ガールズちゃんねる

“イクメン県”ランキング、東京は38位 1位は佐賀、ワーストは群馬

174コメント2020/10/17(土) 00:05

  • 1. 匿名 2020/10/03(土) 11:26:20 

    “イクメン県”ランキング、東京は38位 1位は佐賀、ワーストは群馬 | キャリコネニュース
    “イクメン県”ランキング、東京は38位 1位は佐賀、ワーストは群馬 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    積水ハウスは9月、「イクメン白書2020」を発表した。調査は今年7月に実施し、小学生以下の子どもを持つ20~50代の男女9400人から回答を得た。


    イクメン力が高い“イクメン県”1位は「佐賀県」、2位は「熊本県」、3位は「福岡県」と上位3県は九州勢が独占した。この3県は共通して、夫の家事・育児実践数、妻の評価するイクメン度、夫の育児取得日数で去年より順位が上昇している。

    4位以降、「福井県」「長野県」「宮崎県」「新潟県・鳥取県」「沖縄県」「北海道」が上位10県に入る。11位以降、「京都府」「山形県」「栃木県」「富山県」「高知県」「広島県」「神奈川県」「三重県」「鹿児島県」「愛媛県」と続く。

    +6

    -48

  • 2. 匿名 2020/10/03(土) 11:27:11 

    くだらねーアンケート

    +210

    -4

  • 3. 匿名 2020/10/03(土) 11:27:16 

    イクメンってわざと煽ってるような気がするww

    +119

    -0

  • 4. 匿名 2020/10/03(土) 11:27:21 

    イクメン?じゃあ女性は?当たり前?

    +189

    -3

  • 5. 匿名 2020/10/03(土) 11:27:29 

    >>1
    九州男児のイメージとは真逆だね。

    +121

    -2

  • 6. 匿名 2020/10/03(土) 11:27:30 

    イクメンといえば!
    “イクメン県”ランキング、東京は38位 1位は佐賀、ワーストは群馬

    +1

    -66

  • 7. 匿名 2020/10/03(土) 11:27:30 

    “イクメン県”ランキング、東京は38位 1位は佐賀、ワーストは群馬

    +15

    -4

  • 8. 匿名 2020/10/03(土) 11:27:43 

    これ、何が基準なんだろ 
    意味わからん

    +76

    -2

  • 9. 匿名 2020/10/03(土) 11:27:46 

    アンケートは操作されてると思ってます。

    +71

    -3

  • 10. 匿名 2020/10/03(土) 11:28:14 

    イクメンって言葉違和感しかないよね
    父親なんだから育児当たり前じゃんね

    +128

    -2

  • 11. 匿名 2020/10/03(土) 11:28:15 

    九州男児は見栄っ張りだし、外面だけのアンケートだろ。うちの佐賀出身の夫は家事育児にノータッチだぞ。

    +118

    -9

  • 12. 匿名 2020/10/03(土) 11:28:20 

    イクメンって父親なら当然じゃね?

    +43

    -2

  • 13. 匿名 2020/10/03(土) 11:28:28 

    都道府県でくくれないよ。
    土地柄関係なくやる人はやるし、ならない人はほんとやらない。

    +46

    -2

  • 14. 匿名 2020/10/03(土) 11:28:39 

    九州は女が一応男をたててあげるけど
    本当は尻に敷いてる家庭が結構多い

    +22

    -15

  • 15. 匿名 2020/10/03(土) 11:28:42 

    >>4
    うん、日本では当たり前

    +8

    -20

  • 16. 匿名 2020/10/03(土) 11:28:49 

    >>6
    目付きいらっとくる

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2020/10/03(土) 11:28:51 

    子沢山なイメージの沖縄は子供作るだけなのね。

    +24

    -3

  • 18. 匿名 2020/10/03(土) 11:29:14 

    はなわだね。

    +1

    -3

  • 19. 匿名 2020/10/03(土) 11:29:16 

    あら九州と四国強いな

    +1

    -3

  • 20. 匿名 2020/10/03(土) 11:29:27 

    夜中に町をプラプラしてたら警察に捕まった。
    パトカーが俺のそばに止まって警官が2人出てきて俺を囲んだ。
    警「ドゥーユーハヴパスポート?」
    俺「ノー」
    すかさず確保される俺。
    警「ニホンゴワカル?」
    俺「はい」
    警「どこから来たの?」
    俺「…ぐんま」
    警「ミャンマー?」
    俺「ぐんま」
    警「グンマーね。ビザは持ってるの?」
    俺「持ってないです」
    警「はい、じゃあパトカー乗って」
    パトカーに乗る俺。
    警「名前は?」
    俺「山田太郎(仮名)」
    警「日系人?」
    俺「日本人です」
    警「え?」
    俺「日本人ですよ」
    警「…えっ?」
    俺「免許証見ます?」
    免許証を見せる俺。絶句する警官。
    警「…すいませんでした…不法入国の人かと思って…」
    警「…あの、その、お顔とかが、ちょっと外国の方みたいだったので…」
    俺「帰っていいすか?」
    警「…はい…。お気をつけて…」
    それでやっと解放された。
    その日を境に俺のあだなは「ネパール」から「グンマー」になった。

    +7

    -23

  • 21. 匿名 2020/10/03(土) 11:29:37 

    >>12
    いまだにそれが普通じゃない価値観をもってる人がいるからね、、、

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2020/10/03(土) 11:29:49 

    育休取りやすい大手企業が集まる東京周辺はイクメンになりやすいかも

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2020/10/03(土) 11:29:51 

    佐賀は仕事が無いから暇があるんじゃねーの?
    って書き込みしたら
    「暇があっても男は育児しない」
    って反論が来るんでしょうなぁ。

    +6

    -15

  • 24. 匿名 2020/10/03(土) 11:29:58 

    九州の女性は男性をヨイショするのが上手だからね
    本音はそんな風に思ってないと思うけど

    +7

    -11

  • 25. 匿名 2020/10/03(土) 11:30:01 

    >>6
    顔がだらしない

    +8

    -2

  • 26. 匿名 2020/10/03(土) 11:30:06 

    >>5
    勝手な想像だけど、ほんの少しのことでも「やった!」「やってもらった!」ってなってたりして。

    +76

    -9

  • 27. 匿名 2020/10/03(土) 11:30:34 

    県民性とでも言いたいのかい?

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2020/10/03(土) 11:30:38 

    元の記事もなかなか酷い
    伝える気がない文章

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/03(土) 11:30:48 

    >>6
    何股かけてたんだよ

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/03(土) 11:30:50 

    「イクメン」「子煩悩」「家族サービス」

    男はいいよね
    子供と関わっただけで褒めてもらえて

    +50

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/03(土) 11:30:58 

    イクメン県ランキングとか、低レベルな争い。

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/03(土) 11:30:59 

    県でくくられても、

    旦那は家事育児ノータッチだけど、その弟は凄い面倒見いいってくらい、家族内でも違う

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/03(土) 11:31:09 

    >>4
    イクガル?
    イクウーメン?

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2020/10/03(土) 11:31:37 

    九州男子とかいわれてるけど実際は都会に比べて男子の給料安いから共働き必須だし若い世代は夫婦で協力してよく子育てしてるよ。
    だからこのアンケートも納得の結果だと感じる。

    +9

    -8

  • 35. 匿名 2020/10/03(土) 11:31:40 

    >>4
    夫の100倍 家事育児しても
    だれもイク女なんて言って褒めてくれないよね

    +67

    -2

  • 36. 匿名 2020/10/03(土) 11:31:48 

    最下位群馬の男www

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/03(土) 11:31:54 

    何をもってイクメンなのか、よくわからない。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/03(土) 11:31:55 

    九州勢が上位にランクインしてるのは、もともとの期待値が低いからだと思う

    +18

    -3

  • 39. 匿名 2020/10/03(土) 11:32:07 

    “イクメン県”ランキング、東京は38位 1位は佐賀、ワーストは群馬

    +67

    -1

  • 40. 匿名 2020/10/03(土) 11:32:19 

    >>30
    じゃあ育児しないほうがマシだね
    余計ストレスになるし

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/03(土) 11:32:23 

    >>6
    こっちみんな!

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/03(土) 11:32:27 

    >>6
    男性も育児をしなくてはいけないと思います、だからこそ日本の男性も育児をしなくてはいけないと思います。

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2020/10/03(土) 11:32:41 

    家庭環境によるよね?
    夫九州出身だけど、義祖父は義祖母に80代でもベタ惚れで仲良しだしお料理もする。義父も料理得意だから義母の代わりに台所立ってるし綺麗好き。夫も家事育児普通にしてくれる。ここの家すげーわ。

    父神奈川出身、全く立たない!なぁ飯まだ?とかだよ…親戚付き合いでも恥ずかしくなる

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/03(土) 11:32:56 

    これでイクメン県の男性は、たいした育児してなくてもイクメンだと勘違いしそう。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/03(土) 11:33:09 

    >>6
    セクシー育児!

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/03(土) 11:33:28 

    >>37
    昔は非協力的な風潮だからこんなワードが生まれたんだと思う

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/03(土) 11:33:39 

    横浜の青葉区に引っ越してきて、朝子供を保育園に連れて行くお父さんを頻繁に見るようになった
    土日にお父さんが子供連れてスーパーで買い物してる姿もよく見る
    共働きが増えてお父さんもお母さんと同じように育児してる人増えたと思う

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/03(土) 11:33:54 

    九州だけどイクメン?子煩悩なお父さん周りに多い。うちも子煩悩な旦那で助かってる。

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2020/10/03(土) 11:33:57 

    九州がトップなの信用ならない

    九州男児は自己評価高そう

    +22

    -5

  • 50. 匿名 2020/10/03(土) 11:33:59 

    >>1
    最近福岡に来たけど子供の相手してる男全然見ない
    市役所行って激混みだったけど抱っこしてるのお母さんばっかだったよ

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/03(土) 11:34:18 

    佐賀?ウソウソw
    周りにいるけど男尊女卑すごいよ。

    +19

    -1

  • 52. 匿名 2020/10/03(土) 11:34:18 

    何がイクメンだアホくせぇ

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/03(土) 11:34:26 

    福岡だけど、子育て中の奥さんの代わりに朝ご飯と晩ご飯作って、残業で遅くなる時は温めるだけでOKのおかずを週末に冷凍して準備する旦那さんが私の周りに3人いて非常にびっくりした
    誕生日には現金もらって妻と子にプレゼント買って家族が喜ぶ顔が自分にとって一番プレゼントって言ってる人もいた
    妻が夫をうまくコントロールしてる家庭が多いと思う

    +8

    -3

  • 54. 匿名 2020/10/03(土) 11:35:23 

    イクメンって言葉嫌い

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/03(土) 11:35:36 

    ガルちゃんで九州男は男尊女卑が酷いって植え付けられたけど違うの?
    それともほんの少し育児に参加しただけでドヤるの?

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2020/10/03(土) 11:35:42 

    何これ旦那達の自己申告か?

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/03(土) 11:36:10 

    >>35
    子供と接する時間が比較的多いから当たり前だよね

    +3

    -8

  • 58. 匿名 2020/10/03(土) 11:36:25 

    九州ってか北九州だけど治安最悪だし児童虐待やネグレクト多いような
    だからイクメンイメージはなし

    +15

    -3

  • 59. 匿名 2020/10/03(土) 11:36:44 

    福岡だけど、幼稚園の送り迎え半分くらいお父さんがしてるかも。
    今の子育て世代は共働き多いし、お父さんの育児参加率は高いと思う。
    でも周りの人の話聞いてると家事はしないし、飲み会多いとかなんだかなぁって人多いけどね。
    あと父親はただ子供連れてるだけで、結構周りの迷惑になってるのも多々見るんだよなぁ…。

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2020/10/03(土) 11:36:56 

    北海道民ですが、農業漁業含む自営業の多い地域は協力が当たり前なのはわかる気がする。特に漁業。朝早くに仕事が終わるお父さんが保育園のお迎え。お母さんは加工の仕事やって…とか本当に多くて驚いた。サラリーマンの多い地域はお父さんが参加するのは物理的に無理があるよね。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/03(土) 11:37:45 

    幼稚園保育園の送り迎えだけでイクメン言うなよ

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/03(土) 11:38:00 

    婚活で佐賀の人と出会ったけど、実家に帰ると女性陣は立ちっぱなしでご飯の準備、男性陣は居間で座ってどんちゃん騒ぎとか言ってて、こんな昭和の感覚残ってることにドン引いた。
    知人の佐賀に義実家がある人も似たようなこと言ってたし、全部がそうじゃないけど、そんな風習のある地域でイクメン??

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/03(土) 11:38:25 

    イケメンかと思ってトピ開いたら違ったぜ

    父親が育児をするのは当たり前なのに、
    なぜ「イクメン」などと出来るパパ的雰囲気出すのかな
    イクメンは普通でイクメンじゃないのがやばいんじゃないのかな

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/03(土) 11:38:25 

    >>4
    当たり前だよww
    自分の子供を育てるのは普通じゃんww

    +1

    -19

  • 65. 匿名 2020/10/03(土) 11:38:48 

    自分の子供、一緒に育ててなにがイクメンなんだ
    オンナの場合、イクウーメンなのか?
    ワイんとこは、イクメンとイクウーメンだな
    ワイは仕事あるからイクウーメンよりは出来ないけど
    帰宅したら疲れてどうしようもない以外、なるべく見るようにしてるよ
    乳児の時は無理だけど、ワイんとこは幼児だからイクウーメン、週一土曜日に遊びに行けるように休み与えてストレス解消させてるよ
    なにがイクメンだよ 夫婦が育児するのは当たり前田のクラッカーだろ
    今から昼食作らなきゃ

    +2

    -4

  • 66. 匿名 2020/10/03(土) 11:39:22 

    がっつり育児に参加してなくても、奥さんが子供と向き合えるように自分の事は自分でするとか、家事を片付けてくれてるとかの方がいいな。
    赤ちゃんの世話を頼んでも結局後片付けするのが大変だったから…

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/03(土) 11:39:34 

    >>11
    うちの福岡出身の夫もそうです
    今、関西に住んでるけど、絶対この辺の方のほうが育児してる
    抱っこひもしてるお父さん多いし、オムツ替えたりしててびっくりしてる
    うちの夫にはいい影響みたいで頑張りだしたからありがたい
    九州が上位なんて嘘臭いアンケートだと思う

    +29

    -2

  • 68. 匿名 2020/10/03(土) 11:39:49 

    >>57
    出産直後はそうだけど、共働きでどちらも働いていたら?

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/03(土) 11:40:02 

    >>54
    イクメンって聞くたびにこの画像思い出す
    “イクメン県”ランキング、東京は38位 1位は佐賀、ワーストは群馬

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2020/10/03(土) 11:41:02 

    >>64
    自分の子供なら、男性もそう。
    イクメンという言葉に違和感感じてるんだよ。

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/03(土) 11:41:14 

    誰に聞いて作ったアンケートなの?
    あてにならなさすぎ。

    そもそもイクメンって言葉大嫌い。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2020/10/03(土) 11:41:22 

    共働きなら当たり前。炊事洗濯掃除もやって当たり前。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/03(土) 11:41:23 

    >>1
    3位が福岡に違和感!
    専業主婦ランキングでは1位が福岡だよね。もしこのイクメンランキングが正しいなら福岡の男性育児もしてくれて、更に女性には働かなくていいよって事でしょ。やばすぎや!

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/03(土) 11:41:29 

    >>6
    こいつ休んでタダ金貰って何してたの?
    不倫報道なかった??

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/03(土) 11:42:47 

    >>14
    それは女の方のプライドを保つ為の言い訳だと思ってる

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/03(土) 11:42:58 

    九州男児の悪いイメージを払拭するために操作されたような不自然なランキングw

    +12

    -2

  • 77. 匿名 2020/10/03(土) 11:43:05 

    ワーストに近い県だけど子煩悩な人多くみえるのになんでだろって思い返すと
    まわりはマイホーム買って子供産まれたとたん単身赴任させられてた人ばっかだわそういえば

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/03(土) 11:43:27 

    くだらない調査してるんだね

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/03(土) 11:44:09 

    通勤時間が短いほどイクメンになりやすいだけとかでは?

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/03(土) 11:45:47 

    積水ハウスの担当者が九州勢なんじゃない?w

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2020/10/03(土) 11:45:57 

    福岡出身だけど、友達と夫は全然手伝わないって文句言ってる子多いイメージだけどなぁ。
    東海地区の人はイクメンが多いと思う。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/03(土) 11:47:50 

    ランキングにして誰が得するの?
    ランキングを見て「俺も頑張らなきゃ!」って思う男はいないでしょ。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/03(土) 11:48:13 

    夫が九州だけど何にもしない。
    弟東京、家事も子育てもしてる。

    +8

    -3

  • 84. 匿名 2020/10/03(土) 11:48:32 

    そもそも地域によってそこまで差があるの?
    地域というより、旦那の意識と職場の休みやすさに限る話だと思うけど。

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2020/10/03(土) 11:48:38 

    >>5
    実際やってくれるよ。九州、女性も強いしね

    +31

    -14

  • 86. 匿名 2020/10/03(土) 11:48:39 

    ワーストの群馬だけど、うちの夫は家にいる時は私以上に子供の面倒よく見てくれるし、散歩してるとお父さんが子供連れ出してんのよく見かけるよ。どこで調査した結果なのよこれ。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/03(土) 11:49:34 

    東京だけど、当たり前のように育児参加してる人が多いよ、神奈川も。だから男尊女卑傾向の地域とかはちょっと手伝ったくらいで俺ってイクメンって自分も周りも思ってるみたいな。ごめん親が九州だからランキング上位信用できない。

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2020/10/03(土) 11:51:43 

    男女共に子供早く産めと言ってくる人が多いのが九州

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2020/10/03(土) 11:51:46 

    九州男児は昔ながらの男尊女卑タイプか、そんな親を反面教師にしたタイプか2パターンある。

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2020/10/03(土) 11:59:27 

    佐賀県にイクメンのイメージなかったけれど、佐賀県の人はどう思ってんだろう。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/03(土) 12:00:24 

    >>14
    マジでこういうこと言う人嫌い。
    そもそも男をたてるって意識が嫌い。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/03(土) 12:00:58 

    >>5
    40歳以上の男はまさに九州男児だけど
    今の若い子は優しい子多いよ

    +26

    -6

  • 93. 匿名 2020/10/03(土) 12:03:13 

    >>1
    イクメンって言葉がガルちゃんではマイナスだから正式な言葉決めた方がよさそうだよね。見ただけで拒絶反応おこす人いそうww

    育児とは乳幼児の世話なわけだけど、元々日本の女性は働いてなくて男性は仕事で女性は専業主婦だった。でも近年共働きが増えて乳幼児がいても働きに出る女性が増えたけど育児や家事の負担がそのままで大変だから分担しようって事で育児をするメンズを略してイクメンって言葉が出来た。

    今まで当たり前の事ではなかったのに当たり前として批判するのはおかしいし、働いてない女性が育児手伝う男性を批判するのはなんか違うと思うわ。海外では育児家事分担当たり前!とか言う人いるけど、海外の女性は出産直前まで働いてる人多いし出産後ベビーシッター預けて働いてる。

    時代の流れと共に変化してきてて、女性の社会進出とイクメンはいい方向なんじゃないかな。むやみに批判するのはおかしいよ。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/03(土) 12:03:45 

    >>1
    自分の子供の世話して「イクメン」ってもてはやされるなんて、日本はめでてぇ〜国だなぁ…

    +2

    -3

  • 95. 匿名 2020/10/03(土) 12:04:32 

    夫が育児するのは当たり前でしょ。
    2人の子どもなんだから。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/03(土) 12:04:34 

    九州は男尊女卑というイメージは何だったのか

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/03(土) 12:05:51 

    周りも自分の夫も当たり前に家事育児するよ。
    イクメンとかじゃない当たり前。
    共働きなんだから。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2020/10/03(土) 12:06:17 

    >>62
    佐賀市内出身だけどまじでそれだった。

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/03(土) 12:06:44 

    地域差別またしてるの?
    「人による」でしかないのに

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2020/10/03(土) 12:06:57 

    >>68
    パートなら帰りが早いから比較的そうだと思うけど
    正社員はまだ少数なんじゃない?

    +1

    -5

  • 101. 匿名 2020/10/03(土) 12:07:28 

    >>1
    九州勢は親世代のレベルと比べて本人も嫁もイクメンだー、って思ってそう。

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2020/10/03(土) 12:09:07 

    群馬震災ないし、いい所だよ~
    山だらけだから台風の被害が少ないんだよね。
    地盤も固いらしく東日本大震災の時もそこまで酷くはなかった。
    うちのキッチンの窓を開ける山、山、山
    この間は駐車場に鹿がいた
    昨日はイノシシが喧嘩してたし
    車は一人一台の所、イオンはないし、コンビニまで車で5分はかかる
    高崎って言ったら都会人
    東京なんて、未知の世界 笑
    都内の人は不便だろうけどこんなくそ田舎な群馬が私はけっこう好きなんだな

    +5

    -2

  • 103. 匿名 2020/10/03(土) 12:09:45 

    >>1
    なんでワースト群馬なんだろう。イクメンかどうかに関してはなんのイメージもないけど

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/03(土) 12:09:45 

    >>81
    都会にいけばいくほどイクメンは必然的に増えるよね。共働きも多いから。福岡は子供小さい時は働かないって女性多いから育児に関しては任せてる人多いと思う。このランキングまじであてにならないわ。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/03(土) 12:10:41 

    育児取得だからといってちゃんと育児をしてくれているのか問題

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/03(土) 12:11:04 

    佐賀出身の夫だけどイクメンかな。
    休みの日は朝から自分で弁当作って公園に子供と出かけて行くし、お休みの日の家事&育児担当は夫。私は気が向いた時しかタッチしない。
    義父はイクメンではなかったらしいから性格だよね。

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2020/10/03(土) 12:12:20 

    >>1
    こういうのに限らず九州人は自己評価高いと思う

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2020/10/03(土) 12:13:51 

    北関東って何かと最下位多いな笑。って言うかこんなランキング誰が興味ある…

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/03(土) 12:15:17 

    >>55
    いつまでも九州男は亭主関白だの男尊女卑だの言ってるのはガルちゃんくらいじゃないの?
    亭主関白も男尊女卑する男も全国どこにでも同じくらい居るのに

    +12

    -5

  • 110. 匿名 2020/10/03(土) 12:20:41 

    アテにならねーアンケートだな!
    イクメン県って何よ、イクメンに土地柄関係ないでしょ。
    正直、イクメンとかどうでもいい。嫌いな言葉だわ。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/03(土) 12:21:16 

    義実家で親戚が集った時とか、旦那が子供をトイレに連れて行ったくらいで、旦那の親戚が「イクメンだねー!」って褒めるのが腹立つ

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/03(土) 12:22:47 

    >>11
    福岡ですがうちも違いますよ。
    なにこのアンケート。旦那さんに「自分はイクメンだと思いますか?」って聞いたやつですか?なら納得。

    +19

    -1

  • 113. 匿名 2020/10/03(土) 12:23:07 

    >>5
    うちの父70歳の福岡育ちの男だけど、
    普通に子煩悩だったよ。
    子供の頃は母に変わってご飯もよく作ってくれてたし。

    +23

    -3

  • 114. 匿名 2020/10/03(土) 12:23:38 

    >>5
    佐賀だったけれど、保育園の送り迎え行事参加役員、小学校の行事参加役員、習い事の付き添いはほぼ母親か祖母だったよ。
    どこでアンケートしてんだろ?

    +36

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/03(土) 12:24:02 

    >>10
    つまりこのアンケートはランクインしてない県のほうが「当たり前に父親が育児をしている」、ということなのではないだろうか…

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/03(土) 12:24:19 

    九州で九州男児に捕まる人って県外出身のイメージある。

    九州男児と結婚した九州の女性は親の姿を見てるから当たり前になってたり、それが嫌で旦那の意識を変える人多いよ。

    外ではいばってるけど中では尻に敷かれてるなんてそこらへんにいる

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/03(土) 12:25:02 

    「イクメン」じゃなくて、「子育てしてる父親」ランキングでいいじゃん。

    父親と母親のふたりの子供なのに、なんで父親が育児やると褒められるのか訳分からない。
    父親は育児やらない前提ってことだよね。

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2020/10/03(土) 12:26:46 

    >>105
    育児休暇取った旦那さんは育児より家事をメインにやって欲しいかも
    結局、産んだすぐはほとんど寝れないまま母乳あげて寝かしつけてってやるのはお母さんがメインな訳だから、旦那さんができる育児はおむつ替えとお風呂に入れることぐらいじゃない?
    だったら奥さんに栄養あるご飯作って洗濯掃除してくれた方がよっぽど助かるよね

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/03(土) 12:27:12 

    カカア天下の群馬らしい

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/03(土) 12:27:13 

    >>101
    あー、これありそう。
    実家の父はお茶も自分で淹れない人だったから、新婚のときに夫が自分でカップラーメン作ってるだけでめっちゃ感動した。東京の知り合いの旦那さんが、お夕飯を作ってるって聞いた時は異世界の話かと思ったよ 笑

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/03(土) 12:28:45 

    男女に回答を求めたって事は自己申告もあるって事だよね?そんなアンケートになんの価値があるの

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/03(土) 12:29:02 

    転勤で九州住んでだけど、
    九州男児の女性に割り勘させないのがいいねー

    飲み放題コースとかの料金は別だけど、
    お昼とかちょっと飲み会とか二次会とかお金出したことない。出しても2000円以内。

    関東から来たからびっくりしたわー

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2020/10/03(土) 12:29:07 

    >>15
    じゃあ、変えてかなきゃ!

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/03(土) 12:30:03 

    >>5
    キングダムの作者の離婚トピで佐賀は男尊女卑の九州の中でも群を抜いて男尊女卑が酷いと書かれてたけどね

    +26

    -2

  • 125. 匿名 2020/10/03(土) 12:30:28 

    >>62
    女性がそれをおかしいと思ってないから仕方ないよね

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2020/10/03(土) 12:31:13 

    >>6
    表情がもう中二病

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/03(土) 12:32:09 

    がるみんは 全員が九州男児に恨み持ってんのかってくらいすごい叩くよね(笑)

    経験者が語ってるのは読めばわかるけどネットで植え付けられた情報でワーワー言ってるのもわかるよ。

    +10

    -2

  • 128. 匿名 2020/10/03(土) 12:36:50 

    >>6
    やっぱりかっこいい

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/03(土) 12:37:39 

    がるちゃん見てても、家事育児しない旦那への愚痴書いてるのは九州以外の人が多いっぽいから何か納得の結果

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2020/10/03(土) 12:47:15 

    他の地方の父親が普通にするレベルの育児でも九州の男がやると、頑張ってるパパ!イクメン!って評価されるのでは?

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2020/10/03(土) 12:47:29 

    >>35
    イク女www
    それちょっと違う意味www

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/03(土) 12:48:28 

    >>124
    そのとおりだと思う。
    佐賀の公立高校では男女共学なのに、前夜祭は女人禁制にしてるところとかあるよ

    +15

    -1

  • 133. 匿名 2020/10/03(土) 12:54:24 

    >>119
    群馬女は強いよ
    男に育児なんて任せておけない!…という気概で、群馬でワンオペ3人育ててます

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/03(土) 12:55:38 

    自分の子供の面倒見てほめられるなんて男は楽でいいわ。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/03(土) 12:59:09 

    >>1
    イクメンをイケメンと見間違えた群馬県民です

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/03(土) 13:02:09 

    佐賀って嫁姑トラブルが激しい男尊女卑のとこじゃん

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/03(土) 13:04:29 

    >>11
    群馬県民ですが、逆にびっくりしてる。
    友達や職場の男性は協力してる人多いんだけどな。

    +17

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/03(土) 13:17:13 

    >>114
    小学生は育児には入らないけどね。

    PTAとか母親ばかりってのは全国共通な気がする。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/03(土) 13:18:29 

    熊本県民だけど、イクメンというか割と子煩悩な父親は多いなと思う

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/03(土) 13:22:05 

    >>43
    素敵!
    うらやましいな。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/03(土) 13:24:24 

    >>4
    少なくとも日本では男は外で働いて、女は内で育てるって風習が続いてたんだから。
    男は働いて当たり前、女は育てて当たり前だったけど、今は変化してきてる。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2020/10/03(土) 13:28:47 

    >>117
    ネーミングミスな部分あるよね。共働き対策で小学生からはあまり手がかからないから育児に絞った結果なわけだけど、イケメンっていう褒め言葉があるから持ち上げてる感半端ないww

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/03(土) 13:33:06 

    >>5
    まあそれが真実ってこと、現実はこんなもんよ
    九州ともくれば馬鹿の一つ覚えみたいに男尊女卑だのいう人が現れるけど

    +9

    -6

  • 144. 匿名 2020/10/03(土) 13:44:38 

    >>6
    ってかこの人、育児なんてやってんの?

    ちょっとオムツ替えたりしただけでドヤ顔して、滝クリにイラつかれてそう。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/03(土) 13:46:17 

    >>35
    あっちの意味に聞こえるw

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/03(土) 13:51:14 

    >>5
    うん、福岡在住で佐賀出身だけど実態もイメージ通りと思うよ。
    現にここでイクメンな人って転勤族が多いイメージ。
    九州男児家系だと男尊女卑の文化しっかり根付いてるわー。

    +10

    -4

  • 147. 匿名 2020/10/03(土) 13:54:49 

    もうペンギンになりたい!

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/03(土) 13:59:47 

    親戚に佐賀県民いるけど全然イクメンじゃないよ。
    それで離婚されてるし。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/03(土) 14:07:24 

    県別にこんなアンケート結果いらんわ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/03(土) 14:09:36 

    >>138
    小学校にあがっても子育ては終わらない…

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/03(土) 14:22:43 

    このアンケート見たら、岩井が怒るよ

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/03(土) 14:24:06 

    一位は佐賀?!ハア(゚⊿゚)?!

    イクメンね、イクメン。
    勘違いした。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/03(土) 14:26:27 

    佐賀だけどイクメンでない上、家事すら役立たずのクズだったので離婚しましたが。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/03(土) 14:28:20 

    >>40代ですら女が動くってありがちだよね。今の20代の子からが対等にしてるんだと思うよ。
    私が30代、母が50代だけど私が旦那を動かすと私が叱られるもん。それ見て40代の旦那は調子にのって「お母さんは動くのにお前は駄目だな」って言ってくる。今はかなり教育して、私が居なくても朝から寝かしつけまで出来るようになったけどね。結婚したばかりの時は風呂入ってる時に着替えの支度ですら私がしてたよ。

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2020/10/03(土) 14:29:23 

    なんなんこれ。

    男女2人がまぐわってこしらえたんだから2人ともで育てるのが当たり前っしょ???縄文人並みに時代遅れだなぁ~!!男は少しは役に立ちなよ。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/03(土) 14:43:23 

    >>6
    そうですね、いわゆるイクメンとは子供の世話をする父親のことですね。明日の自分は何をしているかと考えた時にやはりオムツを替えているのかなと。だからこそイクメンはオムツを替えているのだと思います。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/03(土) 14:55:42 

    >>1
    高知がそんな上位なはずない!イクメンって言えるような旦那一人もいない。そもそも未婚のシングルマザーも多いし離婚率も全国トップクラス。働かない、ギャンブル好き、浮気性、金遣い荒い、DV、亭主関白、何もしない、って男がめちゃくちゃ多い。
    悪い方で上位なら納得。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/03(土) 15:14:00 

    >>157
    友達が離婚した元旦那も高知の人だった。
    子供が2人いるのに俺が稼いだお金をなぜ自由に使えないんだと言ってたと聞いて絶句した覚えがある。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/03(土) 15:17:53 

    九州の男は息子のことは可愛がるよ 
    娘の育児は奥さんまかせだけど

    +1

    -2

  • 160. 匿名 2020/10/03(土) 15:54:07 

    >>30
    なんかさ男って褒めないとやらないしつかえない風潮よね。社会全体で男にはおこさま対応してるって感じ。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/03(土) 16:18:48 

    たぶん女の気の強さと比例してる気がする
    北部九州は女性社長の割合が全国トップクラス
    九州は男尊女卑とか言うけどそれに抗うように女も強いんだよ

    +0

    -3

  • 162. 匿名 2020/10/03(土) 16:48:41 

    キングダムの作者とかもろ多産系モラハラっぽかったけどね

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2020/10/03(土) 17:34:33 

    九州の現在子育てしてる20〜30代のガル民の意見はわかるけど、すでに子育て落ち着いてる人や40以上がいっても世代が違うからなー

    40歳以降なんてイクメンという言葉もなかったし

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/03(土) 17:38:35 

    >>103
    すーぐパチンコ、競艇、競馬に行っちゃうのよ。ほんっとこれ多い。

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2020/10/03(土) 20:08:20 

    私的ランキングは愛知県が1位!

    大好きなキンプリの平野紫耀君と、フィギュアスケートの宇野昌磨君が生まれ育った街。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/04(日) 00:13:53 

    >>6
    こんなプラス0なんてあるんだw

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/04(日) 09:16:58 

    >>114
    今佐賀だけど、パパ送迎、パパ参観多いよ。コロナで親1人しか参観できなかったけど、うちもパパが行きたがったからパパが行った。
    他にも何人かパパいたって。

    +0

    -2

  • 168. 匿名 2020/10/04(日) 10:36:07 

    九州出身、九州在住ですが、祖父も父も家事、育児(育児は送り迎えと風邪ひいた時に仕事休んでくれる、くらいしか記憶してませんが)してくれていたし、高校の時の担任(男)は育休とってました。
    福岡でも自分の会社には育休と産休制度(男性の産休は予定日1週間前後休める)があり若い社員はけっこう使ってます!
    九州の都市部と田舎でまた全然違うとは思いますが…

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/04(日) 12:52:24 

    >>5
    国別の幸福ランキングと同じで、こういうのって自分の周囲との比較で考えるからね。

    「旦那が育児をきっちり半分やってる人」の割合で調べたらまた順位が変わると思う(フルタイム共働きで男女が対等なのが当たり前の都道府県が上位に来るでしょう)

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/04(日) 12:57:29 

    >>125
    熊本出身です。
    老人世代は女の子を小さい頃からそんな風に洗脳するから皆当たり前と思っちゃうんです。
    私も幼少期、父方の祖母に「お父さんを1番にお風呂に入れないなんておかしい」とか「女の子なら小さい頃からお酌くらいできないと」と言われました。
    そんな祖母は1番風呂に入っていたらしい笑
    今でも父方の祖母大嫌いです。
    母方の祖母はそんなこと言う人ではありませんでしたが、一部の老人が小さい子どもにも男尊女卑文化を押し付けてくるんです。
    そんな私は九州男児との結婚は絶対嫌で東京の男性と結婚しました。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/06(火) 16:45:18 

    群馬は旦那がやって当たり前。
    イクメン?なにどや顔してるの?
    あんたの子供でしょーが。

    と思ってるカカア天下。
    期待値高すぎてワーストな気がする。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2020/10/07(水) 11:52:51 

    >>158
    それ大抵の人が言います笑
    だから結婚は人生の墓場だって笑笑
    高知の男との結婚は男の方が女にベタ惚れで尽くす感じじゃないと無理ですね。まれに子供にベタ惚れでイクメン化する事もありますが、そうじゃなければ絶望的です。
    ずっと我慢して熟年離婚するパターンもかなり多いですし。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/12(月) 11:10:31 

    今日群馬から来たっていうおじさんが喧嘩してました。みっともない。息子さんいたけど、ああならないといいね。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/17(土) 00:05:21 

    群馬人です。

    義務教育時代は群馬で過ごしました
    転校してきたんですがみんな強気でびっくりした
    先祖代々かかあ天下を受け継いで育ってるからそうなるわな

    かかあ天下で旦那は口出ししたら怒りそう
    チコちゃんかってくらい怒ってる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード