ガールズちゃんねる

富裕層に学ぶ、お金持ちになる人に共通する4つの特徴

158コメント2021/01/19(火) 13:40

  • 1. 匿名 2021/01/03(日) 12:27:21 

    富裕層に学ぶ、お金持ちになる人に共通する4つの特徴 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
    富裕層に学ぶ、お金持ちになる人に共通する4つの特徴 | LIMO | くらしとお金の経済メディアlimo.media

    年始に1年の目標を立てる、という人も多いでしょう。中にはお金に関する目標もあるかもしれません。そんなとき、お金持ちの人のマネをすることができたらお金持ちになれるのでは、と思う人もいるのではないでしょうか。


    お金持ちになる人に共通する特徴について紹介します。

    ・流行やトレンドをキャッチするのが早い

    お金持ちになる人はトレンドをキャッチするのが人一倍早いという特徴があります。世間の動きの一歩も二歩も先を行っているような感覚ですね。

    ・健康に対する意識が高い

    お金持ちの人たちに共通することの一つに、健康に対する意識がとても高いということがあります。健康に関するウンチクを語る人もいますし、何かしらスポーツをしている人がほとんどです。

    ・自分のモチベーションを上げるお金の使い方を知っている

    お金持ちになる人たちは、自分のモチベーションが上がるお金の使い方を知っています。パーッと買い物をするのが好きな人もいれば、バイクや車などの趣味や自己投資のためにお金を使う人もいます。

    ・自分のやりたいことを公言する

    これはお金持ちになる人というだけでなく、ビジネスであれ何であれ成功させる人に共通する特徴なのですが、とにかく自分のやりたいと思っていることを多くの人の前で公言してしまうのです。

    (↑抜粋)

    +32

    -62

  • 2. 匿名 2021/01/03(日) 12:28:35 

    結局のところ元々お金を持ってるか持ってないかの違いだろ。

    +622

    -15

  • 3. 匿名 2021/01/03(日) 12:28:40 


    早くアク禁解除してください

    +4

    -2

  • 4. 匿名 2021/01/03(日) 12:28:52 

    当たり前すぎて。

    +71

    -1

  • 5. 匿名 2021/01/03(日) 12:29:00 

    根はケチだったりするよね

    +139

    -1

  • 6. 匿名 2021/01/03(日) 12:29:01 

    全部共感しました。さて、私がお金持ちになれるのはいつかな~。楽しみだ!

    +87

    -0

  • 7. 匿名 2021/01/03(日) 12:29:13 

    こういうのに書かれてるのって
    自己啓発セミナーみたいな言い回しばっかだよね

    +141

    -3

  • 8. 匿名 2021/01/03(日) 12:29:22 

    日本の富裕層って元から実家が裕福な人が多いよ

    +379

    -0

  • 9. 匿名 2021/01/03(日) 12:29:33 

    借金することにためらいがない

    +23

    -3

  • 10. 匿名 2021/01/03(日) 12:29:33 

    断捨離とか整理整頓がきちんとできるってのも大事だと思う

    +43

    -4

  • 11. 匿名 2021/01/03(日) 12:29:49 

    情報収集能力が高い人は金持ちになりやすいかと

    +68

    -2

  • 12. 匿名 2021/01/03(日) 12:30:18 

    お金持ちになりたくないでーす

    +1

    -13

  • 13. 匿名 2021/01/03(日) 12:30:25 

    お金はお金を呼ぶから、バンバンお金使うんでしょ

    +79

    -1

  • 14. 匿名 2021/01/03(日) 12:30:29 

    >>1
    部屋が汚い人は貧乏が多い気がするわ

    +92

    -7

  • 15. 匿名 2021/01/03(日) 12:30:30 

    散財するような事にならないよう考えて生き
    マメに働きお金増やす努力惜しまない
    これでしょ

    +11

    -1

  • 16. 匿名 2021/01/03(日) 12:30:32 

    お金に余裕があるから健康に気が回るだけ

    +86

    -3

  • 17. 匿名 2021/01/03(日) 12:30:38 

    お金持ちになる人のの特徴(補足)
    ・他者を蹴落とす
    ・表向きは品行方正だが裏では汚い事を平気でやってる
    ・貧乏人から搾取する

    +105

    -45

  • 18. 匿名 2021/01/03(日) 12:30:39 

    親が資産家であること

    +98

    -1

  • 19. 匿名 2021/01/03(日) 12:30:47 

    会社員には無縁な話だな。
    こんな人が起業したら成功しそうだけど。

    +25

    -1

  • 20. 匿名 2021/01/03(日) 12:31:05 

    物怖じせず借金を恐れない
    無職でも商機ありと見れば銀行融資に平気で行ける

    +45

    -1

  • 21. 匿名 2021/01/03(日) 12:31:12 

    資産家ほど流行に流されずに質素な気がするんだが

    +94

    -1

  • 22. 匿名 2021/01/03(日) 12:31:15 

    >>3
    アク禁になってる人は、書き込めませんよ?

    +24

    -5

  • 23. 匿名 2021/01/03(日) 12:31:30 

    >>1
    というより、お金儲けに貪欲な人じゃない?
    金持ちになれる人は。

    +32

    -2

  • 24. 匿名 2021/01/03(日) 12:31:42 

    お金持ちのお家に生まれる…

    +49

    -0

  • 25. 匿名 2021/01/03(日) 12:31:53 

    >>8
    昔からの富裕層同士がネットワークを築いていて、庶民や下層民は足の指先すら入り込めなさそうですね。

    +97

    -2

  • 26. 匿名 2021/01/03(日) 12:31:53 

    >>8
    昔からの富裕層同士がネットワークを築いていて、庶民や下層民は足の指先すら入り込めなさそうですね。

    +3

    -2

  • 27. 匿名 2021/01/03(日) 12:31:57 

    >>3
    スマホからのアク禁なんてすぐ解除出来るんやけど

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2021/01/03(日) 12:32:20 

    資産家と商売人は全く違う

    +32

    -0

  • 29. 匿名 2021/01/03(日) 12:32:24 

    貧乏人は腹を満たすことが最優先だから、栄養面まで考えてらんないわ。

    +35

    -0

  • 30. 匿名 2021/01/03(日) 12:32:42 

    >>22
    スマホがダメならパソコンからとか方法は別にあるから……

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2021/01/03(日) 12:32:43 

    >>17
    確かに搾取される側雇用される側にいたらお金持ちにはなれないよね

    +31

    -1

  • 32. 匿名 2021/01/03(日) 12:32:45 

    行動力がある
    投資がうまい
    度胸がある

    +38

    -0

  • 33. 匿名 2021/01/03(日) 12:32:56 

    本当の金持ちは〜〜

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/03(日) 12:33:00 

    100均で散財しない

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2021/01/03(日) 12:33:26 

    >>29
    だから、デブが多いのか

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/03(日) 12:33:56 

    >>8
    これな。
    友達、両親医師だったから
    父から5000万
    母から8000万の遺産だったよ

    +113

    -1

  • 37. 匿名 2021/01/03(日) 12:33:58 

    金持ちも品のある金持ちと下品な金持ちがいるよね

    +33

    -0

  • 38. 匿名 2021/01/03(日) 12:34:05 

    >>22
    スマフォ、タブレット、パソコン色々あるのさ

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/03(日) 12:34:12 

    必要なモノしか買わない
    お金のメリハリが、できている。

    +13

    -2

  • 40. 匿名 2021/01/03(日) 12:34:54 

    お金持ちはさらにお金を産むからね
    例えば1億円持ってたとして利回り4%の株を持ってたらそれだけで毎年400万の不労所得
    種銭さえあれば貧乏になることはない

    +87

    -1

  • 41. 匿名 2021/01/03(日) 12:35:06 

    大金持ちには大変そうだし何か人とはして失う物も多いと思うからなりたくないけど
    普通からちょい上ぐらいキープがいいな
    それがなかなか難しい世の中

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2021/01/03(日) 12:35:29 

    挑戦することを恐れない。

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2021/01/03(日) 12:35:45 

    目が笑ってないサイコパスっぽい人が多い気がする。

    +8

    -7

  • 44. 匿名 2021/01/03(日) 12:36:43 

    どれもお金がないと出来ないことだし、代々お金持ちでないと無理だよ

    +11

    -2

  • 45. 匿名 2021/01/03(日) 12:39:07 

    >>27
    どうやって?私もう何日も書き込めない

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/03(日) 12:40:03 

    ケチだよ

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2021/01/03(日) 12:40:24 

    思い切りのいい人が多い
    安全より勝負に出る

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2021/01/03(日) 12:40:39 

    あらーがるちゃん管理人さんも億万長者じゃない

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/03(日) 12:43:09 

    >>1
    全部しているけどお金持ちにはなってない。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/03(日) 12:43:26 

    >>2
    その考えは金持ちになれない考えだからやめた方がいい

    +18

    -15

  • 51. 匿名 2021/01/03(日) 12:43:54 

    >>8
    これは世界共通だよ
    相続してるだけ

    +61

    -1

  • 52. 匿名 2021/01/03(日) 12:44:02 

    公言する、っていうのやってみたけどさ、
    結局実現せず変なやつと思われて終わった

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2021/01/03(日) 12:44:48 

    〜のための4つの方法!
    〜になる7つの習慣!

    これ系の記事まだあるんだねえ

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2021/01/03(日) 12:45:35 

    >>25
    想像で批判しちゃいけないよ。
    勿論年収帯でネットワークはあるけど、自分の年収を上げればそこに入るのは意外と簡単だよ。

    +3

    -10

  • 55. 匿名 2021/01/03(日) 12:46:24 

    >>1
    金持ちの共通点、ケチ

    +22

    -4

  • 56. 匿名 2021/01/03(日) 12:46:37 

    >>13
    結果これだと思う。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/03(日) 12:47:11 

    >>45
    アプリアンインストールして再度入れれば解決
    デメリットは過去にコメントしたものの履歴が全部消えちゃうけど

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/03(日) 12:48:00 

    >>17
    実際、成り上がりってみんなサイコパス気質あるからね。あんまりサイコパス度高いと破滅しちゃうけど。

    +39

    -2

  • 59. 匿名 2021/01/03(日) 12:48:09 

    >>11
    +行動力

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/01/03(日) 12:49:06 

    このぐらいのことは、宝くじ当たるためには宝くじ買うのが条件だぐらいのレベルのことでしょう。これぐらいで金持ちになれたら苦労しない。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/03(日) 12:49:28 

    ホリエモンは健康に対する意識が高いようには見えませんが・・・

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2021/01/03(日) 12:51:18 

    >>14
    中居くんも昔は部屋めちゃめちゃ汚かったらしいけど、今は綺麗なんだってね。
    お金もあるから業者入れてクリーニングしてかもしれないけど、どっちが先かはわからないけど年収と部屋の綺麗さが比例していて面白いと思った。

    +31

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/03(日) 12:51:19 

    流行やトレンドくぉキャッチするのは早いけれどもそれに惑わされないよね。インスタやってるむかしながらの大金持ち家族見た事ない。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/03(日) 12:51:30 

    >>61
    一般人が手を出せないようなめっちゃ高いサプリ飲んでた気がする

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/03(日) 12:51:47 

    >>57
    それやっても出来ないし、私だけかもしれないけどアプリアンインストールしてまたインストールしても前のコメントとか残ってるようになったよ
    電話番号とかで解除しても書き込めない

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2021/01/03(日) 12:54:28 

    >>1

    そんな単純で易しい問題じゃないw

    結局は『人間』
    なんでも人間あるのみ

    世の中は1人で回していないし回ってもいない

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/03(日) 12:55:01 

    >>17
    例えば前澤さんだったら、どういう解釈で当てはまるの?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/03(日) 12:55:12 

    >>1
    オギャーと生まれた時からお金持ち
    玉の輿に乗れるのはほんの一握り

    +19

    -1

  • 69. 匿名 2021/01/03(日) 12:55:41 

    当てはまるけどお金持ちじゃないです

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/03(日) 12:55:49 

    >>61
    富裕層に学ぶ、お金持ちになる人に共通する4つの特徴

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2021/01/03(日) 12:56:49 

    >>8
    アメリカの大学の研究では才能がある子より親が富裕層の子の方が大人になって成功しやすいって論文があったよ。

    親の経済力と子供の学歴は比例するし、地頭の良さも7割は遺伝らしいよ。(ちなみに母親の遺伝が大事らしい。。。)

    医者は大抵親も医者だし、国会議員もボンボンのお坊ちゃんばかり。
    本当に生まれてくる家で人生決まる。

    +79

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/03(日) 12:56:50 

    >>65
    キャッシュクリアは?

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2021/01/03(日) 12:57:24 

    >>63
    祖父の代から大金持ちの慶應ボーイ渡邉陽太くんのお母様はインスタやってましたよw
    めちゃくちゃ自慢してたしwww
    超名門校に通う弟くんたちもやってましたよw

    +3

    -3

  • 74. 匿名 2021/01/03(日) 12:58:42 

    >>1
    健康に対する意識はわかる気がする
    コンビニ弁当とか揚げ物とか、炭酸ジュースやお菓子ばっかりカゴ山盛りにしてる家族はだいたい太ってて汚らしい
    お金持ちはできあいのものを買うにしてもデパ地下で量り売りとか、彩りの良いお弁当とかね

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/03(日) 12:58:59 

    >>2
    東大生の8割の親は富裕層だけど2割は中流以下の家庭ですよ?
    一代で財を成す方は普通にいますよ?

    貴女の親が努力をしない人だから貴女が貧乏なんでしょうね
    貴女が貧乏なのは貴女自身が努力しなかったからでしょうね
    まあ貴女の家系が努力しないくせに文句だけは一人前のクズ家系なんでしょうね。

    +1

    -19

  • 76. 匿名 2021/01/03(日) 12:59:37 

    >>73
    ここで言うトレンドはインスタやタピオカじゃなく、お金の流れの事じゃないかな

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/03(日) 12:59:41 

    >>65
    アク禁関係無くついこの間再インストールしたけど前のコメントなんて残らないよ?
    必ずIPアドレスも変わるんだからそんな筈ないじゃん
    「アンインストール」と間違えて「アプリ一覧に戻す」とかをタップしちゃってない?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/03(日) 12:59:50 

    >>72
    今やってみた
    また再チャレンジするわ

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/03(日) 13:00:49 

    >>75
    富裕層に学ぶ、お金持ちになる人に共通する4つの特徴

    +46

    -1

  • 80. 匿名 2021/01/03(日) 13:02:37 

    >>68
    自分が努力してお金持ちになるって考えは全然ないのね(笑)
    本当にガルちゃんにはクズが多いよね。

    +3

    -5

  • 81. 匿名 2021/01/03(日) 13:02:45 

    >>77
    いや本当にアンインストールしてまたインストールし直してもコメント消えないんです
    しかもアプリのカラー(白)の設定もそのまま

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/03(日) 13:04:28 

    >>79
    努力をしないクズの方には「悪口」に見えるんですね。

    +4

    -14

  • 83. 匿名 2021/01/03(日) 13:05:17 

    ふわふわした情報はいらんねん
    と言いつつ自己啓発詐欺に軽い被害に合う(動画などの時間泥棒含め)

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/03(日) 13:08:33 

    ブラウザだとなぜか書き込めるのに

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/03(日) 13:08:58 

    >>81
    アプリ→キャッシュ削除の欄に行ったら「データ削除」ってのも出てくる
    それも削除してみて
    アプリアンインストールしてもデータだけがスマホに残ってる可能性あるから
    そのキャッシュ削除とデータ削除してから又アンインストールしてみる
    それでダメならもう解除待つしか無いかな😰

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/03(日) 13:12:07 

    日本人は富裕層が嫌いだよね
    貧乏だった人が富裕層になる「成り上がり」的なのを認めたくないのかすごい嫌う
    芸能人でもお金稼いでても年収とかほぼ言わないし
    叩かれるから
    税金たくさんはらってるの富裕層なのにね

    +31

    -1

  • 87. 匿名 2021/01/03(日) 13:13:30 

    >>14
    私、貧乏だけど部屋きれいよ
    掃除はお金のかからない趣味

    +24

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/03(日) 13:14:53 

    >>80
    努力してお金持ちも難しいよ

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2021/01/03(日) 13:15:00 

    >>85
    やっぱりだめだった(T_T)

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/03(日) 13:16:56 

    金持ちだが、トレンドなんて知らんよ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/03(日) 13:19:03 

    >>25
    女は美貌あれば上がれるチャンスはあるよ
    幸せになれるかはわからないけど
    人生ギャンブルだね

    +24

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/03(日) 13:22:21 

    >>71
    実家が太ければ起業や芸術方面へのチャレンジもしやすいしね。
    コケても下にトランポリン敷いてあるって強い。
    コネもありそうだし。

    +40

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/03(日) 13:28:55 

    >>9
    事業を始めたいけどお金が無い場合はそうだよね。節約、貯金、借金せずより、お金持ちになる可能性がある。地獄見るかもだけど成功するまでやればいい!
    私はマネできない…

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2021/01/03(日) 13:29:16 

    >>8
    成り上がりはいないのかな

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2021/01/03(日) 13:31:08 

    >>82
    「クズ」って悪口以外の何ものでもないと思うんだけど

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/03(日) 13:32:42 

    >>80
    努力が報われるなら金持ちだらけだろうがwww

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2021/01/03(日) 13:34:46 

    管理人に特定されてるわたぶん

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/03(日) 13:34:52 

    >>89
    ドンマイ😰

    でも多分完全にアンインストール出来ない筈は無いから検索してみたら方法あると思うよー

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/03(日) 13:40:49 

    >>99
    今、再×15回目くらいのチャレンジしたら投稿できました!!
    なんでだろ!?
    ありがとー!!!!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
    富裕層に学ぶ、お金持ちになる人に共通する4つの特徴

    +2

    -2

  • 101. 匿名 2021/01/03(日) 13:40:58 

    >>8
    いいな~。
    私は庶民だから未知の領域だけど
    相続税や固定資産税や修繕費ってどうなってんの?

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/03(日) 13:44:39 

    >>36
    これは多いのか?

    +12

    -5

  • 103. 匿名 2021/01/03(日) 13:48:09 

    >>2
    成り上がりもいるから絶対ではないよね。
    もちろん元々富裕層一族に生まれた人の方が圧倒的に有利だし、努力したら金持ちになれるわけでもないけどね。

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/03(日) 13:50:37 

    自分のやりたいことを公言するって
    他人は人のやりたいことなんて基本関心ないのだから
    基本金持ちは自分勝手な人が多いんだね

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2021/01/03(日) 13:52:03 

    >>100
    良かったね♪

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/03(日) 13:52:37 

    これ全然違うよ。
    お金かは流行りなんて気にしない。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/03(日) 13:53:39 

    >>55
    めちゃくちゃケチ。
    自慢だけたっぷり振り撒いてきて本当うざい。

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/03(日) 13:54:02 

    職種にもよるけど経営者だと人材を大事にみたいなタイプと人を人とも思わないタイプに分かれるよね

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/03(日) 13:59:06 

    >>107
    ケチだから金持ちになれるのだよ。
    お金に関することにも大変厳しい。

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/03(日) 14:08:31 

    >>14
    汚部屋のお金持ちの知人いるよ
    お金あるんだからハウスキーパー頼んだら?と何度も提案したけど他人を家に入れたくないしそんなのに使うお金勿体ないし
    汚くても気にしならないって言う
    実家もそこそこ裕福だけど実家も物であふれかえってる 

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/03(日) 14:08:42 

    なんだ、ローランドのことかw

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2021/01/03(日) 14:11:22 

    >>8
    前澤さんて元々お金持ちの出なの??

    +0

    -2

  • 113. 匿名 2021/01/03(日) 14:12:16 

    >>1
    この手の啓発本とか読んでる人苦手。
    こういう人がマルチとかハマるんだよね

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/01/03(日) 14:17:19 

    >>87
    私も貧乏だけど綺麗な部屋だよ。物がないからwベッドとテーブルとちょっとした棚しかない。テレビもソファもないから男の部屋みたいっておばぁちゃんに怒られた

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/03(日) 14:24:43 

    >>54
    特に批判的な内容とは読めんが

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/03(日) 14:34:50 

    一般庶民なら、
    「こんなことを言ったりしたりしたら、ケチと思われるかも?」
    ということも、お金持ち平気で言うし、する。お金持ちだと言うことは周知の事実で、今更なんと思われようと平気だから。
    同級生で資産家の家の子と料亭ランチに行ったけれど、
    「この和紙のランチョンマット、少し分けてくださる?」
    と平気で言ってた。そんなもの数百円だから買ったら?、と思ったけど。その柄が気に入ったのか知らないが。
    店長もハイハイと分けていた。お得意様だからね。

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2021/01/03(日) 14:36:47 

    >>54
    年収だけではお金持ちのネットワークに入ることはできない。
    職種や学歴も問われる。

    +9

    -2

  • 118. 匿名 2021/01/03(日) 14:39:53 

    >>117
    ネットワークは一つじゃないからね〜

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/03(日) 14:44:30 

    >>61
    ムダ死にしない、みたいな題の本出してるよ。
    健康法というか病気予防の本。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/03(日) 14:51:09 

    >>55
    私の周りの自営業の金持ちはケチとは感じない。
    お食事招待、結婚祝い、誕生日、お中元お歳暮が高額。お返しが大変。
    身に付けている物も華美ではないがいかにも素材高いとわかるし品がある。
    無駄な出費をしないってだけ。

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/03(日) 14:56:56 

    >>54
    宝くじで何億か当てても、その人は大抵の場合そのお金を使い切って、元の木阿弥というケースが多い。
    いくらお金を持っていても単独ではとても弱い。
    お金持ちのグループ、例えば東京や大阪にある伝統的な社交倶楽部(複数の会員の推薦が必要)や、高級住宅地の自治会(入会金だけで数十万円など)、有名校の同窓会などに属していてこそお金持ちの真価は発揮できる。

    +5

    -3

  • 122. 匿名 2021/01/03(日) 15:10:25 

    >>2
    そうやって諦めてしまう人は金持ちにはなれない

    +10

    -3

  • 123. 匿名 2021/01/03(日) 15:12:04 

    >>120
    貧乏人ほど無駄な浪費するから貧乏人からのケチは褒め言葉だよね

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2021/01/03(日) 15:15:38 

    >>86
    まさにそう。でもそういう気質の人間ばかりだから金持ちは金持ちになれたんだよね。1円にもならない僻みややっかみを捨ててお金持ちに憧れて行動する人だけが金持ちになれる

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2021/01/03(日) 15:16:29 

    >>14
    投資家の桐谷さん家くらい散らかってる我が家ですが、資産も桐谷さんの半分近くあります。

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2021/01/03(日) 15:16:30 

    リスクを取れるひとだろ。
    リスクなくして大きな飛躍はない。

    リスクを取ってるからリターンも大きいわけ。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/03(日) 15:19:03 

    >>2
    惜しい
    ちょっと違う

    「お金を持った時にどうなるか」という問題なんだよ

    貧乏人気質だと無駄遣いとか必要のないものにお金を使ってしまって増えない
    宝くじに当たって破産するタイプ
    でもお金持ちになれる人はお金を増やせる事にお金を使う事が出来る

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2021/01/03(日) 15:25:25 

    >>17
    この間ある投資家が貧乏人は何故か金持ちが貧乏人を搾取していると言いたがるって言ってたわ。
    不労所得にも何故かかなり否定的。
    金持ちが勉強もせずに楽に金を稼いでるとでも思ってるのか。

    +30

    -3

  • 129. 匿名 2021/01/03(日) 15:29:54 

    >>121
    お金持ちの真価が政治的意味を指すならそうでしょうね。

    確かに宝くじで大金を当てても集まってくるのはホステスやハイエナ。ですが現実的でない高額当選確率の話など何の意味もありません。
    自分で稼いで年収を上げのが現実的で、そこにはそのような方々のネットワークもあるんですよ。

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2021/01/03(日) 15:33:51 

    >>31
    安定した雇用を搾取といいかえるあたりに貧乏人に浅ましさが見えるね。

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2021/01/03(日) 15:39:40 

    >>117
    ヒカキンは富裕層で合ってる?

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/03(日) 15:42:57 

    >>112
    多いというのとそれ以外はいないというのは違うよ

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/03(日) 15:49:26 

    >>129
    そんな金持ちネットワークなんてメンドイ
    宝くじが当たって家族で一生安泰な方がずっと楽しそう

    +7

    -3

  • 134. 匿名 2021/01/03(日) 15:53:57 

    >>36 少なくない?

    +15

    -3

  • 135. 匿名 2021/01/03(日) 16:29:50 

    >>101
    私もソレが知りたい

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2021/01/03(日) 16:56:23 

    >>102
    それ程多くもないような・・・

    ご兄妹たくさんいらっしゃるとか?

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/03(日) 17:08:05 

    全部当てはまるのに金持ちじゃない

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/03(日) 17:12:48 

    >>58
    貧乏人のサイコパス度に比べてたら大した事ないよ

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2021/01/03(日) 17:23:38 

    >>40
    税金で2.315%引かれるから、残るのは307万位。
    実際には、分散させるし、安全を考えると2~3%位の配当にしてる人が多いかと思う。

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2021/01/03(日) 17:44:02 

    >>139
    税率間違ってるよ

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/03(日) 18:17:33 

    こういう自己啓発を実戦してる意識高い系にお金持ちがいない件

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/03(日) 18:59:12 

    >>102
    友達になんか本当の金額の20分の1くらいにしか言わないでしょう

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2021/01/03(日) 19:20:49 

    人脈があるかないか

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2021/01/03(日) 19:42:06 

    >>140
    ホントだ。間違えた。
    2.315%→20.315%

    400万なら318万位か。
    いつも、ざっくり×0.8で計算してるけど、じわじわ上がっていくね。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/03(日) 20:19:47 

    >>1
    成金は品格がない。かなり下品だよ。
    昔からのお金持ちは品が良い。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/04(月) 00:34:28 

    >>86

    与沢翼が日本は同調圧力強くて嫌だって言ってた

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2021/01/04(月) 04:59:25 

    富裕層になれたけど、公立しか行ったことない上に、家が貧乏過ぎて学費免除していただき、大学4年間80万円くらいで卒業させてもらった。
    社会に還元して参ります。

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/04(月) 05:55:05 

    富裕層の定義とは。

    自称富裕層には草しか生えないし、こんなところで学んでなれるもんじゃない。

    生まれた時から死ぬまで労働の必要が無いのが富裕層で、それ以外の小金持ちや一時的な成金は高所得者。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2021/01/04(月) 07:20:40 

    貧乏な人にも当てはまるよ

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2021/01/04(月) 08:17:16 

    >>71
    地頭の良さも、運動神経も母親からの遺伝…。
    家事も育児もほぼ母親。
    母親大変過ぎるね。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2021/01/04(月) 08:20:23 

    >>134
    それでも1億以上…羨ましいよ。
    きっと土地やらマンションやらなんかよく分からない物もついてきたりするんでしょ?

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2021/01/04(月) 09:07:49 

    >>1
    みなさん、これが相関と因果の誤謬です。
    記事を書いたのはアホな記者か、悪意を持って書いた記者です

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2021/01/04(月) 11:31:53 

    >>6

    あなた素敵。

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2021/01/05(火) 11:56:49 

    >>128
    本当これ

    めちゃくちゃ努力してるのに、そういう努力をしないから貧乏なのにね

    知り合いなんて血を吐くような努力し
    t

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2021/01/06(水) 23:00:13 

    努力のスタートラインが違うんだよ
    同じ山の山頂を目指したとして
    金持ちの家の子は五合目当たりまで車で連れてってもらって装備も万全
    何なら登山開始前にコーチ付けてもらって事前練習してるかもしれないね
    まあこれはこれで同じような金持ち子息同士の蹴落とし合いなんかもあるんだろう
    一方貧乏人の家の子はまず山がどこにあるか調べて自宅から電車乗って山を目指す
    山に辿り着けない子も少なくないし、どうにか登り始めても装備は不足してたりね

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/10(日) 04:39:55 

    お金持ち相手に仕事しています。

    お家が汚い、、、自分で片付けはしないメイドがいるからねっ。
    本物のお金持ちには必ずメイドがいて服の始末荷物の始末片付けできれいを保ちます。
    本人たちは何もしませんよ!(笑)


    あとは、自分でお金を作れる人か親がお金あるかだよね。

    大概お金を生み出す人は怒鳴ったり罵声浴びせる人が多い。それくらい強くなきゃCEOとかなれないをじゃないかな?

    その息子さんたちはいたって穏やかな子が多い。でもベンツやらランボやらポルシェのりまわしますからね。

    一般家庭でも人を蹴落とす力さえあれば上に上がれるんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2021/01/19(火) 13:37:45 

    >>8
    世界もだよ
    コロナで更に格差が広がった

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/01/19(火) 13:40:45 

    >>58
    社長、弁護士、医師は自己愛性パーソナリティ障害が多いよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。