ガールズちゃんねる

旅行先で便秘になる人

84コメント2020/10/05(月) 17:58

  • 1. 匿名 2020/10/03(土) 12:11:04 

    汚い話で申し訳ないですが、普段は便秘とは無縁です。
    だいたい朝起きて1時間〜2時間後に行きたくなるし、短時間で出ます。
    が、旅行に行くといつもの時間になってもしたくならないし、したくなったとしても少ししか出なくてスッキリしません。

    環境が変わるからでしょうか?
    同じような人いますか?

    +198

    -1

  • 2. 匿名 2020/10/03(土) 12:12:25 

    思うように食べれなかったり時間がずれたりすると、
    押し出されてこないから困る

    +117

    -0

  • 3. 匿名 2020/10/03(土) 12:12:47 

    わかるー
    義実家に泊まった時もそう。
    いつものようにコーヒー飲まないからかな?

    +111

    -0

  • 4. 匿名 2020/10/03(土) 12:13:03 

    友達の家や彼氏の家に泊まると
    たいてい便秘か下痢で苦しむ

    自宅だと普通に快便

    +105

    -0

  • 5. 匿名 2020/10/03(土) 12:13:16 

    長時間飛行機に乗ると気圧のせいか便秘になる。

    +15

    -0

  • 6. 匿名 2020/10/03(土) 12:13:21 

    炭酸マグネシウム持参したらいいんじゃないの?
    腹も痛くならないし。

    +27

    -4

  • 7. 匿名 2020/10/03(土) 12:13:25 

    なります!しかも旅行の時って普段よりたくさん食べるからそれなのにでないからお腹がすごい張る!

    +182

    -1

  • 8. 匿名 2020/10/03(土) 12:13:28 

    枕が変わると眠れないとかたくさん食べても意外と太らないとかありますよね。

    +19

    -1

  • 9. 匿名 2020/10/03(土) 12:13:45 

    >>1
    環境が変わるからもそうだし、普段と同じ生活リズムと休日(旅行中)の生活リズムが変わるからちょっとの変化でも出なくなる事は普通にあると思う!
    私もそう!
    楽しいはずなのに旅行中は便意無しで、帰宅して普通の生活に戻るとすぐ元に戻ります。

    +18

    -0

  • 10. 匿名 2020/10/03(土) 12:13:46 

    同じです。
    環境や食べ物や疲れや色々なことが原因かな。
    だから浣腸を持って行ってます。
    下剤だといつ効くか分からないから怖いので。

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2020/10/03(土) 12:14:09 

    旅先どころか、慢性的に便秘だよ~
    5日出ないくても気にしない
    そのうち出るから大丈夫って思ってる

    +8

    -9

  • 12. 匿名 2020/10/03(土) 12:14:12 

    他人の家や宿は知らぬ間にストレス感じてる。

    +73

    -0

  • 13. 匿名 2020/10/03(土) 12:14:20 

    旅行先など、環境が変わるとでお通じが悪くなる人多いと思いますよ
    本能的なものらしいです

    +61

    -1

  • 14. 匿名 2020/10/03(土) 12:14:28 

    生活習慣変わると便秘になりやすいって人多いけど、わたしはなぜか旅先で快便になる。
    リラックスしてるし、普段食べない朝ごはん食べるからかな?

    +12

    -1

  • 15. 匿名 2020/10/03(土) 12:14:49 

    私は真逆で困ってる…旅行に行くとお腹下す
    たぶん常に飲み食い、朝もバイキングで食べすぎるから

    せっかくの旅行で体調が万全じゃないと辛いよね

    +40

    -0

  • 16. 匿名 2020/10/03(土) 12:16:35 

    旅行とかもそうだけど、ちょっと高いもの食べたりしても便秘になる記念日にちょっと良いディナーとかしても普段食べ慣れてないからなのか便秘になるw
    やっぱり私には納豆ご飯の方が体に合ってるんだろうなと思う

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2020/10/03(土) 12:17:32 

    わかる
    でも家着いた瞬間に便意が生じるのよ

    +57

    -0

  • 18. 匿名 2020/10/03(土) 12:17:48 

    海外旅行なんて毎回ゆるくなるか便秘になるかのどっちかだよ

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2020/10/03(土) 12:18:05 

    なった事ないです
    旅先でも出ます

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2020/10/03(土) 12:18:55 

    外に出るとうんこしたくなる私、高みの見物

    +3

    -4

  • 21. 匿名 2020/10/03(土) 12:19:12 

    私もです。昔海外旅行で8日間一度も出なかった時はお腹パンパンでしんどかったです。今はビオフェルミン持って行くようにしてる。

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2020/10/03(土) 12:20:56 

    旅行とか義実家だと出ないですむな〜。私的には便利だと思ってる笑
    連泊だと流石に出るけど。
    外でうんこするのいやじゃない?だからやらなくてすむから助かってる

    +3

    -3

  • 23. 匿名 2020/10/03(土) 12:21:01 

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/03(土) 12:21:52 

    前夜にビール飲むとユルクなるから、私は大丈夫🙆🏻‍♀️

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/03(土) 12:22:06 

    環境変わるといつものルーティーンも変わるよね

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/03(土) 12:22:24 

    >>1
    私もそう!というかそういう人多いよね。以前は内科で緩めの下剤出してもらったことあったけど、意外となくても出たし、帰り道自宅に向かって歩いてるともよおす(笑)

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2020/10/03(土) 12:22:40 

    むしろお腹壊しやすくなるので正露丸常にカバンに入れてる

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/03(土) 12:23:17 

    >>1
    同じです。
    毎日同じ時間に快適なお通じがあるのに、旅行先だと全然ダメ。
    旅先でも暴飲暴食はしないのに、お通じもなくなるし、ガスもたまるから、おなかが苦しくなる。
    私の場合は、環境が変わるとダメなんだと思う。

    +39

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/03(土) 12:23:19 

    >>1
    生活リズムが狂うから便秘になります。普段便秘とは無縁なので苦しいです。

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/03(土) 12:24:07 

    めっちゃわかる!
    出たいですぜ!っていう信号はあるのに…家に帰ってきたら急に巻き返し図ってくるからそれも困る……笑

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/03(土) 12:24:45 

    便秘になるし
    不眠になるし
    食欲も減退する

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/03(土) 12:24:54 

    >>1
    繊細なうんこですね

    +1

    -2

  • 33. 匿名 2020/10/03(土) 12:24:55 

    >>1
    分かります。
    普段は朝ご飯を食べないのに旅行に行くと食べるので、お腹のサイクルが崩れるのかな〜と思ってます。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/03(土) 12:26:01 

    旅行中は酷い便秘のせいで消化も悪くなって吐いてしまうことがよくありました。
    旅行に行く2~3日前から酸化マグネシウムで調整しても上手くいかないことがありました。
    処方されたリンゼスを飲んでからは改善されています。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/03(土) 12:26:04 

    >>1
    わかります。学校や職場でも大はできないタイプなので旅行も辛い。せっかくの食事が楽しめなくなってくる。

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2020/10/03(土) 12:26:06 

    >>1
    コントレックスおすすめです
    コンビニにはなかなかないので、現地のドラッグストアや酒屋さん覗いてみます
    旅行先で便秘になる人

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/03(土) 12:26:23 

    旅行先で便秘になる人

    +3

    -3

  • 38. 匿名 2020/10/03(土) 12:27:06 

    海外とか行くと4、5日出なかったりする😰
    移動中に行きたくなったらどうしようとか、海外は公衆トイレ少ないから嫌だなとか、色々考えちゃうのも良くないのかも。
    実家に数日帰ったときとかも便秘になります😅自分の家意外だとどんなにいい寝具でもなかなか寝付けないし、環境の変化に弱いのかも。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/03(土) 12:27:49 

    牛乳がぶ飲みするといいよ
    すぐにピーピーになる

    +1

    -4

  • 40. 匿名 2020/10/03(土) 12:27:56 

    旅先では必ず地酒グイっ、メシうめー
    ムシロ大量になってしまいます
    すみません

    +2

    -4

  • 41. 匿名 2020/10/03(土) 12:28:31 

    水分あんまり取れてないのもある
    環境変わったらでない😣

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/03(土) 12:29:19 

    便秘は大丈夫だけど、うっかり履き慣れないストッキングやらはいたときはガスが溜まるのか、お腹が地獄のように苦しい。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/03(土) 12:30:29 

    なった事ないです
    旅先でも出ます

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2020/10/03(土) 12:33:00 

    何かのトピで出かける数日前とか前日から整腸剤飲むようにしたら旅先でもお通じよかったって方がいて、私も真似してみたら良かったよ!!

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/03(土) 12:34:18 

    私の場合ですが、、旅行先や誰かがいるとオナラを我慢して便秘になります。
    ある時から旅行先でオナラを出したいタイミングでだしているとベンベンが出るようになりました。

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2020/10/03(土) 12:36:59 

    >>1
    あれなんだろうね
    飛行機とか乗ると特にだわ

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/03(土) 12:37:32 

    >>10
    潔いいな!
    浣腸持っていけばいいのか考える時もあるけど
    浣腸使った事無くて
    いざと思うとなかなか出来ないんだよな〜😭

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/03(土) 12:39:40 

    なるなる。
    リズムが狂うのもあるし友達とかと同じ部屋にしてしまうと部屋のトイレでできない。
    一人旅だとまた違うかも。

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/03(土) 12:42:23 

    旅先は勿論、職場や友人宅でも出ません。
    自宅に帰るとトイレに直行!
    子供の頃からなので諦めています。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/03(土) 12:43:12 

    >>21
    ビオフェルミンを旅行中いつ飲んだら良いですか?
    夕飯後?朝食後?
    ビオフェルミン飲んだ事無いので
    詳しく教えて欲しい!

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/03(土) 12:43:34 

    私も旅先で便秘になりそれがきっかけで痔になってしまいました。無理に出そうとしたのが悪かったようで…皆さんどうかお気をつけて。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/03(土) 12:46:04 

    旅行中うんこ出ない

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/03(土) 12:52:44 

    ガル民は子供と同じでうんこの話題好きだよね

    +0

    -2

  • 54. 匿名 2020/10/03(土) 12:54:40 

    お腹張るから、坐薬の便秘薬でホテルで何とか出しちゃう。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/03(土) 12:55:14 

    便秘なら良い
    下痢だと旅行先ならもっと悲惨

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/03(土) 12:55:46 

    主です!
    まさかの採用ありがとうございます(笑)
    同じ人もいるし、逆に緩くなる人もいるんですね。
    朝ビュッフェ食べても出ないとお腹が苦しい…。

    そういえば実家に行った時も便秘になります。
    家に戻ってきても数日は調子がよくなく、しばらくするといつもの快便に戻ります。


    +3

    -1

  • 57. 匿名 2020/10/03(土) 12:56:39 

    旅先ではほとんど出なくて帰宅したとたん(下手すると飛行機や新幹線降りた途端)解消するから、
    体質的にそうなんだと割り切ってる
    たぶん旅先では緊張しちゃって消化器が警戒モードに入ってるんだと思う。旅先でトイレ探してあたふたしなくていいから、悪いことばかりでもないなと。
    旅行前にお腹の調子整えて、旅行中は食事控えめ、消化に悪いものは避けます。旅行の翌日は体重1~2キロ減ってる。

    ちなみにうちのワンコも美容院とかでは全然粗相しないそうですが、帰り道で必ず大量…です。排泄のポーズってすごく無防備だから、気を許した状態でないと体がそのモードに入れないんだとか。私は動物に近いらしい

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/03(土) 12:57:33 

    私は下痢も追加。下痢といってもそんな出なくてガスもたまるし修学旅行とか地獄だった。
    大人になってから帰省以外で旅行したことない。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/03(土) 13:00:43 

    主さん水分不足ではありませんか?普段より歩くでしようし🚶‍♀️水分補給も少なめになって 努めて飲むようにしよう。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/03(土) 13:06:41 

    私もなります。3、4日目にスーパー寄ってヤクルト買って3本くらい一気飲みする。
    せっかく旅行きてご馳走食べるのに、お腹張ってると美味しいのが半減するような気がする

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/03(土) 13:11:42 

    いつもと違う環境だと、リラックスした状態の副交感神経が優位にならないからとか?

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/03(土) 13:16:42 

    >>1
    なる
    旅行中だと自分のタイミングでトイレ行けなかったり、ホテルの部屋が友達と一緒だと音が気になったり…あと長い時間トイレにこもるのが悪いので変に焦ったり
    みんなより早めに起きてストレッチとかしてトイレ行くのが一番うまくいった

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/03(土) 13:33:46 

    なるー
    一泊とかなら気にしないようにするけど、2泊以上は腸が苦しいので下剤飲みます

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2020/10/03(土) 14:09:52 

    >>1
    私は二泊三日くらいなら家に帰って落ち着いてから催します
    どんなに夜に豪華な料理をたくさん食べても旅行中は気配もありません
    でも、出先でしたくないので自分の体は便利だな~くらいにしか思ってませんでしたw

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/03(土) 14:14:45 

    >>6
    酸化マグネシウム〜!

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/03(土) 14:27:07 

    水分が足りないんだろうね
    いつもより飲む量が減ってるんでしょう

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2020/10/03(土) 14:34:56 

    すごい分かる!
    私は旅行じゃないけど、コロナで在宅メインになってから久しぶりに出社する日は全く便意がこないw
    (在宅の日は毎日お通じあります)
    まさに昨日出社で1日便意が来ませんでした( ̄∇ ̄)
    いつでもトイレ行ける環境だから緊張感とかはないはずなんだけどなー。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/03(土) 14:44:57 

    カルピスオススメ!販売機にもあるし手軽だよ

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/03(土) 14:53:03 

    なるよ
    朝に納豆とヨーグルトを食べると大丈夫
    旅行で朝がバイキングとかだといいけど
    そうじゃないと一日苦しむことに・・

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/03(土) 15:01:50 

    >>1
    わたしもです。
    出ないだけなら別にいいけど膨満感と腹痛があるのが本当に嫌で…
    水を多めに飲むこととブラックコーヒーを飲むことで改善することもありますが勝率はごぶごぶです😂

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/03(土) 15:02:24 

    >>3
    私も義実家泊まった帰りは毎回お腹張りまくっててキツい。
    自宅以外だと無意識のうちに緊張してて全く出なくて辛い。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/03(土) 15:29:37 

    私は2泊以上なら必ず浣腸持っていきます。辛いの我慢するより出しちゃった方が楽だし旅行楽しめる。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/03(土) 15:41:11 

    >>6
    私も家以外だと便秘なるから酸化マグネシウム持っていくけど、マグネシウムも効かない

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/03(土) 15:42:38 

    家族以外の人と旅行に行くと必ず便秘になる
    トイレが長いと大きい方をしてると思われるのが嫌で我慢しちゃうから(笑)

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/03(土) 16:04:21 

    普段から便秘で旅行先でなんて絶対出ないから旅行行く前には下剤飲んで出してます

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/03(土) 16:35:51 

    >>50
    ビオフェルミンは食後に飲んでました。よく売ってるのは瓶タイプの物なので持ち運びには不便なので個包装の物を買って旅行用にしてました。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/03(土) 16:55:31 

    私は平日便秘。
    土曜日に全部出る。

    仕事のストレスかなあ?

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/03(土) 17:54:11 

    旅行中は好きな物(肉)だけ食べたいから、野菜不足になりがち、、、
    よって毎回確実に便秘→下痢になります(泣)

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/03(土) 18:44:28 

    >>76
    詳しく教えてくれてありがとうございます。
    次の旅行に持って行きます🙇

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/03(土) 20:17:11 

    なんとなく便がつくられている感じはするんだけど降りてくる感じはしないんだよね←通じる??
    やっぱり緊張しているのかな??
    彼氏の家とかでもそうで、出ない〜って言ってる(笑)みんな彼氏の家でも快便?ウォシュレットも使う?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/03(土) 21:03:44 

    3泊4日の海外旅行、1日2食食べてたけど日本に帰るまで一回も出なかった。お腹が臨月状態だったよ。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/04(日) 01:43:55 

    修学旅行の一週間全く出なかった
    お腹ぱんぱんになるし 地獄だった…
    それ以来 他人との旅行出たためしがない
    あー旅行の憂鬱だわ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/04(日) 10:50:50 

    めっちゃわかる。
    旅行中は美味しいものたくさん食べるし便秘でお腹張ってパンパンになるけど、帰宅と同時にトイレ駆け込む→炸裂!!!

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/05(月) 17:58:42 

    最近は、旅行先で飲み物をこまめに飲むようにしてますが、3年ぐらい前は、朝は、ずっとトイレで苦しんでました。食べすぎない、よく眠る。よく歩く。ことは大事だと思います。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード