういう考えの変化もあるんだよなって思ったわ

    +61

    -0

  • 141. 匿名 2021/04/14(水) 21:59:20 

    >>1
    結局、顔とのバランスじゃない?童顔なのに白髪混じりだと、違和感あるなぁ。年齢不詳。小汚いとは思わないけど「染めたら印象変わるのにな」とは思う。

    +28

    -0

  • 142. 匿名 2021/04/14(水) 21:59:28 

    >>9
    サトさん、顔が綺麗なんだからグレーヘアのままでもキリッとしたショートとかボブにして洋服着てモードっぽい感じにすれば良いのになーと思う。

    いつも渋い色味の着物にアップだと必要以上に老けて見えるよ。

    +407

    -5

  • 143. 匿名 2021/04/14(水) 21:59:30 

    >>121
    私ジェルネイルが一月立った頃の付け根が伸びてるのも
    髪染めて一月たった頃の根元が白いのも嫌なんだ、私はね。
    年上に見えてもいいよ。

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2021/04/14(水) 21:59:36 

    髪の色より、ボサボサのままとかの方が気になるかな。肌が弱くて染められない人もいるだろうし。白髪があってもおしゃれな方をたまに見かけるから、将来そういう風になりたい

    皮膚が強い方ではないので(今までカラーしたことない)白髪が生えてきても染めないつもりです。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2021/04/14(水) 22:00:40 

    >>9
    この人は髪色というより髪型とファッションによる気がする。
    【30代~50代女性】白髪染めをしない女性、どう思う?

    +259

    -4

  • 146. 匿名 2021/04/14(水) 22:00:41 

    そういう主義なんだなって思う

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2021/04/14(水) 22:00:54 

    私今40半ばで30代前半から白髪染めだけど、去年コロナ自粛のとき染めないでいた期間があった。やっぱり5歳以上は老けて見えるし、何よりきっちりセットしてそれなりの身なりをしないと、みすぼらしく見えてしまう。
    グレイヘアで綺麗にしている人はかなり手がかかっているんだなと思った。

    +37

    -0

  • 148. 匿名 2021/04/14(水) 22:00:57 

    >>140
    人前に出る仕事の人ならではの気づきな気がする

    +9

    -4

  • 149. 匿名 2021/04/14(水) 22:01:02 

    >>136
    顔が法令線くっきりのおばさんだと、いくら髪染めててもおばさんだもんねw
    あと髪質もおばさんになると汚い人多いよ

    +27

    -1

  • 150. 匿名 2021/04/14(水) 22:01:49 

    50代、60代とからならもう本当におばあちゃんの人も多いからどうでもいいけど、30代40代とかならもう少し頑張ろうよ…と思う。

    +11

    -13

  • 151. 匿名 2021/04/14(水) 22:01:59 

    別に本人が気にしなければしなくていいと思うし、白髪染めしたければすればいい。髪が白くなるのは自然の摂理。白髪染めって強制してするような物でもないよね。
    だって禿げた人にマナーだからカツラや帽子を被りなさいよ。って言ってるようなものじゃないかな。極論だけどさ。日本人は海外の人みたいに年相応の美しさや自分自身を受け入れるのが苦手な人が多いよね。

    +79

    -4

  • 152. 匿名 2021/04/14(水) 22:02:33 

    >>142
    そうだよね
    白とかグレーでも外国人みたいにお洒落な髪型できるのにね
    白髪だからってわざわざ着物着て髪型も着物に合わせる必要ないよね

    +97

    -2

  • 153. 匿名 2021/04/14(水) 22:02:50 

    よっぽど素敵な服じゃないと貧乏くさく見える

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2021/04/14(水) 22:03:44 

    >>145
    白髪もだけど、ハゲも気になるよ

    +100

    -5

  • 155. 匿名 2021/04/14(水) 22:03:48 

    >>145
    横の人旦那さん??

    +21

    -0

  • 156. 匿名 2021/04/14(水) 22:03:51 

    子供のクラスの白髪のお母さん、その子の友達に◯◯ちゃんのおばあちゃんって言われてた
    私はただでさえ老けてるから子供のかかわりあるうちは染めておこうかなと思う…

    +30

    -2

  • 157. 匿名 2021/04/14(水) 22:04:20 

    >>147
    5歳以上は老けて見られる
    って45歳が50歳に見えたところで、もうほぼ一緒だし、別に良くない?
    周りも45と50の違いなんて気にしてないと思う。

    +14

    -20

  • 158. 匿名 2021/04/14(水) 22:06:00 

    がるちゃんに書き込むような人はまずグレイヘアの似合う美人さんじゃないんだから、突飛なことせずきちんと身だしなみとして染めなさい

    +6

    -23

  • 159. 匿名 2021/04/14(水) 22:06:30 

    うちの母は見事にかぶれてしまったよ。

    もう15年くらい経つけど、市販の白髪染めでかぶれて、未だに頭皮がポロポロ剥けてる。
    すぐにフケっぽくなるから、黒い服は着れない。

    パッチテスト大切!

    +34

    -0

  • 160. 匿名 2021/04/14(水) 22:06:47 

    昔は人生50年をなぜたが思い出す

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2021/04/14(水) 22:06:53 

    >>157
    45と50じゃ違うでしょ

    +12

    -8

  • 162. 匿名 2021/04/14(水) 22:07:28 

    42才。

    全く白髪なし。

    +10

    -19

  • 163. 匿名 2021/04/14(水) 22:07:33 

    >>34
    白髪になる年齢って人それぞれだからね、遺伝もあるし、そうとは表に見せないけど強いストレスを長く抱えてる人も白髪になるよ。

    その方の原因はわからないけれど、私は家庭の事情で強いストレスを抱えてて中学生になった頃から内側の隠れた見えにくい部分だったけど真っ白で、白髪の早い家系でもあったから表の目立つものはもう20代から出てて、ずっとこの髪に苦労させられてきたよ。今もまだ白髪には早いし染めてるんだけど、白髪染めって落ちやすいのか白髪が染まりにくいのかすぐ目立ってきちゃう。
    白髪が遅い方は早い人に驚くかもしれないけど、早い人は結構それに傷ついたり悩んだりしてる人は多いと思うから、できればあまり態度や言葉にしないでくれると嬉しいな。

    +139

    -9

  • 164. 匿名 2021/04/14(水) 22:07:38 

    >>157
    自分がいいならいいんじゃない?

    +4

    -2

  • 165. 匿名 2021/04/14(水) 22:07:58 

    >>137

    実際年取ってるんだから良いじゃん
    無理して若いふりする必要なし
    年相応

    +14

    -15

  • 166. 匿名 2021/04/14(水) 22:08:15 

    >>157
    あなたはそれでいいなら別にいいよね

    +6

    -2

  • 167. 匿名 2021/04/14(水) 22:09:21 

    >>161
    その年代は5歳差なんてほぼ一緒よ。どっちにしろおばちゃんだし。

    +11

    -10

  • 168. 匿名 2021/04/14(水) 22:11:04 

    >>142
    ご本人は今が1番モテるって言ってた

    本当か?

    +9

    -15

  • 169. 匿名 2021/04/14(水) 22:12:58 

    40代後半だけど、染めてから2週間でもう生え際が白くなってくる
    少しでも白いのが見えると自分がすごく老けて見えて、自信が持てなくなるから、本当に面倒くさいけど、2.3週間に一度染めています

    +31

    -0

  • 170. 匿名 2021/04/14(水) 22:14:03 

    >>69
    これ。
    他の人もかいてたけど、身だしなみ綺麗で全体白髪なら気にならない。
    身だしなみ整えてなくて白髪だと気にしない人なんだなと思うけど気にならない。
    身だしなみ気にしてるのに根元だけ伸びてると何故そこはこだわらないんだろうと思う。

    +24

    -3

  • 171. 匿名 2021/04/14(水) 22:15:07 

    白髪になるなら一気に真っ白にしてくれたらいいのにな~

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2021/04/14(水) 22:15:22 

    ショートのグレイヘアーなら清潔感もあってオシャレだと思う。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2021/04/14(水) 22:15:24 

    他人がどんな見た目でも気にしません

    +7

    -4

  • 174. 匿名 2021/04/14(水) 22:15:42 

    36歳だけど、必要ある??
    そりゃたまに髪の毛切ってれば、10本くらいは見つけるけどさ。
    30代じゃ白髪探す方が大変じゃない???


    +0

    -15

  • 175. 匿名 2021/04/14(水) 22:15:45 

    優先席堂々と座れるよね、白髪だと
    いいこともある

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2021/04/14(水) 22:15:59 

    グレイヘアで三つ編みにしてる人がいるけど
    初見で驚いた。個性的だなと思う

    +8

    -4

  • 177. 匿名 2021/04/14(水) 22:16:15 

    >>131
    大変って言うか真っ白になれるかどうかは体質じゃないのかな?
    それこそおばあちゃんになっても綺麗に真っ白にならない人の方が多いイメージある

    +25

    -0

  • 178. 匿名 2021/04/14(水) 22:16:57 

    >>162
    空気読めない人だね。

    +12

    -2

  • 179. 匿名 2021/04/14(水) 22:17:01 

    染めたいんだけど薄毛で抜けるの怖くて染めれないのだよ、、、

    +21

    -1

  • 180. 匿名 2021/04/14(水) 22:17:18 

    >>70
    ほんとそう。日本人ってそういうせまーい価値観押し付ける人多い。

    +56

    -7

  • 181. 匿名 2021/04/14(水) 22:18:25 

    >>174
    想像力が乏しいのかな?30代だから白髪ほとんどないとか、それは自分基準であって、若白髪の人もいるでしょう。

    +23

    -1

  • 182. 匿名 2021/04/14(水) 22:18:27 

    最近頭皮がヒリヒリするので染めたくないのですが、会社が白髪禁止なので染められなくなったら退職かカツラの2択しかない。

    +22

    -1

  • 183. 匿名 2021/04/14(水) 22:19:05 

    私が高校生のとき母親が白髪だらけで恥ずかしかったから子供が小さいうちは染めてあげて欲しい

    +15

    -1

  • 184. 匿名 2021/04/14(水) 22:19:25 

    >>158
    ほんとそれ
    美人の女優さんでもすごく老けて見えるのに
    一般人はさらにヤバイよね
    見るに耐えないレベルなのに
    なぜ自信満々で染めない自由みたいに
    言えるのか不思議
    本人がよくてもまわりに不快感与えてるの分からないのかな

    +13

    -33

  • 185. 匿名 2021/04/14(水) 22:19:39 

    >>164
    >>166
    しつこくない?w

    +3

    -6

  • 186. 匿名 2021/04/14(水) 22:19:44 

    >>182
    なにそれ。老いを受け入れない職場なの?何系の会社?

    +50

    -2

  • 187. 匿名 2021/04/14(水) 22:21:13 

    染めない派なんだなと思うだけ

    +5

    -2

  • 188. 匿名 2021/04/14(水) 22:22:45 

    50代、白髪染めしてません。
    2週間に一度とか、白髪染めに追われてるのが嫌になりました。
    ゆるふわカールとか外人のくせ毛風とかはしてはいけないと思ってます。
    整髪料を使ってピチッとまとめ髪にして不潔感を出さないようにしてます。

    +26

    -2

  • 189. 匿名 2021/04/14(水) 22:23:45 

    >>166
    「あなたはそれでいいなら」
    私はまだまだ45でも50でもないからいいも悪いもないわ笑


    +2

    -8

  • 190. 匿名 2021/04/14(水) 22:23:55 

    >>93
    薄毛ってこと?
    薄毛なのに染料でさらに頭皮を痛めつけるって自殺行為じゃない?

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2021/04/14(水) 22:24:11 

    中年で白髪多量でそのままにしてる人って不思議と癖強いひとばかり

    +11

    -8

  • 192. 匿名 2021/04/14(水) 22:24:11 

    ガル民の中には、染めないでただ白髪が増えるのを待ってればグレイヘアになると思ってる人がチラホラいるけど
    グレイヘアこそ綺麗に保つには、凄い手入れをしなきゃいけないイメージ

    +49

    -1

  • 193. 匿名 2021/04/14(水) 22:24:18 

    >>163
    印象聞くトピだから率直に意外で内心驚いたって書いたけど、そりゃ本人には何も言わないし、態度にも出さないよ……
    不快だったらごめんなさい

    +54

    -3

  • 194. 匿名 2021/04/14(水) 22:24:40 

    >>11
    こういうことを思う人がいると思うと、働いているうちはアレルギーがあるけど白髪染めしないといけないのかなと落ち込む。
    ノンジアミンの白髪用トリートメントでも肌荒れるんです。みっともないと思われてるんだろうな。
    仕方ない。

    +70

    -6

  • 195. 匿名 2021/04/14(水) 22:24:53 

    >>70
    まあけど綺麗ではないかな。

    +10

    -16

  • 196. 匿名 2021/04/14(水) 22:25:53 

    汚らしいなと思う。
    白髪染めというより、ごま塩の髪の毛を真っ白にしてるなら、それはそれで素敵。

    とにかく手を抜いてほったらかしの人は、見ていて見苦しい。
    毛玉だらけの洋服や、黒い服に埃がついてるのにそのまま気にしない人など。

    +7

    -20

  • 197. 匿名 2021/04/14(水) 22:26:16 

    >>1
    芸能人なら、個性だったり品があったりで「似合うなー」と思うひともいる

    田舎なので、周りにそもそも白髪染めてない若めのひとがいないな…


    めっちゃオシャレ!って感じにすれば、敢えてやってる感で説得力があるかも!?

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2021/04/14(水) 22:26:19 

    老けて見えるって言う人多いけどむしろ染めてない状態が年齢相応の見た目なんじゃないの?
    若作りが悪いとは思わないけど物事って浸透するとどんどん感覚狂うし怖いわ。

    +51

    -4

  • 199. 匿名 2021/04/14(水) 22:26:31 

    >>1
    染めれば5歳は若返るのにって思う

    +19

    -7

  • 200. 匿名 2021/04/14(水) 22:27:31 

    >>125
    「同じ女性」では、ない。

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2021/04/14(水) 22:28:05 

    >>1
    若く見えたい気持ちがないなら染めなくてもいいと思う。ただ、白髪って黒髪以上にきちんと手入れしないとツヤもないパサパサでボサボサに見えるので小汚く感じられやすいからお手入れには必要以上に気を遣ったほうがいいと思う。

    +47

    -0

  • 202. 匿名 2021/04/14(水) 22:28:07 

    エスカレーターを降りるとき前の人の後頭部とか髪の毛が見えるけど若そうなのに染めてないと貧乏くさい。

    +8

    -11

  • 203. 匿名 2021/04/14(水) 22:29:26 

    第一印象としては、めんどくさがりなのか、お金がないのかなとか、更けて見えるなってところ。
    グレイヘアの綺麗な女優さんは更に色抜いて色入れたりしてるからね?
    お金をかけて綺麗なグレイヘアをしているだけで、一般人がただケアしないなら、それはもうただ、みすぼらしいだけだと思うんだけど。
    でも、まぁ自分が良ければいいと思うけど、他人の目が気になるんだろうから、ハッキリと言うとこんな感じ。

    +22

    -7

  • 204. 匿名 2021/04/14(水) 22:29:39 

    >>194
    服装髪型メイクきちんとしてたら全然そうは思わないよ

    +16

    -0

  • 205. 匿名 2021/04/14(水) 22:30:12 

    アレルギーでカラー剤が合わなくなって、
    急に染められなくなることもあるんだよね。
    みんながみんな染められるわけではない。

    +40

    -1

  • 206. 匿名 2021/04/14(水) 22:30:26 

    >>123
    男の人、結構染めてる人多いよ。

    +16

    -9

  • 207. 匿名 2021/04/14(水) 22:30:58 

    反原発団体みたいな人たちの集団が軒並みグレイヘアだったけど、普通にみすぼらしいなと思った

    +11

    -6

  • 208. 匿名 2021/04/14(水) 22:31:02 

    >>102
    剛毛で多毛だけど、市販の1箱600円位のでキレイに染まるよ。
    美容院みたいに、塗り終わったら頭にラップ巻いて置いてる。
    髪の量に対して薬剤の量が足りていればちゃんと染まるよ。

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2021/04/14(水) 22:31:07 

    >>128
    めっちゃ目立ってるし汚く見えます。

    +67

    -31

  • 210. 匿名 2021/04/14(水) 22:31:47 

    >>35
    私も染めれなくて放置‥ メイクや服はちゃんとしても白髪がチラホラあるとすごく自分で気にしてる‥ アラフォーです。白髪どうしたらいいんだろう

    +20

    -0

  • 211. 匿名 2021/04/14(水) 22:32:11 

    >>123
    男性もかなり黒染めしてるよ

    +13

    -7

  • 212. 匿名 2021/04/14(水) 22:32:28 

    毎月染めなきゃだめとか気が遠くなる。金銭的にも無理そうなんだけど。

    顔がきれいな人はいいけど私はキモブス出しどう見ても放置してあるようにしかみえない。
    もう白髪でてきたらベリーショートにしてかつらにするつもりなんだけど

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2021/04/14(水) 22:32:37 

    >>175

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2021/04/14(水) 22:32:40 

    >>54
    そんなにじろじろ他人を見ないよ。
    パッと見、白髪はおばさまかお婆さん。

    +1

    -14

  • 215. 匿名 2021/04/14(水) 22:33:01 

    >>179
    めちゃくちゃわかるよ。
    薄毛の方が深刻。

    +29

    -0

  • 216. 匿名 2021/04/14(水) 22:33:08 

    グレイヘアが注目されて母が染めるの一時やめたけど、ハッキリ言って、ハゲみたいに見えたからそう言ったら、すぐ染めてた(笑)
    やっぱり染めたほうが全然清潔感もあるし、髪のボリュームがあるように見える。

    +23

    -2

  • 217. 匿名 2021/04/14(水) 22:33:23 

    >>107
    白髪染めに農薬と同じ成分が入ってると聞いてから染める頻度を少なくしてる。
    頭皮には絶対に良くないよね。

    +19

    -1

  • 218. 匿名 2021/04/14(水) 22:34:11 

    >>38
    嘘でしょ…
    30前半でそんなに白髪ある?

    +2

    -44

  • 219. 匿名 2021/04/14(水) 22:34:17 

    >>1
    グレイヘア素敵!と思っていたけど、急に入院して手術することになり白髪染めしてない期間が1ヶ月半くらいの自分の老けっぷりに悲しくなった。髪が多くてクセが強いのでロングにして縮毛矯正&緩くデジパをかけてるんだけど根元が真っ白になるとみすぼらしくて泣きそうだった。退院して体調が落ち着いたら急いで美容院に行ったよ。だから可能なうちは染める予定。

    +69

    -3

  • 220. 匿名 2021/04/14(水) 22:34:30 

    >>210
    マスカラみたい白髪かくしとかは

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2021/04/14(水) 22:34:51 

    染めてる人以上に身なりに気をつけてないと
    正直貧困層っぽい

    +8

    -9

  • 222. 匿名 2021/04/14(水) 22:35:03 

    接客業してますが、同僚に1人真っ白な人が居て、私や他の従業員にちょっと汚らしいとクレームがきます。

    常連の方とかにも何度か言われてて、みんな本人には伝えないけどしんどいです(本人はとても良い人だから)

    +6

    -16

  • 223. 匿名 2021/04/14(水) 22:35:16 

    >>44
    私そのタイプ‥ 頭皮に疾患あり、染めれない

    +35

    -0

  • 224. 匿名 2021/04/14(水) 22:35:49 

    >>218
    横だけど白髪ないのにここにきたの?

    +19

    -1

  • 225. 匿名 2021/04/14(水) 22:36:16 

    >>29
    薄く紫を入れて、黄色味をなくすためなのに
    なぜか紫の髪に染める風潮あるよね

    +17

    -0

  • 226. 匿名 2021/04/14(水) 22:36:33 

    >>222
    エステとか?

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2021/04/14(水) 22:36:53 

    全部白髪だったらいいんだけどさ
    まだらになってるのが恥ずかしいんだよ…

    +14

    -2

  • 228. 匿名 2021/04/14(水) 22:36:56 

    >>1
    白髪が似合ってれば どっちでもいいんじゃない? 私はまだ白髪が少ないから そのままだとみすぼらしく見えるから染めてるけど 白髪の方が多くなったら染めるの止めようと思ってる。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2021/04/14(水) 22:37:03 

    >>205
    それ言い出したらキリがない。
    薬で太ってるとか。
    中にはそういう人もいるのは知ってるけど、話にならないと思うんだよね。毎回このての意見出す人いるけど。

    +13

    -15

  • 230. 匿名 2021/04/14(水) 22:37:19 

    アレルギーがでてしまい症状が治まるのに3ヶ月かかりました。
    二度と白髪染めが出来ないので貧乏くさいとか汚いなどのコメントは悲しくなります。

    +58

    -2

  • 231. 匿名 2021/04/14(水) 22:37:20 

    >>203
    私が行ってる美容院にも品のいいおばさまが白髪をシルバーに染めてるよ。白髪のままだと黄色くて汚らしく見えるのが嫌なんだって。

    +16

    -0

  • 232. 匿名 2021/04/14(水) 22:37:55 

    >>3
    私もアレルギーで染められない。
    白髪が目立ってきて嫌だなと思うけど、どうしようもない。
    せめて髪質だけでも保ちたくてホームケアをしてはいるけど、やっぱり他人の目が気になってしまう。全然気にしないって言ってくれて、ちょっと嬉しかった。そう思ってる人もいるんだなって。

    +102

    -1

  • 233. 匿名 2021/04/14(水) 22:38:30 

    高校生から小学生までの子持ち兼業の40代前半です。
    学校行事等にも参加するから子どもが恥ずかしくないように身だしなみとして染めてるよ。
    白髪染めではなく白髪が目立たないようなカラー+イヤリングカラーやメッシュを入れたり色々試しています。

    +7

    -3

  • 234. 匿名 2021/04/14(水) 22:38:33 

    ベリーショートが似合う顔だったらグレイヘアーにしたかも

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2021/04/14(水) 22:38:35 

    >>195
    染めてても顔見たら綺麗じゃない人が大半だよ

    +29

    -3

  • 236. 匿名 2021/04/14(水) 22:39:08 

    >>165
    横の横だけど
    もとのコメは実際に年下の人より老けて見えるって話だよ。全然年相応じゃないじゃん

    +14

    -2

  • 237. 匿名 2021/04/14(水) 22:39:25 

    貧乏くさいなあと思う
    いかにも裕福そうな身なりの人ならともかく
    髪染めるお金もないんだなって目で見てしまう

    +6

    -12

  • 238. 匿名 2021/04/14(水) 22:40:27 

    >>229
    結構アレルギーの人は多いし、それ言ったらキリがないなどという話ではない。

    +24

    -4

  • 239. 匿名 2021/04/14(水) 22:40:28 

    染めると2週間以上かぶれて辛くて辛くて…月イチで染めると半分の期間は辛いので、こんな体に悪いこともうやめようと、染めるのやめました。

    ショートカットにして服装もガラリと変えて、マスクしてるけどしっかりお化粧もするようにしたら、不思議なことに今までよりも自分に自信が持てるようになりました。
    白髪を気にすることなくおしゃれを楽しんで行きたいと思います。

    +48

    -0

  • 240. 匿名 2021/04/14(水) 22:40:43 

    >>230
    こういうトピみないほうがいいよ

    +10

    -7

  • 241. 匿名 2021/04/14(水) 22:40:47 

    >>1
    綺麗に真っ白になるならいいと思うんだけど
    ごま塩状態だからみっともなくて自分が耐えられない
    早く白髪でもおかしくない年齢になりたい反面老いるのは嫌だと言う矛盾
    白髪治る薬発明されないかなー

    +27

    -2

  • 242. 匿名 2021/04/14(水) 22:40:51 

    45歳アレルギー体質、まだ全然少ないからカラートリートメントで気持ち目立たないようにしてる。
    白髪染めは今後もしない。アレルギー症状が出るより白髪のままの方がマシ。
    誰だって年取れば白髪か薄毛だよ。
    清潔にして手入れしとけば、染めるも染めないも本人の自由でしょ。

    +40

    -0

  • 243. 匿名 2021/04/14(水) 22:41:17 

    >>239
    ショートいいよね

    +12

    -0

  • 244. 匿名 2021/04/14(水) 22:41:30 

    19歳から白髪染めしてるけどもうやめたいとは思う
    でもまだ28歳だしグレイヘアってめちゃくちゃ老けて見えるから染め続けるしかない
    見た目年齢気にしないならグレイヘアでもいいんじゃない?
    私は28歳にしては白髪が多すぎるから子どもできたら子どもの友達にお婆ちゃんって言われそうで嫌だ!!子どもも恥ずかしいよね

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2021/04/14(水) 22:42:38 

    私は染められる限りは染める
    グレイヘアのままでいたい人はそうすればいいけど、芸能人とかが自然体とか一言物申すのがうっとうしい

    +21

    -3

  • 246. 匿名 2021/04/14(水) 22:42:55 

    >>219
    人によるけど、女優さん並みに美しい人じゃないと歳とってロングはなかなか厳しいと思うよ。

    +28

    -6

  • 247. 匿名 2021/04/14(水) 22:43:08 

    そういう事言わないで欲しいって書いてる人…
    気持ちは分かるけど、ここはどう思ってるのか本音を聞くトピだから

    +15

    -7

  • 248. 匿名 2021/04/14(水) 22:43:18 

    久しぶりに会った叔母がいきなり頭白髪になってかなり老けて見えて息を呑んだ
    50代後半でグレイヘアに目覚めたらしいけど
    老けたな、っていう印象しかない
    それ以外ない

    +16

    -3

  • 249. 匿名 2021/04/14(水) 22:44:32 

    >>182
    白髪禁止って何⁉
    訴えたら勝てそうなくらい個人の自由を侵害してないか?

    +43

    -2

  • 250. 匿名 2021/04/14(水) 22:44:50 

    アレルギーとかで染められないのはわかるけど、主はそうじゃなくて、他人から見たらどう思うのか聞いてるんだから、そこに答えてるだけでさ。
    全ての人のこと考えてあげてたら、ガルちゃんの意味なくない?

    +8

    -3

  • 251. 匿名 2021/04/14(水) 22:45:22 

    >>247
    でも、そう言わないで欲しいって人のコメも
    それはそれで本音だし。

    アレルギーで染められない人がいるっていうのは
    知っといてもいいのでは。

    +29

    -3

  • 252. 匿名 2021/04/14(水) 22:45:41 

    個人の自由とは思うけど、自然を受け入れる私、素敵
    そして、それを周りにも広め、仲間を作りたがるのは、好きではない

    +5

    -9

  • 253. 匿名 2021/04/14(水) 22:45:52 

    髪まとめるでもなく、ショートにして膨らますでもなく伸ばしてる人
    かなりギョッとする

    +9

    -1

  • 254. 匿名 2021/04/14(水) 22:47:38 

    >>184はアレルギーになってみたらいい

    +27

    -1

  • 255. 匿名 2021/04/14(水) 22:48:22 

    >>230
    悲しくなろうが
    貧乏くさいなあと思うのが本音だわ
    ごめんね

    +16

    -21

  • 256. 匿名 2021/04/14(水) 22:48:23 

    >>252
    近藤サトの影響受けすぎではw

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2021/04/14(水) 22:49:12 

    シルバーヘアに移行中なのねと思う 
    コロナで美容室控えてるのか根元真っ白な人が増えたし

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2021/04/14(水) 22:49:43 

    たまーに見つけるから抜いてるけど
    元々薄毛細毛猫っ毛なので、出来れば抜きたくない
    以前頭皮に謎のかさぶたが長期に渡って出来たことがあるので、出来れば染めたくない
    詰んでるっ

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2021/04/14(水) 22:50:05 

    >>251
    「そう言わないで欲しいって人のコメ」って、トピの「白髪染めをしない女性をどう思いますか?」に対してじゃないよね?

    +12

    -1

  • 260. 匿名 2021/04/14(水) 22:52:15 

    途中で黒髪から真っ白になったらびっくりするかもしれないけど、
    最初から白髪染めてない人なら、なんとも思わないなぁ。

    +7

    -1

  • 261. 匿名 2021/04/14(水) 22:52:28 

    もう染めないと思ってものびるまでが大変そう
    アレルギーの人は元々染めてないならそんなに変なかんじにならないんじゃないかな
    昆布カラートリートメントみたいのとか使えたらさらに自然になりそう

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2021/04/14(水) 22:52:47 

    >>145
    白髪って変に主張強くてこんな風にピンピンパサパサ目立つよね
    全部白でツヤッツヤならおばあちゃんぽさを回避できるのに、パサつきや髪の歪みが目立つとこんな綺麗なお顔でも老けちゃうのよね

    +95

    -1

  • 263. 匿名 2021/04/14(水) 22:53:00 

    アレルギーで染められない人には勇気を与えたと思う

    +20

    -0

  • 264. 匿名 2021/04/14(水) 22:53:04 

    >>16
    ある日突然なんだよね
    うちの親、何十年も染めてて突然顔がパンパンに腫れ上がって帰ってきた
    髪もバサバサ抜けてハゲてしまい悲しんでいます

    +50

    -0

  • 265. 匿名 2021/04/14(水) 22:53:23 

    >>259
    そうだと思う。
    きにしてるからこのトピ見てしまうとは思うけど、染められるじょうたいでも染めないってことをどう思うかってことがはじまりだからね、このトピは。

    +6

    -1

  • 266. 匿名 2021/04/14(水) 22:53:45 

    私はのりかのシエロを使ってるわw
    毎回ちょっとずつ気軽に使えるから、お風呂に入る時にちょちょっと気になるとこに塗って染めてるよ

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2021/04/14(水) 22:55:49 

    >>264
    お気の毒...
    とても人事ではないなあ

    +67

    -0

  • 268. 匿名 2021/04/14(水) 22:56:19 

    吉川晃司のシルバーヘアはかっこいい。
    元シブがき隊のふっくんさんが「俺髪染めるのやめたの!自然のまま!逆にもてるようになったよ!」ってテレビはしゃいでるのはなんか恥ずかしかった。

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2021/04/14(水) 22:57:38 

    >>114
    近藤サトって人、70代だと思ってた。
    グレイヘアだのなんだの言っても、やっぱり白髪は年寄りに見える。

    +28

    -9

  • 270. 匿名 2021/04/14(水) 22:57:51 

    染めようが染めないだろうが本人の自由だけど…
    染めずにロングの人って何なん?
    汚らしいし染めるか切るかにすればいいのに、と思う。
    清潔感が大事だと思う。

    +8

    -6

  • 271. 匿名 2021/04/14(水) 22:58:21 

    主は近藤サト的な女性をどう思うか聞いてるんてしょ?
    そこへなら、私は汚ならしいと思うし、全く素敵とは思えない。草笛さんなら素敵だと思う。

    +16

    -5

  • 272. 匿名 2021/04/14(水) 22:59:26 

    >>23
    結構やらかしてきてるよね、この人

    +30

    -4

  • 273. 匿名 2021/04/14(水) 22:59:52 

    人は自分に 直接 関係すること以外 あまり関心ないからね、 好きにすればいいよ

    +4

    -1

  • 274. 匿名 2021/04/14(水) 23:00:30 

    >>268
    ふっくんのはしゃいでる姿が恥ずかしかった、って何となく分かる

    白髪混じりだと実年齢より上に見えるのに、発言は若い時と変わらないから、何か違和感があるんだよね

    +25

    -0

  • 275. 匿名 2021/04/14(水) 23:01:52 

    60代くらいになったら白髪で生きたいと思う
    ハウルの動く城でおばちゃんになったソフィがなんか吹っ切れてたのわかる気がする
    女としてこんな白髪…とか見た目を気にするの疲れてるから

    +16

    -0

  • 276. 匿名 2021/04/14(水) 23:02:03 

    近藤サトはグレイヘアーは老けてみえるのを世間にしらしめたよね…
    染めないならロングはやめたほうがいい
    ショートが似合う人のグレイヘアーはかっこいいわ

    +27

    -2

  • 277. 匿名 2021/04/14(水) 23:02:31 

    >>262
    そうかツヤツヤならいいのか!
    って、どうすればいいのかわからんので、ぐぐったら白髪ワックスとか出てた

    +18

    -0

  • 278. 匿名 2021/04/14(水) 23:03:49 

    >>3
    うちの母は30代の頃から乾癬があって染められない
    だから年齢より老けて見られてたな
    可哀想だった

    +44

    -0

  • 279. 匿名 2021/04/14(水) 23:04:19 

    近藤サト見ても50代だとまだ顔が若いから違和感あるね
    今の50代ってかなり若く見えるし
    やはり60代からかな

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2021/04/14(水) 23:04:45 

    >>1
    姉が30半ばでそうだけど、別に気にしないなあ。
    家族中、なぜか姉だけ若くてももはやグレイかってくらいの白髪率なんだけど、センスのいい人だし、なんかかっこいいよ。本人も「これが生えてきちゃうんだもんしょうがないじゃん」ってスタンス。自慢のお姉ちゃん!

    +70

    -9

  • 281. 匿名 2021/04/14(水) 23:05:52 

    >>1
    綺麗な人もいるし、羨ましいけど
    やはり実年齢よりは老けて見える。
    草笛光子さんは特別白髪でも艶があって
    お綺麗です。そして、お若い!

    +62

    -2

  • 282. 匿名 2021/04/14(水) 23:07:01 

    昨年コロナに罹患したんですが無症状で、でも髪がかなり抜けました。
    しかし元から髪がバカみたいに多かったので、かなり抜けてもなんとかなっています。これ薄い人だったらキツかったろうな…と思うわ

    後遺症なんてまだまだハッキリしてないし不確定なもんだから、参考程度でスルーしてくれていいんですが、私の場合だと腕の毛と足の毛が生えて来なくなりました(剛毛っぽかったのに、物凄く薄くなった感じ)。これはちょっと嬉しかったw

    あと変な話、下の毛もほとんど抜けて、こちらは悲しかったです。まだらで情けない感じにはほんのちょっと残っているけど…銭湯で脱ぐ時はタオルで隠してるよ

    +18

    -1

  • 283. 匿名 2021/04/14(水) 23:08:02 

    ここを見て染めたくてもできない人がいるのを知ってもらえると嬉しいな。

    +23

    -2

  • 284. 匿名 2021/04/14(水) 23:09:15 

    30半ばになっても同級生が茶髪にしてて、いい歳なのに茶髪なんてバカみたいって思ってたけど、白髪染めのためと知って驚愕した。

    +2

    -13

  • 285. 匿名 2021/04/14(水) 23:10:25 

    結局、顔面&身に付けてるものの値段で見る目変わるのは認める。

    ボサボサの髪で白髪交じり、服もヨレヨレ、小物もボロボロだったら正直ちょっと距離おくかも。

    ちゃんと髪の毛纏めていて小綺麗にしてるのならなんにも思わない。自然派とか、体質的に染められないって人もいるだろうから。

    +17

    -1

  • 286. 匿名 2021/04/14(水) 23:10:41 

    >>273
    変なスペース区切り気持ち悪い

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2021/04/14(水) 23:10:54 

    白髪はなくても髪の毛って退色してくるんだなぁって切なくなる
    若いときの黒髪にはなれない

    +14

    -1

  • 288. 匿名 2021/04/14(水) 23:11:09 

    >>145
    一番直近の近藤さんがこれなのかな?
    頭頂部も髪が細くなってきている感じだから、ショートも難しいのかな

    本当は染めないのなら、ショートにして頭頂部に少しパーマをかけてふんわりさせたら、もっと若く見えそうだけど
    パーマもかけられなさそうだね

    +37

    -1

  • 289. 匿名 2021/04/14(水) 23:11:31 

    白髪を全部暗くするんじゃなくて、白髪を馴染ませるためのタテタテの染め方をしてる人。おしゃれ

    +5

    -1

  • 290. 匿名 2021/04/14(水) 23:12:24 

    今はファンデーションタイプやマスカラタイプもあるので
    ある程度は白髪をカバーする事が女性間ではマナーになってきてるイメージ。
    でも半分以上白髪になったらグレーヘアの方が印象が良いかもしれませんね。

    +6

    -7

  • 291. 匿名 2021/04/14(水) 23:12:32 

    >>182
    それこそハラスメントじゃない。
    部署を変えるとかならまだしも、退職って。
    ジアミンアレルギーってある日突然発症するんだよ。アレルギー出たらカツラもきついと思うよ。

    +26

    -0

  • 292. 匿名 2021/04/14(水) 23:13:05 

    明日美容室なんだけど、ダブルカラーでミルクティーにするか黒くするか悩んでる。
    今バレイヤージュ。

    中学生の息子たちは、もうババアなんだから大人しくしてろ!とのことで黒髪推し。

    でも白髪まじ多くてねぇ

    +5

    -1

  • 293. 匿名 2021/04/14(水) 23:14:12 

    >>282
    怖いね…

    +16

    -0

  • 294. 匿名 2021/04/14(水) 23:16:11 

    接客業なんだけど白髪染めしない事より
    完全すっぴんで接客業やってるおばさんの方が気になる
    え…って思う

    +6

    -10

  • 295. 匿名 2021/04/14(水) 23:17:03 

    >>35
    面倒だけど眉毛用のハサミで一本一本短く切ってました
    でも40も半ばになったら白髪が増えすぎて切るのが大変になってヘアカラーしたらやっぱり具合が悪くなっちゃいました…
    だからまた切ります

    +34

    -1

  • 296. 匿名 2021/04/14(水) 23:18:48 

    両親とも若い時から白髪多くて、もれなく私も血を継いだ
    今私31なんだけど、ついに美容室で次は少し白髪染め混ぜましょうって言われた…
    ヘナシャンプーとかって効果あるのかな?
    出来るだけ自宅ケアで白髪染め回避したい

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2021/04/14(水) 23:18:48 

    >>235
    じゃあ染めてなかったら余計にやばいやん。

    +12

    -9

  • 298. 匿名 2021/04/14(水) 23:19:27 

    >>9
    この人はアレルギーで染める事ができなくなったんだっけ?

    +34

    -7

  • 299. 匿名 2021/04/14(水) 23:20:02 

    >>68
    私もそう思います
    加齢で刻まれるシワも同じかと

    手を入れるか、自然に任せるかは個人の判断で良い

    +22

    -0

  • 300. 匿名 2021/04/14(水) 23:20:08 

    >>182
    ヘナとかは?

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2021/04/14(水) 23:21:04 

    >>182
    どういう職種?ひどいね

    +12

    -0

  • 302. 匿名 2021/04/14(水) 23:22:00 

    >>292
    懇談というか面談ないの?
    中学生ともなると、さすがにキンキンの髪の毛の保護者はいないわ……

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2021/04/14(水) 23:22:02 

    >>288
    私、アレルギー出て染められなくなったのですが、ワックスやジェルもかぶれるようになって、ショートのスタイリングもできなくなりました。
    仕方なくロングでまとめ髪です

    +31

    -0

  • 304. 匿名 2021/04/14(水) 23:22:42 

    >>247
    たしかにね。人それぞれ事情や考え方があるから色々な意見があっていいと思う。

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2021/04/14(水) 23:23:17 

    人にもよるがなんか仁丹の臭いがしそう。

    +0

    -6

  • 306. 匿名 2021/04/14(水) 23:23:35 

    >>182
    男の人も白髪NGなの?男はよくて女はダメ、は筋が通らないですねぇ……

    +17

    -0

  • 307. 匿名 2021/04/14(水) 23:24:10 

    >>290
    ファンデーションタイプ、マスカラタイプやマニキュアでも頭に湿疹ができます。
    やりたくてもできない上、だらしないように見られそうで辛い。

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2021/04/14(水) 23:26:21 

    >>182
    白髪禁止ってなんだそれ。
    平均年齢25歳!アットホームな会社です!休日は社員みんなでバーベキュー!みたいなのを想像したw

    +20

    -0

  • 309. 匿名 2021/04/14(水) 23:27:10 

    エゴマ油飲むと白髪消えた。5年は髪そめてない。

    +0

    -7

  • 310. 匿名 2021/04/14(水) 23:28:14 

    >>11
    日本の幸福度が低いのは、他人に寛容でないのと人生に自由度がないかららしいよ。
    要するに窮屈なんだよね。
    白髪なんて本人が良ければ周りがどうこう言う事じゃないと思うし、白髪だからって身だしなみが整ってないとは思わない。

    +142

    -2

  • 311. 匿名 2021/04/14(水) 23:28:26 

    >>282
    コロナの後遺症で抜け毛ってホントなんだね
    そんな足の毛まで抜けるほどなんだ
    こわい

    +29

    -0

  • 312. 匿名 2021/04/14(水) 23:28:51 

    >>302
    面談ありますよ〜。
    キンキンにする気はないのですが、ミルクティー色にするか黒くするかで悩みます。
    バレイヤージュだと白髪が目立ちすぎずいいのですが、飽きてきて仕事も美容系自営業なのでやってみようかな、と。

    元々美容院で働いていて派手母だったのでハードルは低いです‥

    +3

    -1

  • 313. 匿名 2021/04/14(水) 23:28:53 

    >>284
    30代で茶髪バカみたいって思う…?
    結構明るい髪色の人の方が多い気がする

    +13

    -2

  • 314. 匿名 2021/04/14(水) 23:29:07 

    >>307
    おしゃれしてたらだらしなくは見えないよ

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2021/04/14(水) 23:30:32 

    >>298
    そういうんじゃなかったはず。
    自然派的なやつでしょ。

    +7

    -2

  • 316. 匿名 2021/04/14(水) 23:31:37 

    白い長毛猫のようにフワッフワな老婦人とかたまに見るけど
    すごく可愛い
    年取ったらあんな感じの白髪ならよいな

    +19

    -0

  • 317. 匿名 2021/04/14(水) 23:32:00 

    >>296
    ヘナのシャンプーとコンディショナー、3年くらい使ってたんですが
    どうも効果がハッキリ実感できずにやめてしまったわ…使い心地は髪がキシキシする感じです
    本当に染まってるのかどうか分からないくらい何も変わらなかったよ…

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2021/04/14(水) 23:32:42 

    白髪でもファッションや髪型キマってたらカッコいいなぁと思うし一目置く

    髪の毛ボサボサのダサい格好してたら小汚なく見える

    白髪染めしないなら身綺麗にしてないといけないから逆に手間だね

    +5

    -1

  • 319. 匿名 2021/04/14(水) 23:33:19 

    >>3
    染めると地肌がかゆくなってから染めてない
    食べ物アレルギーがここ数年でてきたから関係あるかな?

    +19

    -0

  • 320. 匿名 2021/04/14(水) 23:34:18 

    >>282
    薄毛のわたし、戦慄...
    書いてくれてありがとう
    お大事にしてね

    +30

    -0

  • 321. 匿名 2021/04/14(水) 23:34:25 

    アレルギーでふつうのカラー染められなくて悲しい
    まあ染めてた方が若く見られるのは同意する

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2021/04/14(水) 23:34:58 

    >>311
    ヨコ
    毛細血管がやられるって話もあるね、、

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2021/04/14(水) 23:35:11 

    >>284
    どちらかというとあなたの方が馬鹿みたいよ

    +10

    -1

  • 324. 匿名 2021/04/14(水) 23:35:32 

    >>307
    残念ながら、清潔は心がけてるけど例え安くても経済的に毎シーズン服を買うのは無理だからオシャレ感は薄いです。だから余計憂鬱。

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2021/04/14(水) 23:35:33 

    >>72
    そんなに特殊な事情じゃないよ

    +13

    -2

  • 326. 匿名 2021/04/14(水) 23:36:41 

    長年カラーリングしてた人が、
    急にアレルギーなったりするらしいから、
    年齢でいうと40代50代あたりになる人が多いのかな。
    ちょうど白髪多くなる年齢だしなったら辛いな。

    +16

    -0

  • 327. 匿名 2021/04/14(水) 23:37:39 

    服と同じ。毛玉だらけなら汚ならしく見えるし、毛玉取れば綺麗に見える。
    ケアの意識でしょ。
    アレルギーとかなしの話ね。

    +5

    -10

  • 328. 匿名 2021/04/14(水) 23:39:56 

    >>261
    アレルギーで、白髪あり、ほぼすっぴん、化繊避けるだからそういう人だと思われてる

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2021/04/14(水) 23:40:11 

    埼玉県の浦和の野蛮人みたいな野蛮人から襲撃されそうやから嫌でも染めるかな

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2021/04/14(水) 23:40:48 

    >>312
    子供が黒髪にしてって言ってるんだから黒っぽくしたら?
    恥ずかしいよ
    それに校則守ってる子供たちを前にしたら、派手にしようとは思わないわ

    +2

    -11

  • 331. 匿名 2021/04/14(水) 23:41:11 

    >>128
    明るめのカラーしてても地毛が白髪混じりの黒髪だったりすると茶・白・黒の3色入り混じりで余計に汚く見えちゃう。いっそのこと完全白髪ならいいんだろうけど。

    +34

    -3

  • 332. 匿名 2021/04/14(水) 23:41:46 

    若白髪の人って実は結構いるよね。
    最近染めてない人増えてきたね。本人が楽ならいいんじゃない?
    年齢的に絶対染めなきゃ!って強迫観念に駆られるのはつらいだろうし。

    +15

    -1

  • 333. 匿名 2021/04/14(水) 23:43:46 

    白髪染めじゃなくて普通のカラーでハイライト入れて目立たなくしてくれる美容師さん、探すと結構いるよ。
    何度もカラーするのストレスだよね。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2021/04/14(水) 23:44:20 

    >>315
    合わなくて大変だったっていう記事見たよ

    +8

    -2

  • 335. 匿名 2021/04/14(水) 23:45:20 

    他人の白髪染めなんてその人の自由でいいんだけど
    わたしも染めなかったらあれくらいかなぁって見ちゃうときはある

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2021/04/14(水) 23:45:36 

    >>46
    これで放置なの?
    私は汚くは見えない
    グラデーションに見えるし

    +100

    -22

  • 337. 匿名 2021/04/14(水) 23:45:52 

    >>330

    明るい髪色のママさんがほとんどだけど‥
    とりあえず明日はリフレッシュしてきますー!

    +6

    -3

  • 338. 匿名 2021/04/14(水) 23:46:14 

    30代後半で白髪が目立つようになってきたけど最近抜け毛も気になるから頭皮に負担かけたくない
    カラートリートメントかヘアマニキュア試そうかと思ってるけどおすすめありますか?

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2021/04/14(水) 23:49:27 

    近藤サトさんの場合ヤフコメとかで特に男性が残念がってた記憶あるけど(元々ファンだった人たちなのか)男目線のファッションってほんと疲れるから自由にしていいと思う。
    若く見えないと嫌とか綺麗な人なのにもったいないとかほんとうるさいなーと思った。

    +19

    -0

  • 340. 匿名 2021/04/14(水) 23:49:56 

    男の人のちらほら白髪はかっこいいとか汚く思われないのに、女の人の白髪ってなぜ汚く思われたり老けて見られるんだろう

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2021/04/14(水) 23:51:23 

    >>9
    髪型がいつもおばさん風
    もっと他の髪型にすれば顔立ちがいいからかっこよくなりそうなのに

    +124

    -2

  • 342. 匿名 2021/04/14(水) 23:51:32 

    >>27
    みんながみんなケアしたら髪綺麗になるわけじゃないんよ
    髪質もあるよ

    +47

    -5

  • 343. 匿名 2021/04/14(水) 23:52:25 

    小汚いとは思わない
    白髪あるなと思うだけ

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2021/04/14(水) 23:53:07 

    >>342
    すみません、すごく共感して手が震えてマイナスにあたってしまいました。
    プラス押したかったのに。

    +16

    -3

  • 345. 匿名 2021/04/14(水) 23:53:19 

    >>255
    ズボラというかカラーする時間もお金もないんだと思ってしまう。低刺激とか自然派のカラー方法もありそうなのに美容にお金かけないんだって。
    せめてショートカットにして綺麗に整えてあれば貧乏くさいなんて思わないけど、白髪の伸びっぱなしはダメ。

    +2

    -7

  • 346. 匿名 2021/04/14(水) 23:53:42 

    >>340
    男の人もかっこよく見えるのはほんの一握りだよ
    見た目がよくないから皆普通に染めてる

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2021/04/14(水) 23:56:49 

    49才です。私の回りはカラーしています。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2021/04/14(水) 23:57:00 

    一般人の染めてない人で綺麗な人見たことない。
    ロングでうねってる髪で髪の毛の半分白髪で山姥みたいな人は良く見るけど。
    服装に気をつけてる風でも全くないから、ただの放置か、気にならないタイプなんだろうと思う。

    +4

    -8

  • 349. 匿名 2021/04/14(水) 23:57:01 

    >>116
    女は若さこそ価値と思われてるからじゃない?
    女性も加齢を楽しみにするようになればいいのに
    その歳その歳の美しさを楽しめばいいと思う

    +27

    -0

  • 350. 匿名 2021/04/14(水) 23:58:10 

    白髪染めってきちんと染まりますか?
    私は前髪付近に多くて染めてるけど、あまり染まってない気がする。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2021/04/14(水) 23:58:53 

    >>344
    ご丁寧ににありがとうございます
    お金たくさんかけてるのにドラッグストアのシャンプー使ってる子のがサラサラとかありますよね
    美容師さんがケアはほんの少しの効果しかなくて結局髪質だと言ってました。ケアしてないと思われるの辛いですよね

    +30

    -1

  • 352. 匿名 2021/04/14(水) 23:59:21 

    >>290
    マナーとまでは思わないよ

    +11

    -1

  • 353. 匿名 2021/04/14(水) 23:59:52 

    顔引っ張って不自然なベラみたいな顔と、白髪染めは比べるとこが違う気がする。

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2021/04/15(木) 00:01:56 

    白髪染めって普通のカラーより傷みますか?
    白髪気になりだしたけどまだ普通のカラーしてる

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2021/04/15(木) 00:02:34 

    女は金かかるね

    +23

    -0

  • 356. 匿名 2021/04/15(木) 00:03:07 

    気にならないよ。
    65歳の母はずっと染めてなかった。
    3~40代からね。

    +9

    -2

  • 357. 匿名 2021/04/15(木) 00:03:10 

    >>340
    やっぱり妊娠できる年齢だとか、女性には期間があるからなんだと思う。悲しいけど、生物学的には適齢期がある生き物なんだよね。(あくまでも生物の女としてね。イチ人間としての魅力は老いてからだってある。)
    白髪ってその適齢期を過ぎちゃったのが如実に出るから。
    男性ってそこまで若いことに価値がある生き物じゃないから、、

    +4

    -2

  • 358. 匿名 2021/04/15(木) 00:04:32 

    老いにあらがうのは止めよう。
    その年齢の美しさがあるよ。

    +20

    -3

  • 359. 匿名 2021/04/15(木) 00:05:48 

    >>294
    だとしたら女だけなぜメイクしないとそう感じるのか考えてみてほしいな

    +6

    -1

  • 360. 匿名 2021/04/15(木) 00:06:04 

    染める人がほとんどだから、40代くらいまでは自分が損するだけだと思う。
    人はハゲてると老いていると感じるし、白髪だらけだと老いていると感じるからね。普通の感覚で。

    +11

    -6

  • 361. 匿名 2021/04/15(木) 00:08:03 

    >>222
    飲食?髪まとめるならそんな汚く見えないよね?

    +0

    -2

  • 362. 匿名 2021/04/15(木) 00:09:38 

    主はどう思われたいんですか?
    それによらない?
    めんどくさいから染めなくていいなら染めたくないんだよね?でも人からは良い印象に見られたいって感じ。それなら、染めれば?
    染めて損はないと思けど、染めなくて損することはあると思う。

    +7

    -3

  • 363. 匿名 2021/04/15(木) 00:10:09 

    >>222
    どんな職業なのか気になる
    別に清潔感あったら髪の色とか気にならないと思う

    +10

    -1

  • 364. 匿名 2021/04/15(木) 00:11:15 

    白髪を染めないと老けて見えるのは若い人にグレイヘアの人が少ないからだと思う。おばあちゃんぐらいしかいないからその年代をイメージしちゃうんだよね

    +17

    -0

  • 365. 匿名 2021/04/15(木) 00:11:42 

    会社に白髪染めてない女性がいるけど、カッコイイ。そういえば超ショートだわ。ロングだとダメかも。
    男性もロマンスグレーとか持ち上げられてるけど、ロングだったら世捨て人みたいに見えると思う。

    +15

    -0

  • 366. 匿名 2021/04/15(木) 00:11:53 

    ここで小汚いとか言ってる人がもし、アレルギーやその他の理由で染められなくなったらどうするのか気になる。
    自分を小汚いおばさんだと思いながら卑屈に生きるの?
    その方が辛い人生になりそう。

    +23

    -2

  • 367. 匿名 2021/04/15(木) 00:12:04 

    >>264
    アレルギーって許容量をこえたらなるんだよね?
    ということは染めた回数が多くなればなるほど発症する可能性が高くなるのかな?

    +43

    -1

  • 368. 匿名 2021/04/15(木) 00:12:34 

    >>222
    まだらヤマンバみたいなのに、髪束ねてなかったら汚ならしいかもね。

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2021/04/15(木) 00:14:58 

    >>366
    そんなとこまで考えてないし、主の質問の意図と違うって前からちょこちょこ出てるじゃない。

    +4

    -6

  • 370. 匿名 2021/04/15(木) 00:17:11 

    >>257
    それはあるね
    コロナで今染めてもね…って感じ
    ほぼ在宅勤務だし

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2021/04/15(木) 00:17:28 

    >>282
    生えて来なくなったのが腕や足の毛だからラッキーだけど、人によっては髪の毛がそうなるわけだよね?
    一時的なら耐えられるけど、もう生えてこなくなるのは怖すぎる。

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2021/04/15(木) 00:18:18 

    >>369
    考えてないってのが不思議。十分あり得る話なのに

    +12

    -1

  • 373. 匿名 2021/04/15(木) 00:18:39 

    白髪ってなぜかすごいうねった毛とか生えてくるし伸ばしっぱなしだとうねうねの毛流れがみえちゃってみすばらしいんだよね〜。ゴマダラ頭だとカッコよくは決まらないし。
    染めるかショートにするしかないのかも。

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2021/04/15(木) 00:22:46 

    >>154
    根本的な所は皮膚科へGo!なんだけど、分け目を工夫すると何とか目立たないよ。

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2021/04/15(木) 00:22:51 

    グレイヘアって言う言葉の響きが良ろしくないかと。
    グレイって言葉にあまりいい意味がない。曖昧なことに使うグレーゾーンとか、色だとコンクリートの色だし。
    カッコイイとか素敵なイメージがつくまで時間がかかりそう。
    だからみんな染めてたんだし。

    +0

    -8

  • 376. 匿名 2021/04/15(木) 00:24:08 

    素敵派もいるし、汚ならしい派もいるし、もう好きにせい!だよね。染めててもなにも思われないけど、染めなきゃ汚ならしいと思う人もいるのは、確か。それだけだね~。

    +13

    -0

  • 377. 匿名 2021/04/15(木) 00:24:45 

    >>1
    ごめんね、白髪がたくさん混じったままの黒髪は正直すごい更けて見える。

    もちろん染めるかどうかは個人の自由だから、好きにすればいいと思う。

    でもどんなおしゃれ服来てメイクしても、白髪を放置したら老けて見えるのが現実。

    +42

    -2

  • 378. 匿名 2021/04/15(木) 00:25:44 

    >>366
    実際、染められない人は悲しいと思ってるから、それが答えでは?

    +13

    -0

  • 379. 匿名 2021/04/15(木) 00:26:51 

    友達が白髪あるけどほぼ染めない(時々染めてる)
    年の事を言われたくないとか彼氏が欲しいとかよく言ってるから身だしなみ気にしたらいいのになーって思う時ある。

    +6

    -1

  • 380. 匿名 2021/04/15(木) 00:27:01 

    >>194
    文から試行錯誤してるの伝わってくる。

    こういう方が、白髪染めなかっただけで身だしなみ整えてないと思われたら嫌だ。応援したい。

    あなたがちゃんとしてる事をわかる人も沢山います。

    +54

    -0

  • 381. 匿名 2021/04/15(木) 00:27:01 

    >>367
    回数が増えると可能性は高まるだろうけど、許容量は人によって違うからわからないだろうね
    あとアレルギーじゃなくて化学物質過敏症じゃないかなあ
    よく言うよね、コップに例えられる
    一滴でも超えれば発症する

    +25

    -0

  • 382. 匿名 2021/04/15(木) 00:27:06 

    >>354
    美容師さんに白髪染めはまだ早いって言われるから、そうなんだと思ってる。
    問題なければ、白髪染めでもすんなり対応してくれるはずだよね?

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2021/04/15(木) 00:28:14 

    どうでもいい。ハゲ散らかしてても、中途半端に薄くても、頑張ってバーコードにしてても、髪振り乱してても。
    人それぞれ。何かしら理由がある場合もあるし、それを知る関係でもないかもしれないし。
    トリートメントや整髪料、なんなら自分の髪の毛の先が肌に当たるだけで痒くなるアトピー持ちの私は他人をどうこう言える程、どうにか出来る肌を持ってない。

    +13

    -0

  • 384. 匿名 2021/04/15(木) 00:28:18 

    ハゲおやじはカツラしなければならないの?

    要は清潔感を保つ容姿なら
    本人の個性、自由じゃん

    清潔感がある白髪やハゲで良いじゃん

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2021/04/15(木) 00:29:26 

    グレイヘアでもアイロンしたりして髪整えてればかっこいいかもだけど、よく見かけるグレイヘアは汚いのばっか。

    +5

    -3

  • 386. 匿名 2021/04/15(木) 00:30:26 

    仕事で35〜50歳くらいまでの女性の方を相手にしてるけど
    マメに染めてて髪がツヤツヤしてる人って凄く若々しく見える

    白髪まじりで手入れしてない方はどうしても老けて見える

    +9

    -2

  • 387. 匿名 2021/04/15(木) 00:31:41 

    似合ってたら良いかも

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2021/04/15(木) 00:37:52 

    >>1
    グレイヘアに憧れてるから羨ましい。
    それに、白髪が混ざってても綺麗に見せられるよ。
    カットの上手い美容師さんを探さないとだけど。

    +2

    -6

  • 389. 匿名 2021/04/15(木) 00:39:17 

    >>355
    男の人にも言えることだけど、こ綺麗にしようと思えばそれなりのコストと努力が必要。
    身だしなみだよね。

    +9

    -2

  • 390. 匿名 2021/04/15(木) 00:41:22 

    >>38
    私も白髪が多くて困ってる。全体的に明るい色にして誤魔化してるけど白髪は色が入りにくいし入っても抜けやすいから長持ちしない。私達くらいの年齢だと明るくして目立ちにくくした方が自然みたいだよ!

    +12

    -1

  • 391. 匿名 2021/04/15(木) 00:41:47 

    >>194
    白髪があるだけで、なぜ身だしなみに無頓着となるのか分からない。
    そりゃ、服も靴もボロボロでってなら分かるけど、白髪生えてるだけで???

    落ち込む必要はないと思います!

    +57

    -0

  • 392. 匿名 2021/04/15(木) 00:43:56 

    >>384
    自由だよ
    どう見えるかの話じゃない?
    禿げてたら老けてみえるけどハゲだからかつら被れとは言わないし
    白髪なら老けてみえるけど染めなよとは言わない

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2021/04/15(木) 00:46:28 

    >>375
    よく分かんない。
    グレーの服も靴もバッグも山ほど売ってて、お洒落な人も着てるけど。

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2021/04/15(木) 00:48:49 

    なんとも思わない

    +5

    -1

  • 395. 匿名 2021/04/15(木) 00:50:22 

    >>388
    私の祖母が白髪混じりだけど、腕の良い美容師さんにカットしてもらったら、染めなくてもすごく品の良い感じになる。
    美容師さんすごいわ。
    白髪は別にデメリットではないんだなって思ったら、安心して歳を重ねられる。

    +10

    -0

  • 396. 匿名 2021/04/15(木) 00:52:29 

    >>145
    まだ52歳に驚いた
    とても貫禄を感じる
    自分はアラフォーで
    原志保さんをお手本にしてる
    白髪は染めてるらしい
    51歳には見えずとても綺麗な人
    髪を染められない時はその時考えるけど
    自分は50代は染めて若くしていたい
    手間がかかるな…
    かと言って染めてない人のことは
    別に何も思わない
    芸能人と違ってじっくり見ることもないし

    +43

    -4

  • 397. 匿名 2021/04/15(木) 00:53:05 

    >>60
    ご近所の国の外相が思い浮かんだよ。性格がキツイかどうかは??だけど…あの方はグレーヘアー似合ってるよね。

    +2

    -2

  • 398. 匿名 2021/04/15(木) 00:56:40 

    この人歌舞伎界の奥様方に総スカン
    食ったんだよね
    奪略婚だったら仕方ないけど
    三津五郎も守りきれなかったのかな
    でも早世したから離婚したのは
    良かったね 
    歌舞伎界の奥様方の中でも
    正統派美人で群抜いてた

    +3

    -1

  • 399. 匿名 2021/04/15(木) 00:58:00 

    >>157
    横だけど、別に良いとも悪いとも言ってないじゃん。5さんが体感した話。本人の感想。

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2021/04/15(木) 01:00:11 

    >>184
    周りの人のことなんてどうでもいいわ。身だしなみも大切だけど自分が正しいと思って疑わないような考え方は少し改めた方がいい。

    +10

    -0

  • 401. 匿名 2021/04/15(木) 01:04:07 

    >>182
    アパレルとか?仕事より身体を大切にした方がいいから、今から転職する可能性を視野に入れて準備してた方がいいよ!弱った頭皮にはカツラもあまりよくないから…

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2021/04/15(木) 01:06:55 

    >>91
    わかる!抜きたいけど我慢して根元から切ってます!ふんっ

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2021/04/15(木) 01:08:41 

    >>9
    この人フジテレビ時代すごい綺麗だったよね。女優のような貫禄すらあった。  
    頭皮にアレルギーなどなければ絶対にブラウンにカラーリングした方がいいと思う。美人なのに損してる。

    +144

    -3

  • 404. 匿名 2021/04/15(木) 01:09:16 

    >>218
    私は小学生の時から白髪ありますよ。体質、遺伝ですね。

    +14

    -0

  • 405. 匿名 2021/04/15(木) 01:11:47 

    >>308
    アットホームとバーベキューって単語見たら、第一にその求人は候補から外すわ。
    お父さんみたいな上司☆とかもたまにあるよね。キモ。

    +12

    -0

  • 406. 匿名 2021/04/15(木) 01:13:46 

    染めなきゃなと思いながら最近染めるの面倒で帽子被ってる
    染め続けるのは私は向いてない
    いずれグレイヘアにすると思う

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2021/04/15(木) 01:14:35 

    私はバレイヤージュにしてます。
    直接液が当たらないので頭皮には良いんですが髪は痛みます。だからヘアケア製品にはお金がかかりますね。
    でも1ヶ月に一回の白髪染めよりは楽だし、汚く見えないと思いますよ。私はこれにして良かったなって思います。
    ただしオフィスが外見に厳しいと無理かな。

    このままグレイヘアに移行出来たらと思います。

    【30代~50代女性】白髪染めをしない女性、どう思う?

    +23

    -3

  • 408. 匿名 2021/04/15(木) 01:15:12 

    >>91
    分かるw見つけたらすぐ切ってる

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2021/04/15(木) 01:15:28 

    白髪染めじゃないけど、ヘアブリーチ何年も使ってたら
    髪の毛がゴムみたいにビヨンビヨンに伸びて
    ブツブツ切れるようになってそれ以来、脱色も染めるのもやってない
    トラウマ
    でも最近白髪が増えてきて染めるか迷ってるところ

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2021/04/15(木) 01:16:20 

    セルフカラー派です、2週間経たないうちに根本が白髪になってしまうのでカラーシャンプーとカラートリートメントを気休めに使用しています。本当は黒髪が好きだけど白髪が目立つからブラウン系を使用しています。ドラックストアで千円から二千円程度の物です。

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2021/04/15(木) 01:16:42 

    >>354
    美容師さんに聞いたら普通のカラーも白髪染めも
    カラートリートメントも
    結局はどれも痛むそうです
    痛まないのはカラーマニキュアだけそう
    痛むの嫌でなるべくカラーはやめて
    白髪の染まるカラートリートメントにしてたけど
    それを聞いて手間だし寒いしやめました
    美容室でキチンと染めてもらった方が
    綺麗だし結果痛みは少ない

    +10

    -0

  • 412. 匿名 2021/04/15(木) 01:19:20 

    コシのない黒髪ロングにちらほら白髪がある方を見た時は、さすがに宜しくないと思った。

    +4

    -2

  • 413. 匿名 2021/04/15(木) 01:30:14 

    >>9
    お顔と髪色のバランスがとれていないし、
    見た目と中身も合ってない感じがする。
    ちぐはぐ。このお年頃がそういう時期なんだろうと思うけど。

    +31

    -0

  • 414. 匿名 2021/04/15(木) 01:30:34 

    >>406
    私もちょっと出掛ける時はキャップかぶったり
    白髪かくしの液ぬったりしてましたが最近チークみたいにポンポンぬるタイプのが売っててそれ買おうと思いました☺️

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2021/04/15(木) 01:38:42 

    >>9
    ゆりことほぼ同世代で?

    +19

    -4

  • 416. 匿名 2021/04/15(木) 01:41:08 

    頭皮が被れやすい人は白髪染め出来ないよね。白髪でも綺麗にまとまっていたらそれで良い。それより折角染めてるのに頭皮まで染まってるオバちゃん見ると惜しい!って思っちゃう😆

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2021/04/15(木) 01:44:13 

    >>35
    私もだよ
    もう切ったり抜いたり出来ないくらい増えてきてて
    カラー入れてる人見るとうらやましい

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2021/04/15(木) 01:48:00 

    >>17
    でも私には、2週間に一度は自染めしているのかな?って感じのツヤも張りもない髪も老けて見えるんだよな……
    白髪の多さや入り方にもよるけど、多少白髪があってもツヤっとしてアホ毛のない張りのある髪で若々しい人もいるし

    +15

    -1

  • 419. 匿名 2021/04/15(木) 01:54:22 

    意識高く、もしくはナチュラルにしないことを選んでる人はわかる
    ズボラ、ケチでしてないだけの人はわかってしまうじゃん。


    服装や姿勢でわかる。小汚いかどうかわかるじゃん。
    見てわかんないのに、他人の目線を気にするのは、身だしなみに自信がないけど楽ならやってみたいなって思ってる多くの人アルアル

    +3

    -3

  • 420. 匿名 2021/04/15(木) 02:01:06 

    さっき自分で染めたんだけどなんか具合悪い

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2021/04/15(木) 02:03:33 

    >>97
    楽だからオススメだよ!くらいの感じなら何にも思わないけど、こんなにステキになるのに染めるなんて勿体ない!とか自然体で生きる方がいいじゃない的なこと言われたらほっとけと思っちゃうわ。

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2021/04/15(木) 02:08:40 

    >>113
    男と女では立場が少し違うような…

    男性はだいたい短髪だから汚らしく見えないよね
    女性は長い髪の白髪だから下手すると不潔に見える

    +11

    -3

  • 423. 匿名 2021/04/15(木) 02:25:38 

    >>91なぜか前髪あたりだけ縮れ麺!
    後は針金状!

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2021/04/15(木) 02:37:58 

    >>357
    遺伝で中学生から白髪多い私は一体?

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2021/04/15(木) 02:43:08 

    かなり身なりに気をつけないと、だらしなくみえる。
    体質で染めれない人大変だろうなって思う。

    +7

    -1

  • 426. 匿名 2021/04/15(木) 02:56:02 

    30代前半、茶髪の合間から何本か白髪が生えてきました。
    どんどん増えてきたら、均一なカラーをやめて、ハイライトを入れて白髪をいい感じに馴染ませていこうと画策しています。
    ショートボブでこんな感じとかやってみたいな

    30代、40代の方にオススメ!パキッとメリハリハイライトで白髪だってぼかせます! | 美容室カキモトアームズのオフィシャルサイト | 髪色 ハイライト, ハイライト 髪, 髪型 ボブ 40代
    30代、40代の方にオススメ!パキッとメリハリハイライトで白髪だってぼかせます! | 美容室カキモトアームズのオフィシャルサイト | 髪色 ハイライト, ハイライト 髪, 髪型 ボブ 40代www.pinterest.jp

    2020/05/27 - 30代、40代の方にオススメ!パキッとメリハリハイライトで白髪だってぼかせます! | 美容室カキモトアームズは、銀座・青山・六本木・自由が丘・田園調布・二子玉川・川崎・武蔵小杉に店舗を持ち、スタイリストやカラーリスト、ネイル、ヘッドスパ、ア...

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2021/04/15(木) 03:00:35 

    染めた顔が老けてきて何着ても似合わなくなった
    染めるのやめたてショートにしたら服が映えるようになった
    年相応だからでしょうか?
    自己満足ですが不思議です
    メイクは濃くなりました

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2021/04/15(木) 03:10:08 

    >>1
    環境に優しいと思う
    白髪染めは見栄えの為に無駄に水を汚染するから

    +8

    -2

  • 429. 匿名 2021/04/15(木) 03:54:31 

    >>357
    男性も生物学的に子供を作る適齢期あるよ。
    精子も老化するからね。

    +7

    -1

  • 430. 匿名 2021/04/15(木) 04:02:19 

    >>426
    アラフォーの私、これやってるよー!
    白髪はまだ2本しかないんだけど、ベースはカラーせずに細めのハイライトを沢山。ほんとにおすすめ!白髪2本生える場所知ってるのに探すの大変!てくらい馴染んでわからなくなるんだよ。
    ショートもロングもやったけどどちらでも良い感じになるよ^^

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2021/04/15(木) 04:12:00 

    >>151
    結局はそこだと思います。
    諸外国に比べて自分に自信がないし、自己肯定感低い。
    自分もそうだから偉そうに言えないけど、もっともっと本当の意味で女性が自由になれたらいいのにな

    +11

    -1

  • 432. 匿名 2021/04/15(木) 04:18:35 

    >>246
    髪が多くてくせ毛だからロングって書いてあるじゃん
    そうしないと纏まらない髪もあるんだよ

    +20

    -1

  • 433. 匿名 2021/04/15(木) 04:22:04 

    >>124
    そうなの?

    TVでは30代から白髪になりだしたから、もう染めるのが面倒臭いって言ってたよ

    +46

    -1

  • 434. 匿名 2021/04/15(木) 04:26:39 

    >>276
    髪型どうこうよりも、すごく美人でお金もあって人前に立つ仕事の人でも、こんなに老けて見えるのか……!!という衝撃は大きかった

    この人でこれなら、一般人なんてどうなるんだ

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2021/04/15(木) 04:42:18 

    >>11
    学校の校則か

    +28

    -0

  • 436. 匿名 2021/04/15(木) 04:45:14 

    >>429
    男女ともに25歳がベストなんだってさ

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2021/04/15(木) 04:49:45 

    >>145
    この方は白髪の問題じゃないね…ボッサボサじゃん。
    染めれなくても髪の毛スッキリまとめた方が清潔感あって素敵だと思う。

    +50

    -2

  • 438. 匿名 2021/04/15(木) 04:54:47 

    >>83
    50代じゃないんじゃない?
    だとしたらトピズレ

    +0

    -3

  • 439. 匿名 2021/04/15(木) 05:26:31 

    通勤で見かける女性が40代後半くらいかと思うのだけど、近藤さんみたいな白髪。
    でもワンレンを一つ結びにして、服装はアパレルではなさそうだけどさっぱりしたファッションで清潔感ある。

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2021/04/15(木) 05:59:58 

    なんとも思わない。
    人の髪型にケチつける人ってすごいね。

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2021/04/15(木) 06:00:26 

    >>56
    ヘナ試してみたら?

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2021/04/15(木) 06:05:13 

    白髪早くて、26くらいから染めてて、40くらいからアレルギーで無理になった。
    悲しい。
    その後、ヘアマニュキュア、カラートリートメント、ヘナなどのジプシーに。
    ヘアマニュキュアで軽く頭皮がヤバくなり、ヘナも合う合わないがあった。ヘナだからって、ノンケミカルだからって絶対アレルギーにならないわけではないし。つらい。
    キャスケット目深にかぶる生活かな。
    子供がまだ小学生なので、大事なイベントの時はカラートリートメントガッツリ朝やるしかないかも。
    こういう人間もいる。

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2021/04/15(木) 06:09:57 

    40代50代になると、髪や地肌にもいろいろトラブル出てくるよ。
    薄毛も気になるからカラーリングすると地肌痛めるから怖いとか。
    頭皮も弱って染めると痛くてできないとか。

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2021/04/15(木) 06:14:00 

    見た目どう思うかは自由だけど、
    白髪染めるのはマナーとか言うのはさすがに違うと思う。

    +22

    -0

  • 445. 匿名 2021/04/15(木) 06:16:32 

    >>160
    「白髪染め」が誕生したの、平成からだよね
    昭和は白髪で女性も男性も年齢を区別してた
    平成からギャルの心をもった若作りのおばさんがふえたきがする

    +1

    -11

  • 446. 匿名 2021/04/15(木) 06:18:33 

    >>214
    そういう頭が硬い人には、センスも流行も関係ないね。

    +9

    -1

  • 447. 匿名 2021/04/15(木) 06:27:56 

    >>444
    東南アジアでは、「衣料の染料工場からでる汚染水」が河山を汚染して環境問題になっていますよね

    水資源や自然環境問題がこれから大きくなっていくので髪染めもマナーとかじゃなく本人の自由になってほしい

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2021/04/15(木) 06:35:27 

    更年期入ってから、髪型も思うようにならないことが多い。
    トリートメントしてもツヤツヤにならないし、
    染めたいけど抜け毛が怖くてできない。
    同年代で白髪染めしてない人がいたら、
    私も染めるのやめようかなとか思うぐらい。

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2021/04/15(木) 06:38:47 

    >>163
    昨日夫婦喧嘩で、旦那に
    若白髪だったくせに!って言ってしまった
    もういわん

    +14

    -3

  • 450. 匿名 2021/04/15(木) 06:47:13 

    >>445
    日本では、12世紀から白髪を黒く染めているという記述が見られるらしいよ。

    ちなみに1965~75年頃、シャンプー式ヘアカラーが発売され、一時ホームヘアカラー(主に白髪染め)が盛んになったけど、髪の傷みと褪色後の赤み不満によりヘアカラー離れが起き、1990年初めの首都圏女性の白髪染め率は40%程度だったとさ。

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2021/04/15(木) 06:49:34 

    その人に清潔感があるかどうかで体質で染められないか、無頓着なのか判断しちゃう

    +6

    -0

  • 452. 匿名 2021/04/15(木) 06:51:44 

    >>11
    自然に生えてくるものなのに染めるのか

    +42

    -3

  • 453. 匿名 2021/04/15(木) 07:01:55 

    私なら染めるなぁって思う。
    まあ大変だろうけど。
    若い頃一度茶色にカラーしたけど、すぐプリンになってきりがないからやめた。
    10歳は老けるし、美人なら何でもいいけど、ブスが胡麻塩とか汚ない。

    +3

    -6

  • 454. 匿名 2021/04/15(木) 07:02:34 

    >>11
    染めても染めてもきりないのよ

    +39

    -0

  • 455. 匿名 2021/04/15(木) 07:24:54 

    電車に乗ってた時に見かけたおばさんが
    根元5センチ真っ白で染めてるところは黒髪の葉加瀬太郎ウェーブだったんだけどなんか衝撃的だった。

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2021/04/15(木) 07:28:29 

    ちゃんきれいにオイルとかでケアしてツヤツヤにしてたらいいと思うけど、ちょっとでもて抜いたら老け込んで見えると思う

    +1

    -3

  • 457. 匿名 2021/04/15(木) 07:30:43 

    >>367
    セルフの人のが頭皮に白髪染ついてアレルギーに早くなりそう
    美容院って頭皮にあまりつかないから頭皮冷たくないし
    液が頭皮について冷やっとする塗り方の美容師は下手だなと思うよ

    +9

    -1

  • 458. 匿名 2021/04/15(木) 07:46:12 

    >>1
    なんとも思わない

    でもグレーカラーってスタイリングもしないとかバサバサの髪なら汚く見えるからけっこう大変だと思う
    あと服も適当とかだと汚く見えそう
    お出かけの時は服にも気を使って清潔感常に保ってスタイリングや髪の手入れもしないといけないから逆に大変そう

    +10

    -0

  • 459. 匿名 2021/04/15(木) 07:46:49 

    >>411
    リライズっていうカラートリートメントを週1でシャンプーの後トリートメント代わりに使ってるけど、傷まないよ。
    染まりはうっすらだけど、回数重ねるとほとんど目立たなくなる。
    頭皮にアレルギーのある人はそれもダメなのかもしれないけど。

    +4

    -1

  • 460. 匿名 2021/04/15(木) 07:48:16 

    >>418
    どちらにしても老けて見えない?

    +9

    -0

  • 461. 匿名 2021/04/15(木) 07:48:58 

    >>11
    なんだそれ

    +26

    -1

  • 462. 匿名 2021/04/15(木) 07:50:05 

    37歳だけど、白髪が気になってしょうがない!
    今もこめかみとか生え際に短い白髪が沢山ある。
    短いからピョンピョン飛び出てる感じ。
    一ヶ月半に一回は美容院行って白髪が染めしなきゃって感じです。

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2021/04/15(木) 07:57:28 

    全体的に白くなるならそのままにしたいんだが前頭部だけに生えてくるから染めるしかない…
    なんならダサいメッシュみたいになるんだわたし

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2021/04/15(木) 07:59:13 

    人によって汚く見えたり自然派に見えたりするから困るよね。

    私は汚く見える側で仕方なく染めてます。

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2021/04/15(木) 08:01:29 

    >>342
    いやでもただ1つにまとめるにしてもクリームつけるとかアホ毛後れ毛ピタっとするやつとかあるでしょ?
    傷んでるなら尚更おろしたままではないでしょう
    そういうトータルの事ですよ

    +13

    -8

  • 466. 匿名 2021/04/15(木) 08:03:53 

    >>35
    肌の敏感差は個人差があるとは思うのですが、ヘアマニキュア(酸性カラー)はどうですか?

    普通の白髪染めは髪の内部に色を入れるけれど、ヘアマニキュアは表面に色を乗せるカラー剤です。
    根元を1ミリくらい浮かせて塗布するので直接頭皮にはつかないのですが(頭皮につくと頭皮も色が付いてしまう)白髪が目立つのが早いのがデメリットではあります。しかし髪に優しくツヤもでます。

    表面に色を乗せるので黒髪は茶色にはなりません。
    白髪のみ色がわかる感じです。白髪の量により色の見え方は変わりますが、頭皮が敏感な方、黒髪を明るくしなくてもいい方、ダメージを気にされる方がヘアマニキュアをしていました。
    元美容師です。

    +24

    -0

  • 467. 匿名 2021/04/15(木) 08:06:33 

    >>11
    私も身だしなみと思っていました。
    アレルギーとかだったら仕方がないけど
    普通に会社員してたら気にしないのかな?
    もし注意されたりしたら社会人として恥ずかしいよね

    +1

    -42

  • 468. 匿名 2021/04/15(木) 08:10:24 

    >>179
    カラートリートメントだと痛まないよ。
    3週間くらいで色落ちしてしまうけどね。

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2021/04/15(木) 08:16:21 

    子供から見たら、お婆さん。
    子供の感想は素直だからね。本当のこと言ってる。

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2021/04/15(木) 08:19:30 

    >>77
    叩きたいのが見え見えだよ。
    病気や疾患だと叩けないけど、そうじゃないなら遠慮なく批判できるもんね。

    +0

    -9

  • 471. 匿名 2021/04/15(木) 08:20:28 

    >>445
    明治生まれだった私の祖母は、80代でも白髪染めしてたよ。
    女心で、白髪は嫌だったみたいよ。

    +5

    -1

  • 472. 匿名 2021/04/15(木) 08:20:34 

    >>9
    とても素敵な方だけれど
    お顔は美容クリニックでお手入れをしっかりされているでしょう?
    髪は、皮膚が弱くて染められないだけ、なのだから
    そんなにナチュラル志向と持ち上げられてもなあ

    +23

    -6

  • 473. 匿名 2021/04/15(木) 08:20:42 

    >>331
    わかる。
    三毛状態は変だよね。
    それと、染まってる部分もツヤがないのがよくないんだと思う。

    +5

    -1

  • 474. 匿名 2021/04/15(木) 08:21:21 

    それは本人の自由っていうか大きなお世話な気もする…
    ここの人達ってどれだけ他人の事が気になるの?
    気持ち悪いですね。

    +3

    -6

  • 475. 匿名 2021/04/15(木) 08:24:55 

    >>1
    50歳染めてる派だけど、逆にすごいと思う、グレイヘアの人!
    私にはそんな勇気ない。ショートだし、完全におばあちゃんになるねw
    もう少し頑張りたいと思います。

    +18

    -0

  • 476. 匿名 2021/04/15(木) 08:25:06 

    >>474
    気にしないならこんなトピ覗かなきゃいいじゃん

    +6

    -1

  • 477. 匿名 2021/04/15(木) 08:25:18 

    >>9
    もう少し年齢を重ねてからの方が似合うと思うけどな。

    +12

    -1

  • 478. 匿名 2021/04/15(木) 08:26:31 

    もしグレイヘアにするならば60歳過ぎてからにする。

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2021/04/15(木) 08:28:24 

    >>232
    髪もボサボサで服もヨレヨレ靴も汚れてるとかなら気になるけど、白髪だけでは何とも思わないし他がオシャレなら白髪さえオシャレに見えるよ

    +7

    -0

  • 480. 匿名 2021/04/15(木) 08:28:54 

    >>142
    歌舞伎役者さんに入れあげたくらいだから和文化や和装が好きなんだと思う。
    グレイヘアに合わせてお着物もあえて渋い枯れた感じにしてるんじゃないかな。
    でもお顔立ちが華やかだから華やかな洋装も似合いそうだよね、見てみたい。

    +30

    -0

  • 481. 匿名 2021/04/15(木) 08:29:58 

    40代半ばからカラーでも白髪染め兼用のを美容室でやってる
    アラフィフになってからは白髪が広範囲に増えてきたけど、専業なので頻繁に行かなくてすんでる
    もうヤバイなぁと思いだしたら行くけどね
    働いている人は大変だなぁと思うよ
    基本的には他人のは気にならない

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2021/04/15(木) 08:32:31 

    >>9
    サトさんの場合は髪の色の問題じゃないよ
    後れ毛カールが不自然だし、メイクも厚塗りで下手
    この髪型で衿のつまった服もあってない
    グレイヘア提唱者のアサクラとかいう女にしても、センスが皆無なんだよ
    だから全然素敵に見えない
    お前がヘアスタイルのファッションリーダー気取るなといいたくなる

    +56

    -5

  • 483. 匿名 2021/04/15(木) 08:35:16 

    >>407
    わたしもバレイヤージュ検討中なんですがやはり髪のダメージすごいんでしょうか…
    ブリーチは何回やりましたか?

    ギャルっぽく見えるのは嫌でブリーチはしたくないんですが、カラー剤だけだとメリハリが出にくいから逆にムラっぽく見えるそうで悩んでます

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2021/04/15(木) 08:36:12 

    >>11
    生まれつき、赤毛とか天パで黒に染めろ、ストパしろっていうブラック校則は批判するのに、白髪に対しては身だしなみとかいう人が一定数いてびっくりした。
    身だしなみだとか小汚いって言っている人は自分がアレルギーや何らかの疾患で出来ない場合、どうするんだろ?
    歳を重ねることを劣化と言ったり、そういう自然現象の捉え方をポジティブにとらえる風潮になると良いなと思う。

    ちなみにヨーロッパの友人はシルバーヘアをセクシーと言っていた。元から髪の色素が薄いから違和感ないんじゃないと聞いたら、アジア人は若く見えるのにシルバーヘアだとアニメのキャラみたいでかっこいいし、知的と話していた。
    容姿についてあれこれ言う事自体あまりないようで、そういう良い風潮は日本にも定着したら良いなと思います。

    +67

    -7

  • 485. 匿名 2021/04/15(木) 08:49:36 

    仕方ないと思う。
    私もアレルギーで白髪染め使えないので、気にはしてます。
    美容院でも自宅染めでも数回なりましたが、頭が締め付けられるように苦しくなり、呼吸困難起こしました。
    だから今は、家でヘアマニキュアかカラートリートメントだけ。
    あまりきちんと染まりませんが、仕方ない~と思っています。

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2021/04/15(木) 08:54:24 

    >>11
    髪染めても茶髪でパサパサなだらしない人いるよ!頭皮が弱くて染めれない人もいるんだよ。年取って後頭部禿げるのは、おおまか染めすぎなんだよ。自分の価値観押し付けんな

    +37

    -2

  • 487. 匿名 2021/04/15(木) 08:55:05 

    >>6
    すぐ金の話に結びつけるなんて、さもしい人だね。

    +12

    -3

  • 488. 匿名 2021/04/15(木) 09:07:48 

    >>122
    美容師さん曰く、カラー剤は一定時間過ぎると効果が薄まっていくらしいからそこまで心配しなくてもいいみたい。
    それよりストパのがまずいって!
    地震おさまったら、手元のお茶でもなんでも使って流すと言っていた。

    トピずれごめん。

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2021/04/15(木) 09:15:57 

    >>476
    そうですね。
    自分は染めますが人の事までは気にならないんでトピズレでしたね
    失礼しました。

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2021/04/15(木) 09:16:08 

    幼稚園ママで何人かいて、周りより一回り上の世代(とても明るい)、ナチュラル志向(オシャレでセンスいい)、自然派をこじらせている(電磁波が怖いなど)の3パターンあったよ
    でもみんな美人だった!

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2021/04/15(木) 09:17:09 

    オジサンだよ❤️
    染めてる女性は量産タイプな感じで魅了ないですね🎵
    染めない女性は違っていて好印象だよ

    +2

    -1

  • 492. 匿名 2021/04/15(木) 09:18:05 

    色んな意見があって良いと思います。
    私はアラフィフなんですが年々アレルギーが酷くなり、ヘアマニキュアやカラートリートメントも合わなくなったので今年に入って白髪を染めずグレイヘアに移行中です。

    私はグレイヘアの認知が少し広がってる今だからほんの少しだけですがやりやすい気はします。
    染めないから単純に老けて見られるというのは、グレイヘアへ移行する理由ある人(30~50代)は覚悟の上でされてるのかも。
    ただ、清潔感や服装、メイクはは今まで以上に気を付けて美容室もこまめに行こうと思います。

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2021/04/15(木) 09:28:19 

    >>1
    完全白になるまでが小汚くて嫌だったけど完全白になったら毛染めからの解放感で胸いっぱい
    今までは白髪生えるたびにきりきりしてたけど解放されてひと段落した感じ

    と申していた人がいたことを思い出した

    +10

    -0

  • 494. 匿名 2021/04/15(木) 09:28:21 

    40過ぎたらどっと増えた。もう抗えません…
    月に2回染めないと貧乏臭くなるので頑張って染めています。
    60歳ぐらいにはキレイにグレーヘアーになって欲しい。

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2021/04/15(木) 09:30:45 

    >>13
    私は2週間に1回染めないと目立ってくるし、毛量が多いから正直もの凄く面倒臭い。お金ないから自分で染めてるけど、美容院でするとやっぱりもちが違うのかな?

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2021/04/15(木) 09:31:08 

    >>1
    白髪の比率が大事ですよね。今の私は最悪です。
    白髪染めしないならば、キレイにカットしておいたり、髪の艶、まとまりを大事にしてみてはいかがでしょうか?これだけで清潔感も上がると思います!

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2021/04/15(木) 09:35:41 

    以前にくらべたらグレーヘアに見慣れてきたから、
    あと少しで普通になる。
    金髪とかアフロとかピンクの髪も見慣れたように。

    +8

    -0

  • 498. 匿名 2021/04/15(木) 09:38:11 

    >>46
    明るい色に染めてる上に、地毛が延びてきて、茶髪、白髪、黒髪の3色になってしまってるのがちょっとな…って思う

    +27

    -2

  • 499. 匿名 2021/04/15(木) 09:43:52 

    他人に対しては何も思わない
    自分は25歳位から白髪が増え始め今に至るまで、美容院でのカラーを2ヶ月に1度、自宅で生え際のリタッチを2週間に1度やってる
    死ぬまで続くと思うとお金と時間と労力が勿体ないなぁと思いつつ
    白髪嫌だよね

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2021/04/15(木) 09:49:18 

    >>9
    全く素敵と思わない
    髪型変えた方がよい、白髪ならベリーショートのがいいんじゃない?名前忘れたけどジャズ歌うガラガラ声の関西弁の人みたいに

    +48

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード