ガールズちゃんねる

東京オリンピックを成功させる方法をがるちゃん民みんなで考えるトピ

219コメント2020/12/25(金) 01:41

  • 1. 匿名 2020/11/25(水) 13:54:36 

    「どうせ無理」「開催できない」という意見が多数を占めるかと思いますが、
    それでもなんとか無事に開催、成功させる術はないかがるちゃん民で知恵を絞りましょう。
    東京オリンピックを成功させる方法をがるちゃん民みんなで考えるトピ

    +63

    -66

  • 2. 匿名 2020/11/25(水) 13:55:09 

    この2人に委ねる!
    東京オリンピックを成功させる方法をがるちゃん民みんなで考えるトピ

    +4

    -130

  • 3. 匿名 2020/11/25(水) 13:55:12 

    少なくともガルちゃんでまともな意見来ないよ

    +61

    -27

  • 4. 匿名 2020/11/25(水) 13:55:23 

    無観客

    外国人選手はリモートで現地のスタジアムから

    +271

    -5

  • 5. 匿名 2020/11/25(水) 13:55:31 

    世界中のテクノロジー駆使して、オンラインでやってはどうかな?

    +175

    -0

  • 6. 匿名 2020/11/25(水) 13:55:32 

    無観客

    +70

    -1

  • 7. 匿名 2020/11/25(水) 13:55:39 

    ネタトピ?

    +37

    -2

  • 8. 匿名 2020/11/25(水) 13:55:42 

    完全リモート

    +60

    -1

  • 9. 匿名 2020/11/25(水) 13:55:59 

    2025年に延期

    +157

    -13

  • 10. 匿名 2020/11/25(水) 13:56:12 

    それぞれの国で開催

    +113

    -3

  • 11. 匿名 2020/11/25(水) 13:56:17 

    >>3
    確かに開会式の歌手がうんたら漫画がうんたら
    しょーもないとこで戦っとるからなあ
    あの言い争いそのものがくだらない

    +8

    -4

  • 12. 匿名 2020/11/25(水) 13:56:25 

    前向きなトピ、いいね。
    とりあえず無観客

    +117

    -2

  • 13. 匿名 2020/11/25(水) 13:56:34 

    試合もリモート

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2020/11/25(水) 13:56:42 

    コロナの特効薬を作る💊

    +51

    -0

  • 15. 匿名 2020/11/25(水) 13:57:08 

    火星でやる

    +4

    -4

  • 16. 匿名 2020/11/25(水) 13:57:17 

     中国人・韓国人を排除する

    +90

    -14

  • 17. 匿名 2020/11/25(水) 13:57:20 

    陰謀論のガルちゃん民にコロナをやっつけてもらう。

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2020/11/25(水) 13:57:21 

    オンラインで東京に集わない

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2020/11/25(水) 13:57:31 

    >>3
    開会式がどうので無駄な議論20回はしてるしな

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2020/11/25(水) 13:57:31 

    オリンピックやらなくても困らないし死なないので確実なコロナの薬ができるまで開催しないのが一番の方法だと思う。てか海外選手だって来たがらないでしょ。

    +57

    -12

  • 21. 匿名 2020/11/25(水) 13:57:41 

    何この電通ステマトピww

    +7

    -14

  • 22. 匿名 2020/11/25(水) 13:57:45 

    無観客試合
    選手は自チーム以外の人との接触不可
    カメラや動画は無人で全自動
    ネット配信(いつでも再生可)

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2020/11/25(水) 13:57:57 

    eスポーツのみ

    +19

    -2

  • 24. 匿名 2020/11/25(水) 13:58:17 

    所用があって先日湾岸地域を車で走ってたんだけど、沢山の新しい施設、立派な会場ができてる。
    あれ見たら「中止!」って言えなくなった。

    +58

    -7

  • 25. 匿名 2020/11/25(水) 13:58:19 

    タイムマシン発明しよう

    +1

    -3

  • 26. 匿名 2020/11/25(水) 13:58:45 

    世界で人気なアーティストを開会式で出す
    東京オリンピックを成功させる方法をがるちゃん民みんなで考えるトピ

    +1

    -52

  • 27. 匿名 2020/11/25(水) 13:58:49 

    >>3
    ガルちゃんで五輪の話って大体開会式の演出がどうので全部の意見が下らなすぎる
    結局ガルちゃん人気の音楽や漫画ごり押してるだけ

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2020/11/25(水) 13:58:53 

    eスポーツで開催

    +6

    -2

  • 29. 匿名 2020/11/25(水) 13:58:57 

    代理で各選手のユニフォームを着て、日本国内に住む日本人だけで実施する

    +26

    -1

  • 30. 匿名 2020/11/25(水) 13:59:01 

    冬季夏季ともに本来行うべき年の次の4年後に開催

    +10

    -3

  • 31. 匿名 2020/11/25(水) 13:59:18 

    >>18
    一番現実味がある。わざわざ日本に来なくていいよね

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2020/11/25(水) 13:59:24 

    >>20
    その根拠は?
    どんな形でもいいから参加したい開催してほしいって先週のインタビューたくさん見たけど

    +8

    -7

  • 33. 匿名 2020/11/25(水) 13:59:34 

    トピタイに【ネタ可】が入ってない
    ガチな意見のみですか?

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2020/11/25(水) 13:59:46 

    選手、最低限の関係者のみ参加。
    選手村、会場、移動に伴う場合を除いてその他の場所への立ち入りは禁止。

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/25(水) 14:00:05 

    実際、スタッフも選手も全員ワクチン打って開催しちゃいそう
    ボランティア集まるのだろうか

    +0

    -3

  • 36. 匿名 2020/11/25(水) 14:00:11 

    >>3
    一番意見参考にしたらダメなところだわな

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2020/11/25(水) 14:00:19 

    >>26
    賛成♡

    +0

    -15

  • 38. 匿名 2020/11/25(水) 14:00:27 

    時を戻してもらう

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2020/11/25(水) 14:00:36 

    各国内で競技するリモート

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/25(水) 14:01:04 

    選手はそれぞれの国で競技をやりリモートで繋いで勝敗決める
    無観客テレビで楽しむ

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/25(水) 14:01:14 

    記録系の競技だけにして、各国の会場で同時に測定する。
    マラソンとかは、ルームランナーでやればいいよ。
    VRで東京の風景でも見せておけばいい。

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/25(水) 14:01:21 

    >>14
    薬が出回れば、話は全然違ってくるよね。
    インフルみたいにすぐ処方されれば、段々と落ち着いてくるだろうけど。

    +12

    -2

  • 43. 匿名 2020/11/25(水) 14:02:04 

    >>19
    わかる、「アイドルいらない!○○(実力ある歌手)だせ」ってよく見かけるけど

    そもそも開会式なんだと思っとるの?
    全然話にならない。

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2020/11/25(水) 14:02:05 

    >>9
    2024年ね。
    ずらせば良いだけなのに何か難しい事でもあるのか?って思うよね。
    来年開催で日本が大丈夫でも外国はまだまだやばい国いっぱいあるだろうし。

    +38

    -9

  • 45. 匿名 2020/11/25(水) 14:02:27 

    >>26
    釣り針デカいw

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/25(水) 14:03:21 

    ネタじゃなくて本気で?

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/25(水) 14:03:28 

    >>4
    私もそれ思ったんだけど、陸上競技は難しいよね...風も関係あるから

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/25(水) 14:03:30 

    ソーシャルディスタンスを保つため、選手も観客も巨大なしいたけみたいな被り物をしていただく。
    絵面が面白くなってみんな笑顔間違いなし。
    しかし記録は伸びないな。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/25(水) 14:04:04 

    >>3
    やたらドラえもんがジブリがうんたらいっとる時点で馬鹿馬鹿しいと思ってる。

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2020/11/25(水) 14:04:18 

    世界の最新技術技術や最高医療&治療を駆使する。
    お金は全部中国に払ってもらう。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/25(水) 14:04:44 

    >>42
    できたてホヤホヤのお薬やワクチンもちょっと怖い。

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/25(水) 14:05:03 

    ぶっちゃけコロナが数年で終息するとは思えない
    5年後どうなっているかな

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/25(水) 14:05:13 

    オリンピックまで鎖国。
    選手と最低限の関係者のみ専用機で1か月前に入国して隔離。
    開催後も2週間隔離してから専用機で帰国。
    費用は各国負担。観戦はリモート。
    でも儲からないね。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/25(水) 14:05:15 

    まず、選手を半分に絞る。
    いわゆる「予選」に該当する試合はカット
    これで選手村は一人一部屋確保できるはず。

    観客・選手はワクチン接種の証明書必須

    開会式、閉会式はショーなし。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/25(水) 14:05:31 

    永遠に延期(中止とは言ってない)

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2020/11/25(水) 14:05:32 

    >>41
    ルームランナー!ウケるな!笑

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/25(水) 14:05:40 

    >>20
    逆に海外選手に来て欲しくない。
    日本は世界からみたら全然マシだから来たい選手もいるだろうけど。

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2020/11/25(水) 14:05:48 

    自己紹介をする>>3であった。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2020/11/25(水) 14:05:55 

    >>44
    それがいいとは思うけど、年齢的に出れなくなる選手もいそうだね

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/25(水) 14:06:01 

    みんな金メダル

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/25(水) 14:06:12 

    キティちゃんが出てくる渋谷の映像に
    安倍総理がマリオ姿で登場したのを楽しく観てた時が
    ものすごく懐かしいよ
    まぼろし

    +14

    -1

  • 62. 匿名 2020/11/25(水) 14:06:16 

    >>3
    ガルで五輪の話すると
    最終的に歌手の優劣という異次元の話になる

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/25(水) 14:06:52 

    20020年に開催する。

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2020/11/25(水) 14:06:55 

    ぶっちゃけコロナがなくても問題だらけだからね東京オリンピック

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/25(水) 14:07:22 

    >>28
    eスポーツってゲームの大会ですけど…

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/25(水) 14:07:27 

    >>4
    マラソンは確実に沿道に人が来ちゃうね

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/25(水) 14:07:33 

    >>3
    東京五輪トピあるある

    ・歌手の優劣争い
    ・アニメの優劣争い
    ・スポーツの話すくない

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/25(水) 14:08:11 

    >>51
    だいぶ怖い
    本当に子供に打っても大丈夫?と心配になる

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/25(水) 14:08:19 

    聖火台とかの問題もあったよね

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/25(水) 14:08:39 

    >>19
    五輪の何が無駄か話してるけどここの五輪の話題だってどっこいどっこい

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/25(水) 14:08:54 

    全てe-スポーツに変更。
    こういう時のためのe-スポーツ。
    コロナが終わればまた普通のオリンピックに戻せば良い。

    +4

    -4

  • 72. 匿名 2020/11/25(水) 14:09:00 

    >>44
    例えば選手村、あれはマンションになるのですでに購入者が決まっている。
    その人たちに一年待ってもらうだけでかなり予算を使ってるはず。

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/25(水) 14:09:52 

    各自国で日本時間に合わせて競技をよーいドンする
    映像はなん分割かで観る

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/25(水) 14:09:53 

    >>60
    なんかワロタw

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/25(水) 14:10:01 

    >>3
    ほんとガルでなんども擦ってるけどしょーもないよね

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2020/11/25(水) 14:10:51 

    IOC、JOC全職員を対象として、ワクチンの試し射ちをして、数ヶ月かけて感染テストを行う。

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/25(水) 14:11:09 

    オリンピック時期のお祭り感は嫌いじゃない。

    年内にコロナを抑えてぜひやって欲しい。

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2020/11/25(水) 14:11:43 

    タイムや距離を競う競技ならリモートでもなんとか出来そうだけど(それでも気象条件やらで差が出るよね)、レスリングやボクシングや空手は相手がいてこそだから難しいのでは

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/25(水) 14:11:44 

    >>59
    それは仕方ないと割り切るしかないよね。
    日本だけで蔓延してるなら東京開催は中止ってのはわかるけどさ。
    4年後でも安心して通常通り開催できる確証もないし。

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/25(水) 14:11:56 

    >>60
    それでいーよ。何なら日本に来る前に授与しちゃっていーよ。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/25(水) 14:11:56 

    その頃、子供会の行事ですら再開できなさそうだけど

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/25(水) 14:11:58 

    >>44
    オフランス様が2024年にやりたいと仰っているからと聞き及んでおります。

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2020/11/25(水) 14:12:35 

    >>5
    ありだよねー、勿論ちゃんとお金とって。
    会場にいるかのようじゃなく、目の前で戦いしてるような感覚のオンラインだと世界中どこにいても楽しいだろうね。 
    それで、⚪⚪選手視点とか選べるの。
    テニスやサッカーも玉とか目の前で見えたら楽しそうー。うわっ早って。

    あと、考えられるのは車かね。
    外で大画面車の中でパブリックビューイング。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/25(水) 14:13:30 

    >>77
    日本が抑え込めても、海外がコロナ蔓延中だったら厳しい

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/25(水) 14:13:57 

    >>3は、なぜガルちゃんに居座ってんの?
    知的な方々の集まる場所に行きなよww

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/25(水) 14:14:18 

    >>65
    なんかつまんない人だな

    +5

    -2

  • 87. 匿名 2020/11/25(水) 14:14:20 

    対戦系は仕方ないけど個人競技は各国でやる。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/25(水) 14:14:54 

    >>72
    選手村ね!
    どうせタワマンとかまた建てるだろうし、計画通りなら2022年くらいからヴィーナスフォート周辺の再開発が始まるからカバーできそうって思う。

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2020/11/25(水) 14:15:45 

    >>29
    これちょっと好き

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/25(水) 14:16:02 

    >>86
    根本から全く違うからそんな事言われてもね。

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2020/11/25(水) 14:16:11 

    >>83
    どれだけのお金かかると思ってんの

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2020/11/25(水) 14:17:04 

    >>9
    万博あるんで
    すいません

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2020/11/25(水) 14:17:42 

    >>85
    ほんと君はなんで生まれたんだろうね






    いじめ受けたかしらんけどここで叩いたり偉そうにすんな
    やられた痛みは忘れないからな

    +0

    -6

  • 94. 匿名 2020/11/25(水) 14:17:42 

    >>37
    どーぞドーゾ❤️
    韓国にオリンピック開催権譲るから、そっちで思う存分やって!

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/25(水) 14:18:12 

    良いトピ!ありがとう!
    ちょっと真剣に考えてくる!

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/25(水) 14:19:15 

    >>78
    そこで日本が誇る体験型ゲーム機の登場ですよ。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/25(水) 14:19:34 

    >>88
    その再開発の予算、コロナのあれこれで東京の豊富な財力をもってしても底つきそうと。
    とにかく買ってくれた人に早く引き渡ししないとならんのよ。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/25(水) 14:20:18 

    無観客 
    外国人選手、関係者は入国時にコロナ陰性の証明書提出、日本滞在中は一定期間毎PCR検査
    選手団は選手村から一切の外出禁止

    オリンピックのせいで国内の感染者が増えて、自粛→経済活動停止になんてなったら本末転倒だよ

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/25(水) 14:20:54 

    >>86
    だから年寄りは嫌だ

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2020/11/25(水) 14:20:57 

    >>30
    銭の亡者IOCが許すかな?
    テレビの放映権で50パーも稼いでるんでしょう

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/25(水) 14:21:22 

    中国代表全選手出場停止

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/25(水) 14:22:32 

    >>1
    無観客は必須だろうね。
    スポーツは同じ条件でないとフェアじゃないし団体競技もあるからオンラインは無理だし。
    選手は厳しく検査して陰性なら集まってもいいのかもだけど、100%の診断率ではないからなー。接触する競技ばかりだし不安しかない。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/25(水) 14:22:44 

    >>62
    スポーツどこいったw

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/25(水) 14:23:17 

    オンラインでいいじゃん!

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/25(水) 14:23:21 

    >>9
    それね。次の開催国もさらに4年後にずらす、ってやっていくしかない。オリンピックに合わせて莫大なお金が動いてるからなかなか簡単な事でもないし、選手選考も一からやり直しになるだろうけど、世界的な非常事態だから、選手には気の毒だが、「東京」オリンピックをやりたかったらガッツリ延期しかないと思う。

    +13

    -2

  • 106. 匿名 2020/11/25(水) 14:24:32 

    >>4
    屋内で風とか気温とか同一条件にしてできないかなーってちょっと思った。

    カヌーとかサーフィンみたいな競技は難しそうだけど、
    個人競技で屋内でできるやつは何とかなる???

    マラソンとかはトレッドミルで。

    でも面白くないよね。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/25(水) 14:24:43 

    それぞれの国で競技したやつをプロジェクトマッピングで合成する

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/25(水) 14:25:46 

    これで勝負や!
    東京オリンピックを成功させる方法をがるちゃん民みんなで考えるトピ

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2020/11/25(水) 14:26:45 

    大成功だってバッハ会長と菅総理が言えば
    どんなオリンピックも大成功なんだよ、死人が出ようが病人が出ようが。
    国家的イベントなんてそんなもん。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/25(水) 14:27:51 

    >>20
    オリンピックなんてしなくていい

    +7

    -4

  • 111. 匿名 2020/11/25(水) 14:29:28 

    動物干支レースやろう☆彡

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/25(水) 14:29:29 

    競技全てリモートでいいよ
    走り幅跳びとか各々やればいいよ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/25(水) 14:33:13 

    オンラインで競う

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/25(水) 14:33:35 

    チケット払い戻ししたし、開催してもらわんでいいわ

    +3

    -2

  • 115. 匿名 2020/11/25(水) 14:33:50 

    >>1
    オンライン1択

    東京は名前だけでいいです

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/25(水) 14:34:13 

    延期できるなら暑さ対策不要な時期に開催ずらせばいいのにね
    みんな自分の利権のことしか考えてない

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/25(水) 14:34:52 

    >>10
    マラソンなんかは駆け引きあるし球技とかどうするの?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/25(水) 14:34:56 

    ホログラムで良い

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/25(水) 14:34:56 

    >>92
    (済みません)すみませんやろ
    何が吸いませんやアホか

    +1

    -7

  • 120. 匿名 2020/11/25(水) 14:35:02 

    >>47
    それぞれ自国で自分のコースに並んでヨーイドンで完璧😃✌️

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/25(水) 14:35:58 

    >>4
    不正する国が絶対ありそう

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/25(水) 14:39:08 

    どうせ無理。そんなことより国民投票改正法の強行採決のほうが大問題。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/25(水) 14:40:02 

    勇気ある撤退
    大損になることを受け入れてでも開催しないことこそ成功だと思う

    +4

    -2

  • 124. 匿名 2020/11/25(水) 14:40:08 

    >>97
    予定通り引き渡して新しくできるマンションを選手村にすればいいよねって話だけど。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/25(水) 14:40:34 

    無観客も寂しいから、予防注射必須で、少数だけ入れる。
    外人と日本人の席は分ける。

    +3

    -2

  • 126. 匿名 2020/11/25(水) 14:40:54 

    >>120
    夜間で真っ暗な国の人はちょっと気の毒だね( ;∀;)

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/25(水) 14:41:08 

    >>1
    むかしなつかし任天堂のハイパーオリンピックで勝負する。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/25(水) 14:41:32 

    コロナが無くても開会式の演出とか結構心配

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/25(水) 14:41:38 

    入国審査をより厳しく
    1ヶ月ホテル生活させて(もちろん実費)それでも陰性だった人が会場に行ける

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/25(水) 14:43:08 

    >>82
    オフランス様か〜!

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/25(水) 14:43:33 

    >>76
    WHOも入れてあげないと!

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/25(水) 14:44:49 

    >>1
    いや 現状は無理としか思わない
    無観客にしろ世界中から選手や関係者がくるし

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2020/11/25(水) 14:45:35 

    リモートでマリオパーティ

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2020/11/25(水) 14:46:08 

    >>1
    無観客開会式して、全員に金メダル配布、無観客閉会式でいいと思う

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/25(水) 14:47:16 

    実際、外国の方々は東京オリンピックの開催をどう思ってるんだろうか

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/25(水) 14:48:27 

    選手と関係者は出国前にPCRやって、ついてからもPCRののち2週間強制隔離
    随伴の関係者は最低人数に限定
    選手村から出るのは禁止
    ドクターも各国から連れてきたらいいんじゃない
    それで無観客なら出来るかもね

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/11/25(水) 14:49:01 

    オリンピック前はマラソンの見える店とかホテル宿泊費10倍にとかなってたのになんだろうね今のこの現状。。。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/25(水) 14:49:18 

    >>76
    テドロスも治験に参加する義務があるよね


    +7

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/25(水) 14:49:51 

    コロナ対策の話ばっか出てるけどそれ以前から問題山積みだったでしょ東京オリンピック

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/25(水) 14:50:10 

    >>86
    正確に個人の身体能力を再現できるアバターを使って規定の施設の中でオンラインで競技するっていうゲームが開発されたら面白いかもね。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/25(水) 14:50:16 

    チケット当たってるから楽しみに待ってる
    会社の上司は当たらなかった腹いせか中止を熱望してて「もう払い戻ししたの?」とか聞いてくるから私も何も知らないふりして「えっ中止決定したんですか?」とか聞いて「いや確定はしてないけど…」とかうろたえてて笑える
    払い戻しなっても2万近く返ってくるしそれはそれでいいや
    でも一生に一度だし行けるといいな〜

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2020/11/25(水) 14:51:51 

    任天堂ファミリーオリンピック

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2020/11/25(水) 14:52:02 

    >>139
    コロナの前は 猛暑で救急車がフル稼働になると思われてたよね

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/25(水) 14:52:58 

    各所に大型スクリーン配置して欲しい

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/25(水) 14:54:55 

    本当は今年?
    もう忘れちゃった。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/25(水) 14:56:26 


    観客は選手の両親・配偶者と子供のみ
    もちろん検査してから



    +2

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/25(水) 14:56:50 

    個人シールド・バリアみたいの開発できないかな

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/25(水) 14:57:08 

    コロナ終息

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/25(水) 14:57:49 

    国が沈むねー

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2020/11/25(水) 15:11:01 

    ちゃんと選手のPCR検査と2週間の隔離を徹底すれば、選手が日本(東京)に集まるのはいいと思う。
    リモートで出来ない競技もある訳だし。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/25(水) 15:11:47 

    >>120
    同じ気温や湿度、地面の固さじゃないとダメなくらいの繊細な世界なんだと思う。
    それに例えばバレーボールとかフェンシングとか相手がいない競技どうするのってなる。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2020/11/25(水) 15:14:10 

    >>9
    2024年だよね?
    何故ずらさないのか、勿論選手達の動ける年齢もあるだろうけどそれ以外ないと思うんだが?
    全世界が戦時中のようなもんだよ、仕方ないよ

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/25(水) 15:17:27 

    >>9
    2024はフランスなんだけど、コロナで経済破綻してしまってオリンピックが出来ないって言ってるみたいで‥
    2024年を日本、2028年をフランスでする案は本当に今あるらしいよ。
    実現すれば日本もフランスも助かる話ではある

    +21

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/25(水) 15:19:12 

    役員がワラをもすがる思いでトピ立てたのかな?w

    +0

    -2

  • 155. 匿名 2020/11/25(水) 15:22:54 

    簡素なオリンピックにするって言ったくせに
    莫大な費用かけて大掛かりなことするから
    緊急時に大変なことになるんだよ
    日本政府は「もしも」のことが全く考えられてない
    というわけで
    無観客、テレビとネット配信のみの
    簡素なオリンピックにする

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2020/11/25(水) 15:25:16 

    来年やるには、選手の練習量に差が大きくて可哀想な気がする。欧米や南米とかの感染が凄い地域の選手は練習できてるのかな。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/25(水) 15:25:27 

    今後一切コロナの報道を止める。マスクを外しても大丈夫って報道すれば国民はいずれコロナを忘れる。ライブやイベント、渡航も普通になるしオリンピックも開催出来る。

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2020/11/25(水) 15:25:49 

    >>153
    日本もフランスもwin-winなら本当にそうすれば良いよね。
    4年後までの維持費とかよりも中止になった場合の赤字の方がヤバそうだし。

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2020/11/25(水) 15:27:34 

    時を戻そう

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2020/11/25(水) 15:28:53 

    >>158
    もう既に2020と書かれたグッズもそのまま2024で使って売り出していいから2024に日本、2028にフランスでいいと思う

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2020/11/25(水) 15:31:52 

    ビッグサイトはもうメディアセンター仕様に改造してて、一旦撤去して一般に貸したりできないから借り続ける資金も嵩んでる
    新設アリーナとかも終わったら一般に開放することで赤字抑えられる算段だったけど、そっちも維持費だけがかかり続ける
    こういうのがあるから長期間の延期はできないって聞いた
    まあ今イベントライブも大規模なのは出来ないんだけどね

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2020/11/25(水) 15:33:29 

    コロナ対応で忙しいからオリンピックとか全然想像できない😭

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2020/11/25(水) 15:36:17 

    >>120
    だからそれが無理なんだってば。
    陸上は環境のコンディションで記録がかなり変わる世界だから、自国でそれぞれやるのは難しいって言ってるんだよ。
    有名なのは風向き。
    追い風が向かい風かでも変わってくる

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2020/11/25(水) 15:38:15 

    >>59
    1年延期の時点でそういう人たくさんいるんだろね、逆に怪我してたのが延期になって時間出来たから体調整えられるって人もいるし

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2020/11/25(水) 15:48:50 

    >>161
    屋外でもいろいろと厳しいルールの中でやってるし、施設借りてやっても基本無観客なのに借りてやる団体もいないだろうし、どっちにしろ維持費だけかかるって状況はコロナが解決しない限り変わらないよね。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2020/11/25(水) 15:52:00 

    オールリモート。
    インターネット環境とVRを駆使しまくる。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2020/11/25(水) 15:52:30 

    >>119
    関西人怖い

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2020/11/25(水) 16:00:53 

    アメリカが4年後にしたいって言えば4年後になるんじゃない?

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2020/11/25(水) 16:00:54 

    >>167
    横からすみません。たしかに言い方はキツイね。同じ関西人に免じて赦してください。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/11/25(水) 16:05:32 

    まじでやめてほしい。
    もしコロナに感染した選手、観光客が日本で治療したら医療費は日本負担なの?
    言葉の通じない国の選手が重症になれば、どうするの?
    医療崩壊まっしぐらなんじゃないの?

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2020/11/25(水) 16:06:27 

    ・事前にワクチン接種
    ・治療薬完備
    ・マスク装着義務
    で1時間おきに体温計
    これでどう?

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2020/11/25(水) 16:25:15 

    お も て な し しない。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2020/11/25(水) 16:28:01 

    >>20
    ○○しなくても死なないって言葉大嫌い。
    何かを命懸けで頑張ってる人もいるんだし、そういう人に対してこういう事言えない。
    実際もし中止になったとして、「やらなくたって死なないんだからいいじゃん」なんてとても言えないな。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2020/11/25(水) 16:30:17 

    >>163
    がるちゃんってホントに冗談通じない人多いよね

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2020/11/25(水) 16:49:44 

    選手や関係者が防護服
    無観客
    会場半径数キロ立ち入り禁止

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2020/11/25(水) 17:03:44 

    入国する外国人、観戦する日本在住者はワクチン接種義務化
    観客席を一つずつ空ける
    自分もチケット持ってるからぶっちゃけワクチンとか大丈夫かよと思ってるけど、入国する外国人には打ってくれって思ってるし接種義務が定められても仕方ないかなと思う

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2020/11/25(水) 17:18:41 

    開会式はにじゅーに歌ってほしい!
    世界が笑顔になりそう✨

    +0

    -4

  • 178. 匿名 2020/11/25(水) 17:26:34 

    外国人の観客は入れず、日本人の観客だけ収容人数の3分の1くらい入れる
    とにかく外国人を日本に入れない

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2020/11/25(水) 17:30:15 

    >>1
    ウイルス大国中国と中国の属国の韓国が滅ぶ事じゃないですかね。
    そしたら安心してオリンピック開催できるよ。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2020/11/25(水) 17:30:18 

    クールジャパンらしく各スポーツ代表する漫画・アニメ作品でオリンピックの試合を描いてもらう

    バスケはスラムダンク、サッカーはキャプ翼、バレーはハイキュー、水泳はFree、野球はメジャーかな?タッチかな?

    半分ネタで半分本気
    どうかな?

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2020/11/25(水) 17:57:25 

    >>117
    バーチャル?
    とかできないのかな笑

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2020/11/25(水) 18:02:12 

    適度な無人島を全域オリンピック関係の場所にしてしまい、簡易な会場を今から建設。
    そんな島があるのかは知らない。
    デザインとがどうでも良いからコストを抑えて。

    海外の選手は検査をした上で、全てフェリーにて島に直接入港。手続きとかはまぁ専門の人が考えて🤗

    帰国するときは検査して2週間は隔離。

    応援は無しで全て無人

    マスゴミは基本入場禁止。

    事前にカメラを配置して遠隔ですること。


    +0

    -1

  • 183. 匿名 2020/11/25(水) 18:08:57 

    中止一択で。
    コロナで気を取られてるときにテロが紛れこむ可能性大。今までは自爆テロが主流でしたが撮影ドローンに見せ掛けて遠隔で爆弾、薬品を投下するよ。

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2020/11/25(水) 18:14:03 

    >>183
    ちゃんと1コメ読みなよ

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2020/11/25(水) 18:29:39 

    延期だな。。。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2020/11/25(水) 18:32:49 

    >>1
    韓国を参加させない。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2020/11/25(水) 18:51:48 

    >>1
    オンライン

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/25(水) 19:04:11 

    真面目な話、なにも世界中の選手が会場に集まらなくても
    各国で各々開催して1位選手の記録を参加国全部そろえてメダリストを決めるでいいんじゃない?と思っている
    体操や飛び込みやシンクロナイズドスイミングみたいな技術点で競うスポーツはリモートで
    映像採点でいいし、
    球技など対戦せざるを得ないスポーツはしょうがないから各国代表一人(1チーム)に絞って来るのを認めるけど
    監督やコーチはリモートで指示すりゃいい

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2020/11/25(水) 19:50:16 

    中止

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2020/11/25(水) 20:16:20 

    中止一択

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2020/11/25(水) 20:20:32 

    中止だよ!!
    頑張ってる選手の気持ち...
    などと言うけど、これだけ大勢の人が苦しんでいる時に、一握りのアスリートの気持ちだとか言ってる場合じゃ無い!

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2020/11/25(水) 20:23:44 

    中止っていうのは簡単だけどそれじゃこのトピの意味ない気がする

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2020/11/25(水) 20:25:17 

    みんなコロナの話に目が行き過ぎてそれ以前から問題あったこと完全に忘れてる。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2020/11/25(水) 20:26:28 

    よくアスリートが
    「多くの人に元気を与えたい」って言うけど、それを言われると腹が立って!

    パンデミックなんだよ!
    多くの人が死に!
    多くの人が失業!

    スポーツよりまずパンデミックの終息でしょう。
    半年後に世界のコロナが全て終息しているなんて想像も出来ない!

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2020/11/25(水) 20:27:44 

    >>192
    だってこのトピは意味が無いと思うから
    中止と書き込みに来た!

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2020/11/25(水) 20:36:08 

    >>68
    まぁタミフルは副作用けっこうあったけど。
    無いよりは状況がマシになるって話。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2020/11/25(水) 20:38:45 

    早く中止の判断出せ!
    アメリカやヨーロッパで益々多くの感染者が出ているのに何言ってるの?
    アメリカでは死体の搬送に軍や受刑者まで駆り出されてるのよ!
    半年でワクチンが世界中に行き渡って撲滅出来るとでも思ってるの?!

    +2

    -2

  • 198. 匿名 2020/11/25(水) 20:41:34 

    競技は無し
    今までの総集編を流す
    どうしても披露したい選手は自宅から配信
    人口に対してコロナの感染率が少ない国が金メダル

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2020/11/25(水) 20:44:23 

    >>42
    インフルエンザのワクチンがあってもインフルエンザは無くならないでしょう。
    コロナのワクチンが出来ればすぐにコロナがなくなるとは思えないよ。

    先進国はまだしも世界中にワクチンが行き渡るの?ブラジルや南アフリカの選手も入国するの?
    考えられない。

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2020/11/25(水) 20:46:10 

    電通のために開催するんですか?
    冗談じゃない。
    早く中止の判断をしないと実施の前提で働いている関係者や会場の人が気の毒だよ。

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2020/11/25(水) 21:07:34 

    >>1
    NBAってアメリカのディズニーに選手全員閉じ込めて隔離後は最後まで1人も感染者出さなかったんだよね。日本のディズニーじゃ小さくて無理だろうな。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2020/11/25(水) 22:44:00 

    無観客、選手団も外出禁止でやれば感染拡大はしないのでは?

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2020/11/25(水) 23:04:03 

    >>10
    対戦型は無理だけど個人競技はそれもありかなと思った。本部から審判派遣したり計測環境の基準を設けたりして

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2020/11/25(水) 23:14:04 

    >>96
    ゲーム→試合
    だもんね。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2020/11/26(木) 00:25:27 

    >>10
    それって楽しいの?

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2020/11/26(木) 00:28:28 

    >>44
    一年延長するために6000億円くらいかかってたような…

    今の選手は出られないだろうし、オリンピック後に色々売買する契約とかもありそう。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2020/11/26(木) 01:22:12 

    11月開催でよくない?
    暑くないし台風とかもあまりこない感じがする
    寒いのとすぐ暗くなるのとかはあるけど

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2020/11/26(木) 03:10:42 

    白鵬にシコを踏ませない!

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2020/11/26(木) 04:43:03 

    >>60
    斬新wwwwwww

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2020/11/26(木) 04:58:52 

    >>171
    それ来年の夏までに出来たらいいけど、ワクチンの進捗度的に間に合わなさそうな感じがする。来年の夏過ぎたらそもそも中止らしいし。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2020/11/26(木) 05:49:35 

    >>4
    ただ開催するだけなら無観客にすればできるけど
    日本は大赤字だろうねー

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2020/11/26(木) 07:32:56 

    「東京」オリンピックなんだから、海外から来た選手と観客は東京から出ないで。
    全員成田か羽田着、都内泊、終わったらさっさと自国へ帰る。

    あ、成田は千葉県だったね。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2020/11/26(木) 12:34:18 

    もはや競わないで
    パフォーマンスを見せる場にする
    記録は一応出すけど順位はつけない
    金メダルとかは作らないで記念メダルとしてみんなにメダルあげる
    もちろん無観客で
    どうだ!!!
    無くなっても個人的にはどーでもよーなんだけどそれだと小さい頃から頑張ってきた選手があまりにも報われないなと思う
    開会式閉会式は短縮バージョンで

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2020/11/26(木) 12:56:58 

    各国から指名された19歳以下の日本人が代理で争う。全く注目されていなかった小国が意外な活躍を見せたり楽しそう。メダルは申し訳ないけど正式にはカウントせず和紙で幼稚園児が作る

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2020/11/26(木) 15:10:38 

    >>210
    悲しい…

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2020/12/10(木) 22:05:22 

    >>1
    政府は強行開催するつもり見たいよ!
    その後、海外から来た選手、関係者、観客が原因で日本に本物のパンデミックが起こって医療崩壊で1日に何千、何万人も死者が出るような状態になったら誰が責任とるの?

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2020/12/10(木) 22:10:11 

    >>211
    今までコロナの対策に使った金考えたら
    オリンピック中止の方がオリンピックの中止で出る赤字の方が絶対安いと思う。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2020/12/24(木) 01:39:31 

    「無理」というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ。
    途中で止めなければ無理じゃなくなります。止めさせないんです。鼻血を出そうがぶっ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる。そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう。無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。
    「無理」という言葉は嘘だった。その後はもう「無理」なんて言葉は言わせません。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2020/12/25(金) 01:41:45 

    新型コロナウイルス感染症患者の療養状況、病床数等に関する調査結果(12月16日0時時点)
    https:// www.mhlw.go.jp/content/10900000/000707318.pdf
     >確保病床数に対する使用率(重症者数) : 66%(東京)


    https:// stillmed.olympic.org/Documents/Host_city_elections/2020_Evaluation_Commission_report.pdf
     (PAGE:60)
     >Medical Services and Doping Control
     >Ten hospitals (6,400 beds) have been designated for use by athletes and other IOC client groups.
     >For the Games, volunteers with the appropriate medical training would be selected.

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。