ガールズちゃんねる

得意手抜き料理を教えてください

132コメント2015/03/04(水) 13:02

  • 1. 匿名 2015/03/02(月) 09:15:07 

    仕事から帰ってから夕食を作る毎日ですが、手をかけなくておいしそうに見える料理をしえてください。
    いい加減同じ繰り返しのメニューで家族も夕食を目の前に無表情気味に見えます。
    よく作るのは手羽先を焼いたやつとか野菜炒めとかです。
    安くて手抜きで何かないかな?と思う今日この頃です。

    +71

    -5

  • 2. 匿名 2015/03/02(月) 09:16:11 

    ビーフポトフ〜リゾットを添えて〜です

    +11

    -36

  • 3. 匿名 2015/03/02(月) 09:17:01 

    塩パスタ

    +13

    -19

  • 4. 匿名 2015/03/02(月) 09:17:44 

    カレー

    +56

    -7

  • 5. 匿名 2015/03/02(月) 09:18:06 

    じゃがいもの皮を剥いてレンジにかける
    セブンイレブンのひじきをまぜまぜ
    はい♪ホットポテトサラダ!

    じゃがいもの代わりにカボチャでも可
    ひじきじゃなくてツナでも明太子でも可

    +84

    -13

  • 6. 匿名 2015/03/02(月) 09:18:21 

    レシピ書いてくれたら嬉しいです

    +70

    -3

  • 7. 匿名 2015/03/02(月) 09:18:46 

    鍋焼きうどん。
    得意手抜き料理を教えてください

    +140

    -4

  • 8. 匿名 2015/03/02(月) 09:18:55 

    ただの野菜炒めでもナッツを混ぜるだけで見た目が急に本格的になりますよ!

    +91

    -8

  • 9. 匿名 2015/03/02(月) 09:19:21 

    カットキャベツと
    カット大根混ぜる

    2日分のサラダ完成

    +63

    -10

  • 10. 匿名 2015/03/02(月) 09:20:02 

    主さん偉いね
    私なら手をかけられない時は惣菜買ってきちゃいます

    +181

    -7

  • 11. 匿名 2015/03/02(月) 09:20:46 

    ポトフとか、大量に作って2日は食べる。
    作り置きおかずを作っておく。
    毎日、何品も1から作るのは大変。

    +131

    -2

  • 12. 匿名 2015/03/02(月) 09:20:47 

    すごく省略した豚肉のピカタ

    解き卵に粉チーズを混ぜ、豚肉をそこにつけてフライパンで焼くだけ。
    味付けは塩コショウでもいいしケチャップでもいい。
    粉パセリがあるとお洒落な感じになります。

    +64

    -5

  • 13. 匿名 2015/03/02(月) 09:20:48 

    鶏肉と玉ねぎ人参じゃがいもキャベツと大き目に切って、コンソメとカットトマト缶と一緒に鍋にかけるだけ、水入れなくても野菜の水分だけで十分煮える。

    +34

    -2

  • 14. 匿名 2015/03/02(月) 09:20:53 

    簡単で美味しい!
    得意手抜き料理を教えてください

    +47

    -6

  • 15. 匿名 2015/03/02(月) 09:22:05 

    ゴボウと厚揚げのすき焼き風味

    市販のすき焼きのたれを使って煮るだけです。
    超簡単で美味しいですよ。
    ゴボウじゃなくても大根でもじゃがいもでもオッケー

    +37

    -2

  • 16. 匿名 2015/03/02(月) 09:22:37 

    豚肉+エリンギ+オイスターソース

    炒めるだけで、ご飯が進む!!

    +62

    -4

  • 17. 匿名 2015/03/02(月) 09:22:47 

    この時期ではないけど、冷しゃぶかな~
    茹でて氷水でさっと冷やす。
    あとはもやしなどでナムルを作ると結構ウケが
    いいですよ(^_^)

    +29

    -5

  • 18. 匿名 2015/03/02(月) 09:22:58 

    大きめにカットしたキャベツに塩昆布を軽く振るだけ
    居酒屋のお通しで出てくることがあるけど美味しいです

    +43

    -8

  • 19. 匿名 2015/03/02(月) 09:23:00 

    サラダに海老とかサーモンを入れると、
    それだけで豪華感。

    +66

    -3

  • 20. 匿名 2015/03/02(月) 09:23:29 

    厚揚げやさつま揚げを焼いて、しょうがを乗せる

    +83

    -3

  • 21. 匿名 2015/03/02(月) 09:23:39 

    時間がない時はポークビッツカレー

    ポークビッツと小さめに切った野菜をフライパンで炒めて煮てカレールーを入れる

    +23

    -7

  • 22. 匿名 2015/03/02(月) 09:24:43 

    里いもを1センチくらいの厚みに切ってフライパンで焼き
    コンビーフを乗せるとお洒落で美味しいです
    ベーコンでも美味しいです

    +16

    -2

  • 23. 匿名 2015/03/02(月) 09:24:55 

    自分だけなら手抜きしまくれるけど、家族や子どもがいると、ほんと困るよね(>_<)

    +149

    -2

  • 24. 匿名 2015/03/02(月) 09:25:50 

    赤身のマグロとアボカドを適当に切って丼にする
    海苔をちぎって乗せてわさび醤油で食べればめちゃめちゃ美味しい

    +58

    -1

  • 25. 匿名 2015/03/02(月) 09:26:07 

    もやしと肉を一緒に塩コショウで炒め、それをオムライスみたいに卵でつつんで食べるのが好きです。たこ焼きソースで食べるのが一番美味しいですよ。

    +41

    -5

  • 26. 匿名 2015/03/02(月) 09:26:24 

    23さんえらい!うちは家族や子供がいても手抜きしまくってます。

    +20

    -2

  • 27. 匿名 2015/03/02(月) 09:28:05 

    マグロユッケ丼
    まぐろユッケ丼 by syomaryoma [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが197万品
    まぐろユッケ丼 by syomaryoma [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが197万品cookpad.com

    「まぐろユッケ丼」混ぜてのせるだけ!ピリ辛だれのまぐろと卵黄をからめて召し上がれ♪暑い夏の日も火を使わずモリモリ食べて元気に過ごそう! 材料:ご飯、まぐろ(刺身用)、醤油..

    +10

    -5

  • 28. 匿名 2015/03/02(月) 09:28:09 

    朝、ビニール袋に、マグロのお刺身と醤油と麺つゆ(醤油と麺つゆは少量かつ同量)を入れて、揉み込んで冷蔵庫に入れておく。
    美味しいマグロの漬けが完成してますよ。

    +28

    -6

  • 29. 匿名 2015/03/02(月) 09:28:21 

    1番楽なのはハヤシライス。
    市販のルゥを使いますが、切るのは玉ねぎとお肉だけ。
    カレーより楽チン

    +186

    -0

  • 30. 匿名 2015/03/02(月) 09:28:26 

    おでんのもとも使えます
    イカと大根、イカと里芋、イカとじゃがいも
    この組み合わせが美味しいです

    +19

    -5

  • 31. 匿名 2015/03/02(月) 09:28:38 

    豚汁!ひたすら野菜切って、最後にお酒とバターをちょっと入れたら一味変わる!

    +27

    -3

  • 32. 匿名 2015/03/02(月) 09:29:41 

    鮭のホイル焼
    塩コショウした鮭にキノコを乗せて、バターとお酒を少し垂らしたものを蓋をしたフライパンで中火4分→弱火4分で蒸すだけ
    油使わないから後片付けも楽~♪

    +69

    -2

  • 33. 匿名 2015/03/02(月) 09:32:11 

    豚肉とピーマンと茄子の味噌炒め

    ピーマンと茄子を食べやすい大きさに切り、
    味噌とみりんと醤油とさとうと料理酒を混ぜ合わる、
    豚肉とピーマンと茄子と、混ぜ合わせた調味料と
    炒め合わせるだけ(^^)

    +32

    -1

  • 34. 匿名 2015/03/02(月) 09:32:17 

    ジャガイモとピーマンを細切りにして、肉と一緒に炒める。味付けは醤油だけ!
    おいしいし、おすすめです(^o^)

    +14

    -2

  • 35. 匿名 2015/03/02(月) 09:33:25 

    もやしやえのき、青菜など火の通りやすい野菜をレンジでチンして
    熱いうちに顆粒だしか鶏ガラスープの粉と、ごま油を混ぜる。すりごまや鰹節を加えても。
    簡単な和え物が出来ます。

    +22

    -2

  • 36. 匿名 2015/03/02(月) 09:34:45 

    ちくわと、アスパラガスをマヨでいためたら、軽く粉チーズと、青のりをかけいためておわり。アスパラガスがなかったら、玉ねぎやインゲンでもいいよ。

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2015/03/02(月) 09:35:54 

    ドライカレーかな!
    ひき肉とナス炒めて、カレー粉とオイスターソースとケチャップ少し入れればすぐできる!

    +31

    -2

  • 38. 匿名 2015/03/02(月) 09:37:36 

    カニカマ、キュウリ、ハムを適当に切って塩こしょう、マヨネーズをあえて簡単なサラダ!
    子供に人気!

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2015/03/02(月) 09:37:36 

    37です
    オイスターソース×
    ウスターソース○

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2015/03/02(月) 09:39:43 

    キーマカレー

    ひき肉と野菜の粗みじん切りなので、すぐに火も通るし早くできる

    +25

    -1

  • 41. 匿名 2015/03/02(月) 09:40:27 

    ご飯にお吸い物のもとかけてお湯
    市販のえび天のせて雑炊です(^o^)

    +10

    -5

  • 42. 匿名 2015/03/02(月) 09:40:44 

    野菜たくさん入れて焼きそば

    +28

    -3

  • 43. 匿名 2015/03/02(月) 09:42:04 

    ハンバーグの種を冷凍ストックして、焼くだけ
    あとはサラダとか適当に

    +9

    -2

  • 44. 匿名 2015/03/02(月) 09:43:01 

    ウドンに生卵、刻みネギをのせ、だし醤油。

    +14

    -2

  • 45. 匿名 2015/03/02(月) 09:45:41 

    具がたっぷりのパスタソースを使うといいよ。和風あさりパスタソースで雑炊とか。カルボナーラだとドリアでもいける。ミートソースだとイマイチ、ナポリタンの方が本格オムライスの味になるし、株が上がる。パスタソースは具の用意もほとんどいらないしオススメです

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2015/03/02(月) 09:46:37 

    長芋を輪切りに切って、両面こんがり焼いて
    めんつゆで炒めて、青のりふって出来上がり♪

    +20

    -1

  • 47. 匿名 2015/03/02(月) 09:50:02 

    もやしと豚肉を炒める。味付けは焼肉のタレ

    +39

    -1

  • 48. 匿名 2015/03/02(月) 09:51:47 

    エビマヨも結構簡単です。全く料理しない
    旦那には手の込んだ料理っぽく
    思われていますがw

    むきえびに片栗粉で衣つけて焼いて、
    牛乳とマヨネーズとケチャップと砂糖少々とレモン汁を
    混ぜ合わせたタレに絡めるだけ)^o^(
    うまー!

    +34

    -4

  • 49. 匿名 2015/03/02(月) 09:51:52 

    白菜、ベーコン、豆乳、鶏ガラを鍋に入れ煮込むだけ。シチューの味で美味しい

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2015/03/02(月) 09:56:25 

    常備しとくといいなと思うのは キャベツともやし。カサが減らないので 急ぎの料理の時には重宝するのですよ。下ごしらえも ざっくりでよいですし。なんならキャベツなんて 手でちぎってもよいくらいなので。
    炒めるなら 時短したい時は サラダドレッシングがオススメ。しっかりコクが出て 本格的な味に仕上がりますよ。玉ねぎドレッシングが私は1番好きかなー。意外に 野菜炒めの素みたいな のは美味しくないです。笑える話なんですが。
    サラダドレッシングは具が多少入ってるタイプのが 美味しくて、いいと思います

    +21

    -2

  • 51. 匿名 2015/03/02(月) 10:04:28 

    長ネギとキャベツをざく切りして、サッと茹でて水切りしたものに鰹節と醤油をパラッでおひたしの出来上がり。

    茹でたほうれん草に炒り卵を混ぜて、醤油と砂糖で味付け。

    じゃがいもとコンビーフ炒めただけのも美味しい。

    メインはどうとでもなるけど、私にとっては副菜を考えるほうがめんどくさい。

    +48

    -0

  • 52. 匿名 2015/03/02(月) 10:05:17 

    鍋料理
    市販のスープ使って。

    疲れはてた時用の鍋料理なので普段はやりません。

    時間がある時に人参、ネギ、ニラ、白菜等を切って冷凍しておくので豆腐と肉と締めの麺類買ってきて、鍋に入れるだけ。

    疲れ果ててても作った方が安くつくからね。

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2015/03/02(月) 10:06:15 

    18さんのキャベツにおろしにんにく(私はチューブ入りを使ってます)とゴマをプラスするとおつまみになりますよ

    前日、鶏もも肉に下味を漬け込み、次の日焼くだけはよく作ります
    下味を醤油(和風)、ケチャップ(洋風)、中華と変化させるとレパートリー増えますね
    手羽元に変えるとオーブンで焼いちゃうのでもっと楽ですよ

    後は一日目に肉じゃがを大量に作り、二日目カレーやオムレツ
    と、手抜きも多い私ですが、リメイクも楽チン

    かぼちゃの煮物→潰してスープ
    ミートソース→①レンジでチンしたジャガイモにあえてチーズ乗っけてトースターで焼く
    ②ホワイトソースと餃子の皮を交互に乗っけてラザニア
    肉団子→酢豚
    シチュー→ドリア

    と、簡単なのではこんな所でしょうか

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2015/03/02(月) 10:09:33 

    丼に卵まぜまぜ、麺つゆを適当に。
    その間に冷凍うどんをレンチンして丼にぶっこみ熱いうちにまぜまぜ。
    刻んだ海苔とゴマかけたら釜玉うどん。

    我が家の最短三分ごはんです∩^ω^∩
    まあランチ向けかもだけど。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2015/03/02(月) 10:13:48 

    市販のミートソースを同量の水と一緒に鍋に入れて、ご飯を入れてグツグツ。塩コショウで味を整えたら手抜きリゾットの完成〜♪
    あればパセリ散らしたり、温玉のせたり(*≧∀≦*)

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2015/03/02(月) 10:16:04 

    もやし・豚肉・しめじ・えのき…

    なんでも好きな野菜入れてホットプレートで蒸し焼き。カット野菜買っちゃえば更に手抜きに。
    味付けなしでも味ぽんで食べられるよ。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2015/03/02(月) 10:19:20 

    新じゃが洗ってレンチン(皮むかない)
    ソーセージかベーコンと炒める(塩コショウ)

    超簡単ジャーマンポテト。お酒のつまみにどうぞ。
    得意手抜き料理を教えてください

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2015/03/02(月) 10:19:26 

    やっぱ鍋が楽ですね。
    材料切って煮るだけだし。
    鳥肉と水菜のすき焼きどうですか?
    得意手抜き料理を教えてください

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2015/03/02(月) 10:20:49 

    あるものでパスタか丼。
    冷蔵庫にあるお肉や魚介類と、野菜を炒めたり煮たりして味付けて、
    パスタか米に乗せておけば、炭水化物たくさん食べられて満足感はある。
    親子丼や牛丼は鍋に切った材料投げてしばらく放置できる。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2015/03/02(月) 10:20:54 

    キャベツ半分サイズの芯部分を多目にくり貫いて、
    豚ひき肉&玉ねぎみじんぎりをこねたものを詰めて、
    コンソメスープで煮込めば簡単ロールキャベツできあがり!

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2015/03/02(月) 10:23:51 

    キャベツと、なんか適当に肉っぽいのを炒める(魚肉ソーセージでもハムでも、豚こまでも)
    袋売りのゆでうどん投入
    塩、こしょう、めんつゆ、ちょっとしょうゆで味付け
    ソース焼きうどんが好きな人はしょうゆの代わりにソースで。

    焼きうどんの出来上がり
    めんどくなかったら、目玉焼きを乗せてもおいしいです。
    得意手抜き料理を教えてください

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2015/03/02(月) 10:24:37 

    炊飯器料理!
    家帰ったらできてるのが魅力♪
    オススメはこれ!
    手抜きと知らない旦那はこのメニューが大好物です!!
    簡単!炊飯器でシンガポールチキンライス by がたみん [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが198万品
    簡単!炊飯器でシンガポールチキンライス by がたみん [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが198万品cookpad.com

    「簡単!炊飯器でシンガポールチキンライス」大好きなシンガポールチキンライスを炊飯器1つで♪ジャスミンライスがないので、白米で代用しました。 材料:鶏もも肉、生姜チューブ、ニンニクチューブ..

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2015/03/02(月) 10:30:41 

    チャーハンです。ごはん、たまご、ハムかベーコン、ミックスベジタブル、残り野菜で作る。
    ウェイパーで味付け!
    子供も美味しいと食べてくれる。簡単メニュー。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2015/03/02(月) 10:32:15 

    圧力鍋レシピ。
    ほぼ材料を切っていれるだけ。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2015/03/02(月) 10:32:29 

    鶏手羽のコーラ煮
    ※面倒くさかったら①は省いて、ダイレクトに鍋に鶏手羽とコーラを入れてOK
    ①鍋にサラダ油をうっすら引いて、鶏手羽を軽く炒める
    ②コーラを入れて煮る。
    ③火が通ったら、醤油を入れる。

    いい色がついたら完成。
    得意手抜き料理を教えてください

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2015/03/02(月) 10:38:24 

    クックドゥーの麻婆豆腐

    子どもがパクパク食べてくれて
    手抜きしたい時便利。

    +16

    -2

  • 67. 匿名 2015/03/02(月) 10:43:51 

    料理とは言い難いですが、私は、水炊きです。

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2015/03/02(月) 10:57:42 

    いつものメニューでも使う野菜をひとつ変更するとかトッピングを加えるとか、皿を替えて盛り付け方を工夫するだけでも印象が変わります。
    普段大皿でドンと出しているのならカフェ風にワンプレートにするだけでも。
    ごはんを混ぜご飯にしてお椀型に盛りつける、サラダにいつもと異なる色を加える、同じ野菜炒めでも具や味付けをハッキリわかるように変える(塩味、味噌味、醤油味、中華風など)、レトルト食材をひとつ加える、など、どうですか。

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2015/03/02(月) 10:57:51 



    豚キムチ!
    ちょっとアレンジしてニラとか余ったもの入れたり

    +17

    -1

  • 70. 匿名 2015/03/02(月) 11:02:06 

    カレーうどん。
    余り野菜を早く煮えるように薄切りにして煮込んで、カレールーと麺つゆで味付け。
    すごく楽なのに満足度がある。

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2015/03/02(月) 11:06:34 

    私も兼業主婦で、疲れてる時とかキッチンを見るのも嫌です。
    一週間まとめ買いなので献立考えるのも一苦労。
    食費も決まってるしあんまり惣菜ばかり買えない、クックパッドですら見るのも面倒。
    ここのトピのみなさんの意見参考にさしてもらいます!
    なんだかんだ頑張って作ってるけど、栄養のこととか考えると3、4品は作らないとって思うとだるいなあ(*_*)
    よく主婦やってるわって感じ。
    綺麗に毎日盛り付けしてバランスの良い食事を作れる人尊敬します。

    +30

    -1

  • 72. 匿名 2015/03/02(月) 11:11:47 

    我が家の手抜き&節約メニュー

    ・かいわれ1パック
    ・魚肉ソーセージ半分
    ・マスタード小匙2
    ・マヨネーズ大匙1~2

    まずマスタードとマヨネーズを先に混ぜて置く。
    食べる直前にかいわれと魚肉ソーセージ、先に混ぜておいた調味料を合わせる。
    簡単ですがとてもおいしいですよ!
    すり胡麻入れるのもオススメです(*^^*)

    +7

    -2

  • 73. 匿名 2015/03/02(月) 11:19:59 

    豚しゃぶ鍋!

    もやしはそのまま、水菜、ネギ、えのきは食べやすい長さに。
    大根、人参はピーラーで薄くスライス。
    鍋に白だしベースのツユを煮立たせ(味はお好みで塩、醤油などで調節)、野菜を入れつつ豚肉しゃぶしゃぶ。
    ツユを濃いめにすればそのままでもいいし、お好みでポン酢かけても。
    5歳の息子がまた作って〜ってリクエストしてくれます!

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2015/03/02(月) 11:21:09 

    鶏団子スープ。

    鶏ミンチにみじん切りしたシイタケ(私はネギもいれる)を混ぜて
    団子を作る
    コンソメか丸鶏ガラスープの素でスープ作って、適当な野菜を
    入れて団子と煮込む(^^)

    鶏のだしも出てて簡単美味しい!お腹も満足。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2015/03/02(月) 11:22:10 

    白菜と豚バラを白だしで煮る!
    ほんだしで、とか色々あるけど私は白だしが一番おいしかったです。
    切って火にかけてる間に他の事できます(^_^)

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2015/03/02(月) 11:25:33 

    一番の最短手抜きは「やきそば」
    もやしとこま切れ肉で包丁いらず

    翌日は野菜多めの献立にします

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2015/03/02(月) 11:36:01 

    カツ煮丼
    スーパーで買ってきたトンカツと卵と玉ねぎだけ!味付けはめんつゆと砂糖(^-^)
    みなさんよりもっとズボラかも…
    丼ものはのっけるだけだから、洗い物も少なくて楽チンです!

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2015/03/02(月) 12:03:46 

    69
    その豚キムチが余ったら、私の場合次の日にそれでチャーハンや焼きうどんを作るw

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2015/03/02(月) 12:23:02 

    カレー案外面倒くさい

    +27

    -2

  • 80. 匿名 2015/03/02(月) 12:27:59 

    パン粉とマジックソルト混ぜて
    胸肉にまぶして多めの油で焼く。
    安いしご飯すすむー(´ω`)

    もやし、人参、ほうれん草のナムルを
    作ってご飯に乗せて真ん中に卵!
    なんちゃってビビンバ(´ω`)

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2015/03/02(月) 12:31:30 

    麻婆豆腐
    素使わなくてもすぐできる
    チューブのニンニクとショウガとひき肉(お好みの肉で)炒めて辛いの大丈夫なら豆板醤とお味噌入れてさらに炒める
    鶏ガラスープジャーっと流し入れて水切りしない切った豆腐入れて沸騰させて塩コショウで味整えて片栗粉でトロミつけてごま油一周回し入れてネギ散らせば出来上がり
    豆腐水切りしない分、ガラスープを少な目にすること

    お肉炒めるときにキノコとか玉ねぎとかもやし一緒に入れたらボリューム出ます
    お肉をひき肉じゃなくて細切れ肉を包丁で適当に刻んだら肉肉しい感じに仕上がるし、最後に溶き卵流し入れて餡をとじてご飯にぶっかけても美味しいよ
    あとはちぎるだけサラダにお汁物、余裕があるときに日持ちする常備菜を一品でも作っておけばそれを出すようにすれば夕飯のボリュームとしては大丈夫じゃないかと思います
    がんばれ!!

    +13

    -2

  • 82. 匿名 2015/03/02(月) 12:39:39 

    しょうが焼き丼。
    肉をしょうが焼きのタレで焼いて、ごはんにキャベツの千切りとマヨネーズ、しょうが焼きをのっけて終わり。 食べた後の食器の数も少なくて○。
    旦那は手の込んだ料理より、こっちのほうがテンション上がってます。

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2015/03/02(月) 12:41:14 

    時間がある時に常備菜作っておくと後々楽になります
    青菜(ほうれん草とか小松菜とか今なら菜花とか)湯がいておけば冷蔵庫で3日は持つ
    ごま和え、おひたし、ナムルなどけっこう味付けにもバリエーションつけられるし、彩りにもなる
    常備菜あればあとはメインになるもの一品作ればそれらしい食卓にできますよ~
    ホイル焼き便利です
    魚でもできるし、お肉に焼き肉のタレで下味つけて野菜にチーズ乗せて包んで焼く
    オーブン使えば家族みんなの分いっぺんに作れるし、その間に他のおかず作れます

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2015/03/02(月) 12:42:55 

    ご飯にレトルトカレーとチーズのせて焼いてカレードリア
    ご飯をオムライス風に卵で包んで周りにレトルトハヤシかカレーを入れチーズかけて
    オムライスドリア

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2015/03/02(月) 12:55:04 

    味噌漬けが便利
    家にあるお味噌(ダシ入ってないやつね)にみりん適当に足して塗れるぐらいの固さに溶く
    生の切り身魚に薄く塗ってラップでぴっちり包んで一日放置
    味噌を拭い取ってからグリルで焼く
    焼くときに長ネギ、ししとう(ピーマンでも)、しいたけなど一緒に焼く 大根おろし添えて
    お肉でもできます
    ラップに包む行程までやってすぐ冷凍しておけば解凍してる間に味が染むのでいっぺんに沢山作っておくとなにかと便利です
    お肉ならそのまま焼く以外にも、解凍してから切って野菜炒めにすると味付けいらない
    チャンチャン焼きみたいに野菜と蒸し焼きにしてもおいしいです

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2015/03/02(月) 13:03:47 

    オムレツ又はオムライスに、レトルトカレーとかハヤシをかける!!
    オムレツであれば、野菜も色々入れられていいですよ‼

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2015/03/02(月) 13:08:48 

    親子丼!
    割り下で鶏肉と玉ねぎを煮て卵でとじるだけ。
    ご飯はいつも冷凍しておく。
    5分で出来上がり!

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2015/03/02(月) 13:18:29 

    もやしを洗ってフライパンに敷き詰めて、上に豚肉のせて蒸す。塩コショウとポン酢かける。完成。

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2015/03/02(月) 13:29:43 

    豚キムチです!
    豚肉炒めてキムチ入れてめんつゆで味付け!

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2015/03/02(月) 13:55:29 

    ジャコとキャベツのサラダ!
    なにか一品欲しいなってときにいいですよ。

    ジャコをフライパンでカリカリになるまで炒めて
    キャベツをざく切りして、ジャコをキャベツの上に乗せるだけ。
    味付けは塩コショウと酢。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2015/03/02(月) 13:57:38 

    私の完全オリジナルレシピです。
    まず時間のある時に。
    豚ロースを食べやすくするために包丁をいれておく(筋切り)。
    ジップロックに先程の豚、味噌とみりん適量を入れてモミモミ。
    そして冷凍庫へ。
    時間のない日、料理したくない日にそれを焼くだけ!
    子供も大好きな料理です。
    味噌は焦げやすいので気をつけてね。
    私は焼くのも面倒なときはレンジで火を通します。

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2015/03/02(月) 14:10:16 

    とりむね肉をそぎ切りにしてポリ袋にマヨネーズ少量と焼き肉のタレと一緒にいれて揉みこんでおく
    ↑朝のうちに仕込み
    帰ってきたらポリ袋に小麦粉を大さじ1ぐらいいれてさらにモミモミ
    粉っぽさがなくなったらとき卵1個を入れてさらにモミモミ
    フライパンに油をひいて中身をあけて両面焼く

    なんちゃってピカタ出来上がり
    カレー粉入れたりクレイジーソルト味にしてみたりもできます
    ようするに下味になるものと一緒にマヨネーズを揉みこむのがコツ こうしておくとパサパサしないです


    +7

    -0

  • 93. 匿名 2015/03/02(月) 14:35:34 

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2015/03/02(月) 14:50:17 

    ポトフ

    野菜を切って、ソーセージかベーコンと一緒にスープの素で煮るだけ。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2015/03/02(月) 15:50:51 

    いいトピですね!

    具沢山の汁物を沢山作り、朝と夕同じものを出してます。
    ごはんがススムおかずが最低1つあればいいくらいで考えてるので、お肉の日はいいけど、魚が曲者。安くて焼くだけの餃子が大活躍。
    疲れた日は、鍋、親子丼、豚丼、ハヤシライス、焼きうどん、ビーフン。
    明日帰りが遅くなるとかわかってる時は、帰りにお刺身買って、一晩醤油に漬けて、漬け丼。もしくは、カレーを沢山作ってます。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2015/03/02(月) 16:01:51 

    ふじっ子とツナの炊き込みごはん | フジッコ愛情レシピ | フジッコ株式会社
    ふじっ子とツナの炊き込みごはん | フジッコ愛情レシピ | フジッコ株式会社www.fujicco.co.jp

    フジッコ株式会社Webサイト。商品である「ふじっ子煮」や「おまめさん」をアレンジしたレシピの一覧です。



    ふじっ子とツナの炊き込みご飯

    簡単なのにウマー!ですヽ(=´▽`=)ノ

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2015/03/02(月) 16:03:08 

    1番の手抜きといえば
    鍋でしょ*\(^o^)/*

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2015/03/02(月) 16:18:59 

    鶏肉一枚(モモでもムネでもおっけー)をなるべく厚みが均一になるように厚い部分を切って広げる。そこにニンニクを擦り込むようにぬっていく。その上から塩胡椒とかクレイジーソルトとか好みの物で味をつける。それを両面やる。
    あとは皮の面を下にして焼く。こんがり焼けたら裏面も。お酒とかふるとムネ肉も食べやすくなりますよ。
    相当手抜きなんだけど、お皿にうつすとなかなか様になりますよ。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2015/03/02(月) 16:44:28 

    私がよく作ってるのは

    ☆市販の厚揚げを麺つゆで煮る。麺つゆの濃さはお好みで。
    ☆もやしとひき肉をごま油で炒めて適当に塩コショウ。
    ☆エリンギを適当に切ってバターを塗り塩コショウしてミックスチーズをかけてオーブンで焼く(温度とか時間も適当)
    ☆キャベツをざく切りにしてごま油で炒めて塩コショウ。
    ☆山芋を1cmくらいの厚みに切ってごま油で炒める。醤油で味付け。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2015/03/02(月) 17:16:05 

    具沢山の豚汁。

    一人なので、お味噌汁というよりも、これがメインなんです、笑。
    なので、いつも8種類以上入れて具沢山にしてます。
    入れて火にかけるだけなので、楽ちん。
    豚汁と粕汁はよく作ります。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2015/03/02(月) 17:17:57 

    ハッシュドビーフ。
    煮込まないから、早い!カレーよりも好き。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2015/03/02(月) 17:53:43 

    ただいろんなきのこをバターを落とし
    ホイル焼きし、ポン酢をかけたもの
    香ばしくておいしい。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2015/03/02(月) 17:55:32 

    ルクエ(スチームケース)に、生の焼きそば、キャベツ、豚肉、ソースを入れ、電子レンジで約5分加熱。一人暮らしの時に、たまに作ってました。でも本当にしんどい時は、冷凍のお好み焼きが便利です。

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2015/03/02(月) 18:48:48 

    スープカレー。

    玉ねぎ スライス。
    鶏肉 ぶつ切り。

    コンソメスープで煮る。
    火が通ったらカレー粉を入れる。
    味見して塩コショウで整える。
    ヨーグルトを加える。


    なかなか美味。

    時間的には15分位。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2015/03/02(月) 19:35:19 

    にんじん千切りにしてチンして、冷めたらツナ缶と和えてレモン汁と薄口醤油と塩コショウで味付け。私はお弁当のおかずによく作ります。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2015/03/02(月) 19:36:58 

    長いもとひき肉をめんつゆで煮たもの。
    仕上げは水とき片栗粉で。
    ごはんに直接かけて丼っぽくしてもいいですよ。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2015/03/02(月) 20:08:49 

    タジン鍋に野菜とお肉入れて蒸し野菜…
    大根おろしとポン酢で簡単(笑)

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2015/03/02(月) 20:36:08 

    簡単オムレツ。
    千切りした野菜にベーコンかハムと、溶き卵(あったら粉チーズとガーリックパウダー)を深めの耐熱容器に入れてレンジでチン。
    すし酢に野菜をつけてなんちゃってマリネ。



    +3

    -0

  • 109. 匿名 2015/03/02(月) 21:42:49 

    肉とか魚焼くだけとか。カットサラダプチトマト添えて出来上がり。一番簡単だし。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2015/03/02(月) 21:46:28 

    鯖と厚揚げと白菜の味噌煮

    鯖の味噌煮缶をちょっと崩しながら厚揚げと白菜を入れて煮こむ♪
    水分は白菜から出るのでお酒だけ
    味付足りなければ味噌とかめんつゆ入れます
    魚をお手軽に食べたい時にオススメです

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2015/03/02(月) 21:49:02 

    料理はほぼ家族の為に作るからなー自分だけじゃめんどくさい。だるかったら親子丼とか簡単。ガス使いたくなかったらマグロとかイクラを海苔とコネギのせて丼物にしたり。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2015/03/02(月) 22:15:10 

    ケチャップライス。バターをひいたフライパンに卵とハムを入れて塩ケチャップで味付けて終わり。後は胡麻おにぎり。フライパンで胡麻を煎ってすり鉢ですり塩を加えてご飯を混ぜ握る。あえて刷り胡麻を買わないですり鉢ですると美味しい!子供が大好きです。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2015/03/02(月) 22:21:44 

    イカ納豆丼
    納豆にイカのお刺身(短冊切りの)と卵黄とネギと少しめんつゆと砂糖を混ぜて、ホカホカのご飯の上に乗せて出来上がり^_^
    簡単ですごく美味しいのでオススメです☆

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2015/03/02(月) 22:28:54 

    豚肉、キムチ、モヤシ、卵をゴマ油で炒めて
    醤油と料理酒少々で味付け

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2015/03/02(月) 22:30:31 

    親子丼多いです

    今は鶏肉がカットして売ってますし、暇な時に冷凍保存しておいた玉ねぎの千切りとキノコか何か入れてぐつっと煮たら割り下もすぐに出来ますよ。

    挽き肉とみじん切りした玉ねぎを甘辛に炒めて冷凍しておくとオムレツとかすぐできて便利ですよ♪

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2015/03/02(月) 22:44:54 

    あと一品が欲しいとか野菜が足りてない気がする時によくやる2つ
    ○水菜と油揚げのお浸し
    だしの素入れたお湯にきざみ揚げ入れて5秒、ざく切りの水菜入れて5秒茹でたらポン酢かけて出来上がり
    ○ブロッコリーのナムル風
    スライスしたニンニクと一緒にブロッコリーを塩ゆでしたら、ゴマ油と塩ふって出来上がり
    オクラを一緒に入れても◎ニンニク抜きでもおいしい

    どっちもお湯沸いたら1分くらいで出来ちゃうのに、きちんとした感じの食卓になるから便利です

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2015/03/02(月) 23:28:51 

    薬味おにぎり。
    ほかほかごはんに、天かす、めんつゆ、ごま、万ネギ(キッチンばさみでチョキチョキして洗い物少)入れおにぎりにします。好みで七味を入れても。おそばに合います。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2015/03/03(火) 00:10:45 

    ガパオ
    玉ねぎ、ピーマンの粗みじん切り、鶏挽肉、ニンニクみじん切り、唐辛子を炒めて、ナンプラーとオイスターソースで味付け、最後に刻んだバジルを加えて一炒め。
    ご飯にかけて目玉焼きを乗せて出来上がり!

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2015/03/03(火) 00:13:45 

    もうすぐ育休明けの職場復帰!
    このスレ参考にさせてもらいまーす\(^-^)/

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2015/03/03(火) 00:14:04 

    面倒くさくて、
    アボカドと豆腐はスプーンで切ってる。
    まな板と包丁いらず!

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2015/03/03(火) 00:33:29 

    新ジャガを4等分にしてレンジでチンして、耐熱皿に並べてレトルトのミートソースとかカレーの残りとかをかけてチーズをかけてトースターでチン。10分~15分あればできます。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2015/03/03(火) 01:00:55 

    キャベツ、ふじっこ(塩昆布)ごま油、これを混ぜて完成〜!おかずになります。美味しくてバリバリ食べてしまう。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2015/03/03(火) 02:03:38 

    鶏肉を一口に切って、ココナツオイルで炒める

    すき焼きのタレをまわしかける!以上!

    南国方面の国の味になり美味しい♥︎

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2015/03/03(火) 02:58:33 

    冷蔵庫の残り野菜を適当に炒めて、同じフライパンに豚バラ肉を敷いて、塩コショウして、炒めた野菜を乗せて、上からケチャップとピザ用チーズをかける。豚肉がいい感じに焼けたら出来上がり。
    ピザ風肉野菜炒め。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2015/03/03(火) 04:12:10 

    山芋を輪切りにしてフライパンで両面焼いて火を止める直前に出汁醤油を回しかけるだけ
    山芋が香ばしくシャキシャキで美味しい。

    フライパンに水、醤油、みりん、砂糖、酒、ごま油を入れて輪切りの大根並べて蓋して弱火でしばらく煮ると絶品。材料全て入れて放っておくだけだから楽チン。

    キムチを炒めて適当な野菜やキノコや豆腐やツナなんかも炒めて、水入れて出汁と醤油入れて煮ると信じられないくらい美味しいキムチスープに!これはほんとびっくりするくらい簡単で美味しい。入れる材料もなんでもいいし。



    料理を手抜きに見せないコツは、デコレーション用野菜を作りだめしておくこと。時間ある時に万能ネギの小口切りや三つ葉のザクザク切ったやつ、白髪ネギなどを多めに作っておいて、できた料理の上に乗っけるだけで見た目の差が歴然です!
    この写真も上の緑がなかったらどんだけ地味か。見た目はすごく大事。乗せるだけで手間もかからないし。




    得意手抜き料理を教えてください

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2015/03/03(火) 05:04:14 

    「鶏胸肉の香草パン粉焼き」
    手が込んでるようなイメージだけど実際めっちゃ手抜きの簡単メニュー。

    鶏胸肉をそぎ切りにしてポリ袋に入れる→そこへオリーブオイル、クレイジーソルト、乾燥バジル、ブラックペッパー、粉チーズ、パン粉を入れ鶏肉にまぶす→フライパンで焼く→完成。

    10分あれば出来るし、サラダでも添えて出せば小洒落た料理っぽく見えますw
    パン粉がカリッと焼けて食感もいい&肉料理なので子供も大人も満足!
    味が薄くなってしまったらケチャップ+乾燥バジル+ブラックペッパーなどで簡単にソースを作ってかける等で対処。

    ちなみに私は、アイラップというポリ袋を愛用しています。使い捨てです。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2015/03/03(火) 07:19:12 

    鮭を一口大に切る。じゃがいも切る。じゃがいもは薄めに切る。
    フライパンでじゃがいも炒める。こんがりと。
    短縮ならレンチンして炒める。
    鮭をこんがり焼く。
    醤油、バター、味醂で味付け。仕上げにネギをパラパラ。
    甘辛い味はご飯がすすむかな。

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2015/03/03(火) 12:05:12 

    皿うどん
    キャベツ、ニンジンなど野菜をたっぷり入れて、冷凍のシーフードミックス、ちくわ、かまぼこをいれる。
    ザクザク切って炒めるだけだし野菜たっぷりだから家族は手抜きとは気づかない

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2015/03/03(火) 22:24:08 

    千切りキャベツ炒めて、そこに溶いた卵★
    最後にお好みソースとマヨネーズで、なんちゃってお好み焼き( ̄▽ ̄)

    中身色々いけるよ♬

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2015/03/03(火) 23:12:25 

    留美さんの服が可愛い〜
    本人も可愛い!

    +0

    -2

  • 131. 匿名 2015/03/04(水) 01:14:34 

    厚揚げと玉ねぎのレンジ焼き。ケチャップかけて!マジうまい!(^^)bお豆とケチャップだもの。合いますヽ(^○^)ノ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2015/03/04(水) 13:02:31 

    惣菜のコロッケにホワイトソースと、とろけるチーズかけてトースター。
    ホワイトソースは作るけど、それだって缶詰め使えば超ラク。
    一見手が込んで見えるのもいい(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード