ガールズちゃんねる

アイシャドウの持ちをよくする方法

90コメント2020/09/11(金) 17:00

  • 1. 匿名 2020/09/05(土) 19:33:34 

    普段ナーズのアイシャドウベースを使用しているのですが、どうしても数時間でアイシャドウがよれてきてしまいます…
    みなさん持ちをよくするためにしている事などありますか?あれば教えて下さい!泣

    +55

    -0

  • 2. 匿名 2020/09/05(土) 19:34:40 

    キメを整える。

    +5

    -5

  • 3. 匿名 2020/09/05(土) 19:34:55 

    アイシャドウに唾液を一滴つけてからやってる同僚がいましたが、どうなんだろう。

    +0

    -83

  • 4. 匿名 2020/09/05(土) 19:35:23 

    アイシャドウを塗る前にパウダー

    +120

    -1

  • 5. 匿名 2020/09/05(土) 19:35:26 

    メイクキープミストはどうだろう?

    +28

    -1

  • 6. 匿名 2020/09/05(土) 19:36:12 

    アイシャドウの持ちをよくする方法

    +21

    -3

  • 7. 匿名 2020/09/05(土) 19:37:24 

    ヨレるし、目やにも出るし、もう塗らなくなった

    +31

    -7

  • 8. 匿名 2020/09/05(土) 19:38:38 

    例のキャンメイクのアイシャドウベースおばさん禁止でお願いしたい

    +2

    -43

  • 9. 匿名 2020/09/05(土) 19:40:25 

    コンシーラーを薄く塗ってからアイシャドウ塗る

    +13

    -3

  • 10. 匿名 2020/09/05(土) 19:41:46 

    米粒を潰して、瞼の上になびかせて、
    その上からアイシャドー。

    +7

    -25

  • 11. 匿名 2020/09/05(土) 19:41:57 

    クリームタイプのアイシャドウをベースにしている

    +39

    -2

  • 12. 匿名 2020/09/05(土) 19:42:01 

    >>8
    おすすめされてるの見たから今度買ってみようと思ってたんだけど
    何か問題あるの?

    +58

    -0

  • 13. 匿名 2020/09/05(土) 19:44:33 

    ルナソルにアイシャドウ下地あったはず

    +32

    -1

  • 14. 匿名 2020/09/05(土) 19:44:45 

    シュウウエムラのアイシャドウベース、粉タイプのアイシャドウをピタッと密着させてくれる
    発色良くしたいならエクセルのアイシャドウベースも良い。
    どちらもスポンジとかで叩きこむ。

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2020/09/05(土) 19:45:15 

    ティッシュとか綿棒で瞼の油分をとってパウダーを瞼にブラシで乗せてアイシャドウベースを薄く伸ばす
    アイシャドウは瞼のきわまでしっかり乗せるといいって聞いた

    +25

    -1

  • 16. 匿名 2020/09/05(土) 19:46:00 

    私もナーズのベースを何年も愛用してます!
    アイシャドウ→アベンヌウォーターをシュッ→ナーズのベース→軽くアイシャドウ、って感じです。
    邪道かもですが。

    +2

    -4

  • 17. 匿名 2020/09/05(土) 19:46:04 

    >>6
    そこはぺこぱにすればいいのに
    つまんな

    +3

    -41

  • 18. 匿名 2020/09/05(土) 19:46:23 

    パウダーして油分抑えてからアイシャドウベース

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2020/09/05(土) 19:46:43 

    皆さんいいなあ。
    自分は奥二重で全くまぶたが見えないから、アイシャドウは本当に自分が好きで塗ってるだけだわ。
    外から全然見えん。

    +54

    -1

  • 20. 匿名 2020/09/05(土) 19:49:09 

    アイシャドウベースがあるやろガイ

    +11

    -5

  • 21. 匿名 2020/09/05(土) 19:51:28 

    既にアイシャドウベース使っててそれなら
    いっその事塗り直すのが良いのではないだろうか

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2020/09/05(土) 19:52:21 

    >>17
    自分でやれよ

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2020/09/05(土) 19:52:47 

    >>19
    まぶたが見えない?
    あ、二重の部分てこと?

    +3

    -13

  • 24. 匿名 2020/09/05(土) 19:52:50 

    ルナソルもキャンメイクもアイシャドウベース使ってたけど、効果は変わらないからキャンメイク使ってるw

    +47

    -0

  • 25. 匿名 2020/09/05(土) 19:54:11 

    ルナソルとキャンメイクのベース持ってる
    キャンメイクの方は塗った後アイシャドウするとすごくヨレるんだよね
    両方とも結局シャドウの締め色が滲んで目の下につく

    +7

    -9

  • 26. 匿名 2020/09/05(土) 19:54:22 

    オーブのシャドウって昔からヨレなかったから若い頃愛用していたけど久々に今回買ってやっぱりヨレなかった。

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/05(土) 19:55:23 

    >>17
    ぺこぱ貼っても面白くないと思うけど

    +35

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/05(土) 19:56:43 

    >>10
    なびかせてwwww

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/05(土) 19:58:51 

    まぶたにファンデーションなどのベースを塗りすぎない、塗りすぎたかな?と思ったらスポンジなどで軽く拭く、パウダーでおさえる、アイシャドウベースを塗る、アイシャドウを塗ったあと仕上げにミスト
    私はこれでやってます

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/05(土) 20:01:44 

    私も同じく悩んでました。
    ですがロムアンドのアイシャドウ使ったらびっくり、ほとんど落ちないです!
    粉が硬めでマットだからかと思いますが、朝塗って今でも持ってます。おすすめです(^^)

    “コスメ好きが注目”ロムアンド(rom&nd)の万能4色アイパレット&星屑級グリッターシャドウ - ファッションプレス
    “コスメ好きが注目”ロムアンド(rom&nd)の万能4色アイパレット&星屑級グリッターシャドウ - ファッションプレスwww.fashion-press.net

    韓国コスメ「ロムアンド(rom&nd)」のアイシャドウに注目。SNSや口コミを中心に「ティントリップ」シリーズで話題を集めたロムアンドだが、アイシャドウも“プチプラなのに優秀”。1,000円台でゲット...

    +5

    -17

  • 31. 匿名 2020/09/05(土) 20:02:47 

    >>23
    (通りすがりの者です)
    目にまぶた収納?されて、まぶたが奥に入っちゃうからアイラインも全然見えなくなっちゃうんです…😭

    +36

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/05(土) 20:03:15 

    >>1
    クラランスのフィックスメークアップを使う

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/05(土) 20:04:03 

    私も汗かいたり時間が経つと二重の溝にアイシャドウが溜まってしまって「あれ?アイプチだったんだ?」と言われる事が多くてアイシャドウ長い間しませんでした
    それが最近ダイソーのアイシャドウを使ったら全然よれないし私の肌に色味も合っていて最高なんです!!

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2020/09/05(土) 20:05:49 

    パウダーした後に一度水で顔を濡らしてティッシュオフする。
    意外かもしれないけど、そうする事でパウダーが肌に密着するからその後のポイントメイクもよれにくくなる。

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2020/09/05(土) 20:06:50 

    アイシャドウベース使ったり、粉をはたいたり、つけすぎないようにしたり、色々試したけど二重の幅にどうしてもよれて諦めてた。
    だけどおすすめのアイシャドウとかのトピックを見て高いアイシャドウ買ったら全然よれないし発色も良くて本当感動してる。

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/05(土) 20:08:32 

    >>30
    韓国コスメはないわー

    +21

    -6

  • 37. 匿名 2020/09/05(土) 20:13:26 

    みんなちゃんとアイシャドーベースしてるんですね…
    私もすぐアイシャドウよれるし取れてくる?のでベース買います。。。

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/05(土) 20:13:39 

    MACのアイシャドウベースが最強だった
    発色すごいからシャドウの塗る量気をつけなきゃいけないけど

    +35

    -2

  • 39. 匿名 2020/09/05(土) 20:13:45 

    むかーし、ヘアメイクアーティストの藤原美智子さんがアイシャドウ塗った後指の腹で押さえて密着させるだけで取れにくいって言っててそれ以来必ずやってる。
    確かに取れにくい気がする。

    +19

    -1

  • 40. 匿名 2020/09/05(土) 20:15:38 

    >>24
    キャンメイクのアイシャドウベース優秀だよね

    +23

    -5

  • 41. 匿名 2020/09/05(土) 20:15:47 

    >>4
    コレ
    今日、化粧品を買った時にお店の人から聞いた
    基礎化粧品をつけた時に肌がヌルってしていたりペタペタしているときは、一度ティッシュで軽く押さえてからファンデーションを塗るといいらしい
    で、クリームかリキッドファンデーションの場合は、塗った後にパフで押さえてパウダーを軽く乗せると、よれにくく持ちが良くなるみたい

    パウダーファンデーションの場合はよく分からない

    +13

    -4

  • 42. 匿名 2020/09/05(土) 20:26:14 

    キャンメイクのチューブの買ってみたけど全然良くなかった

    +8

    -7

  • 43. 匿名 2020/09/05(土) 20:26:58 

    >>31
    仲間です。格納庫って感じです。

    +33

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/05(土) 20:27:14 

    アディクションから新しく出たティントタイプのアイシャドウで、アルタミラって色をベースに使ってるんだけどアイシャドウの持ちが良くなるよ。すぐ他のパウダーシャドウ乗せれば二重にもたまらず夜までそのまま残ってる。他の色も買ってみるつもり。
    アイシャドウの持ちをよくする方法

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/05(土) 20:33:38 

    シャネルのアイシャドウは時間が経っても取れないよ

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/05(土) 20:34:48 

    夏ずっとMacのアイシャドウ ベース使ってたけど
    夜までよれないし落ちなかったからおすすめ

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/05(土) 20:35:45 

    >>14
    私もシュウウエムラのベース買いました!
    乾く前にアイシャドウを塗ってと言われましたがそうするとグラデーションがうまく出来ません…
    コツとかありますか?

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/05(土) 20:38:00 

    >>4
    そうなんだ
    サラッとしてた方が持ちがよくなるのかな
    ペタッとしてた方が粉のアイシャドウが糊みたいにひっついて持ちがよくなるのかと思ってたけど反対なのか

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/05(土) 20:38:19 

    >>14
    47です。
    ごめんなさい、シュウウエムラではなくアディクションでした!
    失礼しました。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/05(土) 20:41:20 

    >>8
    何故?

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/05(土) 20:55:22 

    >>3
    くさそう

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/05(土) 20:57:56 

    二重まぶたにアイシャドウがめっちゃ溜まる…
    一重まぶたになりたい

    +3

    -7

  • 53. 匿名 2020/09/05(土) 21:09:11 

    アイシャドウによってきっと下地とも相性もあるだろうし難しいよね

    私はパウダーをサッとはたいてからアイシャドウ塗ると持ちが良くなったよ

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/05(土) 21:24:42 

    >>38
    気になって調べてみたんだけどこれ??
    アイシャドウの持ちをよくする方法

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2020/09/05(土) 21:24:46 

    ルナソルのアイシャドウベース使ってます。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/05(土) 21:39:31 

    >>4
    良い事聞いた!
    フェイスパウダーのお粉をはたく感じでも良いのかな?
    試してみるね

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/05(土) 21:44:10 

    オーバーモイスチャーもしくは下地やファンデの油分が多い上にアイシャドウベースでさらに油分足してませんか?
    クリーム系のアイシャドウよりパウダー系のアイシャドウをチップで塗布したらヨレにくいと思います。
    もしくはベースを塗る前にティッシュオフするかいっそベースをやめるのも手かと思います。

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2020/09/05(土) 21:49:44 

    >>48
    結局アイシャドウも皮脂崩れが原因だからパウダーで抑えたほうがいいよ

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/05(土) 21:50:19 

    MACのアイシャドウベースが最強だった
    発色すごいからシャドウの塗る量気をつけなきゃいけないけど

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2020/09/05(土) 21:55:32 

    >>19
    本人が自分を鏡で見るときは目を開けているときだけだけど、他人からはまばたきするたびに結構見えてるよ
    綺麗にラインやグラデーションいれてる人は素敵だなって思うし、逆に目を開けたときに見えるように太く太く入れてる人は瞼に目を描いて起きてるみたいにして寝てるみたいなアートに見える

    +45

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/05(土) 22:01:16 

    >>54
    チューブタイプの方!

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/05(土) 22:01:49 

    乾燥肌に近い人ならキャンメイクのアイシャドウベース使ったら崩れないと思う
    アイライナーも直さないで大丈夫になった

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/05(土) 22:02:20 

    >>60
    そうそう。
    あとうつむいて書類に向かってる時とか、こっちが椅子に座って相手が立ってる状態で話してる時とか、蓋の広い面積が意外と見えてる。

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/05(土) 22:10:56 

    >>8
    私もよく分からないけれど、アイベースを使うのはメイクに愛着がない証拠だとか色々言っている人たちがいたよ
    愛着がないってどう言った事なんだろうね
    私は普通にアイベース使用している。

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/05(土) 22:16:25 

    >>35
    私も。溜まったなと思ったら撫でて広げてる。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/05(土) 22:25:06 

    >>61
    ありがとう、もう一回検査してみる

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/05(土) 22:34:45 

    >>1
    ファンデ→アイシャドウ下地→パウダー

    必ず一つ一つスポンジでポンポンと馴染ませるといいよ!

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/05(土) 22:39:03 

    >>67
    化粧下地もファンデの前にぬっていますか?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/06(日) 00:12:48 

    トムフォード使ってるけど夏は奥二重にたまっちゃうので、エクセルのアイシャドウベース買ったけど効果なく。macのアイシャドウベース買ったらまったくたまらなかった!

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/06(日) 00:23:29 

    >>31
    そういう人いるけど、本人からは見えないけど、目を伏せたときとかに見えるから大丈夫だよ。

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/06(日) 01:08:21 

    >>31
    わかります!アイシャドウのグラデーションどころかアイラインもきっちり収納されます。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/06(日) 01:48:47 

    >>40
    わたしも最近キャンメイクのアイカラーベース買いました!
    元々脂性肌、一重目。
    でもって瞬きも良くするので朝塗ったアイカラーは昼前にはとれてました。
    今までベースを使った事がなかったので、とりあえずプチプラで試してみようと思って使いだしました。
    結果凄い。夕方までアイカラーがキープ出来てます。
    オススメです!

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/06(日) 01:55:09 

    >>8
    おばさんたちに買われちゃうと無くなってあなたが買えなくなるから困るってこと??

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/06(日) 07:28:17 

    顔汗ばかりかいてしまい、また人前で話す場面では顔汗更にダラダラな体質です。
    私はMacのアイシャドウベース使ったら崩れにくくなったよ!アイラインもほとんど崩れなくなったから本当に重宝してる。
    普通に化粧してプチプラのアイシャドウベース(キャンメイクやExcelなど)をして上からパウダーはたいても奥二重で腫れぼったいので二重の溝にたまったりパンダ目になります。
    なのでMacの使った時は感動しました!ベッタリ塗らずに薄く伸ばしてすぐにアイメイクせずに少し乾かすといいですよ〜!

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/06(日) 07:30:36 

    >>74
    Macのおすすめ下地の名前は
    MAC プレッププライム24アワーエクステンディッドアイベースアイシャドウベース
    ↑チューブタイプです!

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/06(日) 07:55:15 

    >>1
    ファンデのあとアイシャドウベースを目蓋全体にぬる→パウダーアイシャドウをアイホールに塗る→アイライナーを引く→目の際に〆の色を塗る…の順でやっています。
    ベースを塗るとよれにくいし、ライナーを先に引くと少しガタガタでもカバー出来るし、何より自然にグラデーションになって楽チンです。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/06(日) 07:57:35 

    >>8
    ちふれおばのが怖い

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/06(日) 08:52:58 

    エレガンスのレヨンジュレをベースに仕込むとアイシャドウよれなくておすすめです💖🥺
    アイシャドウの持ちをよくする方法

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/06(日) 09:19:21 

    >>19
    奥二重の人って目を伏せてる時、凄く色気あるな〜って思うけどな。
    涼しげで私は好きですよ。

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/06(日) 09:21:22 

    >>73
    そうじゃないらしいの
    アイシャドウベースを仕込む事自体が良くないって言っている人たちが結構いたの
    でも、理由を聞いたら面倒くさいからだって
    それよりもデパコスのアイシャドウ買えば、問題ないっていうのだよね

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/06(日) 10:36:21 

    >>36
    どうして?

    +0

    -4

  • 82. 匿名 2020/09/06(日) 10:48:33 

    >>10
    ベタベタしてなびかんだろうがw

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2020/09/06(日) 10:53:47 

    無印良品、キャンメイク、エクセルから発売されているアイシャドウ下地を使ったけど同じような使用感だったかな
    デパコスだと違うのかな

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/06(日) 12:36:00 

    どうしてもアイシャドウベースの使い方が分かりません。

    アイシャドウベースを塗ったあとで、ベースカラーをまぶた全体に塗ると、ベースカラーは定着されるけど、アクセントカラーが上手くつかない感じします。

    皆さんはアイシャドウベースを塗ったあとはどうされてますか?
    その後すぐにアクセントカラー?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/06(日) 17:13:09 

    >>40
    私も愛用してます!
    プチプラのアイシャドウでも持ちと発色が良くなるし、アイメイクが滲んでパンダになることもなくなりました。
    安いのに全然なくならないしコスパも良いです!
    ただパウダーはたいた上から使うとアイシャドウベースがダマになる時があるのでそこは欠点かも。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/06(日) 18:20:44 

    >>1
    ベースメイク終わったら目の周りをしっっっかりパウダー付けます!
    完全にサラサラになるまでパウダーはたいてからアイシャドウ付けると、デパコスはもちろんプチプラ(キャンメイク、セザンヌ)もメイク落とす時まで二重の溝に溜まることなくバッチリ付いてくれてます。
    ぜひやってみてください

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2020/09/06(日) 19:18:06 

    ベースメイク→キャンメイクチューブタイプアイシャドウベース→フェイスパウダー

    の順のあとにアイメイクしていますが粉飛びは気にならないし、持ちもいいと思います
    あとはやはり国産プチプラは成分に安全性がある分発色が元々弱いのもあるかなと

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2020/09/06(日) 22:32:08 

    私はかなりの奥二重で
    どのアイシャドウを使っても
    二重まぶたの線に落ち込んで
    いつしかアイシャドウをしなくなってましたが、
    某ユーチューバーがおすすめしてた『マーシュフィールド』というブランドのパウダーをまぶたと眉毛に塗布してからアイシャドウを塗ると全くよれなくなりました🤗🎀

    是非試してみて下さい⭐️

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2020/09/07(月) 17:50:19 

    MACのアイシャドウベースは、チューブタイプかパクトタイプかどちらがおすすめですか?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/11(金) 17:00:33 

    excelのアイシャドウベースがなかなか使える

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード