ガールズちゃんねる

上の子に下の子の面倒手伝ってもらう?

572コメント2021/04/15(木) 01:59

  • 1. 匿名 2021/04/04(日) 22:43:44 

    タイトル通りです。
    年のはなれた上の子に下の子のお風呂や、トイレに付き添ってもらったりしますか?
    主は私のキャパが狭いためよく手伝ってもらっています…

    +114

    -233

  • 2. 匿名 2021/04/04(日) 22:44:21 

    上の子に下の子の面倒手伝ってもらう?

    +89

    -2

  • 3. 匿名 2021/04/04(日) 22:44:32 

    強制はしないけど、上の子が進んでやってくれることはお願いしてる。

    +606

    -16

  • 4. 匿名 2021/04/04(日) 22:44:35 

    世話したがりだから止めるのに必死

    +288

    -9

  • 5. 匿名 2021/04/04(日) 22:44:44 

    主は私の?

    +13

    -3

  • 6. 匿名 2021/04/04(日) 22:44:48 

    もちろん手伝ってもらいます。家族助け合い。

    +58

    -139

  • 7. 匿名 2021/04/04(日) 22:45:26 

    当たり前のようにやってもらってます
    やめなきゃと思いつつも頼っちゃってる

    +35

    -94

  • 8. 匿名 2021/04/04(日) 22:45:31 

    >>1
    2歳差だけど上の子しっかりしてるので甘えてしまう事はあります、ごめんなさい。

    +37

    -116

  • 9. 匿名 2021/04/04(日) 22:45:41 

    やりたがるなら全然良いと思う。
    何事も経験よ

    +315

    -9

  • 10. 匿名 2021/04/04(日) 22:46:13 

    自分からすすんでやりたがる子ならいいけど…
    お兄ちゃんだからお姉ちゃんだからというのは良くない気がする

    +653

    -7

  • 11. 匿名 2021/04/04(日) 22:46:16 

    私が熱出た時とかはお願いする事あるけど基本的には頼まないかな。
    だけど、我が子ながら本当にいい子で自ら進んでやってくれる。

    +186

    -20

  • 12. 匿名 2021/04/04(日) 22:46:25 

    甘えるのはいいですけどちゃんと感謝と愛情を伝えて欲しいかもです
    by 長女

    +528

    -10

  • 13. 匿名 2021/04/04(日) 22:46:29 

    嫌かな?と思って、子供は同じに対応するようにしている

    +127

    -3

  • 14. 匿名 2021/04/04(日) 22:46:39 

    5歳差!進んでやってくれるから、ありがたく頼ってる。
    ご飯作ってる間の子守とか。

    +77

    -40

  • 15. 匿名 2021/04/04(日) 22:46:52 

    >>2
    なにこの画像

    +52

    -1

  • 16. 匿名 2021/04/04(日) 22:46:57 

    うちは私が妹の面倒見させられて嫌だったから長女には弟の面倒見させるのは一切しなかったんだけど、中学生になった今でも友達がしてて羨ましかった、私もやりたかったのに〜って恨み言言われるよ
    子育てって難しい...

    +315

    -5

  • 17. 匿名 2021/04/04(日) 22:47:01 

    上の子に下の子の面倒手伝ってもらう?

    +159

    -16

  • 18. 匿名 2021/04/04(日) 22:47:47 

    基本は頼まない。

    子供の頃からあんたはお姉さんなんだから!で色々押し付けられてたの凄く嫌だったので。

    +226

    -3

  • 19. 匿名 2021/04/04(日) 22:47:47 

    >>6
    家族はもちろん助け合いだけど、下の子の面倒が当たり前というのは違うと思う。

    +220

    -8

  • 20. 匿名 2021/04/04(日) 22:47:53 

    娘を褒めてたら、
    褒められる為にお世話をやるようになりました。
    妹がかわいいとか、手伝いたい気持ちはなくなってしまいました。

    +0

    -33

  • 21. 匿名 2021/04/04(日) 22:48:10 

    「お姉ちゃんなんだから手伝って」
    これは禁句

    +237

    -4

  • 22. 匿名 2021/04/04(日) 22:48:16 

    下が未就学児、上が低学年の頃お願いしてた時期あったけどやめた。
    上の子にはお世話してあげたのにって気持ちが生まれるし、下の子は自分が頼んだわけじゃないのにって理不尽さを言語化出来るわけもなく仲悪くなってしまったから。

    +128

    -5

  • 23. 匿名 2021/04/04(日) 22:48:58 

    トイレやお風呂はさせない。留守番は頼む。

    +11

    -21

  • 24. 匿名 2021/04/04(日) 22:49:17 

    >>6
    もちろん、って言い切っちゃうのヤバイね

    家族で助け合いは大切なことだけど、それを「あたりまえ、もちろん」と強制するのはよろしくない

    +162

    -6

  • 25. 匿名 2021/04/04(日) 22:49:28 

    何歳差なら手伝ってくれるだろう?男の子で4歳差になるんだけど難しいかなぁ

    +2

    -9

  • 26. 匿名 2021/04/04(日) 22:49:38 

    上が中2、末っ子が小1。
    異性だから手伝わせた事無い、真ん中が小6同性だけど親のやる事だから子どもがやる中にお手伝いだとしても入れてないけど、自発的にやってくれた時はお礼丁寧にする。

    +41

    -4

  • 27. 匿名 2021/04/04(日) 22:49:48 

    2歳差だけど、下の子にスプーンで食べさせてるのをやりたがるから手伝ってもらったらあーんって言いながらお姉ちゃんのほうが大きい口開けてて可愛いw
    そして、おままごと的にお母さんエキス出まくって何でもできる気になって張り切るw

    +32

    -14

  • 28. 匿名 2021/04/04(日) 22:50:02 

    自らやりたがってるなら止めないけど、子育て要員は可哀想。

    +158

    -1

  • 29. 匿名 2021/04/04(日) 22:50:28 

    >>1
    させてる。その代わりお小遣いもあげてるので仕事という感じかな。

    +15

    -40

  • 30. 匿名 2021/04/04(日) 22:51:01 

    >>1
    年子だけど、お姉ちゃんがやりたいって言ったら手伝ってもらう。実際によく言う。
    未だに勉強も教えてくれる、もちろん毎日じゃないけど。親の古い教育指導方法より、フレッシュな、習ったばかりの物事をインプットアウトプットするのが面白いみたい。
    でも頼りきって負担にならないようにだけは注意してる。

    +31

    -24

  • 31. 匿名 2021/04/04(日) 22:51:05 

    お手伝い好きな子で、自分から率先してやるような感じだったらいいと思う。
    嫌がってたら無理に押し付けてるのはナシかな

    +30

    -0

  • 32. 匿名 2021/04/04(日) 22:51:38 

    >>10
    同感。

    いくつ離れてるかにもよるけど、4歳とか5歳とかでもまだまだお母さんに全然甘えたい歳だろうし、大人じゃないものね。

    黙ってても大好きなお母さんを助けたいと思ってると思うから、それ以上に頼むのはよくよく気をつけた方がいいと思う
    (なるべく夫や親やプロなど、大人に頼もう)

    上の子もまだまだ小さな子供だと思う

    +127

    -0

  • 33. 匿名 2021/04/04(日) 22:51:38 

    >>4
    うちもだー。
    私(4歳)が妹ちゃんお風呂入れるからママは来ないで!!とか言われる。
    いやいやいや、、

    +170

    -8

  • 34. 匿名 2021/04/04(日) 22:51:43 

    中学生の長女がゲームしてるときに4歳の子と一緒の空間にいて安全確保してもらうことはあっても、トイレの世話とかお風呂とかは頼もうとは思わないよ
    一緒におやつとかご飯とかは食べるけど
    異性だからかもしれないけど
    嫌じゃない?子供からしたら

    +74

    -2

  • 35. 匿名 2021/04/04(日) 22:51:43 

    助かるー!さすがっ!ありがとう!!って言うとニコニコして率先してやってくれるから甘えてる。
    けど、どこかで「上の子は+2.3歳年上としての要求、期待をされがち」っていうのを聞いて、こちらからのお手伝いのレベルアップはしないように気をつけてる

    +10

    -20

  • 36. 匿名 2021/04/04(日) 22:52:00 

    >>29
    お金でしか動かない子になりそう

    +22

    -8

  • 37. 匿名 2021/04/04(日) 22:52:32 

    8歳上の兄が私にミルクあげたり色々やってたから遊びに行けないことがあったことを未だに色々言われる
    少しでも嫌がってたら頼まないであげて欲しい

    +158

    -2

  • 38. 匿名 2021/04/04(日) 22:52:53 

    自分からやりたがった時は、それがかえって手前な場合もぐっと堪えてお願いしてるよ
    すごく面倒見の良い姉になった
    でも下の子が自分がやるべき事まですぐにやってあげちゃう時もあって…まぁそれもあるあるかな

    +4

    -6

  • 39. 匿名 2021/04/04(日) 22:52:55 

    上の子が免許取りたてなのに、妹や弟の送迎させてる親ってアレ怖くないのかな。

    +55

    -2

  • 40. 匿名 2021/04/04(日) 22:53:12 

    年子ですが上が女の子なのでお母さんのお手伝いだったり、弟の世話をマネしたがるので急いでない時はお任せしてます笑

    まだ3歳と2歳ですが、靴下履かせたり、靴履かせたり
    着替えさせようとしてくれたり、お菓子の袋開けたりしてくれます。
    気分でしかやりませんが助かります。

    そして娘に「ありがとう」と言うと「お姉ちゃんだからね」と得意げに返してくれます。

    子供同士喧嘩もするけど、仲良しで嬉しい限りです。

    もっと歳が離れてたらいろいろ我慢させながら頼ってしまったかもです。

    +14

    -23

  • 41. 匿名 2021/04/04(日) 22:53:28 

    >>2
    髪型は違うけど、よく手伝ってくれるうちの上の子に似てる

    +26

    -1

  • 42. 匿名 2021/04/04(日) 22:53:30 

    お兄ちゃん(お姉ちゃん)なんだから!!
    って言葉はやめとけよ。
    子供にはすげえプレッシャー感じてるんだと。
    私もそうだったから

    +101

    -1

  • 43. 匿名 2021/04/04(日) 22:53:32 

    お手伝い好きな子って褒められることに飢えていたりするよね。決して作業・労働が好きなんじゃなく認められたい欲求が満たされてなかったり。

    +59

    -17

  • 44. 匿名 2021/04/04(日) 22:53:53 

    上の子7歳、下の子1歳半です。
    オムツを取ってきてくれたり、お出かけの時に靴下履かせたりしてくれます。
    上の子は優しい性格なので断りにくいだろうなと思ってできるだけ頼らないようにしています。

    +13

    -5

  • 45. 匿名 2021/04/04(日) 22:54:21 

    >>39
    怖い((( ;゚Д゚)))
    まともな親はやらないわね

    +30

    -1

  • 46. 匿名 2021/04/04(日) 22:54:50 

    >>36
    それはそれでいいんじゃない

    +7

    -5

  • 47. 匿名 2021/04/04(日) 22:54:56 

    >>8
    4歳と1歳の2歳3ヶ月差だけど、上の子がお世話をやりたがる。
    靴下履かせてあげたり…とかだけど、凄く助かるよーありがとう!って言うと自信満々な顔して喜んでる。
    年近くても自分より下の子には助けてあげようとしてて、ありがたい

    +49

    -3

  • 48. 匿名 2021/04/04(日) 22:55:00 

    先月6歳差で赤ちゃん産みました。
    強制はしてないけどずっとお姉ちゃんに憧れてたから張り切ってる!
    オムツ替え、ミルク、着替え、寝かしつけ全部やりたがるから幼稚園休みの日は任せてるよ。
    「ねぇママ、こんなに可愛い赤ちゃん見たことない」って私に言ってきたから心から可愛がってくれてるんだなと思う。
    絵本読んでくれたり歌ってくれたり見てて微笑ましいです。

    +121

    -4

  • 49. 匿名 2021/04/04(日) 22:55:09 

    >>36
    あなたはお金なしで働くの?

    +14

    -6

  • 50. 匿名 2021/04/04(日) 22:55:19 

    お風呂で私がシャンプーしてる時だけ
    6歳の姉に見ててもらってる。
    下の子1歳で好奇心旺盛だから。
    私は毎日マックススピードで
    頭洗ってる。

    +42

    -3

  • 51. 匿名 2021/04/04(日) 22:55:37 

    家のお手伝い同様、下の子を面倒みるの当たり前だと思うけど。
    友達との約束を断れとかは有り得ないけど、家にいる時間は下の子は出来るお手伝いさせるし、上の子には下の手伝いをさせる。
    自分も普通にしてきたし、そのうち自立してそれぞれの生活になっていくんだし。
    小さい頃住んでた団地では、年齢関係なく遊んで小さい子の面倒見て、小さい子も大きくなれば次の小さい子の面倒見てた。
    全てを犠牲にしてきた人は辛かっただろうけど、そこまでの人は珍しいと思う。

    +6

    -36

  • 52. 匿名 2021/04/04(日) 22:56:05 

    >>20
    それでも良くない?
    親だって子供が可愛いのはもちろんだけど、義務だからやってるところも多少あると思うんだよね。
    お世話する理由が褒めてもらえるからって、とても素直で可愛らしいじゃん!
    きっかけは純粋な善意だけだったとしてもそれを継続するには成功報酬が必要になってくるのは当たり前だと思うよ。

    +15

    -7

  • 53. 匿名 2021/04/04(日) 22:56:21 

    4歳差の姉が寝返り練習中でもがく赤子(私)を手伝ってあげようと手を引っ張り赤子の肩脱臼…

    なんてこともあるから気をつけてね~(笑)

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/04(日) 22:56:34 

    >>39
    コキ使ってるのか
    自分の子供を。

    +30

    -2

  • 55. 匿名 2021/04/04(日) 22:57:23 

    >>29
    就業できる年齢なら良いと思う!

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/04(日) 22:57:42 

    >>43
    本当ガルちゃんってこういうの多いよね
    普通にお姉ちゃんになれたのが嬉しくてやってたけどな。そりゃ褒められるのが嬉しくてっていうのもあるけどそれを承認欲求が〜とか存在意義を〜とか可哀想な子に仕立て上げるの大好きだよね

    +46

    -23

  • 57. 匿名 2021/04/04(日) 22:58:01 

    下の子に何かあった時、上の子のせいにするならやめて欲しいです。

    +71

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/04(日) 22:58:01 

    うちは年が近いから全然やりだかりもしないし、私も頼まない。でも下の子はよその小さい子の面倒凄く見るんだよね。末っ子だから?もう産む予定はないけど…。
    その子によって全然違うよね。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2021/04/04(日) 22:58:10 

    >>6
    大家族のお父さんお母さんってこういう考えで子供増やすんだろうな

    +98

    -3

  • 60. 匿名 2021/04/04(日) 22:58:53 

    主です。
    歳は8歳離れています。
    お風呂は頼んでいれてもらっている感じです。(めんどくさいみたいです…)
    トイレ(電気をつけたり、扉を開けたり、お尻をふいたり)は私の手の離せないとき(大体料理や皿洗い中)にお願いしています。
    ゲーム中はえー?と言われますが、基本的にはしょーがない、と言う感じで手伝ってくれます。

    ちなみに、お兄ちゃん(お姉ちゃん)なんだから!!
    は言わないように心がけているので言ったことがないです。

    +3

    -62

  • 61. 匿名 2021/04/04(日) 22:59:13 

    うちの娘は4歳離れた弟の世話をやりたがる。
    今は小4と年長だけど、お風呂一緒に入ってくれたり、着替えの手伝いや、洗濯物畳みなどを一緒にしてくれる。
    お姉ちゃんがこうやるの見ててね、次は一緒にやろう!とか、一緒に寝ようとか。
    自らしてくれる事はあまり口を出さないようにしてるよ。
    寝かしつけてくれてありがたいよ

    +23

    -2

  • 62. 匿名 2021/04/04(日) 22:59:14 

    手伝ってもらってる。
    私が忙しいの分かってるみたいで自分から進んで見てくれたり、機嫌悪いときは文句言いながらも妹のことよく見ててくれる。

    +5

    -11

  • 63. 匿名 2021/04/04(日) 22:59:29 

    上の子のキャパのことも考えてあげてね

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/04(日) 22:59:34 

    >>6
    助けてもらう側がそれを言ったらダメでしょ

    +71

    -4

  • 65. 匿名 2021/04/04(日) 22:59:37 

    家族だったら家のこと手伝うの当然だし、親が忙しい時は下の子の面倒見るのもお手伝いだと思って育ったな。下の弟も家のお手伝いはやってたし。

    +7

    -7

  • 66. 匿名 2021/04/04(日) 22:59:58 

    >>33
    かわいい♡

    +76

    -2

  • 67. 匿名 2021/04/04(日) 23:00:22 

    >>60
    お尻ふきなんてやりたかないだろうに。

    +60

    -1

  • 68. 匿名 2021/04/04(日) 23:00:49 

    私は母親に、お姉ちゃんなんだから!
    などと言われて育って今は母親と距離をおいています。
    こうなる可能性もあるので気をつけて下さい。

    +40

    -1

  • 69. 匿名 2021/04/04(日) 23:01:39 

    したいって言ってきたらお願いする、ありがとうって言うかな
    最近はお菓子食べさせたいって 側で見ててしてもらう、自分のトイレや洗濯サッとかけるとか短時間なら見ててもらう

    トイレついていかせたり、一緒にフロはないかな

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2021/04/04(日) 23:01:54 

    母が7歳差の姉弟で私は弟と2歳差
    「私が子どものときは弟をかわいがってたくさんお世話した。お姉ちゃんだから」が口ぐせで弟の面倒をみろと言いつけられてた。私より弟のほうが体格よかったから迷子にならないように手をつないでおいてと言われても上手くできなくて怒られたなあ。お世話することで母の機嫌伺いみたいになった時期もあった。もうすぐ2人目が生まれるけどお兄ちゃんだからと言ったりお世話させるのはやめようと旦那と決めてる。

    +35

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/04(日) 23:02:48 

    6歳差の姉妹だけど、こちらからお世話を頼んだりはしないようにしていました。泣いたら教えて、ぐらい。
    現在 大学生と中学生だけど、私がいない時に朝起こすとか食後のの片付け等、お互いにお世話し合ってます。

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2021/04/04(日) 23:03:03 

    こないだ公園行った時に3、4歳?と高学年の姉妹がいてお母さんはベンチに座ったままで「ちゃんと妹の面倒見てて!」的な事言いつけてて日常的に面倒見させられてる感じがして気の毒だった

    +53

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/04(日) 23:03:25 

    結構上の子あてにしてる親多くてびっくり。産んだの自分なのにね。子供の手を借りないと成り立たないキャパなら一人っ子で良くない?

    +84

    -8

  • 74. 匿名 2021/04/04(日) 23:03:36 

    それぞれなんだから別によくね?
    それで過去に嫌な思いしたなら我が子には頼まなきゃいい話。

    +10

    -8

  • 75. 匿名 2021/04/04(日) 23:03:40 

    やって貰ってたよ。出かける準備で私が慌ただしくしてたらお兄ちゃんが妹の靴下履かせてくれたり。手を繋いでくれてたり色々助けられる事が多かったです。
    習い事でも率先して低学年のまとめ役をしてるので性に合ってるんだと思います

    +6

    -12

  • 76. 匿名 2021/04/04(日) 23:04:07 

    小一の時、毎日家に帰ると
    玄関で、赤ん坊の妹を、おぶわされて
    外に出された。玄関でだよ?
    水の一杯も飲ませず、勿論学校どう
    だった?とかの会話も無い。
    クソ母親は専業。
    クソなキチガイ家だった。

    +46

    -6

  • 77. 匿名 2021/04/04(日) 23:04:19 

    >>2
    お!久しぶりやね

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/04(日) 23:04:29 

    >>1
    上の子がやりたがりなのでやらせてます笑

    +15

    -15

  • 79. 匿名 2021/04/04(日) 23:04:29 

    >>36
    ただで手伝わせたら手伝わせたら文句言うくせに~ww

    +8

    -5

  • 80. 匿名 2021/04/04(日) 23:04:37 

    お手伝いというより、ままごとの延長、お人形遊び感覚でおむつがえとかやりたがってたな。懐かしいなぁ
    下の子のお世話する時に上の子も一緒に手伝ってもらったり簡単なことをお任せするようにして、疎外感を与えないようにしてた。自分が忙しい時に親の方から頼むことは控えてる。こちらからではなく、ママ大変そうだな、ちょっと手伝おうかなと子どもから声をかけてくれた時は喜んでお願いしていたよ。

    +6

    -5

  • 81. 匿名 2021/04/04(日) 23:05:49 

    幼稚園の延長保育のお迎えで、年の離れた(中高生)お兄ちゃんお姉ちゃんがたまにお迎えに来てるけど、みんな嫌そうな顔してる。そのうちの一人はうちの近所の子だから会えば少し話をするけど、「うちのお母さんから電話あって、仕事終わんないから迎えに行ってーって言われた。ホント嫌だ」と文句言ってた。※延長保育のお迎え時間は各家庭で自由に決められるからみんなバラバラで、お母さんの集団に遭遇することはない。
    仕事が忙しくて上の子を頼っちゃうお母さんの気持ちと、家で寛いでたら急に頼まれた上の子の気持ち、両方わかる。

    +38

    -2

  • 82. 匿名 2021/04/04(日) 23:06:04 

    学校でも家のお手伝いが宿題だったりする。
    家事と同じように下の子のお手伝いもしてもらう。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/04(日) 23:06:37 

    手伝ってって言って
    いやーって言った時は無理にお願いしません。

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2021/04/04(日) 23:07:02 

    お手伝いの規模による。
    靴穿かせたり、一緒に遊んだりまではいいけど、外で上の子が下を見てたり、お風呂入れたり下の世話は完全に親の仕事だと思うけど。

    +40

    -1

  • 85. 匿名 2021/04/04(日) 23:07:16 

    世間一般で、下の子の面倒を押し付けられて人生拗れた人がどれほど多いというのか。
    下の面倒を見ることは、家族という形態な中では至極自然な事なのに、なぜガル民はいつも下の子の面倒を上の子に頼む親にこんなに辛辣なの?
    殆どの親は上の子に押し付けてないし、フォローもしてるし、ちゃんと考えて子育てしてるよ。

    +14

    -19

  • 86. 匿名 2021/04/04(日) 23:07:21 

    >>56
    わかるw
    何がわかるんだよwって思う。

    +33

    -8

  • 87. 匿名 2021/04/04(日) 23:07:30 

    >>73
    生まれ順なんて選べないのにたまたま上の子だっただけでお手伝い要員なんてありえないよね。年が離れてるからとか関係ないと思う。

    +53

    -4

  • 88. 匿名 2021/04/04(日) 23:08:30 

    小4、小1、2歳
    ご飯作ってる間は一緒に遊んでてってお願いする(キッチンからリビングが見渡せる)
    上2人は末っ子が可愛くて仕方なくて、末っ子も上2人に懐いてるからめちゃくちゃ楽しそうに遊んでくれてる
    あとはおむつ持ってきてーとかエプロン付けてあげてーとかはお願いすることはあるかな
    年齢にもよるけど、一緒遊んでくれることと自分のことを自分でやってくれるのが1番助かる

    +16

    -4

  • 89. 匿名 2021/04/04(日) 23:09:02 

    あと、妹のうんこまみれのオムツの
    洗濯させられてた。紙オムツじゃなかった。専業の癖に。猛毒クソ親だったから
    縁切った。

    +41

    -1

  • 90. 匿名 2021/04/04(日) 23:09:07 

    >>56
    横だけど私は嬉しくなかったよ。
    嬉しくなかった人だけ仕立て上げられたって断定されちゃうの?

    +21

    -11

  • 91. 匿名 2021/04/04(日) 23:09:16 

    上の子に下の子のお世話を頼んじゃダメとか初耳w
    家族なんだから協力したっていいじゃん。
    いちいちうるさい。

    +14

    -27

  • 92. 匿名 2021/04/04(日) 23:10:46 

    >>10
    うちの親これで友達と約束しててもキャンセルせざるを得なかった
    断っても、ちょっとした隙に弟置いて自分だけ出掛けてるの

    +74

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/04(日) 23:10:46 

    >>70
    2歳差なんてどちらもまだ幼いのに
    迷子にならないように手つないでおいて!とか無理すぎるよね…

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/04(日) 23:11:03 

    嫌だ。ってもし上の子が言っても、そうだよねーごめんね。と言ってあげてね。私も第一子長女で3つ下の妹の面倒を見て。と母から言われながら育ったけど、今はこれしてるから嫌だ。とか言ったら何故か叱られたよ。自分で面倒見れないのに何故生んだ?と冷めた目で小さな頃から母を見てたな。逆に父は思いっきり甘えさせてくれて私は父親が大好きだった。
    だから子供に甘えるのは別に良いけど、手伝いたがらなくても叱るのだけはやめてあげて欲しい。

    +33

    -1

  • 95. 匿名 2021/04/04(日) 23:11:31 

    12歳差の妹の世話任されてた
    平日は学校終わったらすぐ保育園にお迎え行って帰宅してオムツ変えてミルク飲ませてベビーカーのせて散歩連れてったり歩けるようになったら公園連れて行って帰宅して離乳食食べさせてミルク飲ませて風呂入れて、寝かしつけだけ親がやってた
    妹の世話の合間に宿題やって洗濯して米炊いて味噌汁作って離乳食ストック無くなったら作って…って感じ
    部活できなかったし放課後友達とも遊べなかったから嫌だったけど、妹は悪くないし喋れるようになってお姉ちゃんお姉ちゃん言いながら後をついてくるのが嬉しかった
    そんな妹も今は思春期突入して生意気になっちゃったよ

    +25

    -2

  • 96. 匿名 2021/04/04(日) 23:12:03 

    チンパンジーでも下の兄弟の面倒見るんやで。
    それが家族やで。

    +4

    -15

  • 97. 匿名 2021/04/04(日) 23:12:04 

    うちは8歳5歳の兄弟。弟が産まれた時から兄がとても可愛がってだんだんお世話してくれるようになってそれが当たり前になってました。こちらからお願いする時もあります。なのでこのトピ見て考えさせられています。兄弟仲もとてもよくてあまり喧嘩もしないけど兄が無理してるのかな。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/04(日) 23:12:06 

    >>73
    現代のお母さんは上の子の気持ちに寄り添ったり負担かけないように考えてる人が多いんじゃないかな?
    でもお手伝いって人としての成長や、自己肯定感を高める良い体験でもあるからね
    それは上の子の特権でもあるかなと思う
    当てにするのは勿論駄目だけど

    +4

    -20

  • 99. 匿名 2021/04/04(日) 23:13:45 

    私真ん中なのに弟の世話凄くしてた記憶。姉は何にも見ないの。何で自分ばっかり?って当時思ってたから、我が子には絶対頼まない。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/04(日) 23:13:50 

    おむつを持って来てくれたり哺乳瓶を支えるなど進んでしてくれる お兄ちゃんがいると助かるな〜って言うとすごく嬉しそうにしてるから、それをコミュニケーションにしてます

    +3

    -6

  • 101. 匿名 2021/04/04(日) 23:14:03 

    >>60
    私も歳の離れた妹をお風呂入れてたけど、ホント面倒だった。早く上がって勉強したいのに、中々出てくれないし。
    上の子には上の子の人生がある。奪わないで欲しい

    +66

    -7

  • 102. 匿名 2021/04/04(日) 23:14:22 

    >>6
     2人目不妊で長女と12歳離れて念願の2人目を出産した人も「私、高齢出産だから体力続かなくて長女に頼りっぱなし〜」とか平気で言ってたな。本当は反抗期の年齢の子なのに妹の公園の付き添いやらされてたし、母長女次女で出かける時は長女にベビーカー押させてた。
     今は長女26次女14だけどそこの親「次女の不妊治療でお金使っちゃってこのままだと老後心配だから長女に次女の学費を援助してもらうの〜」だよ。
     いい子でなきゃいけないポジションで可哀想すぎて見てられない。

    +83

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/04(日) 23:14:26 

    >>93
    当時はかなり怒られて自分のせいでっていう気持ちと私に無理だよって気持ちとあった。言い返す余裕もなくて泣いてた。

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2021/04/04(日) 23:16:27 

    >>101
    風呂入れるだけで人生奪わないで欲しいとか思っちゃうの?他にも色々頼まれたのかもしれないけど大げさすぎない?

    +6

    -33

  • 105. 匿名 2021/04/04(日) 23:16:42 

    >>36
    将来大金稼ぎになりそうで良いじゃん

    +4

    -6

  • 106. 匿名 2021/04/04(日) 23:16:56 

    >>20
    お母さんを喜ばせたいんじゃないのかな?あとは認めてもらえて嬉しいのかな 悪い事ではないと思うよ

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/04(日) 23:16:58 

    >>60
    その内容は親がやれよってレベル

    +58

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/04(日) 23:17:00 

    4つ差だけど面倒見させてるというよりはただ可愛がっている。どっちが遊んでもらってるんだかって感じ。

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2021/04/04(日) 23:17:01 

    >>60
    下の子お風呂は主がやろうよ
    上の子なんて一人でゆっくり入りたくなる年頃だよ
    トイレだってなんでできないの?トイレ開けるくらいは頼むけど、その間自分のやってることケリつけていけるでしょ
    まさか妊娠中とかさらに乳児いるとか?

    +51

    -1

  • 110. 匿名 2021/04/04(日) 23:17:03 

    上の子の勉強にもなるからデメリットだけじゃない。
    目が届かないとか手が離せないときは普通に頼むよ。

    +7

    -2

  • 111. 匿名 2021/04/04(日) 23:17:15 

    もうすぐで下の子学校だから通学の時頼むねっては言ってる

    +6

    -2

  • 112. 匿名 2021/04/04(日) 23:17:37 

    風呂とかの身の回りの世話とは違うだろうけど、小1くらいの上の子が、下の保育園児とか連れて子供だけで遊んでるのこわい。
    外で上の子に子守を任せるのはやめてほしい。

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2021/04/04(日) 23:17:54 

    >>3
    進んでやってるように見えて気を遣ってる時もあるから気にしてあげてほしい

    +47

    -2

  • 114. 匿名 2021/04/04(日) 23:18:23 

    トピずれごめん。
    子ども2人両方男、育児大変すぎて死にそう。
    本当に頭おかしくなってきて毎晩寝言で悲鳴上げてるらしい。私がね
    みんなどうやって育児してるの?もう無理限界

    +0

    -8

  • 115. 匿名 2021/04/04(日) 23:19:19 

    >>17
    わかり申した!

    +43

    -2

  • 116. 匿名 2021/04/04(日) 23:19:20 

    >>43
    良いじゃんそれでも
    そうやって褒められて自己肯定感を高めながら自分の得意なことや好きな事を見つけられたら幸せじゃないかな

    +5

    -7

  • 117. 匿名 2021/04/04(日) 23:19:28 

    >>104
    それぐらい苦痛だったし負担だったんじゃないの?そもそもお風呂に入れるのは親がやるべきでしょ。

    +36

    -0

  • 118. 匿名 2021/04/04(日) 23:19:38 

    お風呂とかおむつ替えとか明らかに親の仕事は頼まないよ。
    その場を離れる時に見ててもらったりはある。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/04(日) 23:19:52 

    5歳と1歳だけど、任せたことないな。
    おむつ取ってきて、ゴミ箱に捨ててきてくらいしかお願いしないよ。

    +4

    -4

  • 120. 匿名 2021/04/04(日) 23:20:49 

    てか、頼むより自分でやった方が早くない?
    年が離れてるとそうでもないのかな?

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2021/04/04(日) 23:21:18 

    上の子だって単体でみたらまだまだ幼くて世話される側なのに下にきょうだいができたばっかりに親に負担押し付けられて可哀想。
    やりたがるならいいけど「甘えちゃう」とか言って子どもに子どもの世話させるのはない。甘えんな。

    +25

    -2

  • 122. 匿名 2021/04/04(日) 23:21:25 

    >>60
    それは子供可愛そう。
    マイナスかもだけど下の子見るために産まれたんじゃないし、親としてならそれはしようよ

    +54

    -0

  • 123. 匿名 2021/04/04(日) 23:21:37 

    >>119
    まず5歳だとまだ任せられないよね

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2021/04/04(日) 23:22:01 

    子育てできないなら産むな

    +12

    -6

  • 125. 匿名 2021/04/04(日) 23:22:01 

    上の子が鬼滅を読んでいた時「長男だから!」とか言い出して急に下の子の面倒をみたりした
    今は「ゲーム時間増やしてくれるならお手伝いする!」と言うから報酬制にして手伝ってもらっている

    +1

    -5

  • 126. 匿名 2021/04/04(日) 23:22:51 

    家族だから~を免罪符にすんのやめろよー

    +11

    -3

  • 127. 匿名 2021/04/04(日) 23:22:56 

    >>117
    万が一の時もあるし風呂はあぶない

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2021/04/04(日) 23:23:17 

    >>73
    上の子あてにしてるのではなくて、やりたい!って言ってくれたらお願いしようって感じだけど。
    下の子のお世話?遊び相手してくれるけどな、何も言わなくても。
    上が下を構いたくて仕方ないって感じだから普通に一緒にいる。
    うちはまだそんなに大きくないし歳も離れ過ぎてるわけではないから、あてに出来るほどの事もないんだけど。

    +3

    -10

  • 129. 匿名 2021/04/04(日) 23:23:23 

    >>60
    遊び相手とか目離すときに見ててもらうくらいならあるよ〜と思ったらお風呂も頼んでるのね…
    そこは親がやろうよ。
    子どもをあてにしすぎ。

    +53

    -0

  • 130. 匿名 2021/04/04(日) 23:24:01 

    率先してやるならやらせよう!オムツとか親がやれ!

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/04/04(日) 23:24:02 

    >>56
    共働きだったから私も弟の面倒よく見てたけど全然嫌じゃ無かった。7つ離れてたからオムツ替えたり余裕でしてたよ。
    確かに大変な事もあったけど他人から可哀想って言われたらカチンとくる。。
    切り取ればそう見えるかもしれないけど総合的に見ると良い事も沢山あった。
    勿論そうじゃない子の声も大事。

    +34

    -3

  • 132. 匿名 2021/04/04(日) 23:24:05 

    >>76
    ん?何で?どう言うこと?

    +0

    -5

  • 133. 匿名 2021/04/04(日) 23:24:15 

    虐待が増えた原因に、今の子は赤ちゃんや小さな子に触れ合う機会が減ったことも一因らしいね。  
    一人っ子や親戚がいない、近所の年齢の違う子供と遊ばないなどが関係してるけど、最近は赤ちゃんを教室に招く授業もあるよね。実際に抱いたりお世話したり。
    上の子に押し付けるだけはダメだけど、小さな子は思い通りにならないしお世話は大変、だけど可愛いと知っているだけでも親になった時違うんだろうね。

    +7

    -2

  • 134. 匿名 2021/04/04(日) 23:24:52 

    >>102
    軽度の毒親に見えるの私だけ?
    高齢出産なら体力的にも経済的にも厳しくなるの当たり前でみんなそういうことを覚悟して産んでいるのに、このお母さんは長女ありきで二人目作ったように見える。12歳も離して産んだのは単なる自分の希望なのに「長女に兄弟作ってあげた~」とか思ってるんだろうな。この長女には自分の親から離れて自分の道を歩んでほしいな。

    +58

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/04(日) 23:25:16 

    6歳歳の離れた妹がいます。
    子供の頃は、よくお姉ちゃんなんだから!と言われて色々とやっていましたが、ある時に「ホントにガル子は妹の面倒見なくて」と人に話しているのを聞いた時に、やる気失いました。そこから「好きでお姉ちゃんになったんじゃないもん!」という反発心が生まれた。面倒見て当たり前だと思って欲しくないです。

    +37

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/04(日) 23:25:49 

    上の子ばっかりってわけじゃなくて、本人たちは自覚してるか分からないけど大きくなったら下の子が上の子の面倒というか、支えてあげることもあるんじゃないかな
    うちも4歳差姉弟だけど小学生くらいになったら弟が姉の遊びに付き合ったり、中学生以上だと私や夫が言っても聞かないのに弟に指摘されるとあっさり聞いたり、弟が姉の愚痴聞いてアドバイスしてたりあったよ

    +2

    -8

  • 137. 匿名 2021/04/04(日) 23:25:58 

    >>60
    私は弟と7歳差
    お風呂は楽しかったけどトイレの世話はきつかったかな
    なんにしても快く引き受けてくれる時ならまだしも嫌そうな時にはやめてあげてほしいと思う
    せめて何か1つやってくれたなら大変でも他の事はさっきも頼んだしなと思って自分がやる様にしようよ
    子どもにも自分の時間は必要だよ

    +34

    -0

  • 138. 匿名 2021/04/04(日) 23:26:20 

    >>56
    難しく考えすぎてない?お手伝い好きな子も嫌いな子もいて、どっちも否定できないよ。

    +16

    -7

  • 139. 匿名 2021/04/04(日) 23:26:34 

    >>1
    面倒見るというよりは一緒にするってかんじかな。
    これやって!あれやって!とは言わない。
    下の子のおトイレはさすがに私が見るけど
    おふろとかはバスタオルもってきてーとか
    先に蓋開けといてーとかそういうかんじ

    +22

    -8

  • 140. 匿名 2021/04/04(日) 23:28:03 

    >>4
    うちも。五歳差の6歳1歳です。
    気持ちはうれしいけれど、8割方私の仕事が増えるはめになるから、自分の余裕がある時しか任せられない…。

    +77

    -0

  • 141. 匿名 2021/04/04(日) 23:28:07 

    >>60
    お風呂、下の世話は親がやりなよ
    父親は何やってんの

    +49

    -0

  • 142. 匿名 2021/04/04(日) 23:28:47 

    お手伝いレベルと子育て要因履き違えてる親っているよね。
    お風呂や送迎、食事、排泄介助はどう考えても子育てでしょ。
    一緒に遊ぶ、何かを取ってもらう、抱っこはお手伝い。

    +31

    -0

  • 143. 匿名 2021/04/04(日) 23:29:10 

    >>25
    上の子の気質によるって感じかな。
    うちも上が男の子4歳差で、面倒見いいなぁと思うけど、手伝ってるというより妹を構いたいとか下の子を喜ばせたいという思いが強そう。
    ただ、妹が1歳半の現在では徐々に世話を焼かれる立場になりつつあるw

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2021/04/04(日) 23:29:27 

    >>60
    どんだけキャパないの?

    +26

    -0

  • 145. 匿名 2021/04/04(日) 23:29:44 

    私は年の離れた兄弟の世話やってきて、もう自分の子どもはいいやって思ってる。だいたいやってきたし、成人式も連れてったし。これから自分の好きな事しよって老後みたいな考えしてる。
    あんまりやりすぎるとこういう弊害もある。

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2021/04/04(日) 23:30:00 

    >>60
    一人目の時どうしてたん?

    +30

    -0

  • 147. 匿名 2021/04/04(日) 23:30:47 

    うちの3歳上の兄は私が産まれた時から世話を焼きたがり。親が頼んだことはないけど常に世話を焼いてた。
    ただ甘い親とかより誰よりも保護者してた。
    でも兄と喧嘩はしたことない。

    「お前は兄ちゃんの人生でおそらく一番長く付き合いをしていく人間だから大事にしないといけない」と高校生くらいの時に言われた。なるほどと思った。

    +2

    -3

  • 148. 匿名 2021/04/04(日) 23:31:17 

    >>133
    それも個人差あるんじゃない?
    私は弟の面倒見て来て小さな子の可愛さも知ってるけど子育て体験しちゃった様なもんだから子ども欲しい気持ちなくなっちゃったよ
    弟達も成人したから今後は自分の人生楽しみたい

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2021/04/04(日) 23:31:18 

    上の子がやりたがることはお願いしてる。歳が離れてるから(?)上の子は下の子がめちゃくちゃかわいいらしい。
    でも、親としては、歳が離れてるからひとりっ子を2人育ててる感覚。

    +3

    -3

  • 150. 匿名 2021/04/04(日) 23:31:40 

    面倒見られてた側だけど、お姉ちゃん大好きだしお母さんより信頼してる。感謝してるし、助けにもなりたい。二人ともおばさんになったけど、小さい時から尊敬してる。「小さい時は〜だった」とか今だに言われるけど、凄く可愛がってもらえてた。今も仲良しです。

    +9

    -2

  • 151. 匿名 2021/04/04(日) 23:31:57 

    >>104
    うるせー風呂だけでなく幼稚園のお迎え、小学校になったら勉強教えたり色々やらされるんだよ!一回経験してみろw

    +31

    -2

  • 152. 匿名 2021/04/04(日) 23:33:24 

    お皿洗いの時とかに頼むって、、。一人目はそれでも手を止めてしてたんじゃないの?二人目も一緒だよ

    +19

    -1

  • 153. 匿名 2021/04/04(日) 23:34:03 

    自分のキャパの範囲で子供作ったら?
    ろくな避妊具もなく、産めよ増やせよの時代ならいざ知らず。

    +13

    -3

  • 154. 匿名 2021/04/04(日) 23:34:40 

    >>142
    これだと思う
    子育ては夫婦ですること
    兄妹としてお手伝いをしたがったらしてもらう
    キャパが狭い自覚があるなら一人っ子にしたらいい

    +27

    -0

  • 155. 匿名 2021/04/04(日) 23:34:50 

    広めのベビーサークルがあれば大抵のことは頼まなくてもこなせるのにな、と思う

    +2

    -3

  • 156. 匿名 2021/04/04(日) 23:35:04 

    お手伝いする年齢で親に下の子をお願いできる?って言われたら自分はイヤとは言えなかったから、聞き方はめっちゃ気使う。今遊んでるからーとかで断りたいならOKにしてる。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2021/04/04(日) 23:35:07 

    私も同じ歳の差の弟がいるけど、言葉で言ってなくてもそのお手伝いの内容的に上だから頼る気満々なの肌で感じてるから言ってるようなもんだよ

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2021/04/04(日) 23:35:09 

    >>145
    私も同じ!この春妹が就職したので、子育て終わりーって感じ。なので選択子なし

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2021/04/04(日) 23:35:23 

    私が姉と9歳違い。
    姉が中学校の帰りに私を保育所に迎えに来てくれてたな。
    親から頼まれてたのか、私がお姉ちゃんと帰りたい!と駄々をこねたのか、どっちかな。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2021/04/04(日) 23:35:33 

    家族助け合いって使うとこ間違ってるよ。
    家族計画もまともにできない親の尻拭いのために長子はいる訳じゃないよ。

    +26

    -0

  • 161. 匿名 2021/04/04(日) 23:35:57 

    >>154
    ほんとそう。2人欲しくて産んだのならね、、

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2021/04/04(日) 23:36:01 

    主人単身赴任で10歳差の兄弟がいるけど、上は高校生だからお風呂は入れてもらってる。
    普段はゲームばっかりでダラダラだけど、私もパートしてるしお風呂だけでも凄く助かる!
    お兄ちゃんはなんだかんだ弟にメロメロ。

    +5

    -3

  • 163. 匿名 2021/04/04(日) 23:36:27 

    私、大家族出身なんだけど弟たちを育てたと言っても過言ではない
    母親はだいたい寝っ転がってた
    私が長女で次女と2人で下の子の世話して、下の子達が大きくなってくると掃除の時間とかみんなで分担してせかせか動いてたな……なんかアリの巣みたいって思った
    女王が産んだ子供達が巣穴の整備すんの外に働きに出て獲物(お金)取ってきて納めて
    今私結婚して子供が一人いるけどもう絶対嫌だよもう子育ておなかいっぱいよ
    子供の時も子供の世話して大人になってからも何人も子供世話したくねーわ
    キャパ狭いくせによく産んだね

    +25

    -0

  • 164. 匿名 2021/04/04(日) 23:36:36 

    >>155
    風呂やらトイレならそこで待っててもらえばいいもんね
    多少動いてもカギ開けられないから出てこないし

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2021/04/04(日) 23:36:42 

    >>91
    ガルでは上の子の事考えてあげて!って凄いよね。下の子の世話すべて押し付けてるわけじゃないのに少しくらい見ててもらうくらい兄弟ならありだよね。逆に全く面倒みない教育の方がどうかなって思うわ。

    +18

    -14

  • 166. 匿名 2021/04/04(日) 23:37:38 

    >>134
    いやー毒親かわからないけど上の子の将来の稼ぎ?をあてにする親って一定数いるよ…
    うちも歳の差がある兄妹だけど同じ感じの兄弟持ちのお母さんに「お兄ちゃんが将来下の子の学費援助してくれるからー」みたいなこと笑いながら言っていてドン引きした
    うちの母親もそう思っていたらしいけど姉はさっさと逃げていったわ笑
    未だに姉が下の子の学費援助しなかったのをネチネチ文句言っている

    +29

    -0

  • 167. 匿名 2021/04/04(日) 23:37:51 

    >>146
    思った。
    1人目の時はきっとお皿洗ってたって料理してたって中断してあげてたと思うんだけど。
    家族だから助け合いもありだと思うけど、長男のめんどくさいとかやりたくないっていう主張も聞いてあげて欲しい。

    +31

    -0

  • 168. 匿名 2021/04/04(日) 23:37:57 

    >>43
    お手伝い好きだったけど、別に褒めて欲しかったわけじゃなくて単に赤ちゃんて未知な存在で興味津々だったし、可愛かったから。
    みんながみんな承認欲求のためではないよ。

    +16

    -2

  • 169. 匿名 2021/04/04(日) 23:38:07 

    結局本人が嫌がってるかどうかじゃない?
    面倒見が良い長子っているもんね

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2021/04/04(日) 23:38:20 

    >>165
    上の子がしたければの話でしょ。基本子育ては親が見るもんだし。ゲームの途中とかは可哀想だと思う

    +11

    -6

  • 171. 匿名 2021/04/04(日) 23:39:22 

    三姉妹の上と下が6つ離れてるので、上の子にお願いできるか聞いて、良いよ~って言ってくれたらお願いしてる。
    最初の方のさせてる人のコメントにマイナス多くてびっくりしてる。全部自分でやってたら、上の子のこと(宿題チェックとか子供みんなのご飯の支度とか)もできなくなるから、協力してもらえることはお願いするよ。
    うちはお小遣いもお手伝いに応じてだし、子供も出きるときはやってくれるし、気分がのらなかったり疲れてる時はしぶるから、その時は無理強いしないけど。

    +3

    -12

  • 172. 匿名 2021/04/04(日) 23:40:02 

    >>165
    全く面倒見ないなんて極論と何を比べたいのよ

    +2

    -5

  • 173. 匿名 2021/04/04(日) 23:40:20 

    >>165
    連れ子とかなら頼まないのわかるけど普通の兄弟なら多少の協力やらお手伝いはいいと思う(もちろん過度に頼り過ぎは良くないけど)

    +13

    -6

  • 174. 匿名 2021/04/04(日) 23:40:39 

    >>10
    でも我慢しないといけない場面があるから仕方ないと思う

    +1

    -18

  • 175. 匿名 2021/04/04(日) 23:40:48 

    >>153
    うん正論なんだけどトピずれだよ。
    育児批判なら他所でやってよ。
    そういうの言われるの話し終わっちゃうし雑談にもならないしアドバイスにもならないよ。

    +2

    -10

  • 176. 匿名 2021/04/04(日) 23:40:55 

    絶対にやめてくれ。
    昔、私は母親に好かれたいがために弟の世話を手伝うのを喜んでやってるふりしてた。
    でも、子供だから大人みたいに分からないし、それで弟が危ない目に遭いそうになったら怒られた。
    私はそれで今でも心の傷になってる。
    そもそも、そんなお世話のいる歳の子のお姉ちゃんやお兄ちゃんもお世話がいる歳に決まってるんだから、頼るのが間違ってる。
    何かあってからでは遅い。
    ちょっと遊ぶ相手とか危険なことは任せないし本人も進んでやってくれてるって言う親いるだろうけど、もしかしたら上の子は傷ついた上でそうしてまた傷ついてるかもしれないんだよ。

    +20

    -5

  • 177. 匿名 2021/04/04(日) 23:41:09 

    >>160
    長子だけじゃないよ。子沢山は長子が面倒見ないタイプだと次の子に頼む。

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2021/04/04(日) 23:41:41 

    >>91
    なんか家族ってなんなんだろうねってたまに思う
    兄弟の面倒見るのはダメ
    祖父母が口を出すのはダメ
    夫が育児に口を出すのもダメだけど手伝わないのはもっとダメ

    +8

    -8

  • 179. 匿名 2021/04/04(日) 23:41:48 

    全く世話をしないのも、親の分も全部長子が賄うのもどちらも家族として変だよ。長子の性格に合わせて、各家庭が上手いことやれば良いのでは?

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2021/04/04(日) 23:41:58 

    >>1
    歳離れてるからやって貰ってます。
    ある程度の年齢なので、家の手伝いとして下の子を見てもらってる

    他の家の子が皿洗いやら洗濯物やら、ご飯を作ったりとか、畑仕事を手伝ってるのと同じ感覚です。

    中学で勉強が忙しくなる頃には、下が大きくなるのでその手伝い自体無くなりますが。

    +9

    -25

  • 181. 匿名 2021/04/04(日) 23:42:05 

    >>177
    頼むのは良いけど役目にはしてほしくないよね

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2021/04/04(日) 23:43:23 

    >>104
    主は違うと思うけど、少なくともうちの親は世話もそうだけど私が高校生の頃とか友達とディズニー行こうとしたら弟(主んとこと同じ8歳差)も連れて行ってあげてよーとか平気で言う
    許容範囲は人それぞれだけど兄弟だから面倒みてあげてって大義名分でズカズカ入ってくるのは不快だよ

    +30

    -0

  • 183. 匿名 2021/04/04(日) 23:43:26 

    >>60
    お尻拭けない子と8歳差じゃ上の子まだ10歳くらい?小学生に下の子のお風呂入れされるのは危険だよ。
    うちは12歳差で上の子が中学生。自分が生理で辛くて旦那も夜勤でいない時のお風呂はお願いしてるけど、必ず脱衣所で待機して頭と髪を洗ってもらうだけにしてる。冬場は湯船も入れるよと言ってくれたらお願いするけど、上の子にも下の子にも危ないから気を付けてねと念を押してドアも数分置きに開けて確認してる。
    トイレは下の子のが出る!と言ったら付き添ってもらう時もあるけど、脱ぐのも座るのも下の子が自分でできるので上の子は落ちそうになったら助けるためにいるだけ。お尻拭くのは赤ちゃん時代オムツで小の時は頼んだけど下が2歳になってからさせてない。大きい方が出た時だけ呼んでもらって私が拭いてる。兄弟お互いのために線引きしてるよ。

    +21

    -1

  • 184. 匿名 2021/04/04(日) 23:43:27 

    >>136
    多分それは親より姉弟間の方が信頼が厚くなったから
    それを良しと取るか悲しく思うかは家庭によるから、あなたが良いと思ってるなら問題ないだろうけど

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2021/04/04(日) 23:43:34 

    >>33
    うち8歳離れてるから下が2歳になった頃から2人で入ってくれててかなり楽だったな。
    邪魔な時だけは、下だけ早くにお風呂から出されることもあるけどw

    +5

    -17

  • 186. 匿名 2021/04/04(日) 23:43:53 

    >>67
    私なんか自分が小学校3年生で弟が2歳ぐらいの時、しょっちゅうお尻拭きに行くよう命じられて、あまりにキレが良い時は拭かないで「よし!」とか言ってましたよ。

    現在32歳の弟には言ってませんが。

    +20

    -0

  • 187. 匿名 2021/04/04(日) 23:44:38 

    子どもが親のプレッシャー感じず手伝う・手伝わないを言える環境作りって難しいよね。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/04/04(日) 23:44:49 

    >>163
    兄弟育ててまた子供産んだのすごいわ
    その環境ならもう育児したくなくて子無し選択しそう

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2021/04/04(日) 23:45:02 

    >>176
    横からだけど、みんながみんな喜んでやってるふりしてるわけじゃないのに視野狭くないか?
    しかも貴方は当時は芝居だとしても喜んでやってるように見えたから親も色々まかせた可能性あるなら親も責められないよね?

    まかせて危ないことは叱るというより改善はしてもらわないといけないし…親にとってもそれは後出しでは?結果論というか…そうじゃない兄弟もいっぱいいるのに。
    そんなことして好かれようとしなければ良かったのに。

    +4

    -17

  • 190. 匿名 2021/04/04(日) 23:45:14 

    大きくなったら具体的にお世話するとかじゃないけど、下が上の面倒見てるって場面もある子はあると思う
    私も妹とは5歳差でが小さいうちは世話焼いてたけど私が小学校高学年になったくらいから妹の方がしっかりしてきて朝妹に起こしてもらったり宿題手伝ってもらったり(自由研究とか)愚痴聞いてもらってたダメ姉だった

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2021/04/04(日) 23:45:22 

    主です。
    たくさんのコメントありがとうございます。

    上の子が嫌がるならお願いすることはやめようと思います。
    もっと自分が動くべきですね。
    ちなみに妊娠中や下の子はいません。
    真ん中はいるので3人です。
    真ん中にも、トイレ開けてー!や、服とってあげて!電気つけてー、などはお願いしていたので、これも協力してくれる範囲でお願いしようと思います。

    +4

    -10

  • 192. 匿名 2021/04/04(日) 23:45:53 

    >>48
    上の子が下の子を可愛がったりお世話する姿って本当に可愛いよね! 

    +21

    -7

  • 193. 匿名 2021/04/04(日) 23:46:00 

    >>60
    それなら、お皿洗いを手伝ってらってあなたが下の子のお風呂やおしりふきなよ
    子育ては親がするもの、お手伝いならわかるけど、育てさせちゃダメだ

    +44

    -0

  • 194. 匿名 2021/04/04(日) 23:46:32 

    子供の迎えの時にいつも赤ちゃん連れてるママが赤ちゃん連れてなくて、家にパパが居るのかと思ったら小学校低学年の子に赤ちゃんとお留守番頼んだみたい。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/04/04(日) 23:46:44 

    >>91
    頼んじゃダメとは言ってなくない?
    上の子が「面倒くさいらしい」とか嫌々感が伝わってるからじゃない?

    +9

    -2

  • 196. 匿名 2021/04/04(日) 23:46:59 

    >>191
    それぞれの家庭だからやり方は色々だよ。
    主さん子育て頑張ってね😄

    +7

    -4

  • 197. 匿名 2021/04/04(日) 23:47:07 

    >>136
    なんかずれてない?
    それは親子より兄弟の方が信頼が厚いからでしょ。あとアドバイスするのと風呂とかトイレの世話は全然違うよ。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2021/04/04(日) 23:48:03 

    >>102
    最後のエピソードはあたおかだけど、
    反抗期であっても下の子世話は、手伝いとしてさせてもいいのでは?
    私自身そうだったけど、家の手伝いとして下の子面倒見てたよ。その年齢ならご飯作ったりする子もいるよね。
    米とぎや食器洗いしなかった変わりに下の子の面倒見てたわ。買い物も付き合うの面倒だから下と留守番選ん出たよ。

    +1

    -22

  • 199. 匿名 2021/04/04(日) 23:48:30 

    >>191
    上の子に世話させるのありきで下の子つくったの?😰

    +11

    -6

  • 200. 匿名 2021/04/04(日) 23:49:19 

    >>21
    「お姉ちゃんなんだから手伝って」「上の子なんだから」
    …こういう言葉ばかり言われて育つと、必要なときでも人に頼ったり、全く甘えられない大人になってしまいますよね。

    長女の私は、そうなってしまいました。

    +45

    -0

  • 201. 匿名 2021/04/04(日) 23:50:34 

    お手伝いはその家で皆で生活してる以上させるし、面倒くさいとかゲーム途中とかそんな理由聞かない。下の子をその時に見ることが上の子の役目なら見させる。
    一人目の時は自分でやってたくせに?意味わからん。自分でやるしかないじゃん。 
    生活してる以上、役割はあるんだよ。
    下の子だってある程度大きくなれば役割も生まれる。下の子がずっーと何も手伝わない訳ないし。

    下の面倒見すぎて自分は選択子無しです?
    そんな異常な例出されてもね。

    +7

    -17

  • 202. 匿名 2021/04/04(日) 23:50:38 

    上の子にイヤイヤ気味な返事された時の返しが難しい。
    お手伝いなんか任意なんだからイヤイヤ気味な気持ちは責めちゃいけないし「じゃあお母さんやるからいいわ」みたいな言い回しだと勝手に期待して失望したみたいになっちゃうし。

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2021/04/04(日) 23:50:54 

    夫婦2人が子育ての中心となり、兄弟がその周りを取り巻く関係になれば良いんじゃないかな?兄弟間で何の交流もないのも個人的には親の死後を考えるとうーんと思う。

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2021/04/04(日) 23:52:22 

    >>201
    思考回路がやばいし殺伐としてて怖い。

    +9

    -2

  • 205. 匿名 2021/04/04(日) 23:52:33 

    >>51
    だけど加減が必要だね。
    親が仕事で下の子の面倒見るのに遊び断ってる子見たけどかわいそうだったな。
    少しのお手伝いや、下の子のお世話は大事だと思う。
    なんでもかわいそうだからさせない
    ってのもかわいそう。

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2021/04/04(日) 23:52:45 

    上が上がって言うなら下の子も放置子か可愛がるだけのおもちゃ…
    ここまでくるとトピズレしてくるし難しいね。

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2021/04/04(日) 23:52:55 

    うちは上の子が怖がりなので下の子がトイレとか他の部屋行くの付き添ってるw
    下の子は世話焼きなので成り立ってるけど

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2021/04/04(日) 23:53:29 

    >>60
    お兄(姉)ちゃんなんだからって言わないように気をつけてるって言うけど本人絶対「なんで自分ばっかり」って思ってるし、自分が兄(姉)だから下の子の世話やらされてるって思ってるよ。
    お風呂だのトイレだのお手伝いのレベル超えてるよ。

    +42

    -0

  • 209. 匿名 2021/04/04(日) 23:54:00 

    >>201
    やば、、。
    なんか怖さを感じる

    +9

    -2

  • 210. 匿名 2021/04/04(日) 23:54:10 

    >>96
    TVで見たことある。
    お姉ちゃんやお兄ちゃんが赤ちゃんチンパンジー抱っこしたり遊んであげたりお世話してた!
    そうやって自然と親になる準備をしてるんだね。
    逆にお父さんチンパンジーは蚊帳の外だったW

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2021/04/04(日) 23:55:06 

    >>201
    あーハイハイ。私は異常ですよーだ

    +3

    -2

  • 212. 匿名 2021/04/04(日) 23:55:12 

    >>96
    人間の家族じゃなくてチンパンジーの群れ

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2021/04/04(日) 23:55:52 

    >>60
    先に産まれてしまった子が、可哀想…。
    召使いや乳母じゃあるまいし。

    +43

    -0

  • 214. 匿名 2021/04/04(日) 23:56:09 

    >>182
    友達と遊ぶのに下の子も連れて行けは困るよね
    これはなかなか気まずかった
    友達にも妹弟がいて近所の公園なんかで一緒に遊ぶくらいならまだいいけど、妹弟いない友達の家に一緒に連れて行けとかさ
    子どもながらにそこの家のお母さんに申し訳ない気持ちだったわ
    ディズニー一緒に連れて行けとか、きっついね

    +20

    -0

  • 215. 匿名 2021/04/04(日) 23:56:39 

    夫が年の離れた弟たちのお世話を結構してたみたいだけど、そのおかげか子どもの扱いがすごく上手。
    私が育児に悩んでる時も「弟達もそんな時あったな〜」とか経験を元に長い目で子どもたちのことを見てくれてるから安心感があるし頼りになる。
    手伝いを強制するのは可哀想だし、ここでは手伝いをさせるのは良くない派の意見が多いけど、私は夫が弟たちの面倒を見てくれていて助かったなと思っています。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2021/04/04(日) 23:56:49 

    頼みっぱなしじゃなく、後でフォロー入れたら良いんじゃないの?

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2021/04/04(日) 23:57:32 

    その世帯で生活することを選んだのは親、子どもは選べずそこで生活するしかないんだからお手伝いしてもしなくても同じ待遇を保つ必要はあると思う。

    +5

    -2

  • 218. 匿名 2021/04/04(日) 23:57:59 

    >>215
    イヤイヤする時は可哀想だなってことじゃない?
    手伝いはさせるけど度が超えてるのでは?

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2021/04/04(日) 23:58:15 

    >>201
    まあ、お手伝い全くさせない家庭なんて無いよね。
    それと同じで大なり小なり下の兄弟の面倒は見るのが普通だよね。
    ガルちゃんやってる人って、そんなに親にこき使われた人が多いの?
    周りで聞いた事ないわ…

    +4

    -7

  • 220. 匿名 2021/04/04(日) 23:58:26 

    日本って元々家族が1つの単位だったけど、欧米みたいに個人主義の人も増えてきたんだなあとこのトピ見て思う。でも、赤ん坊は1人で寝かせるのは不安等の側面もあるし、過渡期なのかなあって思った。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2021/04/04(日) 23:58:40 

    上だからって無理矢理はさせない。やりたがったらしてもらう。

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2021/04/04(日) 23:59:32 

    一人っ子でもお手伝いさせるし、ただ子供が楽しくできるかだよね。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2021/04/05(月) 00:00:09 

    下の子の世話は好奇心からやりたい時やって貰えば良いんじゃない?
    つか高学年くらいから家事手伝いはさせて欲しい。

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2021/04/05(月) 00:00:12 

    >>214
    連れてこられた友達側も気まずそうだったわ。高学年の遊びに1年生入ると楽しみきれないし気を使わせてしまうし。

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2021/04/05(月) 00:00:13 

    >>201
    子ども産んだ以上、育てるのが親の役割です
    下の子の面倒見すぎて選択子なしは親が親としての役割を上の子に押し付けた1つの結果に過ぎません
    あなたの子がそうなったのなら、それがあなたのしてきた育児の結果です

    +17

    -1

  • 226. 匿名 2021/04/05(月) 00:00:25 

    >>201
    下の子をその時に見ることが上の子の役目なら見させる

    って、まるで自然に発生したルールみたいな言い方だけどそれ決めてんの親でしょw
    「見させる(キリッ)」じゃなくて自分で見ろよw
    子供に子供の世話させて何かあったら子供のせいにすんの?子育ては親の役目だよ

    +17

    -1

  • 227. 匿名 2021/04/05(月) 00:01:37 

    >>165
    うん、そう思う
    ガル民極端って言うか、私が正しい!って人が多いわ。
    毒親育ちの人が多いんだろうなってすごく思う

    +13

    -5

  • 228. 匿名 2021/04/05(月) 00:01:44 

    >>219
    色々言われるのはお手伝いの範疇を越えてるからだと思うよ

    +12

    -1

  • 229. 匿名 2021/04/05(月) 00:01:44 

    >>25
    4歳差って厳しくない?
    下の子の世話の手伝いってら最低でも5歳か6歳離れてないと厳しいような。
    逆に7歳以上離れてるなら、家の手伝いのひとつとして下の子の面倒みるはあっていいと思う。

    今の時代だと勉強さえしてればいいって、家も多いけどね。うちは一緒に暮らしてる以上何か手伝いはさせたいと思ってるけど。

    +13

    -1

  • 230. 匿名 2021/04/05(月) 00:03:19 

    >>96
    面倒みないとは言ってないよ
    主の場合、上の子が嫌々やってるってことが問題なのでは

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2021/04/05(月) 00:03:53 

    >>151
    え…やだよー

    +1

    -7

  • 232. 匿名 2021/04/05(月) 00:04:00 

    >>199
    横だけど、なんでそう読み取れるの?大丈夫?

    +7

    -1

  • 233. 匿名 2021/04/05(月) 00:04:13 

    >>17
    うむ!いい心がけだ!

    +44

    -5

  • 234. 匿名 2021/04/05(月) 00:05:28 

    >>211
    わかってよかったね!

    +3

    -2

  • 235. 匿名 2021/04/05(月) 00:05:51 

    >>17
    じゃあ楽するために弱者に甘んじ続ける奴も出てくるね

    +26

    -0

  • 236. 匿名 2021/04/05(月) 00:05:59 

    >>111
    いや一人で行かせろよw

    +0

    -3

  • 237. 匿名 2021/04/05(月) 00:06:03 

    4歳差の兄弟。
    お兄ちゃんぶりたいときがあるので、その時は「さっすが〜☆お母さん本当に助かるよ〜!ありがとうね〜!」ってな感じでおだててお手伝いしてもらう。
    でももちろん遊びに夢中なときもあるし、親に甘えたいときもあるのでその時は何も言わないし怒ったりももちろんしない。

    あくまでお兄ちゃんぶりたいときだけ。

    +5

    -3

  • 238. 匿名 2021/04/05(月) 00:06:03 

    >>39
    私はやってたな。自分がやりたくて、、、
    親には怒られた💦

    +7

    -4

  • 239. 匿名 2021/04/05(月) 00:06:26 

    生まれる家庭は選べないから、兄弟多かったら仕方ないのかなー。
    子供の人生犠牲にしたり親が怠ける為は最悪だけど、ガル民は不幸な生い立ちの人やたら多いから。
    普段の生活ではあまり出会わない不幸な人多すぎだよ。

    +3

    -10

  • 240. 匿名 2021/04/05(月) 00:06:47 

    >>191
    別にあなたの家庭のやり方でやっていいと思うよ
    毎日お疲れ様

    +4

    -4

  • 241. 匿名 2021/04/05(月) 00:07:02 

    >>176
    長子です。
    お気持ち、痛いほどわかります。
    子供ながらに、親にまで気を遣う癖がつくのですよね。

    大人になってからも、周囲の人の顔色ばかり見て、空気を読もうとしてヘトヘトな毎日を、送ってしまうようになりました。
    ストレスを溜め込みやすい性格の大人に、私はなってしまいましたね。

    +14

    -0

  • 242. 匿名 2021/04/05(月) 00:07:12 

    こんなのこれが正しいなんてものはないよ。家族間で話して方向を決めるしかない。各家庭ごとに形はある。

    +5

    -2

  • 243. 匿名 2021/04/05(月) 00:07:21 

    >>191
    そのくらい普通だし、手伝いの範囲でもなくない?
    ついでに頼んだりなんて普通だし、
    決まったお手伝いは他にさせてるのかな?もし何か手伝いさせてるのだったら、更に負担はかけさせるのは可哀想なので面倒見させるのは辞めていいと思う。

    お手伝いって進んでするもの大事だけど、決めた事をやってもらうのも大事な事だよ

    +6

    -7

  • 244. 匿名 2021/04/05(月) 00:07:41 

    >>220
    個人主義というかさ
    何かあったら母親の責任になると騒ぐ人も多い世の中なのに、それだけ自分が責任感じる事を上の子だからと平然と任せちゃうのは不思議に思うな
    責任の大きさを感じてるからこそ、あんまり子どもに頼りきりになりたくないと言うか
    上の子に任せて下の子に何かあったら、全部お母さんのせいだから気にしなくていいと言い聞かせたとしても上の子は一生引きずるかもしれないじゃん

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2021/04/05(月) 00:08:01 

    >>239
    人生奪われたレベルで手伝いさせられる人もいるんだから大変だよね…私も周りにはいないからびっくりしたわ

    +5

    -1

  • 246. 匿名 2021/04/05(月) 00:08:41  ID:Bxys6Wy8To 

    主です。
    ごめんなさい嘘です。
    そんなこと思ってないです。
    匿名でも多数の人の目につくので、+がつくようなコメントしました。

    なんで上の子に頼っちゃいけないんですか?
    無理なのでお願いしてます。
    旦那の帰宅は遅いので毎日私一人です。
    仕事もしてますが、子供達は九時には布団に入れてますし、ご飯も栄養を考えて作ってます。
    子供達はいい子に育ってくれて仲も良く、スーパーなどでも騒いだりしません。
    なんで上の子に手伝ってもらっただけで批判されなきゃいけないんですか?
    ガルちゃんの方々はそんなに余裕のある育児、家事、仕事を毎日こなしてるんですか?
    それが普通なら私には無理です。

    +3

    -26

  • 247. 匿名 2021/04/05(月) 00:09:10 

    >>227
    毒親は子供の意見聞かないからね。
    ここで共感して貰えるから言いやすいんだと思う。嫌な記憶は残る、嫌じゃ無かった子は思い出さない。

    +13

    -0

  • 248. 匿名 2021/04/05(月) 00:10:04 

    >>189
    さらによこ
    私はって言ってるんだから、親の言い方によってはこういうこともあるよってことじゃないの?
    それに、後出しとか自分からって、大人同士ならあなたの言ってることも間違ってないけど、その当時、子供だよ。
    それこそ考え間違ってるし視野が狭いわ。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2021/04/05(月) 00:10:04 

    お世話もしてもらったが、その分兄と姉にはさんざんパシリにされた!下の子も苦労してるよ!

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2021/04/05(月) 00:11:39 

    >>249
    親が上の子にキャパ以上のことをさせたシワ寄せが下の子にも違った形でくる。

    +11

    -1

  • 251. 匿名 2021/04/05(月) 00:12:28 

    >>244
    昔はさ、近所の人がみんなで子育てみたいな風潮が強かったのよ。今みたいにネットも発達してないし、何かあっても不特定多数の人から母親が批判を受けることもなかった。これが家族で責任を分散できてた理由でもあると思う。
    でも、今はそうじゃないじゃない?何かあれば母親の責任とされる。個人主義への過渡期ってそういう意味ね。あやふやになってる。

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2021/04/05(月) 00:13:03 

    >>227
    毒親と思い込んでいる自己中というか自己愛が強い人が多い気がする

    +11

    -5

  • 253. 匿名 2021/04/05(月) 00:14:07 

    >>246
    二人目を産んだなら、それなりのサポートを用意しておくべき。
    上の子をそれに加えるのが間違い。

    +29

    -2

  • 254. 匿名 2021/04/05(月) 00:14:16 

    無理にさせない方がいいかな
    3歳下の妹の幼稚園のお迎え頼まれたけど嫌で行かなかったことあるよ…
    私まだ小3なのにね。
    母も何を考えてたのか…

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2021/04/05(月) 00:14:25 

    >>246
    なりすましくさいね。元の主さんが晒してなかったIDを急に晒してるあたりモメサ

    +16

    -1

  • 256. 匿名 2021/04/05(月) 00:14:32 

    うち年子だから、下の子が産まれたときは全然お世話したい!ってならず、赤ちゃん可愛い~みたいなのもなかったんだけど、最近(4歳)になってお世話に目覚めた。
    下の子もう2歳半なのにめっちゃ赤ちゃん扱いしてお着替えとかしてあげてる。下の子も大人しく身を委ねてて、自分の事しないダメ男になりそうで心配してる(笑)

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2021/04/05(月) 00:15:41 

    >>75
    私は賛成です。
    男の子は少しだけ経験してた方がいいのかなと思って、凄く簡単な事をお願いしています。
    今の所は喜んでしてくれます。
    旦那が全く子育てしないので。
    姑は自分が苦労したから弟の面倒一切見させなかったし、手伝いもさせなかったって。
    母性って難しいね。

    +4

    -5

  • 258. 匿名 2021/04/05(月) 00:16:45 

    >>226
    でも家のルール決めるのって大抵親じゃない?
    お手伝いだってどの家でもさせないの?お手伝いの中に下の子の面倒を見るってあってもいいんじゃないかなぁ

    +7

    -2

  • 259. 匿名 2021/04/05(月) 00:17:01 

    >>246
    単純にお手伝いの範疇を越えてるから
    子どもだから早目に寝かせるのは当たり前だけど、そうすると平日なんかはお子さん自身の時間は少ないんじゃない?
    それだけお手伝いしてくれる良い子ならゲームくらいゆっくりさせてあげようよ
    ゲームやりすぎは良くないけどさ
    お風呂もたまには1人でゆっくり入れる様にしてあげようよ
    今はまだ親の作る世界が全てだから素直な良い子で育ってるかもしれないけど、育児は子どもが外の世界を色々知る様になってからが勝負だよ

    +12

    -1

  • 260. 匿名 2021/04/05(月) 00:17:21 

    >>10
    最初のうちは自分からやりたがるけど自分も下の子も成長する中で世話手伝いたくない時が増えてった。
    けど、親はしてくれるものだというテイでいるから、しなかった時に下の子が悪さしたりして何故見ておかないのかとめちゃくちゃ八つ当たりされた。

    +53

    -1

  • 261. 匿名 2021/04/05(月) 00:17:47 

    >>258
    下の子の面倒を見る以外ならあっても良い

    +7

    -3

  • 262. 匿名 2021/04/05(月) 00:18:24 

    禰󠄀豆子だって六太おぶってたけどね。
    昔は当たり前の様に兄弟がお世話してたけど、今では長子に私の人生返せ!まで言われるんだね。
    手伝ってもらっちゃダメなのかな?
    家族なのに。
    下の子の世話させる為に産んだわけでもないし。
    自分の勉強だけ。自分の遊びだけ。で、生活させてていいの?って思うわ。

    +8

    -14

  • 263. 匿名 2021/04/05(月) 00:18:40 

    >>246
    猫の手も借りたいってことですね。
    それはそれで批判されてたとしても背に腹はかえられぬならしょうがないことかと思います。
    児童福祉の仕事をしてますが、外に任せれば他人に任せて楽してると言われ、身内に任せれば甘えてると言われ、現代を生きるお母さん方は苦しい状況だなと感じます。
    核家族化が進んで、良い面もありますが、サポート面では厳しくもなりつつありますよね。ご家族みんなが健やかに暮らせる良い手立てがあれば良いのですが…。

    +9

    -8

  • 264. 匿名 2021/04/05(月) 00:19:00 

    >>253
    でたよべき人間…

    +3

    -12

  • 265. 匿名 2021/04/05(月) 00:19:17 

    >>176
    私は8歳下の妹がいるけど、なんか違う。
    ご自身の性格もあるじゃない?

    確かにちゃんと見てなくて怒られた事は多々あるし、理不尽に感じた事はないこともない。
    けど、結局は知らなかったことをしっかり教えてくれてたんだんなーって思います。
    思い返せば下の子が勝手に転んだり頭打ったりした時は、親がみてようが私だけだろうが、あらーって感じで下の子慰めてるけど、
    私が構ってたり真横にいて危なそうと考えたらわかる時にも同じ事があった時だけは本気で怒られてた。

    妹のことは勿論だけど、危機意識?みたいなのが私は軽かったと思うから、含めて注意してたのだろうと思う。
    妹にヤキモチ妬いたこともあったけど、妹も私のお下がりだったりwお稽古ごとでは付き合ってもらったり、お互い様だと思う。この事も親に言われてきた。
    父は亡くなってしまったけど、姉妹で仲良いし母とも良好ですよ

    +12

    -8

  • 266. 匿名 2021/04/05(月) 00:19:29 

    命に関わるような事を上の子に任せてる親、そんなに多くないと思うよー。
    親の介護が重なったり自分の体調悪かったり、色んな事情が重なって上の子がある程度の年齢なら頼ってしまうのはあるよね。 
    勿論申し訳ないし、なるべくなら全て自分でしたいけど…
    別に上の子に頼るの前提で下の子作ったんでは無いけど、すべて完璧な家庭で子供を育てるのは難しいわ。産んだ後で変わることもあるし。
    せめて感謝や愛情は伝えたいね。

    +9

    -1

  • 267. 匿名 2021/04/05(月) 00:19:36 

    >>102
    そのお母さん、長女が家族想いのいい子ってことアピールしているつもりなんだろうけど、兄弟をなるべく平等に育てようとしている側からすると正直ドン引きだよね。本来は「自分が欲しくて産んだ第二子」なのに「長女が兄弟を欲しがったから産んであげた第二子」に脳内変換してそう。仮に長女が兄弟を欲しがったとしても親である自分が経済的にも責任取るべきだけどね。

    +32

    -0

  • 268. 匿名 2021/04/05(月) 00:19:54 

    >>170
    ゲームの途中ってw
    ゲーム誰のお金で買ってもらえたんだよって話
    ゲームばっかさせてる親かよ

    +7

    -12

  • 269. 匿名 2021/04/05(月) 00:20:45 

    >>262
    今の子ってお手伝い頼まれたら人生返せレベルなのかなぁって思う

    +4

    -11

  • 270. 匿名 2021/04/05(月) 00:22:38 

    >>251
    昔の方が家庭と子供の事は母親の責任という風潮かなり強かったと思うんだけど。不特定多数の声が本人にまで届きにくかっただけだよね。
    それと、よく今は近所の目がないというけど近所付き合いが面倒臭いと自ら無くして行ったのに都合の良い時だけ近所に助けを求めるのはいかがなものか。
    必要なら自力で良好な関係をご近所と築けばいいんじゃない?

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2021/04/05(月) 00:23:07 

    >>264
    でたよ言葉狩り人間…

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2021/04/05(月) 00:24:51 

    >>269
    昔とは違うんだよ、子どものうちから求められることが格段に増えてるんだからお手伝いしてる余裕がない。

    +8

    -4

  • 273. 匿名 2021/04/05(月) 00:25:39 

    死んでも下の子の面倒をみたくないトラウマレベル人生返せ長子と
    死んでも下の子をお世話させたい母親が話し合っても平行線だよね

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2021/04/05(月) 00:26:18 

    >>272
    ゲームすることが?爆笑

    +4

    -4

  • 275. 匿名 2021/04/05(月) 00:26:47 

    >>274
    誰にそう言われたの?

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2021/04/05(月) 00:26:55 

    >>176
    やっぱり極論なんだよね。
    危険がわからない年齢の子に下を任せたあなたの親御さんがおかしいの。
    普通の親はそこまで求めてないの。
    家の中で親の目の届く範囲で着替えのお手伝いとかの程度なの。
    大人になっても傷が残るほど追い詰める親が間違ってるし、そんな親、世間では少ないんだよ。

    +16

    -4

  • 277. 匿名 2021/04/05(月) 00:27:11 

    >>191
    上のお子さん2人にきちんと「やりたくないなと思ったら言ってね。手伝ってもらったら助かるけど、あなた達は大人じゃないし、やらなきゃいけないわけではないから。断られても怒ったりしないからね」と伝えて下さいね。嫌だって言えない子もいるし、言える子だって断るの毎回嫌な気持ちになってるはずだから。言葉にして伝えるって大事ですよ。
    うちも前は○○に○○してやって!とか言っちゃってたけど「今大丈夫ならお願いしていい?」って言うようにしたら返事がどちらでも和やかな雰囲気になった。

    +13

    -1

  • 278. 匿名 2021/04/05(月) 00:27:40 

    >>270
    昔は母親の責任というより、子供は親の支配下にあったよ。子供の権利が認められたのは戦後のことだもの。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2021/04/05(月) 00:28:21 

    妹を泣き止ませるまで夕食抜きにされて、自分はのんびり夕食食べてた母を一生忘れない。
    ちなみに大人になってこの話したら母は忘れてた。くそー

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2021/04/05(月) 00:28:36 

    >>278
    本当野蛮な時代に生まれなくて良かった。

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2021/04/05(月) 00:28:44 

    >>85
    とあるトピで、上の子は初めての子だからしっかりやらなきゃって厳しくなる、下の子は要領が分かってるし幼くてかわいいからついつい甘やかしてしまうってコメントに大量にプラスがついてた
    親は上も下も同じように育ててるつもりでも伝わってる物はあるんじゃない?

    +16

    -0

  • 282. 匿名 2021/04/05(月) 00:30:22 

    上の子が楽しんで手伝ってても大人じゃないから下の子が苦痛受けてたりするパターンとかあるよね。
    大人から見ればもう満腹で食べられないのに食べさせようとしたり。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2021/04/05(月) 00:33:13 

    >>250
    パシリ如きでそれは話大きくしすぎ。
    パシリ加減にもよるが兄弟の正しい構図なだけ。

    +1

    -5

  • 284. 匿名 2021/04/05(月) 00:36:27 

    >>165
    上の子の事考えてるのは分かるけど、下の子だって上に無理やり付き合われてるてる事ないの?って思うよね。

    下の子の病気の時は上を留守番させれてるけど、逆は無理だし。
    うちはアレルギーで上の子の病院毎回付き合わせてるし、習い事も毎週2回は送迎だけのために連れてってる。参観日の時はお昼寝を調節したりw
    でも、うちの年の差だと今後上の子が下の子の参観日に付き合うことも習い事に付き合うことも無い。
    勿論病院も。そして下の子はお下がりが行くww

    下の子も可哀想ってなるやん

    +10

    -5

  • 285. 匿名 2021/04/05(月) 00:37:54 

    >>262
    だからそれ極論なんだよね
    誰も手伝うなとは言ってない
    嫌々なときにやらせるのがちょっとって話で
    主の上の子だって手が空いてたらやるんじゃないの?
    何か夢中になってるときにお願いされたらえー、今ー?なんてとき誰だってある
    ましてや子供
    また?って嫌々になる気持ちわからんでもないよ

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2021/04/05(月) 00:38:02 

    >>276
    横ですが…
    176さんのコメントに「上の子は傷ついた上でそうしてまた傷ついてるかもしれない…」と、あるよね。

    今、176さんは傷口に塩を塗り込まれているような、心境なのでは…。

    +5

    -3

  • 287. 匿名 2021/04/05(月) 00:40:32 

    >>284
    上の子もまだ子どもで視野狭いから、頑張らなきゃ!私がやってあげる!って気持ちが先走り、下の子がかわいそうなことになるあるある。
    そしてまだ子どもだから下の子がかわいそうになってることに気づけない。

    +8

    -1

  • 288. 匿名 2021/04/05(月) 00:42:33 

    >>273
    ほんとだねーw
    でも、上の子にお世話頼まなくても良いならそれに越した事はないとは思ってるよ!
    でも現実は厳しい。家計の為にパートしてるし、コロナ禍で色々不安な事も増えた。
    幸い上の子も下の子もお手伝いは積極的にしてくれるし、それが義務感だとしても今を乗り越えて生きる為にはチームだと思って協力して貰うしかない。
    子供は親を見てくれてると思うから、親も子供を見つめて愛情はかけてあげたいとは思う。
    何もかも親だけで乗り切るのは無理な事もあるんだよね。

    +2

    -8

  • 289. 匿名 2021/04/05(月) 00:46:36 

    5歳差の姉妹がいます。
    主が言うトイレの世話って同じ個室で、ズボン脱がせて座らせてって事?
    それはないな。
    ただ一緒に連れション的なのはあるよ。
    友達同士で「トイレ行こう」って言うのと同じで。

    お風呂は、下の子が小さい時は私と3人で入ってたけど、
    下の子がほぼ一人で身体を洗えるようになったら
    自然と私がハブかれた。
    二人で歌を歌っておしゃべりして楽しそうに毎日お風呂に入ってる。

    何歳まで二人で入浴してくれるかなー。
    高学年になったら自然に一人づつになるんだろうね。

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2021/04/05(月) 00:48:40 

    >>286
    自分はそうだったから、他の多くの子もそうなんだと書いてるよね。
    でもその経験自体が稀な事で、その親御さんが間違ってるって事なのでは?

    自分が傷ついたとしても、それを多くの人に当てはめるのは違うよ。

    +6

    -2

  • 291. 匿名 2021/04/05(月) 00:49:00 

    >>284
    あるあるー
    私は末っ子だけど、セーラームーン見たいのに兄が見たい平成教育委員会見せられてたし、旅行先とかもだいたい兄達の興味あるところについて行く感じだから、小さい子向けの遊び場に行った記憶が無い

    でも親のことも兄のことも別に恨んでないし、なんとも思ってないよ

    +9

    -4

  • 292. 匿名 2021/04/05(月) 00:49:55 

    >>290
    横だけど稀かどうかは調べてみなけりゃ分からないんだからこちらから断定できないよ

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2021/04/05(月) 00:54:55 

    >>76
    重いランドセル背負って帰って来たのに、またおんぶさせられ大変でしたね…
    小1なんてまだまだ幼いのに…

    +20

    -0

  • 294. 匿名 2021/04/05(月) 00:55:43 

    >>292
    こちらも横だけど、他にも書いてる人いたけど、兄弟姉妹の面倒みて人生犠牲にした人、そんなに多いか?って私も疑問。
    ガル民では通常運転でも、実際に聞いたこと無い。
    いても言わないのかな。

    逆に兄弟姉妹の面倒、嫌々だけど見てたしそんなの当たり前じゃないの?っていう人の方が圧倒的に多い気がする。

    +9

    -5

  • 295. 匿名 2021/04/05(月) 01:02:15 

    1歳と8歳の7歳差なんだけど
    上の子に手伝わせるのはダメだと思って頼まないでいたら
    なんで俺にもやらせてくれないの!妹ちゃんと仲良くなりたいんだよ!って泣きながら訴えられて
    それからは簡単なことをあえてお願いしてる
    あと上の子をお兄ちゃんとかにーにとか言わず名前で呼ぶようにしてたけど
    「早くにーにって言って欲しいから名前じゃなくてにーにって呼んで!」って怒られた
    加減というか正解がないから対応が難しいね

    +5

    -1

  • 296. 匿名 2021/04/05(月) 01:02:28 

    そういえば小学生の時、5つ下の弟の迎えに隣の校区の保育園まで歩いて行っていたな。
    なんかその当時は嫌でもなく、お世話したい!という気持ちでもなく…
    ただ仕事をこなすかのように当たり前に迎えに行っていたな~

    近所でもないのに現代じゃ考えられないよね。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2021/04/05(月) 01:06:09 

    下の子の面倒を少しも頼めないんじゃ、子育てなんて産めば産むほど辛くなってくだけだね。
    兄弟は3人いれば社会が生まれてお互い学び合い親も楽になると聞いたけど嘘だね。

    +5

    -7

  • 298. 匿名 2021/04/05(月) 01:10:42 

    >>36
    報酬性は自らを高める術が身に付かないよ
    損得勘定ばかりになるからコツがいるし難しい

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2021/04/05(月) 01:11:12 

    >>85
    自分が自然なことだと思ってるだけで
    人それぞれでしょ

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2021/04/05(月) 01:11:53 

    >>294
    そんなの言う機会もないし聞きたがる相手なんていないから言わないと思う。

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2021/04/05(月) 01:15:45 

    >>1
    義妹の娘(姪)は下の子の面倒をみていて自分は子供産まないって言ったよ。
    誰の子だよ、自分で面倒見れないなら産むなとも言ってたよ。
    オムツ、お風呂、トイレ、泣いてたら面倒見ろって言われたらそうなる

    +52

    -9

  • 302. 匿名 2021/04/05(月) 01:15:57 

    1番上が12歳、末は4歳。他11歳9歳も居ます。
    家にいるときは上が下をみる、家事を手伝うは
    させてます。お姉ちゃんお兄ちゃんだから、も
    言いますがそれと同じようにお姉ちゃんだから
    特別にいいよとかも言います。
    上にも下にもずるいって気持ちはあるだろう
    けどそれでも私はこれで良かったって思って
    もらえるように気をつけてます。
    このやり方でいいかは分からないけど
    少なくても子供達から兄弟なんていらなかった
    とは言われたことないです。

    +4

    -21

  • 303. 匿名 2021/04/05(月) 01:17:22 

    >>101
    ホンマに勉強したかったんか?

    +5

    -10

  • 304. 匿名 2021/04/05(月) 01:25:12 

    >>1
    お姉ちゃんなんだからを理由に妹の世話させるんなら
    妹なんだからお姉ちゃんの言う事ちゃんと聞きなさいもセットじゃなきゃ割に合わないと思ってる

    +68

    -1

  • 305. 匿名 2021/04/05(月) 01:25:24 

    >>301
    ちなみにこれを言った年齢は小学校5年生の時、下の子は幼稚園前と乳児の2名
    だからこれから先の人生を子守で人生潰したくないなら全寮制の学校探しなって教えたら中学は全寮制に入った

    +39

    -2

  • 306. 匿名 2021/04/05(月) 01:29:51 

    産まれる順番も、どんなお家に産まれるかも、子どもは選べないからね…

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2021/04/05(月) 01:31:50 

    上が下を見るだけではなく、
    下が上を助けることもあるし、
    私がどちらも願いすることもある。
    もっと言えば、旦那が私を手伝ったり、私が旦那を手伝ったり、子供が大人のお手伝いしてくれるのと同じ。
    上だからとかじゃなくて、家族だから、一緒に住んでるのだから、って感じで。
    矯正はしない。

    +5

    -6

  • 308. 匿名 2021/04/05(月) 01:33:04 

    >>1
    がるちゃんで聞いても無駄無駄!
    自分語りの長子が、ダメ有り得ないって言って、だから私は1人しか子ども産まないとしか言わないから

    +23

    -19

  • 309. 匿名 2021/04/05(月) 01:35:01 

    >>1

    なるほど、キャパが狭いとわかりつつも産んでしまうとは自身で言った通り本当に要領悪いんだね

    将来子供に責められることを覚悟しなよ

    +44

    -8

  • 310. 匿名 2021/04/05(月) 01:36:29 

    >>308
    そのまんまの流れで笑えたわ

    +13

    -8

  • 311. 匿名 2021/04/05(月) 01:36:59 

    >>1
    歳が離れてるっていってもぜいぜい4歳差とかでしょ
    お風呂任せるのは怖いかなー。

    +12

    -3

  • 312. 匿名 2021/04/05(月) 01:40:05 

    >>1
    手伝わせるって言うとマイナスなんだね。

    でもうちも11才離れてるから面倒見てくれてるわ。むしろお風呂のときとか自分が先に入ってドア開けて呼んでるし。
    ご飯あげたり着替えさせたりしてくれるときもある。ご飯のときは隣に座った人が面倒を見るルールなんだけど座りたがるわ。
    上の子達にやってよ!と強制したことはないわ。

    +14

    -21

  • 313. 匿名 2021/04/05(月) 01:44:40 

    >>308
    それは大丈夫だよ、家族だから手伝ってもらいなよ系の言葉が欲しいからそういうコメントになるのでは?
    主の上の子は実際面倒そうに渋々やってるみたいだけどそれについてはどうなの?
    長子も、なにも一切手伝わないとは言ってないと思う
    やりたくないときに無理矢理はやめてってだけで

    +20

    -1

  • 314. 匿名 2021/04/05(月) 01:46:43 

    >>28
    親に褒めて欲しくてやってる子もいるよね。
    下の子に手がかかるから親の関心を引きたくて自発的にやってるように見せてるけどそういう子は親がいない所では割とひねくれてる。

    +20

    -0

  • 315. 匿名 2021/04/05(月) 01:50:55 

    手伝わせることの範囲が人によって違うから一概に言えないよね
    うちはオムツ替えの時におしりふきが無くなっちゃって
    「ごめん、そこのおしりふき取ってー」くらいならお願いする
    この程度のことを「手伝いさせるな!」に入れちゃうと共同生活を学べなくなってしまうし

    +13

    -0

  • 316. 匿名 2021/04/05(月) 01:52:43 

    家の中のことをお手伝いはいいけど、友達と遊びに行こうとしてるのに、下の子もついで遊びに連れていってとかは困ります。

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2021/04/05(月) 01:55:44 

    >>315
    それはいいんじゃないの
    おむつ換えさせる親はありえないけど、お手伝いの範疇だと私は思う

    +10

    -0

  • 318. 匿名 2021/04/05(月) 01:59:13 

    このトピ読んでてちょっと気になったのですが、お手伝い(下の子の面倒に限らず)って皆さんは子供がやりたい・やってもいいという気分の時にだけさせていますか?

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2021/04/05(月) 02:14:32 

    >>1
    6歳長女と4ヶ月の次女です。
    長女は兄弟が欲しいとずっと言っていて、妊娠した事を伝えた時も誰よりも喜んでいました。
    産まれたらもう溺愛で、何でもやりたいやりたい!と言ってきます。

    服のボタンを留めたり、哺乳瓶にミルクを入れたりゲップを出したり、危なくない範囲でやってもらっています。
    やってくれた時は必ずありがとうと言うようにしています。

    +24

    -11

  • 320. 匿名 2021/04/05(月) 02:16:02 

    >>6
    なんでおまえらが勝手に産んだガキの面倒を見なあかんねん

    +34

    -3

  • 321. 匿名 2021/04/05(月) 02:16:33 

    >>314
    そのパターン意外に多い
    とにかく親に自分も見てほしい、誉められたい という気持ち

    +19

    -2

  • 322. 匿名 2021/04/05(月) 02:16:37 

    >>315
    そこのおしりふきとってー

    がお手伝いなのか…

    +7

    -3

  • 323. 匿名 2021/04/05(月) 02:17:39 

    >>312

    それは上の子が
    お母さんのが大変そう、お母さんが喜ぶ顔が見たい
    って思ってるからやってるだけ

    子供の仕事は学校行って勉強して沢山遊ぶこと

    兄弟の世話は上の子やることではない
    将来の子供持った時のためと思うなら
    親が世話してる姿を見せてあげればいい

    +27

    -13

  • 324. 匿名 2021/04/05(月) 02:35:42 

    >>39
    大学生になったら姉妹でお互い駅まで送り合ってたけど、そんなに問題かな。

    +6

    -6

  • 325. 匿名 2021/04/05(月) 02:37:16 

    大家族の高校生の娘さんが1番下の2歳の子をおんぶ紐でおんぶしながらご飯食べてたり、食事の時に気にかけて食べ方の躾までしてるの見てなんとも言えない気持ちになった

    +10

    -1

  • 326. 匿名 2021/04/05(月) 02:41:22 

    >>39
    高校までお姉ちゃんに送って行ってもらってたわ
    親が言ったのではなく、妹の私がお願いして

    +2

    -7

  • 327. 匿名 2021/04/05(月) 02:43:53 

    >>309
    要領が悪いと言うか頭が悪い

    +29

    -1

  • 328. 匿名 2021/04/05(月) 02:43:53 

    糞親のゴミみたいな言い訳が並ぶ掃き溜めトピウケる

    +12

    -2

  • 329. 匿名 2021/04/05(月) 02:46:42 

    まあ、2匹目は親の見てない場所で1匹目からの虐待裏で受けてるパターンも多いからどっちもどっちだよね
    上に兄姉いる奴の方が性格悪くてねじ曲がってるのがその証拠
    知らねえのはバカ親だけ

    +8

    -3

  • 330. 匿名 2021/04/05(月) 02:48:20 

    >>325
    戦時中の話ですか?

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2021/04/05(月) 02:57:00 

    >>330
    ある大家族のYouTuberの話だよ

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2021/04/05(月) 03:06:45 

    >>1
    年子でもめっちゃ下の子面倒見てたよ!
    親に言いたい、上の子供で手抜きしてるんじゃねーよって怒!

    +26

    -2

  • 333. 匿名 2021/04/05(月) 03:32:15 

    その子の性格によるんじゃない?私も長女で妹の面倒見てきたけど(小さい頃のお世話ごっこから大人になってからお金の面倒まで)嫌だと思った事がなかった。むしろ進んでやっていたのでDNAに組込まれてるのかな?と思う。

    +5

    -9

  • 334. 匿名 2021/04/05(月) 03:32:48 

    4歳差の姉妹です。
    お手伝いは、最初こそ張り切ってしてたけどすぐに興味が無くなったようです。やりたいと言われた事は出来る範囲でお願いをしますが、なんというか「ママやパパの真似がしたい、同じことしてみたい」という興味本意かなと。
    頼むことと言えば、べろべろば~してあげて~とあやすくらいかな?
    今のところ「ねえねのこと、大好きなのね~」「○○ちゃんは、ほんと~に可愛いねぇ~」「ママ!こんなに可愛い赤ちゃん産んでくれてありがとう!」と言って溺愛しています(笑)

    +1

    -3

  • 335. 匿名 2021/04/05(月) 03:47:59 

    強制はしないって言ってる親いるけどさ、子供からしたら親にやってくれると嬉しいなとか言われて断るのも嫌だと思うよ。
    断るの苦手な人、大人だっているじゃん。
    それが大好きなお母さんで下の子ができて甘えたいのに甘えられない、手伝うと喜ぶって分かってたら、よっぽどじゃないと嫌って言えないと思う。
    それで、家の子には強制はしてない、嫌がってない、むしろ進んでやってるとか言われてもって感じ。

    +16

    -1

  • 336. 匿名 2021/04/05(月) 04:06:52 

    >>1
    私は弟とおトイレ、風呂、寝るを一緒にやってたよ。
    10歳くらいまでは一緒だった。

    1歳差だからお互い同時期に羞恥心とか芽生える前までは、疑問に思わなかったな。普通に面倒みれるでしょ。

    +2

    -6

  • 337. 匿名 2021/04/05(月) 04:16:42 

    >>1
    何かあると「何で手伝ってくれないの!」って切れる母だったから嫌とは言えず従ってたよ
    未だに妹は家事とか何にも手伝わないけど、甘やかされてるよ(私も妹もアラサー)
    母の事苦手だと気付いたから疎遠になった
    精神的に困った時は兎に角何でも私に頼ってる事に全然気付いてない母
    妹は頼りにならないから期待もされてない

    +27

    -0

  • 338. 匿名 2021/04/05(月) 04:30:45 

    そんな事頼まない。
    上の子がやる事じゃないでしょ、
    自分の仕事でしょそれ。
    スーパーでトイレ連れてってお願いしたとして、
    もしもでいなくなっちゃったらどうすんの?子供を責めるの?
    何でもお願いしているとクセみたいになって頼む事多くなるし、
    子供は小間使いじゃないので、自分の仕事は大変でも自分でしてる。

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2021/04/05(月) 04:56:37 

    うん

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2021/04/05(月) 04:56:53 

    私の夫は弟と4歳差だけど、簡単なこと(ミルク作る、哺乳瓶持つ、布団がズレたらかける)から、かなり手伝いしてたらしい。
    もう少し大きくなったら、親戚で1番年上だから下の子達の世話や監督してた。
    夫は世話焼きで、今も色々相談乗ったりしてるし良い関係を築いてると思う。

    でも逆に私は妹の立場だけど、ずっと姉に上から目線で命令されたり偉そうにされて嫌だった。
    30過ぎた未だに私は上だから偉い!正しい!って態度で腹立つ。今は音信不通。
    でもこれも親が「お姉ちゃんなんだから!」ばかりで、平等に育てなかったせいだと思う。

    兄弟の性格や希望で、どこまで関与させるかは判断すべきだと思う。
    我慢や責任を強いない、優位意識を煽らない。
    あくまで子育ては親がやるべきと思う。

    +8

    -1

  • 341. 匿名 2021/04/05(月) 05:01:56 

    >>21
    これは後々下の子が恨まれて仲悪くなるからやめて。妹より

    +30

    -0

  • 342. 匿名 2021/04/05(月) 05:13:53 

    >>1
    これは下の子が男の子の場合の研究なんだけど、上の子より30%も社会的な問題行動が多いという発表もある。ストレートな言い方すると万引きなどの軽い物も全部含めた犯罪率だって。
    理由はわからないけど1つ考えられるのは、上の子は大人を見て育つけど下の子は上の子を見て育つからが大きいんじゃないかって。上の子は大人を模範にできるけど下の子は上の子が面倒を見たり遊んであげたりするから…下の子って上の子がやってる事やりたがるしね、上の子みたいに親を独占する期間がないし

    こんな研究をまるごと信じるのも違うと思うけど、下の子も上の子みたいに大人(親)と関わる時間を作ってあげても悪いようにはならない事はわかる。上の子にとっても下の子にとってもその方がいいんじゃないの?

    +9

    -8

  • 343. 匿名 2021/04/05(月) 06:07:08 

    >>90
    嬉しくなかった人もそりゃいるだろうけど、顔も知らないよその子に自分投影して可哀想な子に仕立て上げるの好きだよねって話では?

    +13

    -1

  • 344. 匿名 2021/04/05(月) 06:09:26 

    >>322
    それですら噛みつきそうな勢いの人ここにいっぱいいるよ
    今の育児は昔に比べてハードル高いよね

    +9

    -3

  • 345. 匿名 2021/04/05(月) 06:16:32 

    >>311
    うち13歳離れてます。
    離れすぎてて可愛いようで風呂上げ、泣いたら抱っこは率先してやってくれてます。

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2021/04/05(月) 06:22:41 

    >>333
    意地でもマイナスなんだね。
    頼りにされて嬉しい子もいるよね。
    うちもガチの世話は頼まなくても、長男に対してあえてお兄ちゃんとして立てて(〇〇やってあげて)ってお願いするとものすごくイキイキしてる。
    って言うとお母さんを喜ばせたいから我慢してるだけだろって勘違いされそうだけど…
    「しょうがねぇなぁ俺がやってやるよ」ってちょっとカッコつけたい兄心みたいのは芽生えてると思う。

    +3

    -5

  • 347. 匿名 2021/04/05(月) 06:39:32 

    >>344
    トピが違えば、最近の子供は昔に比べて弱くなっただとか手厚くされすぎって批判されるのに、こういうトピでは「子供が可哀想〜」だもんね。
    育てにくいわ!

    +7

    -2

  • 348. 匿名 2021/04/05(月) 06:44:58 

    >>10
    お姉さんお兄さんの自覚は持たせた方がよかったな
    ウチは笑、自己中バカみたいに育ったわ
    ある程度年長の自覚は持たせた方がいい

    +2

    -7

  • 349. 匿名 2021/04/05(月) 06:47:37 

    >>1
    知人のお宅の話ですが、五歳差の姉弟。
    下の子が生まれてから上の子がとても可愛がって、小さいお母さん状態が続いたそう。
    知人も娘が下のこをみてくれてとても助かったと話していました。
    どちらも小学生になった時に下の子にチックの症状がでたとききました。
    下の子からみたら、両親だけでなく姉までも大人にカウントされ、大人が3人自分に注意をしてくる環境にストレスを抱えるようになったそうです。
    それをきいた時、姉もまた子供らしい時間を過ごすことができなかったのでは?と気の毒に感じました。
    今は連絡をとってないので、改善されたのかはわかりませんが、始まりは子供自身からの行動でも、それが長期間続くのは避けた方がいいんじゃないかな?と思いました。
    一緒に遊ぶくらいの姉弟関係ならいいのかもしれませんが。

    +10

    -4

  • 350. 匿名 2021/04/05(月) 06:58:12 

    >>323
    私の子は私が見ればどう思っているか分かるよ。

    世の中の上の子達がみなお母さんのために無理して手伝っていると思わないな。

    勉強も遊びもそのこのペースで出来ているし。兄弟の面倒をみるのを無理に止めさせてまであなたは自分の事をやりなさいって言うのは間違っているし。
    子供達が笑顔ですごせているならいい事であると私は思う。
    将来子供を持ったときのためって考えはなかったわ。結婚するとは限らないしね。

    +8

    -12

  • 351. 匿名 2021/04/05(月) 07:04:18 

    >>349
    弟は可哀想だと思うけど、姉に関してはどうだろ?
    お姉ちゃんぶって下の子に説教したり、仕切りたがる女の子いるよね。それはそれで親が注意してあげないといけないと思うけど。

    +3

    -13

  • 352. 匿名 2021/04/05(月) 07:08:02 

    春休み、上の子が下の子を連れて公園行ってくれて感謝。
    一緒に遊んだ友達から、また弟も連れてきてって言われてまた感謝。

    +5

    -13

  • 353. 匿名 2021/04/05(月) 07:08:24 

    >>342
    それは親が面倒見るのとは関係ないじゃん。

    それでいくと一人っ子じゃないと。

    上は上で親が下の子の面倒にかかりきりになるから、早く自立しなくてはならないってのもあるし。

    +13

    -0

  • 354. 匿名 2021/04/05(月) 07:22:25 

    いろいろな家庭にいろいろな形があっても良いと思うけどな。
    都会や田舎でも環境で違うし。

    上も下も無理ない関係ならお世話しようとされようといいと思う。

    +7

    -1

  • 355. 匿名 2021/04/05(月) 07:30:36 

    頑なに上の子に面倒を見させない!って言う人は自分の子がやりたい!下の子と遊びたい!って言ってもダメよ。それはあなたがやることじゃないわって拒否してるの?
    上の子の自我を破壊しそうだね。

    +11

    -5

  • 356. 匿名 2021/04/05(月) 07:33:04 

    >>303
    勉強じゃなくても自分の机に座って物思いに耽ったり好きな本を読んだりするのって、子どもの頃すごく大切な時間だよ。自分自身と向き合う時間。
    それを下の子の面倒で出来なくなるのは可哀想だと思う。

    +11

    -2

  • 357. 匿名 2021/04/05(月) 07:35:56 

    >>260
    これだよね。
    小さい頃はままごと感覚でお世話したがるんだけど、大きくなるにつれて自分の時間が欲しくなる。
    親はその気持ちの変化に気付いてあげないといけないよね。いつまでも上の子が下の子を喜んで積極的に面倒見たがってると思っちゃいけないよね。

    +41

    -0

  • 358. 匿名 2021/04/05(月) 07:38:27 

    進んでやったとしても、頼んでやってもらったとしても「ありがとうー❤ママ助かったよー❤(大袈裟に)」って言うと子どもは嬉しいし次またやりたいってなると思う

    +0

    -2

  • 359. 匿名 2021/04/05(月) 07:39:14 

    >>224
    友人の立場だったけど、友達と遊ぶ時弟妹を連れて来られるのは正直嫌だったな…
    歳が近い兄弟なら一緒に遊べるんだけど、歳離れてると平等に遊べないというか気を遣ってこちらもお姉さんにならなきゃって思って自由に遊べなくて。
    親はそういう子どもの事情も把握すべきだよね。
    子どもには子どもの社会がある。

    +23

    -0

  • 360. 匿名 2021/04/05(月) 07:39:41 

    2歳離れてないけど下が1歳のとき通訳してくれた
    私たちには何言ってるかわからなくて泣いたり機嫌悪くて困ってたら
    ◯◯だって!とか通訳してくれて下の子も機嫌良くなる
    子供にしか通じないのかな
    言葉もトイレも教えてないけどすぐ覚えた

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2021/04/05(月) 07:47:34 

    正直上の子にも手伝ってもらわないときつそう二人目双子だから。
    娘四歳半頃出産の予定だけど、普段からそらんちゃんの面倒してるしなんでも手伝いたがるから期待しちゃうわ。

    +0

    -10

  • 362. 匿名 2021/04/05(月) 07:59:22 

    自分から進んでお世話してるならいいと思う。
    少しでも嫌がるならやめてあげて。

    私妹の立場だったけど、物心ついたころから姉に意地悪されてた。
    その時はなぜかわからなかったけど、姉は私のお世話とか任されて、妹ばかりずるい。親は自分より妹がかわいいんだと思ってたみたいです。

    恨みの矛先は親にじゃなくて、下の子に行くからね。

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2021/04/05(月) 08:01:49 

    >>331
    その高校生の娘さん、可哀想…

    家族計画のできない、産みっぱなしの大家族のもとに、産まれたがために…

    +10

    -0

  • 364. 匿名 2021/04/05(月) 08:02:16 

    >>185
    危な…

    +10

    -4

  • 365. 匿名 2021/04/05(月) 08:02:27 

    >>188
    まぁね一人は産みたかった
    寝かしつけも兄弟達のやったはずなのに自分の子は大変ったらもうw寝ないのなんのって
    なんか知らんが母が産む子はみんなよく寝るから?ふぇっと起きる時もあったけど
    子供部屋に赤ちゃん含めて押し込められて兄弟全員で寝てるって感じだから私が気が付かなかった時誰かが寝かしてくれてたのかもしれないけど
    でもあんなに子沢山になれるんだから多少は育てやすい子達だったのかもw
    そりゃ自分達夫婦は二人でゆっくり寝て子供達は部屋に押し込んどけばそりゃ子沢山になるわな
    本当に両親嫌い

    +13

    -0

  • 366. 匿名 2021/04/05(月) 08:02:28 

    お手伝いの範疇ならいいけど、正直母親代りさせる位なら産むなって思う。
    あと、下の子が大きくなったら、下の子にも家事手伝いさせて欲しい。私も周りの子も、いつまで経っても自分だけ手伝いさせられるって愚痴る子多かったから

    +14

    -0

  • 367. 匿名 2021/04/05(月) 08:06:37 

    >>6
    うわー当たり前なわけ無いのに…こわい。将来的に無理言ってまでお金たかりそう。

    +12

    -3

  • 368. 匿名 2021/04/05(月) 08:07:11 

    主のコメント読んで釣りかと思ったわ
    ワンオペ、仕事しててキャパ狭い自覚があるのに3人産んで上の子ににお風呂入れさせたり下の子のおしりまで拭かせてる
    お手伝いを超えてるじゃない、育児は親がやりなよ



    +12

    -4

  • 369. 匿名 2021/04/05(月) 08:11:39 

    >>1
    手伝いさせてるにマイナス多いwなんで?

    +4

    -9

  • 370. 匿名 2021/04/05(月) 08:12:08 

    上の不満って、親じゃなくて下に向かうことが多いんだよ
    親は気が付かないだけで、兄弟の関係が悪くなることもある
    少なくともうちはそう

    +11

    -0

  • 371. 匿名 2021/04/05(月) 08:13:56 

    >>1
    側からみてると可哀想になります。
    事情を知らないからとか、本人がやりたがってるとか言われそうだけど、お姉ちゃんなんで見てないの。早く連れて来てとか怒ってるのみると、お前はそこで何してるんだと思うし、そんな事てま怒られてる子が可哀想になります。

    +16

    -1

  • 372. 匿名 2021/04/05(月) 08:16:42 

    >>6

    コメ主です。
    たしかに当たり前だと思ったらダメですね。
    お風呂上がりのタオルを出し忘れていて、下の子が届かない時に上の子が届くなら、母を呼ばずに出してあげてね、の程度ですがそれでもやはり、上の子がするのは当たり前じゃない、手伝ってくれることにもう少し感謝しないとですね。皆様ありがとうございます

    +9

    -4

  • 373. 匿名 2021/04/05(月) 08:31:00 

    上の子は小学4年生。ひとまず自分でできることは自分でやって、余裕あったら手伝ってくれると嬉しいくらいのスタンスかなぁ。
    下の子は幼稚園年中さん、お兄ちゃんのやることを見ながら覚えていくこともあるので、手伝って貰うことより、やってることを見せたほうがいいのかなと思ってる。自分も姉を見て育ってきたから。

    +2

    -2

  • 374. 匿名 2021/04/05(月) 08:35:05 

    >>246
    家事なんて手抜いてもいいじゃない、仕事してるなら外注したっていい
    主が子供にさせてることは手伝いの範疇じゃない、子育てだもの
    家事で手抜きして、子育ては自分がしなよ

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2021/04/05(月) 08:37:52 

    >>364
    横だけど毎日かはわからないけど、10歳と2歳だよね?気をつけないといけないことはあるけど、危ないってまではないような?家のお風呂ならそばに親がいるし呼べば行ける距離だよね。
    個人的には公園で子供だけで遊ばせてる親の方が危ないと思う。
    3.4歳と低学年の子だけで遊ばせてたり、居てもスマホ見てたり本当に危ないと思う。

    +5

    -8

  • 376. 匿名 2021/04/05(月) 08:41:35 

    >>14
    これなんでこんなにマイナスなの??

    ご飯作ってる時に下の子愚図ったりしてると上の子が構ってくれるの助かったけどなあ

    +44

    -10

  • 377. 匿名 2021/04/05(月) 08:41:50 

    >>375
    この返答は横を装った本人だね。

    +10

    -4

  • 378. 匿名 2021/04/05(月) 08:48:43 

    兄弟多いとことかは上の子が
    下の子お風呂入れてあげてるって
    よく聞く!

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2021/04/05(月) 09:00:08 

    >>349
    その話をきく前に娘さんに会う機会があったのですが、1年前にあった時は以前から朗らかに笑う優しいままの子だったのですが、その時は思春期だったからか会うなり、睨まれ悪態をつかれたので、なにかあったのかな?と心配になった記憶があります。
    (生活区域もちがうため私は久しぶりに親子に会った状態です。)
    下の子のチックと重なる時期だったので、上の子にもストレスはあったのかなと思いますが。
    349さんのいう通りあまり関係ないかもしれませんが…。

    +1

    -2

  • 380. 匿名 2021/04/05(月) 09:05:06 

    >>4
    ミルクを作るというんだけど、粉はこぼすし混ぜないから下に溜まってるし、でも無碍にはできないからありがとうと言いながら黙って作り直してる。

    ミルクを飲ませるのも口に入れすぎてえづいてるからハラハラしてる

    +1

    -13

  • 381. 匿名 2021/04/05(月) 09:08:22 

    >>25
    お風呂あがりにタオルで拭いてもらう、おむつを履かせて服を着せてもらう、程度ならできると思うよ。

    +1

    -4

  • 382. 匿名 2021/04/05(月) 09:10:28 

    >>377

    上の >>352を読んでて思っただけなんだが

    これも横だけど本人認定する人ってなんなの?私わかってます的な奴なのかな?
    たまーに見るけど何の意味があるのかな思う

    +5

    -6

  • 383. 匿名 2021/04/05(月) 09:15:18 

    お兄ちゃんなんだからとかお姉ちゃんなんだからってすぐ言う親って末っ子のパターン多いよね

    +7

    -2

  • 384. 匿名 2021/04/05(月) 09:24:45 

    >>369
    それ
    お母さんが忙しそうにしてるのに何もしないさせない方がどうかと思う

    +5

    -8

  • 385. 匿名 2021/04/05(月) 09:28:36 

    上の子が自ら進んでやったお手伝いすら
    大きくなって恨みやさせられた無理して良い子してたと言う人がいるからね
    特に女の人は大人になって自分の不満や思い通りにならない現実を妹弟や親のせいにしたがる。

    私の姉がそうです。

    +5

    -6

  • 386. 匿名 2021/04/05(月) 09:47:34 

    >>380
    えづくまでいくなら辞めさせた方がいいと思います。

    +20

    -0

  • 387. 匿名 2021/04/05(月) 09:49:45 

    お願いするよ!誰かのためにしてあげてお礼言われてうれしいとかそういうのも大切だし、下の子がお兄ちゃんにしてって言うと仕方ないな~といいながら頼られて嬉しそうにしてる。負担になるほどじゃなければ必要なやりとりかなと思う。

    +1

    -6

  • 388. 匿名 2021/04/05(月) 10:09:54 

    >>235
    ま、そんなやつはそれでほっときゃいいんじゃね

    +5

    -1

  • 389. 匿名 2021/04/05(月) 10:10:20 

    >>17
    自然の摂理ってそういうことじゃなくない?
    言葉のチョイスがおかしい

    +8

    -3

  • 390. 匿名 2021/04/05(月) 10:10:40 

    >>361
    そらんちゃんと同列にされていいのか?

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2021/04/05(月) 10:20:37 

    >>383
    出た!!

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2021/04/05(月) 10:25:25 

    このトピは、下の子のお世話についてだよね?
    お手伝いはみんなさせてるよね?

    学校の毎日の宿題にプリント音読と同じでお手伝いが毎日あるよ。長期休みには、毎日のお手伝い自分のかかりを決めよう!ってなってるから、お手伝いはさせていいんだよね?
    お世話をさせるな!で、みなさん言ってるんだよね?

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2021/04/05(月) 10:26:09 

    8学年差だったからめちゃくちゃ助けてもらってた。ありがたい。

    +0

    -2

  • 394. 匿名 2021/04/05(月) 10:34:39 

    >>4
    うちも世話したがりだよ!
    長男と次男が10歳差なんだけど、もうメロメロって感じで一生懸命お世話してくれた!

    +11

    -3

  • 395. 匿名 2021/04/05(月) 10:47:00 

    >>8
    しっかりしている子なんじゃなくて、親のせいでしっかりさせられているのかも。

    +10

    -4

  • 396. 匿名 2021/04/05(月) 10:55:32 

    >>385
    うーん。勧んでやっているように見えても、親に褒めて欲しくて無理してやっていたのかも知れないよ。
    色々溜まっていたものが、大人になって爆発するのは良くあると思う。ただ、甘え慣れていないから、表現の仕方が下手くそなんじゃない。
    ストレートに「小さい時、寂しかったし辛かったんだよ、だからそれを分かって欲しい。慰めて欲しい」って甘えられれば良いけど、そうじゃなくて怒りとして表現するから、周りもウンザリしてしまうんだよね。

    +4

    -1

  • 397. 匿名 2021/04/05(月) 10:56:33 

    >>375
    お子さんいたことない人かな?
    よく考えてみるとわかるよ。

    まだ10歳。小学校4年か5年の「児童」ですよ。
    そもそも水場は危険。人間は1cmの水たまりで息が出来なくなるんだよ。大人の監視下じゃないなら10歳に2歳の命を預けてるってこと。
    気を付けてはいたんだけど危険と思わなかったの~とか言う親がいたら危機管理無さすぎて怖いよ。悲しい事故が起きる原因になる。

    +18

    -3

  • 398. 匿名 2021/04/05(月) 11:03:54 

    >>1
    キャパが狭いって自分で自覚してる人ほど要領いいと思います。
    皮肉でもなんでもなく本当にそう。
    勿論、児童搾取になると問題だけど、子供を何も出来ない金かかるペット状態にすると困るのは子供自身じゃない?
    良いと思う。

    +3

    -6

  • 399. 匿名 2021/04/05(月) 11:07:30 

    4歳と1歳

    面倒見て!とは言わないけど,ご飯作ってる時とか2人で遊んでてーは言ってしまうかな
    上の子は自主的?に下の子が危ないことしてたら止めたり教えてくれたりするからそこはありがとう!とお礼を言うぐらい

    あと下の子が上の子大好きだから,上の子がトイレ怖いからついてきて!というと親の代わりについてってくれる
    もちろん家の中だけね

    +0

    -1

  • 400. 匿名 2021/04/05(月) 11:18:24 

    >>327
    要領悪くも頭が悪い訳でもなく、性格が悪いんだよ。昔の「上の子は下の子を見るものだ」って感覚があるんでしょ。救えない人格。
    上の子は奴隷じゃないんだよ。キャパ考えて生みなよ…快楽ばっか求めてるんじゃないよ!!

    +14

    -1

  • 401. 匿名 2021/04/05(月) 11:19:55 

    >>309 主は本当に無責任で無計画なのね…せめて下の子が居ないか寝てる時に上の子に心から感謝と謝罪すべきだよ、そんなの大袈裟〜って笑うだろうけど、本当に上の子の人格が歪むからね
    キャパオーバーでも主が勝手に産んだんだから睡眠時間けずるとかお金出すとか対処してあげて欲しい

    上の子は下の子の面倒を見るために生まれて来たわけじゃないよ?親から愛されてちゃんと幸せに暮らして、自分の足で自分の幸せを掴む為に生まれて来たんだよ

    +27

    -6

  • 402. 匿名 2021/04/05(月) 11:21:18 

    >>145
    石田さんチの長男の子は一人っ子だよね。
    長男は思春期の時に下の子の世話ばかりして苦労したのもあるし、子供はたくさん欲しいと思わないんだろうな。
    もちろん、一人っ子はそれ以外の理由もあるかもしれないけど。
    兄弟たくさんで育った人って、自分が楽しかったから自分もたくさん子供ほしい!って人と、お金に苦労したり兄弟多くて苦労したから、子なしか子供1〜2人でいいって人に分かれるね。

    +11

    -0

  • 403. 匿名 2021/04/05(月) 11:25:55 

    9歳差で姉弟、私が姉だけど、親から何か手伝ってって言われたことほとんどない。

    パンツタイプになってからおしっこの時オムツ本当に時々替えたのと稀に父親が遅い時は母親がお風呂入れて私が受け取って拭いてあげたのと、トイレできる様になったらうんち拭いてあげたのと、日曜日はベビーカーでお散歩連れてってあげてたくらいで、日常的に何か手伝ってとかなかったなあ。
    遊びとかはやってあげてたけど自主的にって感じだった。

    弟と仲良いのそのおかげだと思ってる。

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2021/04/05(月) 11:29:24 

    >>309
    何でそこまで言う必要あるんだろう

    +12

    -13

  • 405. 匿名 2021/04/05(月) 11:32:48 

    うちは2歳半差の兄妹で、上の子の赤ちゃん返りも酷かったから手伝ってもらうことなんて全くなかった。期待もしてなかったけど笑

    だからか?いま7歳5歳になり、お調子者の兄&しっかり者の妹の出来上がりよ。夜トイレ行くのが怖くて妹について来てもらってるし😅
    けど公園で妹のブランコを高く押してあげて喜ばせたりしてくれるし、win-winな関係に見える。

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2021/04/05(月) 11:34:06 

    赤ちゃんの頃、旦那が遅くなる時はお風呂から上げる時手伝ってもらいました
    14歳差と11歳差です
    よく公園連れて行ってくれたり、保育園の遠足のお弁当は私が作る!と、私より可愛く作ってくれます
    強要はしてないし、上2人は学校や勉強や遊びもあるし
    でも、上の子が家にいて何もしてない時は、一人で大変だと普通にお願いしますよ

    +13

    -1

  • 407. 匿名 2021/04/05(月) 11:44:13 

    弟の面倒見るの大好きだったなぁ
    いつからあんなに憎たらしい弟になったんだろう

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2021/04/05(月) 11:45:52 

    下の子が入学したんだけど、私が口出すよりお互いにライバル意識が凄い兄弟だから、上の子に下の子の準備教えて欲しいんだけどと頼んだりしてる。(用意して入れる状態まで私。)

    おかげでなにか始まったけど(兄弟間のおふざけ)お前そんなことも知らないのかと得意げでも優しく教える兄と、兄ちゃんに負けたくないから色々早く準備しようとする弟で競争心も芽生えて、いつもよりも早く準備終わってた。

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2021/04/05(月) 11:49:07 

    上の子に下の子のお世話頼むのってすごくダメなのかと思う意見ばっかりだね。驚いた。

    主は謙遜してキャパ狭い、とか言ってるかもだけど、私は許容範囲と思ったよ。うちも頼むことあります。下の子3歳、上の子10歳、間に6歳。お風呂は毎日じゃないけど、私が仕事遅くなって急いでご飯作りたい時に、その間に3人でお風呂入ってもらったり、トイレもついていくだけ、何かあったらすぐ呼んでって付き添いお願いしたりする。家の中だけね。

    上の子の都合もあるから、嫌がるときももちろんあるよ。その時は手止めて私がやるけど、大体はやってくれる。そうしないとご飯が遅くなる、寝るのも遅くなる、朝起きるのが大変になるって本人も分かってるから。
    世話させてる、ってほどのことかなぁ。協力してもらってるくらいの認識だったよ。

    無計画に産むな、一人目の時はどうしてたのって、そんな予定通りばかりじゃないよ。歳もとるし、仕事の状況だって夫婦ともに変化するからさ。
    ちゃんと自分で全部お世話できてる人は凄い、難しい人は家族に手伝ってもらう、じゃダメなの?そりゃ少子化進むわー

    +9

    -14

  • 410. 匿名 2021/04/05(月) 11:53:07 

    上の子が嫌がらなければ、自ら進んでやりたい!って感じならいいと思う。下の子のお世話、上の子が将来子供産んだ時に役立つし、責任感が育つ。私自身は3歳差の弟いるけど、小さい頃、赤ちゃんに興味が無さすぎて何もお世話しなかったからか、長女なのに自己中だと自分で自覚あるし、責任感ないし、小さい子のお世話の仕方が全く分からない。長女なのに恥ずかしい…

    +5

    -2

  • 411. 匿名 2021/04/05(月) 12:08:32 

    >>145
    わたしの友達もそうだよ
    下に2人いて自分はもう子供はいいかなって言ってたな

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2021/04/05(月) 12:12:15 

    上の子の手伝いも計算に入れて子供を産んだの?って第一子長女は思うよ。

    +5

    -4

  • 413. 匿名 2021/04/05(月) 12:22:44 

    >>409
    がるは特別偏った考えだからね

    +9

    -3

  • 414. 匿名 2021/04/05(月) 12:42:57 

    >>405
    うちと全く一緒
    ペットボトルの蓋を開けるとか高いところの物を取るとかお兄ちゃんがやってあげてるけどトイレは妹についてくるように頼んでるw
    うちの下の子は特別しっかりもしてないけど。

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2021/04/05(月) 12:50:35 

    >>391
    ほんと出た!
    決めつけw

    +2

    -1

  • 416. 匿名 2021/04/05(月) 12:51:13 

    長女や中間子がマイナス押しまくってるんだろうなw

    +0

    -1

  • 417. 匿名 2021/04/05(月) 12:54:11 

    >>409
    お世話頼むのがダメなんじゃなくて、嫌々なときにむりやり押し付けないでってことなのでは?

    +11

    -0

  • 418. 匿名 2021/04/05(月) 12:54:32 

    5歳の時、0歳の弟の世話を手伝わせておいて私が何か失敗するとめちゃくちゃ叱られるの。
    いまだに覚えてるくらい理不尽さを感じたし、今思い返しても5歳児に何期待してたんだろって思う。

    +11

    -0

  • 419. 匿名 2021/04/05(月) 12:59:20 

    三姉妹の母です。上と下は9歳差あるので遊ぶものも違うから頼りはしないけど近くにいたり遊んであげてたりしてたら一言、お風呂の準備してくるから見てて〜とお願いしたりはする。でも自分の部屋で遊んでたらわざわざ呼んでまで頼まない。

    +3

    -2

  • 420. 匿名 2021/04/05(月) 13:02:41 

    >>313
    うちの子は自分からやってくれるよー
    って言ってる人に対しても、
    親に褒められたいからとか、断れないから嫌々だからわかってあげてとかじゃん
    じゃあそう言うならどうやって無理矢理じゃなくて手伝わせてんの?
    結果嫌々って事じゃん

    +2

    -10

  • 421. 匿名 2021/04/05(月) 13:16:33 

    なんかさー兄弟の世話って当たり前になってるというか……
    目の前で水が出しっぱなし、だから止めるみたいな当たり前の動作になっちゃうの分かる?
    兄弟が泣いたからあやす、おむつ替えるとか
    ふと、なんで私が?
    そもそも出しっぱなしにすんなよとやさぐれる時がある
    なんで私が?世話すんの?あれ?当たり前にすんなよって
    少なからずやって当たり前と思ってるんでしょ?
    やってくれるだろうって期待されんのも嫌

    +14

    -0

  • 422. 匿名 2021/04/05(月) 13:21:51 

    >>418
    こういう親は、やっぱり末っ子育ちに多いのかな…
    私は長子だからか、絶対にそんな事しないというか、出来ない…

    +2

    -10

  • 423. 匿名 2021/04/05(月) 13:29:55 

    >>406
    遠足のお弁当まで作ってくれるんだ
    すごい!優しいお姉ちゃんだね

    +6

    -1

  • 424. 匿名 2021/04/05(月) 13:29:55 

    うち兄妹だけど、妹のがしっかりもので兄の面倒みるときもあるよー兄6歳、妹3歳だけど
    妹も困ったらお兄ちゃんに助け求めるし、兄もうれしそうだよ
    私が手が離せないときは、二人で協力してやってみてくれと頼む(失敗してもしょうがないし)
    そうやって私らの死後も支えあっていってくれと願う

    +3

    -4

  • 425. 匿名 2021/04/05(月) 13:41:33 

    >>272
    そうなの?大変なんだね今の子って。煽りじゃなくてどんなことか教えて欲しい。まだ乳児しかいないから参考にしたい。

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2021/04/05(月) 13:44:59 

    0歳2歳。下が泣くと、すぐ哺乳瓶とキューブミルクの袋持ってきてくれる。あと、お風呂とか服汚れて着替えさす時にわかるから服脱がしてくれる。

    +2

    -1

  • 427. 匿名 2021/04/05(月) 13:46:05 

    >>382
    この場合は「横装って言い訳必死だなー」って感じ。言葉遣い、工藤店、改行で同一人物か位わかるのにわざわざ本人と横本人2人相手にする必要が無いから。

    +1

    -1

  • 428. 匿名 2021/04/05(月) 13:47:28 

    >>16
    これ、0か100しか選択しなかったからじゃないかな?
    でも16さんのお子さんはやりたかったのにーって今言えるから親子関係もいいと思うし、過去のことは後悔しなくてもいいんじゃないかなって思うよ!

    ただ、前に別のトピで見たコメントで、上の子にはお世話させちゃいけないって最近言われるから、下の子には一切触らせないようにしてます!って書いててそれに結構プラスついてたんだけど、それってかえって上の子が疎外感を感じてしまうと思うんだよね。
    お母さんは下の子が大事だから触らせなくないんだって勘違いする可能性もある。
    本人がやりたいって言ってるなら、させてもいいし、やりたくなさそうならそのままでいいんじゃないかな。
    やりたくないのをさせたり、やってもらうのが当たり前になったらそれは違うけど、やりたいって言うのをダメって言ったらそりゃやりたい上の子は可哀想だなって、3姉妹長女育ちの私は思う。

    +44

    -2

  • 429. 匿名 2021/04/05(月) 13:47:47 

    >>427
    工藤店×
    句読点です、ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2021/04/05(月) 13:54:53 

    >>319
    こんな微笑ましいお手伝いの話ですらマイナスだもんね。そりゃ最近の子は大事にされすぎてやりたくないことも我慢できなくなるわ。

    +17

    -1

  • 431. 匿名 2021/04/05(月) 13:56:43 

    >>17
    そんな摂理きいたことないわ

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2021/04/05(月) 14:05:33 

    >>16
    これにプラスは子育ては難しい に対してだよね?
    下の子のお世話一切させなかったって、どう言う状況?
    頼まなくてもやりたがらない?下の子に興味深々で勝手にやってくれるけどな、何も頼まなくても、勝手にスタイ取り替えてくれてたり(ちょっとヨダレで濡れてたらすぐ替える。何か下の子に関わりたくて仕方ない)、オムツチェックめっちゃしてくれて、ちょっとでも線の色変わってたら、出てる!ママオムツ交換してー!!とかさ。
    普通にそう言うのないの?
    これは自らだからお世話とは言わないってこと?

    +17

    -1

  • 433. 匿名 2021/04/05(月) 14:07:03 

    >>323
    だからなんで決めつけるかな。この人のエピソードだと上の子が生活を犠牲にしてお手伝いしてるとは思えないんだけど。
    あなたは家族の誰かが忙しそうとか大変そうな時に助けてあげようとか思わないの?子供だってその気持ちは持ってるよ。だからできる範囲で手伝ってもらって感謝する。感謝された方は嬉しい気持ちになる。それだけだと思うんだけど。

    +9

    -3

  • 434. 匿名 2021/04/05(月) 14:09:02 

    13歳、9歳、1歳。
    一番下は1ヶ月検診まで混合だったから、上の子たちにミルクお願いしてた。
    あとはオムツ替えもたまに。
    すぐに手が離せない時に抱っこなどもやってくれた。
    今は私がお風呂入ってる間に遊び相手&服を脱がせてお風呂場まで連れてきてもらってる。

    +2

    -1

  • 435. 匿名 2021/04/05(月) 14:14:59 

    仕事忙しくて昨日夕方ウトウトしてしまってたら、小3の娘がお米炊いてくれてたよ。
    下の子にも、騒がない様に一緒にぬりえして遊んでてくれた。
    ママ疲れて寝てたからご飯やったよ!うるさくなかった?って。
    子どもは見ててくれてるから、進んでしてくれたよ。
    これもマイナスかな。

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2021/04/05(月) 14:29:18 

    >>4
    助かる時もあるけど、ほとんどは大変になりますよね(^_^;)
    ガルちゃんで上の子に育児させるな!とコメントみるとどうするのが正解なのか悩む…

    +7

    -1

  • 437. 匿名 2021/04/05(月) 14:37:10 

    うちは2歳しか離れてないからずっと似たようなもので世話らしい世話はさせてないというよりできなかった
    やらせたらこっちの仕事が逆に増えるw
    上が育てば下も育ってお世話って感じじゃなくなったな

    でも一緒に遊んでくれるのは大助かり。どんなお手伝いよりも嬉しい。

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2021/04/05(月) 14:59:40 

    >>420
    それは褒めてあげればいいんじゃないの?

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2021/04/05(月) 15:03:01 

    >>60
    そんなんでよく2人目つくったね。

    +14

    -1

  • 440. 匿名 2021/04/05(月) 15:04:21 

    >>435
    自らやってくれることに関しては何も問題ないと思うよ
    ここでやらせないであげてって人は、自分のやりたいこと中断されてまでしょっちゅうお願いされてたとか明らかに上をあてにしてるからだと思う

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2021/04/05(月) 15:09:15 

    >>406
    そういうことならいいんだと思う
    私も母親が作れないときは弟のお弁当を作ってた
    でもある日、これからお弁当作ってあげてくれない?って言われたときはそれは違うんじゃないかって思った覚えがある

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2021/04/05(月) 15:37:41 

    >>17

    戦ってる間にこんな長い台詞言うのか
    「強い者は・・・!」あたりでやられそう

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2021/04/05(月) 15:47:40 

    >>1
    ウチは4年生男の子と年中男の子なんだけど、基本上の子が暇そうにテレビ見てる時は色々お願いしてる…
    仕事終わって帰って来てからバタバタご飯の準備したりしてる時に下の子にお水入れてー!とか、遊ぼー!とか言われると上の子にパスしてしまう…
    上の子もお腹空いたからご飯早くー!とか言ってるし、下の子のお世話までしてるとご飯が遅くなってしまうからお互いそっちの方が効率良いと思う。
    面倒見の良いお兄ちゃんに育ったから悪い事ばっかりじゃないと思うんだけどな。

    +7

    -9

  • 444. 匿名 2021/04/05(月) 16:02:55 

    >>76
    これ昔、私の祖母は弟おんぶさせられて、学校通ってたと母から聞いたよ。
    アニメとかでもあった。
    昔の人はそういうのあったみたいだよね。
    保育園はないし、農作業中は柱に二、三歳の子は縛り付けて農作業してたらしいし。後は家に一人で置いて仕事行ったり。周りも責めない。
    今の子育てよりかなり目を離して育児してる。

    今ならネグレクト。

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2021/04/05(月) 16:07:20 

    個人的にお風呂を上の子に任せるのは怖いな。
    しっかりしてるとは言え、上の子もまだまだ子供だし、子供って数十センチの水深で溺れるっていうから上の子が髪を洗ってる間に下の子が転んでしまって…ってなると怖い。

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2021/04/05(月) 16:10:33 

    上の子に手伝ってもらうのは、悪いことにはならない。
    歳上が歳下の子に優しくする事は大切だから。
    それを少子化の時代に家庭で学ぶチャンス。
    小学校でも縦割りで色々と協力する事があれば学べるとは思うけど。
    親は上の子に手伝ってもらったら沢山感謝する。上手く出来なくてもね。これを叱ったり、あげくにお前のせいで困った事になったと責めたら、上の子が自己肯定感が低い子になりそうだし、兄弟仲も悪くなりそう。
    何があっても親の責任、上の子に責任は負わせない状況であることが大切かな。
    上の子もまだ子どもなんだから。

    +2

    -4

  • 447. 匿名 2021/04/05(月) 16:19:55 

    おむつもかえて、ミルクもあげて、自宅で出産したから産湯も沸かして、泣き止んでくれないのが悲しくなって自分も一緒に泣いたりと、よくやれてたな、小学四年生の私。

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2021/04/05(月) 16:25:51 

    >>443
    良い悪いは世話をさせられた子供が決めることであって
    親のあなたが断言することではない

    +13

    -2

  • 449. 匿名 2021/04/05(月) 16:27:43 

    >>409
    上の子10歳はもうやめてあげて
    一人で入りたいでしょ
    っていうか、上二人はご飯のあとにでもそれぞれ一人で入れるんだからあなたは下の子だけ一緒に入ればいいんじゃない?
    みんな同性なの?
    もし異性兄弟なら今すぐやめてあげて
    そうできるように、あなたが段取り組んでいけばいいんだよ

    +7

    -1

  • 450. 匿名 2021/04/05(月) 16:31:58 

    >>448
    ほんとそれ!本人は嫌でも言い出せないだけかもしれない。
    親の身勝手な解釈はよくない

    +5

    -1

  • 451. 匿名 2021/04/05(月) 16:32:45 

    まさに!
    今ギックリ腰で動けないから申し訳ないと思いつつ手伝ってもらってる。
    ありがとうっていっぱい抱きしめてあげたい。

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2021/04/05(月) 16:33:56 

    >>443
    面倒見の良いお兄ちゃんに育たないといけなかったが正解じゃないの

    +11

    -3

  • 453. 匿名 2021/04/05(月) 16:34:19 

    弟妹の世話が嫌じゃないか、どう思ってるか、なんて聞いてあげてる親はどれくらいいるだろう。
    自分の都合押し付けるばかりで、お兄ちゃんお姉ちゃんも子供だってこと忘れてない?

    +16

    -0

  • 454. 匿名 2021/04/05(月) 16:34:33  ID:s6w39T5Fr1 

    上の子に大きくなってから聞いてみたらいいよ。
    一人っ子が良かった?とか
    兄か姉が欲しかった?とか。
    色々手伝ってもらったうちの上の子は、上がいい。
    下は〇〇がいい。今の家族がいい、と言ってるよ。
    手伝ってもらうのが悪い訳ではないと思うな。
    危ない事を子供に頼るとかは、良くないと思う。
    そこは親の仕事。
    それ以外のおしめを替えるときに持ってきてもらうとか、下の子の靴紐を結んであげる時にお母さんの
    荷物を一時的に持ってもらうとか、別に人としての
    優しさとか気配りとかを覚えるのにとっても良い事だし、普通にそんな上の子だから、絶対に手伝ってもらわないんだ!なんて気を張ることではないよね。
    思いやりある態度を親が子に見せて、ありがとう手伝ってくれて笑、って言ったらそれってとても良い時間だと思うんだよね。
    思いやりを身に付けるのって、まずは家庭からだよね。親も上の子に思いやりを持って接してたら、
    上の子というか子どもみんな、思いやりが身につくと思うんだよね。

    +3

    -1

  • 455. 匿名 2021/04/05(月) 16:35:38 

    >>451
    今すぐちゃんと褒めてお礼言ってあげてよ

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2021/04/05(月) 16:37:41 

    >>451
    ぎっくりは辛いね、でもコルセットで固定したら痛いけど動いた方が治りは早いよ。
    やった直後は無理でも一日寝たら寝たきりより無理しない程度に動いた方が良い。お大事に

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2021/04/05(月) 16:37:48 

    >>443
    面倒見の良い大人にそのままなるのは、大人として理想的だと思うよ。部下に優しくできたり、配偶者に優しく出来るから。その方が幸せだよね。
    批判してる人は面倒見る事だけじゃなくて、別の親との関係の不満が沢山ある人だよ。

    +10

    -0

  • 458. 匿名 2021/04/05(月) 16:38:00 

    基本させないけど、本当に急いでたり手が空いてないときはトイレついてってあげてとか着替えさせてはお願いする。

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2021/04/05(月) 16:45:48 

    >>458
    ごめん、教えて
    手が空かないのってどうしてなの?
    トイレはきょうだいに手伝わせるものじゃないと私は思ってるの
    人の排泄なんて、見てどう感じるんだろう
    見て大丈夫見せて大丈夫、何か鈍感じゃない?
    家事はすぐにはとめることは難しいけど、でも行かなきゃいけないって思ったらどうにかできるでしょ?

    +5

    -2

  • 460. 匿名 2021/04/05(月) 17:04:28 

    子どもって自分の妹弟をとってもかわいいと思う事って普通にあるよ。
    もう一目見て可愛くて、ミルクあげたり、絵本読んであげたり、自分からする。
    それに親が困ったり疲れてたら助けてあげたいという優しい気持ちも持ってるよ。
    批判してる人はお手伝いしたことじゃなくて、親に愛されてないと思う何か、に傷付いてるんだと思う。
    一人で上の子とお出かけして、何か一緒に二人でたべたり、遊んだり、思いっきり甘えさせたり可愛がってあげるのは、大切だっていうけど、そういうのもなかったんじゃないかな?
    上の子に毎日必ず絵本読んだり話をしたら、今のところ兄弟仲はかなりいいし、兄も姉もいらないし一人っ子もやだと話してるよ。

    +3

    -3

  • 461. 匿名 2021/04/05(月) 17:07:39 

    >>460
    頭の悪いコメントだこと

    +1

    -4

  • 462. 匿名 2021/04/05(月) 17:14:07 

    >>319
    マイナス付けてる人は、病んでるね、、大丈夫かな

    +11

    -2

  • 463. 匿名 2021/04/05(月) 17:15:45 

    二年生の娘が、ママをイライラさせないようにって弟の世話を率先してやろうとする時がある。
    私が育児いっぱいいっぱいでイライラしてるのを感じ取ってるんだろうな。。

    +3

    -2

  • 464. 匿名 2021/04/05(月) 17:16:17 

    >>14
    上の子お腹空いてるから、下の子泣いてたら
    笑わせたり、よくある光景
    お母さんにご飯早く作って欲しいもんね

    +14

    -0

  • 465. 匿名 2021/04/05(月) 17:19:32 

    いっつも親も完璧ではないから、とりあえず危ないことを手伝ってもらうのはなしで。
    ても、親が疲れてたら生活回らなくなるんだから、
    手伝ってもらったら感謝して抱っこしたり、遊ぶ時間を作って上の子も大事にする事でいいんじゃないのかな。
    昔より今の方が親は子に手をかけてるよ、みんな。

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2021/04/05(月) 17:26:02 

    私は親の手伝いってかなりして育ってきて良かった、自立するのに。
    上の子だって下の子だって、家の手伝いするものでしょう。
    その中に下の子の世話は入ることもあるよね。だって一緒に暮らしてるんだから。
    家事は危ないからさせられないこと、沢山あるしね。
    手伝いより、親が自分を大切にしてくれてると感じたかどうかだよ。手作りのお弁当作って励ましてくれた事があるとか、そのままで大好きだからねと言ってもらえたかとか。

    +2

    -2

  • 467. 匿名 2021/04/05(月) 17:32:39 

    逆に下の子(六歳)が上の子(八歳)のトイレついていってあげたりしてる。
    下の子のほうがお世話が好きって感じかな。
    上の子はマイペースだし行動がゆっくりで私と性格が反対だから上の子にイライラしちゃう。。

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2021/04/05(月) 17:36:15 

    保育士で親だけど、保育園では6歳年長さんには
    3歳児さんの手を繋いで移動してもらったり、荷物運びを手伝ってもらったりしてるよ。
    そういう年上の子が年下の子に優しくお世話する時間はとても大切なことです。
    このトピ見て、色々思うところはあるけど、手伝いが嫌だった人は、親から自分を認めてもらえなかった、大切にされなかったという気持ちがあるのかもしれないですね。
    例えば上の子に手を繋いでもらって、下の子が転んだ時に、親に上の子は責められたのかもしれないですね。本当は親が手を繋ぐところを上の子が助けてくれてるんだから、大丈夫?と下の子に上の子と一緒に心配して、見てあげて、上の子にもびっくりしたね、と頭を撫でてあげるくらいがいいですよ。

    +5

    -2

  • 469. 匿名 2021/04/05(月) 17:36:31 

    >>466
    子どもが大きくなったら皿洗いとかお風呂掃除とか洗濯物を畳むとか、そういうお手伝いはさせようと思ってるよ
    でも弟妹の世話は手伝いに含まれないと思う。だって弟妹はやらないから。
    上の子だけにさせなきゃいけないのは理不尽だと思う。自分が長子だから余計にそう感じる

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2021/04/05(月) 17:38:25 

    >>438
    褒めれば手伝わせていいってことじゃんw
    褒められたくてやってるだけでやりたくないとか言ってたのは何なんだよw

    +2

    -2

  • 471. 匿名 2021/04/05(月) 17:41:08 

    一番上の子5歳がお手伝いやりたがるんだけど
    私もちゃんと側にいて見てる

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2021/04/05(月) 17:42:23 

    >>466
    私は妹だけど、大きくなったら姉の世話してるよ。
    泣いてるのをはげましたり、姉の子を沢山お世話してプレゼントして可愛くてしょうがない。
    姉が私を面倒見てくれて、仲良く育ったからね。

    +1

    -3

  • 473. 匿名 2021/04/05(月) 17:47:02 

    うちの上の子は下の子のお世話は大きくなっても
    喜んでやる。
    家事は嫌がる。
    そういう子もいる。

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2021/04/05(月) 17:49:17 

    >>470
    知らないけど、そもそも私は313で手伝いたくないんじゃなくてやりたくないときに無理矢理はやめてってだけなのではと言ってる
    ここの人たちも誰も全く手伝いたくないってことじゃないと思うよ

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2021/04/05(月) 17:54:12 

    >>405
    うちも。
    色々可愛がって世話するけど、夜になったらトイレの前に待っててもらってる、妹に。笑仲良くなればもちつ、もたれつになると思うよー。私も長生きしたら兄姉の介護とか考えてるもの。ちゃんと見送ってあげたい。私が先に死んだら兄姉は悲しむから順番を守りたいと思ってる。

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2021/04/05(月) 18:00:11 

    >>466
    下の子どもが生まれた頃から3歳くらいまでか、一番バタバタするし時間ないんだよ。
    上の子におしめかえはさせてないけど、ミルク飲ませてもらったりする事くらい普通。
    そんなにそこを問題視すると世の中の親は追い詰められるよ。スーパーマンじゃなく、生理痛もあったり腰痛めたり、普通の大人なんだから。

    +1

    -8

  • 477. 匿名 2021/04/05(月) 18:13:29 

    >>397
    脱衣所で音声?だけは確認しつつ入らせる時あるよ。

    +1

    -5

  • 478. 匿名 2021/04/05(月) 18:17:51 

    >>16
    うちはお姉ちゃんに頼ることもあるし、自発的にもやってくれる。
    絶対ありがとうっていうし、たまにお姉ちゃんとだけお出かけしてショッピングしたりカフェ行ったり、ママを独り占めできる時間を作ってるよ。

    +12

    -1

  • 479. 匿名 2021/04/05(月) 18:34:20 

    >>427
    必死www

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2021/04/05(月) 18:36:51 

    長女の立場からの意見ですが
    キャパがないのに誰かを頼ること前提なのはやめてほしいです。

    家庭の運営は夫婦の問題なので夫と協力、夫が非協力的なら諦めて欲しい。
    だって欲しかったんだもん!は子供がおもちゃやお菓子欲しがるのと一緒。後先考えてください

    +11

    -1

  • 481. 匿名 2021/04/05(月) 18:41:24 

    >>404 自分が上の子の立場なら… 嫌だと感じるからじゃない?

    +1

    -3

  • 482. 匿名 2021/04/05(月) 18:41:44 

    >>466
    すっごく平等意識が強くていいとは思うけど、長子は親をひとりじめした一人っ子の時間があるんだよね。
    下の子にはない。
    下の子が産まれたら上の子を大切にして上の子重視するくらいにして丁度平等なくらいになる。
    それくらい赤ちゃんの世話って大変だし時間がかかる。でも上の子を大切にしていたら、上の子が下の子に優しくなる。そしたら親も余裕が出来て、子どもみんなに優しく出来る。
    下の子って、上の子程は親との時間がないけど、上の子からも愛をもらって、それで育っていくもんだと思うんだけど。
    上の子も下の子がかわいいから、世話焼きたくなるよ。それが自然な兄弟愛なんだと思う。

    +1

    -3

  • 483. 匿名 2021/04/05(月) 18:43:32 

    >>398
    下の子はお世話する機会がないからペット状態?

    +2

    -1

  • 484. 匿名 2021/04/05(月) 18:49:58 

    >>476
    下が産まれてからバタバタで時間ないのは同意だけど上の子がミルク飲ませたりは普通ではない。
    問題視というよりは、上の子がどう感じるかだけ。

    その時は進んでやっていて親もめちゃくちゃ褒めてくれても、成長してやっぱり嫌だったって思ったりするからまた難しい。

    上の子として下を可愛がるのは良いけど、親の仕事を上の子どもにさせるのは嫌だな

    +6

    -1

  • 485. 匿名 2021/04/05(月) 19:01:48 

    まわりの大人に都合良い様に育てられると、同年代の中で浮きやすくなるし
    限界に達した時に大人を頼れずに病みやすくなる

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2021/04/05(月) 19:12:08 

    上の子の性格にもよるよね。
    うちは5歳と1歳の兄妹だけど息子がとにかく優しくてママに褒められたくて仕方ない子。
    自分から進んでやってくれる。
    ママ〜これやってあげたよ〜ってニコニコ報告しに来るから、えーありがとうママすごく助かったよ本当に○○は優しいねありがとうって言うとものすごく幸せそうな顔して満足げ。すごく可愛い。

    私も4歳下と5歳下に弟がいて幼稚園行く前にオムツ変えてミルク飲ませてって色々やってた。
    母のありがとうって言葉がほしくてやってた。
    赤ちゃんももちろん可愛かったけど何より母親の笑顔ね。

    +2

    -3

  • 487. 匿名 2021/04/05(月) 19:25:39 

    >>77
    誰なん

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2021/04/05(月) 19:46:16 

    >>25
    うちは4歳差の兄弟、基本「オムツ取って〜」くらいしか頼まないけど、たまに気がむくと手を繋いだり抱っこしたり着替えさせたりしてくれる。あと絵本とか描いてあげてた。
    めちゃくちゃ喧嘩もするけど仲良くしてるよ。

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2021/04/05(月) 19:50:24 

    >>449
    同性だよ。上の子、イヤなときは嫌って言うから、その時は先に一人で入ってもらってる。
    ご飯食べるのも遅いから、段取り的に私がご飯作ってる30分の間に入ってくれるのが一番スムーズなんだ。
    夫がいると凄く楽なんだけどね、子供が起きてる時に帰ってくる方が少ない。

    子供の性格にもよるよね。うちの上二人は幸い、小さい子好きだから比較的お世話してくれる方だと思う。

    我が家はこれからも子供たちに協力してもらって生活します。全部やれるお母さん、本当に尊敬する。

    +2

    -5

  • 490. 匿名 2021/04/05(月) 19:54:25 

    私長女だから子供は1人しか産まない

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2021/04/05(月) 19:55:19 

    親頼ったり旦那に強く言えなかったりシッター雇うお金ない母親がお手伝いとか人生勉強みたいに言い訳つけて子供を使ってるんだよね。
    それで長子で嫌だったみたいなコメントにマイナスつけて噛みついて自分を正当化しないと気が済まない。

    +8

    -5

  • 492. 匿名 2021/04/05(月) 19:59:30 

    >>451
    旦那に頼むか親を呼びなよ。

    +2

    -1

  • 493. 匿名 2021/04/05(月) 20:01:21 

    >>1
    うちは5歳差ですが、長女がかなり手伝ってくれて助かりました。特に夫が仕事で不在の時にはサッと動いてくれるし、妹の笑顔がすごくうれしかったようです。成人した今も仲良し姉妹です

    お姉ちゃんなんだから妹見て等は言わないようにしていました

    +3

    -2

  • 494. 匿名 2021/04/05(月) 20:01:36 

    下の子の世話しないといけないし、下の子より厳しく躾けられ、挙げ句の果てに上の子可愛くない症候群とか言われる。長子は辛いよw
    下の子も下の子なりに辛いんだろうけど

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2021/04/05(月) 20:02:02 

    家の子は喜んでやってるっていう親にかぎって子供の本心が分かってない。

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2021/04/05(月) 20:07:35 

    >>6
    毒親予備軍

    +7

    -1

  • 497. 匿名 2021/04/05(月) 20:07:55 

    発達なので頼めません。自分中心に世界が回ってると思ってるから、下の子にオモチャひとつ貸してあげないし、世話するなんて頭にないと思う。
    上の子がしっかりしてるのは羨ましいわ。むしろ下が早く成長してくれないかなぁ〜って思ってる。もし両方発達だったらもう笑うしかないわ。

    +0

    -3

  • 498. 匿名 2021/04/05(月) 20:24:15 

    >>462
    むしろ病んでる人ばかりがここきてると思うよ。お世話させる人間を目の敵にしてる。自分に世話を押し付けた人間への憎悪がハンパない。この手のトピは毎回異常なくらい頑な気持ちの人が集まる。

    +7

    -1

  • 499. 匿名 2021/04/05(月) 20:27:25 

    >>449
    え?ダメなの?
    上女の子10歳下男の子4才だけど、一緒に入ってるよ。姉が一緒に入ろうって誘ってくるよ。息子はママと入りたいからヤダ!って言うけど、お姉ちゃんと入ろう、お風呂で遊ぼう!ってお風呂一緒に入って、あいうえお表とか九九表とか日本地図とか見ながら、遊んでるよ。
    まだ毛も生えてないし生理も来てないからいいかと思ってたけど。ダメなの

    +1

    -6

  • 500. 匿名 2021/04/05(月) 20:43:28 

    下の子がまだ赤ちゃんで、手が離せないとき、4歳の子にオムツ取って〜!ウェットティッシュ取って〜とかもダメなのかな…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード