ガールズちゃんねる

伊勢名物「赤福」を東京駅で限定販売 「さっき買ってきた!」「買うためだけに行く価値あり」など反響広がる

282コメント2020/11/02(月) 21:46

  • 1. 匿名 2020/10/24(土) 19:04:34 

    伊勢名物「赤福」を東京駅で限定販売 「さっき買ってきた!」「買うためだけに行く価値あり」など反響広がる:イザ!
    伊勢名物「赤福」を東京駅で限定販売 「さっき買ってきた!」「買うためだけに行く価値あり」など反響広がる:イザ!www.iza.ne.jp

    三重県の伊勢名物として知られる「赤福餅」が10月31日までの期間限定で、東京駅で販売中だ。保存料を使用しない生菓子であり、関東ではなかなか購入機会のない商品であ…


     オンラインショップでの購入も可能とはいえ、関東エリアではなかなかお目にかかれない名物菓子ということもあり、22日から23日にかけてヤフーのリアルタイム検索に「赤福」の2文字が躍るなど注目度は抜群。「東京駅で赤福が買えるだと!?」「来週出社だから買ってこよ!」「赤福のために東京駅に出向くか悩む」「赤福買うためだけに東京駅に行く価値あり」などとツイッターへの書き込みは絶え間なく続いている状態で、すでに購入済みのネット民からは「お昼休みに東京駅で赤福買えたぜ。やった」「無事購入」との報告が相次いだ。

    +165

    -17

  • 2. 匿名 2020/10/24(土) 19:05:22 

    えちょっと待ってごめんその6日間行けないんだけど泣いていいかな?わらわらわら

    +18

    -97

  • 3. 匿名 2020/10/24(土) 19:05:26 

    柔らかくて美味しいよね
    好き

    +535

    -11

  • 4. 匿名 2020/10/24(土) 19:05:37 

    ロバート秋山が一番好きな食べ物!

    +197

    -6

  • 5. 匿名 2020/10/24(土) 19:05:42 

    美味しいよね。
    大阪だからいつでも買えるけどたまに無性に食べたくなる。

    +343

    -5

  • 6. 匿名 2020/10/24(土) 19:05:49 

    赤福美味しいよね
    赤福のあんこだけ食べたい

    +228

    -10

  • 7. 匿名 2020/10/24(土) 19:05:55 

    赤福美味しいよね。名古屋出る度に買っちゃう愛知の田舎住まい

    +234

    -6

  • 8. 匿名 2020/10/24(土) 19:06:07 

    いいなぁー、大好き

    +81

    -9

  • 9. 匿名 2020/10/24(土) 19:06:21 

    >>2
    あたしも行きたいけど行けないーっ😭わら

    +23

    -11

  • 10. 匿名 2020/10/24(土) 19:06:26 

    12個入も売って欲しい

    +42

    -2

  • 11. 匿名 2020/10/24(土) 19:06:29 

          
    伊勢名物「赤福」を東京駅で限定販売 「さっき買ってきた!」「買うためだけに行く価値あり」など反響広がる

    +163

    -11

  • 12. 匿名 2020/10/24(土) 19:06:35 

    土曜しか行けない。争奪戦だろうな。

    +23

    -1

  • 13. 匿名 2020/10/24(土) 19:06:49 

    一人で一箱食べちゃいそうでこわい。

    +185

    -1

  • 14. 匿名 2020/10/24(土) 19:06:54 

    >>5
    大阪にも売ってるの?

    +80

    -0

  • 15. 匿名 2020/10/24(土) 19:07:27 

    >>2
    待たねーよ。わらわらわら

    +44

    -3

  • 16. 匿名 2020/10/24(土) 19:08:04 

    >>14
    新大阪駅とか空港に売ってます。
    たぶんデパートにもあったはず。

    +146

    -2

  • 17. 匿名 2020/10/24(土) 19:09:08 

    赤福茶屋だと2個とお茶のセットで手軽に食べられていいよね

    +211

    -2

  • 18. 匿名 2020/10/24(土) 19:10:15 

    三重県です!
    赤福が愛されてて嬉しいです!!

    本店では毎月1日のみ。月替わりの朔日餅が販売されるんですよ😊

    +332

    -2

  • 19. 匿名 2020/10/24(土) 19:10:16 

    に昨日東京駅で買い物してたのに知らなかったー😭😭
    残念。。

    +20

    -1

  • 20. 匿名 2020/10/24(土) 19:10:39 

    赤福おいしいよね!一人で何個でも食べられてしまう

    +183

    -6

  • 21. 匿名 2020/10/24(土) 19:10:51 

    >>2
    私も行けない😢ざわざわざわ

    +41

    -1

  • 22. 匿名 2020/10/24(土) 19:11:00 

    赤福食べてみたいー

    +17

    -2

  • 23. 匿名 2020/10/24(土) 19:11:51 

    東京大神宮で配っていることあったけど、
    あの神社はどうやって仕入れたんだろう

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/24(土) 19:11:54 

    >>18
    めっちゃ朝早くから並ぶんだよね
    食べたいけど無理だ

    +79

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/24(土) 19:12:25 

    >>17
    たまに贅沢して270円でお抹茶つけてる
    ほうじ茶もいいけどお抹茶も合う

    +81

    -1

  • 26. 匿名 2020/10/24(土) 19:12:54 

    三重県民です。
    県外の方にも人気で嬉しいかぎりです!
    ありがとうございます♡

    +155

    -2

  • 27. 匿名 2020/10/24(土) 19:13:42 

    赤福めっちゃ大好き!!!
    1番好きな食べ物!!!!!

    +64

    -5

  • 28. 匿名 2020/10/24(土) 19:14:40 

    あんこはあまり食べないけど赤福は大好き

    +45

    -2

  • 29. 匿名 2020/10/24(土) 19:15:13 

    >>25
    お抹茶安くない!?
    いいな

    +23

    -1

  • 30. 匿名 2020/10/24(土) 19:15:19 

    食べてみたいけど、あんこ餅なんですか?

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/24(土) 19:15:23 

    >>17
    セットで220円ってすごく値段良心的だと思うけど、よくこの値段でできるよね

    +70

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/24(土) 19:16:13 

    買いに行かねば

    +88

    -1

  • 33. 匿名 2020/10/24(土) 19:16:54 

    >>18
    祖父が毎月名古屋で予約して買ってた
    7月の竹流しを出すのが好き

    +38

    -1

  • 34. 匿名 2020/10/24(土) 19:16:58 

    >>14
    難波の駅にもある。高島屋にも

    +89

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/24(土) 19:17:18 

    今日東京駅まで行ったのに、もっと早く知りたかった...!

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2020/10/24(土) 19:18:21 

    伊勢市在住です
    すぐ食べられることにもっと感謝しなきゃだなぁ

    +108

    -3

  • 37. 匿名 2020/10/24(土) 19:18:46 

    >>29
    他の店でメニューにお抹茶見たことないけどやっぱ安いよね
    茶碗も渋いしすごく和む

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/24(土) 19:19:13 

    並ぶかな?

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/24(土) 19:19:39 

    >>2
    そこは「ぴえんこえてぱおん」でしょ。

    +17

    -8

  • 40. 匿名 2020/10/24(土) 19:21:27 

    言う程おいしくなかった思い出がある

    +14

    -26

  • 41. 匿名 2020/10/24(土) 19:22:38 

    >>2
    Twitterでありそう

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/24(土) 19:23:09 

    “期間限定”じゃなくて、飛び石で特定の6日間なんだね。
    たまたま合間の日に東京駅行く人とかちょっと残念だね。

    +35

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/24(土) 19:23:33 

    >>26ご苦労 今後もよろしく頼むよ

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2020/10/24(土) 19:23:41 

    >>17
    そんなのがあるんだ!いいなぁ

    +12

    -2

  • 45. 匿名 2020/10/24(土) 19:25:00 

    大阪府民でデパ地下行ったらいつでも買えるんですが、数年前父の田舎の大分の百貨店の全国うまいもん祭りで赤福が一番並んでた!
    梅田阪急でいつでも並んでるグリコのバトンドールはガラガラだったのに…

    九州に住んでる人はめったに食べれないらしい

    +64

    -1

  • 46. 匿名 2020/10/24(土) 19:25:24 

    >>5
    赤福大好きだけど都内だから中々食べられない😭
    日持ち短いのが難点ですよね〜〜

    +29

    -1

  • 47. 匿名 2020/10/24(土) 19:25:56 

    見てたら食べたくなってきた〜
    子供の頃はありがたみなかったのに大人になって美味しさが分かったよ

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2020/10/24(土) 19:26:44 

    何年か前まで三個入りのパックがあってちょうど良かったのになあ
    いつのまにかなくなってた🙇

    +43

    -1

  • 49. 匿名 2020/10/24(土) 19:29:10 

    たいしておいしくないしここも何かやらかさなかったっけ。
    二度と食べない。

    +20

    -32

  • 50. 匿名 2020/10/24(土) 19:29:51 

    >>33
    横なのですが竹流しって何ですか?

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2020/10/24(土) 19:32:32 

    カフェオレと一緒に食べたいな

    +2

    -12

  • 52. 匿名 2020/10/24(土) 19:32:33 

    >>50
    竹に入った水羊羹です!美味しいですよ!

    +38

    -1

  • 53. 匿名 2020/10/24(土) 19:32:48 

    >>14
    天王寺駅もいつでも買えます

    +78

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/24(土) 19:33:37 

    新横浜にも出店してくれないかな?
    3密避けて東京まで行けないや

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2020/10/24(土) 19:33:58 

    >>23
    伊勢神宮の分社だからツテがあるんじゃない?

    +24

    -2

  • 56. 匿名 2020/10/24(土) 19:34:14 

    >>17
    夏は赤福氷ね!

    +59

    -1

  • 57. 匿名 2020/10/24(土) 19:34:45 

    物産店で出るからわざわざ東京駅まで行かないわ

    +0

    -3

  • 58. 匿名 2020/10/24(土) 19:36:55 

    名古屋名物を盗らないで

    +2

    -41

  • 59. 匿名 2020/10/24(土) 19:38:11 

    >>58
    名古屋名物じゃないです

    +45

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/24(土) 19:39:22 

    >>49
    賞味期限のだっけ?
    でも、こうやってお客さんは来るのだから
    好まれているんだろうね。

    +28

    -1

  • 61. 匿名 2020/10/24(土) 19:40:30 

    サミットでたまにご当地祭りみたいなので売ってるし、さっきも売ってた

    +1

    -3

  • 62. 匿名 2020/10/24(土) 19:40:52 

    >>56
    何それ!

    +3

    -3

  • 63. 匿名 2020/10/24(土) 19:41:25 

    赤福好きだわ
    美味しい

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2020/10/24(土) 19:42:58 

    美味しいよね!大阪出身だから主要な駅に行けばいつでも買えたけど、東京に引っ越してから食べてないわ…久しぶりに食べたくなったー!

    +11

    -1

  • 65. 匿名 2020/10/24(土) 19:43:13 

    サミットとベルクでよく売ってる

    +1

    -4

  • 66. 匿名 2020/10/24(土) 19:43:28 

    お餅が本当に柔らかい
    賞味(消費?)期限偽装で色々あったけど、本当に美味しいから今も人気なんだろうね

    +29

    -1

  • 67. 匿名 2020/10/24(土) 19:44:55 

    >>6
    私は餅だけ食べたいよ

    +32

    -1

  • 68. 匿名 2020/10/24(土) 19:45:00 

    >>49
    え、あれで柔らかくないって普段どんなもの食べてるの?賞味期限切れとかじゃなくて?

    +3

    -15

  • 69. 匿名 2020/10/24(土) 19:45:24 

    >>62
    夏に食べられるかき氷!
    このかき氷のために作られた赤福(餡とお餅は別々の状態)が入ってるんだよ!
    伊勢名物「赤福」を東京駅で限定販売 「さっき買ってきた!」「買うためだけに行く価値あり」など反響広がる

    +43

    -1

  • 70. 匿名 2020/10/24(土) 19:45:50 

    >>68
    ごめん返信間違えた!

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/24(土) 19:46:33 

    あれ、私もしかして
    人生で一度も赤福とやらを食べたことないかもしれない...

    食べないと損ですか?

    +37

    -2

  • 72. 匿名 2020/10/24(土) 19:47:13 

    赤福大好き😍
    高校生のとき、1人で1箱食べちゃったことあります笑

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2020/10/24(土) 19:47:34 

    >>71
    餡子もお餅も嫌いじゃないなら一度食べてみたら良いんじゃない?
    好みかどうかは食べないとわからないし

    +19

    -1

  • 74. 匿名 2020/10/24(土) 19:48:22 

    そんなに美味しいんだ
    かもめのたまごはヤオコーでよく売ってるし
    美味しいから好きだけど
    赤福食べてみたいな

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2020/10/24(土) 19:51:43 

    >>18おいしそう
    伊勢名物「赤福」を東京駅で限定販売 「さっき買ってきた!」「買うためだけに行く価値あり」など反響広がる

    +58

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/24(土) 19:51:53 

    >>14
    京都駅にもあるよ

    +61

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/24(土) 19:51:59 

    >>18
    最近は野あそび餅もあるよね
    伊勢名物「赤福」を東京駅で限定販売 「さっき買ってきた!」「買うためだけに行く価値あり」など反響広がる

    +69

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/24(土) 19:52:28 

    >>67
    私も餅だけ食べたい。

    今の時期は赤福ぜんざいが店内で食べれますね。

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/24(土) 19:52:35 

    赤福はなりふりかまわなさすぎ

    +4

    -9

  • 80. 匿名 2020/10/24(土) 19:52:42 

    >>72
    8こならペロッとだよ。

    +6

    -2

  • 81. 匿名 2020/10/24(土) 19:52:49 

    赤福食べたい!羨ましい!

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/24(土) 19:53:00 

    >>14
    赤福、近鉄の大きい駅(大阪、奈良、京都、三重、愛知)なら大抵売ってるよ

    +105

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/24(土) 19:53:13 

    普段は静岡のどこかより東から売っているんだよね

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/24(土) 19:54:25 

    >>18

    百貨店とかによっては予約販売とか
    外商とかだけ特別にみたいなのあるよ

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/24(土) 19:55:11 

    伊勢市民ですが
    赤福もたらふく食べて欲しいけど
    中に入ってる伊勢だよりも、しっかり目を通していただけると嬉しいです

    +34

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/24(土) 19:56:31 

    >>59
    名古屋出身です。
    名古屋駅(キヨスク)で大量に売っているので、まぁまぁな年齢の大人になるまで赤福は名古屋名物だと思い込んでいました。ちなみに『うなぎパイ』も大量に売っているので浜松名物だとは思いもしませんでした。

    +13

    -21

  • 87. 匿名 2020/10/24(土) 19:57:53 

    >>85
    伊勢だよりって日替わりなんだよね
    赤福買ったらいつも見てるよー

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/24(土) 19:58:10 

    赤福は買った当日食べないと翌日にはもう固くなるのでご注意を。

    +29

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/24(土) 20:02:31 

    >>58
    伊勢の名物〜赤福餅はええじゃないか♪

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/24(土) 20:05:12 

    >>14
    百貨店にもあるけど近鉄主要駅に売ってる
    例えば京都駅とか(近鉄ある)

    +44

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/24(土) 20:05:36 

    >>43
    よこ、私も三重県民。ガッテン!承知の助…笑

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/24(土) 20:06:09 

    川口のそごうでも買えるよ

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2020/10/24(土) 20:06:21 

    赤福って賞味期限短いけど、どうやって運んでるんだろう?新幹線?東京で作ってるのかな?

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2020/10/24(土) 20:07:47 

    都内のドンキにも置いてる

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/24(土) 20:08:08 

    >>58
    名古屋こそ三重の名物奪ってるじゃん。
    ひつまぶしも天むすも三重名物なのに。

    +56

    -6

  • 96. 匿名 2020/10/24(土) 20:09:39 

    関西は身近に売ってる所が多いのに伊勢に行ったらつい買ってしまう

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/24(土) 20:10:49 

    知ってたら行ったのに。
    今この時間に教えられてももう無理だよー

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/24(土) 20:11:25 

    >>14
    大阪駅構内のコンビニにもあるよ。
    大阪はあちこちで売ってる。

    +50

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/24(土) 20:12:26 

    >>79
    旅行者減ったからな近所のイオンにちょくちょくマルセイバターサンドが売ってる
    どこも今は大変で来ないなら売りに行く

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/24(土) 20:13:15 

    >>14
    兵庫も三宮の阪急で売ってるよ。
    朔日餅も扱ってて、ハマって三年目です。

    +30

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/24(土) 20:13:20 

    いうても あんころモチよね

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2020/10/24(土) 20:14:00 

    北海道に住んでる私。
    買えないけど好きだからトピ覗く。
    北海道の銘菓なんでも送るから、送ってください。

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/24(土) 20:14:30 

    先月、日本橋にある三重のアンテナショップで買いました。美味しかったー!

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/24(土) 20:15:43 

    指の跡なんだよね〜

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/24(土) 20:16:59 

    あっさりあんこがうめぇんだわ

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/24(土) 20:17:19 

    >>104
    モチーフは五十鈴川の流れ

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2020/10/24(土) 20:19:38 

    別企業で似た商品の御福餅もある
    アンコの味が違うので食べ比べたら面白いよ
    ※バクりではありません

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/24(土) 20:19:57 

    >>4
    小松田奈々、赤福好きだよね。
    知ってる人はいるかしら。
    「好きな食べ物は?」
    「(汗を拭きながら)暑いな··あ、赤福··」

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/24(土) 20:24:20 

    >>94お福餅では
    伊勢名物「赤福」を東京駅で限定販売 「さっき買ってきた!」「買うためだけに行く価値あり」など反響広がる

    +23

    -1

  • 110. 匿名 2020/10/24(土) 20:26:31 

    伊勢の名物なのに
    セントレアでも名駅でも人気No.1だよね

    大好き!

    +11

    -1

  • 111. 匿名 2020/10/24(土) 20:36:50 

    >>109
    お福餅は赤福と違って生産量を少ないから機械化せず手作りしてるはずだけどドンキーにもあるんだ
    方針変わったのかな?

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2020/10/24(土) 20:37:00 

    大阪出身で今東京に住んでるんだけど、名古屋土産で赤福買ってくる方が多くてびっくりした!

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/24(土) 20:37:40 

    大阪通勤だから毎日のように見る。で、買わないんだけどたまに無性に食べたくなって買いに行くと売り切れてるw

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/24(土) 20:38:27 

    >>104
    そうそう指の跡ね!

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/24(土) 20:39:39 

    >>14
    神戸阪急の中にも赤福の店あるよね
    最近だから知らない人多いかもなあ

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/24(土) 20:39:49 

    おっと、赤福一箱一人で食べる夢を叶える時が来たようだ

    +7

    -2

  • 117. 匿名 2020/10/24(土) 20:41:17 

    >>52
    へー、それを竹流しっていうんですね。ありがとうございました^_^

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/24(土) 20:44:08 

    三重県出身です。
    以前兵庫県のサービスエリアでこんな看板見つけた!
    県外でも結構売ってますので、みなさん見かけたら買ってくださいね!
    伊勢名物「赤福」を東京駅で限定販売 「さっき買ってきた!」「買うためだけに行く価値あり」など反響広がる

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/24(土) 20:48:12 

    人気みたいだけど、そこまでおいしいと思わない
    普通。。

    +4

    -3

  • 120. 匿名 2020/10/24(土) 20:52:29 

    都内ですが近くのスーパーで定期的に入荷する

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/24(土) 20:55:13 

    >>45
    北海道もだよ〜。
    物産展での赤福は毎度行列よ😅

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/24(土) 20:55:50 

    >>115
    ヨコですが
    神戸そごう時代から赤福のお店はありませんでしたか

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/24(土) 20:57:30 

    >>59
    えじゃないか えじゃないか えじゃないか
    伊勢〜ぇのぉ名物〜
    赤福餅はえじゃないか

    +26

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/24(土) 20:58:20 

    >>119
    噂によると現地で食べるとそれはそれは柔らかくて美味しいらしい

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/24(土) 21:00:01 

    >>13
    たしか2個入りもあったはず

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/24(土) 21:00:17 

    >>77
    かわいい
    これ食べたい
    何味なんだろう

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/24(土) 21:00:23 

    三重県民です。
    これだけ愛されるのは嬉しいです!

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/24(土) 21:02:45 

    8月の朔日餅の
    黒糖風味の大島餡の八朔粟餅も大好き
    冬季限定の赤福ぜんざいも美味しい

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/24(土) 21:02:48 

    >>36
    あら、いいなー
    私は赤福もすきだけど、伊勢とらやのういろうが好きすぎます。
    特にこの時期は栗やサツマイモの限定品…食べたい!
    日持ちしないからお取り寄せもできないし(((^_^;)

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/24(土) 21:05:17 

    去年渋谷に新しいビルが出来た時、その中のビームスで赤福の販売がありました。
    その時に赤福と一緒に買った根付です。
    もったいなくて使っていませんが、お気に入りです!
    伊勢名物「赤福」を東京駅で限定販売 「さっき買ってきた!」「買うためだけに行く価値あり」など反響広がる

    +28

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/24(土) 21:06:04 

    不祥事で騒がれた時はもう赤福買わないとか言ってる人ばっかりだったのに結局みんなまた買うよね
    マック然り

    +19

    -1

  • 132. 匿名 2020/10/24(土) 21:07:01 

    おかげ横丁で食べた赤福ぜんざいも美味しかった〜 (^Q^)
    伊勢名物「赤福」を東京駅で限定販売 「さっき買ってきた!」「買うためだけに行く価値あり」など反響広がる

    +29

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/24(土) 21:07:40 

    あーかふく!あーかふく!
    水曜どうでしょうを思い出す。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/24(土) 21:07:53 

    >>56
    赤福氷、最高ですよね!
    伊勢神宮に行った時に食べた赤福氷が忘れられません。
    関東在住なのでなかなか機会がありませんが、またいつか食べたいです。

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/24(土) 21:08:51 

    すごい嬉しいんだけど、こういう地元でしか売りません(キリッ)みたいな地方の名物がコロナの影響なのか東京にも結構売りに来ててちょっとモヤる

    困った時の東京頼みじゃなくてもっと普段から売っておくれ

    +3

    -9

  • 136. 匿名 2020/10/24(土) 21:10:03 

    赤福氷今年は食べに行けなくて悲しかった
    やわやわの伊勢うどんと赤福氷食べたい

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/24(土) 21:12:39 

    うちの近くのオリンピックに売っていた気が…
    気のせいだったかな。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/24(土) 21:17:58 

    むか〜し歌手のマルシアが赤福が大好きで新幹線に乗ってお土産に買うんだけど東京着くまでに一箱ペロリと食べちゃったって話を思い出す

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/24(土) 21:18:14 

    >>131
    あと、「白い恋人」とモスバーガーも
    どちらも美味しいから買ってしまう…

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/24(土) 21:18:49 

    >>135
    以前から東京でも物産展などで売っていましたよ
    赤福のサイトに特別販売の情報が載っているので、東京に行く用事があると、「東京で赤福買えないかな?」とチェックしていました

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/24(土) 21:20:50 

    >>69
    写真ありがとうございます!
    この中に入ってるのね
    美味しそうだなー!

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/24(土) 21:24:23 

    あれ以来食べてない

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/24(土) 21:24:32 

    東京では中々買えなくて貴重だとは初めて知ったなぁ
    美味しいので買うことが出来る方は是非
    主要駅や百貨店等、割とどこでも買うことが出来る大阪民より

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/24(土) 21:26:54 

    >>130
    なぜビームス⁈

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/24(土) 21:27:19 

    うちの近所の立派なお宅によく赤福の営業車が来てる。そして、赤福の袋を玄関に置いて帰るの。
    なんでそんなことしてるのかすごーく気になる。
    そこの奥さんかご主人が赤福創業者の関係者なのかなと勝手に妄想している。

    +3

    -2

  • 146. 匿名 2020/10/24(土) 21:28:46 

    >>120
    うちも東京だけどスーパーでのフェアではお福餅しか見かけないや。赤福が恋しい。あんこ大好きだから食べ比べたい。何で赤福は卸してくれないのかな。
    博多ぶらぶらもアンテナショップでしか見かけないや

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/24(土) 21:28:48 

    通販で買えるの知らなかったー!
    道民だから名古屋とか伊勢神宮行った時しか食べるチャンスが無かったからすごい嬉しい!!

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/24(土) 21:30:49 

    >>75
    これ何年か前にU字工事がテレビ朝日の番組『いきなり!黄金伝説。』で全国の即日完売の行列グルメというコーナーで何日か前から並んで整理券をもらって買ってたのを見て食べたくてしょうがなかった…
    千葉県に住んでるからたまにお土産でもらう赤福しか食べられないから憧れです

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/24(土) 21:32:43 

    >>120
    それ御福餅じゃない?
    伊勢名物「赤福」を東京駅で限定販売 「さっき買ってきた!」「買うためだけに行く価値あり」など反響広がる

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/24(土) 21:32:48 

    埼玉だけど近所のサミットに赤福売ってたけどなー
    たまにスーパーで見かける。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/24(土) 21:35:46 

    品川区のスーパーでたまに売ってるけどいつも売れ残ってる

    +1

    -7

  • 152. 匿名 2020/10/24(土) 21:36:06 

    >>144
    「ビームスジャパン」と言う、日本の文化を発信するレーベルのお店だからだと思います

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2020/10/24(土) 21:36:25 

    伊勢名物「赤福」を東京駅で限定販売 「さっき買ってきた!」「買うためだけに行く価値あり」など反響広がる

    +12

    -2

  • 154. 匿名 2020/10/24(土) 21:38:11 

    >>148
    私も見てました!
    せっかく並んでも買えない時もありましたよね。
    とても貴重なんだなぁと思いました!

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2020/10/24(土) 21:42:04 

    神奈川の寒川神社に同じようなのあるよ〜!笑
    伊勢名物「赤福」を東京駅で限定販売 「さっき買ってきた!」「買うためだけに行く価値あり」など反響広がる

    +4

    -8

  • 156. 匿名 2020/10/24(土) 21:50:50 

    >>1
    食べたくなるーーー!
    札幌のデパートで限定販売してた時に行ったな

    あの味が忘れられなくて、札幌で並んでまで買いに行ったわ

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/24(土) 21:57:18 

    >>49
    消費期限及び製造日、原材料表示偽装事件
    私は忘れない

    +35

    -1

  • 158. 匿名 2020/10/24(土) 21:58:04 

    昨日都内から伊勢市行って今日伊勢神宮回りました。赤福買ってきました~!
    暑かったです🌞

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/24(土) 21:59:43 

    昔、新幹線の車内販売で似たような商品の「お福」を販売していた時
    お客様に赤福じゃないんかいと突っ込まれまくった記憶が

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/24(土) 22:00:39 

    >>126
    画像のやつは冬製造のやつで、白小豆と手亡豆を合わせた白あん、よもぎでつくった緑あん、赤福餅のこしあん、黒砂糖風味の黒あんの四種類だよー!
    夏製造は緑あんが大麦若葉のあんになる

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/24(土) 22:00:56 

    >>5
    先月大阪に出張し帰りに売店をのぞいたら売り切れでした
    行きに買えばよかった泣

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/24(土) 22:01:24 

    予定が合わず行けない残念。お土産のでも十分美味しいんだけど、伊勢本店で食べた出来たて赤福が凄く美味しかった。また食べたいー

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2020/10/24(土) 22:02:06 

    >>92
    今日そごうに船橋屋のくず餅買いに行ったら売っててびっくりしました。川口のそごうくるみっ子とか亀十のどら焼きとか売ってて何気に穴場ですよね。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/24(土) 22:07:07 

    関西では近鉄系に割と店あるよね

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/24(土) 22:10:46 

    >>45
    九州です
    物産展では、空輸で直納なので
    送料かかりすぎて利益でないんですよ
    だから滅多に取り扱えない

    +16

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/24(土) 22:14:26 

    >>122
    引越して来たから知らなかったわあ!
    阪急百貨店開いてからだと思ってた

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/24(土) 22:15:13 

    たまに食べるとうまいよ😋

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2020/10/24(土) 22:22:04 

    >>1
    オンラインで冬になると買うし、今年ももう食べたよ。
    ちょっと前まで三越でも売ってたね。
    駅で帰るのはありがたい。あんな旨いあんこ他にはないもん。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/24(土) 22:29:23 

    >>126
    お昼頃に伊勢の本店近くの販売所に行かないと買えないやつですね。

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/24(土) 22:32:52 

    昔は近鉄で運べるところと
    大阪駅 天王寺駅 京都駅でしか売ってなかったど
    最近はどうなの?

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/24(土) 22:47:40 

    >>141
    夏は赤福氷 冬はあったかい善哉もあるんですよ!

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2020/10/24(土) 22:48:05 

    へんばもちも美味しいよ
    三重です/(^o^)\
    赤福も大好き💕
    地元帰ったら必ず買ってしまう笑

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/24(土) 22:50:08 

    三重県民です。豆知識です。

    赤福やお福餅が作っている「餅と漉し餡の組み合わせ」のお菓子は伊勢ではポピュラーなもので、
    製造販売している商店はたくさんありました。
    生き残ったのが赤福とお福餅。

    創業が古く、手作りで昔ながらの製法を守っているのはお福餅
    商売上手で手広くやってるのが赤福です

    +18

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/24(土) 22:59:30 

    甘いんだよなぁ

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2020/10/24(土) 23:02:46 

    >>157
    そうなんだよね、だから私食べない。大好きだったんだけどね…。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/24(土) 23:03:15 

    関西に住んでるから、デパ地下や主要駅でいつでも買えて有難みがわからないけど、東京ではそんなことになってるのか。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/24(土) 23:05:32 

    >>126
    これたまたま並んで買えたー!いつもの赤福の食感なんだけど味が少しづつ違って、でもさっぱりしてて食べやすかったー!また食べたいけど、なかなか伊勢神宮もコロナで行けないね…。

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/24(土) 23:09:26 

    うかつにも涙出てきた…食べに帰りたい…

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2020/10/24(土) 23:09:54 

    夜中に食べるとめっちゃ美味しい!
    職場に持って行くのには配りにくい。。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/24(土) 23:13:17 

    ええじゃないか ええじゃないか ええじゃないか♪ い~せぇ~の めいぶ~つ~ あっかふっくもちは ええじゃないか♪

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/24(土) 23:17:25 

    茨城から出向くわ
    赤福食べてみたい

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/24(土) 23:19:40 

    愛する三重県の名産品だけど…何が美味しいのかわからない😓
    ただのあんころ餅だよ?
    指で付けた模様だよ?

    +6

    -4

  • 183. 匿名 2020/10/24(土) 23:20:20 

    >>152
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/24(土) 23:20:29 

    >>149
    御福餅だと、たまにスーパーでも売ってるよね。
    日持ちの違いなのかな?

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/24(土) 23:22:04 

    >>170
    阪急や阪神百貨店にも店があるよ。阪急では朔餅も売ってて、予約すれば必ず買える。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/24(土) 23:29:09 

    >>17
    冬はぜんざいも美味しいよ。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2020/10/24(土) 23:34:37 

    たまにうちのスーパーに置いてあるけど…
    神奈川の大手スーパーです

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2020/10/24(土) 23:34:53 

    >>36
    羨ましい
    私は東北民でなかなか西日本にご縁がなくて赤福も2回しか食べた事がないけど、ものすんごっく美味しかった記憶

    西日本に移住したいなぁ

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2020/10/24(土) 23:36:04 

    >>118
    ここ以降のサービスエリアにはもう赤福売ってませんよ〜って事かな?

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2020/10/24(土) 23:38:41 

    >>124
    赤福本店のできたては本当に柔らかくて美味しいよ。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/24(土) 23:41:16 

    >>125
    伊勢神宮の赤福本店で2個入りありましたよ。
    あと大阪高島屋で3個入りも見たような気がする。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/24(土) 23:43:32 

    >>5
    帰りに買って帰ろう!って思ったら夕方でもほぼ売り切れてます。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2020/10/24(土) 23:51:43 

    >>182
    私も三重県民で近くで赤福買えるので
    そんな人気なの知らんかった。
    なぜ?
    和菓子好きだけど京都とかの方が断然美味しい。
    むしろ東京とかだともっと美味しいものあるでしょ(^^;)

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/24(土) 23:56:52 

    >>157
    別に皆忘れてるわけじゃないでしょ。
    それでも食べたいと思えるくらい魅力的なんだよ。
    わざわざ赤福が好きな人達が集まるトピに来て書き込む事じゃない。
    あなたが食べなきゃ良いだけの話。

    +7

    -10

  • 195. 匿名 2020/10/25(日) 00:02:28 

    >>157
    一時期ほんとにまずかったことあったからね。
    あとで偽装がニュースになって納得したことあったわ。
    お土産でせっかく買ってきて貰ったのに、ほんと偽装とか最低だよね。

    +15

    -0

  • 196. 匿名 2020/10/25(日) 00:02:34 

    >>159
    私も売り子していました。赤福うっていたなあと懐かしんでいたけどそういや別物でしたねw

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/25(日) 00:05:18 

    いせ〜ぇ〜のめい〜ぶつ〜
    あっかふくもちはええじゃないか〜

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2020/10/25(日) 00:07:44 

    >>171
    春と秋は冷やしぜんざいがある

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2020/10/25(日) 00:15:09 

    たーーべーーーたーーーいーーー!!!
    信玄餅と赤福だけはやめられない。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/25(日) 00:17:15 

    >>193
    そうそう人気なのはわかるけど地元民としては普通のあんころ餅だから人気理由がイマイチはっきりしないのよ

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2020/10/25(日) 00:19:25 

    >>17
    赤福本店は風情があっていいですよね(*^^*)
    伊勢名物「赤福」を東京駅で限定販売 「さっき買ってきた!」「買うためだけに行く価値あり」など反響広がる

    +21

    -0

  • 202. 匿名 2020/10/25(日) 00:20:23 

    >>36
    いつでも本店で出来立てホヤホヤが食べられるのは羨ましい!
    大阪や奈良でも買えるけど、伊勢参りの時に現地出来立ての美味しさは格別なことを知ってしまった・・・
    そして夏の赤福氷・・・
    はぁ、食べたい食べたい食べたい!

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/25(日) 00:22:29 

    >>187
    パッケージも中身も似てるけど、それ、赤福じゃなくて御福餅だと思う。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2020/10/25(日) 00:22:54 

    赤福大好き!早速買いにいかなくちゃ
    伊勢名物「赤福」を東京駅で限定販売 「さっき買ってきた!」「買うためだけに行く価値あり」など反響広がる

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2020/10/25(日) 00:39:48 

    >>157
    私も忘れてないし、発覚する前から時々何となく味や食感が美味しくないものに当たることも気がついてた。
    けど、あの事件の背景を知り、賞味期限のカラクリを知り、食品廃棄の問題を考えると、鬼の首を取ったようにいつまでも叩こうなんて思わないね。今はやっぱり美味しいもん。

    +7

    -8

  • 206. 匿名 2020/10/25(日) 00:47:43 

    賞味期限…もう、偽装なんてしてないよね?
    食べたいけど、偽装の内容がショッキングすぎて未だに買えない

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2020/10/25(日) 00:47:44 

    >>18
    1日餅より、なんだかんだ赤福が好きw

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2020/10/25(日) 00:49:35 

    あんこ苦手なのに赤福のあんこだけは食べられる

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2020/10/25(日) 00:53:31 

    あんな老舗でもあんなことやちぇたの、企業体質ってそんな簡単に変わるのかな
    私は食べてるけど、時々思い出す

    +6

    -1

  • 210. 匿名 2020/10/25(日) 01:32:17 

    昔は好きだったけど

    日付のごまかしの不正行為を常習化させているのが発覚してから買わなくなったなぁ

    あの偽装で赤福はまったく信用できない

    +7

    -1

  • 211. 匿名 2020/10/25(日) 01:34:15 

    >>49
    期限切れのやつを回収してそれを原料に作り直してたんだっけ?
    それでまたあの柔らかさと美味しさにできるなんて凄いなと思った記憶が。

    大阪では大阪駅やあちこちでいつでも買えるから、日本全国で買えるんだとばかり思ってた。
    三重県と関係ない所へ旅行に行っても、大阪駅で必ず赤福買って帰るくらい定番の自宅用お土産。

    +13

    -2

  • 212. 匿名 2020/10/25(日) 01:44:20 

    お土産に赤福を買って渡すと45歳以上の人は、喜んでくれます。

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2020/10/25(日) 01:44:26 

    >>179
    切り離すと汚なくなるんだよね。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2020/10/25(日) 02:01:32 

    伊勢で出来立て食べた事あるけど箱入りとは違う美味しさだった。また食べに行きたい!

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2020/10/25(日) 02:16:38 

    >>49
    あと、暴力団も絡んでるよね。
    イメージ悪すぎ。
    伊勢名物「赤福」が“暴力団の代紋入り焼酎”製造販売…暴力団の発注に会長自ら本数・納品日指示
    伊勢名物「赤福」が“暴力団の代紋入り焼酎”製造販売…暴力団の発注に会長自ら本数・納品日指示www.fnn.jp

    滑らかなこしあんと、柔らかな餅の相性が絶妙な赤福餅。この伊勢の銘菓を販売する赤福のグループ会社が製造・販売していたのは、暴力団の代紋入りの焼酎だった。驚きの内容に地元・三重県伊勢市では「信じられない」「(イメージは)良いとは言えない」との声が聞か...

    +6

    -3

  • 216. 匿名 2020/10/25(日) 02:41:16 

    美味しいですよね♪大阪はどこでも買えます
    赤福の冬季限定のぜんざいもめちゃ美味しくて好きです

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2020/10/25(日) 03:00:18 

    >>110
    だから>>58みたいな名古屋名物だと勘違いしたバカが現れるのか。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2020/10/25(日) 03:07:33 

    >>215
    わたしも赤福大好きなんだけど、わたしよりも詳しい!
    赤福が好き過ぎてお勉強したんですか?
    愛がすごい…!とっても美味しいもんね♪

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2020/10/25(日) 03:15:24 

    >>157
    一度ならずまたやってたからね。
    偽装したこと反省してないから、またやったんだと思った。

    +5

    -2

  • 220. 匿名 2020/10/25(日) 03:17:58 

    >>206
    やってた。
    最初の偽装ほど報道されてないから知らない人がいるんだね。

    +2

    -2

  • 221. 匿名 2020/10/25(日) 03:22:07 

    2個入りのが丁度いい☺

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2020/10/25(日) 05:19:59 

    あんこも美味しい。
    中の餅も甘くて柔らかくて、びっくりするくらい美味しい。
    何をどうしたらあの味、なめらか食感が生まれるのかさっぱり想像つかないや。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2020/10/25(日) 06:00:00 

    えー!!いいなぁ東京の人~。赤福大好き。伊勢志摩旅行行った時毎日箱食いしてた。かき氷も美味しかった。食べたいなぁ。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2020/10/25(日) 06:01:27 

    >>191
    紙箱入りの二個
    プラスチックの丸い容器の三個入りがあります!
    二個入りは(いくつか忘れたけど)さらに複数箱をセットにしたお土産用があるよ!
    売ってるところは限られている(中部圏かも〜関西圏)かもしれませんが

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2020/10/25(日) 06:28:52 

    赤福、美味しいって食べてたら、石川県人に美味しいお餅、あるって教えてもらったよ。

    金沢のあんころ餅、すごく美味しいよ。
    知ってる?

    +2

    -4

  • 226. 匿名 2020/10/25(日) 06:43:32 

    >>92
    知らなかった!ありがとう!

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2020/10/25(日) 07:04:04 

    大阪住み。
    あまりに好きすぎて、10歳の誕生日の時ケーキじゃなくて赤福のたくさん入ってるやつを親にお願いして、たらふく食べたなぁ!
    今39で子ども2人いるけど、この間母親が遊びに来た時赤福持ってきてくれた。笑 母親はいつになっても母親なんだなぁと思ったよ。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2020/10/25(日) 07:44:34 

    >>7
    無性に食べたくなる時があるけど、地元じゃ手に入らないから、名古屋方面に出かけたときには必ず多目に買います

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2020/10/25(日) 08:16:09 

    話ズレますが 伊勢のへんば餅がほんまに美味しい!最近はおかげ横丁にも店舗が出来たので是非 冷凍しといて食べるときに解凍トースターで炙って食べるのも良き!!

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2020/10/25(日) 08:20:20 

    私が若い頃、梅田の地下に全国各地の土産物を販売していたお店があったと思うのですが、そういう所があれば旅行に行かなくても名産品が買えるので便利だと思う。
    関西在住の私は赤福餅は近所のSAで販売されているので時々買いに行っています。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2020/10/25(日) 08:25:21 

    材料と色の違う「野あそび」もなかなかよい。
    それぞれの味が口の中でほわっと広がるくらいでしつこくない。
    このトピ読んでたら赤福食べたくなってきたなあ、近いうちに名古屋行くから絶対買って帰る。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2020/10/25(日) 08:27:33 

    もうちょっとだけ甘さ控えめだと嬉しいかな
    でも美味しいから大好き!
    渋いお茶に凄く合う

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2020/10/25(日) 08:39:19 

    >>7
    同じく愛知県の田舎住まい。
    赤福おいしいですよね。欲しくって買おうと思えば買えるけどあえて買わないようにしてます。なるべくお伊勢さん行った時にしてます。隣県の厄除けだんごも。あるといっぱい食べちゃうんだもん。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2020/10/25(日) 08:49:19 

    昔から家族みんな赤福好き。
    私が結婚してから、実家へ伊勢土産で松阪木綿の小物と赤福持って行ったら、「もっと大きめの赤福だけでよかったのに」と母に言われたけど、全く腹が立たず、むしろ気が利かなくて申し訳なかったと思った。
    赤福様は絶対神スイーツ。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2020/10/25(日) 09:08:45 

    >>202
    今からの季節限定の赤福ぜんざいも美味しいです。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2020/10/25(日) 09:28:18 

    昨日行ってきた!無事買えたよ〜
    2時間で売り切れたらしい

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2020/10/25(日) 09:39:22 

    >>229
    三重県の桑名から伊勢までの参宮街道は別名「餅街道」とも呼ばれ、街道沿いには「おかげ参り」の旅人をもてなす道中食として親しまれた名物餅が、赤福やへんば餅以外にもたくさんありますよ♡

    安永餅、福餅、神代餅、岩戸餅、二軒茶屋餅、おきん餅、さわ餅、、

    個人的に赤福よりもくうや餅というお餅が大好きでしたが、今年の6月に廃業してしまいました😢

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2020/10/25(日) 09:40:23 

    賞味期限の問題の時、信用できない会社だなーと思ったからそれ以降買ってない
    でも同じ事考えたマックは行ってるから、赤福もいつかは買うのかな?笑

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2020/10/25(日) 09:41:15 

    >>226
    横ですが、川口のそごうで購入できるのは今日までですよ!
    特別販売なので、いつでも購入できるわけではないようです。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2020/10/25(日) 09:46:47 

    賞味期限問題の後は以前にも増して美味しく、プラス安全性も高まって最高のお餅になったのに、買えるチャンスがあるのに買わない人もったいない、、まあ東京には置いてる数も少なくて期間限定だから買いたい人達に譲ってくれてありがたい。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2020/10/25(日) 09:49:01 

    >>5
    帰りに買って帰ろう!って思ったら夕方でもほぼ売り切れてます。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2020/10/25(日) 09:50:24 

    >>220
    横ですが、2回目(?)の偽装はいつでしょうか?
    調べても分かりませんでした。

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2020/10/25(日) 10:14:51 

    赤福になにか恨みがあったり、嫌いだと思うのは仕方ないけど、、
    名古屋名物を盗ったとか、あの報道以来にもまだ賞味期限を偽装してるだとか、嘘の情報書くのやめた方がいいですよ。

    +4

    -2

  • 244. 匿名 2020/10/25(日) 10:58:24 

    >>237
    くうや観助餅好きな方が!あれこれ食べたなか、一番好きでした…いつか慶事のオーダーもしてみたかった。本当に残念でしたね…

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2020/10/25(日) 10:59:15 

    え?上げトピ…?

    +2

    -2

  • 246. 匿名 2020/10/25(日) 11:05:05 

    >>58
    名古屋民だけど、手羽先と赤味噌以外名物知らない。他の名物とかってピンとこないし。

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2020/10/25(日) 11:24:18 

    >>242
    >>215の暴力団事件の時にまた偽装してるとニュースで言ってた。
    期限偽装より暴力団絡みの方が大きく扱われてる。

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2020/10/25(日) 11:32:03 

    ええじゃないか♪ええじゃないか♪赤福餅はええじゃないか♪

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2020/10/25(日) 12:23:46 

    >>49
    夫が出張の時に買ってきていたけど、
    近所の和菓子屋の方が美味しいねと言いつつ食べていた。
    名物に旨いものはなしって言うしね~と思っていたら、
    あの偽装事件。
    ハズレを引いていたのかな。
    以来一回も買っていない。

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2020/10/25(日) 13:12:03 

    >>247
    そうなんですね。
    暴力団の報道は知っていますし、今回改めて記事をいくつか見てみましたが、また偽装したと言う記述は見つけられませんでした。
    ウィキペディアにも最近の偽装については記述がありませんし、Twitterでも最近の偽装についてつぶやいている人は見つけられませんでした。
    何かソースがあればすっきりするのですが…。

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2020/10/25(日) 13:22:11 

    >>171
    関東住みなんですが、赤福大好き!
    いろいろバリエーションがあるとは知りませんでした。いつか、食べたいです!
    ありがとうございました😊

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2020/10/25(日) 14:00:01 

    >>14

    大阪のデパートに大概入ってて、
    2個入り赤福餅があって、
    今は特に衛生的だし人数分買う



    +4

    -0

  • 253. 匿名 2020/10/25(日) 14:56:29 

    >>1
    関東住みだけどこの前オンラインで頼んで食べたよ。

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2020/10/25(日) 15:04:42 

    >>58
    【ういろう】も【天むす】も【みそかつ】も【ひつまぶし】も三重県の発祥の名産品です
    名古屋が嘘ついて盗んだだけですよ

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2020/10/25(日) 15:56:55 

    >>233
    豊橋駅で法多山の厄除け団子売ってて
    思わず買ってしまった

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2020/10/25(日) 16:17:43 

    買いたい

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2020/10/25(日) 16:18:47 

    赤福大好き!
    でも愛知県民で、三重とお隣さんだから愛知県内でも至る所で買えるのが当たり前で、限定感はないから、こんなにありがたがる物だとは知らなかった!
    なかなか食べられないなら、食べられるのはめちゃくちゃ嬉しいよね♡

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2020/10/25(日) 16:38:17 

    修学旅行で、伊勢に行ったら宿に赤福の店の人が注文取りに各部屋回って来た?思い出ある。

    子供ながらに、凄いズブズブだなと何となく思った。

    +3

    -2

  • 259. 匿名 2020/10/25(日) 16:52:12 

    えー
    家の近くのスーパーでよく売ってるけど。
    カルディでも売ってるときあるよ。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2020/10/25(日) 16:55:22 

    >>17
    あのお茶がまた美味しいんだよね
    夏場なら赤福氷も食べたい

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2020/10/25(日) 17:01:14 

    >>230
    各都道府県のアンテナショップのことかな?

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2020/10/25(日) 17:05:25 

    3個パックとか個人責任で冷凍保存してたな
    食べる時は、チンしてました。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2020/10/25(日) 17:08:41 

    以前、静岡の友人と赤福と交換でイチゴ貰ってました。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2020/10/25(日) 17:12:45 

    >>258
    ズブズブっていうか、伊勢名物だし修学旅行生の団体ならすごい数売れて売店に置いてある数では足りないし、かといっていくつ納品していいかも不明だし多目に入れて余っても生物だしさ。
    注文取りに来てくれるのは、赤福・旅館・修学旅行生、三者ともにwinwinやん。
    商売というのは本来そういうもの。

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2020/10/25(日) 17:19:52 

    なんかやらかした残念なイメージしか残っない

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2020/10/25(日) 17:20:59 

    >>142
    あれ以来wてwww

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2020/10/25(日) 18:07:37 

    >>17
    赤福茶屋で赤福と一緒に出るほうじ茶が販売されてますな。
    高速・御在所SA上りの赤福茶屋で見かけましたが、通販にもあるかも。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2020/10/25(日) 18:22:48 

    三重出身だから結構食べてきたけど
    久しぶりに食べたい。
    明日買いに行こーかな

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2020/10/25(日) 18:25:06 

    伊勢神宮の近くのATMでお金おろしたら、明細の裏に「赤福当たり」と書いてあって、赤福本店で赤福(2個入りだったかな?)と交換してもらえました。

    コロナが落ち着いたらまた伊勢志摩に行きたいなー。名古屋までは近鉄の新しい特急に乗るんだ…。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2020/10/25(日) 18:32:05 

    >>225
    これでしょ
    エンパチのあんころ

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2020/10/25(日) 18:57:19 

    いーーなーー。
    横浜もそごう辺りに来てくれぃ。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2020/10/25(日) 19:29:16 

    赤福の独特な形状が指の跡知ってからなんか複雑な気分になる

    +2

    -1

  • 273. 匿名 2020/10/25(日) 20:22:10 

    赤福
    っていう名前の文字面自体可愛い♡

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2020/10/25(日) 20:25:04 

    >>17
    一昨年、初めての伊勢志摩旅行で赤福さんで食べて来た。
    伊勢うどんの後に赤福とお茶で、その後に赤福のかき氷。
    遠くて気軽に行かれないから、ついつい欲張ってしまった。
    作り立ての赤福は、更にやわらかくて美味しかった。
    また行きたいわ。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2020/10/25(日) 20:55:02 

    >>219
    え?一度だけじゃないの?カサノバ並みに黒いじゃん!

    +1

    -2

  • 276. 匿名 2020/10/25(日) 21:12:51 

    赤福大好き!
    日本全国の銘菓で1番好き♡

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2020/10/26(月) 07:57:53 

    >>239
    226です
    ありがとう!すぐ調べて昨日行ってきました!
    無事買えたよー!
    20数年間ぶりの赤福美味しかったぁ!

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2020/10/26(月) 20:49:25 

    >>277
    無事に購入できて良かったです!

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2020/10/28(水) 19:34:22 

    赤福大好き!

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2020/10/31(土) 12:57:22 

    >>254
    そうなんだ‼️東京だからしらなかった
    三重県ますます好きになった

    絶対にまた行く

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2020/10/31(土) 13:21:12 

    >>17

    伊勢神宮また行きたいな
    学生のころ、親と行ったきりだから

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2020/11/02(月) 21:46:40 

    >>1
    関西から東京に旅行に行った帰りに東京駅で赤福買えます〜!!!ってスタッフが勧誘してて笑ったw
    関西人ならすぐ近くでどこでも買えるから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。