ガールズちゃんねる

アニメ『呪術廻戦』人気が失速?“第二の鬼滅の刃“になれない理由とは…

5457コメント2021/04/16(金) 15:56

  • 1. 匿名 2021/03/17(水) 08:39:19 

    アニメ『呪術廻戦』人気が失速?“第二の鬼滅の刃“になれない理由とは… - まいじつエンタ
    アニメ『呪術廻戦』人気が失速?“第二の鬼滅の刃“になれない理由とは… - まいじつエンタmyjitsu.jp

    毎週金曜日の深夜1時25分から放送されているアニメ『呪術廻戦』(TBS系)。〝第二の鬼滅の刃〟ともいわれ、すでにヒットを記録しているが、ここにきて人気に黄色信号が灯っているようだ。


    ここまで、原作からの改悪も特になく、いつも高いクオリティーのアニメを届けている。しかし、ネット上には、《交流戦で確実に失速したよな》《ストーリーは面白いんだけど、ギャグシーンが絶妙につまらないのが玉に瑕》《真人戦までは神アニメだった。黒閃とかなんか技覚え始めてコレジャナイ感》《交流戦が始まるまではめっちゃ面白かった》《ナナミンだけは好きだけど、他は全体的に演技過剰だし、戦闘シーンもグダグダ言ってる割に戦略性ないし》といった声が飛び交っている。

    ■どうしても『鬼滅の刃』と比べられる『呪術廻戦』
    …たしかにアニメ『鬼滅の刃』は、19話の『ヒノカミ』が〝神回〟として盛り上がりを見せた。一方のアニメ『呪術廻戦』も19話で虎杖悠仁が〝黒閃〟を決めるなど見どころが多い。アニメとしての作画のクオリティーなども非常にいいはずだが、見切りをつけてしまう視聴者も少なからずいるようだ。

    +70

    -639

  • 2. 匿名 2021/03/17(水) 08:40:04 

    >>1
    いちいち比べんなよ。これだからミーハーは…。

    +3453

    -63

  • 3. 匿名 2021/03/17(水) 08:40:04 

    ゴリ推し見え見えでウンザリなのでは

    +2475

    -104

  • 4. 匿名 2021/03/17(水) 08:40:30 

    領域展開✌️

    +1129

    -41

  • 5. 匿名 2021/03/17(水) 08:40:34 

    鬼滅と比べることなくない?勝ち負けとかないし、競わせてどうするんだって思う。作者同士も気まづくならないのかな?こういうのって(´◔_◔)

    +2731

    -19

  • 6. 匿名 2021/03/17(水) 08:40:48 

    ちょっとキャラにパクり感あるし

    +1204

    -156

  • 7. 匿名 2021/03/17(水) 08:40:50 

    私は楽しくアニメ見てるよ!
    アニメあと何話?

    もちろん鬼滅も楽しく見てた
    それぞれ違うから良いと思う

    +1332

    -48

  • 8. 匿名 2021/03/17(水) 08:41:06 

    お前らのせいだろ。ゴリ押しせずにほっとけば流行ったのに。

    +1151

    -46

  • 9. 匿名 2021/03/17(水) 08:41:09 

    それはそれこれはこれ

    +472

    -10

  • 10. 匿名 2021/03/17(水) 08:41:21 

    比べる必要がないでしょ。
    それぞれに面白さがあるんだよ、きっと。

    +850

    -13

  • 11. 匿名 2021/03/17(水) 08:41:24 

    鬼滅ロスの後は…って急に持ち上げられたもんね。
    こうやって勝手に比較もされるし、作者や元々のファンに失礼だわ。

    +1503

    -14

  • 12. 匿名 2021/03/17(水) 08:41:31 

    似たような話が続くな

    +64

    -34

  • 13. 匿名 2021/03/17(水) 08:41:35 

    >>6
    何がどうパクリなんだよ。ミーハーは黙ってろって。

    +52

    -375

  • 14. 匿名 2021/03/17(水) 08:41:37 

    作者が韓国人?なんかそんなのをガルちゃんで読んだから、この漫画は読まなくてもいっかってなった。

    +595

    -346

  • 15. 匿名 2021/03/17(水) 08:42:02 

    >>3
    電通が関わってるって聞いた時点でもう、、

    +865

    -63

  • 16. 匿名 2021/03/17(水) 08:42:08 

    主人公が子供で、兄弟を守ることが1番の前提にあるお話は小さい子にも共感しやすい

    気持ち悪い指をぺろりと食べてしまうような主人公には共感できない

    +993

    -130

  • 17. 匿名 2021/03/17(水) 08:42:31 

    >>14
    チェーンソーマンやソレ

    +22

    -128

  • 18. 匿名 2021/03/17(水) 08:42:35 

    戦闘シーン作画めちゃくちゃすごいのにテンポが本当に悪すぎる。間に回想、解説入れすぎ
    ギャグも全く面白くないけどこれは原作通りだからしょうがないか

    +511

    -46

  • 19. 匿名 2021/03/17(水) 08:42:37 

    >>6
    設定もパクリ

    +567

    -42

  • 20. 匿名 2021/03/17(水) 08:42:43 

    韓国韓国うるさいガルちゃんほんと迷惑

    +117

    -226

  • 21. 匿名 2021/03/17(水) 08:42:56 

    今週のお兄ちゃんかっこ良すぎた!

    +66

    -44

  • 22. 匿名 2021/03/17(水) 08:43:24 

    両方みたことないけどなんでこの二つはいつも天秤にかけられてるの?

    +275

    -8

  • 23. 匿名 2021/03/17(水) 08:43:25 

    流行っているから見てるけど、いうほど入ってはこない。ナルトにすごく似てる。

    +493

    -36

  • 24. 匿名 2021/03/17(水) 08:43:32 

    原作未読。アニメ最初の方は観てたけど、あのタイミングで交流戦は早くない?交流戦始まる前に見なくなったから詳細知らないけど、敵と戦いなよと思うんだけど

    +55

    -41

  • 25. 匿名 2021/03/17(水) 08:43:53 

    鬼滅の刃と比べないで欲しい
    なんか鬼滅の刃を引き合いに買わせるって方法?

    +511

    -22

  • 26. 匿名 2021/03/17(水) 08:44:02 

    小学生と幼稚園の子供がいて
    鬼滅はめちゃくちゃ流行ってるし
    アニメ見てない子もねずこ!とか言ってるのに対して
    呪術は誰も話題にしてない
    それでいいと思う

    +951

    -40

  • 27. 匿名 2021/03/17(水) 08:44:02 

    >>6
    それ言い出したら今後、斬新で見たことない設定の漫画作るってかなり難しいと思うよ

    +585

    -76

  • 28. 匿名 2021/03/17(水) 08:44:08 

    パクリとか言う人もいるけど、設定やキャラに一切パクリがない漫画なんて存在するの?

    +68

    -65

  • 29. 匿名 2021/03/17(水) 08:44:17 

    呪術廻戦はグロすぎて子供に見せれないとかじゃないのかな?
    ぶっちゃけ鬼滅も幼稚園児とかに見せるもんじゃないでしょって思ったけどね。

    +594

    -20

  • 30. 匿名 2021/03/17(水) 08:44:21 

    >>6
    五条がNARUTOのカカシ感あるのは最初の頃から言われてるもんね

    +1123

    -7

  • 31. 匿名 2021/03/17(水) 08:44:22 

    前から好きだけどさ、どう考えても万人向けでないし、設定難しいしかなりグロいのに
    勝手に第二の鬼滅とかいうのがおかしい
    本来そんな爆発的に人気でるような漫画じゃないよ
    私は好きだけど

    +752

    -12

  • 32. 匿名 2021/03/17(水) 08:44:31 

    ギャグが面白くないって鬼滅も言われてたけど、読者はどの程度のギャグを求めているの??

    +288

    -7

  • 33. 匿名 2021/03/17(水) 08:44:35 

    まあ、設定に魅力は感じなかったかな

    +101

    -23

  • 34. 匿名 2021/03/17(水) 08:44:59 

    ミーハーは鬼滅から呪術に勝手にいっときながら自分勝手なこと言うんだな

    +17

    -50

  • 35. 匿名 2021/03/17(水) 08:45:03 

    アニメから入った人達が面白くないって言ってるだけ。原作も読んでてアニメも見てるけど面白いよ。原作にないシーンもあったりするし。そもそも鬼滅と比較する意味わからない。

    +429

    -48

  • 36. 匿名 2021/03/17(水) 08:45:10 

    売上げ凄いのに失速扱いしたら他のアニメと漫画の立場無くない?

    +131

    -17

  • 37. 匿名 2021/03/17(水) 08:45:15 

    >>6
    ワンピースやナルトもパクリとか言われてたけどねw

    +425

    -33

  • 38. 匿名 2021/03/17(水) 08:45:23 

    >>27
    そのままパクリすぎ

    +130

    -22

  • 39. 匿名 2021/03/17(水) 08:45:25 

    >>4
    🤞こっちだぜ

    +397

    -5

  • 40. 匿名 2021/03/17(水) 08:45:28 

    第二の…

    が、おこがましい
    無理やり話題にしようとしたんでしょ

    +261

    -15

  • 41. 匿名 2021/03/17(水) 08:45:33 

    >>26
    呪術は設定複雑なのでそもそも幼稚園小学生向けじゃないよ。もう少し上の世代

    +590

    -11

  • 42. 匿名 2021/03/17(水) 08:46:12 

    >>29
    鬼滅の方がグロいなーって思ってた。

    +41

    -70

  • 43. 匿名 2021/03/17(水) 08:46:14 

    だってゴリ押しだもん

    +164

    -30

  • 44. 匿名 2021/03/17(水) 08:46:27 

    >>22
    ポストって言ってるから鬼滅並みに流行らせたいメディアの攻略かな 煽る感じ

    +320

    -7

  • 45. 匿名 2021/03/17(水) 08:46:38 

    >>4
    ピースやん

    +110

    -1

  • 46. 匿名 2021/03/17(水) 08:46:45 

    中高生には大人気らしいよ
    漫画もアニメも面白かった

    +38

    -35

  • 47. 匿名 2021/03/17(水) 08:46:48 

    毎週アニメ観てるけど、技の意味とか難し過ぎて理解できない

    +125

    -8

  • 48. 匿名 2021/03/17(水) 08:46:54 

    >>31
    設定が難しい ❌
    設定に掘り下げが無く行き当たりばったりで意味不明 ⭕️

    +237

    -85

  • 49. 匿名 2021/03/17(水) 08:47:04 

    漫画なんて面白ければパクリでもいいよ
    ネット民はそこらへん細かいしうるさすぎる

    +7

    -75

  • 50. 匿名 2021/03/17(水) 08:47:13 

    >>6
    パクリとは思わないけど冨樫作品が好きなんだろうなとは思う

    +585

    -10

  • 51. 匿名 2021/03/17(水) 08:47:25 

    >>14
    定かじゃない情報に振り回されてるね。

    +319

    -48

  • 52. 匿名 2021/03/17(水) 08:47:33 

    こうしてみると、ワンピースって全盛期に比べたら人気落ちてるけど、それでも長い間人気を維持し続けるのは何だかんだ凄いよね

    +233

    -8

  • 53. 匿名 2021/03/17(水) 08:47:41 

    >>28
    呪術はそんなレベルでなくパクリまくってるやんw

    +172

    -20

  • 54. 匿名 2021/03/17(水) 08:47:45 

    >>28
    パクリじゃなくてトレース
    そのまま過ぎる

    +151

    -11

  • 55. 匿名 2021/03/17(水) 08:47:51 

    鬼滅人気が化け物じみてただけで呪術も十分売れてると思う
    メディアが勝手に期待しすぎたね

    +252

    -3

  • 56. 匿名 2021/03/17(水) 08:47:52 

    >>2
    とミーハーの2がコメントするのでした。

    +25

    -60

  • 57. 匿名 2021/03/17(水) 08:47:55 

    国民的アニメ扱いってこういうこと言い出す輩が多くて厄介だね
    好きな原作はアニメになったとしても、ヲタに支えられてる地味アニメでいてほしい派が多いわけだわ

    +73

    -3

  • 58. 匿名 2021/03/17(水) 08:47:57 

    え、渋谷の地下に人すごかったけど

    +27

    -14

  • 59. 匿名 2021/03/17(水) 08:48:35 

    流行り物は貶すよねガルちゃんは
    少なくとも中高生、大学生あたりには受けてるよこの漫画

    +83

    -46

  • 60. 匿名 2021/03/17(水) 08:48:37 

    え?!トレーディング缶バッジとかいうグッズの発売日は朝7時前からお客さん複数待ってたって話だったけどな。
    早朝勤務のスタッフがてんやわんやで大変だったって報告してきた。
    好きな人はめっちゃ好きなんでしょこの漫画。

    +96

    -19

  • 61. 匿名 2021/03/17(水) 08:49:03 

    韓国が絡んでるって分かった時点で見るのやめたわ。

    +71

    -45

  • 62. 匿名 2021/03/17(水) 08:49:26 

    >>22
    呪術もアニメは最新話まで見てるけど
    鬼滅の足元にも及ばないんだけど
    呪術には呪術の良さはもちろんあるけど
    老若男女には絶対ウケない

    +197

    -64

  • 63. 匿名 2021/03/17(水) 08:49:30 

    アニメ化前のデータで漫画は鬼滅より呪術廻戦の方が売れてたらしいし普通に人気じゃん
    中高生の子たちが渋谷のやつ沢山見に来てたよ

    +37

    -21

  • 64. 匿名 2021/03/17(水) 08:49:34 

    比べる対象ではないと思う

    ただ、比べた場合
    作者さんは圧倒的に
    呪術の作者の人が苦手かなぁ…

    +239

    -12

  • 65. 匿名 2021/03/17(水) 08:49:47 

    なんだっけ
    主人公の名前が皇太子殿下の名前で、バケモノに憑依されて日本人を殺しまくるんだっけ
    で、唯一の肉親のじいちゃんも天皇の名前で速攻で死ぬんだっけ

    で、作者が朝鮮人疑惑あって、アニメ監督も朝鮮人で、会長が朝鮮人の電通案件って凄いね

    +226

    -68

  • 66. 匿名 2021/03/17(水) 08:50:01 

    パクリパクリうるさいけど、そんなこと言ってたら100年後とか書ける漫画なくなるよ

    +37

    -37

  • 67. 匿名 2021/03/17(水) 08:50:03 

    これはこれで面白ければそれでいいでしょ。いちいち比べる必要ある?

    +41

    -9

  • 68. 匿名 2021/03/17(水) 08:50:12 

    主人公がオリンピック越えの超人の時点で断念した

    +53

    -9

  • 69. 匿名 2021/03/17(水) 08:50:14 

    ガンダムとエヴァとどっちが面白いって言ってるようなもんだよね
    愚問すぎる

    +183

    -27

  • 70. 匿名 2021/03/17(水) 08:50:43 

    >>26
    未就学児には難しいから知らなくて良い

    +190

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/17(水) 08:50:47 

    >>13
    リョウメンスクナがまず2chの怖い話レベルのパクリ
    キャラ設定がナルトのパクリ

    +156

    -67

  • 72. 匿名 2021/03/17(水) 08:50:48 

    >>59
    単純に面白くない
    交流戦前まではまあまあだったのに

    +40

    -29

  • 73. 匿名 2021/03/17(水) 08:50:52 

    学園内のバトル大会が始まったあたりから観るのやめて溜めてる。なんかねちょっと残念な流れになりつつあるなぁと。

    +70

    -11

  • 74. 匿名 2021/03/17(水) 08:51:00 

    >>44
    それはメディア全体じゃなくて出版元の集英社の思惑では

    +2

    -13

  • 75. 匿名 2021/03/17(水) 08:51:14 

    >>5
    顔文字可愛い

    +193

    -2

  • 76. 匿名 2021/03/17(水) 08:51:22 

    いちいち比べなくたって、どっちも違った面白さがあるのにね~

    +31

    -5

  • 77. 匿名 2021/03/17(水) 08:51:37 

    若い子に人気なのはすぐ叩くよね

    +30

    -32

  • 78. 匿名 2021/03/17(水) 08:52:11 

    >>7
    高専時代の五条が早くみたいな~

    +182

    -12

  • 79. 匿名 2021/03/17(水) 08:52:18 

    >>20
    さすがパクさんとリさんの国w

    +153

    -19

  • 80. 匿名 2021/03/17(水) 08:52:23 

    どっちも普通に面白い少年漫画。
    ただ鬼滅は映画とかの構成が上手かっただけの話

    +13

    -21

  • 81. 匿名 2021/03/17(水) 08:53:02 

    >>28
    あそこまでのパクりをバクリじゃないと言う人、ピュア過ぎるわw

    +139

    -11

  • 82. 匿名 2021/03/17(水) 08:53:15 

    >>54
    知らんかった
    何をトレースしてるの?

    +9

    -11

  • 83. 匿名 2021/03/17(水) 08:53:19 

    コンビニの呪術コラボすぐ売り切れたらしいよ
    そんだけ若い子に人気ってこと

    +24

    -28

  • 84. 匿名 2021/03/17(水) 08:53:28 


    これ応募作品の批評で、呪術の作者以外はみんな真剣に批評を書いてるのにね。
    チェンソーの藤本タツキなんて応募作の絵まで書いてあげてるし。

    +323

    -14

  • 85. 匿名 2021/03/17(水) 08:53:31 

    鬼滅 女々しい絵
    呪術 男っぽい絵

    +7

    -66

  • 86. 匿名 2021/03/17(水) 08:54:20 

    学生達にはヒットしてるからそれでよくない?
    鬼滅みたいに全世代向けじゃないし

    +67

    -10

  • 87. 匿名 2021/03/17(水) 08:54:30 

    少年マンガなんてだいたいジャンプ全盛期の作品の影響みんな受けてるよね
    倒したと思ったら更に強い敵が現れての繰り返し
    そのうち強さに歯止めがかからなくなって終了

    +131

    -4

  • 88. 匿名 2021/03/17(水) 08:55:18 

    主題歌も思ったほど売れてないよね

    +28

    -17

  • 89. 匿名 2021/03/17(水) 08:55:24 

    鬼滅信者ではないけど呪術廻戦はあんまりハマらなかった

    +149

    -12

  • 90. 匿名 2021/03/17(水) 08:55:36 

    パクリパクリうるさい人多分全部同一人物のコメでしょw
    いちいちレスつけて噛みついてるのワンパターンで笑う

    +17

    -45

  • 91. 匿名 2021/03/17(水) 08:56:20 

    +45

    -32

  • 92. 匿名 2021/03/17(水) 08:57:04 

    いい漫画だと思うよ
    鬼滅の刃とは種類が異なるから比較する意味なし

    +112

    -6

  • 93. 匿名 2021/03/17(水) 08:57:30 

    中高生とか大学生は鬼滅よりこっちの方が人気らしいしただ年齢層が違うってだけでしょ

    +70

    -12

  • 94. 匿名 2021/03/17(水) 08:57:39 

    第一話だけ観たけど、
    ギャグが寒くて、消した。

    キメツやエヴァは大好きです。なにがちがうのかな?
    内山昂輝が好きだから、観続けるべき?

    +32

    -29

  • 95. 匿名 2021/03/17(水) 08:57:48 

    鬼滅読んでから呪術読んだら鬼滅って子供騙しだったんだなと思った。鬼滅ってただの桃太郎だなって

    +12

    -79

  • 96. 匿名 2021/03/17(水) 08:58:23 

    >>34
    自分勝手なこと言ってるのは一方的なイメージで記事を書いてるマスコミだと思うが

    +38

    -3

  • 97. 匿名 2021/03/17(水) 08:58:31 

    第二の鬼滅とか言うから、鬼滅信者に目の敵にされてる

    +36

    -19

  • 98. 匿名 2021/03/17(水) 08:58:37 

    +89

    -24

  • 99. 匿名 2021/03/17(水) 08:59:13 

    >>69
    そこまでいかないw

    レベルが違いすぎる

    +57

    -15

  • 100. 匿名 2021/03/17(水) 08:59:38 

    >>6
    そんなん言い出したら鬼滅の方がやばいじゃん

    +52

    -113

  • 101. 匿名 2021/03/17(水) 08:59:43 

    >>71
    両面宿儺って日本書記の話だよ。

    +187

    -3

  • 102. 匿名 2021/03/17(水) 08:59:59 

    >>88
    今のエンディング何なん
    気持ち悪い

    +38

    -22

  • 103. 匿名 2021/03/17(水) 09:00:01 

    好きな人は鬼滅関係なく普通に楽しく観てるよ
    いちいちこうやってトピにするからよく知らないガル民が噛みついてゴリ押しはもうウンザリとか言い始めて嫌われる
    管理人の魂胆?

    +135

    -9

  • 104. 匿名 2021/03/17(水) 09:00:11 

    いや
    単純につまらないでしょ

    +48

    -31

  • 105. 匿名 2021/03/17(水) 09:00:24 

    比べる必要はない。どちらもそれぞれおもしろさがあって読者や視聴者が楽しんでるからいいじゃん。

    ただ、呪術はいたどりの声優さんがうまくないというか合っていないというか…私は少し違和感があるから見なくなった。単行本の方が好き。鬼滅は逆でアニメの方が好き。

    +44

    -6

  • 106. 匿名 2021/03/17(水) 09:00:26 

    比べてるのはファン層じゃないからね。
    それなのにそれぞれのファンがざわつかされるのは心外だよ。

    +78

    -1

  • 107. 匿名 2021/03/17(水) 09:00:40 

    漫画やアニメなんて人によって好き嫌いあるに決まってる
    なのにわざわざ私は面白いくない!ハマらない!といった報告するのは言い方悪いけど頭悪い

    +61

    -11

  • 108. 匿名 2021/03/17(水) 09:00:43 

    鬼滅の刃はまた続編やるんだからそっちを待ってればいい。
    呪術廻戦はいちいち鬼滅と比べられるのが不快。
    時代背景もストーリーもキャラも全く違うじゃん。

    +151

    -4

  • 109. 匿名 2021/03/17(水) 09:00:55 

    呪術の女キャラってみんなアクが強くない?
    作者の趣味なのかな

    +127

    -2

  • 110. 匿名 2021/03/17(水) 09:01:00 

    >>50
    BLEACHが好きなんだと思ってた
    BLEACH感じ凄いし
    まぁカカシもいるけど

    +281

    -1

  • 111. 匿名 2021/03/17(水) 09:01:06 

    >>82
    いっぱいありすぎて書ききれない
    ググればわんさか出てくる

    +27

    -13

  • 112. 匿名 2021/03/17(水) 09:01:08 

    チェーンソーマンは?

    +5

    -5

  • 113. 匿名 2021/03/17(水) 09:01:36 

    呪術廻戦は見てる。鬼滅は見たことない。全く違う作品なんだから同じようになる訳ないし、見る人だって違うし比べる意味がわからない。

    +86

    -12

  • 114. 匿名 2021/03/17(水) 09:01:37 

    呪術は、話より声優がなんかダメで受け付けない。

    +12

    -21

  • 115. 匿名 2021/03/17(水) 09:01:42 

    嫌いで興味ない、面白くないと思うならコメントしなければいいのでは?

    +22

    -13

  • 116. 匿名 2021/03/17(水) 09:01:47 

    >>13
    横ですが。
    私は好きで見てるし、パクリ感もそれはそれで良いんじゃない?と思ってるんだけど、この作品でパクリないって言うのはちょっと無理あるんじゃないかな?

    パンダとか、メカ丸とか、五条のカカシ感とか色々あるよね。
    それ含めて楽しく見れる人も居れば、パクリは気に入らない!って人もそりゃ居るんじゃない?

    +202

    -14

  • 117. 匿名 2021/03/17(水) 09:02:12 

    こんなトピ立てなければいいのにね

    +11

    -5

  • 118. 匿名 2021/03/17(水) 09:02:16 

    >>50
    ブリーチと冨樫作品好きって公言してたよ

    +191

    -3

  • 119. 匿名 2021/03/17(水) 09:02:20 

    >>17
    韓国人じゃないよ

    +34

    -28

  • 120. 匿名 2021/03/17(水) 09:02:35 

    >>107
    ファントピじゃないから別にいいじゃん

    +18

    -18

  • 121. 匿名 2021/03/17(水) 09:02:45 

    >>62
    そもそも呪術は万人受けする設定ではないよね

    +194

    -0

  • 122. 匿名 2021/03/17(水) 09:02:45 

    電通で、TBS
    監督が朴 性豪韓国にお金が入りそう

    +111

    -15

  • 123. 匿名 2021/03/17(水) 09:03:05 

    >>110
    ブリーチに影響されたらしいよ。

    +86

    -1

  • 124. 匿名 2021/03/17(水) 09:03:57 

    とりあえずハンター×ハンターが1番好き

    +46

    -5

  • 125. 匿名 2021/03/17(水) 09:04:01 

    >>110
    好きなものをぎゅっと詰め込んだアニメなんだね

    +71

    -0

  • 126. 匿名 2021/03/17(水) 09:04:47 

    >>112
    無料で3巻分読んだけど全然面白くなかった
    絵が雑で何がなんだか分からないし、ストーリーもイマイチ
    あれは万人向けじゃない

    +81

    -38

  • 127. 匿名 2021/03/17(水) 09:05:20 

    >>14
    ソースガルちゃんでよく信じられるね

    +265

    -32

  • 128. 匿名 2021/03/17(水) 09:06:07 

    >>3
    >>1

    アニメの方の監督、あちらの方ですよねー

    +258

    -14

  • 129. 匿名 2021/03/17(水) 09:06:18 

    >>116
    私BLEACHとハンターハンター知らないからパクり気にならない。
    NARUTO大好きだけど、カカシ先生好きだから五条先生もどストライク。めちゃくちゃ楽しく読んでるよ

    +23

    -42

  • 130. 匿名 2021/03/17(水) 09:06:57 

    逆に鬼滅にハマらなくて呪術ハマった人もいるんだから人それぞれ

    +94

    -10

  • 131. 匿名 2021/03/17(水) 09:07:08 

    大学生ですけど周りで流行ってますよ。友達がファンブック買いたいって言って付き添ったけど行く本屋にことごとく無かった。最後の本屋で見つけて友達がめちゃくちゃ喜んでた。いちいち鬼滅と比べなくていいと思う。

    +82

    -29

  • 132. 匿名 2021/03/17(水) 09:07:15 

    >>65
    主人公の名前は友達の名前からだそうですが。

    +36

    -39

  • 133. 匿名 2021/03/17(水) 09:07:39 

    >>81
    ピュアじゃなくて曲解してるだけ

    +1

    -19

  • 134. 匿名 2021/03/17(水) 09:07:44 

    +84

    -9

  • 135. 匿名 2021/03/17(水) 09:07:48 

    >>102
    あの高音の声気持ち悪い
    映像みたいけど、音が無理だわ

    +38

    -12

  • 136. 匿名 2021/03/17(水) 09:07:56 

    >>5
    その顔文字可愛いねー
    今度どこかで使ってもいい?

    +162

    -4

  • 137. 匿名 2021/03/17(水) 09:07:57 

    呪術廻戦面白かったけどな
    鬼滅は漫画はそこまででアニメの演出と映像!って感じだったけど呪術は漫画の方が好き

    +9

    -22

  • 138. 匿名 2021/03/17(水) 09:08:04 

    >>1
    そりゃ無理だろ
    質の良い悪いじゃなくてジャンルが違う
    家族や人の感情にそこまで焦点を当ててないから一般層からはそこまで受けないよ
    最初からわかってることじゃん

    +91

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/17(水) 09:08:33 

    これは見てなくて、チェンソーマンを最近見たけど、疾走感?荒削り感がすごくてこれぞ少年漫画って感じで面白かった。最後はあれだが…
    でも、鬼滅みたいにこの台詞が良かった!このキャラいい!というのがあまりない。
    それぞれ良さがあって比べるもんじゃないってコメ結構あるけど本当にそうだなと。

    +75

    -9

  • 140. 匿名 2021/03/17(水) 09:08:37 

    単純に面白くないからじゃない?
    ハマる人はハマるだろうけど一般向けではないような…

    +34

    -6

  • 141. 匿名 2021/03/17(水) 09:08:38 

    鬼滅も呪術もどっちも見てる。どっちも面白いと私は思ってるよ!

    +51

    -3

  • 142. 匿名 2021/03/17(水) 09:09:00 

    >>124
    再開はいつかな…

    +10

    -2

  • 143. 匿名 2021/03/17(水) 09:09:01 

    漫画好きとしてはアニメだけ見て面白いとか面白くないとか語って欲しくない。別の人が作り直した別物なのに。毎回きちんと「【この作品の】アニメは面白くない」と言って欲しい

    +1

    -3

  • 144. 匿名 2021/03/17(水) 09:09:08 

    >>117
    伸びるからだろうね
    酷いもんだよ

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2021/03/17(水) 09:09:17 

    >>129
    ハンターハンター読んだ側からするとパクリが過ぎる
    読めば分かる

    +119

    -10

  • 146. 匿名 2021/03/17(水) 09:09:17 

    >>5
    きょりんっ て顔してる♡

    +71

    -8

  • 147. 匿名 2021/03/17(水) 09:09:37 

    どちらの作者にも失礼な気がする。
    アニメは沢山あるから比べる必要性を感じない。
    歌と同じで似たり寄ったりのものだってそりゃあるでしょーよ。
    日本のアニメってすごい!でOK。

    +13

    -2

  • 148. 匿名 2021/03/17(水) 09:10:11 

    最初から言われてたよね
    濃度は違えど両者ともグロ耐性が必要な点は同じだけどファン層は違うから

    鬼滅⇒あまり漫画見てこなかった人や王道好き、勧善懲悪やハッピーエンド希望者
    呪術⇒厨二病オタク向け、報われない系やバッドエンドもどんと来いな人

    +59

    -9

  • 149. 匿名 2021/03/17(水) 09:10:18 

    >>124
    私も
    今まで読んだ漫画の中で一番面白い

    +15

    -11

  • 150. 匿名 2021/03/17(水) 09:10:21 

    >>13
    あの人見てカカシ先生を思い出さなかったジャンプ読者もアニメファンも居ないだろってレベルだし

    何なら今初めてアニメ見てる人でも、交流戦からの結界+敵バトルってナルトの中忍試験+木の葉崩しな展開だなーて思うよね
    どこもかしこもデジャヴだらけで「パクリじゃねー!」って言うのは厳し過ぎる
    ファンなら「面白ければいーじゃん」って言えばいい

    +228

    -11

  • 151. 匿名 2021/03/17(水) 09:10:59 

    >>145
    ヨコだけど全く同感
    ハンターそっくりだと感じたわ

    +89

    -7

  • 152. 匿名 2021/03/17(水) 09:11:51 

    マスコミが勝手にポスト鬼滅!って持ち上げようとしてただけ。

    +79

    -3

  • 153. 匿名 2021/03/17(水) 09:12:17 

    >>6
    今までにどれたけの漫画やアニメがでてるんだってなるけどまぁ、見る人によってはキャラもだけど設定もパクリと思われても仕方ない漫画だとは思う

    +129

    -7

  • 154. 匿名 2021/03/17(水) 09:12:26 

    じゅじゅさんぽ私は好きだし、未だにコラボ商品とか瞬殺で無くなるし人気あると思うんだけどなー

    +17

    -14

  • 155. 匿名 2021/03/17(水) 09:12:51 

    >>111

    トレースって言うからにはちゃんと自分で言いなよ

    +8

    -13

  • 156. 匿名 2021/03/17(水) 09:13:07 

    +22

    -111

  • 157. 匿名 2021/03/17(水) 09:13:13 

    呪術っぽいのを期待してるんだけど、なんかほとんど肉弾戦なのがなぁ

    +102

    -0

  • 158. 匿名 2021/03/17(水) 09:13:49 

    うちの中学生、最初は「面白い」って見てたけど最近冷めつつある
    アニメのお目々キラッキラ五条には爆笑してた...

    人気減速しそうな気がするよ?

    +101

    -16

  • 159. 匿名 2021/03/17(水) 09:13:54 

    BLEACH好きそうな作者だなって印象。

    面白いんだけど‥主人公が不憫になってきてる。

    +27

    -2

  • 160. 匿名 2021/03/17(水) 09:14:01 

    交流戦の途中からつまんなくなって見るのやめた

    +42

    -3

  • 161. 匿名 2021/03/17(水) 09:14:18 

    >>6
    鬼滅もパクリ疑惑あるし、その他もまたしかり…少年漫画ってそもそも設定とかキャラとかストーリーとか似がちだよなっては思う。王道になると特に。

    +319

    -36

  • 162. 匿名 2021/03/17(水) 09:14:29 

    同じ様な設定って時代で繰り返すんだよ
    見た事ある人の次の世代の人にとってはそれが新しいんだから

    +10

    -7

  • 163. 匿名 2021/03/17(水) 09:15:20 

    >>157
    そういえばそうだわ(笑)

    +30

    -0

  • 164. 匿名 2021/03/17(水) 09:16:07 

    >>6
    アイアンマンと魔女の宅急便が出てきた

    +182

    -0

  • 165. 匿名 2021/03/17(水) 09:16:27 

    るろ剣、パクられてる

    +104

    -10

  • 166. 匿名 2021/03/17(水) 09:16:29 

    >>158
    あんたの子供イコール世間じゃないから

    +33

    -24

  • 167. 匿名 2021/03/17(水) 09:16:36 

    >>156
    これがトレース?
    トレースって写して描くことなんだけど

    +33

    -28

  • 168. 匿名 2021/03/17(水) 09:17:03 

    >>29
    鬼滅の方がグロいと思う。

    +25

    -39

  • 169. 匿名 2021/03/17(水) 09:17:48 

    +22

    -23

  • 170. 匿名 2021/03/17(水) 09:17:51 

    言うほど失速したかな?
    グッズは今も出てるし、他のサイトでも感想とか話題に上がってるよ。

    +20

    -16

  • 171. 匿名 2021/03/17(水) 09:18:08 

    小学生の姉弟が見事にハマってるわ。
    アニメの絵は綺麗で良いんだけどギャグが寒すぎて見てられない。

    +14

    -9

  • 172. 匿名 2021/03/17(水) 09:18:41 

    >>162
    繰り返すよね

    うちの子ダイの大冒険に最近ハマって新装版読んでいるけど岩を修行で割るシーンをみて鬼滅やハンターのパクリだ!って言っていた

    +10

    -16

  • 173. 匿名 2021/03/17(水) 09:18:42 

    >>167
    落ち着いてw
    これがトレースって、どこに書いてあるの??

    +48

    -11

  • 174. 匿名 2021/03/17(水) 09:19:06 

    失速してるって本当なの?
    弟中学生だけどクラスで大人気って言ってたけど

    +12

    -11

  • 175. 匿名 2021/03/17(水) 09:20:05 

    +47

    -13

  • 176. 匿名 2021/03/17(水) 09:20:28 

    >>157
    それな
    おふざけシーンも萎えてくる
    今は何故か野球始めてるし

    +69

    -7

  • 177. 匿名 2021/03/17(水) 09:20:47 

    >>79
    ほんとだ
    歌の終わりに朴って名前があった。

    +82

    -8

  • 178. 匿名 2021/03/17(水) 09:20:49 

    鬼滅の後釜にされてやっぱり違うってかわいそうだな
    まあさんざん宣伝してもらっただろうから良かったのかもしれないけど

    +23

    -0

  • 179. 匿名 2021/03/17(水) 09:21:06 

    >>6
    それは思う。
    そこも含めて楽しんでる。

    +7

    -17

  • 180. 匿名 2021/03/17(水) 09:21:28 

    鬼滅の刃もギャグが寒かったけど
    呪術廻戦もギャグがそれ以上に寒かった

    +51

    -10

  • 181. 匿名 2021/03/17(水) 09:22:44 

    +56

    -18

  • 182. 匿名 2021/03/17(水) 09:23:05 

    >>176
    野球シーン面白かった

    ドラゴンボールとかもこういう休憩回あるよね。なんか懐かしい

    +21

    -20

  • 183. 匿名 2021/03/17(水) 09:23:13 

    漫画を沢山読みたいとは
    思わない
    そこまでの時間ない
    きめつで十分

    +12

    -8

  • 184. 匿名 2021/03/17(水) 09:23:21 

    呪術のピークは順平の話まででしょ

    +14

    -6

  • 185. 匿名 2021/03/17(水) 09:23:47 

    子供が好きで観てるけど、グッズも全然手に入らないし人気はあるでしょう
    ジャンプショップ行っても鬼滅のグッズはめちゃくちゃ揃ってるのに呪怨はスッカラカンだもん
    それぞれ人気はあるし一々比べないで欲しい

    +23

    -14

  • 186. 匿名 2021/03/17(水) 09:23:54 

    あーなんかよくあるーって思いながら見る漫画

    +9

    -2

  • 187. 匿名 2021/03/17(水) 09:24:28 

    >>14
    鵜呑みは危険だよ

    +225

    -21

  • 188. 匿名 2021/03/17(水) 09:24:45 

    >>100
    鬼滅はジョジョに似た所が多々あるよね?

    +45

    -21

  • 189. 匿名 2021/03/17(水) 09:25:26 

    +43

    -25

  • 190. 匿名 2021/03/17(水) 09:26:02 

    延々と画像貼ってる人は漫画読めないよ
    何の漫画読んでもパクりだトレースだって気になっちゃうよ

    +27

    -26

  • 191. 匿名 2021/03/17(水) 09:26:14 

    >>23
    NARUTO好きだからあれもナルトっぽいこれカカシやん一年生は七班から毒気抜いた感じだねってアニメ見てる子供の前で言ってたらナルトナルトうるさいって!叱られた
    だって似てるんだもの…宿儺は九尾だし…

    +187

    -10

  • 192. 匿名 2021/03/17(水) 09:26:16 

    呪術はごり押しすごかったよね
    鬼滅の次はこれがくる❗️って芸能人もこぞってだったから違和感あったよ(笑)
    鬼滅はジワジワとって感じだったから余計大人の事情が見えかくれして気持ち悪かった

    +94

    -9

  • 193. 匿名 2021/03/17(水) 09:27:07 

    +51

    -16

  • 194. 匿名 2021/03/17(水) 09:27:23 

    女キャラの口の悪さが嫌い

    +84

    -6

  • 195. 匿名 2021/03/17(水) 09:29:11 

    >>4
    むりょうくうしょ

    +43

    -1

  • 196. 匿名 2021/03/17(水) 09:29:16 

    >>181
    こういうの編集者でダメ出ししないのかな?

    +79

    -6

  • 197. 匿名 2021/03/17(水) 09:29:40 

    >>102
    すごい合わないよね
    アニメーションは良いのに曲が糞
    早く変えて欲しい

    +22

    -12

  • 198. 匿名 2021/03/17(水) 09:29:41 

    >>5
    顔文字可愛い
    初めて見たw

    +71

    -3

  • 199. 匿名 2021/03/17(水) 09:29:48 

    >>15
    大体の事には関わってるよ

    +97

    -13

  • 200. 匿名 2021/03/17(水) 09:30:15 

    >>193
    オマージュじゃんw

    +90

    -6

  • 201. 匿名 2021/03/17(水) 09:30:17 

    +22

    -23

  • 202. 匿名 2021/03/17(水) 09:31:11 

    パクリ比較、おもしろいw

    +104

    -9

  • 203. 匿名 2021/03/17(水) 09:31:14 

    >>128
    原作かなんかもじゃない?ハングルで何か書いてるの本誌で見た

    +158

    -15

  • 204. 匿名 2021/03/17(水) 09:31:23 

    >>1
    鬼滅よりはるかに
    暴力的表現がエグい
    子どもに見せたくない

    +90

    -3

  • 205. 匿名 2021/03/17(水) 09:31:44 

    画像しつこい
    貼れば貼るほどこれでパクりとか言ってるのかって冷める

    +15

    -41

  • 206. 匿名 2021/03/17(水) 09:34:19 

    >>134
    これ上はまんま伊藤潤二…
    よく知らなかったけどネガティブな印象的持ってしまった

    +148

    -1

  • 207. 匿名 2021/03/17(水) 09:34:22 

    +46

    -9

  • 208. 匿名 2021/03/17(水) 09:34:55 

    人気になるならこれから、自然と段々人気になっていくんじゃないかな。
    鬼滅だって初めから人気沸騰したわけじゃないし。

    +33

    -3

  • 209. 匿名 2021/03/17(水) 09:35:27 

    >>6
    キャラ設定はナルト
    バトル設定はハンターって感じかな

    +257

    -2

  • 210. 匿名 2021/03/17(水) 09:35:34 

    +12

    -20

  • 211. 匿名 2021/03/17(水) 09:36:04 

    >>118
    ブリーチ、ハンターハンター(あとナルトも)好きの友人達がこぞって呪術にはまってた。
    そういうスタイル?の漫画なんだね。
    私は鬼滅にははまったけど、上の三つがはまれなかったから呪術を見るのをなんとなく躊躇している。

    +104

    -2

  • 212. 匿名 2021/03/17(水) 09:36:51 

    +69

    -8

  • 213. 匿名 2021/03/17(水) 09:37:28 

    影響を受けやすい素直な人なのかなって感じる
    あっこれいいな!めっちゃ好き!俺も描きたい!で、そのまま描いてるかんじ
    もっと自分のものになるくらい消化しきってから作品に取り入れればここまで言われなかったのでは

    +61

    -13

  • 214. 匿名 2021/03/17(水) 09:37:30 

    じゅうじゅつかいせん? は鬼滅と比べるものなの?
    テイストが違うんだったら個々に好きな人が楽しめば良いだけじゃない? あと、単にアニメブームが去りつつあるんじゃない? 一旦終わりというか。
    別にアニメ好きな人はたくさんいるし見続けるんだろうけど、それは個人の自由で。

    +21

    -1

  • 215. 匿名 2021/03/17(水) 09:37:32 

    >>161
    ジャンプの王道ストーリーってさ、主人公が色んな苦難を乗り越えて仲間と切磋琢磨し、友情を育みながら一つの目標に向かって突き進むってイメージなんだけど、呪術って何が目的なのか何がしたいのか明確じゃないしキャラの掘り下げがなさ過ぎだし、王道からは程遠いわ

    +127

    -9

  • 216. 匿名 2021/03/17(水) 09:37:36 

    パクり言われてた時にファンが「パクったとしてもそれを基軸に面白いものが創れたらOKじゃん」とか言ってたけど、この記事読んでるとどうやらそのパクった所以外の部分が面白くないから失速してるご様子。

    パクったところしか面白くなくて作者本人が考えた部分(ちょっとしたところに出てくるギャグとか)がつまらないってそれもう致命的じゃね?

    +129

    -5

  • 217. 匿名 2021/03/17(水) 09:37:40 

    鬼滅の次に流行るってニュースで何度もやってたもんね。
    テレビの信用度は地に落ちてるから、胡散臭さが半端ない。

    +54

    -0

  • 218. 匿名 2021/03/17(水) 09:38:22 

    これだわ

    +119

    -4

  • 219. 匿名 2021/03/17(水) 09:38:40 

    >>185
    ジャンプショップの鬼滅グッズは前からあんまり売れてない。
    高いからだと思うw

    +9

    -8

  • 220. 匿名 2021/03/17(水) 09:39:13 

    >>218
    右が左に勝てるわけねえんだよなぁ

    +78

    -3

  • 221. 匿名 2021/03/17(水) 09:40:13 

    鬼滅と比べなくていいし

    +20

    -1

  • 222. 匿名 2021/03/17(水) 09:40:32 

    >>213
    両面宿儺に目をつけたところは良かったと思う。

    +41

    -5

  • 223. 匿名 2021/03/17(水) 09:40:56 

    >>1
    ワニ同様電通の影が見え隠れし出した瞬間日本中の興味が薄れる構図

    +119

    -3

  • 224. 匿名 2021/03/17(水) 09:41:42 

    何がしたいかよく分からないんだけど
    この前の放送なんで野球やってたの?
    交流?

    +14

    -2

  • 225. 匿名 2021/03/17(水) 09:41:42 

    >>203
    マスコミゴリ押しからのハングルで、点と点が繋がった感がある。
    日本人に避けられても仕方ない。

    +210

    -10

  • 226. 匿名 2021/03/17(水) 09:41:56 

    >>134
    ええ!「うずまき」好きな私から見るとショック!
    (呪術廻戦知らないです)
    モロやん!
    モチーフやオマージュなら分かるけど
    こりゃ酷い…もう見ようともしない。

    +177

    -5

  • 227. 匿名 2021/03/17(水) 09:42:49 

    万人受けする作品の内容じゃないよね、取り扱ってるのがそもそも呪いだし
    鬼滅みたいに持ち上げられすぎると萎えるから少し静かになってくれた方がかえって良いわ

    +12

    -3

  • 228. 匿名 2021/03/17(水) 09:42:56 

    比べる必要は無いけれど 鬼滅は見てると感動が有る
    原作とか読んでると そこまで感じないけど
    アニメだとそこでしっかり盛り上げてくれる
    19話の神回 とか 煉獄さんのエピソードとか
    女性ファンは戦闘よりも そこに惹かれる

    +106

    -8

  • 229. 匿名 2021/03/17(水) 09:43:25 

    >>226
    これがごく普通の感想だと思う

    +109

    -2

  • 230. 匿名 2021/03/17(水) 09:43:32 

    ほんと、比べる必要なんて全くない
    それぞれの愉しさやウリは違うんだから
    ただ私は本編より、じゅじゅさんぽと猫と犬が楽しみです
    嫌、もちろん見てますけど

    +2

    -2

  • 231. 匿名 2021/03/17(水) 09:43:42 

    >>210
    絵のタッチが冨樫義博さんだね
    アシスタントでもしてたの?

    +28

    -4

  • 232. 匿名 2021/03/17(水) 09:43:53 

    上げては落とし、上げては落とし、忙しいなマスコミは。
    インパクトのある見出しじゃないと、閲覧数稼げないしな。

    +19

    -1

  • 233. 匿名 2021/03/17(水) 09:44:32 

    単純に、呪術廻戦は小学生や幼児がみるには内容が難しんじゃないの??

    +35

    -2

  • 234. 匿名 2021/03/17(水) 09:45:44 

    +70

    -5

  • 235. 匿名 2021/03/17(水) 09:45:55 

    >>3
    鬼滅も相当ゴリ押し酷かったでしょ定期

    +38

    -123

  • 236. 匿名 2021/03/17(水) 09:46:00 

    面白いし私は好きだけど、小学生にまで人気が出るには難しい設定。

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2021/03/17(水) 09:46:25 

    >>188
    ある。
    他にもたくさん。

    +20

    -13

  • 238. 匿名 2021/03/17(水) 09:47:04 

    >>218
    だらしなくされても性格悪いと言われても左の方が好き

    +54

    -3

  • 239. 匿名 2021/03/17(水) 09:47:09 

    身も蓋もないのだが、絵柄が見づらい
    バトルシーンはごちゃごちゃしすぎてて読むのに時間かかる。

    その点鬼滅の刃は下手下手言われてたけど、その分スッキリしてて何が起きてるか見やすかった。

    +98

    -4

  • 240. 匿名 2021/03/17(水) 09:47:52 

    >>234
    まさかのボーボボwww

    +83

    -0

  • 241. 匿名 2021/03/17(水) 09:47:59 


     ↓

    背景に墨を散らしてるのまでそっくり

    +94

    -11

  • 242. 匿名 2021/03/17(水) 09:48:06 

    呪術おもしろいけどなー
    鬼滅はみてないので内容わからないけど、呪術おもしろいよ

    +6

    -23

  • 243. 匿名 2021/03/17(水) 09:48:32 

    >>165
    パクリの基準がわからん
    包帯グルグル巻きだとパクリ認定されちゃうの?
    これとかも?
    アニメ『呪術廻戦』人気が失速?“第二の鬼滅の刃“になれない理由とは…

    +17

    -112

  • 244. 匿名 2021/03/17(水) 09:48:45 

    魔女の守り人みたいなレベルをパクりというんだと思ってたわ。

    +11

    -1

  • 245. 匿名 2021/03/17(水) 09:49:05 

    >>235
    鬼滅がゴリ押しされてた印象はないなあ

    +131

    -24

  • 246. 匿名 2021/03/17(水) 09:49:30 

    >>134
    絵が伊藤潤二先生まんまじゃん。
    私もうずまきが好きだから、これ観て唖然としてしまった。
    本当にこれ伊藤潤二先生が書いたのじゃなくて?

    +112

    -0

  • 247. 匿名 2021/03/17(水) 09:49:35 

    >>203
    >>1
    アニメ『呪術廻戦』人気が失速?“第二の鬼滅の刃“になれない理由とは…

    +163

    -2

  • 248. 匿名 2021/03/17(水) 09:49:41 

    >>2
    鬼滅ファンは比べたがるよね
    んで色々な所で威嚇して嫌われてる
    鬼滅作者も迷惑だろうね

    +30

    -88

  • 249. 匿名 2021/03/17(水) 09:50:37 

    むしろこれ以上無理に話題にして鬼滅みたいになって欲しくない
    普段漫画なんてほとんど読まない興味もないくせに鬼滅ブームで一丁前にミーハー気取ったお子様と爺婆が呪術まで踏み荒らされても困る

    +12

    -14

  • 250. 匿名 2021/03/17(水) 09:52:13 

    >>231
    冨樫先生とはレベルが違うよ
    幽遊白書の初期なんてめっちゃ細かくて上手いよ
    腰を悪くして適当な感じになってるけど

    +82

    -4

  • 251. 匿名 2021/03/17(水) 09:52:22 

    >>235
    まじで鬼滅読んでないから知らんけどあれは電通とか入ってないから下げ記事とか出されまくってたのは覚えてるよ
    鬼滅コラボ売れまくるから乗っかり企業はかなりあったけどゴリ押しはどうだろう
    呪術は突然「第二の鬼滅」とか言われ出したよね
    呪術好きだからそういう売り出しはやめて欲しかったし作者も望んでないんじゃないかな

    +169

    -8

  • 252. 匿名 2021/03/17(水) 09:53:05 

    >>1
    ナナミン、もだけど
    顔がふき飛んで死ぬじゃん

    年齢制限はつけろよ、気持ち悪い

    +24

    -11

  • 253. 匿名 2021/03/17(水) 09:53:11 

    >>246
    違うよ
    このまんま載せる判断をした編集もクソ

    +83

    -1

  • 254. 匿名 2021/03/17(水) 09:53:50 

    >>5
    気まづく❌
    気まずく◯

    +85

    -4

  • 255. 匿名 2021/03/17(水) 09:54:26 

    >>248
    そういう〇〇ファンはこうするから嫌われるよね的なコメントこそ嫌われるよ
    ミーハーって言ってるのは「そうやって比較してるのファンでも何でもない野次馬だ、本当のファンはそんなことしない」って意味だから

    +44

    -10

  • 256. 匿名 2021/03/17(水) 09:54:44 

    >>134
    うわー、よく見つけたね

    +49

    -1

  • 257. 匿名 2021/03/17(水) 09:54:54 

    >>215
    掘り下げに関しては必要な所で入ってくるものだと思うよ。

    +6

    -14

  • 258. 匿名 2021/03/17(水) 09:55:33 

    >>6
    これかな?
    アニメ『呪術廻戦』人気が失速?“第二の鬼滅の刃“になれない理由とは…

    +321

    -1

  • 259. 匿名 2021/03/17(水) 09:56:08 

    +45

    -0

  • 260. 匿名 2021/03/17(水) 09:56:45 

    >>146
    きょりんっ は草

    +21

    -1

  • 261. 匿名 2021/03/17(水) 09:56:45 

    >>252
    鬼滅は体真っ二つとかえぐられてたりもっとグロいよね…

    +8

    -32

  • 262. 匿名 2021/03/17(水) 09:56:48 

    >>248
    むしろ呪術作者がファンブックの前書きで鬼滅を出してるんだけど

    +16

    -9

  • 263. 匿名 2021/03/17(水) 09:57:01 

    >>164
    魔女宅には笑った。
    うちではジブリと呼んでる。
    オカカ先輩とか。
    名前が入って来ないww

    +109

    -1

  • 264. 匿名 2021/03/17(水) 09:57:27 

    殺され方がエグすぎて、みんなにオススメできる漫画ではないわな。
    あと術式や領域展開の説明とか、子供には理解できないよ。

    +50

    -0

  • 265. 匿名 2021/03/17(水) 09:57:29 

    >>8
    ゴリ押ししてるの電通だけど

    +85

    -2

  • 266. 匿名 2021/03/17(水) 09:57:39 

    >>235
    鬼滅は人気出たから需要に合わせて露出増えただけじゃないの

    +113

    -10

  • 267. 匿名 2021/03/17(水) 09:58:00 

    >>257
    野薔薇は大した掘り下げもなく死んだね

    +18

    -3

  • 268. 匿名 2021/03/17(水) 09:58:03 

    +48

    -2

  • 269. 匿名 2021/03/17(水) 09:58:08 

    >>17
    スライドはやめよう

    +21

    -2

  • 270. 匿名 2021/03/17(水) 09:58:49 

    >>253
    とんだパクり漫画だね。まるで中国みたい。
    もう呪術廻戦が、私の中で最底辺の漫画になった。

    +124

    -6

  • 271. 匿名 2021/03/17(水) 09:59:46 

    >>245
    ゴリ押しされてたよ
    ことあるごとにテレビでは何かと鬼滅の要素ぶち込みまくってるし、外国の鬼滅ファンの方のインタビューは使い回し、今回の>>1の記事もそうだけどわざわざ他の作品馬鹿にしてまで鬼滅すごいってやってるネットニュースやまとめが多いこと多いこと
    これでもまだゴリ押しじゃない贔屓されてないって言うなら相当鬼滅ファンは贅沢なんだなって

    そういえばどこかの国の番組ではではヒロアカのヒラ積みの上に鬼滅の単行本少数おいて売れてるように見せてる工作もしてたそうですね?

    +18

    -83

  • 272. 匿名 2021/03/17(水) 09:59:51 

    +66

    -0

  • 273. 匿名 2021/03/17(水) 09:59:54 

    >>26
    1話しか見てないけど主人公に華がないから園児には刺さらないと思った

    +99

    -10

  • 274. 匿名 2021/03/17(水) 10:00:36 

    >>268
    この五条さん顔がアッサリしてるね

    アニメの五条さんはコテコテのイケメンなのに

    +24

    -1

  • 275. 匿名 2021/03/17(水) 10:00:39 

    >>49
    その考え、、、
    朴と李さんの国の人ですか?

    +66

    -2

  • 276. 匿名 2021/03/17(水) 10:00:58 

    ジャンプ読んでる夫はワンピースとコレ(タイトル変換して書くのめんどい)だけは読んでないと言ってた。

    +29

    -1

  • 277. 匿名 2021/03/17(水) 10:01:18 

    失速って、単純にアニメが本編に追いつきそうだからでは?
    オリジナルストーリー入れるのはやめてほしいわ。

    個人的にはワンパンマンの原作改悪ぶりのがきつい。
    あの画師さんいい話に持ってこうとし過ぎでうんざり。

    +3

    -13

  • 278. 匿名 2021/03/17(水) 10:01:36 

    >>185
    アニメイトのジャンプフェア行ったけど子供の好きな怪物事変がグッズ全くなかったわ。
    呪術は出しすぎなのか最近どこでも見るよね。

    +31

    -0

  • 279. 匿名 2021/03/17(水) 10:01:42 

    >>272
    うわー…これもう言い逃れ出来ないでしょ
    あらゆるとこからパクッてんな

    +105

    -1

  • 280. 匿名 2021/03/17(水) 10:02:21 

    >>271
    人気が出て需要が高まったからこそあちこちで引っ張りだこになったんでしょ
    自分が知らないだけでジワジワ人気が出てたのに、急に出てきたと勘違いしてそれをゴリ押しと宣うガル民の多いこと

    +95

    -11

  • 281. 匿名 2021/03/17(水) 10:02:23 

    >>54
    オマージュという名のパクリ
    アニメ『呪術廻戦』人気が失速?“第二の鬼滅の刃“になれない理由とは…

    +74

    -10

  • 282. 匿名 2021/03/17(水) 10:02:53 

    >>62
    鬼滅にどハマりしてる息子に呪術も見せてみたけど全然ハマらなかった
    中高生は好きそうだけど幼児+その親向けじゃ無いね

    +94

    -7

  • 283. 匿名 2021/03/17(水) 10:02:55 

    >>134
    これには伊藤潤二本人も困惑な反応してたよね

    +117

    -1

  • 284. 匿名 2021/03/17(水) 10:02:55 

    >>258
    これは…
    よく編集もOKだしたな

    +324

    -0

  • 285. 匿名 2021/03/17(水) 10:03:31 

    >>272
    真ん中がミキプルーンに見えて仕方ない

    +25

    -0

  • 286. 匿名 2021/03/17(水) 10:03:37 

    オマージュの寄せ集めみたいな作品だね。
    作者の持ってる漫画が特定出来る珍しい漫画だ。
    沢山漫画を読んでる人には既視感だらけだろうね。

    +98

    -2

  • 287. 匿名 2021/03/17(水) 10:03:50 

    +59

    -1

  • 288. 匿名 2021/03/17(水) 10:05:00 

    話し言葉が厨二病満載でストーリーに集中できない。

    +58

    -0

  • 289. 匿名 2021/03/17(水) 10:05:20 

    >>6
    パクるにしてもジャンプ以外にして欲しいwww
    アニメ『呪術廻戦』人気が失速?“第二の鬼滅の刃“になれない理由とは…

    +387

    -13

  • 290. 匿名 2021/03/17(水) 10:05:24 

    >>255
    別に好かれたくないww

    +1

    -15

  • 291. 匿名 2021/03/17(水) 10:05:44 

    ここぞとばかりに鬼滅のパクリや設定ガン無視矛盾ばっかな部分棚上げして呪術ぶっ叩いてて草なんだ
    やっぱガルちゃんって鬼滅信者の巣窟なんですね
    ろくでもないやつしかもう残ってないことがよくわかった

    +8

    -45

  • 292. 匿名 2021/03/17(水) 10:05:58 

    >>235
    ゴリ押しだけで映画の興行収入歴代1位なんてならないよ

    +152

    -9

  • 293. 匿名 2021/03/17(水) 10:06:39 

    >>222
    それは思った。
    呪術とか設定は面白そうだったのにな。
    なんか想像したのと違ってたわ。

    +54

    -0

  • 294. 匿名 2021/03/17(水) 10:07:25 



    擬音まで同じにしちゃったのね…

    +133

    -1

  • 295. 匿名 2021/03/17(水) 10:07:53 

    >>284
    主人公がパチンコ店に行っちゃう描写を
    「怒られたけどそのまま通しました。でも子供は行ってはダメですよ」と注意書きしてあったので、
    編集が全ての判断を担ってるわけでは無さそう。

    +8

    -14

  • 296. 匿名 2021/03/17(水) 10:08:06 

    >>287
    これまじで許せない
    モラウ好きなのに
    あとノブがモラウの武器を出すところも擬音まで丸パクリ
    恥知らずとは正にこの事

    +101

    -3

  • 297. 匿名 2021/03/17(水) 10:08:25 

    アニメ『呪術廻戦』人気が失速?“第二の鬼滅の刃“になれない理由とは…

    +44

    -3

  • 298. 匿名 2021/03/17(水) 10:08:28 

    >>280
    まあ確かにアニメ化するまではそこまでゴリ押し酷くなかったな
    アニメはじまったらやばかったけど

    +5

    -35

  • 299. 匿名 2021/03/17(水) 10:08:56 

    >>278
    え!どこにありますか?
    子供が欲しがってるので教えて欲しい

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2021/03/17(水) 10:09:31 

    なぞの韓国推し
    アニメ『呪術廻戦』人気が失速?“第二の鬼滅の刃“になれない理由とは…

    +94

    -0

  • 301. 匿名 2021/03/17(水) 10:09:44 

    >>158
    原作の五条がアニメに寄せてきてウケた

    +24

    -2

  • 302. 匿名 2021/03/17(水) 10:10:08 

    +47

    -2

  • 303. 匿名 2021/03/17(水) 10:10:29 

    >>6
    寄生獣のミギー

    +53

    -0

  • 304. 匿名 2021/03/17(水) 10:10:51 

    >>222
    横だけど扱うなら永久保貴一みたいに歴史踏まえたほうがよかったんじゃないかな。
    単に名前と設定使ってるだけじゃ面白みに欠けるよ。

    +27

    -1

  • 305. 匿名 2021/03/17(水) 10:11:24 

    >>274
    アニメの瞳には子供と爆笑したけど漫画はこんなんなんだ?
    別に普通だね。騒ぐほどか?
    アニメ美化しすぎてキモイ。

    +42

    -5

  • 306. 匿名 2021/03/17(水) 10:11:27 

    >>37
    何の漫画のパクリなの?

    +26

    -0

  • 307. 匿名 2021/03/17(水) 10:11:30 

    >>50
    いっそHUNTER×HUNTERの続きを描いてくれと思うwww

    +165

    -30

  • 308. 匿名 2021/03/17(水) 10:12:52 

    >>283
    そうなんだ…まあほぼトレースみたいなもんだもんね

    +86

    -0

  • 309. 匿名 2021/03/17(水) 10:12:54 

    >>37
    なんの?
    フェアリーテイルがワンピースのパクりと言われてるのは知ってるけど

    +101

    -4

  • 310. 匿名 2021/03/17(水) 10:12:57 

    >>301
    初期の五条先生は目隠し取ってもそこまでキラキラ美形じゃないよね
    アニメ化してから笑えるレベルでまつ毛増えてるw

    +53

    -3

  • 311. 匿名 2021/03/17(水) 10:14:29 

    >>288
    うん、めっちゃ恥ずかしくなる。
    こんなアニメも久しぶりだわ。
    そして主人公が空気すぎて時々現れるとあっ、主人公こいつだったっけ?と思う。

    +71

    -2

  • 312. 匿名 2021/03/17(水) 10:14:45 

    >>261
    グロが苦手な人にとってはどちらも十分グロいよ

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2021/03/17(水) 10:15:24 

    こんなパクり漫画のファンなんて、恥ずかしくないのかな?

    +80

    -11

  • 314. 匿名 2021/03/17(水) 10:15:26 

    >>6
    ここまで堂々とやってるとジャンプのパロディ漫画なんだと思うw

    +214

    -2

  • 315. 匿名 2021/03/17(水) 10:15:27 

    >>213
    プロがパクリまくりなのは
    ダメでしょ

    +94

    -1

  • 316. 匿名 2021/03/17(水) 10:16:18 

    >>307
    絶対に無理に決まってんじゃん
    ストーリーの緻密さや念能力の多彩さ、複雑な設定を再現出来るわけない

    +127

    -9

  • 317. 匿名 2021/03/17(水) 10:16:33 

    >>303
    ミギーもいるの?
    許せんな。

    +31

    -0

  • 318. 匿名 2021/03/17(水) 10:16:34 

    >>156
    パクってんね~

    +134

    -18

  • 319. 匿名 2021/03/17(水) 10:18:29 

    +49

    -5

  • 320. 匿名 2021/03/17(水) 10:18:39 

    >>314
    ロボ子は振り切ってて面白いけど
    呪術は一応、王道漫画なんだからさ、、、

    +37

    -1

  • 321. 匿名 2021/03/17(水) 10:19:06 

    >>268
    下の絵はグールのキャラ?

    +24

    -0

  • 322. 匿名 2021/03/17(水) 10:20:56 

    >>289
    五条って人は完璧すぎるが故に魅力感じないわ
    目ぇ潰されてすんげぇ弱くなったけどまぁまた一から修行すんべとなれば萌えるかもしれんが

    +17

    -35

  • 323. 匿名 2021/03/17(水) 10:21:48 

    >>286
    愛知反日トリエンナーレの作家も
    オマージュだとほざいていたよね

    +58

    -1

  • 324. 匿名 2021/03/17(水) 10:21:57 

    第二の鬼滅の刃って何?
    ネクスト鬼滅って何?
    気持ち悪い。

    +57

    -4

  • 325. 匿名 2021/03/17(水) 10:22:14 

    パクり過ぎてて面白くなってきた。笑

    +78

    -2

  • 326. 匿名 2021/03/17(水) 10:22:16 

    最近パンダが好き

    +6

    -1

  • 327. 匿名 2021/03/17(水) 10:22:31 

    >>1
    私は好きだけどね

    +8

    -14

  • 328. 匿名 2021/03/17(水) 10:24:50 

    盗作した有名漫画家全員から訴えられればいいのに。

    +94

    -0

  • 329. 匿名 2021/03/17(水) 10:25:14 

    今の姉妹校交流会はそんな面白くないから失速してるかもしれないけど、これから五条過去回や渋谷事変が放送されたり映画化したら加速すると思うな(゚∀゚)

    +5

    -15

  • 330. 匿名 2021/03/17(水) 10:26:22 

    私はどちらの作品もすきだよ!

    +5

    -9

  • 331. 匿名 2021/03/17(水) 10:26:30 

    中身が空っぽの少年バトル漫画なんだから、どんだけ人気でもこんなもんでしょ
    一般受けした鬼滅がそもそも異常なんだよ

    +30

    -4

  • 332. 匿名 2021/03/17(水) 10:26:40 

    >>328
    冨樫先生激怒しててもおかしくない

    +70

    -3

  • 333. 匿名 2021/03/17(水) 10:26:48 



    後ろ髪までそのまんまパクってる

    +104

    -2

  • 334. 匿名 2021/03/17(水) 10:27:18 

    女の子的にメインキャラで女の子らしい女の子入れてほしいみたい

    野薔薇にもう少し女の子要素欲しかった
    髪ながいとか
    桃ちゃん可愛いけどあまり出なそうだからなー

    +18

    -5

  • 335. 匿名 2021/03/17(水) 10:27:45 

    そこで差別化を図りたいのか、設定がかなりグロいときあるよね
    呪を孕ませたあげく堕胎させる?とか

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2021/03/17(水) 10:27:54 

    >>333
    これもう本人の友情出演レベルやん

    +127

    -0

  • 337. 匿名 2021/03/17(水) 10:27:56 

    鬼滅は昔話的な展開が自粛中ヒマしてた普段漫画読まない層にもヒットしたんだろうけど、呪術は普段から漫画読む中高生を中心に30代前半までって印象がある
    そもそも好みそうな人が違ってそうだから比べてもなぁ

    +48

    -3

  • 338. 匿名 2021/03/17(水) 10:28:02 

    人気が失速したんじゃなくて
    ゴリ押しのメッキが剥がれただけ

    +83

    -1

  • 339. 匿名 2021/03/17(水) 10:28:04 

    >>256
    下のは知らないけど、うずまきは伊藤潤二先生の代表作だからね。
    これがTwitterでリツイートされて伊藤潤二先生がイイね押してたのは笑ったけど。

    +82

    -1

  • 340. 匿名 2021/03/17(水) 10:28:47 

    >>307
    笑った
    冨樫先生お仕事しないんやもん。
    それでいい。

    +37

    -23

  • 341. 匿名 2021/03/17(水) 10:29:02 

    >>333
    この作者色んな作品からパクリすぎだろ、なんか嫌いになったわ

    +110

    -1

  • 342. 匿名 2021/03/17(水) 10:29:03 

    >>325
    パクリトピ申請したけど
    通らなかった

    +40

    -2

  • 343. 匿名 2021/03/17(水) 10:29:11 

    >>338
    正解

    +27

    -0

  • 344. 匿名 2021/03/17(水) 10:29:24 

    芥見先生が描きたい世界を描けばいい
    それが気に入らない人は見なければいいし、好きになった人が見るもんだよ。それでいいのになんでいちいちマイナスな言葉使って取話題にするのかな
    万人受けじゃないものはよくないみたいに

    +4

    -30

  • 345. 匿名 2021/03/17(水) 10:29:55 

    >>319
    佐藤黒呼かよって言ってるから、コソコソパクったわけじゃないだけマシかもね

    +11

    -5

  • 346. 匿名 2021/03/17(水) 10:30:17 

    前代未聞のパクりマンガ。

    +91

    -0

  • 347. 匿名 2021/03/17(水) 10:30:32 

    呪術好きな友人から夏油ってキャラの設定聞いて、なんか幽白の仙水みたいって思ったら本当に仙水をモデルにしてるらしくちょっとまんまパクりすぎじゃない?って思った

    +91

    -0

  • 348. 匿名 2021/03/17(水) 10:31:09 

    >>307
    ハンタは冨樫にしか描けないよ

    +130

    -3

  • 349. 匿名 2021/03/17(水) 10:31:32 

    >>87
    ヤムチャ弱!みたいな、
    はじめの敵がなんだったんだってくらい比べると弱くなっていて、
    強さのインフラが起きるんだよね

    +9

    -0

  • 350. 匿名 2021/03/17(水) 10:32:39 

    本屋に久しぶりに行ったけど
    入り口付近の平積みの呪術が
    大量に残ってましたよ

    +17

    -2

  • 351. 匿名 2021/03/17(水) 10:32:45 

    >>313
    このコメントしたら人と+押してる人性格ゴミすぎだろ…恥ずかしくないのって…最悪

    +8

    -44

  • 352. 匿名 2021/03/17(水) 10:33:08 

    わたしは好きですよ

    +6

    -12

  • 353. 匿名 2021/03/17(水) 10:33:38 

    >>1
    鬼滅ファンだけど呪術も面白そうだと興味持ってるよ。
    こういうかんじの2作品を比較して片方を下げるような記事って不快だな。
    どちらの作品にとってもすごく失礼だと思う。

    +56

    -21

  • 354. 匿名 2021/03/17(水) 10:33:40 

    >>344
    別に万人受けじゃないってのはマイナス表現じゃなくね
    進撃の巨人とな全く万人向けじゃないけどめちゃくちゃ面白いし

    +75

    -0

  • 355. 匿名 2021/03/17(水) 10:34:03 

    >>338
    鬼滅も物凄いゴリ押し感あったけど、実際に人気爆発して映画の歴代興行収入塗り替えちゃったからね

    +3

    -37

  • 356. 匿名 2021/03/17(水) 10:34:27 

    どっちの作品も人気って言われるほどの面白さは別に感じないけどね
    どっちもよく有りがちな少年漫画だし

    +3

    -5

  • 357. 匿名 2021/03/17(水) 10:34:31 



    主人公が五条に修行つけてもらうの喜ぶ描写

    この後、ナルトはカカシ先生がチャクラの性質変化と形態変化の二つの説明
    呪術の方も五条が呪力と術式の二つの説明
     ↓
    で修行

    他人のアイデア丸パクリ

    +90

    -9

  • 358. 匿名 2021/03/17(水) 10:35:00 

    >>299
    277さんじゃないけど、ネットのアニメショップ(あみあみだとかアニメイトだとかそのほかいろいろ検索すれば出てくる)で予約受付中!!ってたくさんお知らせくるよ~

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2021/03/17(水) 10:35:28 

    >>333
    白黒だと気づかなかったけど肌色変えるとDグレの敵にそっくりだね

    +71

    -1

  • 360. 匿名 2021/03/17(水) 10:35:33 

    >>353
    ポスト鬼滅って表現のせいでやたら比較されるけど一体何処が言い出したんだろね

    +36

    -0

  • 361. 匿名 2021/03/17(水) 10:35:36 

    >>151
    久保帯人「ブリーチの影響受けたって言うけど、読んだら絶対富樫フォロワーじゃん」
    芥見下々「でも、漫画を描き始めたのはブリーチからなんで原点ブリーチっす。」

    …ということらしいので「俺の考えたカッコいいブリーチ」「俺の考えたハンターハンターアナザーストーリー」的なモチベーションで描いてるのかなぁと思った。
    クリストファーノーランの「俺の考えた2001年宇宙の旅!」が「インターステラ―」みたいなもんで。
    何事にもパクリと言う人は多いけれど、絵画の時代から他作品に影響を受けたり、古典を下敷きにして作られてるわけだし。盗作とは違うじゃん?

    どこの柱の角に頭ぶつけたら、そのキャラ出てくるん?と思うのは、宮崎駿御大くらいよ(湯ばーばとか)。

    個人的には面白く読んでます。

    +8

    -47

  • 362. 匿名 2021/03/17(水) 10:37:12 

    >>358
    どこでも見るって言うので普通に店とかで売ってるものかと

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2021/03/17(水) 10:37:35 

    >>337
    だよね
    興味を持つ層が違ってるのに比べても仕方ないよね

    +10

    -1

  • 364. 匿名 2021/03/17(水) 10:37:38 

    >>332
    それは他の人に任せて、この人はとにかく漫画に専念してほしい

    +37

    -1

  • 365. 匿名 2021/03/17(水) 10:37:47 

    >>355
    ゴリ押しで千と千尋越えれるわけないんだから人気が先にあって各所で推されるようになったってわかるでしょ

    +56

    -7

  • 366. 匿名 2021/03/17(水) 10:37:49 

    この漫画のトピっていつも比較画像出てくるよね。設定が似通ってるならまぁある話だろうけど、構図やキャラデザがこんなにモロぱくりって漫画他に見たことないかも。
    ちはやるふの作者がトレース問題(スラダンので一ヶ所くらじゃなかった?)で謝罪して当時かいてた漫画打ち切りだったかな?になってたくらいなのに、こんだけぱくってもこの作者は野放しなんだね。

    +109

    -6

  • 367. 匿名 2021/03/17(水) 10:38:13 

    >>134
    オマージュなの?なんなの?
    でも伊藤先生の絵のほうが圧倒的に芸術的で上手だなぁ

    +129

    -2

  • 368. 匿名 2021/03/17(水) 10:38:38 

    他のキャラは作者が意図的に意識してるんだろうなって思えるけど、北さんだけは風評被害で可哀想
    アニメ『呪術廻戦』人気が失速?“第二の鬼滅の刃“になれない理由とは…

    +12

    -2

  • 369. 匿名 2021/03/17(水) 10:40:09 

    >>50
    ズズ
    とかオノマトペのフォントがモロ冨樫
    アシスタントとかしてたのかな

    +114

    -1

  • 370. 匿名 2021/03/17(水) 10:40:17 

    >>234
    わろた

    +29

    -0

  • 371. 匿名 2021/03/17(水) 10:40:29 

    原作もアニメも楽しく見てるけど、確かにギャグシーンがちょっと薄寒く感じる時はあるかなと思う…特にアニメ
    何でだろうなぁ〜喋って動くと強調されるのかな…

    +13

    -2

  • 372. 匿名 2021/03/17(水) 10:41:48 

    小学生の息子は鬼滅が好き

    中学生の息子はどちらも好き

    高校生の息子は呪術が好き

    年齢層が違うから、比べる必要はないと思う!
    ちなみにアラフォーの私はどちらも好き

    +15

    -14

  • 373. 匿名 2021/03/17(水) 10:42:17 

    鬼滅の後釜って言われてるからこれ読んでみたけど面白くなかった
    同じような人多そう

    +64

    -9

  • 374. 匿名 2021/03/17(水) 10:42:25 

    鬼滅ほどテレビに取り上げられてないから
    アニメ好きにしか知られてないって感じじゃない?

    私も絵はコンビニで見た事ある程度で
    内容は知りません。

    鬼滅の時は内容も何度も何度もテレビで紹介してたよね。

    +12

    -7

  • 375. 匿名 2021/03/17(水) 10:43:19 

    >>258
    点滴がたくさんあるからか、こいつ巨漢デブにしたら白ヒゲっぽいなぁーと少し思った

    +37

    -0

  • 376. 匿名 2021/03/17(水) 10:43:28 

    >>16
    え!?そんな優しい主人公が指を食べちゃうの!?って思ったwwww

    +2

    -64

  • 377. 匿名 2021/03/17(水) 10:44:10 

    >>50
    ナルト、ブリーチ、冨樫って感じする
    でもどんな作品も誰かに影響を受けて作られるものなので問題ないと思う
    呪術廻戦が一番好きな人もいていい

    +119

    -26

  • 378. 匿名 2021/03/17(水) 10:44:15 

    >>5
    ほんとほんと
    どちらも経済に貢献している作品なんだから比べたり優劣つけたりするなんて失礼だし、アンチ活動もバカらしい

    +72

    -11

  • 379. 匿名 2021/03/17(水) 10:45:07 

    >>364
    今頃何してるんだろうか
    腰はどうなんだろ
    ハンタが恋しい、、、

    +21

    -1

  • 380. 匿名 2021/03/17(水) 10:45:12 

    交流会で失速したの!?私はむしろ交流会でハマったわ。京都校好き。
    原作も面白いけど、渋谷ちょっと長すぎた感じはする。

    +8

    -15

  • 381. 匿名 2021/03/17(水) 10:45:32 

    >>11
    14巻で3600万部だっけ?
    鬼滅は規格外だとして、これで人気ないなら他の漫画はどうなるんだ…

    +79

    -3

  • 382. 匿名 2021/03/17(水) 10:46:02 

    >>373
    私も
    ネクスト鬼滅っていう触れ込みがなかったら知らなかった人も沢山居ると思う

    +55

    -3

  • 383. 匿名 2021/03/17(水) 10:46:17 

    >>156
    他は分からないけど、流川みたいな奴は大抵どこでもいるような

    +150

    -4

  • 384. 匿名 2021/03/17(水) 10:46:27 

    焼肉屋でマッコリ注文
    アニメ『呪術廻戦』人気が失速?“第二の鬼滅の刃“になれない理由とは…

    +55

    -1

  • 385. 匿名 2021/03/17(水) 10:47:23 

    先々週にさんまの番組で呪術迴戦特集してた、特に五条先生を取り上げてた…アニメーション流してだけどアニメはTBSだよね。さんまの番組フジテレビだけど…メディアが売りまくりたいんだろうね…自分はピンと来なかった。鬼滅と約束のネバーランドは全巻買った。

    +48

    -5

  • 386. 匿名 2021/03/17(水) 10:47:41 

    >>7
    鬼滅も呪術もどっちも見てるし面白い。
    Twitterとかインスタ見てたらどっちも好きな人たくさんいるけどな〜。
    アニメはあと2話かな?

    +80

    -7

  • 387. 匿名 2021/03/17(水) 10:49:12 

    >>373
    私はこれでこれは面白かったけど、系統が違うから鬼滅が好きな人ならハガレンとかのが合ってそうだなと思った。

    +27

    -3

  • 388. 匿名 2021/03/17(水) 10:49:31 

    >>351
    このコメントをした者です。遠回しに書いたけど、

    こんな漫画家さんを侮辱した様な盗作漫画、誰にも買ってほしくない。

    それが本音です。

    +77

    -17

  • 389. 匿名 2021/03/17(水) 10:49:56 

    +69

    -5

  • 390. 匿名 2021/03/17(水) 10:53:09 

    >>1
    文章読んだら交流戦がボロカスに言われているw
    でもあそこ確かに中弛み感あった。学生同士だから緊張感に欠けるし。
    まだアニメ化になってないとこのが好きだな。
    だからいつか2期があれば楽しみ。

    +28

    -5

  • 391. 匿名 2021/03/17(水) 10:53:46 

    >>388
    同意
    オマージュという言葉を盾に好き勝手に模倣し過ぎ

    +85

    -3

  • 392. 匿名 2021/03/17(水) 10:54:55 

    パンダはガンツからよね

    +46

    -5

  • 393. 匿名 2021/03/17(水) 10:54:57 

    鬼滅のブームの加速の仕方がすごかったから、次は早くから飛びつきたいミーハーが群がってるイメージ。うちの夫もそう。

    +10

    -4

  • 394. 匿名 2021/03/17(水) 10:56:35 

    >>392
    あーなんか既視感あると思った

    +30

    -1

  • 395. 匿名 2021/03/17(水) 10:57:43 

    >>8
    アニメ化前からジャンプ内でもそこそこ売れてたし、元々覇権はとりそう、上手くいけばブリーチみたいになるかなって扱いじゃなかったっけ?
    ほっといてもそこそこなら売れてたと思う。

    +83

    -9

  • 396. 匿名 2021/03/17(水) 10:57:52 

    >>267
    野薔薇の子供の頃の話ってなかったっけ?
    東京から引っ越してきて仲良くなったけどいじめられてまた越していったお姉さんの話

    違う漫画と混ざってたらごめん

    +7

    -2

  • 397. 匿名 2021/03/17(水) 10:58:32 

    >>262
    鬼滅の刃じゃなくて他の作品だろ

    +0

    -10

  • 398. 匿名 2021/03/17(水) 10:58:38 

    >>392
    パンダってらんまのイメージ

    +74

    -0

  • 399. 匿名 2021/03/17(水) 10:58:48 

    韓国なの?韓国なのか?
    あちらの国もレベルの高いアニメやコミックのクリエイターが沢山いると聞いたことある(読んだことはない)けど、なんでこんな叩かれることするの?

    +20

    -5

  • 400. 匿名 2021/03/17(水) 10:59:55 

    >>252
    ナナミンてやっぱり死んじゃうんですか?
    アニメ勢ですが、まとめて観ようと思ってるんですが

    +12

    -1

  • 401. 匿名 2021/03/17(水) 11:01:59 

    みんなよくそんなパクり見つけ出すね。普通に読んでたわ。
    子供の頃から漫画は沢山読んでたけどそこまでの熱意もってないからとりあえず面白ければいい派。
    伏線多くて話がよく練られてるのが好きなので。

    +13

    -34

  • 402. 匿名 2021/03/17(水) 11:02:25 

    既視感あるし、キャラデザが微妙なんだよな
    1期のアニメは作画でなんとか見たけど、2期は見なかった
    カカシ先生とナルトの関係に似ているのと内側の存在との対話とかNARUTOじゃんってのと、キャラデザはブリーチに近いし
    火山頭?のキャラは鳥山明感
    能力設定はハンターハンターの念って感じ
    鬼滅はアニメの出来が凄いけど、ストーリー自体は目新しく無い
    私には比べてどちらが優れてるかとかどうでもいい
    ファンが意地になり過ぎなのとメディアの煽りが最低

    +75

    -1

  • 403. 匿名 2021/03/17(水) 11:02:37 

    >>5
    作者鬼滅好きで仕事道具にも鬼滅のステッカー貼ってたし、よく褒めてたよ。あとワートリが好きだよね。

    +112

    -3

  • 404. 匿名 2021/03/17(水) 11:02:41 

    >>267
    芥見先生が死亡と言っても本誌で死亡確定はしてない。まだ何かあるかもしれないよ。さおりちゃんと会わず終わるとは思えない。

    +25

    -1

  • 405. 匿名 2021/03/17(水) 11:02:55 

    >>392
    パンダが喋る漫画て意外とあるよね

    +37

    -1

  • 406. 匿名 2021/03/17(水) 11:02:57 

    >>134
    うずまきって映画化もされた有名な作品だよね
    バレないと思ったの?
    バレても良いと思ったんならおかしいよ

    +95

    -1

  • 407. 匿名 2021/03/17(水) 11:03:25 

    伊藤潤二はマイナーでバレないと舐めてて盗用したんだろうね
    普通に有名で人気あるのに

    +59

    -4

  • 408. 匿名 2021/03/17(水) 11:04:00 

    >>390
    交流設定それぞれのキャラクターにもうちょっと読者が愛着湧いてからやるべきだった

    +11

    -0

  • 409. 匿名 2021/03/17(水) 11:04:44 

    >>84
    これドン引きだわ。誠意に欠ける。

    他の作者の方々は個性が出てるから読んでて面白い。

    +305

    -6

  • 410. 匿名 2021/03/17(水) 11:05:36 

    >>134
    うずまき映画化?実写化?もされてなかった?なのに軽くパクってるこれはびっくり。

    +78

    -0

  • 411. 匿名 2021/03/17(水) 11:06:03 

    >>401
    おなじです

    ただ、パクられ元作品が大好きな人は許せない!!ってなる気持ちはわかる
    わたしは大好きな作品をアニメ化の際にとんでもない改悪されてあの監督絶対許さん!!って思ってるから…

    +37

    -2

  • 412. 匿名 2021/03/17(水) 11:06:48 

    >>134
    うずまきってタイトル言っちゃってる!!

    +66

    -0

  • 413. 匿名 2021/03/17(水) 11:06:57 

    >>41
    うちの子、9歳〜4歳だけど呪術見てるよ。
    というか呪術とか鬼滅とかだけじゃなくなんでも見るよ。
    戦隊モノも仮面ライダーもしんちゃんやドラえもん、ダイの大冒険、デジモン、ポケモン、妖怪ウォッチ、約ネバ、ワンピースも。
    他にも多分今テレビでやってるのアニメ系はほぼ全部見てる。
    女の子物とか男の子物とかもあんまり関係ない。
    年齢関係なく内容とか理解してないと思うけど見る子は見るし見ない子は見ないよね。

    +12

    -28

  • 414. 匿名 2021/03/17(水) 11:07:13 

    >>203
    漫画原作者が外国人という証拠はありますか?

    +11

    -35

  • 415. 匿名 2021/03/17(水) 11:07:29 

    >>234
    これはwwww
    ここまで来ると作者もう全ての漫画のオマージュとしてやってるでしょ

    +81

    -1

  • 416. 匿名 2021/03/17(水) 11:08:29 

    >>411
    アニメオリジナルで謎なことされるのは私も嫌い。みたことないキャラクターいたりとか。

    あ、でも血界戦線の一期はあれで良かったかもw

    +15

    -0

  • 417. 匿名 2021/03/17(水) 11:08:59 

    >>401
    ナルトブリーチハンターを読んできたのにあんまりパクリうんぬん私も気にしたことなかったな〜。
    雰囲気似てるな〜くらい。
    渋谷編とかハンターの蟻編に雰囲気に似てるから逆に好きなんだよね。

    +4

    -18

  • 418. 匿名 2021/03/17(水) 11:09:03 

    ゴールデンカムイの映画のワンシーンをオマージュしたような表現と捉えて良いの?

    +0

    -8

  • 419. 匿名 2021/03/17(水) 11:09:52 

    >>84
    これはどう言う意図で韓国語なの…?
    これは引くわ〜ドン引きどころじゃない

    +274

    -7

  • 420. 匿名 2021/03/17(水) 11:10:07 

    >>415
    パクリ疑惑が全部ジャンプの漫画なら、オマージュだと思う!

    +3

    -17

  • 421. 匿名 2021/03/17(水) 11:10:37 

    >>412
    自らパクり元を晒していくスタイル

    +76

    -0

  • 422. 匿名 2021/03/17(水) 11:10:37 

    戦闘の描写がHUNTER×HUNTERっぽいなと思ってたんだけど、わかる人いる??(アンチではないよ)

    +26

    -0

  • 423. 匿名 2021/03/17(水) 11:10:44 



    これ見ながら書いたんだろーな

    +60

    -6

  • 424. 匿名 2021/03/17(水) 11:11:10 

    >>406
    バレないじゃなくて、逆に寄せたんだと思うよ。名前もそのままうずまきだから、むしろ分かってほしいんでしょ。

    +12

    -33

  • 425. 匿名 2021/03/17(水) 11:11:28 

    >>413
    でも、鬼滅よりは難しいと思うよー!!

    +21

    -1

  • 426. 匿名 2021/03/17(水) 11:11:37 

    >>415
    もうここまで来るとオマージュだけで漫画は描けるのか?という作者のタチの悪いネタ漫画なのではwww

    +69

    -1

  • 427. 匿名 2021/03/17(水) 11:12:33 

    >>84
    キモいわぁ

    +141

    -6

  • 428. 匿名 2021/03/17(水) 11:12:49 

    >>332
    冨樫先生にそんな熱あるんだろうか。

    念の概念の説明のとき、参考文献としていくつかの書物名が載ってた。
    それくらい、物語を創るときに色々調べたり考えたりする人だから、
    自分の頭で考えない人のことは、すっごく冷めた気持ちで見てるんじゃない?

    +61

    -2

  • 429. 匿名 2021/03/17(水) 11:13:21 

    >>412
    わざとタイトル入れて指摘されたらうずまきのオマージュです!で逃げ切るためとすら思える、この作者ヤバいね

    +92

    -0

  • 430. 匿名 2021/03/17(水) 11:13:26 

    あんまりパクりが多いと某国の人疑惑がでてくるよね。パクりがお家芸だから。

    +73

    -0

  • 431. 匿名 2021/03/17(水) 11:13:46 

    >>407
    いやいやジャンプ漫画家は伊藤潤二からよくパクってるよ。マイナーどころかめちゃくちゃ有名でしょ。

    +4

    -17

  • 432. 匿名 2021/03/17(水) 11:14:17 

    >>426
    みずダウの企画でありそうだわ

    +6

    -1

  • 433. 匿名 2021/03/17(水) 11:14:57 

    >>432
    水ダウ

    +6

    -1

  • 434. 匿名 2021/03/17(水) 11:15:53 

    >>234
    こういうネタ漫画ならめちゃくちゃ読みたいwww

    +15

    -1

  • 435. 匿名 2021/03/17(水) 11:17:05 

    比べられるのは作者同士も分かりきってることだから仕方ないと思うけど鬼滅はもう最終回してるから、ある意味比べる意味がないような。終わってるんだから切磋琢磨って感じにもならないし、映画の興行収入がぶっ飛び過ぎてて、なんか孤高の存在のイメージ。

    +54

    -0

  • 436. 匿名 2021/03/17(水) 11:17:31 

    >>396
    だから何?って感想しか持てなかったわ

    +21

    -7

  • 437. 匿名 2021/03/17(水) 11:18:37 

    >>351
    横だけどパクりは恥ずかしいし犯罪にもなり得るのよ
    平気であちこちパクりまくってる方こそゴミ

    +70

    -1

  • 438. 匿名 2021/03/17(水) 11:18:54 

    >>415
    というか、私はヤフーとか漫画紹介の記事で、オマージュ散りばめられているからその世代の人は分かるとより楽しめますよって見たよ。
    実際若者やジャンプ好きの男性が読んでるイメージ。

    +3

    -18

  • 439. 匿名 2021/03/17(水) 11:19:04 

    私は交流戦?あたりから面白いとこ思って見てるけど…笑
    ギャグも別に寒いとか考えてみてない

    あと第二の鬼滅になれないとか
    勝手に周りが騒いでるだけじゃん
    比べる必要はないし面白いの感覚はそれぞれ

    +12

    -7

  • 440. 匿名 2021/03/17(水) 11:19:07 

    >>14
    韓国人に凸られてなかったっけ
    技名が「神風」で

    +166

    -7

  • 441. 匿名 2021/03/17(水) 11:21:25 

    >>271
    私の推し作品が売れないのは押してもらえないからだ!
    まで読んだ。

    お疲れ様

    +40

    -5

  • 442. 匿名 2021/03/17(水) 11:21:31 

    >>376
    先輩を守るために食べたんじゃなかった?

    +23

    -1

  • 443. 匿名 2021/03/17(水) 11:23:29 

    東京喰種 金木



    呪術廻戦 五条

    服や容姿だけならまだしも特徴的な「指」がねー

    +46

    -9

  • 444. 匿名 2021/03/17(水) 11:24:26 

    >>368
    直哉ね。Twitterとかでクズな北信介って呼ばれてたよね
    2人まとめて殺したるも、宮ツインズがやらかして北さんの逆鱗に触れたんだろ、殺されても仕方ないって言われててある意味双子が一番の風評被害w
    アニメ『呪術廻戦』人気が失速?“第二の鬼滅の刃“になれない理由とは…

    +19

    -0

  • 445. 匿名 2021/03/17(水) 11:25:23 

    >>17
    韓国人なのはドクターストーンじゃなかった?
    チェンソー作者は韓国映画が大好きで巻末コメントでも韓国人の監督の名前とかたまに出てくるよ。

    +60

    -1

  • 446. 匿名 2021/03/17(水) 11:25:24 

    >>397
    出してるよモロに

    +14

    -0

  • 447. 匿名 2021/03/17(水) 11:26:21 

    >>406
    富樫のヒソカの表情パロは横に伊藤潤二先生からのパロ元書いてたけど、これって大技?のシーンならちょっと…
    シリアスシーンにパロディはそぐわないと思う
    なんならパクり呼びされてしまう
    ハンターハンターは1コマだけ趣味で描いてギャグっぽかった
    許可取ってるなら何も言えないけど、大ゴマでやっちゃうんだ…とモヤる

    +45

    -4

  • 448. 匿名 2021/03/17(水) 11:26:57 

    >>443
    指は仕方ないかなー。
    ナルトの手印とかもそうだし、片手のポーズって限られるよね。

    +8

    -13

  • 449. 匿名 2021/03/17(水) 11:28:13 

    >>84
    このイラスト描いてもらってる人、藤本タツキが審査員やるって知ってわざわざ投稿したらしいから自分のキャラクター描いて貰ってめちゃくちゃ嬉しかっただろうね
    芥見さんは何で韓国語?

    +252

    -4

  • 450. 匿名 2021/03/17(水) 11:28:36 

    2年好き特にパンダ先輩と狗巻棘、乙骨憂太推しの私は交流会は神回ばかりなんだけどな(*^^*)

    できればゼロ巻もアニメ化して欲しいo(≧ꇴ≦*)o

    +7

    -5

  • 451. 匿名 2021/03/17(水) 11:28:56 

    >>447
    ハンター好きだけど一コマじゃないよ。
    何回も伊藤潤二からとってるし、パロ元とか掲載されてないよ。

    +30

    -2

  • 452. 匿名 2021/03/17(水) 11:30:03 

    >>234
    ボーボボ作者は未来人かよw
    最先端漫画だなwww

    +68

    -0

  • 453. 匿名 2021/03/17(水) 11:30:40 

    >>417
    蟻編とアレを一緒にしてるなんて信じられない

    +12

    -4

  • 454. 匿名 2021/03/17(水) 11:31:11 

    >>15
    電通が参加したアニメなんて腐るほどあるよ。
    銀魂や進撃も一覧に載ってる。

    +154

    -3

  • 455. 匿名 2021/03/17(水) 11:31:48 

    >>425
    鬼滅より難しいとかじゃなくて、内容理解してないけど楽しんで見てるよって事が言いたかったんです。
    鬼滅も呪術も単行本も持ってて小学生の子は読んでますが話の流れみたいなのを把握してるだけって感じです。

    +7

    -10

  • 456. 匿名 2021/03/17(水) 11:32:24 

    >>48
    ワロタwその通りw

    +35

    -14

  • 457. 匿名 2021/03/17(水) 11:33:15 

    >>405
    らんまとかしろくまカフェとかね

    +19

    -1

  • 458. 匿名 2021/03/17(水) 11:35:03 

    パパ黒出てきたら掌返すガル多そう

    +2

    -13

  • 459. 匿名 2021/03/17(水) 11:35:12 

    今やってる漫画なら入間くんが断然面白いよ。4月からアニメ2期も始まるし

    +6

    -5

  • 460. 匿名 2021/03/17(水) 11:36:59 

    +45

    -5

  • 461. 匿名 2021/03/17(水) 11:37:16 

    >>1
    結構皆、死んでしまった
    悲しい

    +9

    -1

  • 462. 匿名 2021/03/17(水) 11:38:58 

    >>16
    学校の人を助けるために咄嗟に食べた流れだからそんなおかしいかな?

    +218

    -17

  • 463. 匿名 2021/03/17(水) 11:39:10 

    >>451
    それはストーリーとは関係ないお遊び部分で富樫が伊藤潤二ファンなのわかった前提のお約束でしょ
    仮に読者が知らなくても重要な部分では使ってなかったと思うけど
    呪術ファンは10代が多いから元ネタの伊藤潤二を知らない層が多そうだし、コマを見る限りストーリーにかなり食い込んだ描写だから問題視されているんじゃないの

    +63

    -4

  • 464. 匿名 2021/03/17(水) 11:39:37 

    作品読んでないから面白いのか知らないけど
    ネトウヨのターゲットにされてるのは可哀想

    +5

    -19

  • 465. 匿名 2021/03/17(水) 11:40:33 

    鬼滅も呪術も同じカテゴリでしょ、ゴリ押しステマという名の

    +2

    -26

  • 466. 匿名 2021/03/17(水) 11:41:04 

    電通、TBSの戦略ミスでしょ。
    鬼滅はジャンプ掲載時に一回でもネクストワンピなんてやらなかったもの。
    同じ土俵でアンケートという形で競わせている作家さんに対して失礼な事だからね。
    呪術だって一度でもネクスト鬼滅だなんて編集部は煽った事はない。
    100ワニと同じでメディア展開を代理店が足引っ張った結果。

    +78

    -1

  • 467. 匿名 2021/03/17(水) 11:42:38 

    >>460
    ミギーと宿儺は流石に全然違うな〜。
    性格も違うし、ミギーは右手だけだし。

    +13

    -19

  • 468. 匿名 2021/03/17(水) 11:43:49 

    >>412
    これってギャグシーンならまだわかるけどシリアスでやっちゃってるのかな?

    +54

    -1

  • 469. 匿名 2021/03/17(水) 11:43:58 

    >>466
    そもそも呪術は失速してないww
    こんな記者の感想文真に受ける人いるんだw

    +6

    -24

  • 470. 匿名 2021/03/17(水) 11:44:01 

    >>84
    きっっっしょ
    日本語ですらない
    舐めてんのか

    +202

    -9

  • 471. 匿名 2021/03/17(水) 11:45:03 

    マイジツの妄想記事を鵜呑みにして鼻息荒くなってるアンチさん笑う

    +8

    -12

  • 472. 匿名 2021/03/17(水) 11:47:11 

    >>447
    元々表情パロって楳図かずおも広く使われてるしね

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2021/03/17(水) 11:47:43 

    >>398
    パンダはらんまだよねw

    +13

    -0

  • 474. 匿名 2021/03/17(水) 11:48:05 

    +44

    -4

  • 475. 匿名 2021/03/17(水) 11:48:30 

    >>1
    そりゃあ話題作のネガ記事を書けば手っ取り早くアクセス数稼げるから楽なんだろうけど
    それにしても根拠が無さ過ぎでしょと思ったらマイジツだった
    ネットのアンチ意見をとりあえず引用したみたいな記事

    +8

    -8

  • 476. 匿名 2021/03/17(水) 11:48:53 

    >>388
    私も同意です。
    こんなパクリだらけの漫画を持ち上げて、虚構のブームを作りあける方(特にメディアやテレビ、ネットニュース)に腹が立ちます。

    漫画は一通り読みましたが、呪術には「魂」がない。

    パクリ先へのリスペクトもなく、ただ模倣して描いて、「ほら、これも○○って作品のオマージュだ。これが読者には面白いだろ?」と言わんばかり。
    ストーリーもパクリを先行させるために書いているのか、破綻しており、登場人物の信念も背景もまるで見えてこない。

    長年ジャンプ漫画を愛好していますが、こんな作品が看板になるのは違和感を覚えます。

    鬼滅の単行本には冨樫先生が帯コメントを書きましたが、呪術にはない。
    そこが、冨樫が呪術をどう捉えているか透けて見える気がします。

    長文失礼しました。
    呪術のあまりにも不自然な持ち上げに憤りすら感じ、コメントさせて頂きました。

    +115

    -29

  • 477. 匿名 2021/03/17(水) 11:49:29 

    >>258
    やっぱりCCOかっこいいね。悪のカリスマ。

    +115

    -3

  • 478. 匿名 2021/03/17(水) 11:49:57 

    >>471
    パクってる事実はスルーですか

    +26

    -5

  • 479. 匿名 2021/03/17(水) 11:50:19 

    呪術回戦って誰も話題にしてないわ
    鬼滅とかはけっこう話てる人多かったけど

    +27

    -8

  • 480. 匿名 2021/03/17(水) 11:51:11 

    なんだろう…好きな漫画をパクられててショック
    以前から「似てるな」と感じてたけど
    ここまで、パクられてると思ってなかった。
    パクって人気出すって胸糞だわ
    作者が悪いのか、編集者が悪いのか知らんが
    兎に角、イライラする。

    +58

    -10

  • 481. 匿名 2021/03/17(水) 11:51:52 

    >>478
    噂をすれば鼻息荒くなってるアンチがw

    +6

    -12

  • 482. 匿名 2021/03/17(水) 11:52:24 

    >>258
    モロやないかーい!www

    +192

    -2

  • 483. 匿名 2021/03/17(水) 11:54:21 

    >>479
    子供が高校生だけど、呪術とチェンソーと約ネバは学校で流行ってるって言ってたよ。
    ティーン層に人気だから大人は話題にしないんじゃない?

    +12

    -5

  • 484. 匿名 2021/03/17(水) 11:54:26 

    ここまでパクリとは知らなかった…

    +50

    -1

  • 485. 匿名 2021/03/17(水) 11:55:21 

    >>476

    分るよ( ´・ω・)ノ“(・ω・` )ナデナデ
    気持ち伝わるよ

    +67

    -4

  • 486. 匿名 2021/03/17(水) 11:55:48 

    >>14
    マイナス押しちゃったけど
    >>84見たらモロ韓国人じゃん!
    これで日本人だったら意味不明すぎるでしょ

    +337

    -42

  • 487. 匿名 2021/03/17(水) 11:56:19 

    >>407
    なわけなくて草
    伊藤潤二さん本人が呪術のうずまき関連のツイートにいいねしてたから
    許可取ってるでしょ

    +4

    -27

  • 488. 匿名 2021/03/17(水) 11:57:35 

    カイト

    真人

    あとチェンソー読んでない人は知らないと思うけど、唐突な雪原シーンの挿入はチェンソーのパクリ

    +16

    -8

  • 489. 匿名 2021/03/17(水) 11:57:54 

    >>483
    ワロタ
    鬼滅の刃なんて話題にする人いないけど
    皆もう呪術呪術だよ

    +3

    -38

  • 490. 匿名 2021/03/17(水) 11:58:44 

    >>477
    チーフカフタマーオフィサーかと思ったあww

    +30

    -1

  • 491. 匿名 2021/03/17(水) 11:58:50 

    >>487
    大人の対応ってだけでしょw
    困惑してると思うわよ

    +41

    -3

  • 492. 匿名 2021/03/17(水) 11:59:05 

    >>479
    そもそもいい大人がアニメや漫画やゲームの話ってしない…
    逆にどこでするの?未就園児いるけどママ友同士で鬼滅の話にもなったことないよ。

    +12

    -2

  • 493. 匿名 2021/03/17(水) 11:59:33 

    >>488
    それ喧嘩稼業のオマージュだよ
    作者がファンを公言してる

    アンチスレから出てくんなよ糖質

    +6

    -18

  • 494. 匿名 2021/03/17(水) 12:01:30 

    >>417
    頼むから同列にしないで

    +16

    -4

  • 495. 匿名 2021/03/17(水) 12:02:00 

    >>489
    鬼滅ババアの呪術への逆恨みバレバレで草

    +6

    -33

  • 496. 匿名 2021/03/17(水) 12:02:02 

    >>483
    テレビでまとめてやってたときに映画観に行こうかなといってる人は何人かいた

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2021/03/17(水) 12:02:05 

    >>493
    オマージュ連呼で必死やん

    +29

    -2

  • 498. 匿名 2021/03/17(水) 12:02:23 

    呪術〜って呪術にしか無いオリジナルってあるの?
    凄く漫画好きっていうのはわかるんだけど既存漫画のツギハギだらけで、だったら既存漫画読むわ〜としか思えないんだよね
    画力も心理描写も稚拙だし

    +47

    -6

  • 499. 匿名 2021/03/17(水) 12:02:48 

    >>494
    まあハンターハンターなんかと同列にするのは呪術に失礼よね

    +2

    -30

  • 500. 匿名 2021/03/17(水) 12:03:29 

    >>497
    否定できないってことは認めたのね?

    +7

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード