ガールズちゃんねる

隠れていたフィギュア選手の生理問題 鈴木明子の告白「選手時代、私は間違っていた」

469コメント2021/02/27(土) 08:47

  • 1. 匿名 2021/02/01(月) 00:55:59 

    隠れていたフィギュア選手の生理問題 鈴木明子の告白「選手時代、私は間違っていた」 | THE ANSWER スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト
    隠れていたフィギュア選手の生理問題 鈴木明子の告白「選手時代、私は間違っていた」 | THE ANSWER スポーツ文化・育成&総合ニュースサイトthe-ans.jp

    白の衣装には予備を用意したこと、シーズン中は生理が止まったこと。次世代の競技者の体を守るため、鈴木さんが自身の経験と「選手時代、私は間違っていた」という後悔を打ち明けた。


    私は競技生活を送っていた間ずっと、シーズン中、生理が止まっていました。私はもともと体脂肪が多いほうではなかったうえ、きつい練習が続くと体脂肪がどんどん落ちていき、みるみる体が絞られました。すると、ある瞬間から生理が止まる。このときにいつも、「あ、自分はちゃんと追い込めているな」と安心していたんです。

    逆に、生理が止まらないと「まだまだ追い込みが足りないんだ」「体が絞れていないとコーチに思われてしまう」とますます追い込んだ。

    いま振り返ると、生理が止まったのは、精神的な影響がとても大きかったのではないかと思います。当時の私にとって生理が来るのは、選手として「よくないこと」だったし、「生理は悪」。今思うと、ものすごく怖いし、ゆがんだ認識だとわかりますが、この考えが頭に刷り込まれていたので、まったくおかしいと感じていませんでした。

    +1387

    -12

  • 2. 匿名 2021/02/01(月) 00:57:27 

    アスリートの肉体的精神的な辛さが伝わってきました
    寝ます

    +2778

    -26

  • 3. 匿名 2021/02/01(月) 00:57:31 

    フィギュア選手って拒食症も多そうだしね

    +1857

    -12

  • 4. 匿名 2021/02/01(月) 00:57:37 

    生理中に試合で回ったり飛んだりするのは大変そう。

    +2397

    -4

  • 5. 匿名 2021/02/01(月) 00:58:00 

    女性アスリートは大変だよね。
    薬でわざと止めたり遅らせたりすることもあるらしいね。

    +1729

    -8

  • 7. 匿名 2021/02/01(月) 00:58:50 

    本番の日に生理だったら本領発揮できないよね

    +2092

    -1

  • 8. 匿名 2021/02/01(月) 00:58:54 

    トレーナーは何も言わないの?

    +348

    -10

  • 9. 匿名 2021/02/01(月) 00:59:24 

    お疲れ様です
    美しい演技
    楽しませていただきました

    +772

    -19

  • 10. 匿名 2021/02/01(月) 00:59:26 

    ピル飲んで生理日ずらしたりしてるのかな
    生理の時期と試合の日との関係性もありそうだし、大変だなぁ

    +995

    -8

  • 11. 匿名 2021/02/01(月) 00:59:31 

    こわい世界だな
    当たり前だと思ってたなんて

    +772

    -3

  • 12. 匿名 2021/02/01(月) 00:59:35 

    この方は、摂食障害も抱えるくらいだったから
    全ての選手には 当てはまらないかも…?

    +770

    -38

  • 13. 匿名 2021/02/01(月) 00:59:45 

    アスリートってピル服用しているのかな?

    +287

    -4

  • 14. 匿名 2021/02/01(月) 00:59:46 

    >>1
    この人、全日本でフリー140点超えてたけど、あり得ないよね。

    +44

    -168

  • 15. 匿名 2021/02/01(月) 00:59:54 

    フィギュアも新体操も大変そう

    +666

    -0

  • 16. 匿名 2021/02/01(月) 00:59:59 

    生理止まると疲労骨折にもなりやすくなるし大変だ。

    +464

    -0

  • 17. 匿名 2021/02/01(月) 01:00:28 

    >>8
    拒食症で少し療養してたから何かしらアドバイスや相談には乗ってくれてたと思うよ。

    +352

    -9

  • 18. 匿名 2021/02/01(月) 01:00:51 

    生理ピル服用していればずらせるけど、出産に影響するからね。体は大事にしてほしいよね。

    +11

    -79

  • 19. 匿名 2021/02/01(月) 01:01:01 

    小さい頃から始めて、そういうものだと刷り込まれるんだもんね。

    +388

    -1

  • 20. 匿名 2021/02/01(月) 01:01:07 

    >>6
    な、何故マイナス!?
    鈴木オタが浅田真央を叩きまくってたの知らないの!?

    +10

    -157

  • 21. 匿名 2021/02/01(月) 01:01:41 

    >>14
    最後の年ね
    あの演技はよかったよ
    ISU非公式の国内大会で盛るのはどこの国も同じ

    +243

    -26

  • 22. 匿名 2021/02/01(月) 01:01:41 

    男女のスポーツ競技の差は体力や技術以上に、生理の問題が大きい

    +630

    -6

  • 23. 匿名 2021/02/01(月) 01:01:45 

    >>14
    そんな貼り付いて叩かなくても…

    +187

    -8

  • 24. 匿名 2021/02/01(月) 01:01:59 

    私きついダイエットしてた時に生理1年来なかった事あるよ
    さすがにヤバいと思って婦人科に行ったら子宮がかなり小さくなってたらしくて、薬飲んだら生理きてホッとしたよ

    +473

    -4

  • 25. 匿名 2021/02/01(月) 01:02:08 

    女子マラソン選手なんか、生理が止まってこそ一人前なんて言われるらしい。医学的に見ればトンデモないことだけど。

    +761

    -2

  • 26. 匿名 2021/02/01(月) 01:03:01 

    今いくよくるよさん

    +10

    -47

  • 27. 匿名 2021/02/01(月) 01:03:02 

    水泳選手やアーティスティックスイミングの選手は特に大変そう。
    試合に合わせてずらすのかな

    +340

    -1

  • 28. 匿名 2021/02/01(月) 01:04:04 

    >>1
    これ、女性アスリートみんな言うよね。

    +274

    -1

  • 29. 匿名 2021/02/01(月) 01:04:18 

    >>20
    真央はボクらの時代にあっこちゃんと佳菜子と三人で出演した時に、今までになかったみんなで頑張ろうって気持ちになったってソチを振りかえって自分の言葉で話していたよ
    バンクーバーにはなかった日本チームの一体感が生まれていたと

    +321

    -5

  • 30. 匿名 2021/02/01(月) 01:04:26 

    健康に悪いスポーツは廃止にしたらいいと思う

    +201

    -18

  • 31. 匿名 2021/02/01(月) 01:05:13 

    陸上選手とかもそうだよね

    +126

    -2

  • 32. 匿名 2021/02/01(月) 01:05:52 

    指導するコーチがさ
    それも込みで指導しなきゃダメだと思うのよ

    でも結果を出すため
    女性アスリートの生理がとまるまで追い込むコーチの方が多い気がする

    +438

    -4

  • 33. 匿名 2021/02/01(月) 01:06:12 

    >>20
    逆ならよく知ってるよ。
    つーかマオタは全選手標的だろーが。

    +28

    -72

  • 34. 匿名 2021/02/01(月) 01:06:48 

    生理が止まって一人前、なんて選手の引退後の人生をなんだと思ってるんだ💢
    世界でもこれが常識なのかしら。
    でもロシアのフィギュアスケートの選手とか、辞めたら激太りしたりするのかな?

    +440

    -7

  • 35. 匿名 2021/02/01(月) 01:06:52 

    オリンピック日本女子マラソン選手も生理がなかったと言ってたね。まぁあの体型と体脂肪率では無理もないと思うけど。

    +256

    -2

  • 36. 匿名 2021/02/01(月) 01:08:54 

    >>15
    新体操の人ってさ元々の骨格もあるんだろうけどただただ細いなんてレベルのものじゃないね…
    隠れていたフィギュア選手の生理問題 鈴木明子の告白「選手時代、私は間違っていた」

    +451

    -2

  • 37. 匿名 2021/02/01(月) 01:09:20 

    >>14
    なぜありえないの?細かく説明してよ。
    まさかと思うけど3A飛んでないからとか言わないよね?w
    演技構成点稼ぐためだけに飛べないジャンプ入れ込む事を正義だと思ってないよね?w

    +42

    -54

  • 38. 匿名 2021/02/01(月) 01:09:26 

    バレエ団に入った友達も、高校のときに生理の話になったら年に2回くらいしか来ないって言ってた。その後プロ引退して普通に結婚してすぐ子ども産んでたから安心した。

    +431

    -4

  • 39. 匿名 2021/02/01(月) 01:09:56 

    身体は子供産みたい子供産みたいって叫んでるんだよね。

    +6

    -59

  • 40. 匿名 2021/02/01(月) 01:10:07 

    >>34
    メドもこないだ摂食障害カミングアウトしてたよね
    やばいときは33キロだったとかだっけ

    +270

    -2

  • 41. 匿名 2021/02/01(月) 01:10:39 

    私立の新体操が全国レベルの高校に通ってました。
    (私は非部活部)
    同じクラスの新体操部の女の子、中学生から生理ないって子ばかりだったよ。
    寮生活で厳しい食生活も管理されてたみたい。
    みんなガリガリのリカちゃん人形みたいな体型だったわ。
    アラフォーおばさんの記憶です

    +361

    -3

  • 42. 匿名 2021/02/01(月) 01:10:51 

    >>18
    ピルが出産に影響…?

    +81

    -10

  • 43. 匿名 2021/02/01(月) 01:11:36 

    >>7
    サッカーの澤さんがインタビューで答えてたけど排卵日付近もパフォーマンスに変化が出るらしいよ。ケガが増えるんだって。

    +526

    -3

  • 44. 匿名 2021/02/01(月) 01:12:53 

    >>38
    それは良かったね。
    生理が戻らず妊娠できない方もかなりいるから。

    新体操の山崎浩子は「わたしは間違ってた」みたいな感じでさらっと話してたけど、10代の時に間違った指導されて人生狂わされた子からしたら冗談じゃないよね。自分のキャリアのために若い子何人壊したの?と思ったよ。

    +380

    -3

  • 45. 匿名 2021/02/01(月) 01:14:22 

    ただでさえ寒い氷の上で薄着だもんね。女性の身体には良くないよね

    +375

    -4

  • 46. 匿名 2021/02/01(月) 01:14:35 

    フィギュアに限らずよく問題にされてるよね。
    長距離陸上選手とかコーチからとことん絞るように指導されるし。

    +173

    -1

  • 47. 匿名 2021/02/01(月) 01:14:46 

    >>37
    ルッツ跳ぶ選手、セカンドに3Tつける選手とかとにかくヨナルールによって特定のジャンプは守られがちだった時代だし誰も説明なんてできないよね笑
    あっこちゃん摂食障害乗り越えて出てきたNHK杯の演技、特にステップやばくて感動したー
    なんか常識人ぽいけれど、長久保コーチに言わせるととんでもなく生意気で勝ち気な教え子だったとか
    見えない

    +27

    -29

  • 48. 匿名 2021/02/01(月) 01:14:52 

    >>25
    マラソン中に始まった選手いたよね。走り続けてたけど辛すぎる。

    +301

    -2

  • 49. 匿名 2021/02/01(月) 01:15:51 

    >>47
    ヨナルールとか思ってんのはマオタだけ。

    +27

    -74

  • 50. 匿名 2021/02/01(月) 01:15:57 

    フィギュアなんて若い間だけしかやれない競技で引退後の人生の方がはるかに長いしな。大きな大会で結果残すのと残さないのとでは先の人生変わってくるから追い込んでしまうのもわかるけど、当たり前に子供授かりたいとか競技人生以外の将来も大切に思っているならば健康を犠牲にしないでほしいと思う

    +180

    -6

  • 51. 匿名 2021/02/01(月) 01:18:38 

    >>36
    脚!細くて長い!!

    +242

    -7

  • 52. 匿名 2021/02/01(月) 01:18:58 

    陸上選手でも同じような問題提起してる方いたよね。それだけ過酷な世界なんだな…

    +66

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/01(月) 01:19:14 

    なんかわかる。自分を追い詰めてあーダメだ!って思ってる時って取り敢えず頑張ってる、って事に安心しちゃうんだよな。で、自分を追い詰める事に依存しちゃう。
    受験の時それがいきすぎて本当に心がダメになっちゃったの思い出した。ダメな事に安心するって異常だよね

    +81

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/01(月) 01:20:24 

    >>50
    でもそれは余計なお世話じゃない?
    必ずしも身体に負担かけてるから妊娠出来ないわけでもないし、何もしてないけど妊娠しにくい人だっている。

    +13

    -14

  • 55. 匿名 2021/02/01(月) 01:21:27 

    人間としては確かに生理がないとおかしいけど、アスリートの競技としてはどうなんだろう?
    生理がとまるくらい絞った方が調子が良いならそうしてしまう人が多くても仕方ないと思う。
    こういうのって競技引退した人が言っても現役の選手達には響かないんじゃないのかな。
    だってあなたもう引退して結果出す必要ない立場だもんねってなると思うよ。

    +107

    -17

  • 56. 匿名 2021/02/01(月) 01:21:55 

    >>1
    フィギュアスケートって美を見せるためにもスタイルの良さって大事だと思うの。
    この人本当にスタイル悪いよね。
    だから演技を見ててもあれだけの点数を取るうまさには見えないんだよね…
    羽生くんとかはスタイルいいから映えるよね。

    +30

    -128

  • 57. 匿名 2021/02/01(月) 01:24:13 

    >>1
    私も一時期ダイエットに夢中で所謂シンデレラ体重の自分に酔ってて生理が止まった=それだけ痩せてる自分って思ってた時あった。今思うとどうかしてるし拒食症になりかけてた。
    今は標準体型で毎月生理来るし来てほっとしてます。

    +169

    -1

  • 58. 匿名 2021/02/01(月) 01:24:37 

    >>56
    この人は見せ方をよく知ってる。
    振り付けや曲をよく理解し、全身と感情をフルに使って表現出来る人。

    +81

    -16

  • 59. 匿名 2021/02/01(月) 01:25:33 

    こんなに容姿が微妙なのに成績残せてるってことは、本当に実力がある方なんだろなと子供ながらに思っていました。
    やはり相当な努力家だったんですね、本当に素晴らしい。

    +2

    -64

  • 60. 匿名 2021/02/01(月) 01:26:09 

    フィギュア経験者です
    生理が来ない子、止まっている子ばかりでした
    体重は自分で管理しますが、もちろんコーチからも言われます
    体重が1キロ増えるとジャンプに影響してきます
    飛べなくなったり回転不足になったり

    学校の給食も先生にお願いして特別ご飯を抜きしにてもらったり、基本的には夕食はサラダのみです

    甘いもの、揚げ物は食べたいけど食べたらスケート下手になると思うと怖くて食べれない

    +175

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/01(月) 01:29:03 

    >>56
    昌磨は?
    体のバランスはよいけれど小柄だし、スタイルが際立つタイプとは違うよ
    でも芸術性が優れていて美しいスケートをする選手として評価されている

    +73

    -18

  • 62. 匿名 2021/02/01(月) 01:29:24 

    >>54
    安定して生理がきている人よりかは可能性が下がるって話だよ。自分はアスリートじゃないけど二十歳くらいの頃不順放置してたら医者行ってからリスク話されて注意受けたよ。そこを犠牲にするかは本人次第なんだけどさ

    +32

    -4

  • 63. 匿名 2021/02/01(月) 01:29:58 

    >>56
    太ってたらフィギュアしてはいけないのかと怒られそうだけどバレエなんかはもっと厳しくて体型だけで落とされるね
    選ばれた人で更に段違いの才能がないといけない
    美しいものを見たい競技だかしょうがない

    +141

    -4

  • 64. 匿名 2021/02/01(月) 01:30:00 

    >>33
    国内外問わずにね
    真央ちゃんは素敵なのに一部、本当に"一部”の糞みたいなファンがいるから可哀想
    まぁでもフィギュア関連はどの選手にもクソみたいなファンが纏わりつくのよね
    それが後輩にまで継承していってるから本当に可哀想。
    みんな違ってみんないい 苦手な選手がいるのならば🙈🙊🙉でいいと思うの。

    +74

    -13

  • 65. 匿名 2021/02/01(月) 01:30:43 

    >>10
    だけどピル飲むと体重減らしづらいしジレンマだよね

    +100

    -1

  • 66. 匿名 2021/02/01(月) 01:31:29 

    >>55
    生理普通にくるような健康体型の子はトップでは稀だと思うよね
    絞ってるからいいパフォーマンスができてトップに行ける
    将来の為に毎月生理来るレベルの体重を保ちながらトップを目指すのは無理難題って感じ

    +104

    -3

  • 67. 匿名 2021/02/01(月) 01:32:03 

    >>59
    フィギュアはミスコンじゃないぞw
    美人イケメンでも上に行けないことは多々あるし、実力ある選手だったよ

    +104

    -4

  • 68. 匿名 2021/02/01(月) 01:32:34 

    あっこちゃんは摂食障害から復帰したとたんいきなり代表候補に躍り出て、そこから実際になるわけだし、ずっと引退までその地位を維持し続けてきたわけだから、選手としての実力は間違いない
    よく回復したなと本当に思う

    +137

    -8

  • 69. 匿名 2021/02/01(月) 01:32:54 

    >>15
    新体操や水泳はレオタードや水着の問題もあるよね。
    生理中にあれしか布があてがわれてなくて、あんな激しい動きするなんて、気が気じゃない。

    +266

    -1

  • 70. 匿名 2021/02/01(月) 01:34:06 

    >>60
    それで将来なんの役に立つの?
    金にもならない就活に有利なわけでもない

    +3

    -77

  • 71. 匿名 2021/02/01(月) 01:34:34 

    >>60
    凄い!期間限定の野外のスケートリンクでスケートしてみたけど見事に生まれたての小鹿状態になりました。
    氷の上でジャンプやスピン出来るって凄すぎますね。

    +84

    -2

  • 72. 匿名 2021/02/01(月) 01:34:46 

    >>68
    メダル狙えるレベルではなかった
    しょせん噛ませ犬

    +4

    -53

  • 73. 匿名 2021/02/01(月) 01:35:08 

    >>66
    知子ちゃんがシニアに上がって勝ちまくっていた10代の頃はまだまだ子供体型で恵まれてるなと思っていたけれど、細いながらに今は完全な女性体型だもんね
    あれだけ細くてもちょっとしたバランス変わったり大変なんだろうなと思う

    +52

    -3

  • 74. 匿名 2021/02/01(月) 01:35:09 

    フィギュア、新体操、バレエとかって
    太っちゃダメなだけじゃなくて
    余計な筋肉も付けちゃダメ。美しくないし柔軟性が失われたり繊細な表現が出来ないとされてるから
    食べないダイエットになっちゃうんだよね
    もう少しでいいから美の価値観が変わっていかないと今の状況が改善するのは本当に難しいと思う

    +122

    -1

  • 75. 匿名 2021/02/01(月) 01:37:29 

    怖すぎる!!!闇が深い!

    +21

    -1

  • 76. 匿名 2021/02/01(月) 01:37:58 

    ひえぇぇ。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/01(月) 01:38:09 

    >>70
    横ですが親の方から始めさせてそのまま習い事のように続けさせられたりもするんじゃない?
    全国レベルじゃない選手とか大学卒業と共に引退して社会人になる人とか居るし…
    学生時代に部活頑張った人だって大体が青春の思い出で終わる訳だし。

    +60

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/01(月) 01:38:37 

    >>72
    あっこちゃんいなかったら当時は佳菜子しかいないしあの時代はワールドの3枠取りは本当にやばかったと思うよ
    功労者

    +121

    -6

  • 79. 匿名 2021/02/01(月) 01:39:18 

    >>55
    でも心を病むほど痩せるように指導して、引退後体と心が戻らない場合もあることを考えると…しかたないで済ませてはいけない気がする。
    モデルとかもそうだけど、一時期極端に痩せてなきゃダメという風潮になって摂食障害で亡くなる方とかも出てきたでしょ

    +102

    -1

  • 80. 匿名 2021/02/01(月) 01:40:13 

    >>73
    宮原さんは疲労骨折してから40キロを切らないようにかなり頑張って食べたけど、すぐ痩せるから大変だってコーチが言ってた。
    少し増えたかな?ってぐらいの年は、ジャンプ飛びにくそうだった。

    +90

    -1

  • 81. 匿名 2021/02/01(月) 01:41:58 

    >>56
    誤解です、そんなルールありません
    昔の芸術点=今の演技構成点(PCS)ですが、この人はスケーティングや表現が卓越してるのでかなり高い点数もらってましたよ
    フィギュアは太ってようが何だろうがジャンプ跳べて技術があれば勝てる
    彼女の時代はワケあってジャンプが簡単なものでokだったので、彼女同様のベテランがメダル取ったり入賞してた
    ちなみにワールド銀持ちです

    +67

    -3

  • 82. 匿名 2021/02/01(月) 01:44:03 

    >>3
    マラソンとか新体操も膝や足首への負担を減らす為に体重を落とせって酷い指導が当たり前にあったみたいね。
    だけど筋肉を落としてしまうと競技が出来ないから鍛えながら食べないでトレーニングするとガリガリになってしまうし。。

    メンタルもおかしくなるし身体もボロボロだし一昔前の指導者って無知で根性論の人ばかりだった。 
    ちゃんとした医師やスポーツドクターと栄養士がついてサポートしてあげて欲しい。

    +247

    -2

  • 83. 匿名 2021/02/01(月) 01:44:28 

    >>73
    宮原さんは少しの体型変化はあっただろうけど今でもスケート選手の中でもかなり細い方だと思うよ
    完全な女性体型ってリーザみたいな印象

    +66

    -1

  • 84. 匿名 2021/02/01(月) 01:44:39 

    >>81
    両足着氷でも良しとされてた時代だったもんね。

    +8

    -7

  • 85. 匿名 2021/02/01(月) 01:44:56 

    >>14
    何を根拠に言ってるか分からんけど
    鈴木さんISUの公式大会で130点台出せてたから国内試合でパーフェクトな演技して140出てもおかしいってことはない

    +83

    -13

  • 86. 匿名 2021/02/01(月) 01:45:54 

    >>41
    私の通ってた高校も全国優勝やフェアリージャパンに選ばれた子がいたりした超強豪校だったけど、少なくとも私が同じクラスになった新体操部の子たちはちゃんと生理来てたみたいだし(気になってそういう話したことある)確かにみんな細いけど病的にガリガリって子は1人もいなかったよ。
    きっとそういうのをちゃんと気に掛けてくれる監督とかコーチが居るか居ないかで全然違うよね

    +152

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/01(月) 01:47:04 

    >>3
    鈴木さん自身も拒食症でしたよね。
    それを克服してオリンピアンに、、すごいです

    +297

    -4

  • 88. 匿名 2021/02/01(月) 01:49:01 

    >>87
    復帰した時は泣いたなぁ。
    ちょうどその頃、私も摂食障害だったから。
    治るんだって希望の光のようだった。

    +121

    -3

  • 89. 匿名 2021/02/01(月) 01:49:41 

    >>74
    筋トレ自体は結構ハードなんだけどね
    バレエや新体操は特につけるところの部位や質が一般的なものとはだいぶ違うから骨だけって思われやすいけど結構筋肉ついてる
    今の新体操の日本代表はだいぶ食べるようになったよ
    今の日本代表はほとんど練習をロシアでしているのだけどロシアのコーチにそれだけ食べて太らないなんてどうやっているの?って聞かれるくらい
    ロシア人は体質的に太りやすいみたいだから食べないダイエットに未だ走ってしまうみたいね

    +69

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/01(月) 01:51:13 

    >>72
    私はどんな選手に対しても、かませ犬なんて酷い事は言えないわ。
    で、あなたの応援した選手はオリンピックの金メダル取れたの?

    +61

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/01(月) 01:51:16 

    オリンピック日本女子マラソン選手も生理がなかったと言ってたね。まぁあの体型と体脂肪率では無理もないと思うけど。

    +30

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/01(月) 01:52:32 

    >>56
    羽生選手は逆にヒョロっとしてるせいで
    上半身の荒さが目立ってる気がする

    +34

    -32

  • 93. 匿名 2021/02/01(月) 01:53:25 

    引退した後の選手があの頃は追い込んでおかしな方向に行っていたと警鐘を鳴らしているけど、今のフィギュアのルールだと伝わらないだろうな。日本でも子供の頃から高難度ジャンプに挑戦させる方向に舵とってるところがあるとも聞くし体重管理はよりシビアになっていきそう

    +29

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/01(月) 01:54:04 

    目がバセドー病にしか見えない
    私もなってるから

    +12

    -25

  • 95. 匿名 2021/02/01(月) 01:54:18 

    >>56
    あっこちゃんは音楽表現が素晴らしかったと思うよ
    作品としてとても見応えがあって記憶に残ってる

    +63

    -10

  • 96. 匿名 2021/02/01(月) 01:55:04 

    練習練習の日々で大会で最高の競技をしたいもんね
    毎月1週間くらいある生理なんて邪魔で仕方ないと思ってしまうのも分かる

    普段の生活でも面倒くさいのに

    +81

    -0

  • 97. 匿名 2021/02/01(月) 01:56:02 

    多分、学校でも親からも生理とは?って教わるからわかってはいると思う。
    ただ、妊娠なんて先の事より今の目標の為に全力尽くしたいんだよね。
    コーチだって女性も多いからリスクも当然わかってるけど、だからやめなさいとは言える立場ではないよね。
    オリンピックを目指すレベルの人達の覚悟は相当なものだと思う。

    +68

    -0

  • 98. 匿名 2021/02/01(月) 01:56:56 

    中学の時運動部だと生理止まってるって子結構いたな
    成長期に問題あるよな

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/01(月) 01:58:48 

    競技ごと根底から変えていかないとダメだろうな
    こういう問題は

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2021/02/01(月) 01:59:02 

    ゴールドも摂食障害に苦しんでるもんね
    フィギュアはトップ選手だけでもやっぱり多すぎる

    +50

    -0

  • 101. 匿名 2021/02/01(月) 02:00:26 

    >>74
    外国のバレエ団のドキュメント見てたら、これ以上太ったらクビとか言われてて厳しい世界だなと思った
    言われてる人も全然太ってなかったし

    +77

    -0

  • 102. 匿名 2021/02/01(月) 02:02:32 

    >>99
    こないだ本田武史がTwitterあげてたんだけれど、新しい靴が相当軽いみたいよ
    最初だからか、軽くて着地に戸惑うようなことを言ってたけれど
    道具の進化で少しでも体の負担が減ったらなと思う
    伊藤みどりは当時のあの重い靴であの衝撃を受け、体のメンテナンスも我流でしかやりようのない時代だったから、今体がボロボロで古傷がすごく痛んだりするみたい

    +91

    -0

  • 103. 匿名 2021/02/01(月) 02:03:15 

    >>96
    普通の生活してる人でも来る前から落ち込んだりイライラ不安定な時期があったりで一ヶ月のうち10日くらいは振り回される事もあるしな。この上に競技やって追い込むとか自分の器じゃ考えられないからすごいことやってるなと思ってるわ

    +51

    -0

  • 104. 匿名 2021/02/01(月) 02:04:04 

    こういう話はどんどん明かして欲しい
    生理がいかに大変か伝わりきってない

    +59

    -0

  • 105. 匿名 2021/02/01(月) 02:05:04 

    女性は女性ホルモンで脂肪を溜め込むからね
    ジュニアで有望な女子選手はみんな太って消えて行く
    シニアデビューで持ち堪えても、大学でいきなり変化がきたり
    努力よりも運ゲー

    +68

    -0

  • 106. 匿名 2021/02/01(月) 02:05:33 

    >>61
    私にはお尻が滑ってるようにしか見えない

    +19

    -40

  • 107. 匿名 2021/02/01(月) 02:05:48 

    だとすると荒川静香選手は凄いんだね!
    オリンピックで金メダルとって、結婚出産
    トントン拍子な人生だものね

    +27

    -20

  • 108. 匿名 2021/02/01(月) 02:06:37 

    今のフィギュアはジャンプジャンプジャンプでつまんないんだよなあ
    回転が多いからって何が面白いのかわからない
    身体痛めるしいいことないよ

    +33

    -13

  • 109. 匿名 2021/02/01(月) 02:08:10 

    >>67
    笑顔やスタイルは印象的に左右されると思っています。
    どんなに表現力があっても、150キロのデブがフィギアやってたら流石に考えませんか?

    +6

    -25

  • 110. 匿名 2021/02/01(月) 02:08:45 

    シンクロの井村監督が、あんたたちまだまだや、血尿が出てない!って言う話しテレビで見た時はびっくりした

    +63

    -0

  • 111. 匿名 2021/02/01(月) 02:09:08 

    >>70
    それなりに競技選手として長く続ければ、学校を卒業して競技生活終えた後にプロスケーターになる人もいますよ
    ディズニーオンアイスとかプリンスアイスワールドとか大型のショーが日本では頻繁にあるので、そういうところに所属してショーをこなしながら、リンクにも所属して地方で活躍するジュニアの競技コーチをやったりとか
    結婚しても続けられるし、当然お金も入ります
    大学でて企業に就職することだけが仕事ではないんですよ…

    +77

    -2

  • 112. 匿名 2021/02/01(月) 02:10:51 

    >>109
    150キロの人はフィギュアできないでしょ
    ジャンプ食べないしクロスすら滑れないよ
    非現実的だわ

    +56

    -0

  • 113. 匿名 2021/02/01(月) 02:12:06 

    実際、試合日と生理被ったらどうするんだろ?グランプリシリーズ2戦連続の人もたまにいるけど、1戦目はピルとかでずらせても2戦目にきたら…
    ナプキンつけてスピンとかするの?生理痛キツい人だとリンク冷えてるから余計キツいよね

    +24

    -2

  • 114. 匿名 2021/02/01(月) 02:14:33 

    >>60
    そんなに食べなくて、長時間氷の上にいて寒くなかったの?
    みんな風邪とかは

    +34

    -2

  • 115. 匿名 2021/02/01(月) 02:16:37 

    フィギュアの衣装や他競技でも言えるけどユニフォームが露出多いとそれだけで試合の日に生理は嫌だなと思ってしまうかも
    体調的にも集中できそうもない
    生理なんて無くて良かったと思ってしまうかも知れない

    +58

    -1

  • 116. 匿名 2021/02/01(月) 02:16:46 

    >>109
    横だけど
    150kgの人がフィギュアやってて
    それなりに技術も表現力もあったら
    ジャッジの判断は別として、世間ではかなりの人気を博しそう

    +70

    -2

  • 117. 匿名 2021/02/01(月) 02:20:07 

    >>81
    銀じゃなくて銅

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2021/02/01(月) 02:20:09 

    >>107
    金メダルまでに苦労したからね。
    そっから順調で心から良かったねと思えるよ。

    +30

    -6

  • 119. 匿名 2021/02/01(月) 02:22:10 

    アスリートはいろんな意味で一般人とは違うんだから勝つためにはそういうことも必要なのでは?

    +4

    -10

  • 120. 匿名 2021/02/01(月) 02:22:37 

    >>110
    でもシンクロは食事に関してだけいっとら、逆に物凄く食べないといけないんだよね

    +64

    -0

  • 121. 匿名 2021/02/01(月) 02:26:12 

    大変

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2021/02/01(月) 02:27:00 

    >>43
    澤さんのように心身鍛えてる人でもそうなんだ
    なら私なんか排卵日寝込んで当然だな

    +341

    -0

  • 123. 匿名 2021/02/01(月) 02:27:34 

    生理中もだけど生理前もきついよね
    1か月のうち二週間はつらいよ精神的にも

    +45

    -1

  • 124. 匿名 2021/02/01(月) 02:30:13 

    >>4
    大会に被らないようにピルとかで調整するって聞いたことあるけどそれでも負担はすごいだろうね…

    +398

    -1

  • 125. 匿名 2021/02/01(月) 02:30:45 

    やせろやせろ、デブって言う人いるよね。
    人から痩せたと思われるまでなら
    中途半端じゃ痩せられない

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2021/02/01(月) 02:31:15 

    浅田真央や安藤美姫も功労者だけど金メダリストの荒川静香が一番功労者だと思う
    結果出したんだから

    +7

    -38

  • 127. 匿名 2021/02/01(月) 02:31:15 

    相撲も健康のこと考えたらあんなに太らない方がいいよね

    +31

    -0

  • 128. 匿名 2021/02/01(月) 02:32:38 

    生理休暇制度あるけど、とる人ほとんどいないよね。

    辛かったらとっていい?
    男女平等と逆の制度じゃない?

    +7

    -6

  • 129. 匿名 2021/02/01(月) 02:34:14 

    >>123
    そうだとしても甘えだよ
    そんなの皆んな分かってるけど
    甘えんな

    +0

    -29

  • 130. 匿名 2021/02/01(月) 02:35:09 

    >>127
    国技だよ

    +1

    -14

  • 131. 匿名 2021/02/01(月) 02:35:40 

    >>107
    優勝候補がこぞってミス連発したから強運の持ち主

    +47

    -15

  • 132. 匿名 2021/02/01(月) 02:37:31 

    体調管理をすることをおすすめする

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2021/02/01(月) 02:38:13 

    >>109
    横だけど、詳しくないのに何故そう決めつけるの
    フィギュアでは笑顔やスタイルは審査項目ではないんだよ
    太ってガルで悪口言われてる選手も沢山いる
    ちなみにそのレベルで太った人がいないのは得点源のジャンプが跳べなくなるからで、逆にいうと太っててもジャンプ跳べてほかの要素もこなせていれば優勝も可能
    バレエや新体操とは全然違うよ

    +47

    -0

  • 134. 匿名 2021/02/01(月) 02:38:29 

    >>6
    >>20
    >>33
    この頭がおかしいアンチ相変わらず狂ってるね

    +42

    -4

  • 135. 匿名 2021/02/01(月) 02:38:48 

    ガルちゃんせずに、もう寝なさい。
    睡眠不足で生理不順になるよ

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2021/02/01(月) 02:39:14 

    >>116
    氷が割れそう
    足首折れそう

    +12

    -1

  • 137. 匿名 2021/02/01(月) 02:39:25 

    >>131

    2人とも明らかに上がってたし、メンタルで負けてたんだよ
    ご存知とは思うがサーシャさんは通常運転ですし…(´・ω・`)

    +28

    -6

  • 138. 匿名 2021/02/01(月) 02:40:45 

    >>109
    笑顔やスタイルってw
    スポーツを何だと思ってるのか

    +28

    -0

  • 139. 匿名 2021/02/01(月) 02:40:58 

    >>131
    荒川さんも優勝候補の一角だったけど?
    大事な所で転けなかったんだよ。
    優勝して当然。

    +35

    -26

  • 140. 匿名 2021/02/01(月) 02:41:47 

    >>2
    寝ますw

    +318

    -1

  • 141. 匿名 2021/02/01(月) 02:41:48 

    >>64
    プラマイ操作してないでさっさと出ていけ

    +5

    -10

  • 142. 匿名 2021/02/01(月) 02:43:50 

    ゴールドはソチ五輪後?に27キロ太ったらしいけど、今はメンタルが落ち着いて体型も戻ったよね
    フィギュアスケートって心身共にハードだよなぁ

    +39

    -0

  • 143. 匿名 2021/02/01(月) 02:47:33 

    >>140
    よろしい
    仕事に支障をきたすぞ。
    それとも子供部屋おばさんか?

    +3

    -23

  • 144. 匿名 2021/02/01(月) 02:51:08 

    >>128
    何言ってんの?

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2021/02/01(月) 02:51:23 

    >>142
    戻ってきたけれど、途中棄権しちゃったりしてたし完全復活じゃなかったよね
    痛々しかったなぁ

    +13

    -1

  • 146. 匿名 2021/02/01(月) 02:52:58 

    >>129
    誰おまえ

    +11

    -1

  • 147. 匿名 2021/02/01(月) 02:53:31 

    >>128
    男だって辛い時には休むだろ
    お前だってキンタマ打って倒れた時には休んでいいんだぞ

    +34

    -0

  • 148. 匿名 2021/02/01(月) 02:55:29 

    >>117
    スマソ

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/02/01(月) 02:56:30 

    >>128
    ごめん間違えて+押した
    平等の意味わかってる?
    生理休暇はハンデだよ
    なければアンフェア
    生理が軽い人は取る必要なし

    +20

    -1

  • 150. 匿名 2021/02/01(月) 02:57:14 

    キンタマ休暇をとるなら、とりやすくなるな

    男女平等

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2021/02/01(月) 02:59:17 

    >>119
    そういうところもたしかにあるけど、生理が来てしまうのがダメなこととか誤った考えに偏って追い込みすぎるのは危険って事じゃないかい

    +21

    -0

  • 152. 匿名 2021/02/01(月) 03:00:58 

    溢れるくらい出血してても取りにくいもの。
    主婦であれば、たとえそうでもある程度こなさないといけない。

    +1

    -16

  • 153. 匿名 2021/02/01(月) 03:02:14 

    氷が割れていいの?

    +1

    -8

  • 154. 匿名 2021/02/01(月) 03:17:25 

    >>147

    酷いぞ
    ガルちゅんから出て行け。

    散々叩いて、誹謗中傷して。
    なんでも言っていいのか?

    偽善者

    ネットで情報漏らされたら、どれだけ辛いか、まだ分かってないのか。

    お前が言ってるのは、「生理が上がったら
    女じゃない」

    って言ってるんだよ。

    確かにもう、相手はいないし子供はうめないかもしれないけど
    それこそ、医学的にはあった方がいいと言われている。

    謝るな

    お前の心根が曲がってるから、
    今まで散々ミスしてくんだよ

    5ちゃんに帰れ。

    +0

    -23

  • 155. 匿名 2021/02/01(月) 03:20:09 

    >>57
    わかる!私も摂食障害になったときに、自分で痩せてるって思ってても、周りから見ればデブの範囲かもとか体重は落ちてるけど見た目は変わってる実感がなかったりして、生理が止まったときに自分がダイエット頑張ったってことだなって感じて全く気にしてなかった
    本当に洗脳みたいだよね

    +39

    -0

  • 156. 匿名 2021/02/01(月) 03:22:22 

    >>104
    生理の大変さを広めろだと?

    アホか

    女なら、みんな知ってるわ。

    +2

    -15

  • 157. 匿名 2021/02/01(月) 03:23:58 

    >>155

    それは、接触障害という

    病気です。

    それを持ち出してまで、痩せたくないか。

    デブ

    +0

    -28

  • 158. 匿名 2021/02/01(月) 03:25:18 


    デブが痩せれば、美人になる?

    結婚できる?

    違うよ

    +1

    -19

  • 159. 匿名 2021/02/01(月) 03:26:31 


    ただ、数キロ痩せたくらいでは、

    まだまだ

    ただの

    デブ

    +0

    -19

  • 160. 匿名 2021/02/01(月) 03:29:43 

    >>2
    偉い!そんなあなたにはきちんと生理きます!体を労ってあげるのに一番大切なのは睡眠時間(^-^)

    +191

    -0

  • 161. 匿名 2021/02/01(月) 03:31:09 


    公の場で、生理が生理が〜
    生理があって、イライラしちゃって
    ごめんなさい
    なんて言う奴が
    ドあほ なんだよ

    体調悪くても、生理休暇なんてとるか。
    有給とるわ

    +0

    -22

  • 162. 匿名 2021/02/01(月) 03:33:40 

    >>160

    はあ?

    あってもなくてもネットでも言いません。

    個人情報漏らされて、

    人間不信になりましたから。

    運営辞めてください。

    5ちゃんにお帰り下さい。

    +0

    -61

  • 165. 匿名 2021/02/01(月) 03:38:21 

    過食嘔吐の人はわかりやすいね
    >>1見るとわかるけど差し歯で埋め尽くされてる

    +9

    -2

  • 166. 匿名 2021/02/01(月) 03:38:37 


    しねよ


    +0

    -25

  • 167. 匿名 2021/02/01(月) 03:38:56 



    しね


    +0

    -25

  • 168. 匿名 2021/02/01(月) 03:39:23 

    >>114
    フィギュアスケートってスポーツだからただじっと氷の上にいるわけじゃないし寒くないでしょw
    3~4分の曲滑り終わった選手汗だくだったりするし練習何時間かする選手って寧ろ暑いんでは?

    +43

    -2

  • 169. 匿名 2021/02/01(月) 03:39:53 

    >>165


    過食嘔吐???


    ズレてんだよ

    +0

    -25

  • 170. 匿名 2021/02/01(月) 03:41:21 

    >>168

    やったことないお前が

    寒いかなんて

    分かる訳ないだろ

    +0

    -29

  • 172. 匿名 2021/02/01(月) 03:43:36 



    悪いことしたと思うなら、

    謝りに行けよ

    ネットなら

    なんでもしていいわけじゃ

    ないぞ

    +1

    -23

  • 173. 匿名 2021/02/01(月) 03:44:57 



    誹謗中傷した奴ら


    情報漏洩した奴ら


    絶対



    許さない








    +0

    -24

  • 175. 匿名 2021/02/01(月) 04:07:20 

    >>36
    フィギュア以上に食事制限厳しいと思う

    母親とかにも指導あるらしいよ

    +146

    -1

  • 176. 匿名 2021/02/01(月) 04:08:37 

    >>111
    でそのプロは年収いくらよ?

    +0

    -23

  • 177. 匿名 2021/02/01(月) 04:12:48 





    きえろ





    +0

    -21

  • 178. 匿名 2021/02/01(月) 04:14:19 




    金で解決しようとするから



    おかしくなんだよ




    世の中、金ですか





    生理がなければ女じゃない





    ですね








    消えてください。











    +0

    -22

  • 179. 匿名 2021/02/01(月) 04:16:19 

    >>176




    トピすれ











    消えろ




    +5

    -21

  • 180. 匿名 2021/02/01(月) 04:18:23 

    >>175


    母親あっての
    女子アスリートです。




    一人で大きくなったと思うな。









    +2

    -56

  • 181. 匿名 2021/02/01(月) 04:25:37 

    >>1
    うろおぼえだけどガンバっていう体操の漫画でも、中国の女子体操選手が同じような状態だった気がする

    コーチが厳しくて追い込みすぎて筋肉増強して脂肪を極限まで減らして、当然生理止まるけどそれが当たり前みたいな

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2021/02/01(月) 04:31:07 

    >>36
    純粋に美しいと思うけど、この一瞬の人間離れした表現を追求するために、人生のほとんどを過酷なトレーニングに費やしていると思うと考えさせられるな…

    +208

    -1

  • 183. 匿名 2021/02/01(月) 04:34:35 

    変なコメントは通報押して消しましょう

    +27

    -0

  • 184. 匿名 2021/02/01(月) 04:40:58 

    >>183

    お前のことだよ。



    誹謗中傷


    個人情報漏洩が



    どれだけ人を苦しめるか分かってないな。



    昨日の 読売新聞 朝刊 一面 見てこい。





    +0

    -22

  • 185. 匿名 2021/02/01(月) 04:43:52 

    >>182


    だから、



    美しいんだよ。




    世の中金だ


    介護も金で解決



    生理がないのは女でない




    といってるような奴には
    到底分からない。
    考えさせられる
    くらいの浅い考えで終わるんだよ







    +1

    -38

  • 187. 匿名 2021/02/01(月) 04:46:53 

    >>136
    うん、だから元々あり得ない話なのよ

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2021/02/01(月) 04:47:06 

    鈴木明子さんの壁はきっと越えられるを読んだことがあります。
    大変なこともたくさんあったと思いますが、鈴木明子さんの演技も好きでした。

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2021/02/01(月) 04:47:49 



    考えの浅い人間は


    せめて



    早起きして




    食事でも作れ。






    お母さんに





    起こしてもらうんじゃないぞ











    +0

    -19

  • 190. 匿名 2021/02/01(月) 04:51:11 



    考えの浅い人間は





    今から





    道路を






    掃除してこい。





    世のため




    人の為に





    働け。







    +0

    -22

  • 191. 匿名 2021/02/01(月) 04:56:32 

    >>51
    >>36
    喜田選手はこれでも昔と比べたら太ったほうだよ
    昔は本当にガリガリで心配した
    隠れていたフィギュア選手の生理問題 鈴木明子の告白「選手時代、私は間違っていた」

    +148

    -2

  • 192. 匿名 2021/02/01(月) 04:58:08 

    >>19
    生理が来る時期も普通の子より平均して遅いんだよね。
    今は高学年のうちにくる子が多いけど、クラブの子で小学生のうちにくる子って本格的にやっていない子位。上のクラスに上がってる人だと中1でももう来ちゃったって感覚。
    で、中3になってもこなくてさすがにおかしいと気付く人も。
    衣装着るから生理きちゃうとその心配がね…インナーにナプキン縫い付けたりしてるらしい。さすがに中学生でピルやタンポンは使わない。国内トップ選手は使うのかな?
    生理がくる=体脂肪率高い=ウエイト管理ができていない
    そんな感覚が子どもよりも母親の方が強いかも。骨と皮みたいな細さで細いことを褒められて喜ぶのは母親。一般人からみたら「ご飯食べさせてる?病人みたいだよ、怖いよ」それが自慢になるレベル。まず子どもより母親の意識改革が必要。

    +32

    -0

  • 193. 匿名 2021/02/01(月) 05:09:01 

    >>86
    高校生になると女性ホルモンの影響もあるし、筋肉もつくからガリガリな人ってあまりいない。
    細かった人も筋肉ついて太くなったりする。
    太るなって一番言われるのはジュニア選手の時期な気がする。JOCとかで身長に対して体重が何キロかで点数にされるから。チャイルドの上位の選手はみんな痩せ過ぎなくらい細い。

    +37

    -0

  • 194. 匿名 2021/02/01(月) 05:13:44 

    >>83
    それがさあ、リーザめちゃくちゃ細いんだよ?

    日本のファンミ行ったんだけど、
    そこに来てたファンの誰よりも細く小さくスタイル抜群だったし
    美人すぎて驚愕

    +45

    -0

  • 195. 匿名 2021/02/01(月) 05:22:09 




    まだ、分からないのか?





    男は





    きえろ








    +1

    -12

  • 196. 匿名 2021/02/01(月) 05:23:09 

    >>180
    は?
    頭大丈夫?

    +22

    -0

  • 198. 匿名 2021/02/01(月) 05:23:39 

    >>186
    だから?

    +2

    -8

  • 199. 匿名 2021/02/01(月) 05:24:01 



    まだ



    死んでないの。








    +0

    -17

  • 200. 匿名 2021/02/01(月) 05:24:34 




    はよ




    きえろ









    +0

    -19

  • 201. 匿名 2021/02/01(月) 05:24:48 

    >>191
    よかったよかった
    綺麗になったね

    +138

    -0

  • 202. 匿名 2021/02/01(月) 05:28:10 

    >>74
    今のフェアリージャパンの選手達はしっかりたべて、食べた分練習で消費するといったわりと健康的な体作りをしていると思いますよ。
    筋肉もついてますし、極端にガリガリな選手はあまりいないです。生まれ持った体格もありますが不自然に関節が浮き上がってるような選手はいません。
    足に関しては外ももより内ももの筋肉を必要とするのでアスリートにしては細く見えると思います。外ももの筋肉をつけてしまうと太くなります。例えば片足を真上に上げて片足で立っているあのポーズも柔軟性だけでなく両足とも内ももの筋力が必要なんです。筋力がないと足を上げてキープできないので体を絞るために筋肉をつけないという事は無いです。

    +42

    -0

  • 203. 匿名 2021/02/01(月) 05:30:48 

    >>184

    183のコメにすぐ反応したってことは自分のこと言われてるって自覚はあるんだ笑

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2021/02/01(月) 05:36:18 

    >>147







    首を垂れてつくばえ







    中折れクソ野郎が



















    +1

    -30

  • 205. 匿名 2021/02/01(月) 05:38:32 

    >>114
    フィギュアではないけど、マイナス20度の外でもスケートの授業してたら汗かくし、全身使ってるから動いてる時は体は寒くはないかも。顔や手足の末端は冷えてるかもね。特に足は靴紐でキツく締め上げてるから血流悪いし。

    +44

    -1

  • 206. 匿名 2021/02/01(月) 05:38:43 




    ネットでの



    誹謗中傷



    個人情報漏洩





    絶対に許さない





    人生狂わせる









    +0

    -28

  • 207. 匿名 2021/02/01(月) 05:39:53 

    >>129
    絶対男

    +14

    -0

  • 211. 匿名 2021/02/01(月) 05:47:08 

    このトピどうしたの?荒らしやばいね

    +50

    -0

  • 212. 匿名 2021/02/01(月) 05:47:52 


    女なんだから


    生理があるのは当たり前。
    それでガタガタ文句いうな。
    あったものはなくなる。
    それも女として当たり前の現象。



    それを頭ではわかってても本音が出てしまう
    浅い中折れクソ男は
    5ちゃんねるに帰れ。











    ネットでの誹謗中傷、

    個人情報漏洩が

    どれだけ人を傷つけるか

    自分がされたことがないから

    つい、うっかり

    そんなことができるんだよ。




    +0

    -26

  • 213. 匿名 2021/02/01(月) 05:48:55 

    >>36
    凄く細い!
    けど身体めちゃくちゃ柔らかいんだね、私だったらこんなに開脚したらもう二度と戻らないわ…その前にそもそもこんなに開脚できないわ…

    +106

    -0

  • 214. 匿名 2021/02/01(月) 05:49:14 



    謝れよ



    クソ男




    +0

    -22

  • 217. 匿名 2021/02/01(月) 05:56:49 


    首を垂れろ


    +0

    -19

  • 218. 匿名 2021/02/01(月) 05:57:52 




    許さない





    +0

    -19

  • 219. 匿名 2021/02/01(月) 06:01:30 

    >>211
    アレな方は見事にみなさん改行が特徴的だよねw

    +27

    -0

  • 220. 匿名 2021/02/01(月) 06:25:42 

    >>3
    浅田真央ちゃんは夜に小さいビスケットを一つ食べようか食べまいかすごい悩むって聞いたことがある。
    試合の後は大好きな焼肉食べてるのをよくテレビで見てたから驚いた覚えがある。

    +194

    -5

  • 221. 匿名 2021/02/01(月) 06:38:19 

    >>180
    それは確かにそうだよね。
    アスリートに限らず、支えてくれる家族あってこそ。
    大丈夫だよ、あなたはがんばってきたよ。

    +23

    -0

  • 222. 匿名 2021/02/01(月) 06:40:39 

    >>2
    寝ますって書く所がガル民の寒い所だよね

    +14

    -60

  • 223. 匿名 2021/02/01(月) 06:40:40 

    >>20
    誰のことも下げたくないよ
    そんな必要皆無!

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2021/02/01(月) 06:42:09 

    アイドルもさ、痩せすぎだよね。
    BMI標準無いとテレビ出られないとかにしてほしい。
    せめてNHKだけでも。

    +22

    -0

  • 225. 匿名 2021/02/01(月) 06:42:23 

    吉本芸人のバレエ経験者がYouTubeでネタにしてる
    美しいバレエの為に犠牲が多過ぎるよ
    大人になるまでラーメンの食べ方を知らなかったり、中学校のお弁当が、寒天の上にきなことか

    +27

    -0

  • 226. 匿名 2021/02/01(月) 06:44:33 

    >>36
    長女が新体操やってたけど、
    毎日練習前に公開体重測定、基準からプラスになると痩せるまで練習に参加させてもらえなかった。

    団体に出る子だと、チームメイトからあいつ太りやがって、みんなに迷惑かけて…みたいに言われるから…
    って晩ご飯を野菜だけにしたり、ご飯100gしかか入ってないお弁当を残してきたりしてた。

    娘はやめたけど、年頃の女の子がご飯を美味しく食べられないなんておかしいと思う。

    +256

    -2

  • 227. 匿名 2021/02/01(月) 06:49:10 

    >>69
    私もそれが心配でならない。
    そりゃピルでコントロールでもしないとやってらんないよなー。

    +94

    -0

  • 228. 匿名 2021/02/01(月) 06:51:03 

    仕事のストレスでとまった事があったけど
    スポーツ選手は体を追い込んだり精神的にも辛そう

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2021/02/01(月) 06:55:19 

    >>226
    本気で世界目指してる子達からしたらご飯をおいしく食べることよりも大事なことがあるんだと思うよ。
    上を目指して競争してる人達と趣味や遊びでやってる人達は違うから。

    +12

    -51

  • 230. 匿名 2021/02/01(月) 06:56:32 

    >>225
    その弁当だと食物繊維は多そう(腹持ちはいいのか?)だけど、きなこだけでタンパク質その他は補えてるんだろうか?朝夕の食事で帳尻合わせしてるとも思えないし、親の側からしたら子供にそんな食生活させたくないわ。体だけじゃなく心まで病みそう。

    +25

    -0

  • 231. 匿名 2021/02/01(月) 06:57:55 

    >>175
    昔新体操やってた時、体脂肪率○%以上だとダメとかあったな〜
    私は当時小学生で幸いにもガリガリだったから問題なかったけど、元々肉がつきやすいタイプの人だと大会が近づくごとに怒られてたのをよく見たよ。
    体脂肪率は身長とか年齢で決められててトップ選手には特に厳しかった。

    +57

    -0

  • 232. 匿名 2021/02/01(月) 07:05:56 

    県強のコーチがオリンピック選手だったんだけど、生理は気合いで止めろって普通に言ってたよ。わたしはプロになる気なかったから「こいつアホだろ」って思ってたけど、プロを目指してた子は洗脳されてたよ。
    他にも吐いた分だけ強くなるとか、昭和のスポ根指導を受けてきたコーチの指導方法は異常で恐ろしいよ。

    +34

    -0

  • 233. 匿名 2021/02/01(月) 07:10:46 

    スピン中に誰一人ゲロ吐かないのは凄いと思います。

    +0

    -10

  • 234. 匿名 2021/02/01(月) 07:19:30 

    >>61
    やっぱり羽生くんとかとならんでしまうと、手足が長くて背がある程度あった方が見栄えはいいなと思ってしまう。

    +17

    -35

  • 235. 匿名 2021/02/01(月) 07:19:46 

    >>211

    やばい

    しか言えんのか

    語彙の乏しい奴め

    +0

    -17

  • 236. 匿名 2021/02/01(月) 07:20:29 

    >>234


    はい

    トピずれー





    +10

    -18

  • 237. 匿名 2021/02/01(月) 07:21:31 

    私はもともと体脂肪が多い方ではない

    らしい

    +2

    -3

  • 238. 匿名 2021/02/01(月) 07:22:23 

    >>211


    ネットによる

    個人情報漏洩

    誹謗中傷するやつは






    ネットから出て行け




    人を傷つけることしかしない






    +0

    -17

  • 239. 匿名 2021/02/01(月) 07:23:35 

    >>237


    貴方のこと


    聞いていません。


    トピずれしてます。


    +0

    -15

  • 240. 匿名 2021/02/01(月) 07:27:12 

    >>169
    生理問題って過食嘔吐からもきてるよ

    +12

    -0

  • 241. 匿名 2021/02/01(月) 07:31:50 

    >>156
    男に伝わってないから生理休暇が普及しないんじゃん

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2021/02/01(月) 07:32:16 


    食べることから


    離れられないのか。



    男が生理を語るな




    中折れおじさん



    +0

    -12

  • 243. 匿名 2021/02/01(月) 07:33:42 

    >>63
    私の友達、大学生までバレリーナやってて、すごい美人で痩せているんだけど、身長がとても低くて大人になるにつれて顔がでかくなってきてしまった
    それでやめたみたい

    +20

    -0

  • 244. 匿名 2021/02/01(月) 07:33:48 

    >>241


    あほじゃね



    性根腐った醜い婆


    だな



    +0

    -22

  • 245. 匿名 2021/02/01(月) 07:45:42 

    >>34

    ロシアの食習慣(ウォッカとバター丸齧りが普通とか)のせいだから、そんなでもないよ。
    リプニツカヤやラジオノワは今でもスタイル抜群のお姉さんだし、ザギトワも一線を退いて学生生活をエンジョイしててもスタイル保ってる。

    +40

    -1

  • 246. 匿名 2021/02/01(月) 07:48:32 

    >>9
    このトピにこのコメントは違うような…?
    生理を止めてスポーツした上での演技だと言っているのに、それを容認しているみたい。わざわざこのトピに書くことではなくない?

    +1

    -18

  • 247. 匿名 2021/02/01(月) 07:48:41 

    >>222
    いや、あなたコメの意図わかってないでしょw

    +7

    -6

  • 248. 匿名 2021/02/01(月) 07:54:23 

    現役引退して、いざ結婚してみると不妊症になってしまってる場合が多いらしい。もう二度と生理が来なかったり。閉経してしまうと女性ホルモンも減少して健康を害してしまったりするから実はかなり深刻な問題。

    +23

    -0

  • 249. 匿名 2021/02/01(月) 07:55:42 

    >>239
    よこだけど、鈴木明子の発言だよ

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2021/02/01(月) 07:57:32 

    私も摂食障害で吐くことはしないけど
    まともな食生活は送れてないよ。もう10年も。
    だから鈴木選手はよく立ち直ったなと尊敬します。
    運動量も多いから食事増やしてもそこまで太らなかったのかな?
    一度摂食障害になると代謝も落ちてるからすごく太るんじゃないかと怖くて普通の食生活送れない。

    +18

    -0

  • 251. 匿名 2021/02/01(月) 07:58:24 

    >>34
    欧米は引退後の人生に悪影響出るからそこまでしない。人権問題になるし。月経カップも普及してるしね。万が一生理が止まったままで長期間放置するとそのまま閉経してしまうことも多いから、そうなるとホルモンバランス崩れたままになるから体型崩れたり病気になるよね。

    +39

    -2

  • 252. 匿名 2021/02/01(月) 08:00:35 

    ロシアのシンクロ選手も長年の過酷な練習で
    背骨が曲がってたり、人体の構造が水生動物に近くなってるらしいね。
    スポーツの為にそこまで出来る
    なんて自分は絶対無理だわ。

    +40

    -0

  • 253. 匿名 2021/02/01(月) 08:04:43 

    >>251
    パリコレも痩せ過ぎたら出れないし、スポーツ以外にも欧米はそこはきっちりしてるね

    +33

    -0

  • 254. 匿名 2021/02/01(月) 08:10:06 

    >>192
    父親や祖父母は何かおかしいと思わないのかな。母親に力説されたらそういうものだと納得してしまうんだろうか。

    +21

    -0

  • 255. 匿名 2021/02/01(月) 08:11:31 

    >>245
    若い時はスリムな人多いけど、中高年になってドカンと太るイメージがある

    +27

    -0

  • 256. 匿名 2021/02/01(月) 08:12:52 

    オリンピックレベルの選手なら、生理止まるまで追い込むことあるんだろうけど、学校の部活レベルでやってる子たちはそこまでじゃないから普通に生理来てるよね。どうしてるんだろう?

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2021/02/01(月) 08:13:00 

    >>252
    社会主義だった国は、練習が嫌になってもやらざるを得ない圧が凄すぎるんだと思う

    +22

    -0

  • 258. 匿名 2021/02/01(月) 08:16:28 

    >>36
    競技だとアスリートになるけど、バレエも同じだよ。とにかく皆食べない。水飲んで誤魔化してるけど、公演前はストレスで酒タバコの量が増える。だからヘビースモーカーやアル中もいるよ。たまに現役ダンサーで子供産んでいると心身ともに健康で支え合うパートナーがいて良かった、て嬉しくなる。美しい世界は過酷。

    +142

    -1

  • 259. 匿名 2021/02/01(月) 08:16:51 

    >>36
    ぜんっぜん生理と関係ないけどこんなに足って上がるもんなんだね
    関節外れそうで怖い((( ;゚Д゚)))

    +49

    -3

  • 260. 匿名 2021/02/01(月) 08:19:37 

    >>226
    ご飯を美味しく食べていたら勝てない世界なんでしょうね。

    +63

    -0

  • 261. 匿名 2021/02/01(月) 08:20:02 

    ピルで止めてるのかと思ったけど、生理が来なかったのか

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2021/02/01(月) 08:22:18 

    >>2
    おやすみ…

    +80

    -0

  • 263. 匿名 2021/02/01(月) 08:22:22 

    >>229
    そんなに上に行きたいのなら、もっとレベル高い子が集まる名門チームに所属すればいいのに。
    普通の子が団体メンバーに選ばれるようなクラブでそんな意識高い発言されても、普通の子たちがかわいそう。

    +29

    -1

  • 264. 匿名 2021/02/01(月) 08:22:26 

    フィギュアスケートの選手は、若い人が多すぎるのよ。これからは、オリンピックも、出場資格を引き上げて全種目25歳以上にしたらいい。

    成長期に、栄養きちんと取れなくて、体に悪影響ありながらスポーツすること自体が、健康に良くないんだし、体に悪影響与えてまで、スポーツなんかやるものじゃない。25歳からしか、オリンピックも出られないんだってことにしたら、そんなに早くから目指しても、体力早枯れするから成長期に、普通に栄養とれて、スポーツ以外のことにも集中できる。Win-Winですね。

    +6

    -7

  • 265. 匿名 2021/02/01(月) 08:27:20 

    >>29
    それ聞いたら、あの真央ちゃんのソチの演技は益々泣ける

    +53

    -3

  • 266. 匿名 2021/02/01(月) 08:29:19 

    >>251
    カナダの選手は特に健康的なイメージ。結構みんなムキムキ。

    +33

    -0

  • 267. 匿名 2021/02/01(月) 08:34:09 

    >>86
    一応私も新体操でインターハイ出てるけど、生理はちゃんと毎月あったよ…

    +24

    -1

  • 268. 匿名 2021/02/01(月) 08:40:32 

    スクロールするのダルいから荒らしは来ないでくれないかなー

    +16

    -0

  • 269. 匿名 2021/02/01(月) 08:42:35 

    >>42
    ピルで生理日を無理にずらすとってことなんじゃない?

    +2

    -11

  • 270. 匿名 2021/02/01(月) 08:44:58 

    フィギュアスケート見るの好きだけど、時々せつなくなる。

    体格のいい選手もいるけど、やっぱり体重は軽いに越した事はないのかなと。
    まだ身体が成長しきってない10代で競技に出るようになって、技術が伸びていくにつれて大人の身体になっていく。

    日本は特に記録を伸ばす為の身体への負担は当たり前、という昔の考え方が根強い。

    スポーツって元々「健全な肉体と精神を得られれば」という目標があったはずなのに、今は高得点の為に健全な肉体と精神を犠牲にしてると思う。

    +28

    -2

  • 271. 匿名 2021/02/01(月) 08:46:30 

    >>109
    皆さんの考えは分かりました
    でも私は彼女がどうしてもがんこちゃん実写バージョンにしか見えず、子供ながらに恐怖を感じ、フィギアというスポーツには向いてないなと直感しました

    +0

    -20

  • 272. 匿名 2021/02/01(月) 08:48:36 

    生理って来たら来たでだるいし痛いしほんとなくていいのにと思うけど、来なきゃ来ないで不安だよね

    +22

    -0

  • 273. 匿名 2021/02/01(月) 08:51:21 

    個人的にはロシアのシンクロナイズドスイミングの人達を思ったな。
    親からの生まれながらというか、遺伝子レベルで選手を選んでるという話を聞いて、そして練習量は桁違いのドン引きレベルだとか。
    だからこそ王者としてロシアかシンクロナイズで何十年も君臨してるんだろうけど‥絶対に生理というか、体をおかしくしてると思う

    +25

    -0

  • 274. 匿名 2021/02/01(月) 08:53:09 

    痩せると本当に止まる。
    高校に入って勉強と部活塾で忙しくて体は元気だったのに生理が数年なかった。
    母に婦人科連れてかれて薬飲んで生理起こしたりしてたけどそろそろ結婚も考えててちゃんと妊娠できるのか心配。
    ブライダルチェック受けようと思う。

    +12

    -0

  • 275. 匿名 2021/02/01(月) 08:54:39 

    >>270
    そう思うと‥15歳でオリンピック金メダルを取ってあっさり引退したタラ・リピンスキー選手は正解だったのかも。
    体を痛めつける前に引退出来た。

    +35

    -2

  • 276. 匿名 2021/02/01(月) 08:57:10 

    まおちゃん、現役の時に「このままいけば妊娠できない身体になるかもしれない」と医師から警告されてた。それ以来心配してる。
    健康のためのスポーツが逆になっては元も子もないよね‥

    +22

    -4

  • 277. 匿名 2021/02/01(月) 08:57:53 

    生理ってストレスで止まったり、ダラダラ出血が止まらなくなったりする。心の影響を受ける。

    +8

    -1

  • 278. 匿名 2021/02/01(月) 08:58:57 

    >>73
    小柄ですけれど演技に大人の女性らしさが表現されるようになり、10代の選手とはまた違う美しさがあると思う

    +25

    -5

  • 279. 匿名 2021/02/01(月) 08:59:02 

    >>1
    周りが細いだけに周りより少し肉付き良いだけで太ってるって思われるのも嫌だった。私も体脂肪1桁の時は生理止まって、ちゃんと追い込めてるって変な勘違いしてた。
    もちろん私だけじゃなく他のスポーツしてる子もそう思ってると思う。

    +28

    -0

  • 280. 匿名 2021/02/01(月) 08:59:09 

    >>18
    本気で思っているのですか? びっくりしました。

    +16

    -0

  • 281. 匿名 2021/02/01(月) 09:02:09 

    他の競技の女性選手も同じ事が言えそう

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2021/02/01(月) 09:03:41 

    >>27
    娘が水泳をやっているので、親の私が悩んでいます。皆どうしてるんだろう、って。

    最近娘の生理が始まりました。本人は入りたいって言うけど、衛生面でそういうわけにはいかないし、タンポン入れるには早すぎると思うので、休むよう説得しました。先輩や友達はどうか聞いてみたらと言っても、やはり恥ずかしさで聞けないようで、私自身も聞ける人が周りにおらず、休ませる他ありません。

    練習はまだいいのですが、大会と被ったらどうするのか…女子選手の生理問題は本当に難しいし重いなと感じます。ネットで調べてもあまり情報は出てこないし、こうやって実情を教えてくれたり知ることができる機会はとても大切だしありがたいです。もっと色々な競技の方からも教えてもらいたいなと思います。

    +60

    -0

  • 283. 匿名 2021/02/01(月) 09:15:19 

    >>3
    ロシアの映画でもフィギュアしてる女の子が拒食症になるお話があった
    あるあるなんだろうね

    +98

    -0

  • 284. 匿名 2021/02/01(月) 09:18:47 

    >>3
    ロシアはまず食べさせてもらえず飢えてからの拒食症って感じ。かわいそう。
    あと韓国のアイドルも。

    +104

    -2

  • 285. 匿名 2021/02/01(月) 09:21:19 

    >>282
    ダンスかバレエをやっていた知り合いは初潮頃からタンポン当たり前だったと言ってました。
    私は年だけどタンポン下手で無理なのですごいなと思いました。

    +57

    -2

  • 286. 匿名 2021/02/01(月) 09:21:35 

    >>211
    あの有名なアンチっぽい

    +3

    -1

  • 287. 匿名 2021/02/01(月) 09:28:26 

    >>175
    アスリートが出てるバラエティ番組で、『合宿所で一緒になったけど新体操選手の食事は本当に野菜しかない』みたいな話をフィギュアの選手がしていたわ。
    フェアリージャパンの人達はスタイルから全部みて選ばれるらしいから本当に選ばれし人なんだろうね。私も少しだけ新体操してたけど次元の違う話だと思ったわ、、、。

    +51

    -0

  • 288. 匿名 2021/02/01(月) 09:30:09 

    >>266
    ムキムキというかムチムチしてるイメージ。まわりの選手が細いから余計にそう見えてしまうのかな。

    +11

    -1

  • 289. 匿名 2021/02/01(月) 09:32:42 

    隠れていたフィギュア選手の生理問題 鈴木明子の告白「選手時代、私は間違っていた」

    +0

    -4

  • 290. 匿名 2021/02/01(月) 09:32:46 

    >>41
    スタイルが良い子が点数出がちって言ってたけどそれって欠陥スポーツなのでは?と思ってた
    人って視覚情報が優位だからなー。

    +33

    -0

  • 291. 匿名 2021/02/01(月) 09:33:24 

    こういうのみるとほんとにスポーツって若い子がやるのに適したものなのか疑問に思う

    +11

    -1

  • 292. 匿名 2021/02/01(月) 09:51:04 

    >>269
    横だけどピルで生理日ずらしても出産にも妊娠にも影響ないよ

    +41

    -1

  • 293. 匿名 2021/02/01(月) 09:51:47 

    >>263
    馬耳東風、聞き流せば良い。

    +2

    -2

  • 294. 匿名 2021/02/01(月) 09:56:26 

    >>291
    オリンピック選手は、
    二十代迄がほとんどだから、大丈夫。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2021/02/01(月) 09:58:38 

    >>12
    メドベージェワもらしいね。

    +17

    -0

  • 296. 匿名 2021/02/01(月) 09:58:39 

    >>278
    今シーズンのさとこちゃん、綺麗でした

    +9

    -4

  • 297. 匿名 2021/02/01(月) 10:02:29 

    >>260
    スポーツはだいたいそうでしょ。
    逆に泣きながらでも食べさせられる競技(相撲とかね)もあるし。

    +36

    -2

  • 298. 匿名 2021/02/01(月) 10:02:47 

    >>274

    ブライダルチェック??


    男も受けろよ



    不妊の原因は男にもある。


    +2

    -5

  • 299. 匿名 2021/02/01(月) 10:03:03 

    >>192
    私は水泳やってましたが、中学生からタンポン使ってました。

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2021/02/01(月) 10:04:37 


    根性なしに

    スポーツはできません。


    生理がー生理がー言って
    ぶっくぶく太ってる


    痩せろよ

    女でいる時に痩せて綺麗な時期は一度もないんだな。

    +0

    -10

  • 301. 匿名 2021/02/01(月) 10:05:07 


    デーブ


    関取

    +0

    -11

  • 302. 匿名 2021/02/01(月) 10:05:17 

    >>294
    成長期の過度な食事制限や練習が体に与える影響のことじゃない?

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2021/02/01(月) 10:06:27 

    >>270
    フィギュアに限らずスポーツって本当に今の時代行き過ぎてると思う
    オリンピックもなくしたほうがよい

    スポーツして心身ともに病むっておかしいよ

    +20

    -2

  • 304. 匿名 2021/02/01(月) 10:08:07 

    >>252
    だって一生の安泰や家族の生活がかかってるもんね。

    そのために自身の体の構造を変えてしまったり青春を台無しにしまでも過酷な練習を頑張ってると思うと切ない…。つくづく日本に生まれてよかったと思う。

    +19

    -0

  • 305. 匿名 2021/02/01(月) 10:08:13 


    今の子たちは、いいね。


    生理が生理が、言って。


    私達の時代は、我慢して頑張ってたけどね。

    生理生理言っとけば、女として扱ってもらえるんだ。


    オープンなんだか、堪え性がないんだか。


    自分の周期バラしてどうすんの。
    ゆるゆるやね。


    +0

    -29

  • 306. 匿名 2021/02/01(月) 10:09:13 

    >>304

    それをよし、としていたんでしょ。

    価値観が違うんだよ。



    +0

    -7

  • 307. 匿名 2021/02/01(月) 10:11:48 

    >>272

    体調管理ができてないんだよ。

    生理の時は体調悪くて当たり前。

    +0

    -5

  • 308. 匿名 2021/02/01(月) 10:13:38 



    でも、リアルでは


    デブが

    生理が〜って言ってるの聞いたことないな。

    スリムが言ってれば、

    そうだよねーと相槌を打つ。



    +0

    -10

  • 309. 匿名 2021/02/01(月) 10:18:43 

    気持ち悪いのが暴れてる
    アク禁にして欲しい

    +28

    -0

  • 310. 匿名 2021/02/01(月) 10:24:17 

    まず大前提としてプロスポーツはどれも体に悪い

    +12

    -0

  • 311. 匿名 2021/02/01(月) 10:25:32 

    やわらちゃんは気合いで生理の日程をずらせたと言っていた
    それも精神的なストレスで不順してるってことだよね

    +15

    -0

  • 312. 匿名 2021/02/01(月) 10:27:28 

    スポーツやオリンピックってたまに分からなくなるよね
    そもそも体の健康や身体の最強を目指す為のものなんだけど、本末転倒で体を酷使して痛めつけないと上にいけない。
    それが当たり前になっている

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2021/02/01(月) 10:28:44 

    >>160
    トピタイだけ読んですごくテキトーに書いただけだろうから、何も偉くない!笑

    +10

    -0

  • 314. 匿名 2021/02/01(月) 10:29:27 

    >>191
    こわい
    細すぎて

    +95

    -0

  • 315. 匿名 2021/02/01(月) 10:30:45 

    不健康云々いうなら相撲取りが一番不健康だと思うよ
    平均寿命もえぐいし

    +9

    -1

  • 316. 匿名 2021/02/01(月) 10:37:26 

    フィギュアとか新体操とかバレエとかって、「女性らしい体つきは悪、醜い」みたいなところあるよね。体型だけみたらお尻も胸もぺったんこで二の腕や腿にも肉ついてなくて、第二次性徴迎える前の小学生みたいな。
    以前草刈民代さんのグラビアがテレビで特集されてて、上半身裸の後ろ姿の写真が出たんだけど、もうスジスジでガリヤセでびっくりした。筋肉と皮だけ。スタジオのコメンテーターが「うっとりするほど美しいですね…」つってたけど正直引いた。何より私自身も、バレエやってるときの草刈さんは本当にほっそりして美しいなと思ってたので、何か複雑な気持ちになった。

    +29

    -0

  • 317. 匿名 2021/02/01(月) 10:39:46 

    >>41
    私の高校の体操の子も修学旅行でも
    お刺身のツマしか食べてなかったです

    +40

    -0

  • 318. 匿名 2021/02/01(月) 10:41:17 

    >>1
    >>14

    フィギュアファンって競技経験者の比率少ないんだろうな
    痛いコメントばっかり

    +13

    -7

  • 319. 匿名 2021/02/01(月) 10:41:20 

    バレエとか新体操は美の基準が変われば体つきも変わるかもしれないけど
    体操とかフィギュアは競技的に変わりようがないね

    +13

    -0

  • 320. 匿名 2021/02/01(月) 10:41:42 

    >>1
    新体操の子達もみんな言ってたな
    それだけ身体に負担かかってるって事?

    +23

    -1

  • 321. 匿名 2021/02/01(月) 10:43:04 

    ロシアの場合、お家芸のバレエとフィギュアについては小さいころからの英才教育で、母親ー祖母の体形を見て最初から学校に入学させなかったり、途中で辞めさせたりすることも多いらしいね。どんなに頑張っても遺伝レベルで限界があるから無理だと早期に判断して、コースから強制的にでも降ろすっていう。
    それでもなお、残った子たちも無理に無理を重ねて摂食障害で辞めてく人がかなりいるらしいから、ほんと残酷で無理のある世界だよ…生物として当然の成長から外れて初めてトップへの道に行けるってヤバいよね。

    +22

    -1

  • 322. 匿名 2021/02/01(月) 10:47:16 

    >>316
    わかります。
    身を削る努力でも女性が現役で
    活躍出来る期間は短いので
    男性選手を見ると複雑な気持ちになります。

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2021/02/01(月) 10:48:24 

    >>321
    その人達と戦わないと行けないからみんなが無理しないといけないんだよね

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2021/02/01(月) 10:51:27 

    >>315
    自分の子供を入れたいとか
    絶対に思わないです。

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2021/02/01(月) 10:52:53 

    >>321
    生まれる前に決まってる
    厳しい世界です。

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2021/02/01(月) 10:53:06 

    >>324
    私も入れたいとは思わないなぁ
    親より先に死んでしまう確率のが高い

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2021/02/01(月) 10:55:47 

    >>24
    最近SNSで過剰なダイエットアカウントでも、生理が定期的に来ない子も多いもんね。
    痩せてれば見た目はキレイかもしれないけど、身体の中はボロボロになるから痩せすぎないようにして欲しい。

    +34

    -0

  • 328. 匿名 2021/02/01(月) 11:04:14 

    バレエをかなり本気でやってた幼馴染は、私からしたら羨ましいスタイルの持ち主だったけど(胸が大きかった)、本人は真剣に「こんなもの引きちぎってやりたい」と思い詰めてたよ。まだその時中学生。。

    +18

    -0

  • 329. 匿名 2021/02/01(月) 11:10:57 

    >>288
    ちょっと前の世代だけど、ロシェットとかファヌフとかは結構な兄貴感があった。ガチムチで。一説によるとメープルシロップは筋肉がつくらしい。

    +23

    -0

  • 330. 匿名 2021/02/01(月) 11:15:07 

    >>282
    婦人科で聞いてみるのは?

    +29

    -0

  • 331. 匿名 2021/02/01(月) 11:24:01 

    シングルもそうだけど、ペアとかアイスダンスの女性も生理の時には匂いがするのも嫌だろうからそりゃ生理来ない方が良いと思っちゃうよね。

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2021/02/01(月) 11:25:52 

    >>331
    ペアはリフトあるからね

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2021/02/01(月) 11:30:37 

    >>252
    日本のシンクロの選手も確か指の間にほんのり水掻きが出来てきてたって笑って話してたな。身体が対応しちゃうんだね。びっくりしたよ。

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2021/02/01(月) 11:32:02 

    >>332
    そう、リフトがあるからね。なんせ距離が近いから生理の時とかどうしてるんだろう?と昔から思ってた。

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2021/02/01(月) 12:14:20 

    >>18

    は??無知??勉強してきなーー。影響受けるわけない。

    +12

    -1

  • 336. 匿名 2021/02/01(月) 12:18:53 

    煽りとかじゃなく、アイススケートなんて特にパンツの割れ目見せながら演技するじゃない?あれで生理だったら大変だよなーって、女としては思うんですよ。タンポンの紐ですらはみ出してきそうだし。

    マラソンなどでも、胸がある分、揺れて痛いとか、脂肪があるから女性アスリートって大変過ぎて、健康と引き換えだなって思う。そもそも脂肪がある身体でアスリートは不利だよね。向いてない。男性はどんなに筋肉だけになっても身体に害はないし、胸の脂肪もないからどの競技でも有利。

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2021/02/01(月) 12:19:59 

    >>225
    けっけちゃんねるですね。なんせ景子さんち、家に炊飯器が無かったというくらいですし。ラーメンなんてもっての外だったでしょうね。

    +12

    -0

  • 338. 匿名 2021/02/01(月) 12:24:14 

    >>285
    ダンスやバレエも体の線が出ますものね。
    はじめは私もタンポン入れればいいかなと思っていましたが、最近がるでタンポンはあまり良くないという話をよく見かけるので(主に長時間使用のことだと思いますが)、中学生のうちはまだ早すぎるかなと考えていました。

    直接入れてあげるわけにもいかないし、大人でも抵抗があったりするのに、子どもが入れるのはなかなか大変ですよね…。女性みんなにあることとはいえ、あんなにきれいな舞台裏にこんな苦労があるとは、改めて気づかされました。

    +28

    -0

  • 339. 匿名 2021/02/01(月) 12:28:50 

    >>36
    新体操は故障も多くて選手生命凄く短いみたいですね。
    20歳まで続けられたら長い方みたいな話とか、ロシアのバレエダンサーさんで、新体操のジュニアでかなりいいところまでいったのに、選手生命の短さからバレエを選択した方もいるそうです。

    +60

    -0

  • 340. 匿名 2021/02/01(月) 12:31:31 

    バレエ本気でやっていた時期があって、もちろん生理も止まってたけど、無知だし目先のことしか気にしないから、「面倒な生理来なくてラッキー」くらいしか思えないんだよね
    病院連れてかれた時も、なんで!?今のままが楽なのに!?って思ってた

    +13

    -0

  • 341. 匿名 2021/02/01(月) 12:38:55 

    >>282
    小学2年生から選手コースで水泳やってました。生理がきた時から当たり前のようにタンポン使ってました。小学5年生で生理が来たのですが、周りの選手たちもみんなタンポン使ってやってましたよ。
    1日の練習が大体2時間とか、長いと3時間とかあるんですけど、途中トイレで交換できるように予備のタンポンをトイレにこそっと置いてたりしてました。
    大会の時に生理がかぶると、最悪だなぁって思いながらタンポン使ってレース出てましたよ。

    +36

    -0

  • 342. 匿名 2021/02/01(月) 12:42:14 

    >>1
    マラソン選手とか生理止まってからが一人前って言わない?過酷な世界なんだろうな。

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2021/02/01(月) 12:45:47 

    >>8
    競技は女性でも監督コーチトレーナー等は男性の事も多いし相談しづらい。
    何よりインタビューにある通り女性でも生理があるのは追い込めてない証拠って思ってる女性アスリートやトレーナーも多い。
    競技を辞めて結婚妊娠を考えられるようになって初めて焦る。

    +55

    -0

  • 344. 匿名 2021/02/01(月) 12:48:08 

    >>341
    すごい!!
    私も水泳やっていて小学生の時にJO出たりわりとガチでやっていたものの、中1で生理が来て生理痛が重たいのとタンポンが嫌すぎて辞めた。
    生理でスポーツ人生が終了したから、
    フィギュア選手やダンサーさんはどうしてるんだろ?生理痛とか無いのかな、っていつも感じてたけど、あたりまえにタンポン使ったり止まったりすることもあるんだね…。

    +29

    -0

  • 345. 匿名 2021/02/01(月) 12:55:13 

    >>18
    寧ろ現代人は初潮が早くて晩婚だから昔の人より圧倒的に排卵が多い。
    ピルで排卵を抑えることが子宮の負担を減らすことにもなるらしい。

    +25

    -0

  • 346. 匿名 2021/02/01(月) 12:56:11 

    >>66
    体脂肪率10%以下は出場出来ないとかきちんとルールにしないと、アスリートはどうしても追い込んじゃうよね

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2021/02/01(月) 12:57:55 

    >>194
    ロシアの選手ってめちゃくちゃ細いのに胸は一般の子みたいに成長する選手多いね
    メドベもザギトワも
    あのくらいの細さキープしてるとAカップ未満なことが多いのに

    +23

    -0

  • 348. 匿名 2021/02/01(月) 13:16:01 

    >>345
    とはいえ、ピルで太りやすくなったりパフォーマンスが落ちる人もいるから、飲めばOKってものでもないしね。特にアスリートは。

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2021/02/01(月) 13:22:29 

    >>10
    ドーピングに引っ掛かりそう

    +4

    -3

  • 350. 匿名 2021/02/01(月) 13:31:48 

    >>87
    この人の演技からはいつも、スケートできて嬉しい、楽しいって気持ちが伝わってきてたなぁ。

    +12

    -2

  • 351. 匿名 2021/02/01(月) 13:34:26 

    >>48
    いたいた!
    生中継されてて、半ズボンがどんどん赤くなっちゃっていて可愛そうだった。

    +57

    -0

  • 352. 匿名 2021/02/01(月) 13:34:33 

    なんか前に柔道かレスリングの選手がオリンピック前から精神的な追い込みで生理しばらく止まってたけど、大ファンだった男性アーティストに会った瞬間生理きたって言ってた。

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2021/02/01(月) 13:36:00 

    >>347
    豊胸じゃないの?魅せるために
    セレブモデルとかガリガリで→豊胸の写真とかネットにあるし

    +0

    -19

  • 354. 匿名 2021/02/01(月) 13:45:56 

    >>328
    バレエは体のラインが体重がの前に胸とかお尻とかに膨らみできたら片足上げてポーズ長くキープする時にバランス取りづらいから凹凸のない体付きの子より一気に難易度下がるからね
    フィギュアだとジャンプに影響出るし

    +16

    -0

  • 355. 匿名 2021/02/01(月) 14:12:33 

    >>305
    生理の話をしちゃいけない時代って、何時代を生きてんのさ…

    +19

    -0

  • 356. 匿名 2021/02/01(月) 14:21:11 


    閉経したら女じゃないと言われて、とても悲しかったです。

    +0

    -8

  • 357. 匿名 2021/02/01(月) 14:29:06 

    >>311
    でも子どもを産めて良かったよ
    明子は子どもは難しいだろうな

    +0

    -17

  • 358. 匿名 2021/02/01(月) 14:35:18 

    バレリーナも生理が止まって一人前みたいなことを誰かがテレビで語ってたな。
    アスリートの追い込みはすごい。

    +15

    -0

  • 359. 匿名 2021/02/01(月) 14:41:00 

    >>287
    安藤だったね
    モロゾフ最後の年にロシアのナショナルトレーニングセンターにいたんだよね

    +9

    -1

  • 360. 匿名 2021/02/01(月) 14:55:21 

    >>175
    うちの子、現在新体操やっています。
    チームにもよると思うけどうちの子は細すぎるからもっと太れ!と言われています。
    食事指導はありますね。
    でも基本的に和食中心で!という感じ。
    あきらかに太った子は故障にも繋がるから痩せろ!って言われています。

    +25

    -1

  • 361. 匿名 2021/02/01(月) 14:56:47 

    >>341
    >>344
    経験者の方のお話、ありがとうございます!
    344さんはJO出場経験がおありなんですね!すごいです!うちは全然そのようなレベルではないです(^_^;)

    小学生の頃からタンポンは大変でしたね。でもピルを使うわけにもいかないし、泳ぐ為には現実的にそうするしかないですよね…。ネットで調べても、344さんのように生理をきっかけにやめる女子選手は多いようですよね。

    娘は水泳が大好きだし、今はコロナで練習の機会もあまり無いのでまだそこまで生理は障害になっていないのですが、これからシーズンに入った時どうするのか悩ましいです。

    お話を聞くことができて良かったです!ありがとうございました!!

    +18

    -1

  • 362. 匿名 2021/02/01(月) 15:42:02 

    今のピルは、3ヶ月に1回、生理らしきものがくる健全なコントロールピルもあるから、それ使うと良いかもね!

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2021/02/01(月) 15:42:19 

    女性アスリートは現役の時は生理止まっている人が多いんだってね

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2021/02/01(月) 16:08:07 

    >>339
    ロシアの子はやっぱり世代交代も故障も早い印象
    フィギュアも新体操も
    それだけ酷使しているのかな

    +32

    -0

  • 365. 匿名 2021/02/01(月) 17:01:34 

    正直、細い方がその競技をするのに適してる場合、突き詰めてトップ選手組にいようとするならば、>>1みたいな事も避けられないんじゃないかと思ってしまう
    それは個人的な改善で済む話じゃなくて、そもそもの競技の参加資格の、例えば身長に対して体重はここまでは必要的な事を定めないと厳しいんじゃないなあ

    +14

    -0

  • 366. 匿名 2021/02/01(月) 17:10:38 

    私もバレエやってるけど食生活は滅茶苦茶だよ
    一昔前の女性のバレエダンサーは低身長が持て囃されてたけど今の時代高身長がマストなんだよね
    だからそれに救われてる部分もある
    低身長で低体重と高身長で低体重なら後者の方が体重が多い分沢山食べられるから
    何度か日本やヨーロッパの先生とディナーに行って焼肉を大食いして驚かれるけど普段は飲み物だけだったりするから週に一度か二度は大食いした方が体調保てるんだよね
    体重も増えないし
    ただ公演前日一週間前からは大食いしない
    水分も公演3日前から控えるよ
    私は減量を考えてないからこの食生活だけど減量をするならプロテインとヨーグルトくらいしか摂らないよ

    +14

    -2

  • 367. 匿名 2021/02/01(月) 17:37:07 

    >>36
    関係ない事で非常に申し訳ないんだけど、新体操の人って足長いしスラッとしてる人多いけど、逆に体操選手の方は小さい人が多いよね、あれってやっぱり筋肉とか早くに付けちゃうと背が伸びないとかなのかな?

    +19

    -1

  • 368. 匿名 2021/02/01(月) 17:48:12 

    >>367
    体操は大柄になったら大技出来なくて引退だから
    そして小柄な子も怪我で練習休んでいる間に少し身長伸びたけど治って練習再開したら元の身長に戻ったと発言した選手いたから跳馬や床の着地衝撃とかで伸びが抑えられるみたい

    +28

    -0

  • 369. 匿名 2021/02/01(月) 18:15:54 

    >>175
    佐々木希が中学生の時にやってた話を聞いたけどコーチの前で体重計に乗せられるらしい。重かったら戦争
    デブの私には辛い世界

    +14

    -0

  • 370. 匿名 2021/02/01(月) 18:19:14 

    私はピアノだけどコンクールや試験があると生理が止まって弾き終わった次の日にくるから"なんて理解のある子宮なんだ!"と思った笑
    その後、出血量が多いので婦人科で全てストレスですよって言われました。

    +10

    -4

  • 371. 匿名 2021/02/01(月) 18:43:39 

    >>254
    納得はしていなくても、母娘で結束してるから口出しできないか口出しても反撃くらう。

    +6

    -1

  • 372. 匿名 2021/02/01(月) 19:04:48 

    >>345
    目から鱗だった。

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2021/02/01(月) 19:24:52 

    >>254
    トップクラスまで登りつめてしまったら娘や孫が不健康そうでも頑張ってほしいと思ってしまうんじゃないかな
    自慢できるから

    +11

    -0

  • 374. 匿名 2021/02/01(月) 19:30:32 

    自分も中1で遅かったんだけど母親が止めなさいとか言って中2まで止まった
    精神的なものは大きいと思う
    中2に躾直すとか言われて母親の実家に預けられて
    生理が戻って胸も出た私に母親は半狂乱に泣いたけどな
    あれが無かったら自分も子供が産めなかっただろうと思う

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2021/02/01(月) 19:33:10 

    >>40
    Yahoo記事見てきたんだけど、やばいね。
    しかも最近またエテリ組に戻ったんでしょ、大丈夫なのかな。
    隠れていたフィギュア選手の生理問題 鈴木明子の告白「選手時代、私は間違っていた」

    +19

    -2

  • 376. 匿名 2021/02/01(月) 19:34:23 

    >>1
    フィギュアに限らずアスリートは皆そう言うよね
    生理止まってやっと一人前はマラソンだっけ
    そのかわり引退後とても早い年齢で骨粗鬆症になっちゃうと聞いたら

    +13

    -0

  • 377. 匿名 2021/02/01(月) 20:00:49 

    >>139
    低難度で優勝ね

    +2

    -12

  • 378. 匿名 2021/02/01(月) 20:02:05 

    >>129
    君は甘えなくていいよw

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2021/02/01(月) 20:03:01 

    >>34
    ロシア女子は成長するとジャンプが飛べなくなるから、かなりきつい食事制限をして少女体形を保ち、生理もとまると聞いたことがあるわ。
    ザギトワさんが、リンゴ一個しか食べない日もあったり、お腹が減ってもセルロイドの粉をなめてガマンしていたと話していた。

    メドベデワさんも日本の番組の企画で憧れの回転寿司屋に行ったのに、結局一皿しか取ってなかったのを見て可哀想になったし、ザギトワさんも日本のスケーターと夜景のきれいなレストランで食事する企画で、食べ物が目の前に運ばれてきたタイミングでザギトワさんだけが「これから仕事が入ってるの」と言って何も食べずに去っていき、日本人選手たちだけのディナーになっていたのを思い出す。
    ロシア女子は異様な食事節制している感じ。

    +46

    -1

  • 380. 匿名 2021/02/01(月) 20:06:46 

    >>377
    横だけど、今とは難度が違うのでは?
    自国のひいき目を差し引いても、五輪の荒川さんの演技の美しさには感銘を受けましたよ。
    これだけ技術の進化した現在にみても、あの演技はとても成熟していて美しいと感じられる。

    +22

    -1

  • 381. 匿名 2021/02/01(月) 20:07:20 

    昨シーズン、体調不良で欠場してた三原舞依ちゃんが復帰した時は、かなりの衝撃だった
    あまりにも瘦せ細って痛々しくてね
    ジャンプで転倒したら折れるんじゃないかと、ドキドキしながら演技を観てた
    35kgあるか、ないかに見える

    +0

    -2

  • 382. 匿名 2021/02/01(月) 20:08:58 

    >>376
    マラソン選手の人が言ってましたね。生理が止まって一人前という認識だったと。もしかして陸上とかもそうかも。

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2021/02/01(月) 20:11:47 

    >>381
    ご病気だから…

    良い治療法が見つかって一日も早く元気になってほしい。
    そして食欲も出てきたらいいね。
    それにしてもよくあの身体で、闘病中で、あれだけの演技ができたものだと涙が出てくる。

    +15

    -1

  • 384. 匿名 2021/02/01(月) 20:14:52 

    >>380
    アンチもある意味、メンタルの病気だよね
    摂食障害よりタチが悪い人格障害かもね

    +10

    -0

  • 385. 匿名 2021/02/01(月) 20:16:54 

    >>375
    メドさん、カナダに行ってから体形もナチュラルになって、大人のいい演技ができ始めていると思っていたのに…
    また加点狙いありきのガサガサした詰め込み演技になってしまったらなんだかなぁ。
    というか詰込み演技をしたら身の軽い14~15歳の少女に負けてしまうよ・・・

    +20

    -2

  • 386. 匿名 2021/02/01(月) 20:25:17 

    >>351
    20年以上まえだったと思うけど
    その時の中継アナが
    「女性特有のものが始まりました」と言ったらしい🥶😱
    外国人選手で一位になったけど、日本選手ならば間違いなく棄権する
    外国人選手は、考えが違う

    +42

    -0

  • 387. 匿名 2021/02/01(月) 20:25:45 

    >>384
    そうだね、心が病んでいる人も一般の人と見分けがつけられない状態で書き込みができるのがネットの怖いところだね。
    そしてもうひとつは、
    姿身分を隠せるから工作の温床になっているということ。

    C国が世界中でネット工作を仕掛けているのはご存じの通り。日本でもCマネーで世論誘導の工作をしている工作員が何十万人もいるのは陰謀論とかではないです。
    意外に思うかも知れないけれど、C国の工作の対象にスポーツ界の結束に楔を打つという工作もあるんですよ。
    そういう末端の庶民から分断させて、国の土台から結束力を損なわせるんです。

    フィギュアスケートは浅田真央さん現役時代からその工作の対象になっていたと、5年ぐらい前のガルちゃんでばらしている書き込みがありました。エグイぐらい悪口書いたそうです。

    +4

    -5

  • 388. 匿名 2021/02/01(月) 20:31:49 

    >>370
    コンクールとかでもかなり根を詰めてやってしまうよね。
    いとこが受験勉強に必死すぎて生理が止まってたこともあったし。
    生理が止まるというのはスポーツなどの体のハードさだけではないと思う。

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2021/02/01(月) 20:47:56 

    >>157
    え、言ってる意味わからない…
    みんなわかる?
    接触障害なんてものあるの?

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2021/02/01(月) 20:58:45 

    >>356
    誰に言われたの?

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2021/02/01(月) 21:13:08 

    >>282
    姉は水泳でかなり成績残してたから早い段階でタンポン使ってましたよ。私は新体操でしたがレオタード薄いのでナプキン付けると絶対バレるのでタンポンとパンティライナー使ってました。
    でも姉も私も追い込んだらみるみるうちに体脂肪は落ち筋肉になったり痩せたりするので生理止まってましたね。

    +21

    -0

  • 392. 匿名 2021/02/01(月) 21:15:51 

    >>351
    あれ配慮されて下は映さなくなったよね

    +19

    -0

  • 393. 匿名 2021/02/01(月) 21:32:36 

    フィギュアだけではなく日本のプロスポーツ会では女性は生理が止まることが美徳みたいなことをテレビで以前話してた人がいた

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2021/02/01(月) 21:33:13 

    >>339
    新体操経験者ですが、故障のせいもあるけどフィギュアやバレエと違って床に這いつくばることも多くて胸やお尻が成長すると辛いんですよね
    16歳からシニアと呼ばれます
    他の競技分からないけど他もそうなのかな…?

    +14

    -0

  • 396. 匿名 2021/02/01(月) 21:43:21 

    世界一になりたい、身体が壊れても。
    …と思うのが怖い。
    世界一でなくても良いのに。
    名誉?お金?
    だからオリンピックは好きじゃないです。

    +1

    -2

  • 397. 匿名 2021/02/01(月) 21:49:13 

    >>7
    それも含めて運、とか思われてそう…と思ってた。
    実際はどうなんだろう?

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2021/02/01(月) 21:51:39 

    >>61
    スタイル良かったらもっと美しかっただろうなって思う
    スター性あんま無いのも見栄えのせいかも

    +12

    -3

  • 399. 匿名 2021/02/01(月) 21:53:32 

    >>92えー、そうなの?一人だけ全然違う凝った振り付けしてるように見えるし動きがすごくしなやかじゃない?
    音にピッタリ合ってるし。
    腕長くて首長くて小顔だから良く見えるだけ?

    +5

    -6

  • 400. 匿名 2021/02/01(月) 21:59:20 

    新体操でも、大岩千未来さんはすごく細いなぁと思うけれど、皆川夏帆さんはわりと肉感的かなとおもう。
    成績は皆川さんの方がいい。しかし新体操では細い身体の方が人気が出るのか?大岩千未来さんが登場すると外国でもファンらしき人の声援が上がる・・・

    隠れていたフィギュア選手の生理問題 鈴木明子の告白「選手時代、私は間違っていた」

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2021/02/01(月) 22:04:46 

    >>399
    フィギュア講師の方にスケーターの上手さについて誰が上手いのか質問したら、やはり羽生さんはすごいとおっしゃっていたので、プロの目から見ても本物の演技なのかと思われます。
    プルシェンコさんもインタビューで、羽生さんは自分よりもスケーティングが上手いと褒めておられました。

    +10

    -8

  • 402. 匿名 2021/02/01(月) 22:10:13 

    >>398
    長身細身で見栄えが良くても成績が振るわなければそもそも意味をなさないとおもう。
    見栄えのいい長い手足、長身はそもそもフィギュアスケートでは不利な体形の気がする。そういう選手は怪我も多い。

    +10

    -3

  • 403. 匿名 2021/02/01(月) 22:14:11 

    >>8
    別の競技(何かは忘れた マラソンだったか…)の女子選手も、「生理が止まって一人前」みたいなことをコーチに言われるって言ってた。

    +13

    -0

  • 404. 匿名 2021/02/01(月) 22:15:57 

    バレリーナも似たようなこと言ってたな
    私は痩せ体質で体脂肪がアスリート並みらしいけど
    怠惰なガリなので生理が不順になったことが無い
    激しい運動がヤバいのでは?

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2021/02/01(月) 22:28:05 

    >>43
    徹子の部屋で徹子さんが普通に「生理のときどうしてんの?」って聞いてたの思い出した。
    澤さんも「私は何もしないです」って言ってたな。

    +25

    -0

  • 406. 匿名 2021/02/01(月) 22:34:31 

    でも現役時代に「健康に良くないよ」っていくら諭しても、頂点に立ちたいアスリートに響かないと思うわ
    不妊につながるよとか、そんなこと幼い子に言うのはセクハラだし
    一生解決しないだろうな

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2021/02/01(月) 22:38:44 

    >>380
    現役の時は子供で興味なかったんで知らないけど
    ショーで見たときに、荒川さんの演技が特に奇麗だった
    メダルを取る人はやっぱり違うなと思ったよ

    +10

    -1

  • 408. 匿名 2021/02/01(月) 22:40:26 

    >>286
    有名なの?詳しくお願いします

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2021/02/01(月) 22:45:21 

    >>176
    競技やめてショーに所属した人や引退した人複数をsnsでフォローしてるけど、実家がお金持ちだからか年収は気にしてない感じする。
    コロナでほぼ滑らなくても、新車買ったり旅行行ったり、悠々自適な生活。

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2021/02/01(月) 22:47:26 

    >>47
    勝気じゃなければトップクラスの選手になんかなれるわけないじゃん。

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2021/02/01(月) 22:49:26 

    >>60
    ロシアの選手なんかも食事制限凄いって聞いてるけれど、フィギュアスケートって優雅なのは見た目だけですごく体力いるでしょ。甘いものや揚げ物はともかく、ほとんどものを食べないで滑れるの?

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2021/02/01(月) 22:51:05 

    >>28
    しかも、その辺の女子高生でも言うからね

    +1

    -1

  • 413. 匿名 2021/02/01(月) 22:52:38 

    >>131
    よくこういうこという人がいるけれど、本番でミスしない精神力も含めての金メダルじゃないの?

    例えば100m走で力が入りすぎてスタートダッシュ失敗した選手が、「普段のタイムは自分の方がいい。だから本当の金メダリストは自分だ」って言い張ったらおかしいと思うよね?

    +20

    -3

  • 414. 匿名 2021/02/01(月) 22:57:19 

    >>191
    骨粗鬆症が心配になるレベルだわ…

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2021/02/01(月) 22:58:00 

    >>402
    やっぱり長身細身で見栄えが良ければ、それはそれでフィギュアスケートでは有利な条件の一つだと思うよ。

    ただ、それがすべてではない。過去にも高橋大輔選手や伊藤みどり選手など、スタイル面ではそれほど恵まれてなくとも、表現力が豊かだったり、抜群のジャンプ力があったりしてトップに立った選手は何人もいる。

    +10

    -2

  • 416. 匿名 2021/02/01(月) 22:59:58 

    >>400
    別に細いから人気なわけじゃなくて、成績が下でも人を惹きつけるものが備わってるのでは?

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2021/02/01(月) 23:01:05 

    >>407
    大人の優雅なフィギュアを観られた五輪は、荒川さんの代が最後だったのかもしれないですね。
    浅田さんや安藤さんが活躍した頃もそれなりに好きだけど、大人の優雅さというのとは違ってきていたかな。

    今のロシア少女の上位席巻は、国人種どうこうということではなく、いろいろと残念に思ってます。

    +12

    -2

  • 418. 匿名 2021/02/01(月) 23:01:11 

    >>48
    藤村信子さんだっけ
    これ覚えてる

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2021/02/01(月) 23:01:47 

    >>7
    ピルで調整しないのかな?

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2021/02/01(月) 23:02:31 

    >>375
    やっぱりコロナのせいなの?

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2021/02/01(月) 23:03:21 

    >>416
    まあ大岩さんはすごく美人ですね。ただ演技は皆川さんのが圧倒的レベルですね。
    隠れていたフィギュア選手の生理問題 鈴木明子の告白「選手時代、私は間違っていた」

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2021/02/01(月) 23:05:30 

    現役のうちに出産した安藤美姫は健康面においての問題は少なかったってことなのかもと思った。

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2021/02/01(月) 23:05:34 

    >>415
    >やっぱり長身細身で見栄えが良ければ、それはそれでフィギュアスケートでは有利な条件の一つだと思うよ。

    それは人気面ではということ?まさかジャッジに影響という意味で有利とかではないですよね?

    +1

    -1

  • 424. 匿名 2021/02/01(月) 23:06:17 

    >>347
    やっぱり日本人と体質が違うんじゃないかな。ロシアって若いときは妖精みたいに綺麗でも、年取ったらすごく太る人、多いみたいだし。

    +14

    -0

  • 425. 匿名 2021/02/01(月) 23:07:10 

    >>423
    そういうのではなく、動きが綺麗に見えるってことが言いたかったんだけれど。

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2021/02/01(月) 23:08:35 

    >>413
    五輪の異様な緊張感の中で精神的に負けないことも、メダリストの条件ですよね。

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2021/02/01(月) 23:09:36 

    >>2
    おやすみ^_^

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2021/02/01(月) 23:10:31 

    >>425
    それに「有利な条件」という言葉を使うのは誤解を生むと思う。

    +1

    -5

  • 429. 匿名 2021/02/01(月) 23:16:07 

    >>411
    だからより一層ドーピングを疑ってしまうんだよね。摂食障害を起こすほどの食事制限で、練習では5連続ジャンプ。そんなめちゃくちゃな練習で疲労骨折の話もあまりない。
    筋肉を短時間で効率よく作れるお薬を日ごろの練習で使えばありえない話でもないかもですが。

    +7

    -1

  • 430. 匿名 2021/02/01(月) 23:18:08 

    >>402
    その通り
    長身で脚が長いと転倒しやすい
    脚が短い方が重心が下にあるから転びにくい

    転倒たくさんする人は怪我が多い
    同じ練習していても転倒の数で怪我の回数に明らかな差が出る

    +10

    -1

  • 431. 匿名 2021/02/01(月) 23:22:36 

    >>429
    本当に不思議で仕方ありません
    どれだけの精神力体力バイタリティーあるの?朝から晩までみっちり練習して、友達と遊ぶ時間もないし、食事もサラダやティーだけって怖すぎる

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2021/02/01(月) 23:27:28 

    アスリートは生理止まると思うよ
    体脂肪率が15切ると生理止まる
    浅田真央ちゃんとか全盛期は一桁台だよ

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2021/02/01(月) 23:28:19 

    >>92
    欧米の上手いスケーターはピタッとブレがないけど、それと比べるとアジア人はちょっと弱い感じがするかな
    筋肉の違いなのか…

    +3

    -6

  • 434. 匿名 2021/02/01(月) 23:40:14 

    >>36
    25年も前の話だけど、うちの県の新体操の強豪高校は、部員にヨーグルトしか食べちゃいけない指導をしてた。顧問なのか監督なのか知らないけど、思春期の子にど偉いなと今思う… ヨーグルトなんて、脂肪分だからまず痩せない。凄い無知だよね。

    +14

    -1

  • 435. 匿名 2021/02/01(月) 23:49:04 

    >>430
    男子でも身長が170㎝以上になると不利になるといいますよね。高難度ジャンプの増えた現代だとなおさらなのかなと思います。
    体操選手も着地のバランスがいいからか、背の低いガッチリ体形の選手が台頭してきてるように感じます。今注目されている新星の高校生もかなり小さいですね。

    +8

    -1

  • 436. 匿名 2021/02/01(月) 23:53:44 

    >>431
    国ぐるみのドーピングが問題視されて五輪に国として出場することも認められなかったロシアが、一転、ウインタースポーツでは一切やっていませんという方が無理があるね。
    ただ、選手自らが積極的にやっている例は少ないと思ってる。コーチが練習期間、黙って筋肉増強剤などを入れているのでは。

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2021/02/01(月) 23:54:32 

    結構きついダイエットでガッツリ体重落とせた時ですら生理きてたのに。どんだけたべてないんろ、、

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2021/02/01(月) 23:58:07 

    >>255
    今の人は気をつけてるからそこまで巨大化しないみたいよ。

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2021/02/01(月) 23:59:22 

    >>436
    私も妄想の範囲ですが考えたことあります。
    例えば栄養剤として点滴したり、サプリ飲んだりするだろうからその中に含まれていても気づかない。

    ホルモン調節する系やドーピング系絶対やってそうだなと思ってしまう

    でももしやっていたとしても選手たちの努力を否定するわけではない。血の滲むような努力ができてさらに才能がある子でないとドーピングする意味もないしね

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2021/02/02(火) 00:06:30 

    >>400
    説明するのが難しいのだけどそもそも新体操では細いのが評価されるのではないので大岩さんや最初の方に画像が上がっていた喜田さんはもう少し食べた方がいいとコーチが指導しています
    国内では痩せ信仰が強いのでコーチが異様に痩せされること強要することが多いのですが(異様に痩せすぎな体型の方が高い点数でますし皆川さんも昔はかなり細いですよ)、海外に出るとそうでもありません
    細すぎると関節が目立ってしまったり曲がっているようにみえて美しくないという価値観で動きのダイナミックさや体のラインの美しさが欠けてしまうという点からある程度肉感があったほうが評価されます(もちろん一般的には痩せてますよ)
    170センチの長身で、演技の質も圧倒的なので皆川さんが点数が高いのは納得かなと思います

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2021/02/02(火) 00:18:44 

    >>2
    アスリートはやっぱりアスリートだよね。おやすみ。

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2021/02/02(火) 00:19:44 

    >>4
    あの、片足上げて股間見せつける技?演技?とかビールマンスピンとか。生理中はできないよね。

    +8

    -13

  • 443. 匿名 2021/02/02(火) 00:22:03 

    >>131
    同時無双の浅田真央の年齢制限でギリギリ出ること出来なくて、正直ホッとしたって本人も言ってるもんね

    +8

    -1

  • 444. 匿名 2021/02/02(火) 00:24:48 

    >>399
    他の選手の演技も観てる?

    +5

    -3

  • 445. 匿名 2021/02/02(火) 00:25:40 

    >>439
    リーザはアウトになった薬を栄養剤代わりに飲んでたもんね。今度から禁止になるといち早く聞いてやめた。

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2021/02/02(火) 00:37:02 

    >>417
    大人の優雅な演技ですか、カナダのケイトリンが優雅さとパワフルさがありましたね。22歳でオリンピック銅メダル。あの時のケイトリンの演技好きだったな。

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2021/02/02(火) 00:42:53 

    >>437
    体脂肪率も関係あるのかも。アスリートは元々低いだろうからさらに減れば生理止まるし。

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2021/02/02(火) 00:45:23 

    >>14

    出た。
    2013年の全日本であっこさんが140点出して優勝したのをまだ根に持ってるのかよ。
    ファンはファンでも自分の推しが常に一番じゃないと気が済まない悪質な方の真央ちゃんファン。

    あのあっこさんのフリーの動画、投稿されても悪質真央ファンの誹謗中傷のコメントであふれたり、誰かが動画UPしてもすぐに動画削除されたりで大変だったんだよね。SNSでもそりゃーもうあっこさんへの誹謗中傷がひどかった。
    3Aに挑む真央ちゃんはすごいし私も血管切れるくらい応援してたけど、さすがにフリー3ミスして(3A2本と3連続ジャンプを失敗)優勝は無いよ。まあ悪質オタはショートの点数も含めて、あっこさんには国内大会特需の点数出すくせに、真央ちゃんには出さない!!真央ちゃんは連盟の嫌がらせに合っている!!と主張するんだろうけど。だからってあっこさんを叩く理由にはならないよ。叩くなら連盟だけ叩いとけ。

    私は真央ちゃんもあっこさんも二人とも好きだからこういう一部の妄信的な悪質オタがほんとうに嫌だわ。

    +8

    -2

  • 449. 匿名 2021/02/02(火) 00:50:41 

    >>191
    怖い怖い怖い怖い

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2021/02/02(火) 01:14:07 

    >>273
    ロシアの芸術関連って親、祖父母からガッツリ見られるよね、過酷だけど早めに見切りつけて他行けるのはいいかも

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2021/02/02(火) 01:19:53 

    >>399
    ファンの贔屓目じゃない?
    首長くて小顔だけど腕は長くないと思うよ

    +7

    -3

  • 452. 匿名 2021/02/02(火) 01:27:46 

    >>413
    決勝全員一斉スタートの一発勝負でわずか20秒足らずで決まる100m走とフィギュアスケートは条件が違いすぎる
    フィギュアは前に滑った選手が失敗して点数が伸びなかったから安全策でいくとかできるし
    そもそも採点基準が曖昧で政治的なスポーツの代表のフィギュアと陸上は同列では語れない

    +2

    -4

  • 453. 匿名 2021/02/02(火) 01:40:26 

    >>443
    ジュニアでノープレッシャーでシニアの試合に出た真央ちゃんと比較するのはどうかと思うよ。

    真央ちゃんだってGPFで五輪金メダル候補筆頭のスルツカヤらに勝って日本中の注目を浴びるようになってからは変わったでしょ。
    年齢制限でギリギリ出ることの出来なかったトリノ五輪シーズンの世界ジュニアで銀メダルだったんだから。
    翌シーズンのシニアデビューシーズンだってGPFもワールドも銀メダルだった。

    +5

    -5

  • 454. 匿名 2021/02/02(火) 03:27:10 

    >>444
    もちろんですよー!
    良く見えるのはスタイル補正なのかなあ?

    +1

    -2

  • 455. 匿名 2021/02/02(火) 03:31:14 

    >>385
    ロシアからカナダへ移籍したことで結構バッシング酷かったって話あるよね。メドベはロシアを裏切った、みたいな感じで。
    カナダに移ってからメドベ本人が自分の食生活について今までは間違っていただったか、改善する必要があった、とか語ってたインタビューがあったと思うんだけどここでまた悪い方向へ逸れてしまいそうで怖い。
    五輪エキシビションがあまりにも強烈であれが本心なのかって心打たれるパフォーマンスだった。フィギュアスケートの表向きの綺麗な面だけじゃなくて彼女がエキシビションで見せたような苦しみや苦悩やもがきが伝わるような感情のこもった演技に、優勝候補筆頭の1人だったのに用意していたエキシビション演目がここまで苦しさに満ちていたものだったんだって思った時にメドベの人間味を感じてすごく好きになった。

    +1

    -3

  • 456. 匿名 2021/02/02(火) 03:42:58 

    >>437
    自語りで申し訳ないんだけど、メンタル面から体調崩して半年以上ちゃんと食べられなかった時があって、ガタガタと体重も落ちるわ生理も今まで遅れたことなかったのに遅れるわ、量も激減するわで流石にまずいと思って市販の貧血用のサプリ買って少し持ち直したけど、完全に止まってるってことは相当体脂肪率が低いのか、栄養失調に近い状態を何年も送ってるのかだと思うよ。
    年単位の食事制限してたら止まっても不思議じゃない。

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2021/02/02(火) 05:35:32 

    >>406
    >不妊につながるよとか、そんなこと幼い子に言うのはセクハラだし

    これがよくわからない
    大人になった時赤ちゃん産めなくなったら大変だよとアドバイスするのがセクハラ??

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2021/02/02(火) 05:40:43 

    >>422
    安藤美姫はガリガリに痩せてた時期ってなかった気がする

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2021/02/02(火) 08:36:36 

    >>381
    若年性特発性関節炎という難病にかかってしまわれたそうです。

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2021/02/02(火) 12:25:19 

    生理痛辛いしもうわざと生理止めようと思うわ

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2021/02/02(火) 12:31:33 

    >>453
    荒川さんを絶対に認めたくない真央ファンには、何を言っても無駄だと思う

    +7

    -1

  • 462. 匿名 2021/02/02(火) 14:06:11 

    >>460
    ピルとかホルモン療法あるから婦人科にゴー。

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2021/02/02(火) 15:16:55 

    >>398
    宇野はスターだよ羽生ファンには蔑まれているけど
    ファンはたくさんいる
    足やスタイルをいったらアイスダンスの人を選べばいい
    みんな違ってみんないい

    +3

    -4

  • 464. 匿名 2021/02/02(火) 15:23:56 

    >>422
    少しは絞ったりしていたけど北米の食べて筋肉をつけるやり方をとっていたと思う
    だからわりと筋肉もついて痩せていた時期がない


    +2

    -0

  • 465. 匿名 2021/02/03(水) 06:11:36 

    >>12
    女子選手は公表してないだけで多くの選手が摂食障害になってるよ

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2021/02/03(水) 06:42:51 

    >>401
    プルシェンコ持ち出されても…
    あの人はスケーティングの良い人じゃないからね。
    あと羽生君に限ったことじゃないけど、リップサービスもあるよ。メディアの前で「スケーティングいまいちですね」とか言うわけないし。大人な対応よ。

    +5

    -1

  • 467. 匿名 2021/02/03(水) 09:58:51 

    >>422
    10代の頃、トリノの頃はふっくらしていてネットで叩かれたけど、身体のためにはかえって良かったのかもね。その後成績伸びて20代半ばまで現役続けられたし。

    +4

    -1

  • 468. 匿名 2021/02/03(水) 13:32:45 

    >>466
    別に褒められたらそれで良くない?
    スケートは海外選手なんかにもテレビなんかで、普通に褒めたりするからいい競技だなって思うけどな

    +2

    -1

  • 469. 匿名 2021/02/27(土) 08:47:58 

    >>28
    女はプロスポーツ目指さない方が良いんじゃないかと思う…
    心身を健康に保つという本来の目的からずれてるよ
    勝負の世界で将来それで食べてくと思えばそうならざるをえないから止められないし
    しかも頑張ってもエロ目線で見られて写真撮られるとか、やってらんない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。