ガールズちゃんねる

「100日後に死ぬワニ」がノミネートされないことにSNSでは疑問の声も?「ユーキャン 新語・流行語大賞」

246コメント2020/11/10(火) 04:33

  • 1. 匿名 2020/11/06(金) 17:20:11 

    「100日後に死ぬワニ」がノミネートされないことにSNSでは疑問の声も?「ユーキャン 新語・流行語大賞」 | ガジェット通信 GetNews
    「100日後に死ぬワニ」がノミネートされないことにSNSでは疑問の声も?「ユーキャン 新語・流行語大賞」 | ガジェット通信 GetNewsgetnews.jp

    11月5日、毎年恒例の「ユーキャン 新語・流行語大賞」のノミネート語が発表された。 新型コロナウィルス感染拡大で社会が大きく変わった2020年。

    きくちゆうき先生が昨年末よりTwitterで毎日連載していた同作品。「100日後に死ぬ」主人公のワニくんをはじめ、可愛らしいキャラクターたちが何気ない日常を送るものの、「死まであと○○日」というカウントダウンも毎日行われる。運命の「100日目」を3月20日にむかえ、その後の炎上騒動も含めネット上では大変話題となった。

    3月20日の「100日目」をリアルタイムで体験したネットユーザーであれば、ノミネートされないことに何らかの違和感を抱いてもおかしくないかもしれない。

    +19

    -313

  • 2. 匿名 2020/11/06(金) 17:20:49 

    すっかり忘れてた

    +1271

    -1

  • 3. 匿名 2020/11/06(金) 17:21:16 

    Twitterやってる人しか知らないじゃん

    +825

    -0

  • 4. 匿名 2020/11/06(金) 17:21:18 

    あったねえこんなの(笑)

    +579

    -0

  • 5. 匿名 2020/11/06(金) 17:21:24 

    炎上で話題になった場合でもノミネートされるの?

    +433

    -1

  • 6. 匿名 2020/11/06(金) 17:21:29 

    一瞬でブーム去ったからね

    +573

    -0

  • 7. 匿名 2020/11/06(金) 17:21:31 

    うしろめたいとか

    +119

    -1

  • 8. 匿名 2020/11/06(金) 17:21:45 

    映画どうなったの?

    +259

    -0

  • 9. 匿名 2020/11/06(金) 17:21:56 

    そこまで人気じゃなかったよ
    どーなるんだろー???ってくらいだよ!

    +345

    -0

  • 10. 匿名 2020/11/06(金) 17:21:56 

    >>3
    >ネットだけでの話題かというとそうでもなく、書籍化され小学館から発売された単行本は35万部を突破していた。

    そうでもないみたい。

    +3

    -59

  • 11. 匿名 2020/11/06(金) 17:22:04 

    どーでもいいよね
    忖度ありでユーキャンが勝手に言ってるだけだし

    +410

    -2

  • 12. 匿名 2020/11/06(金) 17:22:04 

    Twitter以外ではほぼ話題になってないからね
    まぁかろうじて愛の不時着ノミネートさせるくらいならこっちにして欲しかったくらい

    +274

    -7

  • 13. 匿名 2020/11/06(金) 17:22:11 

    今年はコロナ関係ばっかりじゃない?

    +102

    -0

  • 14. 匿名 2020/11/06(金) 17:22:25 

    別にノミネートされてなくても疑問に思わなかった

    +184

    -0

  • 15. 匿名 2020/11/06(金) 17:22:27 

    ステマワニなのがバレてしまったからな

    +360

    -3

  • 16. 匿名 2020/11/06(金) 17:22:28 

    ラブタイツがノミネートするにはちょっと遅かったね

    +25

    -4

  • 17. 匿名 2020/11/06(金) 17:22:33 

    今年だっけ?もう忘れてた

    +96

    -0

  • 18. 匿名 2020/11/06(金) 17:22:36 

    本当にそんなに?
    おもしろさは他のブログ漫画と大差なかったけどハマった人がいるんだね

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2020/11/06(金) 17:22:38 

    思い知ったか電通よ
    ざまぁみろ
    これが民意だ

    +327

    -7

  • 20. 匿名 2020/11/06(金) 17:22:56 

    草加とパヨけんかしたん?

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2020/11/06(金) 17:23:07 

    こんな賞ほしいかな?
    「日本○ね」が大賞になるぐらいだし、何の価値もないのでは?

    +374

    -0

  • 22. 匿名 2020/11/06(金) 17:23:12 

    この流行語ももうやめたらいいと思う
    去年、上級国民入らなかった時点で本当の流行語じゃない

    +324

    -1

  • 23. 匿名 2020/11/06(金) 17:23:26 

    なんだっけ?韓国ドラマ入ってるよね
    あんなのゴリ押しちゃうの?
    自分の周りに見てる人も
    見たいって言ってる人もいない

    +313

    -8

  • 24. 匿名 2020/11/06(金) 17:23:26 

    そういやこれも今年の話なんだっけ?

    ブームになって炎上して、早々と燃え尽きて消えたからもう忘れてたわ。

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2020/11/06(金) 17:23:39 

    フォロワーの激減スピードと瞬間風速なら1位取れたと思うわワニ

    +117

    -0

  • 26. 匿名 2020/11/06(金) 17:23:41 

    「100日後に死ぬワニ」がノミネートされないことにSNSでは疑問の声も?「ユーキャン 新語・流行語大賞」

    +65

    -10

  • 27. 匿名 2020/11/06(金) 17:23:42 

    コロナとか鬼滅とか社会現象になってることが続いたしねー。

    +124

    -2

  • 28. 匿名 2020/11/06(金) 17:23:42 

    >>10
    書籍買う程入れ込んでた層がそんなにいたのか

    +16

    -5

  • 29. 匿名 2020/11/06(金) 17:23:47 

    >>1
    完全に無かったことにされたよね
    みんなでこのクソワニを叩きまくってた頃に戻りたい
    弱くて無害のものを叩くの楽し過ぎw
    早く他のオモチャ来ないかなぁ

    +3

    -53

  • 30. 匿名 2020/11/06(金) 17:24:09 

    今年はコロナ以外あり得ない

    +33

    -3

  • 31. 匿名 2020/11/06(金) 17:24:48 

    >>1
    鬼滅には絶対に勝てない
    鬼滅の人気は私達が作り上げたんだよ
    メディアのごり押しは流行らない

    +3

    -53

  • 32. 匿名 2020/11/06(金) 17:24:55 

    すっかり忘れてた。流行なんてそんなもの。

    +35

    -0

  • 33. 匿名 2020/11/06(金) 17:25:07 

    映画化どうなったの?

    +38

    -0

  • 34. 匿名 2020/11/06(金) 17:25:12 

    今年だっけ?
    っていうくらい昔な感じ

    ネットやってないと知らないし
    「日本〇ね」がノミネートされるような賞だから
    偏りはあると思う

    +159

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/06(金) 17:25:22 

    いきものがかりやはじめしゃちょーまで出てきて話題にしてたのにすっかり消えたな

    +112

    -1

  • 36. 匿名 2020/11/06(金) 17:25:26 

    夕方ってなんでおかしな人いるの
    ニートが起きる時間?

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/06(金) 17:25:30 

    >>28
    ネットの炎上を知らない情弱層が結構いたんだね
    ワイドショーを真に受けた人たち

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/06(金) 17:25:36 

    作られた人気だもんねー

    +89

    -0

  • 39. 匿名 2020/11/06(金) 17:26:11 

    今年の流行だったことすら忘れてたわ
    コロナで忙しかったのよ今年は

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/06(金) 17:26:20 

    これに選ばれた芸人って大体消えるよね
    ぼる塾の「ま~ね~」がノミネートされていたけれど

    +85

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/06(金) 17:27:11 

    >>10
    記事ではぼかして書いてあるけど35万部なのは売れた数じゃなくて発行部数だよ・・・

    +126

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/06(金) 17:27:12 

    ワニ話題になった時間1か月もないし
    メディアが盛り上げようとしてただけだし
    半沢も今回も盛り上がったけど何も入ってないんだから
    違和感特にないけど

    +44

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/06(金) 17:27:28 

    短期記憶ブームだったな。

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2020/11/06(金) 17:27:29 

    ちょっと読んだけど亡くなる日が決まってるだけでつまらないからやめた

    +19

    -1

  • 45. 匿名 2020/11/06(金) 17:27:32 

    すっかり白けた頃にロフトやらキディランドにコレのコーナーまで作ってグッズとか大量に作ってたみたいだけどその後の在庫ってどうしてるんだろ?
    イベントカフェもすぐ閉めたって聞いたけど

    +105

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/06(金) 17:28:00 

    アイデアは斬新だったけど、面白くなかった…

    +20

    -1

  • 47. 匿名 2020/11/06(金) 17:28:16 

    >>1
    そりゃユーキャンが出資してるんだから、わざわざ他社の肩持つようなことしないよ。
    仲間のニジユーとかzoomとかアゲなきゃだし

    +30

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/06(金) 17:28:17 

    >>41
    なんだ…
    売れた数かと思った…

    +46

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/06(金) 17:28:58 

    ブーム作ろうとして途中までうまくいったけど失敗に終わった例

    +73

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/06(金) 17:29:36 

    ノミネートされたら
    それこそ恥ずかしいでしょ
    もうそっとしといてあげたら?

    +60

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/06(金) 17:29:38 

    一時期このワニのガチャガチャがあったんだけど、中身ぎっしり入って全然減ってなくて、他のガチャガチャは売り切れとかしてたのに、なんか公開処刑みたいだったわ

    +67

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/06(金) 17:30:20 

    そういえばタワレコにグッズあった。
    そんなに売れてるようには見えなかったな。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/06(金) 17:30:40 

    カフェをさっさと店じまいしたのは良かったと思う
    炎上してたしコロナもあったしこれだけはタイミング良かった

    +67

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/06(金) 17:31:14 

    ワニ完結後の加減を知らないグッズや映画とかのメディアミックス展開はめちゃくちゃ面白かった

    +67

    -1

  • 55. 匿名 2020/11/06(金) 17:31:26 

    100日ワニまだしぶとく儲けようとしていたのか

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/06(金) 17:31:42 

    >>4
    あったっけww?

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/06(金) 17:31:58 

    電通案件だっけ

    +53

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/06(金) 17:32:35 

    >>35
    この件でいきものがかりが苦手になった

    +78

    -2

  • 59. 匿名 2020/11/06(金) 17:33:27 

    忘れてあげるのが情けというものよ

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/06(金) 17:33:30 

    >>4
    映画化決定してたはずだけどどうなったんだろう(笑)

    +83

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/06(金) 17:33:35 

    >>51
    まだ残ってるところを見かけるよ

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/06(金) 17:34:02 

    >>58
    もともと好きじゃなかったけどこれが決定打になった

    +49

    -1

  • 63. 匿名 2020/11/06(金) 17:34:44 

    99日目に知ってTwitter見たけど何が良いのか分からなかった。
    死んだ時もあっそ。って感じ。

    +12

    -2

  • 64. 匿名 2020/11/06(金) 17:35:20 

    >>11
    タカトシの欧米か!を、人の頭を叩くからという理由でノミネートしなかったのに、
    日本◯ねは流行語として選ぶユーキャン…

    +136

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/06(金) 17:35:58 

    流行はしてないし

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/06(金) 17:36:08 

    Twitter見てきたけど疑問の声なんて殆どなかったよw

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/06(金) 17:36:13 

    >>5
    「日本死ね」なんてほのぼの要素一つも無かったけど、ノミネートされてたからなぁ

    +104

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/06(金) 17:36:44 

    >>26
    嘘みたいだろ。死んでるんだぜ…それで。

    +25

    -1

  • 69. 匿名 2020/11/06(金) 17:37:35 

    >>6
    電◯に作られたブームね。
    ノミネートされたら受賞させないといけなくなるし、
    ユーキャンまで炎上が飛び火してイメージダウン免れないから賢明な判断としか言いようがないよなぁ。

    +104

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/06(金) 17:38:53 

    >>58
    いきものがかりの黒髪のギターの人、検察庁法改正案のハッシュタグも参加してたし、
    曲もありがとう以降いかにもそれっぽい感動狙いの曲増えたし、なんだかな〜

    +60

    -2

  • 71. 匿名 2020/11/06(金) 17:39:05 

    >>29
    弱くて無害??
    むしろ強大な権力を持った企業がバックボーンにいたのバレたから炎上したんだろうが。
    学生はもっと勉強してしっかり寝なさい。

    +52

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/06(金) 17:42:54 

    まぁ~ね~(ぼる塾)があったのが驚いた
    田辺さん好きだから笑

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/06(金) 17:43:22 

    今年だったっけ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/06(金) 17:44:20 

    >>40
    ぼる塾は来年ゴリ押しされそう
    大してブレイクしてた気がしないんだけど

    見た目もアッハ~ンの3人の方が好き

    +4

    -21

  • 75. 匿名 2020/11/06(金) 17:44:34 

    >>58
    こんなベタベタなお涙頂戴で誰が感動するんだ?ってCM流れる度に白けた

    +37

    -2

  • 76. 匿名 2020/11/06(金) 17:46:25 

    >>23
    せめて本当に面白いものを勧めろよと思うよね
    面白いものはゴリ押ししなくても売れるんだろうけど

    +76

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/06(金) 17:47:44 

    どこで誰が疑問に持ってるの?

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/06(金) 17:48:02 

    子供の頃読んだ新聞の4コマ漫画の方が何倍も面白かった
    なんで話題だったのか未だに分からない

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/06(金) 17:48:03 

    ワニが死んだ瞬間にいきものがかりが出てきて冷めた

    +49

    -1

  • 80. 匿名 2020/11/06(金) 17:48:36 

    うちの地元書店はいまだに100日ワニのステッカーを販売してて、すぐ近くに鬼滅のグッズが色々並んでてボチボチはけてるから公開処刑感がある。
    仕入れたからには売りたいんだろうけど売れない売れ残りの哀愁が出てるわぁ。

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/06(金) 17:49:05 

    何で炎上したのか分からない
    こういうほのぼの系の漫画が好きな人って性格きついんだろうなって思った
    自分にないものを求めるというか

    +0

    -18

  • 82. 匿名 2020/11/06(金) 17:49:27 

    >>64
    何もしないなら帰れもノミネートされなかった

    +16

    -2

  • 83. 匿名 2020/11/06(金) 17:49:34 

    >>6
    でもここまでダッシュで逃げるがの如くブームが突然終わったものは無いよね。

    +58

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/06(金) 17:50:03 

    >>67
    しかも別に流行ってなかったのにね。人の親になったくせに思い通りにいかないからって「死ね」って言うような一般人のコメントがなんであんなに持ち上げられてたんだか。

    +100

    -1

  • 85. 匿名 2020/11/06(金) 17:50:53 

    私は愛の不時着がノミネートが納得いかない。
    愛の不時着なんて私の周りは韓流ドラマヲタしか知らなくて、その人が周りに宣伝してただけ。TBSはゴリ押ししてたが。

    +80

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/06(金) 17:51:28 

    映画はどうなるの?
    まじであの作品をどう映画にするか気になる

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/06(金) 17:51:31 

    >>3
    作者テレビにも出てたよ

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2020/11/06(金) 17:52:57 

    >>67
    確かに。
    流行ってもないネガティブ発言はノミネートされて、大炎上したこれが入ってないのはおかしいね。

    +35

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/06(金) 17:53:30 

    >>23
    同感。
    誰が観てるの?って、感じで白けた。
    無理矢理ねじ込まないでほしい。

    +78

    -2

  • 90. 匿名 2020/11/06(金) 17:54:40 

    正直言うと、感動も虚無感も感じなかった。
    あまりに普通すぎて(それが受けてるのかもしれないけど)もう少しドラマ性をを持たせた方が良かったと思う。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/06(金) 17:55:34 

    >>42
    半沢はいってるよー
    恩返し と顔芸

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/06(金) 17:57:22 

    全国区の話題じゃなかったし。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/06(金) 17:59:50 

    作者もいろんなメディアに出まくって胡散臭さに拍車がかかった。

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/06(金) 18:01:39 

    >>23
    しかもご丁寧に第4次韓流ブームとかも書き加えてたね。どこがやねん!

    +130

    -2

  • 95. 匿名 2020/11/06(金) 18:03:04 

    ノミネートすらしないのら作為的

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2020/11/06(金) 18:05:22 

    >>81
    そりゃワニくん死んでファンが悲しみに暮れてる中に「グッズ発売!絵本化決定!映画決定!!お金を落としてね!」っていきなり来たらファンは嫌でしょ…

    +42

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/06(金) 18:05:59 

    >>23
    今は中国ブームになりそう。中華料理の推しがウザい。

    +0

    -21

  • 98. 匿名 2020/11/06(金) 18:05:59 

    流行してないもん

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/06(金) 18:06:11 

    鬼滅に殺されたワニ

    +9

    -5

  • 100. 匿名 2020/11/06(金) 18:07:53 

    1日目から読んでたけど、100日後にちょうどコロナが流行って忘れ去られた感じ。

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/06(金) 18:10:39 

    この時ってまだコロナとかなかったっけ。なんか凄く前のような気になる。

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2020/11/06(金) 18:11:21 

    わたしはお終いdeath入ってないのがびっくりした

    +30

    -2

  • 103. 匿名 2020/11/06(金) 18:11:57 

    電通案件ってわかった瞬間さめた

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/06(金) 18:13:29 

    >>85
    「日本死ね」が選ばれるような賞だから
    そういう勢力がメインだと思えば納得

    +40

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/06(金) 18:13:34 

    ワニよりかごパクに違和感。有料ポリ袋かエコバックならわかるけど窃盗がそんなに流行ってた?

    +52

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/06(金) 18:15:02 

    >>23
    それはあなたがおばさんだからだよ
    がるちゃんでも20代のトピでは話題に挙がってたけど
    あなた、20代じゃないからそのトピも見てないよねきっと

    +5

    -46

  • 107. 匿名 2020/11/06(金) 18:15:41 

    >>23
    なんか急に芸能人とかハマって見てるって言う人が続々と出てきたよね。
    私の周りは見てる人もいるけど、ほとんど「流行ってるらしいからどんなものか見てみよう」って人ばかり。
    ワニもそうだけど、こうやって流行って作られてくんだな〜って思ったよ。

    +55

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/06(金) 18:17:31 

    >>1
    今はこっちかな
    トレンド入りしてアマゾン1位にもなってるし
    「100日後に死ぬワニ」がノミネートされないことにSNSでは疑問の声も?「ユーキャン 新語・流行語大賞」

    +4

    -37

  • 109. 匿名 2020/11/06(金) 18:20:34 

    >>107
    逆にそうじゃない流行りってあるの?

    +1

    -3

  • 110. 匿名 2020/11/06(金) 18:21:37 

    私ついこないだ知ったよ
    がるちゃんで

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/06(金) 18:21:48 

    なんつーか、ほんともったいなかったねw

    空けすぎてもダメだろうけど、最終話と同時に商魂丸出しにされたらさすがにね。
    ハッピーエンドとかなら違ったのかもだけど、死を題材としててあの感じは一気に引いたw

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/06(金) 18:22:31 

    >>1



    +8

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/06(金) 18:23:42 

    完全に間違った例になっちゃったね。
    今後のいい勉強になったんじゃないwいろんな方面で。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/06(金) 18:24:34 

    >>22
    その言葉、聞いたことはあるけど意味知らない

    +1

    -22

  • 115. 匿名 2020/11/06(金) 18:25:12 

    映画化どうなったんだろ?ゲーム化もするとか言ってたけど

    +11

    -1

  • 116. 匿名 2020/11/06(金) 18:25:37 

    >>3
    Twitterはやって無いけどガルちゃんとかネットニュースで知って見た。
    なんか薄気味悪い物語

    +37

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/06(金) 18:25:56 

    >>85

    地上波じゃないんでしょ?
    地上波なら一回ぐらい見る人もいるかもしれないけどね。
    韓流オタが騒いでも、普通の人は見ないでしょ。

    +17

    -1

  • 118. 匿名 2020/11/06(金) 18:25:58 

    普通に好きで見てたけど、絵柄は独特過ぎるから中高生とかに人気じゃないとグッズははけなかったかもね。

    とりあえずラインスタンプくらいで様子見すりゃよかったのに。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/06(金) 18:26:26 

    >>19
    キメツが入ってる時点で電痛に負けてるよ…

    +16

    -24

  • 120. 匿名 2020/11/06(金) 18:26:26 

    >>114
    例 飯塚こうぞー

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/06(金) 18:27:25 

    知ってはいるけど興味はないし
    流行語ってほどでもないかと

    今年はコロナとか3密とかもっと有名なのあるし

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/06(金) 18:27:41 

    >>120
    誰それ

    +0

    -7

  • 123. 匿名 2020/11/06(金) 18:30:34 

    >>23
    全く知らないドラマの上に第四次韓流ブームも一緒に入ってたね
    いつ来てたの?

    +72

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/06(金) 18:30:47 

    >>1
    なんの疑問もない

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/06(金) 18:31:09 

    >>122

    母親と小さい子供を車ではねた偉いおじいさん。
    遺族が気の毒過ぎる事故。

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2020/11/06(金) 18:31:40 


    早めに流行って
    早めに炎上したから
    誰も覚えてないのかも

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/06(金) 18:33:03 

    誰も知らない変な野球用語ばっかりの時よりはずっとマシ

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/06(金) 18:33:24 

    Twitterやってないから初見は情報番組だったけど
    話題になってます!っていうから
    もう80日目くらいなのかと思ったら
    始まって数日ってとこに違和感があった。
    数日で皆が食いつく内容でもないし、
    もともと有名な人が始めたのかと思ったらそうでもなさそうだし。
    最後のゴタゴタで裏側わかって逆に納得した思い出。

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/06(金) 18:34:58 

    >>106
    嘘をかくなw
    10代20代のトピにいたけどそんなドラマ知らないからw
    kpopの話は出てきたけど興味ない人は多かったよ

    +31

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/06(金) 18:35:00 

    みんなが思い出して面倒な議論がぶり返すくらいなら外しちゃおうってことじゃない?
    ワニとか上級国民とか

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/06(金) 18:38:37 

    偶然かわからんけど、書籍化された日から100日後が○馬さんが亡くなったとされる日…

    +0

    -7

  • 132. 匿名 2020/11/06(金) 18:39:08 

    >>106

    韓流ドラマ見るのは暇なおばあさんでしょ?
    ヨン様の時にハマった人。

    20代でそんなん見る人っているの?

    +23

    -2

  • 133. 匿名 2020/11/06(金) 18:39:12 

    >>128
    それは怪しいw

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/06(金) 18:39:29 

    >>2
    いや、もはやノミネートしたら、電通のマッチポンプ?違うか、お膳立て?みたいになってカッコ悪いと思いますっ

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/06(金) 18:39:59 

    >>134だけど私なんで>>2にアンカーつけてんだろ、関係ないです

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/06(金) 18:40:41 

    前のめりすぎたね
    流行る前からグッズ作りすぎ企画考えすぎ

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2020/11/06(金) 18:41:40 

    >>19
    電通的にはなかったことにしたいから話があっても辞退したのかと思ってた

    +56

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/06(金) 18:41:53 

    炎上せずうまく流行ってたら間違いなく入ってたとは思う
    んで作者が登壇してたんだろうなー

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/06(金) 18:42:32 

    今は 離婚まで100日のプリン
    を見ているw

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/06(金) 18:48:09 

    >>125
    ありがとう。
    その事故は聞いたことある。
    自分に無関係な無名な人の事故・犯罪は関心無くて深く追い掛けないからかな。

    +0

    -13

  • 141. 匿名 2020/11/06(金) 18:48:50 

    >>19
    ユーキャンの流行語ランキングが民意にされても困る

    +40

    -1

  • 142. 匿名 2020/11/06(金) 18:52:43 

    >>115
    ゲームまで?
    内容の想像がつかないんだけどw

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/06(金) 18:53:32 

    >>85
    愛の不時着よりはワニのほうがヒットしたと思うが。
    今の日本って韓国も仲間に入れないといけないの?

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/06(金) 18:53:54 

    仕事はスピード感が大切、をはき違えた良い例

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/06(金) 18:55:07 

    そんなの題材にする事自体がもうね。病気で生きたくても生きられない人だっているのに。余命宣告とかされてる人などに失礼すぎる。この漫画大嫌い。

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2020/11/06(金) 18:58:19 

    ランキングに無かったから電通のしくじりだったんだって確信できました

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/06(金) 18:58:56 

    >>11
    朝鮮人のおっさんが勝手に発表する「世界で最も美しい顔100人」並みに信用ならんなw

    +44

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/06(金) 19:04:27 

    色々蒸し返されるから話題にして欲しくないんじゃないかな

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2020/11/06(金) 19:04:48 

    あのワニグッズが来年の福袋に大量に入ってそう
    正月から死ぬ死ぬという文字見るとか縁起悪すぎ

    +18

    -0

  • 150. 匿名 2020/11/06(金) 19:05:16 

    割と誰が見ても可愛くないキャラなのに何でこれをゴリ押ししようと思ったんだろ?
    我々の力で流行らせればバカは並んで買うだろとでも思ったのかな?

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/06(金) 19:05:36 

    なんか作者めんどくさそーな人だよね
    やっべこんな事書いたら訴えられちゃーう

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2020/11/06(金) 19:09:39 

    >>22
    これは入るべき流行語だったよね
    まぁ、そもそも忖度ありき、あるいは中の人の趣味とかに影響されると思う
    最近は消費者もわざと流行らせるようなのにきな臭さを感じちゃってステマもいまいちうまく行かなくなってるか、思いのほか短命に終わってしまっているような気がする

    +35

    -1

  • 153. 匿名 2020/11/06(金) 19:17:23 

    >>3
    それ言い出したら愛の不時着はNetflix入ってる人しか観ないし、あつ森はスイッチ持ってる人しかやらない

    +42

    -2

  • 154. 匿名 2020/11/06(金) 19:18:01 

    >>106
    自己紹介ですか?
    テレビでも勧めてるのって
    おばさんって言われる年齢の人
    ばかりですよね
    そもそもレンタル行っても韓国ドラマに
    群がってるのっておばさんか
    お察しの人ばかりですよ

    +19

    -3

  • 155. 匿名 2020/11/06(金) 19:18:36 

    >>117
    いくらかお金がかかる地上波での放映権取らなかった(はずだよね?)ネトフリでの配信ドラマなんだよね、愛の不時着
    そんなに面白いなら放映権取るテレビ局出るだろうと思ってたけど出なかったね。再生数は工作員である程度稼げるし芸能人にやたら韓流褒めさせるのは簡単だしね。
    うちは配信はAmazonプライム利用してるのでもっと色んな所で配信したり放映したら流行ってる感出たのに。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2020/11/06(金) 19:18:37 

    ワニくん死んだ途端ブーム終わったでしょ

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/06(金) 19:19:56 

    >>2
    むしろ忘れてやるのが優しさ
    今更「ところで映画化ってどうなったの?」と聞かれる方が酷だ

    +39

    -0

  • 158. 匿名 2020/11/06(金) 19:21:46 

    >>109
    ステマとか

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2020/11/06(金) 19:22:34 

    >>1

    「100日後に死ぬワニ」というより電通のゴリ押しぶりが話題になったが正解。
    100ワニのお陰で電通の騙しの手口が分かった感じ。

    今年の流行語大賞候補に「電通案件」を入れるべきです。

    +41

    -0

  • 160. 匿名 2020/11/06(金) 19:23:26 

    >>94
    第2、3があったことにびっくり。いつブームあった?

    +37

    -1

  • 161. 匿名 2020/11/06(金) 19:28:19 

    今年だったっけ?

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2020/11/06(金) 19:30:30 

    そもそも『鬼滅の刃』ですら、流行ってるけど“流行語”と言われると個人的には疑問だよ。それは普通の名詞でしょ。物語の中で使われた台詞を皆が真似して使うから流行語なのでは。鬼滅なら物語の中で良いこと言ってそうですが。

    +5

    -4

  • 163. 匿名 2020/11/06(金) 19:31:07 

    このトピ見るまで記憶から消えてたわ

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2020/11/06(金) 19:33:48 

    >>157
    あったねそういえばそんな話!

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2020/11/06(金) 19:40:31 

    100日後に死んだ電通

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2020/11/06(金) 19:41:30 

    もう忘れてたよ

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2020/11/06(金) 19:41:52 

    >>23

    昨日の報道ステーションで流行語大賞ノミネート語のことやっていたよ。
    いつもは日本の批判ばかりしてる顔のデカい朝日新聞の女性コメンテーターが韓国ドラマ「愛の不時着」を満面の笑みを浮かべ、まくし立てる様に語り出し超キモかったです。

    「愛の不時着は楽しくて見ていたニダ~。報道ステーションの女性スタッフと会うたびに愛の不時着の話題で盛り上がっていたニダよ。「昨日見たニカ?見たニカ?愛の不時着はマンセーニダよ」って。マンセーな韓国俳優のを見つけるとネットで検索していたニダ~今は〇〇(韓国俳優名)ロスで悲しいニダよ」

    仏頂面して日本の批判ばかりしてる顔のデカい反日パヨクの朝日新聞の女性コメンテーターが女を出して身の毛のよだつほどキモかったよ。

    在日ばかりの報道ステーションは打ち切りにするべき。




    +54

    -3

  • 168. 匿名 2020/11/06(金) 19:48:21 

    >>154
    うちの方の地域は地上波でも平日毎日韓国ドラマの枠があるけれど、JKだった娘の友達なども夏休み中に韓国ドラマを見て(胸きゅんもの)はまったとか言っていたらしいし、なんたらの不時着はステマだけど、ジャンルによっては結構面白おかしく作られているドラマもあったりして若い子も楽しめているようだよ
    そういうのはあまりテレビではおすすめされてないし(森三中の黒沢さんが推していた時空を超える系の歴史ファンタジー韓国ドラマ)ステマ韓国ドラマだけが取り上げられている

    +3

    -12

  • 169. 匿名 2020/11/06(金) 19:52:55 

    >>162
    深夜アニメは普通本放送中に話題になることが多いのに、どちらかというと当時は別のアニメの方が話題になっていたぐらいだったよ
    深夜アニメらしく残酷なシーンも初っ端から入ってきてたから、まさか幼稚園児から小学生の間で話題になるような者とは思わなかった
    正直何で今頃?って思ったぐらいで、間にコロナも挟んだし、映画の番宣がうまく行きすぎた感はあるかも、企画した広告代理店さんGJ過ぎると褒めたいぐらい

    +4

    -9

  • 170. 匿名 2020/11/06(金) 19:53:43 

    >>168

    若い子は韓国ドラマなど楽しんでいません。
    若い子はマスゴミに韓国好きというレッテルを貼られて怒っています。

    +25

    -2

  • 171. 匿名 2020/11/06(金) 19:54:41 

    >>106
    おばさんの間で流行ってるのだと思ってた(笑)台本に必ず書いてあるの?っていうくらい芸能人が賞賛してたけど若い子よりもおばさんタレントだった気がする。

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2020/11/06(金) 19:59:57 

    >>23
    韓ドラを割と観てた世代だけど
    無いわ、、、面白くもなければ感動もないわ
    これこそ作られたブーム、マスコミの大人気って
    あてにならん
    ワニは電通が恥ずかしいし、思い出すから外したんじゃね

    +27

    -0

  • 173. 匿名 2020/11/06(金) 20:03:50 

    >>168
    ウソも大概にしろや、スイーツ時代劇なんて誰も知らんし、麗なんてどんだけ前だよ!
    一人をみんな言うなよ!

    +6

    -2

  • 174. 匿名 2020/11/06(金) 20:04:38 

    >>153
    愛の不時着もあつもりもテレビで嫌というほど芸能人が話してるの聞いたけど
    ワニは聞かなかった

    +22

    -1

  • 175. 匿名 2020/11/06(金) 20:08:23 

    原爆少年団は現代のベートーベン、又は現代のビートルズと韓国人の間で評価されてる。
    韓国人は人様や社会情勢を評価する資格はないよ。
    だから韓国人が選ぶユーキャンの流行語大賞なんて糞そのもの。
    原爆少年団のことを現代のベートーベンと評価してる韓国人が流行語大賞を選んでるんだから。

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2020/11/06(金) 20:08:29 

    >>6

    私の中ではブームが来てないww
    炎上してから知ったって人も多そう。

    +27

    -0

  • 177. 匿名 2020/11/06(金) 20:08:52 

    >>68
    タっちゃん。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2020/11/06(金) 20:29:41 

    本当に一瞬だった

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2020/11/06(金) 20:45:50 

    電通なのに?

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2020/11/06(金) 20:47:31 

    結局ユーキャンって煎餅と繋がりあるんだっけ?

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2020/11/06(金) 20:54:41 

    >>41
    実際のところどのくらい売れたんだろね?

    買った人ももうブックオフに売ってそう

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2020/11/06(金) 20:58:17 

    「100日後に死ぬワニ」がノミネートされないことにSNSでは疑問の声も?「ユーキャン 新語・流行語大賞」

    +24

    -0

  • 183. 匿名 2020/11/06(金) 20:58:40 

    >>1

    今年はコロナで行動が制限されていてブームが起きることが物理的に難しい。
    マスゴミは韓国スイーツが大人気とか去年と同じ手口で韓国をゴリ押しして馬鹿の極みだと思う。
    韓流4次ブームも嘘の極み。
    コロナで動員することもイベントを開催することも出来なかったのだから。
    冷ややかな目でマスゴミの騙しの手口を見てる人が殆どと思う。
    世界がコロナが蔓延してる非常時に韓国ゴリ押しされてさらに韓国が嫌いになった日本人が殆どと思う。

    韓国に関わる事全てが嘘臭く感じた1年でした。

    +17

    -0

  • 184. 匿名 2020/11/06(金) 21:00:16 

    そう言えばワニも今年だったね。
    色々あって忘れてた。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2020/11/06(金) 21:02:56 

    >>41
    この出版不況の時代に、35万部刷るって勇者だな
    まさかそれだけ刷っても重版になると思ってたんじゃ……

    ワニ、Twitterで読んだけどタイトルにちょっと物珍しさがあるだけであとの話は割りと凡人発想だよね
    リアタイで投稿を追っていたら楽しめたのかもしれないけど。

    +30

    -0

  • 186. 匿名 2020/11/06(金) 21:04:46 

    いきなりわからない。no.1の愛のなんとかって流行ったの。
    それよりワニの方がずっとバズってたよ。
    「100日後に死ぬワニ」がノミネートされないことにSNSでは疑問の声も?「ユーキャン 新語・流行語大賞」

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2020/11/06(金) 21:17:34 

    >>186
    ニジユも流行らせたいってテレビが言ってるだけ
    こんなの、株価操作と同じじゃね?

    +23

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/06(金) 21:19:12 

    >>1




    なんかあの時突然こんながるちゃんの片隅にまでふってわいて来てゲリラみたいに

    わに
    わに
    わにわにわに
    わに…




    って不気味だったし意味わからなかったし
    しかもその100日後にあの件があったし…………




    +3

    -0

  • 189. 匿名 2020/11/06(金) 21:24:17 

    >>23
    ドラマなら半沢のほうが盛り上がったけどね
    日本○ねは良くておしまいdeathはだめなのかしらね

    +42

    -0

  • 190. 匿名 2020/11/06(金) 21:44:14 

    >>2
    コロナ騒ぎで忘れてたね

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2020/11/06(金) 21:44:35 

    半年後に忘れ去られたワニ

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2020/11/06(金) 22:03:57 

    >>2
    今の時点で+600以上ついて未だ−0なの草。ほんとすっかり忘れてたわ。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2020/11/06(金) 22:20:19 

    「100日後に死ぬワニ」がノミネートされないことにSNSでは疑問の声も?「ユーキャン 新語・流行語大賞」

    +0

    -14

  • 194. 匿名 2020/11/06(金) 22:39:06 

    >>94
    大昔の冬ソナしか知らん
    それ以外にいつブーム来たんだ

    +29

    -0

  • 195. 匿名 2020/11/06(金) 22:46:01 

    なんで新型コロナウイルスがないの?これ一番使ってたのに。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2020/11/06(金) 22:49:12 

    ユーキャンの流行語大賞は、こじんまりとユーキャン内でやれば?なんでテレビ局が率先して報道するの?

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2020/11/06(金) 22:51:51 

    芸能人達がテレビで韓国ドラマや韓国の歌手を褒めるとそれが流行ってる事になるよね。芸能人の間で流行ってるだけじゃん。こういうの何とかならないもんなの?

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2020/11/06(金) 22:54:41 

    >>77
    疑問なら他にもあるよね。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2020/11/06(金) 23:40:23 

    本やグッズが売れなくてお金回収できなかったから
    業界人にとっては嫌な思い出なんじゃないの
    思い出したくないんだよ
    そっとしといてあげよう
    それにしてもあの気色悪い絵と中身すっからかんの話はひどかったわ

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2020/11/06(金) 23:41:27 

    電通的には愛の不時着やNiziUが本命だったのかな。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/11/07(土) 00:03:43 

    愛の不時着に関しては
    アラフィフなんだけどなぜかこれを喜んでみてるのは高卒
    関係あるのかないのか知らないけど大卒や短大卒の人は誰も見てない
    飽くまで自分の知り合いに限ったことだけど

    なんか以前テレビは高卒の専業主婦のレベルに合わせて作れとかなんとか
    テレビ局の制作側の人が内部で言ってたらしいけど
    そういうのも関係あるのかな

    +1

    -9

  • 202. 匿名 2020/11/07(土) 00:07:54 

    >>119
    だから鬼滅は電通案件じゃないと何度言えば‥

    +17

    -0

  • 203. 匿名 2020/11/07(土) 00:11:48 

    Twitterしてない人からしたら何これ?案件だよね。
    Twitterしてる自分ですら興味なかったしw

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2020/11/07(土) 00:16:10 

    >>150
    こんなの映画化されてもねえ

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2020/11/07(土) 00:39:54 

    100日後に過労死する社員

    電通

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2020/11/07(土) 00:42:32 

    >>202
    途中から担当テレビ局変わっちゃったし、電通じゃなくても博報堂とかどこかの入れ知恵があったんじゃないかとは思うけどね
    ある意味有能な人がそういうブレーンにいたんだろうなとは思う
    フジテレビ系だとアニメはノイタミナ枠というのがあってそこの枠のアニメはお金が掛けられている感じだけど

    +1

    -9

  • 207. 匿名 2020/11/07(土) 00:47:10 

    >>201
    私もアラフィフで地上波で放映されている韓国ドラマは時折見ているけれど、愛の不時着は地上波でやるなら見てやってもいいよな感覚しかない
    日ごろから日本のドラマさえ見ていないだろうっていうような芸人や無理やり言わされているアイドルとか、あまりにも臭すぎるステマ工作がむしろアンチを呼ぶ感さえあったと思う

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2020/11/07(土) 01:01:55 

    100日後に生き返るワニだったら良かったのに。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2020/11/07(土) 01:12:16 

    >>6
    4月にグッズが半額で売られてるの見た。ワニくん亡くなったの3月だよね…

    +14

    -0

  • 210. 匿名 2020/11/07(土) 01:23:07 

    >>206
    鬼滅が初回放送はTOKYO MXだったのが今年フジテレビや関西テレビで放送出来たのは放映権ってのを購入したから。エヴァもテレ東作品だったのがあちこちのテレビ局でやるようになったのと同じ。
    担当テレビ局変わったとかはちょっと違うかな。

    集英社ジャンプ作品のアニメ化には毎回広告代理店の人が放映前から関わってるよ。
    約束のネバランもハイキューも呪術廻戦もDr.Stoneも東京の街中に大きな広告出したり人気爆発前から企業とコラボしたり漫画としては破格の広告展開してるのTwitterで見かけるから。
    サムライ8はアニメ化してない内から宣伝費かけてたしw
    鬼滅担当者が特別有能だったかはよく分からないけど端役の声優も豪華だったりアニメ1期半年の放送を一年かけて制作とか関係者は凄く大事に期待を込めて世に放ってたのは伝わる。
    他のアニメ化作品だってお金かけて期待を込めて宣伝はしてるよ。記憶に残らないだけで。

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2020/11/07(土) 01:24:32 

    流行ったの一瞬だったし

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2020/11/07(土) 01:58:07 

    鬼滅に全部持ってかれたよね

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2020/11/07(土) 03:15:26 

    誹謗中傷を訴えるってツイートも逆にネット民を煽るだけ煽った感じで悪かったと思うよ
    そんで法的手段にあのあと出たのか続報なし

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2020/11/07(土) 04:09:47 

    映画は途中で企画中止したほうが傷が浅い気がする

    公開してもこんな空気になるよ

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2020/11/07(土) 04:42:28 

    >>1

    金恋のドラマの中にもおもちゃのワニいたんでしょ


    まじ、ワニってなにかの隠語?

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2020/11/07(土) 05:31:44 

    >>12
    愛の不時着って在日の間で流行ってたのかな私のまわりでは不時着のふの字もでてこなかったわ

    +23

    -5

  • 217. 匿名 2020/11/07(土) 08:21:47 

    >>185
    このワニの作者って、そんなに書籍販売実績がある人なの?
    少し売れたことのある作家としても、異常な発行部数!
    SNSでバズったからといって、こんなに刷っても売れるわけないじゃんね。
    紙の媒体でも欲しい!って人は大体10分の1か2くらいだよ。
    SNSを全く見ない層は宣伝を見て一体どれくらい買ったんだろうね

    まあ確実なことは、「大赤字」ってことくらいかな……

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2020/11/07(土) 09:18:02 

    なんか撒き餌、失敗したわね~
    いかんせん流行らせるのムリでした!

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2020/11/07(土) 10:17:43 

    >>94
    嫌韓ブームだったら私の中で安定して起きてる。

    +10

    -1

  • 220. 匿名 2020/11/07(土) 10:56:35 

    どっちかってーとノミネートするべきなのは

    【電通案件】

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2020/11/07(土) 13:03:02 

    >>207
    不時着に関しては、本当にもう好みの問題、見たけど微妙だったりする、そんなの日本のドラマでも同じなのに、第四韓国ブームやら大人気やら
    おばさんが鼻息荒く、絶対ハマるからとかテレビで言うから、もうさ、、、痛いよ!
    日本アカデミー賞でドン引いた!
    下手すぎでしょ

    +0

    -2

  • 222. 匿名 2020/11/07(土) 13:08:13 

    >>210
    呪術ナントカは、すごくステマ見かける、次はこれなんだろなあ、と思うよ、来年の流行語かな
    第五次韓国ブームとか、第六とか毎年はいるんじゃね?

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2020/11/07(土) 13:11:45 

    >>185
    タイトルと発表の仕方(一日1本で100日間)が斬新だっただけだよね

    それありきの漫画だったから、タイトルを侮辱するようなやり方をしてしまったことで皆冷めてしまったと

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2020/11/07(土) 14:47:42 

    >>108
    これ何の風刺にもなってないし「ほぼ"事実"」なんて断言してるし、訴えられたら確実に負けるよね
    こんなのただの資源の無駄遣いやん

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2020/11/07(土) 14:49:47 

    >>28
    "発行"部数なのがミソ
    どんだけ駄々余りして返本されても、「35万部の大ヒット」って言えるから

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2020/11/07(土) 15:03:25 

    >>202
    ソニーと電通繋がってるからねぇ

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2020/11/07(土) 15:05:26 

    >>1
    そんなのあったな
    って
    皆が今やっと思い出した程度だからかな…

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2020/11/07(土) 15:37:29 

    ブームって捏造しようとしても、元に魅力が無ければこうやって潰えるんだよね本来は。
    死ぬワニもラッスンゴレライも嘘に気付いた人が凄いよ。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2020/11/07(土) 15:44:01 

    >>202
    集英社が電通とズブズブなんだってさ

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2020/11/07(土) 16:07:00 

    燃え尽きて灰になった。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2020/11/07(土) 18:00:36 

    百日後に死ぬワニよりも
    衝撃的な死が二人もあった年だからね
    当たり前だよ...

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2020/11/07(土) 19:03:40 

    >>41

    もうね……発行部数だけでいかに仕組まれたものだったのかがわかるわ………
    長年の定期的な販売実績のある大御所人気作家の本か?って思うレベル。むしろ大御所でもこんなに刷ってもらえないよ!

    ましてや今までみんなが聞いたこともない作家。
    重版を重ねて35万部なら人気作に間違いはないけど、結局売れてないでしょ?
    大赤字だけ抱えて返本山積みになってるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2020/11/07(土) 19:06:16 

    ワニは流石に知ってたけど、愛の不時着って初めて聞いた。そんな流行ってたんだ。

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2020/11/07(土) 20:43:16 

    >>222
    呪術はステマらしき動きは知らないけど今のジャンプイチオシだね。来年はどうなってるかなぁ。

    今年の韓国ブーム演出は愛の不時着が特に地上波放送にならず(放映権取得とかに金出すことになるし民放だとスポンサーもつかないといけない)、配信がネトフリだけで他では配信無しとかコロナ不況で韓流ゴリ押し側も金無いのかなぁと感じるw
    芸能人に面白いって言わせたりパヨってるユーキャン流行語大賞にねじ込んだりネトフリで再生数工作は大して金かからんもの。

    +2

    -2

  • 235. 匿名 2020/11/07(土) 22:06:32 

    >>27
    きめつがタイミング良かったとすればこっちはタイミング悪かったかな

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2020/11/07(土) 22:12:31 

    愛の不時着初みみすぎ

    +0

    -1

  • 237. 匿名 2020/11/07(土) 22:14:14 

    >>234
    もし作家になったら芸能人に感想なんも言わないでくださいっていっとこ

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2020/11/08(日) 05:44:24 

    ぶっちゃけキャラが可愛くない

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2020/11/08(日) 09:14:46 

    >>1

    日本死ねのユーキャンにノミネートされないことがそんなに悲しいのだろうか。

    確かにこのワニこそ受賞に相応しいとは思うが。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2020/11/08(日) 09:27:43 

    葬儀会場で物販始めちゃったからね
    あれはドン引きした

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2020/11/08(日) 09:29:13 

    >>233
    名前はよく聞いたよ
    興味のない私でも名前だけは知ってるくらいだから

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2020/11/08(日) 12:48:37 

    >>1
    流行語ノミネートには毎年韓国枠が2~3個あるからそれで落ちた

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2020/11/08(日) 12:51:30 

    >>23
    毎年韓国枠がある

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2020/11/09(月) 18:50:04 

    >>234
    呪術は辛気臭くて今以上には流行らんと思う
    作者のチョン臭さも引っ掛かってる人いるだろうし

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2020/11/10(火) 04:21:49 

    >>231
    コロナじゃなかったらもっといたよ…

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2020/11/10(火) 04:33:34 

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。