ガールズちゃんねる

Googleフォトの無料ストレージプランが2021年6月1日で終了

191コメント2020/12/02(水) 23:41

  • 1. 匿名 2020/11/12(木) 09:27:21 

    Googleフォトの無料ストレージプランが2021年6月1日で終了 - iPhone Mania
    Googleフォトの無料ストレージプランが2021年6月1日で終了 - iPhone Maniaiphone-mania.jp

    Googleが5年に渡って提供してきた、無料で容量無制限のクラウドストレージプラン「Googleフォト」が、2021年6月1日で終了することがわかりました。現在Googleフォトには、3つのバックアップオプションがあります。高画質で保存(無料、容量無制限)エクスプレス画質で保存(無料、一部の地域でのみ利用可能)元の画質で保存(無料、最大15ギガバイト(GB)をフォト/Gmail/ドライブで共有、Google Oneで容量を追加可能)


    2021年6月1日以降は、高画質とエクスプレス画質のコンテンツもGoogleアカウントの保存容量を使うことになります。したがって保存容量の上限(15GB)に達した場合は、Google One(利用可能な場合)で追加の保存容量を購入するか、コンテンツを削除する必要が生じます。つまり今までと同じように、写真や動画を無料・無制限で写真を保存することはできなくなる、ということです。

    +69

    -2

  • 2. 匿名 2020/11/12(木) 09:27:45 

    困る

    +576

    -7

  • 3. 匿名 2020/11/12(木) 09:28:36 

    それはどうなのよ?

    +93

    -3

  • 4. 匿名 2020/11/12(木) 09:28:37 

    クソッ!

    +33

    -2

  • 5. 匿名 2020/11/12(木) 09:29:11 

    えーーー!今保存されている大量の写真はどうしたらいいの😱

    +426

    -4

  • 6. 匿名 2020/11/12(木) 09:29:15 

    永久無料だと信じてたのに!

    +356

    -3

  • 7. 匿名 2020/11/12(木) 09:29:23 

    困らない。

    +13

    -9

  • 8. 匿名 2020/11/12(木) 09:29:25 

    えー最近始めたばっかなのに!!泣

    +119

    -2

  • 9. 匿名 2020/11/12(木) 09:29:32 

    という事はいま現在保存している写真は
    消えたりしないんだよね?

    +159

    -1

  • 10. 匿名 2020/11/12(木) 09:29:37 

    >日本でGoogle Oneを利用する場合、100GBは月250円、200GBは月380円、2TBは月1,300円、10TBは月13,000円、20TBは月26,000円、30TBは月39,000円

    課金してまで使いたいとは思わないな

    +328

    -4

  • 11. 匿名 2020/11/12(木) 09:29:45 

    うわぁマジか。。
    機種変しても画像とか消えなくてそのまま新しい端末でも見れるから重宝してたのに。。

    +359

    -0

  • 12. 匿名 2020/11/12(木) 09:30:13 

    保存させるだけさせておいて、あとから有料にしますって、ヒドイよ😭

    +492

    -3

  • 13. 匿名 2020/11/12(木) 09:30:15 

    高いなぁー。

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2020/11/12(木) 09:30:41 

    これからどうやって容量開ければいいんだよ
    課金したくない

    +148

    -1

  • 15. 匿名 2020/11/12(木) 09:30:44 

    はい!?
    この間インストールしたばかりなのよ
    無料で無限だと聞いたからね!!

    +205

    -0

  • 16. 匿名 2020/11/12(木) 09:30:54 

    こういう後出しやめてほしいわ

    +249

    -3

  • 17. 匿名 2020/11/12(木) 09:30:56 

    >>5
    今までに保存したやつはカウントされないって

    +198

    -3

  • 18. 匿名 2020/11/12(木) 09:31:20 

    >>17
    なるほど、ありがとう!!

    +125

    -2

  • 19. 匿名 2020/11/12(木) 09:31:28 

    さっさと外に取り出しちゃえばすむ話
    androidで良かった

    +15

    -34

  • 20. 匿名 2020/11/12(木) 09:31:34 

    デヴィッド・ボウイがGoogleはイルミナティって言ってたよ

    +16

    -9

  • 21. 匿名 2020/11/12(木) 09:31:40 

    やっぱりか。ずっと無料なんてことないよねぇと思ってたけど。。どうしよ

    +106

    -0

  • 22. 匿名 2020/11/12(木) 09:33:16 

    >>1
    Googleフォトを使ってる理由がなくなるー

    +192

    -0

  • 23. 匿名 2020/11/12(木) 09:33:23 

    15GBまでなら無料ってことかね?

    +64

    -1

  • 24. 匿名 2020/11/12(木) 09:33:37 

    写真の認識機能が向上したから
    もう無料で提供してくれないのかなと思った

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2020/11/12(木) 09:33:55 

    他のサービスを潰してから有料

    それがお前らのやり方かー!

    +136

    -0

  • 26. 匿名 2020/11/12(木) 09:33:58 

    Yahooボックスを利用するしかない

    +9

    -3

  • 27. 匿名 2020/11/12(木) 09:33:58 

    消えたら怖いからGoogleフォトからUSBとかに保存はできるのだろうか?一応バックアップ取っておきたいな。

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2020/11/12(木) 09:33:59 

    私にはprimeフォトがある。

    +65

    -0

  • 29. 匿名 2020/11/12(木) 09:34:09 

    自分のHDDに保存するのが最強
    もちろん定期的にバックアップは取ってね

    +41

    -0

  • 30. 匿名 2020/11/12(木) 09:35:05 

    >>19
    Androidとか関係ないw

    +73

    -7

  • 31. 匿名 2020/11/12(木) 09:35:09 

    さんざん無料無料で広めといてユーザー増えたところで有料とかせこいわ。

    +202

    -2

  • 32. 匿名 2020/11/12(木) 09:35:52 

    課金したくないけどこんな便利なもの今まで無料でありがとう!

    +99

    -0

  • 33. 匿名 2020/11/12(木) 09:36:40 

    グーグルってこういうの多いよね
    話題になったり、人気あってこれから伸びそう!ってサービスやアプリをやってる社を買収して取り込んでも思ったよりユーザー少なかったり稼働率低いと短期間でサービス終了とか他のやつに変えてくださいとか
    グーグルプレイミュージックが一番良かったのになくなってYou Tubeにされちゃったし
    前にチャットみたいなスカイプみたいなサービスも何か終了して他のにしてたよね

    +60

    -1

  • 34. 匿名 2020/11/12(木) 09:36:55 

    >>23
    そうみたいだね
    ちょっとした動画保存してたらあっという間に達成しちゃう

    +53

    -1

  • 35. 匿名 2020/11/12(木) 09:37:20 

    今までの写真は消えたりしないの?

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2020/11/12(木) 09:37:24 

    みんなそんなにクラウド使ってるの?まったく使わんわ。

    +7

    -9

  • 37. 匿名 2020/11/12(木) 09:37:29 

    >>1
    gメールに連絡来てた。
    これは私たちにとって難しい選択でした、って書いてあった。

    嘘つけ。
    最初から途中で有料に切り替えるつもりで無料開放してたんだろうが。

    +278

    -2

  • 38. 匿名 2020/11/12(木) 09:37:46 

    >>19
    外に取り出せってなんのこと?
    マイクロSDとか?

    +30

    -1

  • 39. 匿名 2020/11/12(木) 09:37:47 

    外部ストレージ買うわ、ちょうどいい

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2020/11/12(木) 09:37:50 

    思ったより早いんだけど
    これだからなぁ
    Amazonフォトに移行するかな

    +3

    -4

  • 41. 匿名 2020/11/12(木) 09:38:06 

    このトピ見ておいてよかった
    で、どうしよ

    +54

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/12(木) 09:38:34 

    >>19
    Android利用者だけどGoogleフォトだよ?
    アイフォンとかAndroidとか関係ないよw

    +95

    -4

  • 43. 匿名 2020/11/12(木) 09:39:36 

    スレチですがGoogleフォトのそもそもの使い方をどなたか教えてください。
    Googleにアップするやり方とアップしたら端末(iPhoneです)のほうの写真は削除しても大丈夫なんでしょうか?
    端末の容量空けたいけどなんだか怖くて削除できません。、、

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2020/11/12(木) 09:40:48 

    >>17
    そうなの?ありがとうございます!さっきから写真厳選してたわ
    今どれくらい使ってるかどこ見たらわかるんだろ

    +81

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/12(木) 09:42:55 

    >>2
    本当にその一言につきるね笑
    Googleフォトで両実家と子供の写真を共有してたから、今から無料のアプリとかに移行するのもしんどい。

    +73

    -1

  • 46. 匿名 2020/11/12(木) 09:43:10 

    15GB無料な時点で良心的だしそもそも15GBも溜まらない

    +16

    -8

  • 47. 匿名 2020/11/12(木) 09:44:14 

    こうういのがあるから無料はあんまり使いたくないし、有料のは解約しづらいのよね…

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/12(木) 09:45:07 

    >>43
    アイフォンやAndroidの端末に入ってるのをGoogleフォトに移行させてればアイフォンやAndroid端末の方は削除してもフォトに残せるよ!
    家族で共有出来るしいつでもアウトプット出来る
    無料無制限で利用出来てたから便利だったのに、子供の七五三やイベントや入卒園の写真とかどうすんのーーー💦

    +10

    -2

  • 49. 匿名 2020/11/12(木) 09:45:23 

    >>30
    自分じゃなくてよかったと心から思うw

    +1

    -3

  • 50. 匿名 2020/11/12(木) 09:46:24 

    どうしよう
    どこかいいところないかな。。iPhoneだからmicroSDも使えないし。パソコンも持ってないし

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2020/11/12(木) 09:46:30 

    >>42
    AndroidだとSD使えるからそれで移せるし~
    って事かな?
    知らんけど。

    +45

    -2

  • 52. 匿名 2020/11/12(木) 09:52:38 

    よくわからないけど、無料分すでに超えてるから毎月お金払っとる

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/12(木) 09:53:24 

    いつかこうなると思ってたよー。
    今までiCloudにお金払わずに済んでただけありがたいよ…

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2020/11/12(木) 09:53:53 

    えー?めちゃ困る
    でも無料で無制限ってのがもう嘘のような神対応だったもんね

    +56

    -1

  • 55. 匿名 2020/11/12(木) 09:54:48 

    何でもかんでもただで利用できると思うなよ

    +3

    -4

  • 56. 匿名 2020/11/12(木) 09:55:23 

    アマプラ民はAmazonフォトがあるよ
    容量無制限

    +38

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/12(木) 09:56:09 

    そろそろNASを構築する日が来たようね

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/12(木) 09:56:28 

    >>10
    ◯GB◯◯円で買える、ならまだよかったけど
    毎月払うのは嫌だな…

    +119

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/12(木) 10:00:52 

    今朝メールがきて焦ったよ…
    今までの5年分くらいの写真や動画が大量にあるからなあ。
    万が一の為にSDカードやLINEのアルバムにも保存してあるけど、グーグルフォトが一番使いやすかった!
    グーグルフォトの代わりになるようなおすすめのアプリありますか?

    +69

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/12(木) 10:01:35 

    >>56
    アマプラすら契約できない
    無料で使おうなんて甘かったのね

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2020/11/12(木) 10:01:50 

    >>19
    月々のクラウドよりSDカード代の方がもったいない気がする。故障や扱いもめんどくさいし。

    +11

    -4

  • 62. 匿名 2020/11/12(木) 10:01:55 

    >>28
    私にもそれがある。

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/12(木) 10:02:22 

    >>29
    だね👍

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/12(木) 10:02:36 

    >>56
    そういやそうか、そっちに乗り換えかなー
    今まで面倒でやってなかったけど

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/12(木) 10:04:38 

    >>43
    Googleアカウントを作る
    →Googleフォトのアプリをダウンロードする
    →バックアップする

    以上

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/12(木) 10:07:57 

    これから先どうしよう

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/12(木) 10:13:38 

    Googleほどの大企業でこれだと他社含めたクラウドサービスの利用自体今後悩むなあ
    各自保存するのもクラウドも絶対、永遠と言うのは無いんだけどね

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/12(木) 10:14:36 

    >>50
    同じです。
    iCloudか専用のUSB買うしかないですかね。
    iCloudもUSBもやり方分からないけど、本当に消えたら困る写真だけでも保存しておきたい。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/12(木) 10:14:51 

    一企業のサービス提供はこういうことがあるからね
    私はクラウドなんか頼らずに自前のハードディスクに保存してるよ
    ハードディスクも突然壊れたりするらしいけど

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/12(木) 10:16:40 

    各キャリアのお預かりサービス(クラウド)使ってるから、なくなっても別に困らないな。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/12(木) 10:16:51 

    >>42
    SDカードを挿せるからだと思う。
    私もクラウドは信用してないからSDカードとパソコンに画像保存してる。
    先日もNECのクラウドが消去された事故(人為的エラー)あったしさ。

    +22

    -1

  • 72. 匿名 2020/11/12(木) 10:19:33 

    >>56
    Amazonプライムやってて、Amazonフォト使ってたけど、動画の容量が少ないから、Google使ってたのに。
    どうしたらいいんだ。

    +31

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/12(木) 10:22:41 

    お金一銭も払いたくないって人は面倒だけどグーグルアカウント何個もつくって15GBずつわければ?
    お金払いたくないならちょっとの労力支払うくらいは必要。

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2020/11/12(木) 10:23:37 

    >>31
    最初はアメリカ政府の情報収集予算で賄ってたんだろうけど容量があまりにも多くなったからお金を貰わなきゃ維持できなくなったんだろうね

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/12(木) 10:29:08 

    頭悪くて申し訳ないんだけど、cloudってなに?
    ほんとごめんだよねググれよって話だけどcloudで写真管理できるの?
    cloudがいっぱいです〜写真保存できないから課金しろ〜と連絡来るから、Googleフォトに写真保存するようになったんだけど
    スマホ変えてもいつでも写真管理できてありがたかった。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/12(木) 10:30:39 

    >>61
    SDカードすごく安いよ。
    キャリアで売られてるやつはボッタクリだけど。

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/12(木) 10:31:25 

    >>53
    同じ
    無料のアカウントを作って最初に設定するだけで自動的に無制限で(安心して)保存されるって言うのがそもそも嘘のような本当の話だった 笑

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/12(木) 10:37:57 

    やっぱりね。Amazonのも信用してない。

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2020/11/12(木) 10:38:17 

    やっぱり来た。
    みんながデータ預けて逃げられなくなったところで梯子を外すんだよ。
    便利すぎる無料サービスはそういうもの。

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/12(木) 10:42:55 

    こうなったら初心に戻って、写真屋で現像してアルバムに入れて保存しようかな。Googleフォトの動画もカメラのキタムラとかでまとめてDVDに焼いてくれるサービスがあるみたいだし。なんかおばちゃん疲れてきちゃってクラウドだの何だのついていけない…

    +54

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/12(木) 10:43:02 

    まぁ、そうだよね。有料にするまでがシナリオでしょ。んで課金させるっていう。わかってたけど、腹立つ!次はAmazon photoかな。

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2020/11/12(木) 10:49:36 

    Amazonプライムの写真を保存できる機能は評判いいですか?使ってる方いますか?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/12(木) 10:52:54 

    Googleフォトの方で写真削除したらカメラロールの方の写真も消えてたんだけど
    これって自動で同期してるから?
    使い方よくわからない…

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/12(木) 10:53:52 

    5年前サービスを開始した時からこうなる事決まっとったんじゃろがい!無料で神だったのに今悪魔だわ!

    +4

    -3

  • 85. 匿名 2020/11/12(木) 10:54:47 

    使ってるよ、Googleone月250円
    それにスマホ買ったら100GBが1年無料が付いてきて1年間200GBだった
    年老いた両親に動画見せるのに使っている、youtubeには両親が対応出来なかった
    時々プロモーションあるし、元は取っているとは思う
    無料のところまだ色々あるし、もちろん他でも良いと思うよ

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/12(木) 10:56:30 

    タダより怖いものはないって昔から言われてるからな。
    無料とつくものは全て疑ってかかったほうが良い。

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/12(木) 10:58:37 

    アカウント複数作るのは?

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/12(木) 10:59:43 

    自分がどの画質コースなのかわからないんだけど、どこに書いてあるの?(´;ω;`)

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2020/11/12(木) 11:01:34 

    えーこれは困るよ!

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/12(木) 11:02:23 

    >>17
    ほんと??? 本当なら嬉しいです。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/12(木) 11:07:21 

    >>38
    19さんじゃないけど横から失礼します。
    私はアンドロイドだから、写真の保存先をマイクロSDに設定してます。
    クラウドを信用してないのと、内部ストレージに入れて万一壊れたりしたら怖いから。
    整理する時は、パソコンとスマホをケーブルで繋いで、パソコンに作ったフォルダに振り分けてCDに焼く。
    ケーブルが無くてもBluetoothでできるけど、私のスマホとパソコンはペアリングできても上手く動作しなくて。
    パソコンに写真をコピーしたら、顔がはっきりわかる写真はスマホ本体に残さないように削除してます。

    +15

    -1

  • 92. 匿名 2020/11/12(木) 11:14:50 

    >>30
    いや関係あるあるある
    Android使っててiPhoneを追加し両方使ってるけど、Androidは最初から保存先をSDカードにしておけばiPhoneみたいに「容量がいっぱいでパックアップできません」とかならないもん
    ノーストレス

    私は写真じゃなくてスクショなんだけど、Androidは3年くらい撮り続けてるけど保存先で手間をかけたことなし
    同じ画像をiPhoneで8ヶ月前から始めたけどもうメッセージ出てきてGoogleフォト調べたり手間はかかるし面倒くさいなと思ってたとこ
    ちなみにAndroidには録画や音声記録もあり
    画像量もAndroidにはiPhoneの3倍は入ってる

    消したくない画像がたくさんあって手間掛けたくない人はAndroidだと痛感したばかりよ

    +25

    -2

  • 93. 匿名 2020/11/12(木) 11:20:41 

    Amazon プライムに入ってるけど
    そっちだと無制限で無料なんだよね。
    使ってなかったけどそっちに移すかな。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/12(木) 11:20:45 

    >>10
    全く無知なので分からないんだけどGBとTBの差ってどのくらい?
    私多分Googleフォトに5万弱保存してるんだけど今後いくらくらいかかるのかさっぱりわからない

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/12(木) 11:33:38 

    >>56
    アマプラ民だけど、アマゾンだってそのうち有料になりそう
    2000円注文の括りも後だししたし、ずっと買ってたものはパントリー限定商品になっちゃうの多いし

    +20

    -1

  • 96. 匿名 2020/11/12(木) 11:39:37 

    >>94
    画像の大きさや画質によるから枚数では判断できないよ。これまでのは入らないし、写真を使った仕事をしてるとかでなければ15GBなんていかないのがほとんどの人だと思う。MB<GB<TB 各千倍かな?

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/12(木) 11:56:22 

    今時パソコンに保存してる人おらんの?

    +1

    -4

  • 98. 匿名 2020/11/12(木) 11:59:40 

    今日このお知らせメールが来てた。メールには15GBは普通の人が画像を保存すると数年かかる計算とか書いてあったけど、そんなん写メ撮っても「お、何MBだ」なんて意識してないもんね…。

    Googleの方でもあまりにも画像が多過ぎてパンクしそうなのかな?

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/12(木) 12:22:03 

    >>48
    機種変した時はどうなりますか
    Googleフォトも引き継げる?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/12(木) 12:22:40 

    やっぱりSDカード付きの携帯が良いね。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/12(木) 12:25:10 

    >>91
    詳しくありがとうございます、信用問題もあるんですね
    iPhone8だけど、そろそろ12にしようかと考え中でしたがAndroidも検討します

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/12(木) 12:26:29 

    >>83
    Googleフォトに保存してるからGoogleフォトの方消したら消えちゃうんじゃない?
    カメラロールの方を消してもGoogleフォトには残ってるよって仕組みなんだと思うよ

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/12(木) 12:37:23 

    >>26
    いつだったか、閲覧しかできなくなった気がする
    はぁ~どこに保存しようかしら

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/12(木) 12:38:12 

    >>95
    でもそもそもアマプラ自体有料だからどうなんだろう。

    +12

    -1

  • 105. 匿名 2020/11/12(木) 12:39:30 

    >>103
    連投ごめんなさい途中で送っちゃった
    無料でどこかいいところないかしら

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/12(木) 12:39:44 

    >>99
    横だけど、機種変してもGoogleフォトのアカウントは変わらないからアプリ入れれば普通に全部見れるよ。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/12(木) 12:40:28 

    まあ世の中仕組みを作った者が勝ちだからしゃーない

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/12(木) 12:42:50 

    >>103
    私もー
    GoogleやYahooやSDやクラウド、いろんなところに入っててもうなにがなんだかわからない😥
    Googleも有料になるからまた他の使うのかと思うと気が滅入る

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/12(木) 12:43:59 

    これまで無料だったのがおかしなくらい、サービス充実していたもんね。
    長い長〜い無料お試し期間のあいだに大量にユーザー釣って、後から有料になりま〜す!って来るだろうなと思っていたけど以外に早かった。

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/12(木) 12:50:00 

    >>29
    最強ではない。
    水、長期間使用なし、停電などで、召される時は召される。
    結構昔だけどデータ修復できる会社に持ってったら
    100枚程度で十数万したよ。

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/12(木) 12:51:12 

    >>44
    Googleドライブのアプリで左上の三本線のマークをクリックしたら一番下の項目にストレージの使用中容量が出てるよ。
    Googleのいろんなアプリに機能小分けして1つでやりたいこと完結できないところが嫌いだなぁ。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/12(木) 12:57:25 

    >>92
    Android使用者が皆SDカードSDカード、て言うのはそこだよね。
    便利だもん。

    +29

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/12(木) 12:59:46 

    今見たら自分20GB以上すでに使ってたわ

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/12(木) 13:02:36 

    iPhoneは無理だけどAndroid使ってるならSDカード使えばいいんじゃないの?
    アプリ向きだとかスペックの高い大容量でも2000円くらい。
    スペックにこだわらずとにかく容量が大きければ良しなら数百円で買える。
    有料でクラウド使うよりよっぽど安いし安心だよ。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/12(木) 13:08:21 

    >>95
    個別で有料になるか、アマプラの会費自体が値上がりするかだよね。
    実際値上がりしたし。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/12(木) 13:10:37 

    >>112
    まぁ今は別途購入しなきゃいけないけどiPhone用の外付けストレージも売ってるからもうAndroidだからできるという旨みのひとつではなくなったよ

    +5

    -4

  • 117. 匿名 2020/11/12(木) 13:21:42 

    iPhone特有の悩みだと思う

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/12(木) 13:21:44 

    >>42
    全く関係無いことは無いと思う。
    GoogleのOSがAndroidなんだし。

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2020/11/12(木) 13:31:31 

    >>33そうそう。YouTubeに代わってものすごく使いにくい。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/12(木) 13:33:01 

    >>82
    いや、Amazonprime会員なら誰でもどんなスマホでも保存出きるよ

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2020/11/12(木) 13:36:46 

    Googleフフォトからのメールに見積り機能があったよ。
    私の場合はあと4年無料で使えるという算出だった。

    心配しだからAmazonフォトも使ってるし
    パソコンにもバックアップしてあるので特に問題ない。

    50代だけどこの手の話題には強いから良かったと思う。

    +6

    -5

  • 122. 匿名 2020/11/12(木) 13:38:44 

    機種変したら(Xperia)純正アルバムアプリなくなっててGoogleフォト使ってるんだけど、これは酷いよ

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/12(木) 13:59:40 

    パソコンのないiPhone所持の私。
    iPhoneの容量が残り6ギガしかなくて写真や動画をどうしようと思っていて、グーグルフォトをダウンロードしようと思ってたとこ。
    来年6月までにダウンロードして保存した動画像は全て無制限に保存され、6月以降も閲覧できますよね?
    ダウンロードしておこうかな。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/12(木) 14:00:32 

    当然のような気もする

    今まで無料で使えていたのが逆にすごい

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/12(木) 14:24:38 

    >>101
    Androidですけど、SD挿す場所ないです(°д°)ドコモショップの人にGoogleで無料で預けられるので大丈夫ですよぉ!って言われて買いました(;_;)

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/12(木) 14:24:41 

    >>50
    サンディスクっていうUSBがあるのでそこに保存するとか
    少し高いけど

    わたしは一応そこにも保存してます

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/12(木) 14:25:59 

    >>91
    私もGoogleフォトを使ってて、写真の保存先をSDカードとGoogleフォトに高画質でバックアップをとってました。
    しかし、先日SDが壊れてしまい、復元不可能に。専門家に任せるには4万円かかるそうで。
    Googleフォトには助けられていただけに、ショックです。
    SDだけでなく、違う媒体にもバックアップが必要ですね。

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/12(木) 14:29:06 

    Googleフォトに無料で高画質でバックアップとってるんだけど、現時点でどれだけの容量預けてるとかは分からないのかな?
    Googleストレージを確認してみたら、Googleフォトは「0」になってた。
    無料で預けてるからかな?

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2020/11/12(木) 15:03:13 

    >>43
    私iPhoneしかなくてバックアップできてるのか不安だったから,
    (カメラロールから消してたらバックアップできてなくて紛失した)


    Googleフォトから手動で消してますよ。
    「デバイスから保存」っていうので消せば,大丈夫!
    バックアップできてないときは大丈夫?って聞いてくれます。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/12(木) 15:20:20 

    >>108
    SDカードが安くなってるからそこに保存するのがいいよ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/12(木) 16:29:49 

    >>108
    iPhone使ってますが、一度謎の初期化になって写真が消えてしまい、それからGoogleフォト、Amazonフォト、充電しながらmicroSDにバックアップ、みてねといろんなところに保存してるけど、心配です。

    iCloudにお金払った方がいいのか考え中。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/12(木) 16:33:22 

    >>73
    めんどくさいけど本当に無料がいい人は
    この方法がベストだよね
    その為にアカウント作るの大変だけど。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/12(木) 16:35:40 

    >>125
    えええー🤨

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/12(木) 16:38:01 

    iPhoneにSD挿せればいいのに…
    月々料金払う、とか 見えない不確かなものより、、現物があるSDの方が安心できる

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2020/11/12(木) 16:42:49 

    >>111
    ありがとうございます
    三本線触ったけど下まで見てなかった

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/12(木) 17:47:26 

    Googleフォトってどうやってログアウトするのですか?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/11/12(木) 18:01:56 

    >>27
    できるよー
    SDカードリーダーって言うのがある
    これはAndroid用
    グーグルドライブからダウンロードしてカードに移して大事なのはディスクに移動するとデータも安全だと思う

    Googleフォトの無料ストレージプランが2021年6月1日で終了

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/12(木) 18:05:00 

    >>114
    いまAndroidも容量増やしてカードなしの増えてるよ

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/12(木) 18:06:18 

    >>132
    作れるの3つまでじゃなかった?
    もちろん45GBあればかなりのものだけど

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/12(木) 18:15:49 

    >>137
    27です、教えていただいてありがとうございます!

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/12(木) 18:21:24 

    >>140
    いえいえたまたま最近データ移動する機会があったもので
    お役に立てたら嬉しいです!

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/11/12(木) 18:26:53 

    【2021年5月末】Googleフォト無料・無制限終了 - YouTube
    【2021年5月末】Googleフォト無料・無制限終了 - YouTubem.youtube.com

    【Googleアカウント容量確認サイト】 https://photos.google.com/storage 【補足】 2021年6月以降もGoogleのPixelスマホからなら高画質の無料・無制限は継続予定とのことです。 2020年11月11日、Googleがポリシー変更を発表。 今まで無料・無制限で写真・動画...

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/12(木) 18:36:06 

    Pixelを買うと制限されないのかな?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/12(木) 18:37:22 

    >>143
    されるよ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/12(木) 18:52:45 

    だよねータダより高いものはないもんねー

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/12(木) 19:07:09 

    >>106
    ありがとうございます!
    今6S使ってて寒くなると充電してても朝1%なので今年こそ機種変しようと思ってまして色々心配だったので。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/12(木) 19:26:15 

    >>137
    これいいですね!iPhoneの人はiPhone用、と買いてあるものを探せばいいのかな
    使い方さっぱりわからないけど…

    ちょっと質問です、わかる方教えて🙇‍♀️ください
    Googleフォトの内容そのままSDに移せますか?
    iPhone容量限界がきて、写真と動画消しました。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/12(木) 19:37:57 

    >>144
    2021年6月以降もPixelシリーズは写真アップロードは無制限ってみたよ。
    だからPixelの人は対象外なんじゃない?

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2020/11/12(木) 20:18:54 

    >>87
    それ前のGoogleフォトトピでも言われてた
    Googleって複垢出来るのかな?

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2020/11/12(木) 20:28:39 

    >>116
    専用アプリ入れて移動出来るの便利だね。
    1GB5,000円していた時代からは考えられないくらい安いわ
    Googleフォトの無料ストレージプランが2021年6月1日で終了

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/12(木) 20:50:42 

    >>121
    サイズダウンの高画質の方を使ってるから15GB容量はまだ消費してないんだけど、私のアップロード頻度じゃ1年しか持たない言われたわ・・
    ペット飼ってて毎日いっぱい動画取ってるからだろうな
    Googleフォトの無料ストレージプランが2021年6月1日で終了

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2020/11/12(木) 21:01:25 

    >>19
    AndroidこそGoogle

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/12(木) 21:02:14 

    無知ですみませんが、
    今、写真を保存してるマイクロミニSDを取り出して、別の新しいカードに変えたらいけないの?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/12(木) 21:03:45 

    どのくらいか忘れたけど、私も保存してる!
    有料になるの?
    困るわー。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/12(木) 21:06:52 

    >>147
    iPhone用もあるよ
    中国製品はレビュー詐欺あるからよく読んでね!

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2020/11/12(木) 21:08:13 

    >>110
    うん
    HDDはデータ消えるトラブル少なくないよ

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/12(木) 21:09:50 

    >>1
    Googleフォトみたいに、無料ストレージがあるものは他にありますか?

    やっぱりGoogleフォトだけ?

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2020/11/12(木) 21:55:07 

    >>12
    絶対にこうなると思ったよ。前にがるちゃんでGoogleフォトを絶賛してる人が何人かいたけど、単なる太っ腹でやるわけがないもん

    +30

    -0

  • 159. 匿名 2020/11/12(木) 21:58:05 

    >>157
    Amazonプライムフォトはプライム会員なら5GBまでは無料。プライム会員じゃないと月額500円だったかな

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2020/11/12(木) 22:00:03 

    >>153
    GoogleフォトじゃなくSDカードに保存してるの?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2020/11/12(木) 22:11:07 

    >>116
    わざわざ外付けに保存すんの面倒臭くない?

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2020/11/12(木) 22:36:29 

    >>155
    ありがとうございます!一応多分大丈夫そうなものを注文しましたが…大丈夫ですよね笑

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2020/11/13(金) 00:12:00 

    姑息な真似
    死ねや

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2020/11/13(金) 00:15:16 

    AmazonフォトもしてるしGoogleフォト消そうかなと思ったんだけどGoogleフォト消したらiPhoneの端末アプリの写真も消えちゃうのかね

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/11/13(金) 00:32:39 

    >>50
    Appleに売ってるLightningUSB3カメラアダプタというケーブルを使えば、パソコン無しでiPhone写真を直接外付けハードディスクに保存できますよー

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2020/11/13(金) 00:34:57 

    Googleフォトのエクスポートされた方いらっしゃいますか?
    どのくらいの容量で、どのくらいの時間がかかるんだろう。

    Googleフォト自体はすごい便利だから、課金してでも使う予定です。

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2020/11/13(金) 02:18:57 

    Googleドライブに動画たくさん保存してて
    そろそろ容量なくなりますよって
    警告出てるんだけど来年の6月以降は
    ドライブもメールもフォトも合わせて
    15Mまでなんだよね?ヤバい。どうすっかな。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2020/11/13(金) 04:01:04 

    今までの写真、独身時代から子供が生まれてからもずっとここにしか保存してなかった。
    有料化して毎月毎月払うのは厳しいし、他のところは突然のサービス終了とか怖いし、パソコン買ったことも無いし、これからどうやってバックアップしていけばいいの泣
    これまでの写真も移動させなきゃいけないだろうけど、20万枚近くあって膨大すぎて移動手段すら分からない

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2020/11/13(金) 04:42:42 

    最高画質で画像も動画も容量無制限のやつあるけどここの人たち情弱すぎて萎えたから教えない

    +0

    -11

  • 170. 匿名 2020/11/13(金) 08:14:05 

    >>160
    キタムラとかでSDカードを出して写真にすると、大体今まで撮ったのが出てくるけど、もしかしたら本体にも保存してるのかな。
    わざわざどっちに保存とかしてなくて分からなくなっています。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2020/11/13(金) 08:17:08 

    >>160
    あ、もしかして、ライブラリのデバイス内の写真って中にカードの絵が付いているのがカードに入ってる写真なんだよね?
    それ以外はアプリに保存してるのかな。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2020/11/13(金) 08:25:00 

    私もう15GB使ってたわ。
    元の画質で使用してたからみたいだけど、高画質に変えて保存しようかな?画質どうなんだろ

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2020/11/13(金) 09:36:09 

    >>161
    デフォルトにない事をしようとしてるのだから面倒くさいなんて当たり前だよ。他のクラウドサービスを新たに使うにしても会員登録なり何なりと手間はかかるよ。
    逆に購入して挿す程度の事も面倒くさいならiCloudだけで我慢するしかないんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2020/11/13(金) 09:47:17 

    >>116
    写真を残したいならそれでいいかも

    私は画像見ながらスマホであれこれしたいので外付けとSDは同じにならないかな
    GoogleフォトとSDなら多少似てる
    だけどGoogleフォトだと画像をサイトにアップロードできない
    本体にある画像からしかアップロード出来ないのでGoogleフォトからは出来ないんだよね
    アップロードする画像・しない画像をいちいち分別してGoogleフォトに移すのもやっぱ手間かかるって感じちゃう

    ただ保存したいだけなら外付けもGoogleフォトもいいと思う

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2020/11/13(金) 09:53:10 

    >>170
    >わざわざどっちに保存とかしてなくて

    それなら設定の中に「画像の保存先」を見れば「本体」か「SDカード」って出てると思うよ
    なってる方に保存されてる

    わからなかったら手間だけどSDカード抜いてカメラのキタムラみたいな現像してくれるお店で中身見ても確認出来るよ
    1枚ぐらい現像してね

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2020/11/13(金) 10:09:24 

    でもお気に入りの写真はさっさとプリントするのが一番だね

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2020/11/13(金) 17:24:37 

    HDDにバックアップは取ってるけど、出先でも写真や動画見れるから便利なんだよね
    とりあえず今保存してるのは容量にカウントされないのは安心したけど、今後こっちも有料になる可能性もあるのかな〜

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2020/11/13(金) 23:24:35 

    >>151

    使用状況がほぼ一緒だわ

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2020/11/15(日) 16:28:57 

    iCloudと料金同じくらい?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2020/11/15(日) 21:37:50 

    >>129
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2020/11/15(日) 22:31:18 

    LINEで送ってもらった写真って
    カメラで撮影した画像みたいに
    SDカードに保存できないで
    本体に保存されるじゃないですか。

    これをSDに保存したら日付が全部
    移動した日になって泣き泣き手動で
    日付設定変えたことあるから
    有料になっても使うと思います

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2020/11/16(月) 12:08:11 

    とりあえずフォトから本体に保存したら
    ぐちゃぐちゃになった 全部今日の日付で
    なぜかフォト本体もぐちゃぐちゃ日付に
    どうなってんのよ
    イライラする
    フォトなんか使わなきゃよかった

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2020/11/16(月) 17:29:20 

    ソフトバンクユーザーもしくはYmobile!ユーザーの人は、Yahoo!プレミアムの会員特典がオプションで付いているようですね。
    その会員特典として、Y!かんたんバックアップというクラウドストレージを無料で無制限に使えるようですね。
    だから、ソフトバンクユーザーやYmobile!ユーザーの人は、そのサービスを利用するという手段もありますね。

    【ソフトバンク、ワイモバイルユーザー必見】yahooかんたんバックアップの紹介 - YouTube
    【ソフトバンク、ワイモバイルユーザー必見】yahooかんたんバックアップの紹介 - YouTubeyoutu.be

    マスクは再利用。 私にバックアップしときたい功績はありません。 どうも。初めましてジェーズintroductionチャンネルです。 この度はご視聴いただきありがとうございます。 このチャンネルは主に自分が好きで知識のあるものや気になっているものを 皆様に紹介(intr...

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2020/11/17(火) 09:56:38 

    過去分含め有料になる15Gまでは Googleフォト使ってそれ以降はAmazonフォトに保存するのはどうですか?同じ250円払うなら動画分しか消費されないし...まだ迷ってます!

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/11/17(火) 13:38:46 

    >>168
    これまでの分はそのまま使えるから移動させる必要は無いよ
    問題は今後だけど、SDカードが一番安価で手軽だと思うよ

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2020/11/17(火) 18:13:32 

    >>172
    一眼レフとかじゃない限りは大丈夫だと思うわ。
    引き伸ばして印刷とかしない限りは大丈夫。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2020/11/17(火) 18:16:56 

    まぁ、課金してでも使いたいくらい便利ではあるよね。
    SDカードでもいいけど、日にち順に並ばなかったり結構ストレス…。機種変更しても画像が見れるのも魅力的

    Gメールをマメに削除したほうがいいかな…とは思った

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/21(土) 08:21:53  ID:h7ycJWc8E5 

    googleフォト
    Googleフォトの無料ストレージプランが2021年6月1日で終了

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2020/11/21(土) 08:23:07  ID:h7ycJWc8E5 

    竹下明希
    Googleフォトの無料ストレージプランが2021年6月1日で終了

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2020/11/21(土) 08:25:00  ID:h7ycJWc8E5 

    >>190
    googleフォト
    Googleフォトの無料ストレージプランが2021年6月1日で終了

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2020/12/02(水) 23:41:49 

    >>134
    SDカードリーダー使えば一応iPhoneにSDカードは挿せるよ(クッソ手間かかるけど)

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。