ガールズちゃんねる

コロナで貧困層急増…子どもとシングルマザーが直面する「厳しい現実」

982コメント2020/09/10(木) 20:30

  • 1. 匿名 2020/08/26(水) 12:16:05 

    コロナで貧困層急増…子どもとシングルマザーが直面する「厳しい現実」(今ない仕事 取材班) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    コロナで貧困層急増…子どもとシングルマザーが直面する「厳しい現実」(今ない仕事 取材班) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)gendai.ismedia.jp

    8月も終わり。普段なら各地の小、中、高校では、夏休みの追い込みのはずだが、もうすでに休みが明けている学校も多いのではないだろうか。今春、新型コロナウイルス感染拡大予防で長引いた休校の埋め合わせで、今年の夏休みは、各地で異例の短さとなった。


    (抜粋)

    中学1年生の男子は、「はやく夏休みが終わってほしい」と言っていた。その理由は、「お腹が空くから」。彼の家庭は経済的に苦しく、両親は働き詰め。<略>いつもは学校の給食をおかわりしてお腹を満たしているが、休み中は家庭で十分な食事をとることができず、空腹続きだ。

    母子家庭が大半を占めるひとり親世帯では、さらに深刻な状況だ。その貧困率は48.1%に上り、半分近くが経済的に苦しい状況だ。母子家庭のシングルマザーのふたりのうちひとりが、月10万円以下で子育てをしていることになる。

    また同調査の「生活意識の状況」では、母子家庭のシングルマザーの9割近くが「生活が苦しい」と回答している。子どもの貧困とはすなわち、子どもたちを育てる「大人の貧困」なのだ。

    +52

    -425

  • 2. 匿名 2020/08/26(水) 12:17:27 

    皆んな苦しいんだよ

    +1686

    -131

  • 3. 匿名 2020/08/26(水) 12:17:41 

    やっぱり子供なんて産むべきじゃないな…
    独り身ならどうとでもなるけど子供がいたらそうはいかないもの

    +1363

    -358

  • 4. 匿名 2020/08/26(水) 12:17:45 

    >>1
    「いつもは学校の給食をおかわりしてお腹を満たしているが」

    もうここからしておかしい!有り得ない!

    +2317

    -53

  • 5. 匿名 2020/08/26(水) 12:17:45 

    ベーシックインカム導入するしかないよね。

    +105

    -121

  • 6. 匿名 2020/08/26(水) 12:17:47 

    知らんよ。
    離婚するからだろ
    やむを得ない理由なら、それを見抜けなかったってこと

    +241

    -318

  • 7. 匿名 2020/08/26(水) 12:17:50 

    両親が働きづめで、
    満足にご飯食べられないってことあるの?

    +1738

    -13

  • 8. 匿名 2020/08/26(水) 12:17:57 

    そうめんで腹を満たせば良い

    +51

    -82

  • 9. 匿名 2020/08/26(水) 12:18:07 

    ハングリー精神を持った子どもは強く、逞しくなると思う

    +46

    -106

  • 10. 匿名 2020/08/26(水) 12:18:21 

    私の周りに限っていえば、母子家庭は我が家より裕福。

    +1448

    -68

  • 11. 匿名 2020/08/26(水) 12:18:26 

    シンママシンママって
    自分が原因で離婚したシンママは自業自得

    +1333

    -160

  • 12. 匿名 2020/08/26(水) 12:18:31 

    >>1
    コロナ以前の問題。

    +508

    -5

  • 13. 匿名 2020/08/26(水) 12:18:36 

    まあコロナみたいなウイルスが流行るっていうのは誰も予測してないよね。

    +446

    -9

  • 14. 匿名 2020/08/26(水) 12:18:42 

    >>4
    そう?
    自分も
    給食お代わりしてたよ!おいしいもん!

    +66

    -229

  • 15. 匿名 2020/08/26(水) 12:18:53 

    >>7
    お給料を子供のご飯に回さないんじゃない?

    +845

    -20

  • 16. 匿名 2020/08/26(水) 12:18:59 

    普通に生き方が下手なのを何かのせいにしてるけど何の解決にもならん

    +467

    -22

  • 17. 匿名 2020/08/26(水) 12:18:59 

    考えなしに子供生むから・・・

    +479

    -101

  • 18. 匿名 2020/08/26(水) 12:18:59 

    女性の給料は低く抑えられているからシンママはどうしても貧困に陥ってしまう。男女間の給料格差を是正するだけで女性の貧困はかなり減るはず。

    男と同じくらい働いて結果を出しているのに給料が男より低いのは明らかに差別。正規で働いている女性もいるが男性と比べると少数で、女性の多くがパート等の非正規社員だ
    日本弁護士連合会:全ての女性が貧困から解放され、性別により不利益を受けることなく働き生活できる労働条件、労働環境の整備を求める決議
    日本弁護士連合会:全ての女性が貧困から解放され、性別により不利益を受けることなく働き生活できる労働条件、労働環境の整備を求める決議www.nichibenren.or.jp

    この30年間に、女性労働者は急増したものの、その多くがパート・派遣・契約社員等の非正規の職員・従業員(以下「非正規労働者」という。)であり、正規の職員・従業員(以下「正規労働者」という。)は微増にとどまる。また、正規・非正規を問わず女性労働者と男性労働者との間の賃金格差は大きいが、同性間でも、正規労働者と非正規労働者との賃金格差は著しい。女性労働者の半数近くが経済的自立の困難な年収200万円以下で、その大半は非正規労働者である。


    +451

    -52

  • 19. 匿名 2020/08/26(水) 12:19:03 

    >>8
    素麺高いよ

    +190

    -8

  • 20. 匿名 2020/08/26(水) 12:19:12 

    シングルマザー大変だと思うけど、シングルファザーだって大変だし、みんなコロナで大変な思いしているよ

    +633

    -22

  • 21. 匿名 2020/08/26(水) 12:19:14 

    飲食業アルバイトとかで生計立ててたってこと?独身フリーターならわかるけど

    +82

    -9

  • 22. 匿名 2020/08/26(水) 12:19:39 

    死別以外は男選びからして自己責任で

    +580

    -145

  • 23. 匿名 2020/08/26(水) 12:19:49 

    コロナが無くても貧困だろね

    +360

    -4

  • 24. 匿名 2020/08/26(水) 12:19:50 

    >>1
    食べ盛りのお子さんは気の毒だね

    +167

    -3

  • 25. 匿名 2020/08/26(水) 12:19:50 

    取り敢えず、養育費払わない父親は牢にぶちこめるように法改正して。

    +852

    -8

  • 26. 匿名 2020/08/26(水) 12:20:13 

    >>17
    不妊様〜

    +8

    -117

  • 27. 匿名 2020/08/26(水) 12:20:22 

    金銭的に余裕ないなら子供作るなよ…
    よく大家族の番組やってるけど貧乏なくせに大家族とか子供に負担かけさすばかりで見てられない

    +726

    -28

  • 28. 匿名 2020/08/26(水) 12:20:30 

    お腹空くのは可哀想だね、、

    +231

    -9

  • 29. 匿名 2020/08/26(水) 12:20:31 

    >>19
    100均にあるじゃん

    +41

    -10

  • 30. 匿名 2020/08/26(水) 12:20:32 

    母子家庭のシングルマザーのふたりのうちひとりが、月10万円以下で子育てをしていることになる。

    それはさすがにちょっと…
    例え学歴や経験がなくてもコロナでももう少し稼げる仕事はあると思う。

    +426

    -23

  • 31. 匿名 2020/08/26(水) 12:20:41 

    シングルの手当てってコロナで減ったりしないよね?

    +267

    -4

  • 32. 匿名 2020/08/26(水) 12:20:58 

    >>26
    ?バカなの?

    +83

    -2

  • 33. 匿名 2020/08/26(水) 12:20:59 

    シングルマザーだけが苦しい生活してる訳ないのにね
    なんでシングルマザーってだけで優遇されんのか謎

    +690

    -57

  • 34. 匿名 2020/08/26(水) 12:21:12 

    「月10万円以下で子育てをしていることになる。」これは何の費用のことなんだろ?

    +231

    -4

  • 35. 匿名 2020/08/26(水) 12:21:18 

    >>14
    給食お代わりすることでしかお腹満たせないってことだよ
    あなたもそうだったの?

    +160

    -2

  • 36. 匿名 2020/08/26(水) 12:21:22 

    シングルの貧困って、死別じゃなくて離婚シングルだよね。
    養育費を払わないクズな父親が多いのかな

    +508

    -4

  • 37. 匿名 2020/08/26(水) 12:21:25 

    >>8
    ひやむぎにしときなさい(´・ω・`)

    +43

    -1

  • 38. 匿名 2020/08/26(水) 12:21:57 

    >>7
    借金返済に当ててるとかさ…。

    +279

    -3

  • 39. 匿名 2020/08/26(水) 12:22:04 

    >>14
    そういう意味じゃないでしょ…

    +130

    -1

  • 40. 匿名 2020/08/26(水) 12:22:19 

    女を差別することによって、収入等の取り分を男がほとんど独占している。屁理屈をつけて差別をやめないのは、差別することによって「得すること」を男がよく知っているからだ。

    生活は皆苦しい、そう単純に言うだけでは何も改善しない。どこに原因があるかを考え、細かく分析して社会を変えていかないと

    +148

    -18

  • 41. 匿名 2020/08/26(水) 12:22:22 

    シングルで貧困になるって計画性なくてうまく生きられないのかなって思う
    シングルでも稼ぐ人は稼げてるし、頼るとこ頼ってる

    +204

    -29

  • 42. 匿名 2020/08/26(水) 12:22:25 

    たまに出てくるけど、これはコロナ以前の問題だよね。
    給食でお腹満たしてたって言うけど、前は夏休みとかどうしてたの?って話だし

    +336

    -3

  • 43. 匿名 2020/08/26(水) 12:22:30 

    >>1
    中学生なら、親からお金預かって自分で食材買ってきて作れるでしょ。
    恵まれないってか?
    うるせーよ

    +201

    -29

  • 44. 匿名 2020/08/26(水) 12:22:32 

    コロナ関係なくシングルマザーはいつでもずっと貧困で苦しい苦しい言うてはる

    更にコロナが出たから余計苦しいよね

    +209

    -6

  • 45. 匿名 2020/08/26(水) 12:22:47 

    1人ならどうとでもなるけど行き当たりばったりで暮らしてるようなヤツは親になる資格ない

    +161

    -5

  • 46. 匿名 2020/08/26(水) 12:22:55 

    >>14
    美味しいから食べていた。ではなく、家でまともな食事が出来てなかったのでは?という事では

    +161

    -2

  • 47. 匿名 2020/08/26(水) 12:23:06 

    シングルマザーだけじゃないけどな

    両親いてもコロナで解雇されて収入なくて貧乏いっぱいいるよ

    同じ状況ならシングルなら手当てあるから、まだ食費とかにまわせるよね

    +362

    -8

  • 48. 匿名 2020/08/26(水) 12:23:17 

    >>14
    この空気の読めなさよ。

    +168

    -4

  • 49. 匿名 2020/08/26(水) 12:23:19 

    >>7
    書き方がおかしいよね。
    働き詰めでも、ご飯の用意くらいはできるし・・・時間がないなら、お弁当買うとか・・・

    +440

    -5

  • 50. 匿名 2020/08/26(水) 12:23:32 

    空腹の子、両親働き詰めで金無いってどんな仕事してんだろ?

    +139

    -3

  • 51. 匿名 2020/08/26(水) 12:23:44 

    >>25

    女親の養育費支払い率4%

    離婚した女親の96%が
    産み逃げしてる現実

    まず、こいつらを
    牢屋にブチ込まないと



      

    +112

    -24

  • 52. 匿名 2020/08/26(水) 12:23:52 

    離婚したならその父親から金貰えよ
    勝手に産んどいて金がないない言うて
    何でもかんでも国に頼るなよボケが。

    +214

    -24

  • 53. 匿名 2020/08/26(水) 12:23:55 

    夫婦揃ってても大変だよ。
    シンママのほうが色々と優遇措置あるのでは?

    +151

    -11

  • 54. 匿名 2020/08/26(水) 12:23:56 

    >>1
    そして子どもたち自身が貧困の連鎖に巻き込まれない、新たに陥らないためには、人生を生き抜く土台となり、武器にもなる「自己肯定感」を育むことが大切だ。

    残り少ない夏休み、同書にある「自分発見9マスワークシート」作りを子どもたちに促してみてはどうだろう。好きなこと、楽しいことを考えること、自身を知ることから、自分に自信を持つ第一歩が踏み出せるはずだ。

    リンク先をちゃんと読んだのに、オチが本の宣伝だった。時間返せw

    +104

    -0

  • 55. 匿名 2020/08/26(水) 12:23:57 

    シングルマザーは辛いよね
    新卒至上主義だから、それを逃したら、なかなか正社員で働きづらいしさ
    男性との給料格差は当然あるし、一人で子育てしながら、生活するのは厳しいよ

    +16

    -29

  • 56. 匿名 2020/08/26(水) 12:24:02 

    >>14
    ソフト麺好きだったわw

    +22

    -10

  • 57. 匿名 2020/08/26(水) 12:24:16 

    働いている人が苦労して、いんちきな生活保護者が楽して暮らすのが許せない。働くより生活保護が楽になるってどうにかならないものかね。

    +207

    -5

  • 58. 匿名 2020/08/26(水) 12:24:17 

    とりあえずお米10kg買う
    栄養バランス度外視すれば、おかずは卵やふりかけだけでもお腹いっぱいにはなる
    これで2人家族なら2週間は十分保つ
    ご飯なんて無洗米と炊飯器使えば小学生でも炊ける
    全てのシンママ家庭がそうとは言わないけど
    お金の使い方に工夫が足りないんじゃないかな

    +179

    -2

  • 59. 匿名 2020/08/26(水) 12:24:29 

    >>34
    月10万円以下で子育てって、生活ではないってことかな?
    子育てなら十分だよね…

    +55

    -2

  • 60. 匿名 2020/08/26(水) 12:24:41 

    >>14
    私も毎日おかわりしてたけどさ。
    これはそういう意味じゃなくて、普段1日の食事が給食だけってことなんじゃない?だから学校がないと何も食べられない。そういう子いるらしいよ

    +87

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/26(水) 12:25:03 

    >>17
    何事も予想通りにはいかないのだよ

    +45

    -9

  • 62. 匿名 2020/08/26(水) 12:25:06 

    離婚しても養育費とか貰えない母子家庭も多いしね
    だから安易にデキ婚する人って嫌いなんだよ
    自分がシングルになっても余裕で収入あるならいいけど男に縋り付くことしかできないのに安易に子供産むな

    +144

    -11

  • 63. 匿名 2020/08/26(水) 12:25:21 

    そもそもお金無いのになんとかなるとか安易な考えで無計画に産んだのが悪いよね
    知らんわ

    +92

    -7

  • 64. 匿名 2020/08/26(水) 12:25:26 

    貧乏なのに2人子供いたりするからね、、、
    お金持ちでも一人っ子多い世の中に変わってきてる中で。

    +88

    -4

  • 65. 匿名 2020/08/26(水) 12:25:42 

    私の知ってるシングルマザー達は貧困というほどじゃないよ。
    給付金子供の分も貰ってるわけだし、普通に働いてたら問題なさそう。
    シングルだからとかじゃなく、職を失った人達が貧困になってるじゃないの?

    +89

    -2

  • 66. 匿名 2020/08/26(水) 12:25:51 

    >>14
    頭悪すぎて疲れる
    家庭では満足な食事ができないぶん給食で埋め合わせしているって事でしょ

    +102

    -1

  • 67. 匿名 2020/08/26(水) 12:25:52 

    >>15
    パチンコに使ってたりして。

    +100

    -4

  • 68. 匿名 2020/08/26(水) 12:26:18 

    >>52
    父親も金ないないで払わないんだよ多分
    そんなクズと結婚したのが悪い

    +71

    -5

  • 69. 匿名 2020/08/26(水) 12:26:18 

    近所の人。
    シングルで実家住まい。
    パートしてるけど、小学生の子供も自分も常に髪は染めてるし、子供にもスマホ持たせてる。
    この夏にも旅行行ってたし、なんか・・

    +122

    -13

  • 70. 匿名 2020/08/26(水) 12:26:23 

    >>1
    消費税を社会保障目的税にしてる国なんて世界にひとつもありません。基本、所得税と保険料でやるのが世界の標準なんです。
    これを旧大蔵省、現財務省が言い出したのは1998年からです。→
     
    https://www.youtube.com/watch?v=GWXhxU7nbEk&feature=youtu.be&t=133


    「消費税と社会保障」高橋洋一「世界で消費税を社会保障目的税としてる国は無い。保険料は究極の目的税、負担と給付を明確にするのは保険料。こんなにデタラメやってる国は無い。北欧も社会保障に消費税は使ってない」
    税金は財源確保の手段ではなく物価調節の手段です。いい加減税金財源論を止めないといけません。国家予算の執行は政府小切手=政府短期証券=国庫短期証券=財務省証券(国債の一種)で、行われます。それを担保に日銀が無から信用創造で日銀当座預金を発行する仕組みです。政府が発行した財務省証券を日銀が直接引き受け=買い取ります。買い取った分だけの金額を記録して発行したのが日本銀行券です。これをお金発行のプロセスと言います。これが財源であり、税金は財源ではありません。10万円特別給付金も国債発行=貨幣発行であり税金ではありません。
    世界一わかりやすいMMT(現代貨幣理論)の話 - YouTube
    世界一わかりやすいMMT(現代貨幣理論)の話 - YouTubeyoutu.be

    ★よさまつのTwitter(ふぉろーみー!) https://twitter.com/yosama2world ★編集の達人堂脇プロ(ふぉろーひむ!) https://twitter.com/Dwaki_world ★よさまつチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCQCit...

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/26(水) 12:26:52 

    >>14
    カレーはいつもみんなおかわりしてた人気メニューだったなー

    +8

    -6

  • 72. 匿名 2020/08/26(水) 12:27:05 

    これ見たらやっぱり離婚はムリだなって思う。離婚しても子供は引き取れないわ。旦那に文句言いながらストレス溜めながらも夫婦でいるほうが結局は幸せなんだなたぶん。

    +104

    -8

  • 73. 匿名 2020/08/26(水) 12:27:19 

    娘と仲良い子のお母さんがシングルマザー。
    おうちに遊び行った時に、食パンにマヨネーズを塗っただけの謎のパンを食べさせてもらったらしい。
    貧富の差を感じました。

    +8

    -33

  • 74. 匿名 2020/08/26(水) 12:27:21 

    >>4
    これはシングルマザーとか関係なく、朝ご飯も食べてこない…給食を異常にお代わりしている子いるよ。すごく痩せてるし、夜もまともにたべてないんじゃないかな?

    +426

    -4

  • 75. 匿名 2020/08/26(水) 12:27:27 

    この中学生の男の子の親は、両親働き詰めなんだよね。
    共働きでしかも働き詰めなのに貧困って、どこにお金使ってるの?!

    +92

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/26(水) 12:27:32 

    自業自得としか言いようがない。
    皆、それなりの給料稼ぐために子供の頃から一生懸命勉強して頑張ってるんだよ。

    +23

    -2

  • 77. 匿名 2020/08/26(水) 12:27:34 

    >>51
    そうか。ごめん。
    じゃ、男女関係なく、離婚したからって我が子の養育費を出さない親は犯罪者と言うことで。

    +111

    -1

  • 78. 匿名 2020/08/26(水) 12:27:42 

    >>26
    能無様〜

    +36

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/26(水) 12:27:43 

    >>1
    多くの人がマスコミを通して池上彰や財務省に騙されて信じている嘘

    ・政府支出の財源=税金
    ・政府が国債発行で支出したお金=将来税で取られるお金
    ・国債償還=税で返済
    ・政府債務=将来税で返済しないといけないもの
    ・だから政府支出拡大は無責任
    ・国債発行は将来世代への借金のツケ回しだからけしからん
    ・政府債務が多いのはけしからん

    こういう人らって
    ◆家計や企業はお金を稼がないといけないけどお金を発行している政府はお金使いたい放題じゃね?
    ◆政府が徴税で財源をまかなってるなら、そもそも民間が持ってるお金ってどこからきたんだろう?
    ◆お金は政府が発行してるのに、そもそも政府が財源のために徴税する必要あるわけなくない?
    という素朴な疑問を持ったことないのかな?
    こういうやつらは、通貨発行権という存在を忘れさせられていたり通貨発行が禁じ手だと洗脳されていて、政府の財源が税収に縛られると信じこまされているんだよ
    だから税収と支出を均衡させるべきで政府が税収を大きく超える支出をすることを不道徳だと信じているんだよね
    無知ゆえに有害無益な規律を守るべきだと信じているわけ

    でも政府には通貨発行権があるので稼いだお金の中からやりくりしないといけない家計や企業とは運営思想がまったく異なるし、実際に政府は毎年何十兆円も通貨発行をしている

    ・政府支出の財源=通貨発行
    ・通貨発行=円建て国債発行
    ・政府が国債発行で支出したお金=ただの国民への貨幣供給
    ・国債償還=借り換えですべきもの
    ・政府債務=政府が通貨発行をして民間に残しているお金の残高
    ・だから政府は通貨発行でいくらでも財源をまかなえる
    ・政府に通貨発行権があるんだから税は財源ではなくインフレ調整手段

    こうなるから、別に政府に国債発行による財政拡大を要求することはまったく無責任ではないし
    政府が国債発行で支出した分を将来の税で返済しないといけないなんて嘘
    政府に求められる役割は通貨発行権や徴税権を駆使したフローのインフレ率のコントロールであって、ストックの政府債務なんて気にする必要まったくないのよ
    私立Z学園の憂鬱-消費増税を凍結せよ!第1話「高橋さん消費増税凍結を安倍総理に直談判??」 - YouTube
    私立Z学園の憂鬱-消費増税を凍結せよ!第1話「高橋さん消費増税凍結を安倍総理に直談判??」 - YouTubeyoutu.be

    ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 消費税反対のため、 消費増税反対botちゃん(ほぼ中の人)(@bot80586891)さん から頂いた動画をUPします。 動画の主人公の経済知識と哲学に対して、諸々、意見・経済的な考え方に違いはあると思います。 消費税反対であることはもちろん...

    +1

    -22

  • 80. 匿名 2020/08/26(水) 12:27:54 

    >>34
    私もそこが疑問だった。

    まず収入なのか、支出なのかが分からない。
    収入であるなら、働いた手取りなのか、また、子供手当は含まれてるのか。
    支出であるなら、どこまでを含めた支出なのか。家族何名で10万なのか。

    +65

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/26(水) 12:27:55 

    うちの子家だと全くご飯食べないのに
    幼稚園では何回もおかわりするらしくて担任から心配されたよ…

    +16

    -2

  • 82. 匿名 2020/08/26(水) 12:28:00 

    旦那の稼ぎがちゃんとあるか、もし離婚しても女手一つで確実に稼いでいける人しか、子供産んだらダメだわ。
    パートしないと生活費もままならないって人多くない?
    だいたいが、旦那の稼ぎの低さとそのせいで自分がしたくもないパートしながら家事や子育てすることに不満いっぱいだし。

    +51

    -4

  • 83. 匿名 2020/08/26(水) 12:28:06 

    母子家庭って国からこんなもらえるの?
    コロナで貧困層急増…子どもとシングルマザーが直面する「厳しい現実」

    +69

    -13

  • 84. 匿名 2020/08/26(水) 12:28:14 

    呆れる~。
    無計画に産む馬鹿が多い
    一番の被害者は子供。

    +58

    -1

  • 85. 匿名 2020/08/26(水) 12:28:31 

    貧乏なのに何故子どもを産むのか。
    人が懸命に働いて納めた税金貰わなきゃ生活出来ないなら、最初から産まなければいいのに。
    特に男性の給料ありきで産んで離婚した人は自己責任で。
    搾り取られるだけの独身の方が辛いと思う。

    +78

    -5

  • 86. 匿名 2020/08/26(水) 12:28:34 

    施設で育った子供がテレビでてたけど、それはそれで幸せそうだったよ。

    最低限、ご飯を満足に食べられない環境の子供は施設で育った方がいいんじゃない?

    +47

    -5

  • 87. 匿名 2020/08/26(水) 12:28:54 

    >>10
    言ってた~。
    『医療費タダだし、実家住みだし、父親役は弟にやらせればいいから、自分のためにちょこっとパートにでてるだけよ♪』
    だとしても口にしないでほしいわ、聞きたくない!

    かせげるときに貯めとかないで遊んでる。
    いつか子供の為、親のために必要になることありそうなのに、大丈夫かしら…

    +367

    -10

  • 88. 匿名 2020/08/26(水) 12:28:55 

    >>47
    子供育てながら夫婦で飲食店を経営されている方が取材されていたけど、本当に大変そうだったわ

    +18

    -1

  • 89. 匿名 2020/08/26(水) 12:29:20 

    >>14
    お家でお腹いっぱいにさせてもらえないのかな?ってことじゃない?

    +17

    -1

  • 90. 匿名 2020/08/26(水) 12:29:25 

    派遣制度廃止して正規雇用増やして、移民受け入れも今すぐ辞めて、自由貿易もやめて消費税も無しにして欲しい。
    このままじゃ一部の多国籍企業が儲かって、国民が貧しくなる一方だよ。。

    +51

    -2

  • 91. 匿名 2020/08/26(水) 12:29:30 

    >>14
    うちの学校では全員分注ぐ段階で足りなかったらもちろんだけど、残っても采配下手みたいな扱いだったから、おかわり文化なかった
    余ってしまった日だけ、残ってるので誰か食べませんかー?みたいな感じ
    パンとか牛乳とかは休んだ子の分はじゃんけんって感じ

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/26(水) 12:29:33 

    再婚でもしたらいいのに。

    +0

    -8

  • 93. 匿名 2020/08/26(水) 12:29:35 

    >>7
    親が放置気味なんだろうね

    +248

    -1

  • 94. 匿名 2020/08/26(水) 12:29:51 

    離婚した相手が養育費を払わないとか、
    借金抱えてるとか、そういう表に出ないファクターも色々あるんだろうな…
    そういう人たちも昔はコミュニティのなかでなんとかなった面もあるんだろうね。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/26(水) 12:30:08 

    やっぱ女は男に捨てられるときついね

    +15

    -2

  • 96. 匿名 2020/08/26(水) 12:30:09 

    >>7
    お昼適当になんか食べといてねって言うだけで放置してるのかな

    +162

    -1

  • 97. 匿名 2020/08/26(水) 12:30:17 

    >>1
    よくわからないのがシングル家庭の子どもは給食が命綱みたいなニュースがよく出ていること。今回のニュースは両親揃っているけど家族構成やその他の情報が出てこないのでニュースだけで見ると両親は空き缶拾いでもしてんの?って印象。なんで働き詰めなのに子どもが食べれないの?そこまで掘り下げないとニュースではないただのボヤキになってしまってる。

    +111

    -1

  • 98. 匿名 2020/08/26(水) 12:30:18 

    どうせアホな使い方してるんだろうな
    手当てとかも子供の将来のために貯めておいてあげないと詰むのに

    +27

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/26(水) 12:30:33 

    お金の使い方が下手な親なんじゃないかな。

    お金なさそうなのに、外車に乗ってたり、ブランドバック持ってたり。

    見栄にお金かけてて、子供が後回しの人いるよ。

    昔の人みたいに自分が「ボロ着てでも子供には…」って人が今は少ないんだとおもう。

    キラキラ生活にみせるために、リボで物買って借金だらけとかブログ見るよ。

    +62

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/26(水) 12:30:35 

    >>14
    家庭での食事では満腹にならないんでしょう。
    何か切ないわ。

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2020/08/26(水) 12:30:38 

    >>72
    なんか何の覚悟もなく男に寄生するしかない典型的な主婦って感じ

    +28

    -21

  • 102. 匿名 2020/08/26(水) 12:31:04 

    私だってカツカツよ

    +23

    -2

  • 103. 匿名 2020/08/26(水) 12:31:07 

    >>73
    出してもらって文句言うなよ。そこで教育しないから娘も偏見持つようになるわな

    +61

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/26(水) 12:31:36 

    >>11
    そんな単純じゃない
    いろいろあるもんだよ
    もちろん大したことない理由なら子供のために我慢するべきだとは思うけど、婚前には発覚しなかったようなよっぽどのことだってある

    +35

    -109

  • 105. 匿名 2020/08/26(水) 12:31:45 

    >>9
    その前にひねくれたり、人を僻んだりするような子にならないと良いよね

    +19

    -2

  • 106. 匿名 2020/08/26(水) 12:31:51 

    >>10
    仕事の給料+子ども手当に扶養手当、その他も免除されるし
    浪費しなければやっていけそうだよ

    +267

    -11

  • 107. 匿名 2020/08/26(水) 12:31:52 

    幼少期はわからないんだよねー子供にお金がかかること。
    手当が出たり、病院代も無料だったりさ。
    けど、子供にも子供の付き合いやら、娯楽、服、習い事、塾、食費も高くなるし、幸せにしてあげたいと思うといくらあっても足らない。
    かつかつでもなんとかなるって考えは、子供を不幸にする。

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/26(水) 12:31:53 

    >>10
    そうなんだよね
    同じ職場のシンママのパートさんも周りがフルパートになったりして収入が減った旦那さんのフォローしたりしてるのに、たくさん働くとどうのこうのって言ってたし年下の彼もいるけど一緒に住むつもりはないって言ってた
    旅行に行ったりしてるしお金ないってどういう層なんだろう

    +254

    -6

  • 109. 匿名 2020/08/26(水) 12:32:08 

    >>73
    そのご家庭では最上級のご馳走かもしれないじゃん

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/26(水) 12:32:40 

    シンママは弱音ばっか吐いてないで、子供の父親やその両親や自分の両親に頼み込んで援助してもらいなよ
    何で他人が汗水垂らして納めた税金ばっかアテにしてるのよ

    +60

    -7

  • 111. 匿名 2020/08/26(水) 12:32:55 

    >>7
    息子の同級生の家がこんな感じだった。
    小学校を卒業したのに、春休みに給食食べに学校に行ってたことがあったよ。

    +125

    -4

  • 112. 匿名 2020/08/26(水) 12:33:01 

    給食でしかお腹が満たせないなんて、そんな思いを子どもにさせたくないね、かわいそう。両親が働いてるのになんでそんな状態なのかな。

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/26(水) 12:33:14 

    シングルマザーだけが苦しいんじゃない。
    シングルファザーだって苦しいし、独身であっても家庭があってもみんな苦しいんだよ。でも収入が激減して生活していくことも危うい世帯は何かしらの助けをかりれるようにしてあげて欲しい。

    +43

    -2

  • 114. 匿名 2020/08/26(水) 12:33:27 

    >>59
    そうだよね。
    家賃とか親の保険代とか親が着る服とか親が使う化粧品なんかは子育て費じゃないもの。
    子育て費って子供の食費とか服とかシャンプーとか塾とかかな?子供何人か知らないけど1人なら10万もあれば余裕。

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/26(水) 12:33:47 

    >>101
    離婚して国に頼られるよりは夫に寄生してしがみついてもらった方がマシじゃない?

    +33

    -1

  • 116. 匿名 2020/08/26(水) 12:33:54 

    >>10
    うちも田舎なので母子家庭が住めるアパートなら2DK風呂トイレ付き3万円とか普通。住まいこそ そういうアパートだったり市営住宅ながら、車はアルヴェル乗ってたりする。

    田舎ならではのヴィトンとか分かりやすいブランドバッグ持ってしまむらに居たり。コンビニのお会計でバッタリ会うとカゴいっぱいのお弁当やお菓子。
    福祉は田舎ほど充実してる。

    +242

    -14

  • 117. 匿名 2020/08/26(水) 12:34:03 

    >>111
    春休みって給食も休みじゃないの?

    +97

    -1

  • 118. 匿名 2020/08/26(水) 12:34:04 

    食べるものがなくて困っているという母子家庭の場合、やたらと服があって、しまむらや西松屋で安いとすぐ買う。食べ物ないと言ってるのにお菓子は大量にある。保護猫活動に1万円募金したとか簡単にすぐ募金する。すぐタクシーに乗るって具合で、お金かけるところが違ってる人が目立ったな。

    +25

    -1

  • 119. 匿名 2020/08/26(水) 12:34:06 

    なんでシングルばかりが優遇されるの?
    みんな生活キツキツの中から税金搾り取られて、それを割り当ててもらって、さらに文句言うか?って気分になる。

    +66

    -4

  • 120. 匿名 2020/08/26(水) 12:34:14 

    >>3
    こんな極例だけで判断するなよ

    +289

    -41

  • 121. 匿名 2020/08/26(水) 12:34:20 

    >>14
    頭わる。ここまで理解力がない人がいることに驚いた。

    +36

    -1

  • 122. 匿名 2020/08/26(水) 12:34:35 

    シングルだからと何かと手当て貰ったり優遇されてる部分があると思うけどね。シングルでもちゃんとしてる人はちゃんとしてるし、そうじゃない一部で自分の事ばっかにお金使って遊び呆けてるシングルとかが金無い金無い言ってんじゃないの。こういう人が作る子供のご飯って粗末な物だよ。子供より自分だから。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2020/08/26(水) 12:34:59 

    国も低所得者を甘やかすような政策はやめてほしい。
    ますます人のカネをアテにして無計画な人が増えたらやってられない。

    +58

    -1

  • 124. 匿名 2020/08/26(水) 12:35:01 

    貧困て病気で働けないとかの理由
    じゃない限り何か問題とかもあると
    思う。友達の家が両親いて2人とも働いて
    るけど貧乏なのに外食とか凄い行くし
    スマホとか遊ぶ事にはお金かけてた。

    節約とか出来なかったりお金を使ったら
    この先どうなるか想像出来ないとか
    何時も家族でボロボロの格好だったし
    親に知的な問題があったんじゃないかと
    思う。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/26(水) 12:35:05 

    >>119
    シングルなんか死別以外は自業自得なのにね
    クズ遺伝子の子供ともども救済の価値なし

    +30

    -15

  • 126. 匿名 2020/08/26(水) 12:35:18 

    >>115
    そんな覚悟なら子供産むなってこと

    +16

    -2

  • 127. 匿名 2020/08/26(水) 12:35:20 

    >>50
    宮崎県の田舎町ですが、正職員は土木建築ばかりで女性は雇われない。非正規は仕事がほぼ最低時給からで800円くらい、介護ですらパート募集ばかりだよ。
    昇級も10円20円でボーナスも寸志程度が多い。母子手足もらってもカツカツだって。

    +12

    -3

  • 128. 匿名 2020/08/26(水) 12:35:26 

    >>103
    ほんまそれ。
    食べさせてもらってありがとうだろまずは。

    +19

    -2

  • 129. 匿名 2020/08/26(水) 12:35:33 

    最低限のご飯すら食べさせられないなら産んじゃだめだよね

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/26(水) 12:35:37 

    家庭の貯金に手をつけて風俗通いが判明
    女と出掛けてもいいから報告すること、というルールなのにそれさえも破り嘘ついて女と会ってた

    これだけで離婚するのは、バカですか?
    ちなみに手をつけた貯金は40万程度
    手取り20万の給料に対し、小遣い+昼食代で4万渡してます。

    私は私でフルタイム年収400万、これで子供1人と生きていくのはつらいかな。
    たったの↑だけの裏切りで離婚なんて言ったら子供のことを考えてないって叩かれるのかな

    子供いると離婚って簡単に考えられないね
    やっぱり私が我慢さえすれば良いのかな

    +1

    -16

  • 131. 匿名 2020/08/26(水) 12:35:47 

    養育費払わない奴が沢山いるからね。
    払っていても月数万とか。
    シングルを税金で補助するんじゃなくて、まずは適正な額の養育費の支払いを義務化してほしいわ。
    それで養育費もらう側は子供が成人するまで交際再婚禁止で子育てきちんとする。
    このくらいしないと不幸な子供が増える一方だと思う。

    +40

    -1

  • 132. 匿名 2020/08/26(水) 12:35:53 

    >>4

    シングルで3人育ててる知り合いいるけど、働いてて給料もあるし手当ても貰ってるのに中学生の男の子のご飯がふりかけご飯と具の少ない味噌汁、とかウィンナー一本ずつとふりかけご飯、とかそんなんばっかりで自分の趣味とかお酒にお金使って「お金ない」って言ってる
    自分は4万のフィギュア買うのに子供が運動部に入りたいと言ったら「お金ないから無理」
    子供にそんな生活させる親に手当てなんてあげてほしくない

    +591

    -6

  • 133. 匿名 2020/08/26(水) 12:36:01 

    >>40

    日本の女の給与水準が低いのは男と同じ仕事をしてないからだよ

    土木
    建築
    漁業
    警察官
    自衛官
    消防隊員
    長距離ドライバー
    自動車組み立て工
    ラーメン屋(自営)

    などの高い学歴、高いスキルがなくても
    ある程度稼げる3K仕事をやってるのは男ばかり

    一方、女は

    派遣事務
    歯科衛生士
    ネイリスト
    アパレル販売
    ペットトリマー
    エステティシャン
    ヨガインストラクター

    などのバイト、パートレベルの負荷の小さい薄給仕事に殺到する
    これでは一生かかっても男の給与水準に追いつかない

    基本的に、金を稼ごうと思ったら頭使うか体使うかの二択
    頭が並以下なら肉体的にキツくて人がやりたがらない仕事をやらないかぎり金は稼げない

    「学歴もスキルもないけどクーラーの効いた屋内で簡単にできる仕事で年600万円ください!」


    寝言は寝て言えという話
      

    +44

    -25

  • 134. 匿名 2020/08/26(水) 12:36:06 

    シングルマザーって給付金が、いろんな名前でかなりでてるよね?子ども手当の他に2ヶ月に1回でたり、10万円の他にも今回給付金でてるよね?
    それで お金ないとかどうなんだろ

    +33

    -2

  • 135. 匿名 2020/08/26(水) 12:36:07 

    >>2
    正直うちは苦しくないです。
    私は持病があって働いてないけど、幸いにも旦那の職種はコロナの影響全くありませんでした。
    外食や遊びにも行けなかったしボーナスもあったから自粛期間にいつもよりも貯金できました。
    なのでみんなではないですよ。

    +19

    -69

  • 136. 匿名 2020/08/26(水) 12:36:14 

    >>4
    この時点でコロナ関係無いよね…。

    それにこっち系の親は、お金持ってても子供には使わないと思う。

    +261

    -2

  • 137. 匿名 2020/08/26(水) 12:36:31 

    シングルマザーだろうが、シングルファザーだろうが、子供もの事は離婚後も両親に責任を持たせた方が良いと思う。DV離婚なら養育費だけでも強制に。病気で無職とかでない限り、自己破産するまで何があっても強制徴収にすればもう少し考えて産むと思う。

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/26(水) 12:36:44 

    >>15
    まずそこに回すもんだと思ってた…
    借金返済とかあるのかな

    +96

    -0

  • 139. 匿名 2020/08/26(水) 12:36:46 

    頭も身体も弱いくせに生殖機能だけ活発な女は生きるの大変ですね

    +18

    -1

  • 140. 匿名 2020/08/26(水) 12:37:14 

    >>7
    両親が働いたら地方で
    最低でも15万と15万入るよね
    めっちゃ最低で13万12万とか‥
    でもなんとかいけそう

    +181

    -4

  • 141. 匿名 2020/08/26(水) 12:37:16 

    >>3
    違うだろ
    離婚するような結婚はしないの間違い

    +345

    -40

  • 142. 匿名 2020/08/26(水) 12:37:23 

    >>72
    旦那に毎日文句言って子供ひきとる根性も金もない人生とか哀れだね

    +28

    -12

  • 143. 匿名 2020/08/26(水) 12:37:35 

    男親が引き取ればいいじゃない
    稼げない女親の方が引き取ったのがおかしい

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2020/08/26(水) 12:37:45 

    >>19
    素麺ってビッグダディの時にちょくちょくでてきたから貧乏飯だと思うけど
    100円ぐらいで大量に食べてるから高いのかな??

    +0

    -3

  • 145. 匿名 2020/08/26(水) 12:37:50 

    色んな家庭があると思う。本当に頑張っても、色々あって経済的に苦しいケースもある。

    以前テレビで見て衝撃だったのが「経済的に子供を養えないから」という理由で赤ちゃんを乳児院に入れてる夫婦で、夫婦そろって工場派遣。でも、家の中にテレビもあって、新聞も取ってて、夫はタバコを吸ってた。
    単に自分たちが我慢できない、経済観念がおかしいだけ。それらしくドキュメンタリーにして世論誘導しようとするテレビのいつものやり口なんだけど…
    だから個別に洗い出すと本当にいろんなケースがあるんだろうなとは思う。

    +29

    -0

  • 146. 匿名 2020/08/26(水) 12:38:07 

    >>135
    こんなとこきてマウントすな

    +94

    -7

  • 147. 匿名 2020/08/26(水) 12:38:08 

    >>10
    そうなんだよね。知り合いの実家に出戻り組なんて家賃もかからないし親のサポートもあるしね。その癖文句ばっかり言ってるわ。

    +165

    -5

  • 148. 匿名 2020/08/26(水) 12:38:09 

    ご飯位食べにおいでっていってあげれない
    世知辛さと己の貧乏さが申し訳ない。
    子供に罪はないのに・・・

    子供もう1人欲しかったから、
    子供が大きくなったらなんかボランティアしたいなぁ。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2020/08/26(水) 12:38:18 

    >>124
    その人は外食や遊ぶことにお金をかけたい人ってだけなんじゃない?
    ファッションとか興味ないからそこはなんでもいいってだけだよきっと

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2020/08/26(水) 12:38:19 

    >>30
    学歴や経験の前に一人で子育てしながらとなると雇ってもらえないんでしょ

    +80

    -4

  • 151. 匿名 2020/08/26(水) 12:38:29 

    >>8
    むかし夏休みに共働きのうちの子が
    昼素麺なんだ、って水張ったでっかいバケツみたいなので食べてた。バケツの底はドロドロしてた。
    むかしからいるんだよね。

    +7

    -10

  • 152. 匿名 2020/08/26(水) 12:38:51 

    >>3
    そう思わせたいのがこの記事の狙いじゃないの?最近そんなんばっか

    +191

    -7

  • 153. 匿名 2020/08/26(水) 12:38:59 

    >>130
    なんか自分に酔ってんな
    金あるならさっさと離婚しろや

    +7

    -7

  • 154. 匿名 2020/08/26(水) 12:39:52 

    >>4
    養育費渡さないようなクソ男と子供作るのが悪いと思うわ
    給食任せではなく
    子供の飯は仕事かけもちしようが、なんとしても食わせてやれよって思う

    +252

    -11

  • 155. 匿名 2020/08/26(水) 12:39:54 

    子どもを高校からバイトさせて馬力にさせようって親もいる。

    パート先のパチンコ屋の仕事なんてたかが知れてるのに、高校大学行ってバイトしてこなかった子よりバイトしてきた子は使えるっていってる。
    大学行ってちゃんとしたところに就職した子と比べて見てないし、世界が狭くなる。
    離婚した親の子は離婚しやすいのと同じで、低いレベルにいるとそれが当たり前になっちゃうね。
    子供にそれ相応の勉強や良い環境をあたえてあげられるように、親は簡単な離婚しないよう、無闇に子ども作らないようしっかりしないといけないと思う。

    +10

    -1

  • 156. 匿名 2020/08/26(水) 12:40:10 

    コロナが原因で職を失った人達は本当にかわいそうだけど、コロナ以前に問題あったから貧困化した人が殆どだと思ってしまう。

    +23

    -0

  • 157. 匿名 2020/08/26(水) 12:40:16 

    >>73
    美味しいよマヨネーズパン

    +42

    -0

  • 158. 匿名 2020/08/26(水) 12:40:21 

    ものすごく極端な話だけど、
    双方の両親が他界して、やっと子供を授かったけど夫とも死別して、自分は病気を抱えて長時間の勤務ができない、どんなに節約をしても子どもに食事が与えられない、というシングルになら支援してあげたいと思う。

    頼れる身内がいるならまず身内を頼って。
    他人が汗水流して働いた金をアテにしないで。

    +36

    -3

  • 159. 匿名 2020/08/26(水) 12:40:32 

    >>135
    一般論だよ
    あなた個人の事なんか誰も興味ないから安心なさって(笑)

    +63

    -4

  • 160. 匿名 2020/08/26(水) 12:40:35 

    >>1
    「遠方から交通費切り詰めてやってくる母親」

    そのお金で食べ物買えるのでは…って思ってしまった

    +33

    -0

  • 161. 匿名 2020/08/26(水) 12:41:01 

    >>140
    今の時代地方で15万はいい方だよ

    +57

    -3

  • 162. 匿名 2020/08/26(水) 12:41:10 

    >>125
    ほんとそれ

    +7

    -3

  • 163. 匿名 2020/08/26(水) 12:41:14 

    私の周りのシングルさんはお金も気持ちも
    余裕ありそうだよ?
    実家住みや実家の近くに住んでるし
    子供の父親役は自分の父親にやらせればいいし
    何だかんだで自分のきょうだいにも助けてもらえて
    結構楽そうだけどね。
    私は死別母子家庭で母1人子1人で
    頼れるしきょうだいも
    親戚も居ないからこっちの方が
    惨めに感じる時あるよw

    +12

    -1

  • 164. 匿名 2020/08/26(水) 12:41:15 

    >>133
    まだこんな事言ってる奴いるの?職業は山とあるのに、差がつく職業だけ並べあげてドヤッてんの格好悪いよ?
    説得力あると思ってんの?笑える。

    +15

    -19

  • 165. 匿名 2020/08/26(水) 12:41:27 

    >>130
    なんでそんな男と結婚しちゃったの?

    +7

    -3

  • 166. 匿名 2020/08/26(水) 12:41:29 

    >>18
    男女間の格差っていうより、雇用形態による格差だよ。
    同じ会社で同じ雇用形態、同じ等級や役職で働いてるのであれば、男女間の格差は今はなくなってるよ。むしろあったらやばいと思う。
    女性の方が待遇悪いのは、一般職とか地方総合職とか負担の軽い仕事を選ぶからでしょ。

    +79

    -6

  • 167. 匿名 2020/08/26(水) 12:41:29 

    >>148
    そういう家の子供って取り憑かれたらひたすら図々しいし、発達障害のケがあったり、マナー守れなかったり大変ですよ
    かわいそうだから、ボランティアのここにご飯食べにおいで、なんて綺麗事じゃすまない
    だいたい可愛くないし

    +27

    -1

  • 168. 匿名 2020/08/26(水) 12:41:40 

    >>153
    400万で金があると言ってもらえて安心したわ。

    +2

    -4

  • 169. 匿名 2020/08/26(水) 12:41:52 

    >>117
    6年生が卒業したあとも1ー5年生はまだ学校と給食10日間くらいあるよね。その期間にってことじゃない?

    +53

    -0

  • 170. 匿名 2020/08/26(水) 12:42:04 

    >>33
    別に優遇されてなくない?
    あなたが僻んでるだけ。

    +13

    -44

  • 171. 匿名 2020/08/26(水) 12:42:18 

    自分の年収300万もないから旦那いなくなったら一気に貧困

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2020/08/26(水) 12:42:33 

    >>167
    現実はそんな感じなんですね・・・

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2020/08/26(水) 12:42:45 

    うちの親みたいに、再婚すればいい。
    死別だけど母は(母方の祖父母が代々会社経営)顔が広くすぐ紹介してもらえたから、働かずに済んだ。
    まあ、今の父親も子連れ(こっちは離婚)だけど。
    選り好みしなければいくらでも再婚出来るよ。
    母子家庭への支援や手当に嫉妬してギャーギャー騒ぐ貧困主婦や独身うざったいよね。
    再婚したらしたでまた大騒ぎするし。
    母も若くて美人だったから近所の意地悪おばさんたちに無視されたりハブられて病んでた。
    しかも再婚相手も金持ちだから許せない存在だったんだろうな。


    +1

    -7

  • 174. 匿名 2020/08/26(水) 12:42:46 

    児童扶養手当が満額なら月4.3万くらいもらえてるし、今回コロナで追加で5万、さらに希望したらもう5万もらえてるんだよ…

    +3

    -3

  • 175. 匿名 2020/08/26(水) 12:43:02 

    飲食店個人経営の方が苦しいと思う。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2020/08/26(水) 12:43:04 

    >>133
    歯科衛生士と歯科助手間違えてない?
    歯科衛生士は一応国家資格だしどこも人手不足だよ

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2020/08/26(水) 12:43:08 

    お金をあげるんじゃなくて、物をあげたら良いんでないの?
    鉛筆やらランドセルやら必ず必要なもの。
    親にお金を与えると子どもたちに使わなくてギャンブルに使ったりする輩もいるから。
    生活保護も生きるのに必要な物を与えたら、身相応の生活すると思う。

    +40

    -1

  • 178. 匿名 2020/08/26(水) 12:43:10 

    >>143
    専業主婦やパート主婦が簡単に親権取れるのがおかしいよ。なんで税金頼み前提なの

    +25

    -0

  • 179. 匿名 2020/08/26(水) 12:43:19 

    >>172
    いやいや、横だけど子供には罪ないでしょ

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2020/08/26(水) 12:43:20 

    >>165
    もともとそんな人じゃなかった
    精神病やってからおかしくなった
    躁状態の時にいろいろ裏切られる。
    精神病で休職してたとき支えてきたつもりなのに裏切られっぱなしよ

    +1

    -9

  • 181. 匿名 2020/08/26(水) 12:43:37 

    >>146
    マウントと思わせてしまったならすみません。

    +1

    -29

  • 182. 匿名 2020/08/26(水) 12:43:39 

    >>19
    素麺にも色々あるのランクが

    +33

    -2

  • 183. 匿名 2020/08/26(水) 12:43:48 

    >>4
    これが食いつくし系ってやつかな?

    +44

    -4

  • 184. 匿名 2020/08/26(水) 12:43:54 

    前にTVで見た“自称”貧困家庭

    両親共に非正規でホテル清掃の仕事
    家族4人全員格安ではないスマホ持ってて、大型TVにブルーレイディスク、ゲーム機複数台、ほぼ自炊せずにスーパーの半額~8割引惣菜を買いだめして2、3日かけて食べる

    ツッコミどころ満載で何かいろいろ間違ってると思った

    +35

    -1

  • 185. 匿名 2020/08/26(水) 12:44:29 

    離婚を簡単にする人だから後先考えないんじゃないかな🙃

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2020/08/26(水) 12:44:39 

    >>133
    あー、でもこの組み合わせの夫婦多いよね
    お先真っ暗

    +8

    -2

  • 187. 匿名 2020/08/26(水) 12:45:02 

    日本って貧乏になったんだなぁって感じる。

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2020/08/26(水) 12:45:16 

    >>173
    それ運が良かっただけでしょ
    シングルマザーが小さい娘いると男がたくさん娘目的で寄ってくるらしいよ

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2020/08/26(水) 12:45:19 

    お金の使い方知らないだけなんじゃ‥
    何でもかんでもコロナ貧困てね~

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2020/08/26(水) 12:45:25 

    貧乏な家ほど、ゲーマーなのはあるある。

    +14

    -1

  • 191. 匿名 2020/08/26(水) 12:45:41 

    >>168
    まともに職がないのに子供ポンポン産むシンママが叩かれてるだけで
    ちゃんと国に頼らず稼げるシンママは誰も叩かないと思うよ

    +26

    -3

  • 192. 匿名 2020/08/26(水) 12:45:47 

    >>172
    まずは学童のバイトしてから程度を知ったほうがいい
    セミ放置子ならたくさんいる
    その子たちがどう成長してるか見たほうがいいwとてもじゃないが対応しきれない

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2020/08/26(水) 12:45:47 

    >>184
    スーパーの8割引の惣菜ってすごいね
    自炊の材料費より安くつきそう

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2020/08/26(水) 12:46:06 

    >>40
    自分が貧困であることを、人のせいにするのやめなよ。
    収入の取り分を男が独占している根拠はなんなの?

    +13

    -5

  • 195. 匿名 2020/08/26(水) 12:46:15 

    子供が被害者だよね
    シングルマザーって自業自得だと思う
    男見る目がないから離婚するはめになったんだか
    本人に問題があって離婚したんだか知らないけど
    子供がご飯まともに食べられないなんて可哀想すぎる
    うちの親は子供たちのために子供が大学卒業するまで離婚しなかったわ
    父親は女好き、ギャンブル好きで短気で最悪な男だったけど
    そういう男と子供作ってしまったのは自分だからと耐えてたよ



    +15

    -7

  • 196. 匿名 2020/08/26(水) 12:46:43 

    >>130
    私は感情的な離婚には反対派だけど、130さんにそれだけ年収があるなら離婚もありかな。お子さんの年齢や、ご両親のサポートなどもよく考えないといけないけど。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2020/08/26(水) 12:47:39 

    >>184
    昔あった渡津家のご飯も味付き肉大量に買って焼いただけがおかずで気になった
    キャベツとか混ぜれば野菜も取れるし量も増えるのに

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2020/08/26(水) 12:47:40 

    >>173
    嫉妬じゃなく軽蔑や嫌悪感だと思う

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2020/08/26(水) 12:47:53 

    >>135
    典型的なアホ登場。

    だまってすっこんでろ。

    +50

    -3

  • 200. 匿名 2020/08/26(水) 12:48:06 

    >>4
    子どもの同級生にいたなー
    給食の時間だけ来る子
    中学生になったら完全に不登校になったけど元気かしら…

    +56

    -5

  • 201. 匿名 2020/08/26(水) 12:48:12 

    >>73
    この親だからそういう娘が育つんですね。わかります。

    +25

    -6

  • 202. 匿名 2020/08/26(水) 12:48:20 

    >>2
    そうだろうけど、みんながみんな月10万以下で子育てしてるわけではないから、シングルマザーの貧困は他の一般家庭と比べて厳しいんだよ。

    +139

    -13

  • 203. 匿名 2020/08/26(水) 12:48:34 

    >>159
    皆んなと書かれていたので、うちは違うよと発言したかっただけです。

    +2

    -25

  • 204. 匿名 2020/08/26(水) 12:48:38 

    >>10
    自分、元シングルマザーで今は再婚した身だからこそ思うのは、まさにこれ。

    母子家庭だった時の方が収入(手当て等含む)多かったし、医療費無料なので貯金できまくりだった。有難く大事に貯金させて頂いてました。

    +140

    -55

  • 205. 匿名 2020/08/26(水) 12:48:55 

    >>181
    ウケるwww

    +6

    -4

  • 206. 匿名 2020/08/26(水) 12:49:04 

    金のために再婚、新しい旦那をつなぎとめるために子作り、また離婚、父親違いの子供がいるシングルってよく見るけど、心底馬鹿だと感じる。

    +22

    -0

  • 207. 匿名 2020/08/26(水) 12:49:20 

    >>10
    出戻りの義理妹がそうだよ。
    義理母もシングル。
    ありえないや、学生アルバイトみたいな仕事してる。
    月によっては、全く仕事がない時がある。
    この世の中、ほんと正直物が馬鹿をみる世の中だなぁって思う。

    +186

    -6

  • 208. 匿名 2020/08/26(水) 12:50:14 

    >>73なけなしのパンなのに。

    +20

    -1

  • 209. 匿名 2020/08/26(水) 12:50:15 

    >>180
    精神患った人が女にいくんだ…

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2020/08/26(水) 12:50:23 

    >>135
    旦那…?
    シングルマザーの貧困のトピです。

    +35

    -5

  • 211. 匿名 2020/08/26(水) 12:50:41 

    >>1
    収入が少ないけど子供にはって思って
    身の丈以上の事をしてる人もいるしね
    他所は他所って思わないと

    +20

    -0

  • 212. 匿名 2020/08/26(水) 12:51:29 

    >>148
    私も!仕事やめて時間に余裕できたら、老後は子供のために何かしたい。

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2020/08/26(水) 12:51:33 

    シングルマザーの同級生たちを見て思うこと。
    皆見事に最初から地雷が見えてる男と結婚して離婚した。「こんな人だとは思わなかった」「結婚前から相手の本性を見抜ける人なんていない」と言うけど周りは気付いてたよ。

    +30

    -0

  • 214. 匿名 2020/08/26(水) 12:52:47 

    【仕事を失くした、お金がない、生活が苦しい】
    最近の事件を見ていると、コロナが犯行動機の引き金になっているケースが多くなった。
    窃盗や強盗、引ったくりに万引きといったお金が絡んだ事件がさらに増加するだろうね。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2020/08/26(水) 12:53:10 

    何の経歴もないシンママが稼ぐとしたら
    水商売か夜勤ありの介護か看護学校行くしかないよね
    看護学校は現役以外はある程度勉強できないと合格しないけど

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2020/08/26(水) 12:53:15 

    子供が中学生なら自分のご飯くらい自分で何とかならないかな?
    私も小学生二人いるシンママだけど、小学生でもレンジくらいなら出来る。

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2020/08/26(水) 12:53:21 

    >>74
    やばい…うちの子毎日おかわりして、細い。朝も夜も毎日ちゃんと食べてるけど、周りにはご飯あげてないと思われてるかも…。

    +124

    -7

  • 218. 匿名 2020/08/26(水) 12:53:38 

    >>130
    嘘ついて女と会ってたその後は?
    今後変われるのかもうちょっと様子見てみたらどう?
    旦那が入れる月16万があるのとないのでは、生活の質がかなり変わるよね

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2020/08/26(水) 12:54:01 

    また相対的貧困か
    甘えんな

    +7

    -2

  • 220. 匿名 2020/08/26(水) 12:54:09 

    シンママでも実家に寄生して家賃0で暮らしてる人はガル民の言うように余裕ある人が多いけど本当に頼れる人がいなくて一人で切り盛りしてるシンママは悲惨だよ

    +8

    -2

  • 221. 匿名 2020/08/26(水) 12:54:11 

    >>213
    その通り…。なぜ⁉︎って人を選んでる。

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2020/08/26(水) 12:54:39 

    >>133
    マイナスあるけどこれは一理ある
    女が身体をはれるのは風俗などだけ
    男は身体さえ丈夫なら力仕事と汚い仕事できるからなぁ

    +13

    -8

  • 223. 匿名 2020/08/26(水) 12:55:11 

    >親にもらったわずかなお金をやりくりしてコンビニで買い食いをする、ちゃんとした食事じゃないから、すぐにお腹が空いてしまう

    ってスーパーは無いの?こういうちょっとあれな家庭ってお金の使い方が変だよね

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2020/08/26(水) 12:55:30 

    >>18
    パートなんてやってるから悪いんじゃないの?
    独身で子供までいるなら必死こいてどんな仕事でもいいから正規で頑張るべきでしょう

    +45

    -6

  • 225. 匿名 2020/08/26(水) 12:56:32 

    >>191
    ありがとう。
    子供が小さいうちは多分大丈夫だと思うんだけど、
    自分の年収で子供を大学に通わせて上げられるのかが心配で。
    (制度が変わっちゃう可能性もあるけど)奨学金とか調べた上で考えてみます。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2020/08/26(水) 12:56:33 

    >>60
    貧困だけが理由なのか疑問よね。
    ネグレクトも相当数いるのでは?

    +25

    -1

  • 227. 匿名 2020/08/26(水) 12:56:43 

    >>135
    今は苦しくなくても半年後、一年後は貴方にも旦那にも、会社にも分からないよね?
    うちは収入が増えたクリニックだけど、半年後は分からないし廃院もあり得ると考えながら日々過ごしているよ。
    自分は関係ないは時間が経つと自分にも関係があることだったとなるから気を付けてね。

    +28

    -0

  • 228. 匿名 2020/08/26(水) 12:57:02 

    >>209
    笑っちゃうよね。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2020/08/26(水) 12:57:24 

    >>133
    じゃあその仕事しながら妊娠出産家事育児できる?
    子供がいない、いらないならなんの仕事でもできると思うけどね。
    妊娠出産は無理でも、男性が家事育児全部やるならバリバリ働ける女性も増えると思うよ。
    それか男女共にどんな職業でも家事育児と両立できる働き方をするのが当たり前になるとかね。
    今の日本だと仕事や働き方を考えないと子育てできないから妊娠出産がある女性がセーブするしかない現状はどう思うの?

    +14

    -11

  • 230. 匿名 2020/08/26(水) 12:57:27 

    お金ないなら風俗やパパ活すれば?
    いくらでも稼げる手段は在るに悲劇のヒロインぶるの?

    +2

    -4

  • 231. 匿名 2020/08/26(水) 12:57:34 

    >>146
    この程度でマウントなんて言われちゃうの?
    みんな不幸すぎ。

    +8

    -11

  • 232. 匿名 2020/08/26(水) 12:57:59 

    >>196
    多分家族のサポートは受けられない...。
    給料は低いけど在宅勤務とかはできるから、子育て自体はできそうなんだけど...
    将来の学費とかが心配。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2020/08/26(水) 12:58:46 

    >>207
    そこに怒るなら、あなたも学生バイトみたいな仕事に変えればいいのでは…?

    +9

    -10

  • 234. 匿名 2020/08/26(水) 12:58:52 

    >>210
    抜粋のところに
    中学1年生の男子は、「はやく夏休みが終わってほしい」と言っていた。その理由は、「お腹が空くから」。彼の家庭は経済的に苦しく、両親は働き詰め。<略>いつもは学校の給食をおかわりしてお腹を満たしているが、休み中は家庭で十分な食事をとることができず、空腹続きだ。
    とも書かれてるけどシングルマザーだけのトピなの?

    +10

    -1

  • 235. 匿名 2020/08/26(水) 12:58:56 

    >>3
    そんなこと言ったら人類みんな子ども生めないじゃん。誰もが未来なんてわからないのに。
    人類が子どもを生むのやめたらコロナより大変な事態になるよ。

    +176

    -29

  • 236. 匿名 2020/08/26(水) 12:58:59 

    >>154
    この人の場合は両親いるけどね

    +17

    -1

  • 237. 匿名 2020/08/26(水) 12:59:41 

    働き詰めでご飯も食べれないほどって何に使ってんの?食費が最優先じゃない?
    育ち盛りの子がいるなら尚更だろ

    母子2人家庭で簡単な自炊したとして切り詰めれば三万で充分食っていける

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2020/08/26(水) 12:59:48 

    >>218
    嘘ついて女と会うのが以前あって、そこで一度大喧嘩。
    もう二度としないと約束して、実際にいいパパだったよ。
    ただ2年後にまたやりやがった。

    そうなんだよね、16万の有無で全然違う。
    子供の将来等を考えると、その16万は絶対にあった方が良い。
    普段は夫婦共に節約思考だし...。

    +0

    -3

  • 239. 匿名 2020/08/26(水) 13:00:39 

    >>10
    ホントそう思う。
    以前勤務していた会社にもシンママいたけど、
    お金に関してがめつくて嫌だった。

    +42

    -8

  • 240. 匿名 2020/08/26(水) 13:00:40 

    >>10
    未亡人のシンクルマザーも裕福そう。
    憶測だけど、ご主人の保険金と持ち家はローンなしになってるはずだし。
    そこに 自分の両親を呼び寄せて子守りさせてる。
    時間もお金もかつかつなウチより優雅そうです。

    +25

    -38

  • 241. 匿名 2020/08/26(水) 13:00:55 

    >>133
    わかりすぎる。
    努力なしでは、お金は稼げない。
    後、これとは、違うけど、
    別れた旦那をボロクソに言う人いるけど、
    結局は一度は釣り合いの取れた2人なんだから
    同じ穴のむじなだよーなぁって。
    結論は、
    なんでも世間や人のせいにした所で
    ほとんどが自己責任の世の中だと思うよ。

    +33

    -8

  • 242. 匿名 2020/08/26(水) 13:00:57 

    >>22
    ほんとそれだよね
    10代とかど結婚してシンママになる人多いけど男が見るからに頭悪そうな人ばっかだからね
    結局男見る目も自己責任だよ

    +108

    -20

  • 243. 匿名 2020/08/26(水) 13:01:22 

    誰もコロナがはやるなんて予想して離婚してないもんね。
    早くコロナ終わって男の子がたくさんご飯食べれる様になってほしい…

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2020/08/26(水) 13:02:31 

    >>234
    トピタイしか見てないんでしょうね

    +6

    -1

  • 245. 匿名 2020/08/26(水) 13:03:04 

    >>3
    子供なんて
    って言い方やめて

    +122

    -62

  • 246. 匿名 2020/08/26(水) 13:03:33 

    >>10
    ママ友は生保+子ども3人の手当てで月に30万近く貰ってるって。
    新しい県営住宅の3LDKはタダ同然。
    うちより生活水準高いよ。

    +188

    -8

  • 247. 匿名 2020/08/26(水) 13:03:35 

    >>130
    私が思ったことですが、元々ご主人に対しての不満があっての今回の事ではありませんか?
    離婚したとして、どの程度の生活レベルを維持したいのか、お子さんの進学や教育方針の考え方でこの先130さんの収入や他の見込みでやっていけそうですか?ご両親などのサポートがあれば心強いですよね。
    それと、なんで結婚したの?という意地悪な意味のない言葉は、どうか気にされませんように。
    私も離婚を考えている身なので、ついコメントしてしまいました。ご無理なさらずに、頑張ってください

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2020/08/26(水) 13:03:54 

    お金ないくせに離婚するから‥シンママは離婚して幸せ!っていうけど、子供かわいそうに。シンママの自己中率半端ない。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2020/08/26(水) 13:03:55 

    >>10
    ほんとだよね。
    昼間のパートで本入しないで手伝いって名目で夜の仕事行けば裕福。
    子供には給食費もなにもかからない。

    私の周りもマツエク、美容室、ネイル三昧。

    +100

    -2

  • 250. 匿名 2020/08/26(水) 13:05:04 

    >>233
    うちは、手当も親からの援助もないから
    無理なんですよ。
    だから、馬車馬の様に働かなければ子育て出来ないですよ。
    まあ、嫉妬です。 


    +6

    -5

  • 251. 匿名 2020/08/26(水) 13:05:04 

    私が派遣やってたときの同僚のシンママは
    フルタイム勤務(残業なし)が条件の派遣で面談の時にもフルタイムで働けるか確認して了承し
    採用されてるのに
    フルタイムで入ったら収入が上がって母子手当が減らされるからって
    勤務しはじめてから、派遣会社に時短勤務をお願いしてたわ
    もちろん母子手当が減らされるからって理由は言わず、子供を理由にしてた

    時短勤務希望だと採用されないから、わかっててやってる
    シンママってお金に対して凄く計算高くてずるい奴多い

    +6

    -7

  • 252. 匿名 2020/08/26(水) 13:05:15 

    こういう有事に子供を不幸にしないために皆結構我慢して結婚生活続けてるのに
    いくら相手が悪くてもジジババもう一組確保も出来るし
    ほんとに命の危機感じるレベルの離婚以外で、簡単に別れといてのシンママ貧乏は仕方ない
    身を粉にして何してでも子供の腹を満たして下さい

    +4

    -5

  • 253. 匿名 2020/08/26(水) 13:05:19 

    シングルってタバコ、お酒、ギャンブル、男が
    絶対セットで付いて来るよね。
    どれか一つならいいけど大半が
    見事に全部コンプリートしてるから
    貧困なのはそう言うお金の使い方してるのも
    原因なんじゃない?
    それに今は皆んな苦しい

    +14

    -6

  • 254. 匿名 2020/08/26(水) 13:05:47 

    コロナで1人親に手厚くしてるようなニュース見るけど現実は違うの?

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2020/08/26(水) 13:06:04 

    >>148
    偉いなあ、こういう人はほんと立派だと思う
    私も昔ボランティアやったことあるけど
    想像をはるかに超えて大変だったから
    もう二度とやらないっていうか、私はやっちゃいけないなと思った
    生半可な「かわいそう」「なにか力になれたら」みたいな気持ちじゃ対応できなかった
    子供相手に嫌悪感を抱いてしまう自分が本当に嫌だったし情けなかった

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2020/08/26(水) 13:06:04 

    >>220
    実家住みで光熱費共用だと母子手当もらえないため、敢えて実家近くに名義だけの安い賃貸借りてる母子家庭の人がいる。

    実際には実家に住んでる。月々の母子手当の方が家賃より多いからだそう。彼氏と会う(要するに何だかんだする)時だけ賃貸に行くと。ラブホテル代わり。ずる賢さもコロナ禍を生き抜く知恵なのか…。ちょっと納得いかない。

    +9

    -1

  • 257. 匿名 2020/08/26(水) 13:06:47 

    大変なんだ、どれどれと思ってデータ見たらコロナ関係ないじゃん
    母子家庭はずーっと貧乏
    働いてないだけ
    コロナで貧困層急増…子どもとシングルマザーが直面する「厳しい現実」

    +16

    -0

  • 258. 匿名 2020/08/26(水) 13:07:41 

    >>149
    ファッションに興味ないって言う
    レベルじゃなかったんですよね。
    家族で毛玉とシミだらけでヨレヨレの
    トレーナーに穴のあいたジャージ
    サンダルとかスニーカーも擦り切れて
    いつ洗ったかわかんないようなのとか。
    正直言うと友達も臭いがしたし。


    +0

    -0

  • 259. 匿名 2020/08/26(水) 13:07:44 

    ワークハウスやプアハウスみたいなシェルター作ったらどうかな
    給食でしかお腹を満たせないような家は無料でシェルターに住めて3食食べられるの
    その代わり無駄遣いしないでちゃんと働けるように指導してくれるシェルターには絶対に従う
    シェルターは出来るだけ早くシェルターを出れるように貧困から抜け出すための支援をする
    生活保護より建設的だとおもう

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2020/08/26(水) 13:10:03 

    >>164

    一番手っ取り早く稼げる独立開業すら
    男の方が6倍も多い


    「学歴もスキルもないしリスクも取りたくないけどクーラーの効いた屋内で簡単にできる仕事で年600万円ください!」


    寝言は寝て言えという話



      
    コロナで貧困層急増…子どもとシングルマザーが直面する「厳しい現実」

    +2

    -2

  • 261. 匿名 2020/08/26(水) 13:11:00 

    1人でも育てられなければ子供作るなよ‥

    +2

    -2

  • 262. 匿名 2020/08/26(水) 13:11:18 

    姉が出産直前で離婚してシングルになって出産してから1年ほど生活保護受けてだけど、「子どもが後ろ指差されるような生活だけはしたくない」って生活保護やめて必死に働いて資格とって今は有料老人ホームの施設長やってますわ。
    それなりに収入あるから手当とかはもらってないみたいですね

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2020/08/26(水) 13:11:22 

    どうせ最後は生活保護に頼るんでしょ

    +1

    -3

  • 264. 匿名 2020/08/26(水) 13:11:44 

    >>132
    私も母子家庭で世間からしたら貧困層だけど、あそこの子は母子家庭だからって可哀想な目で変な目で見られないように普通の家の子と子供にだけは変わらない生活させてる。
    空腹な子供を見る程辛い事なんてない。とにかくまず子供への食費やおやつ代が最優先。服やおもちゃでもまず子供からだよ。自分なんてどうでもいい。その人おかしいよ。

    +168

    -0

  • 265. 匿名 2020/08/26(水) 13:14:39 

    給料格差の前に当人のやり方に問題があるんだけどな。
    シングルで立派にこなしてる人だっている。風評被害もいいとこじゃないかな

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2020/08/26(水) 13:15:23 

    貧乏で食べるものに困ってるなら生活保護に頼って健全に育ってほしい
    親も仕事見つけるなり勉強するなりして生活立て直してほしい
    それで親も子供も社会に出てちゃんと働いて、また似たような貧乏な人に手当てが回るよう税金を納める
    このサイクルは絶っちゃダメだよ

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2020/08/26(水) 13:15:24 

    >>135
    リーマンの時もそうだったけど
    経済への影響は2〜3年遅れて出てくるから
    まだどうなるかわからないよ。
    うちも今はまだ大丈夫だけど
    思いもかけないところから
    連鎖反応する可能性があるから
    油断しちゃいけないと思ってる。

    +25

    -1

  • 268. 匿名 2020/08/26(水) 13:16:32 

    >>132
    ネグレクトとして通報していいと思います。

    +135

    -0

  • 269. 匿名 2020/08/26(水) 13:17:26 

    >>7
    用意してる分が少ないのか
    用意していないのか…

    +28

    -0

  • 270. 匿名 2020/08/26(水) 13:18:28 

    >>10
    知り合いのシンママも子供いても、パートもしてない

    +57

    -1

  • 271. 匿名 2020/08/26(水) 13:19:48 

    >>141
    完全論破しやがったーwwwwwww

    +37

    -12

  • 272. 匿名 2020/08/26(水) 13:20:14 

    もとから貧乏なのをコロナのせいにしてるのかな。
    もしそうならなんか補助の制度でたところでこういう人は変わらないね

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2020/08/26(水) 13:20:17 

    >>240
    本気で言ってるならやばいやつ

    +35

    -1

  • 274. 匿名 2020/08/26(水) 13:20:38 

    >>74
    うちも、細くて、朝ごはん食べてるけど
    給食美味しくておかわりいつもしてるって言ってた、、。

    +65

    -1

  • 275. 匿名 2020/08/26(水) 13:20:38 

    トピ内容には触れずカリカリ当たり散らしてる人は貧困なのか?

    シングルマザーが大変なのはわかるけど、離婚する時に育児も仕事もで大変になるのは重々承知でしょ。
    シングルの手当てだって貰ってるし、給付金だって子供の分も貰えるしコロナで急に貧困になる?
    仕事なくなった人は別だけど、今まで通り働けてる人ならそこまでダメージないんじゃないのと思ってしまうんだけど、、。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2020/08/26(水) 13:21:23 

    給食と義務教育って必要なんだな

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2020/08/26(水) 13:23:46 

    別れた男の口座から自動的に養育費振り込まれるようにすればいい
    養育費払わなくても咎められないなんてありえない
    養育費払わない男は罪にとわれるべき
    税金使うなよ
    バカ男とバカ女が子供作っただけでしょ
    知らねーよって話

    +4

    -1

  • 278. 匿名 2020/08/26(水) 13:24:09 

    >>5
    年金と生活保護やめてベーシックインカムにしてほしい。

    +32

    -14

  • 279. 匿名 2020/08/26(水) 13:24:13 

    >>231
    それな。
    みんなカリカリしすぎww

    +5

    -3

  • 280. 匿名 2020/08/26(水) 13:24:57 

    フルタイムで働いて12万、扶養手当4万、児童手当2万でシングルマザーは家賃安い所に住めれば生活できる。働けない人は生保もらえるしね。

    共働きでご飯食べられないはただの虐待だし救ってあげてほしいわ。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2020/08/26(水) 13:26:05 

    子供って一人じゃできないよね?
    父親は何してんの?養育費を払わないとか選択肢にないからね
    払うのが義務なんだから、子供の権利のためにぶん取ってこい

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2020/08/26(水) 13:26:20 

    >>19
    揖保乃糸は慎め身分をわきまえよ
    1kg10束198円とかあるでww

    +27

    -0

  • 283. 匿名 2020/08/26(水) 13:26:33 

    >>3
    幸せを得たことが無い人って苦労の中に幸せがある事を知らないよね。
    あなたは子供がいないことによって安定した気楽な人生を送ってきたんでしょう。
    【楽=幸せ】だと思い込んでるんだろうけど、必ずしもそうではない。大変さの中に幸福を感じて「幸せだな」って思うこともある。
    それが想像できなくて「子供は産むべきじゃない」って思っちゃうあなたって本当は幸せではないんだろうね。

    +19

    -54

  • 284. 匿名 2020/08/26(水) 13:26:44 

    >>154
    どちらか比較するなら養育費払わないクソ男がより悪いでしょ。
    子ども作るだけ作って育てない金も払わないクソでしょ。
    なんでもかんでも母親だけの責任はおかしい。

    +62

    -1

  • 285. 匿名 2020/08/26(水) 13:27:04 

    >>169
    卒業したのに給食食べに行けるの?

    +49

    -1

  • 286. 匿名 2020/08/26(水) 13:27:31 

    >>1
    シンママの9割は生活が苦しいと回答しているってあるけど、
    生活は苦しいですか?って聞かれたらそりゃ苦しいって答えるでしょうねって思う。
    私はシングルではないし、貧困層でもないけど、そんな質問されたら、はい苦しいですねと答える。食べ物で辛い思いさせるほどやばくないけど、これからかかる教育費とか考えると節約してカツカツ

    +38

    -0

  • 287. 匿名 2020/08/26(水) 13:27:46 

    そのうち普通の家庭もコロナで大変になって会社が潰れて、
    子供が女なら風俗とかで働くのが目の前に来てるよ
    そんだけヤバいのに危機感がないのが多すぎる

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2020/08/26(水) 13:27:50 

    まぁマスクやPCRにお金かけるなら困ってる人を助けて欲しいって気もする
    4億かけて検査したって結果は4日後じゃその間に感染するかもしれないし陰性でも本当に陰性かなんて信用できない

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2020/08/26(水) 13:28:18 

    国から真っ先に何らかの援助があるじゃん いつも。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2020/08/26(水) 13:28:43 

    >>7


    大家族とかなのかな

    8人兄弟とかで、末っ子も留守番できるような年齢なら、共働きできなくはない

    +20

    -1

  • 291. 匿名 2020/08/26(水) 13:29:01 

    DVで逃げたり死別でシングルマザーになった人なら分かるけど。
    性格や価値観の不一致や浮気なんかを耐えもせず離婚した人はそんな事言う資格無いでしょう。自分の忍耐力の無さで離婚したんだから黙っとけって思う。

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2020/08/26(水) 13:29:13 

    何で貧乏なのに子供ポコポコうむのかね
    うちの妹もかってに4人うんだくせに金せびってくる

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2020/08/26(水) 13:30:20 

    >>292
    将来を見据えてないとそうなるよね
    子供は勝手に育つと思ってるのかね?

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2020/08/26(水) 13:30:31 

    >>181
    元気があってよろしい

    +2

    -4

  • 295. 匿名 2020/08/26(水) 13:31:02 

    シングルマザーってイメージ悪いわ
    男見る目ないくせに子供作った女
    子供産み育てる覚悟がないくせに子供作った女だよね
    覚悟があれば離婚しようが昼夜働いて育てると思う
    それに養育費ちゃんと払わない男とか終わってる
    セックスする前によく考えろよって思う
    無責任男に股開くのが悪いんだよ
    そういう男は結婚する資格もなければ子供作る資格もない

    +3

    -6

  • 296. 匿名 2020/08/26(水) 13:31:17 

    >>3
    産む「べき」じゃないとか他人に強制するような言い方する人は産まなくて正解だと思うよ。どうせ貴女日本人じゃないんだろうからどうか産まないでくださいな。そして早く祖国にお帰りくださいね。

    +34

    -31

  • 297. 匿名 2020/08/26(水) 13:32:20 

    まぁ、シングルマザーだけじゃないよこれからは
    みんな大変になるよ
    ちゃんと前々から貯金なり資産なりを増やしてこなかった人達は尚更ヤバいね
    でもそれは本人達の誤ちだからしょうがないw

    +4

    -1

  • 298. 匿名 2020/08/26(水) 13:33:17 

    うちの実家も母子家庭だったけど、母が助産師兼看護師だったから経済的には余裕あったからありがたかったな

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2020/08/26(水) 13:33:54 

    >>295
    シングルマザーが全てそんな感じではないけどね笑

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2020/08/26(水) 13:34:50 

    シングルマザーであまり仕事せず遊んでる人いる

    コロナの影響で大変になった人はシングルマザー関係なくいっぱいいますけど

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2020/08/26(水) 13:34:51 

    こういう記事吐き気がする。
    コロナで皆大変なのに煽るわ、自分勝手だわ、
    悲劇のヒロイン気取って虫唾が走る。

    +10

    -2

  • 302. 匿名 2020/08/26(水) 13:34:55 

    年収400万~500万の人達は
    年収200万になると言われてるね。
    二極化して
    金持ちはますます金持ちに。

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2020/08/26(水) 13:35:26 

    >>283
    まあまあ。あんまり言わないであげて。

    <産まなかった(=本当は産めなかった)自分は正解✨>

    って一所懸命自分に言い聞かせてるんだろうからさ笑
    だって産まなかった事後悔してない人なら産むべきじゃないとかそんな言い方しないから。
    選択子無しの私には分かる。

    +19

    -21

  • 304. 匿名 2020/08/26(水) 13:37:36 

    >>278
    あまりにも短絡的すぎる。
    ベーシックインカムって、社会保証込なのわかってる?
    病気になったときどうするの?
    アメリカみたいになるよ。

    +28

    -2

  • 305. 匿名 2020/08/26(水) 13:38:03 

    うち母子家庭だけどコロナで家計に打撃はなかった。
    むしろ勤め先はコロナが追い風になるような業界だから会社の業績は上がる見込みだし、フルリモートになったから家で仕事できるようになった。
    でもそれは「自分が頑張ったから」とか「仕事を正しく選択をしたから」とかじゃないよなって思う。
    もしコロナが流行りだしたのが、離婚後すぐパートで働いてた時期だったらと思うと、たまたま運が良かっただけなんだってここ半年ほどずっと考えてる。

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2020/08/26(水) 13:38:16 

    >>1
    両親が働き詰めなのに3食満足に食べられない仕事ってなんだろう?

    時給10円とかなのかな

    +42

    -0

  • 307. 匿名 2020/08/26(水) 13:38:45 

    >>154
    そうなんだよね。税金でサポートよりもまず父親から養育費を取ることを考えないと。

    +74

    -1

  • 308. 匿名 2020/08/26(水) 13:38:58 

    この記事の給食で満たしている子は両親いるよ

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2020/08/26(水) 13:39:46 

    母子家庭叩き宣伝謀略のトピ。
    自己責任論と同じで貧困層を悪者にして社会保障費を削りたい意図があるから。

    +8

    -5

  • 310. 匿名 2020/08/26(水) 13:40:34 

    >>283
    それ苦労するのが前提になってない?
    ある意味苦労を求めているわけだから、あなたの人生には苦労がつきものになるよ。

    +25

    -1

  • 311. 匿名 2020/08/26(水) 13:41:08 

    >>3
    そう?子供がいたら、生活保護もすぐ通るし。
    独り身の方が意外と辛い。

    +33

    -21

  • 312. 匿名 2020/08/26(水) 13:42:42 

    >>152
    何かしらの意図を感じるぐらいだね

    +22

    -1

  • 313. 匿名 2020/08/26(水) 13:42:52 

    >>229
    >じゃあその仕事しながら
    >妊娠出産家事育児できる?


    男と同じ仕事をしながら
    主夫と子供を養えば解決します

    日本の女が「一家の大黒柱になる」という覚悟を持たないかぎり
    男女の給与格差は永遠に縮まらない



      

    +6

    -1

  • 314. 匿名 2020/08/26(水) 13:43:17 

    生活保護にはなるなよ!
    死別を除いてシングルは自分の意思で!なったんだからな!夫が理由だとしてもそれは二人の都合であって他の国民は無関係だからな!

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2020/08/26(水) 13:44:10 

    彼の家庭は経済的に苦しく、両親は働き詰め。<略>いつもは学校の給食をおかわりしてお腹を満たしているが、休み中は家庭で十分な食事をとることができず、空腹続きだ。

    両親働き詰めでこの状況てどういこと??

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2020/08/26(水) 13:44:16 

    >>130
    うぜーな
    さっさとそんなきたねーオッサン捨てろや

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2020/08/26(水) 13:44:54 

    >>132
    クソ親だな

    +75

    -0

  • 318. 匿名 2020/08/26(水) 13:45:19 

    >>10
    逆に貧困シングルマザーの目撃情報が知りたいわ
    本当にチャラチャラ遊んでるのしかいないわ

    +130

    -15

  • 319. 匿名 2020/08/26(水) 13:45:49 

    >>315
    本当これ。
    時給800円で働いてもごはんぐらいお腹いっぱい食べれるよね。
    お金がないんじゃなくて子供に使わないだけの毒親じゃないの?

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2020/08/26(水) 13:46:47 

    >>116
    めちゃくちゃウォッチしてるwww

    +52

    -0

  • 321. 匿名 2020/08/26(水) 13:46:48 

    >>74
    うちのじいちゃん家に連れてってあげたいわ
    山のようにご飯出してくれるよ
    ウチも金あり余ってるわけじゃないけど、
    子どもにひもじい思いはさせたくない

    +68

    -2

  • 322. 匿名 2020/08/26(水) 13:47:51 

    >>10 え、どんだけ・・・

    +6

    -7

  • 323. 匿名 2020/08/26(水) 13:49:36 

    >>313
    >日本の女が「一家の大黒柱になる」という覚悟を持たないかぎり

    逆説的に言えば、楽な方を選択するから女性は賃金が低いってことになるよね。
    それは、単純に男女差の問題じゃないってことだよ。

    +9

    -1

  • 324. 匿名 2020/08/26(水) 13:50:03 

    久しぶりのシングルマザー叩きトピだから生き生きしてるガル民いるね!よかったねw

    +8

    -2

  • 325. 匿名 2020/08/26(水) 13:50:24 

    私の身近のシングル家庭(今は事実婚状態)は、10代の時にデキ婚して、やっと仕事が見つかっても1週間で仕事辞めたり、そのくせ周りに可哀想と思われたくないからなのか身なりを派手にして、髪染めて、パチンコして、ハイオク車乗ってる典型的な人種だよ

    そういう家庭の人って何故か時間とお金の使い方おかしくて、旦那の帰りが遅いからーとパート先に子供連れてきてダラダラ喋ってるけど、ご飯作り置きすればいいし、昼間時間あるうちに家事やっておけばいいのに…と思うわ

    国がいくら支援金出しても子供には回らない家庭

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2020/08/26(水) 13:51:39 

    >>292
    姉のあなたに、お金をせびるってこと?
    なんて言ってくるの?今月苦しいからお金頂戴みたいな?

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2020/08/26(水) 13:52:10 

    みんな大変なんだよ
    何かといえばこうやって取り上げてもらえて手当もらえるシンママはまだマシでしょ

    +3

    -2

  • 328. 匿名 2020/08/26(水) 13:52:35 

    >>309
    母子家庭に限らず貧乏人同士叩き合っちゃだめだよね
    ただでさえ金がなくて力が弱いんだから

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2020/08/26(水) 13:53:15 

    こういっちゃなんだけど、低所得の人って知的に問題ありそうな人多い気がするんだけど
    低所得の人ほどジャンクフード食べたり、弁当やお惣菜買ってるよね(コメ買ってきて自分で炊いておかずなんでもいいから作ったほうが安上がりだよね)
    基本的な生活をする知恵がないというか…

    学校の役員やったときにいたシンママで、仕事3つも掛け持ちしてるけど月の給料が14万くらいで大変と話してる人がいた
    それ、仕事選びが根本的に間違ってないか?と思ったけどよく知らない人だし「大変だね」と返事するにとどめた

    +10

    -2

  • 330. 匿名 2020/08/26(水) 13:53:49 

    >>260
    だから仕事ってそれだけじゃないってのwww
    マジ笑える。
    男だってアパレルの仕事やデスクワークとか色々あるでしょw
    クーラーにやたらこだわってるけど、女の仕事が全部クーラー付きとかないからw

    +1

    -2

  • 331. 匿名 2020/08/26(水) 13:54:55 

    >>310
    >>283じゃないからごめんだけと。苦労なんてどうって事ないくらい子供可愛いよ。私も子供いない時はわざわざ子育てなんて茨の道歩くなんて馬鹿らしいって思ってた。けど姪と甥が生まれて子供の可愛さに気付いて、自分の子が生まれて我が子の可愛さに感動した。これは子供を産んだ人にしか分からない感覚なんだろうな。
    何故かガルちゃんでは子供産みたいより産みたくないってコメントの方がプラスが沢山つくから怖いし悲しい。

    +14

    -18

  • 332. 匿名 2020/08/26(水) 13:55:50 

    >>329 ギャンブラーだったり買い物依存症だったりね。。。

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2020/08/26(水) 13:56:27 

    >>22
    知り合いでもいるよ
    離婚原因が奥さんの不倫で奥さんから別れを切り出した。で、その後不倫相手に逃げられてシングルマザーになって貧困の結末。
    それで国から援助してもらってるなんて納得いかんわな

    +90

    -3

  • 334. 匿名 2020/08/26(水) 13:57:06 

    >>330
    女ってクーラーの冷えすぎ嫌いだしね。

    +4

    -3

  • 335. 匿名 2020/08/26(水) 13:57:50 

    両親揃っていても、飲食とか旅行会社経営してる人は、少し貯金あるぐらいじゃ一気に貧乏になるからね~
    シンママのみの話じゃないよね

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2020/08/26(水) 13:58:28 

    >>334
    なんかうけた笑

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2020/08/26(水) 14:02:34 

    >>231
    マウントって言葉選ばす見下すような言い方することだと思ってたけど、これでマウントだと思われるなんてびっくりだわ。
    そのコメントに対してマウントと感じるくらい貧困なら稼いでこいよ!って感じだわ。
    あ、これは一応マウントです。

    +8

    -2

  • 338. 匿名 2020/08/26(水) 14:03:30 

    >>95
    女も自分で稼げるように学歴も必要

    +5

    -1

  • 339. 匿名 2020/08/26(水) 14:04:17 

    よく一人親とかっていうけど、違和感がどうしてもあるのよね。離婚してようが、死別してようが子供からしてみれば二人親であるはず。意味合いとしては、一人親と生活している世帯…ってことなんだろうけど。

    死別の場合は死亡保険に加入していれば子供はある程度守られるはずだし、離婚の場合や、未婚での出産であっても、やっぱりまずは両親が責任を持つべきではないのかな。それでも特別な事情があるならば国に頼ればいい。そういう制度があるのだから。

    自分の子供の生活費や養育費支払いもままならないのに、自分の生活を優先するような身勝手さは受け入れられないな。

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2020/08/26(水) 14:04:29 

    ごめん。甘えんなと思う。
    結婚も離婚も、子供作る作らないも個人の選択。
    元夫婦 及び親族間で調整してくれっていつも思ってる。

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2020/08/26(水) 14:05:33 

    >>311
    私も前に市営住宅に住みたくてダメ元で申請に行ったけど、もちろんダメだった。今は要件緩和されてる地域だけど、当時独身が市住に入居するには障害あるとか、戦傷者とかだった。
    健康だけど低収入に喘いでいる独身は多い。子供の居る居ないはあまり関係ないよね。今はURに入居できた。

    +12

    -0

  • 342. 匿名 2020/08/26(水) 14:05:36 

    このご時世苦しくない家庭なんて無いよ。
    いつも低所得やシングルマザーばかり優遇されるから腹立つよ。支援目当てで離婚するバカ夫婦も何年も前から沢山いるしね。

    コロナの10万給付の時も何も知らないお花畑さんが「本当に困窮してる家庭に回してあげて」なんて書いてたけど、低所得やシングルマザーは何かと支援してもらってるんだから後は自分で頑張りなよと思うわ。

    《コツコツ真面目に働いてる共働き夫婦だけど世帯年収低め。でも支援してもらえる程の低収入ではない家庭》

    が今の世の中一番苦労してるし真面目な分損してると思う。
    これからは何事も平等がいいね。
    真面目な人が馬鹿を見る世の中なんてそろそろ終わって欲しい。

    +13

    -1

  • 343. 匿名 2020/08/26(水) 14:05:44 

    >>335
    ほんとそれ。飲食店の旦那さんを持つ友人がコロナで給料払われるかわからず苦しいって言ってて、こないだアマプラの話をしたら「アマプラに入会するなんて、リッチ」と言われたけど、500円だよ。そんなに困窮しはじめてるのかと思ってアマプラの話はやめたわ。はやくコロナ終わればいいのにな。

    +3

    -1

  • 344. 匿名 2020/08/26(水) 14:05:55 

    >>204 嘘っぽい

    +14

    -11

  • 345. 匿名 2020/08/26(水) 14:06:29 

    >>156
    コロナにより、格差が拡大した感じ。
    富める者はますます富み、貧しき者はますます貧しくなる。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2020/08/26(水) 14:07:24 

    市営団地、県営団地は家族で入ってる家庭もたくさんおるわw

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2020/08/26(水) 14:09:31 

    >>87
    実家住みなら医療費タダではないはずだよ

    +52

    -2

  • 348. 匿名 2020/08/26(水) 14:10:13 

    >>1
    大人が恋愛して、大人が結婚して、大人が子供を産んだ。
    結婚に年齢制限があるのは自分の決断に責任を持てる歳まで結婚するなということでしょう。
    だから結婚も離婚も出産も自分が決めたことなんだからその尻拭いを国=国民の税金にされるのはおかしいでしょう。
    パートナーの突然の不幸でシングルマザーになってしまった方は支援してあげてほしいけど、そうじゃないなら自分達で解決してください。大人なんですから。

    +24

    -6

  • 349. 匿名 2020/08/26(水) 14:11:55 

    貧乏なりに暮らしたらいいと思うんだよね。
    なんで二親揃った平均的とされる家と同等に過ごそうと思うんだろう。
    離婚してママのほうに引き取られることを決めた時点で生活ランク落とす覚悟しなよ。大学まで行かせられかは自分次第ってなんで腹くくらないんだろ。

    +6

    -1

  • 350. 匿名 2020/08/26(水) 14:12:04 

    高度成長期や好景気ってどんなものだったんだろうってくらい、こんな話題しか聞いたことない

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2020/08/26(水) 14:12:11 

    >>204
    私は今もシングルマザーだけど
    低収入の方だけど貧乏でもなく、親子で普通に暮らして行けて、学資保険で積立もできるくらいの収入あったら
    母子手当なんてないし、医療費も普通に払ってるよ。

    別に母子だから既婚や独身の時より裕福って状況になったことがない。
    シングルマザー11年目。

    +91

    -2

  • 352. 匿名 2020/08/26(水) 14:12:48 

    一人で子供育てて偉いって思われるよね、シンママは。だからSNSで自分でシンママなりまーす宣言するだろな

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2020/08/26(水) 14:13:12 

    >>10
    登場人物全員生活レベルがあれなのか、母親がエリートのタイプの母子家庭なのか

    +11

    -2

  • 354. 匿名 2020/08/26(水) 14:13:56 

    >>11
    性格悪いですね。あなた。

    +38

    -76

  • 355. 匿名 2020/08/26(水) 14:14:07 

    >>87
    弟嫁とかいじめられそう

    +21

    -1

  • 356. 匿名 2020/08/26(水) 14:14:34 

    シングルマザーでコロナで働けなくなったけど、普通に貯金あるし特に気にせずご飯食べれてるよ。両親共働きでご飯満足に食べれないって日本であるんだ。本当なら気の毒だけど何にお金使ってんだ?その親は。
    シングルマザーだから貧困とか言われるの腑に落ちない。

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2020/08/26(水) 14:14:59 

    >>31
    政府、児童扶養手当増へ ひとり親家庭を支援
    政府、児童扶養手当増へ ひとり親家庭を支援girlschannel.net

    政府、児童扶養手当増へ ひとり親家庭を支援 (イメージ画像)政府、児童扶養手当増へ ひとり親家庭を支援 | 共同通信政府は15日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、所得水準が比較的低いひとり親家庭に支給している児童扶養手当を特例的に増額する方針を...

    +1

    -4

  • 358. 匿名 2020/08/26(水) 14:15:39 

    >>87
    私もシングルマザーだけど友達が心配してくれるから、無理にいい事ばっかり言って嘘ついて幸せだから大丈夫だよ!って実情隠してる。
    だから裏でそんな風に思われてるなら悲しいな。

    +9

    -20

  • 359. 匿名 2020/08/26(水) 14:16:11 

    >>15
    信じられないけどこれだよね。
    まず自分達の欲から満たして、そのついでか余りで子供の面倒を見る。
    「あなたには給食があるから大丈夫でしょ?」みたいなね。
    貧困+ネグレクトが多いんだと思う。

    +80

    -0

  • 360. 匿名 2020/08/26(水) 14:16:29 

    >>52
    ぶすうるせー笑

    +5

    -18

  • 361. 匿名 2020/08/26(水) 14:17:19 

    >>110
    他人の財布に手を突っ込むより子供の父親がまずきちんと責任をとるべき

    +11

    -1

  • 362. 匿名 2020/08/26(水) 14:19:14 

    >>7
    作り話

    +21

    -6

  • 363. 匿名 2020/08/26(水) 14:20:23 

    >>3
    産みたくないなら私も同意だけど産むべきじゃないって何?
    一個人ごときがなんの権利や権限があって産むべきじゃないとか言ってるの?
    これにプラスが沢山ついてるのも気持ち悪い。がるちゃんって日本人少ないのかなって一瞬本気で思っちゃったよ。

    +119

    -38

  • 364. 匿名 2020/08/26(水) 14:20:34 

    >>359
    親なら餓えてでもまず子供に食わせるものだと思ってたんですけど違うんですかね
    庭に来る野良猫もそうしてるのに

    +20

    -1

  • 365. 匿名 2020/08/26(水) 14:22:52 

    シングルマザーだけど
    本気でお金に困ってた時は、子ども達が待機児童、夜間バイトして借金返しながら生活。
    その間に子どもが病気見つかって入院したり、障害も見つかったりでほとんど働けなかった時かな。
    手当でギリギリで生活してた。
    (下の子妊娠中に元夫が経済DVになって、私が長期入院してた時も医療費貰えず。入院費や治療費を分割にしてもらってたのが借金。
    どちらにしてもこのままじゃ子ども達と生きていけないと思って、お金もってないまま逃げた)

    その生活が1年くらいで、保育園空きが出てからは休みは多いけどなんとか仕事かけ持ちで生活安定。
    年々落ち着いて、医療費助成や手当も受ける対象じゃなくなったよ。貯金もあるし。

    トピほどの状態が長く続くって本当にそこまであるのかな?
    コロナで仕事がなくなるのは、母子限らずだと思うし。

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2020/08/26(水) 14:24:11 

    >>204
    子供の医療費無料ってシングルに限らずみんなそうじゃない?

    +73

    -6

  • 367. 匿名 2020/08/26(水) 14:24:51 

    >>250
    そんな旦那選んだからだよね

    +4

    -6

  • 368. 匿名 2020/08/26(水) 14:25:24 

    >>30
    あまり稼ぐと母子手当てが減らされるから

    +44

    -2

  • 369. 匿名 2020/08/26(水) 14:25:40 

    >>240
    マイナスされてるけど死別が一番裕福でしょ。

    +24

    -9

  • 370. 匿名 2020/08/26(水) 14:29:35 

    >>132
    子供がかわいそう
    最低、母親失格だねその人

    +66

    -0

  • 371. 匿名 2020/08/26(水) 14:30:15 

    >>363
    あなたガル歴短いのかな?違ったらごめんね。
    ガルは安倍政権支持者多いから日本人が少ないってことはないと思う。
    物事深く考えられない人が多いだけだと思う。
    シンプルに言えば ~べきじゃない の意味が咄嗟に分からないんだろう。
    そういう人達が「わたしも!産みたくないのぉ~!」のノリでプラス押した結果プラスが300以上ついたんだと思う。

    ガル歴長い私。普段から色んなトピ見てると頭悪い人や日本語力低下してる人や人並みの女性の人生(結婚妊娠出産を辿ってる人)送ってる人に嫉妬の炎燃やしてる人本当に多いよ。
    一々政治を絡めてまで本気にならない方がいいよ。そんなレベル高い話できる人ここにはそんなにいない。

    +19

    -9

  • 372. 匿名 2020/08/26(水) 14:30:17 

    >>347
    住んでいる場所にもよるかもね。
    友人は200円だよー。

    +14

    -0

  • 373. 匿名 2020/08/26(水) 14:32:05 

    >>369
    知り合いにもいるわー。
    亡くなってからの5年も経つけど
    未だに週3パートだし子守りはじじばば。
    自分はブランドでかためてるよ。

    +4

    -2

  • 374. 匿名 2020/08/26(水) 14:34:02 

    >>310
    いや、子育てに苦労はつきものだよ。
    でも苦労には変えられないくらい子供がいる人生は私にとって幸せだって意味です。
    そして、そういう幸せを想像できない人を幸せだと思えないという意味でもあります。

    +2

    -6

  • 375. 匿名 2020/08/26(水) 14:35:17 

    手当や、補助等もあるし、工夫さえすればそれなりの生活ができるから、日本は恵まれてると思うよ。正社員で働く事が出来ていれば貧困までは行かないかと

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2020/08/26(水) 14:41:31 

    >>372
    それってシングルじゃなくて、子ども医療のことじゃなくて?
    こちらは中3までは一律500円。
    土地によっては医療費無料の所も多いみたい。

    シングルだけでなく、どの家庭も同じ。

    +21

    -2

  • 377. 匿名 2020/08/26(水) 14:42:45 

    >>371
    確かにww
    がるちゃんって、世間の常識からかけ離れた人いるよね。

    +16

    -0

  • 378. 匿名 2020/08/26(水) 14:45:29 

    >>374
    自分が子供産んで幸せなのはいいけどさ、どうして他人の考えを否定して幸せじゃないんだろうねとか言うわけ?

    +8

    -1

  • 379. 匿名 2020/08/26(水) 14:52:04 

    >>54
    青汁スタイルねw

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2020/08/26(水) 14:52:04 

    >>374
    最初に、子供なんてって否定したからじゃない?

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2020/08/26(水) 14:54:36 

    >>99
    外車やブランドものは言い過ぎにせよ、
    スマホとハイエースとかは持ってるじゃん。
    タバコも吸ってたり、食べるにも困るって、
    その前に削るとこあるだろって思う。

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2020/08/26(水) 14:55:45 

    >>11
    今や8割が自己都合。そのうち、養育費差し押さえとか、子供の問題とか言われそう。
    DVでもない、借金ひどいわけでもないのに、性格の不一致や、ちょっとした浮気で離婚するのは貧困まっしぐら。稼げる人って経営者や芸能人クラスか、専門職の人以外女性でもいない。パートシンママは何かあったら詰むよね

    +106

    -5

  • 383. 匿名 2020/08/26(水) 14:56:32 

    >>306
    単に食事用意が面倒で放置じゃない?

    +14

    -0

  • 384. 匿名 2020/08/26(水) 14:56:52 

    共同親権にすれば一人親家庭の大変さなんて緩和されるのに、なんでやらないんだろう。
    もちろんDV被害とかあると難しいけど、それはそれで別枠として法整備すればいいし。
    母子家庭への優遇もやめてほしい。その分養育費の支払いをしなければ刑事罰になるくらいのレベルにすればいいし。

    だいたい離婚が簡単過ぎる。
    必ず行政を挟んで養育費等の取り決めを第三者と共にしないと、グダグダになるよ。
    それと子連れ再婚も必ず子どもの父母と再婚相手と行政を挟んで諸々のことを決めた方がいい。再婚に伴って養子縁組する人が多いし、それを元夫元妻に何も言わないのは変だと思う。

    ちなみに私の周りのシングルマザーで1人で頑張っている人なんて見たことない。みんな実家頼みで生活してる。
    シングルファザーも実家頼みがほとんどだけど、1人だけ自分で全部やってた。子どもが大きいから出来たんだと思う。夕方に一回家に帰って夕飯の支度してから、接待に行ったりしていたよ。

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2020/08/26(水) 14:59:16 

    >>116
    分かる。
    うちの地域も2万とかで市営住める。

    ペット不可なのにペット多頭飼いしてるシンママもいる。

    母子手当必要ないじゃんね?
    動物飼う余裕あんなら。

    +55

    -1

  • 386. 匿名 2020/08/26(水) 14:59:45 

    >>13
    いやいや、度々流行病はあるよ。いくらなんでも世界情勢弱すぎ。ジカ熱、デング熱流行ってたし。風疹も流行ってた。
    異常気象で温暖化や水害があると、疫病流行やすいよ

    +2

    -4

  • 387. 匿名 2020/08/26(水) 15:00:25 

    >>253
    相手の男も大体コンプしてる。
    普通にまじめなサラリーマンとかは選ばない。
    世の中に割と余ってると思うんだけどな。
    それで男と二人でパチンコ行って結局子供は放置。
    前の結婚で全く懲りてない。
    パチンコ屋や居酒屋は週1位で全然行ってるのに
    子供のご飯代が捻出出来ないなんておかしい。
    習い事させてる家の子にジェラシー感じてたりするけど
    その家だって余裕があるからかどうか分からないし
    なによりも子供が可哀そう。

    +1

    -1

  • 388. 匿名 2020/08/26(水) 15:00:55 

    >>3
    お金も気持ちの余裕も旦那も居ないなら産めないね、あなたみたいな人は産むべきじゃないね

    +8

    -14

  • 389. 匿名 2020/08/26(水) 15:01:25 

    >>10
    ほんとそれ!知り合いなんて母子家庭で子供達二人いるのに団地住まいで犬猫一気に三びきまとめて買ってた。しまいには今度車も買うんだってさ。それ聞いて呆れた

    +75

    -3

  • 390. 匿名 2020/08/26(水) 15:01:36 

    >>224
    子育てしながら、正規で働くには、実家とか支援ないと無理よ。結局子育てしたらバリバリ働くのは難しい。

    +6

    -17

  • 391. 匿名 2020/08/26(水) 15:01:57 

    >>374
    人にはそれぞれ幸せの定義が違うんだよ。
    自分は「子育てが大変だけど幸せだ」と思えばそれで完結するのに、なぜあの人は幸せじゃないと他人であるあなたが決めつけるんだろうね。
    あなたが干渉する必要はないのよ。

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2020/08/26(水) 15:03:26 

    >>15
    籍は入れないで男と住んでるシンママが近所に居るけど
    ブランド物のバックやら持って男と二人で出かけてる
    子供はお婆ちゃんに預けてるみたいで
    余裕ある生活してる!

    +48

    -0

  • 393. 匿名 2020/08/26(水) 15:03:49 

    >>2
    シングルマザーとか関係ないものね
    逆にシングルマザーの人のが貧困してない場合もあるし。

    +56

    -7

  • 394. 匿名 2020/08/26(水) 15:05:01 

    繁殖しないで欲しいような人が子供ボコボコ産んでるよね…

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2020/08/26(水) 15:05:19 

    >>11
    あと不倫もね。
    不倫子なんて母子手当支給する必要ある?

    アホくせぇ。
    親子共々存在しなくていい存在なのに。

    +101

    -29

  • 396. 匿名 2020/08/26(水) 15:07:55 

    子供はガリガリで不登校気味
    家はゴミ屋敷
    親は見るからにヤバそうで学校行事とかに顔を出したことがない。
    体操服とか学用品を買ってもらえない
    コロナ以前から公立の学校には数人こういう子がいる。

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2020/08/26(水) 15:08:02 

    >>394
    真面目な貧乏人はメディアは取り上げない

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2020/08/26(水) 15:09:40 

    >>389
    私の知り合い5匹子供居て、ペット3匹よ‪𐤔𐤔‬

    人間のガキも多頭飼育崩壊なのに、よくまぁ動物飼うよ。
    ペット不可物件住んでて、インスタにペット載せる神経もわからん。

    下2匹は不倫の果てにできたやつだから、もう脳みそ腐ってると思ってる。

    +8

    -7

  • 399. 匿名 2020/08/26(水) 15:09:49 

    >>376
    子供は中三まで300円です。
    母子家庭は親も子も200円ですよ!

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2020/08/26(水) 15:11:01 

    >>390
    そういう人たくさんいるけど?

    +9

    -3

  • 401. 匿名 2020/08/26(水) 15:11:15 

    >>15
    酒代に消えているシンママもいるよ
    同じシンママでも子供優先の人と自分優先の人で大きく違うよね
    でもコロナで苦しいのは皆一緒だよ楽な人なんていないと思う

    +48

    -0

  • 402. 匿名 2020/08/26(水) 15:11:46 

    >>390
    バリバリじゃなくても正規で働きながら子供を育ててる人なんてごまんといる。
    バイトを2つ掛け持ちして朝から晩まで働く方がよっぽどしんどいのにお金ももらえないし、子供どころじゃなくない?

    +12

    -2

  • 403. 匿名 2020/08/26(水) 15:13:25 

    >>132
    カイジの地下労働施設の夕食と同じメニューだね。
    虐待だから、通報お願いできますか。

    +71

    -0

  • 404. 匿名 2020/08/26(水) 15:15:10 

    >>390
    それは分かる。
    でもそれって結婚している人だって正社員フルタイムは厳しいよ。
    でも離婚を選んだなら、大変だから無理は通用しないと思うけど?

    +16

    -0

  • 405. 匿名 2020/08/26(水) 15:16:45 

    >>384
    子連れ再婚の虐待率、通常家庭の10.45倍だよ。普通じゃないのに、推奨してるよね。
    離婚した人ほど安易に再婚して、不幸のジレンマや再生産してる人もいそう

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2020/08/26(水) 15:18:19 

    >>395
    不倫の子か
    他人を苦しめてこの世に生まれるってひどいよなぁ…その事実を知って苦しむのは子供なのに

    +54

    -2

  • 407. 匿名 2020/08/26(水) 15:18:54 

    >>7
    親が働きづめで何も用意できなくても、子供が自分で作って食べられるような、パンや素麺やラーメンすら買えない家庭なんだろうか。
    うちも共働き貧乏家庭だったけど、自分で何やかんや作って勝手に食べてたよ。

    +125

    -0

  • 408. 匿名 2020/08/26(水) 15:21:29 

    >>355
    コメ主だけどこの弟さんはむしろ結婚できないかも…
    父親役をずっと押し付けられる可能性あり

    +14

    -0

  • 409. 匿名 2020/08/26(水) 15:23:05 

    給食がないと満足に食事もできないの?じゃあ母親も当然満足に食事できてなくていつもおなか空いてるんだよね?働き詰めでいつもおなか空いてるんだよね?

    こどもが家で満足に食事できなくて常におなか空かせてるのに自分だけ普通に食事してるわけじゃないよね?こういう話題よく聞くけど本気で疑問。

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2020/08/26(水) 15:23:29 

    >>33
    離婚で
    住むをなくし、
    仕事をなくして

    女ひとり育児しながら
    はいあがり

    好きな仕事して
    家を建てて

    頑張ったよ。

    +29

    -0

  • 411. 匿名 2020/08/26(水) 15:24:37 

    >>367
    横だけど、正直に嫉妬ですと書いてる人に追い討ち
    性格悪っ!
    旦那さん、コロナで収入減になったかも知れないのに

    +13

    -3

  • 412. 匿名 2020/08/26(水) 15:25:32 

    >>6
    貴方だって当事者になる可能性があるんだよ。

    +49

    -5

  • 413. 匿名 2020/08/26(水) 15:25:51 

    母親は当然スマホ持ってるだろうし服も化粧品もなくなれば買ってるよね?職場でお昼だって食べるよね?こどもの食事が蔑ろってどういうこと?

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2020/08/26(水) 15:26:44 

    >>404
    でも、離婚する人ほど頭も股も緩いんでしょうね。計画性ないからさ。離婚するにしても、ある程度は仕事見つけるなりするけどね。ただ、正社員の人ばかりしか子供産むなって、非正規や派遣で頑張ってる人に失礼な気もします。みんなそんな就職も結婚も完璧じゃないとしちゃいけないはずなのに、離婚は安易にってよく分からない時代

    +3

    -5

  • 415. 匿名 2020/08/26(水) 15:27:49 

    >>326
    生活苦しいから援助してみたいな感じだったり、あれ買ってとかこれ欲しいとか
    私もコロナの影響モロに受けて貯金もないし派遣だから稼ぎもよくない
    余裕あったら自分が婚活したいよ…

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2020/08/26(水) 15:29:26 

    >>395
    子供に罪はない
    好きで生まれるわけじゃないのに

    +37

    -8

  • 417. 匿名 2020/08/26(水) 15:36:54 

    >>399
    へえー
    無料のところ以外もあるんだ!
    ありがとう

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2020/08/26(水) 15:37:08 

    仕事してるいないならなんかおいとけよ

    親は卵、納豆、米、小麦粉くらい準備しといたれや

    私中学の頃帰宅したら小麦粉と卵とマーガリンでパウンドケーキ作って丸々食べてたよ

    飽きたら米を裏ごししてみたらし団子とか

    中学生ならいろいろ作ろうや

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2020/08/26(水) 15:38:13 

    >>74
    ネグレクトだよね

    +14

    -1

  • 420. 匿名 2020/08/26(水) 15:38:32 

    >>30
    シンママでも..
    若いときは、夜の仕事で稼げるし、男にも不自由しないと思うけど..


    みんなシンママって若い人ってイメージだけど
    書いてるとおり13才の息子だから
    母親も若くはないよね?子供にもお金がかかる時期だし..

    幼児ならそんなに食費もかからないけど
    食べ盛りの子供がいれば話は変わってくると思う。

    そうなると稼げる仕事も少なく、男もそう簡単には出来ないと思うから

    本当に貧困な家庭もあると思うよ..

    +19

    -8

  • 421. 匿名 2020/08/26(水) 15:39:59 

    >>73
    たとえ目の前で飢えていたとしても、この人には何も施したくない絶対に。

    +14

    -0

  • 422. 匿名 2020/08/26(水) 15:41:35 

    >>420
    >若いときは、夜の仕事で稼げるし、男にも不自由しないと思うけど..

    ここからがもうおかしい
    若い時にまともな仕事に就かず、楽に入れるろくでもない仕事に就いたり男に集ったりしてるから詰むんだよ
    年取ってそれが通用しなくなることくらい想像つくでしょ

    +23

    -1

  • 423. 匿名 2020/08/26(水) 15:42:27 

    >>204
    収入多かったら手当なんてないけど?

    +38

    -1

  • 424. 匿名 2020/08/26(水) 15:42:52 

    >>390
    結局子育てを言い訳に働きたくないだけでしょ

    +11

    -3

  • 425. 匿名 2020/08/26(水) 15:43:13 

    >>411
    シングル叩きも性格悪いと思うけどね

    +3

    -3

  • 426. 匿名 2020/08/26(水) 15:50:15 

    >>414
    私は必ず正社員というのは難しいとは思ってる。殴られて逃げるように離婚した人だっているだろうし。
    でもそんな人って全体からみるとどのくらいの割合なんだろう。少なくとも私の知っている範囲で、真相は分からないけどDVで離婚した人って聞かない。むしろDVされているのに離婚出来ない人の方がいる。
    性格の不一致とか言っている人も、時間が経つと実は不倫してたって人も多い。

    身の危険や子どもへの虐待とかではないのなら、経済的な道筋をつけて離婚するのが大人だと思うよ。たとえ不倫されたとしてもそのくらいは準備をする時間は作れる。
    まあだいたいが、経済的な道筋をつけるより実家に帰って娘に戻る人が多い。こういう人ほど自分はどれだけ苦労しているかを語るからね。
    ちゃんと働いている人は少なくとも経済的にそこまで困窮しないよ。そして正社員なら会社が倒産とかでない限り、コロナでお金が無くて子どもがご飯を食べられないとかは無い。

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2020/08/26(水) 15:55:56 

    自分の周りのシングルはこんなにチャラチャラ遊んでるって、そういう環境なだけでは

    私の知ってる同じ職場のシングルマザーたちは全員年収600万以上はあるけど、だから世の中に貧困で困ってる母子家庭なんか無いでしょなんて思わないよ、環境が違うと見えるものが違うだけ

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2020/08/26(水) 15:56:02 


    >>378 >>391
    最もらしく反論されてますが、最初に決めつけたり否定したり干渉してきたのは>>3さんですよ?
    >>3さんが「子供を産むべきじゃない」などと一方的に現代の価値観を決めつけて産むことを否定して他人の人生に干渉したから「大変な中にも幸せがあるんだよ。無責任に産まない方がいいなんて言ってはいけない」と返されてるわけです。
    他人の幸せを決めつけたり否定したり干渉するなと客観的に言うなら、先ず>>3さんに言うのが筋じゃないですか?
    片方だけを悪者にして筋が通ってないから産んでない人の嫉妬にしか見えないんですよ。

    +4

    -15

  • 429. 匿名 2020/08/26(水) 15:57:54 

    >>342
    大賛成!
    みんな大変な思いをしながら働いて生活してる。
    子供を大学に行かせる為にコツコツ学資保険かけたり、節約したり。
    低所得ってだけで無償化だの支援だの施されるばかりだとますます怠惰になる。

    +5

    -1

  • 430. 匿名 2020/08/26(水) 16:02:03 

    >>415
    子供4人いたら子供手当てとか、シンママ手当てとか色々ありそうだけど、、、、。
    人の大事なお金を、いくら妹とはいえダメだよね。あなたにだって余裕がある訳じゃないのに、許せないな。
    収入以上の生活をするから人のお金が必要なんだよ。お金がないなら節制しないと。ちょっと甘え過ぎてるから、もうお金は渡せないってちゃんと話した方がいいよ。

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2020/08/26(水) 16:02:09 

    シングルは普段から色々手当貰ってるじゃん。
    低所得でも税金払ってる私はとても厳しいよ。

    +6

    -2

  • 432. 匿名 2020/08/26(水) 16:02:58 

    >>390
    シングルで、子供の体調不良のとき預けられないとかなると正社員で雇ってくれるところを探すのが難しいんじゃない?
    高卒とかだとまず無理そう

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2020/08/26(水) 16:05:11 

    >>428
    >>3は「子供産んでる人って幸せじゃなさそう」とか書いてるわけじゃないんだからその言い訳は通らない
    しかも産んでない人の嫉妬って?なんでそうなるの?

    +13

    -3

  • 434. 匿名 2020/08/26(水) 16:05:57 

    >>428
    >片方だけを悪者にして筋が通ってないから産んでない人の嫉妬にしか見えないんですよ

    なんか>>378>>391の言ってること正論なのにモヤるなと思ったらそこだわ。
    最初に子供を産むべきじゃないって人様の出産を否定して人様の人生に干渉してきた>>3には何も言わずあなたにだけドヤ顔でそういう正論言ってるからモヤったんだな。
    不特定多数が見る掲示板で子供を産むべきじゃないなんて書いといて、産んだ方が幸せってコメント見ると人の人生に干渉するなとかw都合良すぎてドン引きする。どんな大人がどんな顔して書いてんだろうか。自分で自分のやってる事めちゃくちゃだなって気付かないのかなぁ。。

    +3

    -6

  • 435. 匿名 2020/08/26(水) 16:10:21 

    >>433
    文章には意味が込められてるんだよ。1から10まで書いてなくても文脈で伝わることがある。>>3のコメントの人は「子供なんて産むべきじゃない」って書いてるんだよ。「このご時世に子供なんて産んだら大変だ。そんな苦労したくない。独り身の方がいいわ」って書いてるのと同じ。
    それに対して「大変だからって産まなきゃ良かったとは限らない。大変だけど幸福です」って反論が返ってきたんだろうから妥当な返信だと思うよ。それを認めないなら嫉妬だと言われても仕方ない。

    +2

    -10

  • 436. 匿名 2020/08/26(水) 16:13:47 

    >>432
    そこは本当に問題だと思う。
    1人親家庭かどうかは関係なく。
    訪問型の病児保育を国や地方自治体で用意して欲しいけどね。
    女性の正社員率が著しく低いのもこれが原因。頼れる親がいる人ばかりじゃない。
    お金持ちばかりの政治家には分からないかなぁ。

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2020/08/26(水) 16:14:17 

    >>435
    「このご時世に子供なんて産んだら大変だ。そんな苦労したくない。独り身の方がいいわ」
    「大変だからって産まなきゃ良かったとは限らない。大変だけど幸福です」

    それで終わるなら誰も反論しなかったしこんなにマイナスもついてないと思うよ。
    その後の「あなたは本当は幸せじゃないんでしょうね」ってとこが批判されてるのに、わざと話逸らしてるの?
    しかもそれを認めないなら嫉妬だと言われても仕方ない、だなんて話が全く繋がらないんだけど。

    +3

    -1

  • 438. 匿名 2020/08/26(水) 16:14:51 

    >>433
    横失礼。
    子供がいる方が幸せなのか未婚や子無し夫婦の方が幸せなのかはこればかりは分からない。
    だからそれはひとまず置いといて。

    >>3の言い方の方が圧倒的に悪いよ。

    子供«なんて»産む«べき»じゃない。

    こんな言い方されたら子持ちさんだって不快だよ。
    大変そうだから産みたくないって言い方なら分かるし私もプラス押してたと思う。
    でも«なんて»«べきじゃない»はどう考えても語弊があるでしょ。
    >>428に噛み付いてる人達はそれについてはどう思ってる?

    +22

    -3

  • 439. 匿名 2020/08/26(水) 16:17:35 

    >>25
    養育費払わない奴は再婚出来ないとかの法改正とかもいいね。

    +49

    -0

  • 440. 匿名 2020/08/26(水) 16:18:16 

    >>428
    そもそも、3さんは自分の意見言っただけで、誰かの幸せや人生を否定しているわけではないですよね。
    「子供産んでる人は不幸せね」とでも書かれてあったなら、その筋で問題ないと思いますよ。

    +6

    -1

  • 441. 匿名 2020/08/26(水) 16:19:38 

    >>10
    母子家庭で行政の手当をもらってるのは、厳しい所得制限があるから貧困家庭。
    離婚前は専業主婦だから離婚して自活できなくなったタイプ。
    離婚前に正社員で共働きなら保育園も見つかりやすいし、なによりも生活基盤が全く違う。

    ガルちゃんでよく見るエピソード「大人が医療費無料」というのは生活保護もらってるんでしょ。
    少なくとも非課税世帯を満たすくらい困窮してないとありえない行政支援だよ。

    1馬力でホワイトで働きながら母子家庭で子育てしてる一般市民から言わせて貰えば、いい迷惑。

    +46

    -6

  • 442. 匿名 2020/08/26(水) 16:20:07 

    >>27
    裕福で余裕があるなら子沢山もいいけど、経済的な面で子供が我慢しなくちゃいけないのは子供からしたら理不尽だよね。
    前にノンフィクションで大家族やってたけど、進学校に行ってて成績もいいのに大学に進学させてもらえない子いて見てて辛かったわ。

    +26

    -1

  • 443. 匿名 2020/08/26(水) 16:20:52 

    >>367
    別れるような旦那えらんで、
    税金のお世話になるよりマシだわ。
    世間がみんなそんなんなら、
    日本は破綻する

    +10

    -1

  • 444. 匿名 2020/08/26(水) 16:21:13 

    >>438 私もこれは>>3の言い方が悪いと思ったけどなぁ
    悪意が込められてるかは知らんけど少なくともデリカシーが無いよ
    社会人女性だとしたら引くレベルでデリカシーが無い
    でもそれを咎めたらマイナス結構喰らったからガルちゃんって本当こじらせてる子なし多いよね
    せっかくフリーダムな身なんだからこじらないで人生楽しめばいいのにって思うけどね
    まあこのコメも拗らせ子なしにはご都合が悪いからマイナスフルボッコになるだろうけど

    +12

    -3

  • 445. 匿名 2020/08/26(水) 16:21:31 

    >>430
    心配してくれてありがとうね
    甥や姪はかわいいからたまに何か買ってあげるけど、せびられた家電やらお金やらは一度も渡してないから大丈夫よ
    私だって生活あるしお人好しではないから笑

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2020/08/26(水) 16:22:14 

    >>87
    医療費無料って大人が?
    子供なら自治体によっては所得制限なく無料だったり一部負担だったりするけど、大人で無料なのは一家揃って生保なんじゃない?

    +22

    -2

  • 447. 匿名 2020/08/26(水) 16:26:39 

    >>398
    389です。
    ほんと脳みそ腐ってますね。笑
    しかも離婚してるのに土日や連休あると毎回子供たちは元旦那やその家族に預けて自分は好き勝手遊んでますよ。養育費もちゃっかり貰って。コロナの給付金でもガッポリでしょう?そんな優雅な生活出来ててバカバカしくなってくる。

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2020/08/26(水) 16:33:31 

    >>167
    わかる。
    躾もなってないし、図々しい。
    子ども食堂のニュースを見ていても、施されるのが当たり前のように毎日来る。
    恥ずかしそうだったり遠慮がちな子は見かけない。

    +12

    -0

  • 449. 匿名 2020/08/26(水) 16:37:14 

    >>58
    米の力は偉大だ
    サンドイッチマンも売れるためにバイトを減らしてライブ出演に力を入れ時、収入がへっても宮城から送ってもらっていたお米のお陰でお腹が空くことにはならなかったって言ってた

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2020/08/26(水) 16:40:16 

    >>444
    よこ。
    私は子供はできれば産みたい派だけど、>>3さんの意見については、「そういう意見もあるのね」くらいしか思わなかったよ。
    経済的な事情もあって、子供断念する家庭もあるくらいだし。
    別に子持ちを否定しているようには感じなかったよ。

    +8

    -8

  • 451. 匿名 2020/08/26(水) 16:43:51 

    >>395
    あんたこそなんで????

    +3

    -11

  • 452. 匿名 2020/08/26(水) 16:44:58 

    >>2
    そんな事ないよ。ガルちゃん見てたら毎日家を買う、建てる、ってトピがあるよ。

    +31

    -1

  • 453. 匿名 2020/08/26(水) 16:46:55 

    >>450
    さっきからしつこいよ~

    +5

    -3

  • 454. 匿名 2020/08/26(水) 16:47:04 

    死別は別として、
    シンママで貧困増加は養育費を払わない父親が多いことをまず問題にするべきだと思うんだけど、違うのかな?
    養育費貰ってても貧困?

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2020/08/26(水) 16:48:21 

    「貧困さん!いらっしゃーい!」

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2020/08/26(水) 16:48:35 

    コロナは別で、元々貧乏する人はするなりの原因がある。自業自得なんだよね。

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2020/08/26(水) 16:50:58 

    >>3
    これって自分だけなら安月給で粗末な食事でもいいけどそれを子供にまで強いるくらいなら最初から産まなきゃいいって話じゃないの?
    子供が足枷になるっていうより子供にまで辛い思いをさせるのは可哀想って意味かと思った

    +27

    -4

  • 458. 匿名 2020/08/26(水) 16:53:55 

    >>4
    そう、ひとり親家庭はなかなかの助成がありますよー。学校だって就学援助があるし。親がしっかりして!

    +96

    -9

  • 459. 匿名 2020/08/26(水) 16:54:05 

    >>58
    レトルト、コンビニ、お惣菜とか高いから、米あると安心するよね
    SNSでおしゃれな生活とか目に入ると理想が高くなって、地味なお米とかスルーだけどさ

    +11

    -0

  • 460. 匿名 2020/08/26(水) 16:57:27 

    >>6
    事情はいろいろだろうけど
    男親の浮気や借金が理由じゃないなら
    収入が低い女親じゃなくて
    男親が引き取った方が良かったんじゃない?
    っていうケースはあると思う
    子供と離れるのは辛いだろうけど
    女親が引き取るのが当たり前じゃないだろうに

    男親が育てて女親が養育費払うのもありでしょ

    +26

    -3

  • 461. 匿名 2020/08/26(水) 17:00:32 

    >>74
    うん、周りのシングルマザーもその子供達もすごく貧乏とかには見えないな。
    それより子供の同級生に両親そろってる10人姉弟の長女がいるんだけど、そっちの方が可哀想だった。
    お母さんの機嫌が悪いと朝とか晩のご飯作ってもらえないらしい。
    もう高校生になったんだけど、バイト代半分親に渡さないとって嘆いてた。

    +62

    -2

  • 462. 匿名 2020/08/26(水) 17:01:52 

    >>454
    コロナの影響だから、母親本人の仕事に影響があったケース、養育費を払ってる父親の仕事に影響があって養育費が減ったり無くなったりしたケース、どちらもあるんじゃないかな

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2020/08/26(水) 17:08:19 

    >>462
    それだったら貧困はシンママに限らずな気がするけど

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2020/08/26(水) 17:16:58 

    >>428
    論破しようと思ったみたいだけど、逆論破されちゃったね。

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2020/08/26(水) 17:20:47 

    >>441
    ほんとそれ。
    基準以上収入あると、扶養手当もろもろ控除関係は全て対象外。何もない。高校大学支援も含めたら、非課税で支援満額もらってる方が裕福だと思う。

    でも子供が扶養を離れた後を考えると、自活できる経済基盤ないと怖いから、正社員のまま頑張る。

    +27

    -0

  • 466. 匿名 2020/08/26(水) 17:20:58 

    >>3
    ううん。
    子供いて裕福な家庭も沢山あるよ。
    なんでシングル貧困しかいない体なのよ。
    むしろ独り身の方が色々寂しいわ。

    +15

    -4

  • 467. 匿名 2020/08/26(水) 17:22:28 

    >>390
    そういう状況になったら無理とか言ってられないよ。
    やるしかない。

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2020/08/26(水) 17:22:46 

    現代貧困ビジネス、に見えた

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2020/08/26(水) 17:24:22 

    >>351
    わたしもシングルだけど何の手当ももらってないし医療費も普通に払ってる
    再婚してシングルの時より収入が減るなんて、よっぽど甲斐性のない男と再婚したってことだよね

    +24

    -0

  • 470. 匿名 2020/08/26(水) 17:24:37 

    >>83
    母子家庭だからじゃなくて、生活保護受けてるからでしょ。母子家庭だから母子寮には入れるけど生活保護はまた別。

    +11

    -0

  • 471. 匿名 2020/08/26(水) 17:24:58 

    >>1
    なんかこういうの見ると、専業主婦で毎日のんびりさせてもらってる自分がめちゃくちゃ幸せに思えてくる。
    子供にご飯食べさせなかった事なんかないし、むしろ作りすぎて残されたりする。
    お金持ちではないけどある程度は余裕あるし今の立場って本当に幸せなんだなぁと再確認した。

    +3

    -19

  • 472. 匿名 2020/08/26(水) 17:26:11 

    >>161

    そうなの?
    びっくり、、、

    +10

    -0

  • 473. 匿名 2020/08/26(水) 17:26:29 

    >>31
    むしろコロナでまたもらえるようになった
    児童手当 最低1万円
    児童扶養手当 最低5万円
    コロナで給料下がった人は申請したらもっともらえる

    +15

    -4

  • 474. 匿名 2020/08/26(水) 17:29:16 

    >>342
    全てのシンママが支援を受けてるわけではないよ。
    収入が多ければ何もない。

    多いならいいじゃん。っていう人もいるかもしれないけど、多くなるために、それなりの時間と労力を費やして生きてきたんだよ。そして多額の税金を納めていても、何もないの。

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2020/08/26(水) 17:34:19 

    >>399
    どの自治体でも実家に入れば、親も子どもの扶養義務者になって世帯所得の上限に引っかかれば医療費は3割。
    その上限は母子手当より随分低いですし、
    お友達の実家は親御さんが働いてないか、定年してるなどですか?

    +3

    -1

  • 476. 匿名 2020/08/26(水) 17:38:11 

    >>87
    すみません、>>475は87さんへ。
    コメントちゃんと読むと弟さんも一緒に暮らしてるようだし、世帯所得は多そうなので
    どちらにしても、どこの土地でも医療助成を受けるのは難しそう。
    お友達が言ってただけなのか、証書を見せてもらったかで話は変わりそうです。
    言ってただけなら嘘の可能性がある(医療費もかからないから無理に働かなくていいんだアピール)。

    +5

    -1

  • 477. 匿名 2020/08/26(水) 17:42:42 

    >>454
    養育費払わないような男だから離婚するんじゃない?
    離婚するけど、しっかり者でこども想いのいい人って確率は低いと思う

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2020/08/26(水) 17:43:47 

    >>10
    本当にね!実家に戻ってるシンママって実家も貧困じゃない限りみんな生活に余裕あるよ。
    家事も育児も休日に少し手伝うだけで、親が食事を作るし材料の買い出しも親だから食費もほんの少し出すだけ。家の固定資産税も光熱費も親もち。
    だから自分は美容にお金かけてるよね。その辺は贅沢しても親は金額に疎いからバレない。
    それでもってお金ないんだーって親兄弟には言って可哀想なシングル親子で通してる。。。

    +31

    -1

  • 479. 匿名 2020/08/26(水) 17:44:49 

    >>211
    今43なんですけど、私たちの時代は、地域にもよると思いますが、まだまだ留学どころか進学も女の子は渋られることが多かったように思います。

    知り合いは、母子家庭でしたが、中学校から私立で、留学もし、ピアノなどもしていましたが、私は両親いても年収350万の家庭で、習い事もさせてもらえず結構な苦学生でした

    お互い超氷河期世代ですが、その知り合いは、華やかな経歴をいかし、エリートと結婚、子供2人、専業主婦です。子供は情緒不安定を理由に特別に預けています。
    かたや私は田舎で就職に敗れ、アルバイト掛け持ち未産独身。親も76歳で身体にムチ打って働いてくれています。

    最近、彼女の親は生活保護だと知り、なんだかやり切れません。

    +7

    -6

  • 480. 匿名 2020/08/26(水) 17:44:57 

    >>2
    苦しいけど、今日食べるご飯がないというわけじゃない。

    +10

    -2

  • 481. 匿名 2020/08/26(水) 17:45:34 

    >>204
    え?全額支給でも月4万くらいじゃない?
    しかも所得制限めっちゃ低いし…
    たしか、扶養親族一人で年間所得80万くらい以下は4万円全額支給みたいな感じじゃない?
    そんなの、年収でいったら100万くらいじゃん
    手当全額もらっても合わせて148万程度なら、普通に働いた方が絶対マシでしょ

    +71

    -1

  • 482. 匿名 2020/08/26(水) 17:48:11 

    >>474
    それはシングルじゃない家庭もそうだよ。みんなそれで頑張ってる。
    独身者も頑張ってる。
    みんなそれなりに努力と時間費やしてる。

    なぜシンママだけがドヤるのか。

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2020/08/26(水) 17:49:46 

    >>445
    それならよかった!甘やかしたらつけあがるからね。

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2020/08/26(水) 17:51:31 

    >>461
    高校生なら適当にパンでも食べてけばいいのに。台所入ったら叱られるのかな

    +10

    -1

  • 485. 匿名 2020/08/26(水) 17:52:41 

    >>22
    わからないだって私はシングルマザー育ったけど父が不倫して子供出来てたから必ずしも親が原因かはわからない

    +21

    -0

  • 486. 匿名 2020/08/26(水) 17:54:06 

    >>450
    わたしも横だけど。
    "やっぱり子供は産みたくないな"て言い方ならその言い分は分かるけど"やっぱり子供なんて産むべきじゃないな"だから誤解招いてもしょうがないよ。3さんは言葉を選ぶべきだったし、売り言葉に買い言葉なのも大人気ないしどっちもどっち。
    喧嘩を買った方だけを叩くのは違う。

    +6

    -1

  • 487. 匿名 2020/08/26(水) 17:54:51 

    >>471
    私もそうだけど、なんかシングル見て優越感?みたいのはなんか違う…
    お子さんまだ小さいんだね。小中学校になると色んな家庭がいるなあと思うよ

    +8

    -1

  • 488. 匿名 2020/08/26(水) 17:57:25 

    >>3
    逆だよ
    子供がいたら母子手当なんかがもらえて
    パート程度でいい暮らしできるみたいだよ
    母子家庭はかなり優遇される
    独身は税金取られるだけでなにももらえないからね

    +6

    -8

  • 489. 匿名 2020/08/26(水) 17:58:12 

    >>478
    私も実家住みのシングル。
    みんなって言われたくはないかな。
    普通に収入あるから実家に住んでも住まないでも母子手当なんてもらえないし、余裕はある。
    母が体悪くしてるから実家にいて、普通に家事と祖母の介助してる。
    もちろんお金も出してます。

    周りに大変でしょーって言われても、詳細話すつもりはないから「いや大丈夫ですよ」程度しか言わない。
    周りの実家住み母子も似たり寄ったりです。
    確かに非常識なシングルもいるのは分かる、その人達のせいで悪く思われてるんでしょう。
    だから、そうじゃない人も多くいるのも知って欲しい。
    私みたいなのは稀でなく普通にいますよ。人に言わないだけです。

    +9

    -1

  • 490. 匿名 2020/08/26(水) 17:59:33 

    シンママって社会のせいにしてる人多い気がする。全員がそうではないだろうけど。結婚も子を産むのも大人がする事なんだから己の不始末は自分で何とかせい!って思います。

    子供産むべき産まないべき・どっちがシアワセか論争が繰り広げられてたっぽいけど…人の人生に口出しすべきじゃない。子供なんか産むべきじゃない発言は産んだ方々に失礼。産んでない人は真の幸せを知らない云々発言も自分の物差しだけで人の幸せを計るなと思います。

    +1

    -1

  • 491. 匿名 2020/08/26(水) 18:00:12 

    >>204
    幾ら何でも母子家庭のが収入あった、はあり得ないと思うんだが。。今の旦那さんがかなり年収低いとかでは…

    +22

    -1

  • 492. 匿名 2020/08/26(水) 18:01:05 

    >>469
    そうだよね。
    別に高所得でなくても、普通に生活安定する収入あれば母子手当の対象外になるのに、再婚後よりシングルの時の方が裕福だったっておかしな話ですよね。
    逆に、ならなぜ子どもを貧乏にさせるのに再婚したのかも分からないし。
    再婚することで生活の余裕が無くなるなら、せめて子どもが自立するまで再婚待った方がいい。

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2020/08/26(水) 18:02:12 

    >>489
    横だけど、側から見たら、実家に住んでる人は祖父母が子供みてくれるからかまだ余裕あるように思うし、なんか安心する。気にしなくていいと思う

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2020/08/26(水) 18:03:38 

    >>471
    他人を見ることで、幸せを確認するって悲しいね。

    +12

    -1

  • 495. 匿名 2020/08/26(水) 18:04:27 

    >>472
    そんなことはないかと。

    +11

    -0

  • 496. 匿名 2020/08/26(水) 18:08:02 

    >>11
    性根が腐ってる。

    +12

    -24

  • 497. 匿名 2020/08/26(水) 18:16:12 

    >>1
    苦しいのは母子家庭だけじゃない
    むしろ学費とか医療費とかいろいろ優遇されてるじゃん

    +32

    -1

  • 498. 匿名 2020/08/26(水) 18:18:34 

    シンママで子供を私立中学に通わせてる人いる。
    共働きでも学費が高いから優秀でも公立に通わせてる友達いるのに!
    このシンママ団地に住んでるのに
    どこからお金出てるんだろ?

    +2

    -2

  • 499. 匿名 2020/08/26(水) 18:20:01 

    籍は入れないで男と住んでるシンママ多い、なんでこんな人達に補助金出してんだろ?って思うわ。

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2020/08/26(水) 18:22:53 

    不倫して父親いないまま子供産んで京都の私立お嬢様高校に子供通わせてるシンママが近所に住んでるけど、コロナでも外食してるしシンママ綺麗な格好でお勤め行ってるし
    お金に困ってる感なんてうちよりないんですけど?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。