ガールズちゃんねる

8月の東京の熱中症による死者は148人 ひと月としては過去最多に

643コメント2020/08/27(木) 10:56

  • 1. 匿名 2020/08/21(金) 12:44:37 

    8月の東京の熱中症による死者は148人 ひと月としては過去最多に - ライブドアニュース
    8月の東京の熱中症による死者は148人 ひと月としては過去最多に - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    連日、猛烈な暑さが続いている。21日までがピークとみられていたが、最新の予報では、22日まで続く見込み。こうした中、東京都内では20日、新たに17人が熱中症で死亡したことがわかった。 8月の熱中症による死者は、累計で148人にのぼり、ひと月の死者数としては過去最多となった。 来週は、再び西日本や東日本を中心に厳しい暑さが続く予想で、引き続き、熱中症には十分な注意が必要となる。


    +21

    -9

  • 2. 匿名 2020/08/21(金) 12:45:18 

    コロナよりすげーわな

    +1516

    -2

  • 3. 匿名 2020/08/21(金) 12:45:21 

    コロナより怖いね

    +1041

    -8

  • 4. 匿名 2020/08/21(金) 12:45:21 

    コロナより断然多いね

    +896

    -6

  • 5. 匿名 2020/08/21(金) 12:45:23 

    みんな、os-1とかは常備してる??

    +309

    -13

  • 6. 匿名 2020/08/21(金) 12:45:34 

    今年の夏の暑さは異常

    +745

    -14

  • 7. 匿名 2020/08/21(金) 12:45:42 

    確実にアベのせい

    +16

    -185

  • 8. 匿名 2020/08/21(金) 12:45:46 

    コロナ対策でマスクもしてるから
    熱中症になるリスクも高いよね

    +711

    -1

  • 9. 匿名 2020/08/21(金) 12:46:04 

    日焼け止めの減りが早すぎる

    +296

    -5

  • 10. 匿名 2020/08/21(金) 12:46:16 

    やっぱりほとんどは高齢者なのかな
    内訳知りたい

    +361

    -1

  • 11. 匿名 2020/08/21(金) 12:46:18 

    熱中症になるのをマスクのせいにして頑なに付けないバカは熱中症になるかコロナになるかして散れ

    +17

    -154

  • 12. 匿名 2020/08/21(金) 12:46:22 

    これでもまだ意地でもエアコン使わないお年寄りがいるんだと思うとそれが怖い。

    +676

    -4

  • 13. 匿名 2020/08/21(金) 12:46:25 

    熱中症を警戒し過ぎて冷房病になってるわ

    +262

    -3

  • 14. 匿名 2020/08/21(金) 12:46:42 

    都内だけどめっちゃ暑いしマスクするのしんどい
    コロナ早くいなくなれ

    +286

    -3

  • 15. 匿名 2020/08/21(金) 12:46:45 

    暑いね
    8月の東京の熱中症による死者は148人 ひと月としては過去最多に

    +341

    -4

  • 16. 匿名 2020/08/21(金) 12:46:47 

    暑いというより皮膚が痛い

    +338

    -4

  • 17. 匿名 2020/08/21(金) 12:46:56 

    >>5
    してない
    高熱出た時も不味くて飲めないし誰も飲まない
    あれを普通にゴクゴク美味しく飲める人っているのかな?

    +274

    -22

  • 18. 匿名 2020/08/21(金) 12:47:01 

    品川区民なんだけど、何かつけると負ける気がして昨日までエアコンつけずに夫と在宅してた。
    友人が家に来たからエアコンつけたけど快適だった。

    +6

    -136

  • 19. 匿名 2020/08/21(金) 12:47:05 

    絶対コロナ混ざってる。

    +19

    -81

  • 20. 匿名 2020/08/21(金) 12:47:09 

    >>5
    体調崩した時用にポカリは家に置いてる

    +184

    -3

  • 21. 匿名 2020/08/21(金) 12:47:09 

    一晩エアコンつけて寝てるのに朝起きたら酷い頭痛で飲んだOS1を吐いてしまった、意識はあるけど軽い熱中症かな、、、。皆気をつけようね。

    +317

    -7

  • 22. 匿名 2020/08/21(金) 12:47:10 

    あるならエアコンつけよーよ

    +152

    -3

  • 23. 匿名 2020/08/21(金) 12:47:11 

    熱中症ってなったことないんだけど、急にくるものなの?

    亡くなってしまうくらい重症になる前に防げないのかなーって…

    +103

    -5

  • 24. 匿名 2020/08/21(金) 12:47:28 

    >>15
    真面目に中の人心配

    +265

    -1

  • 25. 匿名 2020/08/21(金) 12:47:28 

    猛暑って直んないの?
    またいつか猛暑じゃない夏ってくるの?

    +108

    -3

  • 26. 匿名 2020/08/21(金) 12:47:45 

    >>6
    去年の方がすごかった
    水やりしてるのに庭の木が枯れたもの

    +205

    -40

  • 27. 匿名 2020/08/21(金) 12:47:49 

    生まれて初めて屋内で熱中症になった
    目が回って動けなくて、水分とって涼しいところで休んでたら治ったけど
    知らないうちに脱水症状出てた
    急変して亡くなる人が多いのもわかる

    +292

    -2

  • 28. 匿名 2020/08/21(金) 12:47:52 

    コロナより熱中症の方が亡くなる方多いのか…

    +172

    -2

  • 29. 匿名 2020/08/21(金) 12:47:52 

    オリンピックやってたらその何倍だったろうか

    +364

    -4

  • 30. 匿名 2020/08/21(金) 12:47:56 

    >>3
    コロナの方が怖いに決まってんじゃん
    熱中症なんて毎年ニュースになるんだしいい加減体調管理しなよって思う

    +17

    -127

  • 31. 匿名 2020/08/21(金) 12:48:08 

    >>17
    OS-1を美味しく感じる時ってだいぶ脱水が進んでるって聞いた事あるけどどうなんだろうね?
    ものすごい味だよね。

    +429

    -3

  • 32. 匿名 2020/08/21(金) 12:48:20 

    まだ暑い日続きそうだし増えるんだろうな
    嫌だなぁ

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2020/08/21(金) 12:48:21 

    警備員さんや外で仕事してる人本当尊敬する

    +444

    -2

  • 34. 匿名 2020/08/21(金) 12:48:25 

    >>11
    暑さで指が滑ってプラス押しちゃった。マスクしたまま炎天下の中立ち仕事してみてよ。無理だから。どうせ、あなた家の中でゴロゴロしてるんでしょ

    +193

    -5

  • 35. 匿名 2020/08/21(金) 12:48:29 

    救急車有料化にすれば、老人もエアコン付けてくれるようになるんじゃない?

    +100

    -14

  • 36. 匿名 2020/08/21(金) 12:48:39 

    小学生の息子、コロナで友達とも遊べないし暑いしで外に出たがらない
    同士友達と外で遊んでくるって言われても心配だけど、こんな夏休みでいいのかと心配になる

    +215

    -3

  • 37. 匿名 2020/08/21(金) 12:48:40 

    緊急事態宣言!!!

    +6

    -24

  • 38. 匿名 2020/08/21(金) 12:48:43 

    コロナより人間のマナーの悪さの方がタチが悪い❗

    コロナではなく人間が最大、最低、最凶のウイルス‼️

    +150

    -15

  • 39. 匿名 2020/08/21(金) 12:48:46 

    なんでこんなに暑くなったんだろう?

    +87

    -1

  • 40. 匿名 2020/08/21(金) 12:48:51 

    朝のニュースでも、高齢者に「なんでエアコンつけないんですか?」とか聞いてたけど、お金なかったらつけられないよね…

    +204

    -8

  • 41. 匿名 2020/08/21(金) 12:48:56 


    今年は平年より気温が高いから
    熱中症になる人も増えてるのかな

    +89

    -2

  • 42. 匿名 2020/08/21(金) 12:49:04 

    >>10
    年齢はわからないけど屋内でなってる人が多いってニュースで見た

    +173

    -1

  • 43. 匿名 2020/08/21(金) 12:49:14 

    コロナより死者が多い中で、オリンピック開催しようとしてたのが東京ですよ

    +316

    -3

  • 44. 匿名 2020/08/21(金) 12:49:17 

    >>5
    海水の味がするんだよね…
    ポカリスエットも特殊な味だけど
    調子悪い時の方が美味しく感じると言われたわ

    +152

    -4

  • 45. 匿名 2020/08/21(金) 12:49:39 

    >>5
    私は甘い飲料水苦手だから、鶴瓶の麦茶飲んでる

    +141

    -10

  • 46. 匿名 2020/08/21(金) 12:49:54 

    エアコン工事混んでてめっちゃ時間かかるらしいけど、もしエアコン故障したらどうしたらいいんだろう?
    アパート住まいで1台しかない。
    エアコンなしとかまじで死ぬ気がする…

    +209

    -1

  • 47. 匿名 2020/08/21(金) 12:49:59 

    >>41
    自粛で体力落ちてるのもありそう

    +57

    -0

  • 48. 匿名 2020/08/21(金) 12:50:07 

    >>18
    バカじゃねーの?

    +105

    -6

  • 49. 匿名 2020/08/21(金) 12:50:18 

    マスクしてるから余計だよね。

    +33

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/21(金) 12:50:19 

    >>23
    暑い中頭が痛いのもだけど、あくびが出てきたとか眠たくなると危険と聞いた事がある。そのまま高温の場所で眠ると起きられなくなる可能性あると

    +191

    -1

  • 51. 匿名 2020/08/21(金) 12:50:24 

    >>1
    オリンピック開催してたら。

    来年の時期、考えなおそうよ。

    +28

    -3

  • 52. 匿名 2020/08/21(金) 12:50:26 

    今日が暑さピークと聞いたけど
    そうであって欲しい

    +124

    -1

  • 53. 匿名 2020/08/21(金) 12:50:48 

    本当異常な暑さ。子どもの頃は夜は窓開けて、風が心地いいなーと感じたけど今はエアコン付けっぱなしじゃないととてもじゃないけど眠れない。切タイマーもここ数年使ってない。

    +236

    -2

  • 54. 匿名 2020/08/21(金) 12:50:49 

    >>30
    体調管理してても死ぬ時は死ぬよ
    毎年温度上がってきてるし外仕事の人はかなり残酷だよね。
    外仕事の人本当にお疲れ様です。

    +217

    -1

  • 55. 匿名 2020/08/21(金) 12:50:50 

    こないだまで長い梅雨だったのに・・

    +56

    -0

  • 56. 匿名 2020/08/21(金) 12:51:23 

    >>17
    何度か飲んだけど味の記憶がないな
    不味すぎて記憶から消したんだろうか

    +50

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/21(金) 12:51:42 

    >>18
    何と戦ってるの?

    +86

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/21(金) 12:51:51 

    マスクのせいもあるの?

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/21(金) 12:51:53 

    >>12

    お年よりは感覚が鈍くなるからね。
    高級老人ホームで働いてたとき、
    真夏なのに部屋のクーラーも最低限にして
    半纏みたいなの着てる人いた。

    +179

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/21(金) 12:51:58 

    「高齢化」も大きいよ。

    高齢になると、
    ・暑さを感じない(感じてないだけで、体内水分は減ってる)
    ・「水を飲みたい」という枯渇感覚も薄れていく

    それで、エアコンも設置されてるはずの
    室内で、熱中症で亡くなるの。

    +118

    -2

  • 61. 匿名 2020/08/21(金) 12:51:59 

    熱中症って怖いよね。
    突然ぼーっとして、自分でも何がなんだかわからなくなる様な感じ。あのグッディ!のディレクターさん大丈夫だったのかな?

    +111

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/21(金) 12:52:18 

    もうどんどん地球が人間の住める環境じゃなくなってきてるよね
    少子化云々レベルの問題じゃない
    子孫が生き延びることができるか怪しいとこまできてる

    +135

    -1

  • 63. 匿名 2020/08/21(金) 12:52:19 

    >>15
    そらこうなりますわ
    8月の東京の熱中症による死者は148人 ひと月としては過去最多に

    +128

    -4

  • 64. 匿名 2020/08/21(金) 12:52:22 

    >>30
    あなたのような人が熱中症で倒れるのよ

    +86

    -2

  • 65. 匿名 2020/08/21(金) 12:52:25 

    >>10
    昨日は50代の男性が外に2時間居ただけで熱中症になって亡くなってたよ

    +253

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/21(金) 12:52:29 

    >>18
    快適だと感じるならまだ大丈夫なんじゃない?
    高齢者って大抵暑さをあんまり感じてないよね
    むしろクーラー入れたら寒いとか言い出すし

    +66

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/21(金) 12:52:34 

    エアコン大嫌いで夏でも毛布かぶって寝る90歳の祖母が本気でこの夏やばそう…

    +134

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/21(金) 12:52:40 

    >>34
    ごめんだけど接客業なんだよねー
    クーラー効いた室内で働いてるのに、お盆なんて客の半分近くマスクしてなかったよ
    どうせマスクしないのが当たり前になって家の中でも近所のスーパー行くのもノーマスクなんでしょ?

    +7

    -76

  • 69. 匿名 2020/08/21(金) 12:52:44 

    >>18
    部屋汗臭くなって匂いしみつくよ

    +56

    -1

  • 70. 匿名 2020/08/21(金) 12:52:49 

    >>46
    電気代かかるかもだけど
    ポータブルエアコンみたいなの見たことある
    すぐ買えるかも不明だけど
    そういうのサブで用意必要だよね

    +33

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/21(金) 12:52:50 

    >>18
    その考え方を捨てられない自分に負けてるよ。

    +69

    -5

  • 72. 匿名 2020/08/21(金) 12:52:54 

    この時期外仕事の人とかホントに大変そうだなと思う💦 (そういう人たちは水分,塩分取るよう気を付けてるかな?)
    やはりお年寄りは自分が熱中症になってることに気づきにくい、そういう人が亡くなってるのかな?だとすると家の中も充分危険ですね。

    +52

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/21(金) 12:53:11 

    >>44
    手術前に病院からの指示で飲まされたけど(手術後絶食になるから水分補給)
    全然ポカリみたいな味だったよ!普通に飲める味。

    +52

    -2

  • 74. 匿名 2020/08/21(金) 12:53:18 

    多いのは部屋でとか夜にエアコン切ってて朝気がついたら・・・
    とかなんだよね?

    +22

    -2

  • 75. 匿名 2020/08/21(金) 12:53:32 

    >>61
    話もできなくなるし気持ち悪くて立ってたれなくなる…
    周りに人がいないとヤバい
    すぐに対応してもらえないと命に関わるよね

    +55

    -2

  • 76. 匿名 2020/08/21(金) 12:53:40 

    救急車の出動がすごい増えた気がする。ここんとこうちの周りしょっちゅうピーポーピーポーなってて、熱中症なのかなぁと思っていました

    +111

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/21(金) 12:53:55 

    ミニ扇風機持ち歩いてるんだけど、この前顔面が暑すぎて顔に風あてたんだけど熱風が当たるだけで全然意味なかった( ; ; )

    +112

    -3

  • 78. 匿名 2020/08/21(金) 12:54:07 

    義父がこの夏からやっとエアコン取り付けたらしくひとまず安心だけど、ちゃんと点けてるかな?と思う。

    +8

    -2

  • 79. 匿名 2020/08/21(金) 12:54:07 

    >>34
    その場の危険性で判断すべきなのに、屋外が暑いからと言って涼しい屋内でもマスク付けてない人の事を批判してるんじゃ?

    +14

    -8

  • 80. 匿名 2020/08/21(金) 12:54:09 

    来週から学校始まるけどコロナ感染予防のためにエアコンつけてても窓全開らしいので心配すぎる

    +86

    -3

  • 81. 匿名 2020/08/21(金) 12:54:13 

    コロナで死なないようにマスクしたらそれが仇となって死ぬとか怖いよな

    +69

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/21(金) 12:54:19 

    口を揃えて「冷えて体調悪くなるから」と、エアコン付けずに寝て結果熱中症になって救急車で運ばれて来る高齢者とか、、、
    本末転倒なんだよね。
    私、救急の看護師だけど、エアコン付けずに日本の今の真夏を迎えるとか、次は死にますよ。って退院前に患者さんにははっきりと言ってる。
    水飲まない高齢者も多いし。

    +154

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/21(金) 12:54:22 

    今朝のモーニングバードでいきなり倒れた人の映像ってやってたわ
    自覚症状が無く、いきなり倒れたんだって

    +83

    -1

  • 84. 匿名 2020/08/21(金) 12:54:42 

    >>19
    ていうか、コロナ死の方に熱中症が混ざってると思う。

    +120

    -2

  • 85. 匿名 2020/08/21(金) 12:54:53 

    >>18
    真冬に半袖半ズボンで登校する男子小学生じゃないんだから

    +36

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/21(金) 12:54:58 

    >>5
    してない。具合が悪い時にあんか不味いもん飲めない。ポカリやアクエリアスみたいに飲みやすくないと意味ない。

    +16

    -7

  • 87. 匿名 2020/08/21(金) 12:55:23 

    実際熱中症になった人いる?
    私はまだないなあ

    +10

    -2

  • 88. 匿名 2020/08/21(金) 12:55:25 

    >>79
    この文だとそうは読めないから書いたんだけど。案の定、室内でも付けてない人がいると後付けしてるし

    +3

    -6

  • 89. 匿名 2020/08/21(金) 12:55:33 

    >>2
    熱中症は対策できる

    +10

    -55

  • 90. 匿名 2020/08/21(金) 12:55:34 

    子供達、屋内施設がコロナで閉鎖されてるから屋外でめっちゃ遊んでるけど大丈夫?そろそろキッズスペースとか再開してもいいんじゃ…。絶対熱中症になってる子何人もいるはず。

    +9

    -4

  • 91. 匿名 2020/08/21(金) 12:55:35 

    >>23
    のどが乾くこと自体がもう脱水症状だよ。
    だからのどが乾く前に水を飲む、のどが乾いてなくても水を飲むって啓発ポスターにめっちゃ書いてある。

    それ以上の自覚症状が出始めたら若くても健康でもかなり死に近い状態なので、本当に甘くみないで気をつけてね!!
    学生時代に剣道部だった私からは以上です。

    +145

    -1

  • 92. 匿名 2020/08/21(金) 12:55:51 

    >>62
    あのGですら熱々のコンクリートの上で動けなくなったのか死んでた

    +101

    -2

  • 93. 匿名 2020/08/21(金) 12:55:59 

    東京の医療現場が大変そう
    医療従事者の皆さんもお身体お大事に

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2020/08/21(金) 12:55:59 

    >>18
    ふーん、まぁ頑張ってね。苦しくなっても救急車呼ばないように。

    +23

    -3

  • 95. 匿名 2020/08/21(金) 12:56:03 

    >>40
    ほんとにそれだよね
    暑くて暑くてエアコンの温度下げるし料金は倍近く上がった。
    年金生活の人とかは大変だよね。

    こないだずっとコインランドリーで涼んでるおばあちゃん居たよ

    +123

    -0

  • 96. 匿名 2020/08/21(金) 12:56:05 

    >>89
    対策できてこれですか。
    ほぉー

    +76

    -4

  • 97. 匿名 2020/08/21(金) 12:56:11 

    >>74
    クーラーも朝までつけっぱなしの方が良いみたいね

    +18

    -1

  • 98. 匿名 2020/08/21(金) 12:56:24 

    >>82
    トイレに起きたく無いからって飲まないよね・・・
    どうせ飲まなくても行くだろうって思うけど

    高齢者のクーラー問題は本当に苦労する

    +74

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/21(金) 12:56:26 

    >>80
    そうでなくともエアコンつけてても窓際の日の当たる所は灼熱だしね

    +38

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/21(金) 12:56:50 

    母親と離れて暮らしてるけど、ちょくちょくLINEでエアコンつけてるー?って聞いてるわ。
    母親曰く、昔はエアコンなんかつけなくても扇風機でいけたから、今も扇風機だけで大丈夫って思ってしまうらしい。
    だからしつこいけど、一応エアコンつけてるか確認してる。猫もいるしね。

    +29

    -4

  • 101. 匿名 2020/08/21(金) 12:56:53 

    >>6
    去年だっけ?
    6月に梅雨明けしたの?
    異常に長かったよね

    +139

    -1

  • 102. 匿名 2020/08/21(金) 12:57:13 

    職場が暑すぎてアクエリアスを普通のペットボトルのサイズのつ二本飲んで、さらに飲もうとしたらそれ以上飲むと死ぬかもしれないからやめておけって上司に言われた
    その時飲み過ぎは危険って初めて知ったよー。

    暑いと感覚が本当に麻痺してとにかく何か飲みたいって気持ちになっちゃうから怖い

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/21(金) 12:57:28 

    >>80
    昔エアコンは職員室と保健室しかなかったと思うと恐ろしいわ、、
    よくあの環境で勉強してたな

    +116

    -4

  • 104. 匿名 2020/08/21(金) 12:57:31 

    >>17
    部活やってた時割と飲んでた
    キンッキンに冷やしたら飲まないこともないよ笑

    +23

    -4

  • 105. 匿名 2020/08/21(金) 12:57:35 

    >>89
    対策できるのにこの惨状よ。
    歳を取ると喉乾かないし、暑さも感じないらしいから、定期的に水飲ませて強制的にエアコンつけとくしかないよね…

    自力で水を飲むとか暑さ寒さを感じることができなくなったら寿命ともいえるけど…

    +106

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/21(金) 12:57:41 

    歳とったら、熱中症でピンピンコロリもそんなに悪くないかも。

    +39

    -3

  • 107. 匿名 2020/08/21(金) 12:57:48 

    東京の皆さん、今日も酷暑だよね

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/21(金) 12:57:59 

    >>92
    黒いから熱も溜め込みそうだよね
    Gすらもダメか

    +70

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/21(金) 12:58:09 

    >>97
    寝る時に、エアコン消してもいけるわ!と思って消すけど、6時くらいになったら暑すぎて辛くて起きる。

    +40

    -1

  • 110. 匿名 2020/08/21(金) 12:58:36 

    >>63
    後ろのバカブス女どもがムカつく!

    +9

    -20

  • 111. 匿名 2020/08/21(金) 12:58:36 

    >>5
    一応置いてるけど、飲みたくない。
    体調悪い人は美味しく感じるって聞いたけど、全然美味しくない。

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2020/08/21(金) 12:58:47 

    >>17
    違うよ!!
    勘違いして敬遠しないで!
    os1を飲んでみてまずくて飲めなかったら熱中症じゃない証拠だから、そのまま飲まなくていいよ。
    むしろ、健康な時に飲むと体の成分のバランスが崩れるから飲まない方がいい。

    逆に飲んでみて、あれ?以外にいける!美味しいかも!て思ったら脱水がかなり進んでるから全部飲んで!
    体に足りないものを口に入れると美味しい!
    と思うように人間の体はできてるから。

    私はおととし熱中症で倒れてその通りで、医者にもそう説明されたから、普段は飲まないけど1本だけ緊急用に置いてあるよ!

    +451

    -3

  • 113. 匿名 2020/08/21(金) 12:58:51 

    >>106
    コロリしなかった時のアフターが衰えやばそう

    +24

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/21(金) 12:58:52 

    >>18←こういう人、マスク警察にいがち笑

    +2

    -8

  • 115. 匿名 2020/08/21(金) 12:58:55 

    >>69
    部室みたいにくさいよね
    友人かわいそう

    +11

    -3

  • 116. 匿名 2020/08/21(金) 12:59:18 

    >>65
    地球上で人間が生き延びるのはもう無理なのかな😞

    +130

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/21(金) 12:59:24 

    >>17
    熱中症や脱水症状になると美味しく感じるらしいよ。
    そもそも飲む点滴みたいなものだから、誰でも美味しく飲める必要は無いと思うし、ポカリみたいに美味しすぎたら必要な時に売り切れているという状況になってよろしくない。

    +174

    -2

  • 118. 匿名 2020/08/21(金) 12:59:37 

    外で死んでる人は少ない
    家の中でエアコンつけずに死んでる人は自業自得としか言いようないよね
    電気代がとかいう人いるけど熱中症で入院した方がお金かかるし死んだら葬式代のがかかる。

    +22

    -3

  • 119. 匿名 2020/08/21(金) 12:59:44 

    >>88
    普通に読み取れたけどな。

    +2

    -4

  • 120. 匿名 2020/08/21(金) 12:59:56 

    >>31
    それ聞いたことある!
    本当みたいよー!

    +59

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/21(金) 12:59:59 

    普通の時に、OS-1はポカリと同じようなものかと思って、飲んだらまじで不味かった。笑

    けど昔、熱中症で倒れるまではいかなかったけど、自力で立つことが困難になった時、OS-1差し出されて飲んだ時違和感なく飲めたなぁ。

    +32

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/21(金) 13:00:16 

    >>102
    ポカリ飲んでるのにさらに塩タブレットとか舐めてたら塩分過多になるっていうよね

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2020/08/21(金) 13:00:37 

    >>103
    それよく言う人いるけど今と気温が違うから

    +54

    -2

  • 124. 匿名 2020/08/21(金) 13:00:43 

    >>54
    本当外仕事は地獄です。鉄筋の近くなんて
    暑くてめまいするし、外とはいえマスクも
    してるから息苦しいし酸欠になります…。
    体調管理してならないなら苦労しないです

    労いの言葉ありがとうございます!!
    つい嬉しくて書いてしまいました。

    +92

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/21(金) 13:00:52 

    >>96
    年寄りとかクーラーいれないもん。
    トイレ近くなるからとか言って水飲まない人いるし。

    +45

    -2

  • 126. 匿名 2020/08/21(金) 13:00:57 

    >>6
    そうなの?
    日中クーラー効いた部屋にいるから正直違いがわからん。

    +3

    -14

  • 127. 匿名 2020/08/21(金) 13:00:57 

    >>52
    週間予報見て
    来週は31度ばっか涼しくなるなって思ってしまった…
    最近暑すぎて麻痺したわ

    +100

    -0

  • 128. 匿名 2020/08/21(金) 13:01:11 

    >>17
    胃腸炎で下痢が続いた時は美味しかった‼︎
    追加で買って来て貰った程だった。

    +164

    -1

  • 129. 匿名 2020/08/21(金) 13:01:23 

    >>41
    確かにこのまま行けば「平年並み」がそもそもめちゃくちゃ暑いってことになる。

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/21(金) 13:01:28 

    >>60
    まさにこれ
    うちの祖母も暑さ感じなくて30度超えてるのに「寒い」と言うし始末
    目離したら冬並みに着込んでしまうから大変

    +18

    -1

  • 131. 匿名 2020/08/21(金) 13:01:37 

    >>126
    ニートはいいね

    +7

    -4

  • 132. 匿名 2020/08/21(金) 13:02:44 

    気温31度でも、iPhoneの体感温度見たら38度とかなっててファッ?!となる。そりゃ暑いわ

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2020/08/21(金) 13:02:47 

    経口補水液ってすごいよね。
    前に熱中症なった時、水を飲んでも飲んでも何故かトイレで出て行ってしまう。
    脂汗が止まらなくなって酷い頭痛になった。
    吐き気もあったし。
    経口補水液飲んで体冷やしてたら回復したわ。

    +32

    -0

  • 134. 匿名 2020/08/21(金) 13:03:26 

    今年の漢字は「禍」または「酷」
    それぞれに1000ペリカ

    +36

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/21(金) 13:04:20 

    OS-1は常備しておくと自分のためにもなるし、周りに倒れた人にあげるってのもあるよね
    常備しておいてもいいかもね!

    +27

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/21(金) 13:04:28 

    >>106
    不謹慎だけど、介護不要な足腰丈夫なうちに公園を散歩してて熱中症死とかいいかもって思ったわ。

    最悪発見されなくても、室内で腐乱死体となって家の資産価値下げることは避けられるし…

    +17

    -7

  • 137. 匿名 2020/08/21(金) 13:04:29 

    熱中症は脳がゆで卵になる。
    茹でた卵は元に戻らない。
    積極的に頭を日差しから守って。

    +67

    -1

  • 138. 匿名 2020/08/21(金) 13:04:33 

    >>130
    うちの死んだお祖母ちゃんも夏なのに毛糸のカーディガン着て、湯たんぽ欲しいとか言ってたわ

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2020/08/21(金) 13:04:33 

    >>12
    私の母(50)もそうだけど、もう我慢比べみたいになってるよね
    現にこういう人達は毎年エアコンつけないで夏を乗り切れちゃってるし、もうエアコンつけたら負けだと思ってそう

    +124

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/21(金) 13:04:33 

    >>125
    私たちも歳取ったら同じこと言うのかな

    +23

    -0

  • 141. 匿名 2020/08/21(金) 13:04:44 

    >>101
    昨年は7月が雨降らない日が続いて熱帯夜が続いたけど、8月のこの時期には落ち着いてたんだよね
    24時間テレビのマラソンが涼しくて良かったねと思った記憶がある

    +41

    -0

  • 142. 匿名 2020/08/21(金) 13:04:47 

    亡くなった人の家族を思うと胸が苦しい

    +3

    -7

  • 143. 匿名 2020/08/21(金) 13:05:53 

    コロナが怖くて病院行くの我慢して熱中症が悪化する人も多いみたいだけど、正直言って病院としては熱中症で医療崩壊するの避けたいから熱中症ぐらいで病院来なくていいよって思ってそう

    でもテレビに出てくる医療の専門家は、コロナでも病院は行ってくださいって警鐘を鳴らしてる
    一応そう言うしかないからね

    +2

    -8

  • 144. 匿名 2020/08/21(金) 13:06:13 

    >>101
    おととしもだよ…
    7月(妊娠8ヶ月)の通勤がめちゃくちゃきつかったのを覚えてる。

    +44

    -3

  • 145. 匿名 2020/08/21(金) 13:06:18 

    >>141
    うん、去年の方が寝苦しかった気がする

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2020/08/21(金) 13:06:29 

    >>113
    熱中症は後遺症も深刻だもんねー
    確実に死ににいかないといけない。

    +20

    -0

  • 147. 匿名 2020/08/21(金) 13:06:55 

    >>140

    「うちの祖母ちゃんが多少の雨なら大丈夫って平気で外歩くんだけど、酸性雨で体に悪いって言っても聞かなくて困る」言われるのかな

    +15

    -1

  • 148. 匿名 2020/08/21(金) 13:07:14 

    搬送人数は減ってるんだけどね。
    熱中症情報  | 熱中症情報 | 総務省消防庁
    熱中症情報 | 熱中症情報 | 総務省消防庁www.fdma.go.jp

    火災の予防や消火、救急、救助など国民一人ひとりが安心して暮らせる地域づくりに取り組む消防庁の情報を発信しています。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/08/21(金) 13:07:22 

    ・室内のエアコンない部屋で熱中症になる
    ・エアコンあるのに使ってなくて熱中症になる

    この2パターンが死亡数多いって聞いた。
    前者はともかく、エアコンあるのに使わないのは理解できん。なんで付けないんだ、、

    +23

    -0

  • 150. 匿名 2020/08/21(金) 13:07:53 

    >>131
    みんなの職場クーラーついてないの?

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/21(金) 13:07:56 

    暑さはもちろんだけど、精神的に弱ってる人平年より絶対多いよね。

    +55

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/21(金) 13:07:56 

    今年はジリジリ痛いほど暑いけど、あんまり湿気は無くない?
    日陰に居て風が吹いたらまだ一息つける

    +49

    -1

  • 153. 匿名 2020/08/21(金) 13:07:59 

    >>113
    高確率でボケるらしい

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2020/08/21(金) 13:08:07 

    >>15
    気温30°で、まだそこまで暑くないって思えてきちゃう。今、40°とか珍しくないからね。

    +69

    -1

  • 155. 匿名 2020/08/21(金) 13:08:18 

    >>5
    ポカリ、塩あめは備蓄してある 
    不味いものは飲みたくない

    +23

    -0

  • 156. 匿名 2020/08/21(金) 13:08:19 

    >>12
    暑い寒いの感覚があまりないらしい。
    死んだじいちゃん真夏もフリース着て布団に入ってた。

    +96

    -0

  • 157. 匿名 2020/08/21(金) 13:08:28 

    >>10
    在宅で家で仕事してる人増えたけどエアコンついてない部屋で無理してる人もいるらしいね
    だから一概にお年寄りだけとは限らないかも

    +115

    -0

  • 158. 匿名 2020/08/21(金) 13:08:39 

    >>40
    扇風機もつけないのかな?

    エアコンより安い冷風機もあるよね。

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2020/08/21(金) 13:09:21 

    >>102
    飲み過ぎは確かに良くない。夏ディズニーで朝からうろうろして死にそうになったからスポドリもう一本と思ったけど舌が受け付けなくなってて他のものにした。外にいるなら塩分も必要だけど、とりあえず口当たり冷たいもの飲めば満たされると思う

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2020/08/21(金) 13:09:24 

    >>152
    わかるわかる
    カラッとしてるというか

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2020/08/21(金) 13:09:44 

    出かけようと思ったけど
    服装が決まらず
    下っ腹にイライラ、
    自転車はやばいよなと思って、バスにしようと思ったら
    乗り過ごしたし結局ソファでゴロゴロ。もう暑いからいーや家に居よ

    +10

    -2

  • 162. 匿名 2020/08/21(金) 13:09:45 

    真冬の冷たい外気をどうにかして保管して真夏になったら放出して気温を下げるとか、技術開発できたらいいのにね。

    +60

    -0

  • 163. 匿名 2020/08/21(金) 13:09:49 

    >>156
    老化だから高齢者が熱中症で亡くなるのは老衰と同じよね 

    +66

    -1

  • 164. 匿名 2020/08/21(金) 13:09:51 

    >>148
    増えてますよ。

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2020/08/21(金) 13:09:57 

    >>30
    ホントそうだよね。
    対策さえしてしていれば、熱中症なんて平気なのに。
    コロナの方は、対策してても感染する。
    コロナの方が恐い。

    +7

    -44

  • 166. 匿名 2020/08/21(金) 13:10:03 

    >>12
    暑い感覚がバグりだしてるからね
    なお寒さは普通に感じる模様ヾ(o´∀`o)ノ

    +68

    -0

  • 167. 匿名 2020/08/21(金) 13:10:09 

    室内で熱中症が起こるのってどういう仕組みなんだろう?
    涼しい室内にいるとあまり喉が乾かないから、水分をとらなくなって熱中症になるって言われてるけど、涼しい室内にいてもどうして熱中症になるの?わかる人いますか?

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2020/08/21(金) 13:10:23 

    >>112
    知らなかった。ありがとう!

    +86

    -1

  • 169. 匿名 2020/08/21(金) 13:10:28 

    >>17
    os-1とかポカリスエットとかが「美味しい」と感じられるようだとちょっとヤバい。
    水が飲めなくなり、os-1とか生理飲料水しか口に出来なくなると病状がかなり進んでいる。

    +101

    -6

  • 170. 匿名 2020/08/21(金) 13:11:11 

    >>92
    氷河期を乗り越えたGも熱には勝てなかったか…

    終わりの始まりだな

    +67

    -0

  • 171. 匿名 2020/08/21(金) 13:12:01 

    >>167
    水分とらなくなるし、風があたってると皮膚乾燥してそれだけで脱水起こす人もいるからじゃないかな?扇風機を自分にあててつけっぱなしで寝るなって言われるのはその為。

    +15

    -1

  • 172. 匿名 2020/08/21(金) 13:12:19 

    >>5
    美味しく感じたらやばいサインだから不味いって感想は間違ってない。
    脱水症状起きかけてるときに飲むとしょっぱさ感じないしめっちゃおいしい。飲む点滴よ、あれは。

    +99

    -0

  • 173. 匿名 2020/08/21(金) 13:12:27 

    昔は夜寝苦しくても、朝方冷えて肌掛け布団を掛け直すとか夏にありがちだったけど
    今って朝方に冷えて目が覚めるとか無いもんね
    別に冷えないし、夜中から朝方でも普通に26~27℃くらいまでしか下がってない

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2020/08/21(金) 13:12:45 

    >>92
    Gですら耐えられない暑さに耐えているコロナって…。

    +68

    -2

  • 175. 匿名 2020/08/21(金) 13:12:55 

    ガルでもマスク警察が意地でも何でもマスクつけろ!とかヒスで怖いんだけど、死んでもいいからマスクつけて欲しいんだね。
    熱中症で死ぬのとコロナで死ぬなら熱中症で死んでくれた方が有り難いのかな。赤の他人にも強要するヒスな人たちの非情さは理解出来ない。この先も1人でずーっとマスクつけてればいい。

    +13

    -6

  • 176. 匿名 2020/08/21(金) 13:13:03 

    >>59
    暑さ、寒さ、痛みとかもだけど、苦痛を感じるって身体の防衛機能なんだなぁとつくづく感じる。

    +57

    -0

  • 177. 匿名 2020/08/21(金) 13:13:09 

    マスクが殺人兵器なのが証明されたね

    +11

    -7

  • 178. 匿名 2020/08/21(金) 13:13:11 

    なんかトイレットペーパー並みにエアコンの予備が家にあったほうがいい気がしてきた。
    一人暮らし一部屋だから、今の子が壊れたら3時間くらいしか生きられなそうw

    +13

    -3

  • 179. 匿名 2020/08/21(金) 13:13:15 

    自転車で信号待ちしているとめちゃくちゃ暑い!

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2020/08/21(金) 13:13:20 

    >>144
    一昨年は暑かった76年ぶりの猛暑って言われて
    死にそうだったけど今年はあの猛暑を上回ったかもってくらい暑い

    +34

    -0

  • 181. 匿名 2020/08/21(金) 13:13:27 

    エアコン27℃で稼働させてもなかなか冷えなくてしばらくしても室内30℃で(なんでよ?壊れた?)てなったわ。外が暑すぎるから…うちのマンションすぐそばに救急指定病院あるから朝から夜中までやたらサイレン聞こえる。暑くなってから尚更増えてる。

    +19

    -1

  • 182. 匿名 2020/08/21(金) 13:13:29 

    >>123
    アラフォーだけど高校の部活帰りに暑すぎて自販機ごとに飲み物帰った記憶があるんだけど、それが調べたら38度だったわ
    記録に残る熱波の年だったみたい

    +16

    -4

  • 183. 匿名 2020/08/21(金) 13:14:20 

    >>167
    たくさん汗をかいたのに水分、塩分をとらないまま涼しい部屋で昼寝してたら起きた時には熱中症になってそう

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2020/08/21(金) 13:14:22 

    まあ長生きし過ぎなんだろうね

    ここ数千年60も生きれば御の字だったのにね

    +29

    -1

  • 185. 匿名 2020/08/21(金) 13:14:36 

    >>152
    場所によるよね 大阪は湿気多い

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2020/08/21(金) 13:14:44 

    >>175
    熱中症で死んだけどコロナじゃなくてよかった!ってなりそうだよね、コロナに罹らないためなら死んでもいい人は。
    今の日本はそういう人も多そうだしなぁ。

    +32

    -2

  • 187. 匿名 2020/08/21(金) 13:14:49 

    >>68
    家の中でもマスクしてるの?すごいね

    +37

    -1

  • 188. 匿名 2020/08/21(金) 13:15:16 

    マスクをしていてというよりも、冷房を付けなくて亡くなっている人が多いんだね
    冷房ある人はつけなよ

    +11

    -2

  • 189. 匿名 2020/08/21(金) 13:15:23 

    >>181
    犬がいるからずっとエアコン入れっぱで壁が冷えてるから、27度でも快適よ
    付けたり消したりすると建物に熱がこもって冷えないんだよね

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2020/08/21(金) 13:15:45 

    >>161
    知らねぇよ!そのまま豚になれや

    +0

    -9

  • 191. 匿名 2020/08/21(金) 13:16:08 

    >>12
    ジジババ頑固だからこっちが何度言っても聞く耳持たないもんね。呆れる。死んでも知らんよって言ってる。

    +81

    -1

  • 192. 匿名 2020/08/21(金) 13:16:23 

    >>82
    未だに家にエアコンないとか言い出すよね
    救急外来で息子がなんで早く救急車呼ばないんだって怒ってたけどなんでエアコン買ってあげないんだ

    +55

    -1

  • 193. 匿名 2020/08/21(金) 13:16:33 

    >>62
    逆にコロナも酷暑も近年の環境悪化や不況なんかにも一切躊躇せず
    「妊活頑張ってます!」って人ガルちゃんにも結構いるけどね。
    その人達にとっては子供が老いる80年先までは、世界は安泰だと
    確信があるからこそ産むわけだろうし。
    タフな人はとことんタフで、そういうタイプの人達がこれからもどんどん産んで
    逞しく育ててくれるだろうから、それほど心配する必要はないんじゃないのかな。
    反面不安感の強い人(精神的に弱い人)は産むのをやめるかもしれないけど、
    それもまた自然淘汰の内なんじゃないだろうか。

    +7

    -16

  • 194. 匿名 2020/08/21(金) 13:16:41 

    よりによってこんなコロナ蔓延してる時期に更に病院は大変だよね…まったくなんて年になってしまったんだろう

    +17

    -0

  • 195. 匿名 2020/08/21(金) 13:16:56 

    >>162
    北海道やってるよね。雪を倉庫に溜めておいて夏になったら冷気を横のアパート各部屋に流していたよ。冬の寒さが恋しいよ。

    +26

    -0

  • 196. 匿名 2020/08/21(金) 13:16:59 

    >>145
    来年の今頃はオリンピックだけどこんな猛暑でどうなるのよと言っていたのが懐かしいよ

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2020/08/21(金) 13:17:11 

    屋外はNO!マスク!を徹底しよう

    +20

    -0

  • 198. 匿名 2020/08/21(金) 13:17:51 

    >>190
    口悪っ

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2020/08/21(金) 13:18:07 

    暑くて外でもマスクつけてたら死ねるレベルだわ

    +14

    -0

  • 200. 匿名 2020/08/21(金) 13:18:31 

    >>181
    この間高齢の方がそれで熱中症になって亡くなったんだよ
    エアコンつけてたのに室内温度高くて
    電気代かかるけど建物冷えるまで1回がっつり下げた方が良い

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2020/08/21(金) 13:18:47 

    意外と耐えられる暑さ
    もうすぐ夏も終わるしね〜
    梅雨が長かったから今年の夏はあっという間に終わって嬉しい

    +2

    -18

  • 202. 匿名 2020/08/21(金) 13:19:05 

    >>177
    頑丈な自分でも、この時期外でマスクなんかしてたら意識が遠くなる
    屋内に入る時だけするようにしてるけど、それでも体内に熱がこもっているせいか苦しく感じる

    お年寄りとか子供とか、ほんと危険だと思うわ

    +32

    -0

  • 203. 匿名 2020/08/21(金) 13:19:15 

    >>182
    わたしもアラフォーだよ
    当時は35度超えなんて滅多になく、あれば大ニュース。今はそれが普通。

    +49

    -1

  • 204. 匿名 2020/08/21(金) 13:19:26 

    知らない内に熱中症になってたかもしれない
    先週強い日差しの中、1時間くらい海岸にいて頭が痛くなって吐き気がして水を飲んでも飲んでも潤った感じがなくてちょっと近くの椅子に横になってた
    友人が異変に気づいて屋内に引っ張っていってくれて体に張り付いた水着を着替えたらマシになった
    最初は車酔いの頭痛かと思ったけど気付かない内に熱中症になってたんだと思う
    汗は蒸発しないと体に熱が籠るから服みたいな水着は濡れた状態でいたら危ないと思った

    +33

    -0

  • 205. 匿名 2020/08/21(金) 13:19:27 

    炎天下の中、交通整理や電気工事、ガードマンされている割と年齢高めの男性多いけど、大丈夫なのかな?といつも心配になる。
    うちのマンションの植木お手入れに来てくれる職人さんたちもこまめに休憩はされてるようだけど一日中外だからなぁ。
    心配。

    +52

    -0

  • 206. 匿名 2020/08/21(金) 13:19:41 

    昨日のグッディの人大丈夫だったかな。

    +18

    -0

  • 207. 匿名 2020/08/21(金) 13:19:52 

    コロナに罹らない為なら死んでもいい!って人多すぎ

    +10

    -4

  • 208. 匿名 2020/08/21(金) 13:20:03 

    >>96
    出来るのにしてない人がいるということよ。

    +9

    -2

  • 209. 匿名 2020/08/21(金) 13:20:06 

    >>186
    コロナに罹ってなくても死因はコロナにして報告するように指示されてるってネットで流れてたよ。どこまで本当か分からないけど熱中症もコロナと症状が似ているからコロナでカウントしてるかもね。

    +12

    -3

  • 210. 匿名 2020/08/21(金) 13:20:08 

    うちの家、窓開けるより締め切って扇風機かけた方がまだましだわ。窓開けたから熱風がくる。

    +23

    -0

  • 211. 匿名 2020/08/21(金) 13:21:15 

    熱中症は、自分で予防できるけど、コロナは出来ないので、いくら熱中症の死者数多くても、コロナの方がこわい。

    +3

    -17

  • 212. 匿名 2020/08/21(金) 13:21:47 

    >>103
    昔話はいいよ。今が問題なんだよ。昔を振り返って根性論振りかざす人は何の解決にもならない。現状の問題に目を向けて欲しい。

    +5

    -10

  • 213. 匿名 2020/08/21(金) 13:21:56 

    >>112
    分かりやすく説明してくれてありがとう!
    私も念の為に1本だけ保管しておこう

    +120

    -1

  • 214. 匿名 2020/08/21(金) 13:22:18 

    肌がピリピリする暑さ 長時間の日光浴は変に焼けそう

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2020/08/21(金) 13:23:18 

    >>5
    してるよ。
    ゼリーの方は美味しいのか子供が高熱で食べられない時もごくごく飲んでた。

    +18

    -1

  • 216. 匿名 2020/08/21(金) 13:23:31 

    >>211
    何がなんでもコロナの方がこわいと言い続ける…
    コロナヒスだな〜

    +24

    -3

  • 217. 匿名 2020/08/21(金) 13:24:09 

    >>194
    去年の事を忘れ去るくらい毎年何か起こってるよね
    2018年は地震と大型台風の連続災害を受けて散々な思いして、もうこれ程の最悪なことは2度と起こらないだろうと思ってたらコロナで打撃くらってるし
    疲れてまぶた落ち窪んで、一気に老けた

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2020/08/21(金) 13:24:41 

    >>17
    サッカー教室でOS1持たされてる子供がポカリスエット飲んでる子達の事めっちゃ羨ましがってたわ。親がOS1じゃないと!って言う親なんだけど、なんかかわいそうだった。他の子のポカリちょっともらってたわ。

    +92

    -4

  • 219. 匿名 2020/08/21(金) 13:24:59 

    >>193
    産もうとする人は強い人で、子供を作ることを躊躇する人は弱いから淘汰されてくとかいうことを言いたくて地球が人間の住める環境でなくなってきたと書いたわけじゃないです。
    誰のことも持ち上げてはいないし貶してもいません。
    暴論を振りかざしたいならお一人でどうぞ。

    +12

    -1

  • 220. 匿名 2020/08/21(金) 13:25:02 

    北海道出身、関西在住ですが、こんなに暑いのに、仕事や所用以外で外に出歩いている人の気が知れない。
    日中に外なんて出たら暑くて死ぬと思ってる。

    +19

    -0

  • 221. 匿名 2020/08/21(金) 13:25:04 

    >>112
    そうそう!ポカリやアクエリ代わりにのもモノじゃないんだよね、あれは。
    本当にめっちゃやばい時にしか飲んじゃだめなやつ。

    +114

    -1

  • 222. 匿名 2020/08/21(金) 13:25:08 

    >>6
    いやいや去年に比べたらまだマシ。都内だけど去年は
    連日35°超えが毎日毎日、7月の梅雨明けからずっと続いたもの。今年は梅雨明けが8月だったし7月は気温そこまで高くなくて余裕だった。湿気はすごかったけど。
    去年は暑過ぎて梅雨明けから9月下旬まで蚊の姿を見なかったよ。そのかわり11月もまだ飛んでた。

    +98

    -5

  • 223. 匿名 2020/08/21(金) 13:25:19 

    >>167
    涼しい室内にいるのに熱中症になる人多いの?
    大体は冷房使わないで室内にいる場合だと思ってたけど。
    極端に水分取らないとからならわかるけど。

    +0

    -5

  • 224. 匿名 2020/08/21(金) 13:25:30 

    マスクが汚れるから日焼け止め塗らないでいたら顔が焦げた。ハイライトいれる場所が茶色になってしまったよ。最初はヒリヒリしてたから日焼けだよね泣きそう

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2020/08/21(金) 13:26:12 

    新型コロナと熱中症を比べるのは不毛じゃない?
    感染症と熱中症は対策も全く違うんだから。

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2020/08/21(金) 13:26:50 

    こんなに暑いのにエアコンつけない理由が知りたい。
    電気代高いから?

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2020/08/21(金) 13:26:52 

    >>46
    去年賃貸の付いてるエアコン壊れて年数も古くて部品もないだろうにとりあえず修理センター通さなきゃだめと言われて

    修理センターが来るのに1週間→修理センター来てやはり部品ないから直せません→そこから10日後ようやく新品のエアコン取付工事

    扇風機2台回して窓開けてたけど汗だくで本当に死ぬかと思ったくらいしんどかった

    +62

    -1

  • 228. 匿名 2020/08/21(金) 13:27:09 

    熱中症なりました…。ズシっと重い頭痛がずっと続いて夜だったから子供のお風呂上がりの世話してたら更にひどくなって、軽くシャワーあびてアイスノン枕にいれて頭を冷やしてすぐ寝ました。幸い一晩寝たら治りましたが、辛かったです。それからはこまめに水分補給して早寝するようにしました。熱中症はクセになりやすいと聞いたので気をつけるようにしてます

    +29

    -0

  • 229. 匿名 2020/08/21(金) 13:28:16 

    マスクせずに自転車乗ったら、周り見たら皆マスクしてたから慌ててマスクした!本当に暑いね、来週からは落ち着くのかな

    +7

    -1

  • 230. 匿名 2020/08/21(金) 13:28:59 

    >>31
    お腹の調子が悪くて脱水症状起こしてた時に初めて飲んだんだけど、アクエリアスをさっぱりさせたような味で飲みやすかったよ。
    だから不味いという感覚はないかな。

    +128

    -0

  • 231. 匿名 2020/08/21(金) 13:29:23 

    >>110
    それでもお前よりは幸せで有益な人たちなのよ、

    +4

    -8

  • 232. 匿名 2020/08/21(金) 13:29:59 

    工場現場や大工さんとか焼け過ぎで真っ黒。
    日焼けして褐色通り越してる。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2020/08/21(金) 13:30:11 

    熱中症予防のタブレットを
    コンビニで買った

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2020/08/21(金) 13:30:15 

    明日から、ちょっとだけ気温下がるんだよね?
    期待しちゃう。

    +8

    -2

  • 235. 匿名 2020/08/21(金) 13:30:29 

    熱中症って急に体が動かなくなるらしいね

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2020/08/21(金) 13:31:45 

    >>65
    とてもじゃないけど外に2時間いられないよ💦
    5分でも結構クラッとくる。

    +138

    -1

  • 237. 匿名 2020/08/21(金) 13:32:04 

    >>223
    屋外だと日差しのパワーもあって暑さを感じやすいけど、室内って知らない間にじわじわ温度が上がってるんじゃないかな。
    室内だから大丈夫って言う油断とか。

    結局汗かいても蒸発しないと体温下がらないし、湿度が高いと屋内でも危険

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2020/08/21(金) 13:32:08 

    >>222
    これがマシだって言うのに絶望してる。でも確かに去年は梅雨あんなに長くなったしもっと暑かった記憶もある。もうこの気温が当たり前になってるのが恐ろしい話だよ

    +24

    -0

  • 239. 匿名 2020/08/21(金) 13:32:44 

    昨日頭が痛くて体も怠く、アクエリアスの経口補水液を飲んだ
    。意外と美味しくて半分位一気に飲んだ
    しばらくして頭痛いのも止まって残ってた分飲んだら、少しまずく感じた

    いま思うと、軽く脱水だったのかなと思う

    +10

    -1

  • 240. 匿名 2020/08/21(金) 13:33:08 

    例年なら図書館に避難とか、スーパーのイートインコーナーの避難が出来たけど、今年はそれもしづらい

    +16

    -0

  • 241. 匿名 2020/08/21(金) 13:33:19 

    基礎代謝にエネルギー使わないせいか
    太る太る。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2020/08/21(金) 13:35:02 

    >>226
    それもあるだろうけど、じいちゃんばあちゃん世代何故かエアコンの風は身体に悪いと思ってるところある。正しく使えば死にはしないしエアコンなしで過ごす方が危険なのにね

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2020/08/21(金) 13:35:23 

    >>10
    ニュースでは室内での熱中症による死亡者の殆どが冷房がない家もしくはあっても稼動させていなかった家が殆どだと言っていた
    この前は冷房稼動していたけど吹き出し口を確認すると冷風出ていなくエアコン故障のまま熱中症で死亡した方もいた

    +93

    -1

  • 244. 匿名 2020/08/21(金) 13:35:28 

    >>23
    症状が進むと気がついた時にはもう自力では動けなくなるんだって。
    だから為す術もなく死ぬ。
    ひとり暮らしの人はマジで気をつけないと老若関係ない。

    +96

    -2

  • 245. 匿名 2020/08/21(金) 13:35:35 

    >>17
    熱中症っぽいときに職場で飲んだ時はゴクゴク飲めたよ。
    あれを飲める=体調やばいんだと思います

    +120

    -1

  • 246. 匿名 2020/08/21(金) 13:35:37 

    >>12
    内訳見てたらそもそもクーラー自体ない家に住んでる人も多くて格差もあるんじゃないだろうか。

    +27

    -0

  • 247. 匿名 2020/08/21(金) 13:37:03 

    >>149
    >エアコンあるのに、使わないのは
    >理解できん。なんで付けないんだ、、

    ①高齢で、暑さを感じなくなってるから
     (近年は20代にも増えてる)
    ②エアコンの電気代を、勿体無いと思っている

    +12

    -0

  • 248. 匿名 2020/08/21(金) 13:37:42 

    昨日、子供の付き添いでほぼ外にいて、途中から心臓がバクバクしてた。そこから体調がめちゃくちゃ悪い。塩分や水分も摂ったけど、熱中症ってこんなに体調不良が続くものなのかな。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2020/08/21(金) 13:37:56 

    >>108
    今最強なのはバッタだけか
    やつも炎天下で滅びてくれれば食糧難にならないのに

    +17

    -2

  • 250. 匿名 2020/08/21(金) 13:38:25 

    >>33
    尊敬もするし、本当に心配。

    +63

    -0

  • 251. 匿名 2020/08/21(金) 13:40:55 

    >>224
    取り替えず保湿を多目に
    それやややけど状態だと思うからローション定期的につけて冷やした方がいいよ

    近年の夏は日焼けしたくないというよりやけどよね
    日焼け止めではなくそろそろやけど止めがほしい気候ww

    +13

    -0

  • 252. 匿名 2020/08/21(金) 13:40:56 

    >>36
    夏休みすら10日間だった
    この暑い中歩いて登下校、かわいそうに

    +23

    -0

  • 253. 匿名 2020/08/21(金) 13:41:15 

    >>92
    そのGはご近所さんが設置したブラックキャップの毒餌を食べたのかも

    +23

    -0

  • 254. 匿名 2020/08/21(金) 13:41:42 

    >>226
    お年寄りは過去の経験で判断しがちだからかな?
    「今まで大丈夫だったから今年も大丈夫」って。
    豪雨洪水災害の時も年配者ほど「今まで大丈夫だったから今回も大丈夫」で逃げ遅れやすいって報道されていたし。

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2020/08/21(金) 13:42:31 

    >>31
    二日酔いで吐きまくった時に飲んだらポカリを薄めたような味がした
    普通はしょっぱくて飲めないよね

    +68

    -0

  • 256. 匿名 2020/08/21(金) 13:42:47 

    >>16
    わかる
    朝方の7時〜8時が仕事終わりで、すでに日差し強いから日傘さしてるけど日差しの角度で尻がいつもローストされそうなほどジリジリ熱い
    暑いし熱い

    +18

    -0

  • 257. 匿名 2020/08/21(金) 13:43:14 

    2階でクーラーつけてテレワークしてお昼に1階に降りたら、このクソ暑い中後期高齢者の父親がエアコンつけずにいたので「エアコン使わないと死ぬよ??」って言ったけどつけない。
    死んでもしらない。

    +21

    -0

  • 258. 匿名 2020/08/21(金) 13:43:16 

    連絡をもらったお年寄りが家が暑いと言うから訪ねて行ったら、エアコンついてるけど暖房になってた、と今朝のニュースで見た。早く気付いて良かったよ。

    +24

    -2

  • 259. 匿名 2020/08/21(金) 13:43:26 

    コロナもあって景気悪いしもう子供はいいかな
    生まれた頃から気の毒すぎる

    +29

    -3

  • 260. 匿名 2020/08/21(金) 13:44:11 

    >>186
    熱中症で亡くなるとご愁傷様。
    コロナで亡くなるとバイ菌!職場学校に来るな!投石!落書き!
    って集団ヒスの過剰反応が怖いよ。コロナ怖い怖いと騒いでる人たちこそ無症状で感染してるかもしれないのに。
    猛暑なのにマスク強要は水飲むなと同じぐらい殺人行為。

    +39

    -0

  • 261. 匿名 2020/08/21(金) 13:45:57 

    >>229
    もはや人の視線対策でマスクしてる様なもんだよ
    マスク着けてないと怖いって思う様になってしまった
    レジに並ぶ時の足もと間隔シールも、一瞬忘れて距離詰めてしまうと怖いよ
    凄い指摘してくる人いるから

    +22

    -3

  • 262. 匿名 2020/08/21(金) 13:46:02 

    皆んな一回は死ぬし。
    それが、熱中症かガンか脳溢血か交通事故かコロナの違い。
    ギャンギャン言い過ぎ。

    +11

    -6

  • 263. 匿名 2020/08/21(金) 13:46:44 

    >>252
    熱中症対策で車での送り迎えOKなので、うちは下校時だけ迎えに行ってるけど、周りはお迎えしてるの半々。働いてるお母さんもいるから仕方ないけど、よその子ながら心配になる(よその子乗せるのは禁止)

    +8

    -3

  • 264. 匿名 2020/08/21(金) 13:47:08 

    >>6
    自分の記憶では一昨年もやばかった
    暑さのせいではじめて体がおかしくなったというか、蕁麻疹みたいなのが涼しくなるまで続いた
    みんなのコメントみてると、ここ3年は夏の暑さが特に異常ってことだね

    +120

    -2

  • 265. 匿名 2020/08/21(金) 13:47:38 

    今日も凄く暑い☀少し外に出ただけで毛穴全開で汗が吹き出すわ、温暖化が加速すると死因一位になるかもね。因みに夜も暑くてエアコンつけっぱなしの内陸の埼玉県川越です。

    +4

    -2

  • 266. 匿名 2020/08/21(金) 13:47:44 

    >>262
    なら生まないこととその苦しみすらないからいいね

    +4

    -1

  • 267. 匿名 2020/08/21(金) 13:48:33 

    >>253
    えーブラックキャップ食べたら巣で死んでくれないとね

    +6

    -3

  • 268. 匿名 2020/08/21(金) 13:48:50 

    うち台所が西側。
    窓1つしかなくて西日ガンガンで半独立型?みたいな形しててリビングのエアコンの風も入ってこない。
    扇風機備え付けてもらったものの夕方ご飯作るときは熱風しかない。
    勝手口開けると目の前人通りの多い道だから開けるわけに行かないし、この前夕ご飯作りながらガス使ってるときに熱中症になって寝込んでた。
    暑さ本当にヤバいし、体調悪いなって気がついてから進むの早い。

    +7

    -1

  • 269. 匿名 2020/08/21(金) 13:49:06 

    >>259
    育てる親の方もさ、自分が生き延びれるのかも怪しいくらい不安定な情勢になってる気がする

    +23

    -0

  • 270. 匿名 2020/08/21(金) 13:49:25 

    コロナではあれだけマスク買いに走ってたお年寄りよ、エアコンつけなさいよ。
    コロナはあれだけ怖がってるのに、熱中症軽く見過ぎ。

    +54

    -0

  • 271. 匿名 2020/08/21(金) 13:50:04 

    >>80
    関西でもう学校始まったけど、むちゃ暑いて言ってて心配すぎる。。。
    熱中症予防かクラスでもう毎日4〜5人は休んでるって言ってるし。

    +10

    -1

  • 272. 匿名 2020/08/21(金) 13:50:05 

    東京でエアコン付けないと死ぬレベルだよね。
    サンドウィッチなんかすぐ腐りそうなイメージがある。
    人口密度は高いし、マスクなんかしてたら熱中症になるわな。

    +19

    -0

  • 273. 匿名 2020/08/21(金) 13:50:25 

    >>139
    50才なんてまだまだ若いのに!?

    +39

    -1

  • 274. 匿名 2020/08/21(金) 13:51:13 

    ずーとエアコンつけてるひと換気どうしてますか?

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2020/08/21(金) 13:51:37 

    ニュースで老人が扇風機で十分ですよ、エアコンは足が冷えるとか呑気なこと言ってたわ。
    靴下履けよ。
    せめて28度設定でもいいからつけてください。

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2020/08/21(金) 13:53:03 

    >>275
    うちのは調節をしてくれるのから28だと寒いから28.5から29にする

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2020/08/21(金) 13:53:49 

    どう考えても熱中症のほうが怖い。
    コロナの後遺症が騒がれてるけど熱中症の後遺症だってある。
    屋外ではマスク外すという事をもっと周知して行かなきゃダメだと思う。

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2020/08/21(金) 13:53:57 

    今朝5時におきたらすでに空が青々としててうんざりした
    朝方だから涼しいわーみたいのもう一切ない

    +23

    -0

  • 279. 匿名 2020/08/21(金) 13:54:10 

    >>261
    個人的に一定間隔のシールはずっとあっていいと思う…
    前からレジ並んだら距離感ない人からかごで押されたり、むっちゃ真後ろにおじいさんがいたりして嫌だった

    +26

    -0

  • 280. 匿名 2020/08/21(金) 13:54:41 

    えっみんなこんな暑さなのに外でマスク付けてるの?たまーにしか外でないけど着けないよ。倒れるじゃん。店でだけ着けてる。

    +17

    -1

  • 281. 匿名 2020/08/21(金) 13:54:45 

    マスクして下校してる小学生たち大丈夫かとシンパになるわ。

    +8

    -1

  • 282. 匿名 2020/08/21(金) 13:54:47 

    >>150
    朝から暑いから違いは分かるでしょう
    一歩も出てないから知らないだね

    +0

    -3

  • 283. 匿名 2020/08/21(金) 13:54:57 

    >>268
    うち玄関が東向きなんだけど、朝8時に出勤する時にはもう扉が熱々に仕上がってる💧

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2020/08/21(金) 13:55:02 

    >>174
    コロナは人間や動物の体内に入って生きていけるからね

    +9

    -1

  • 285. 匿名 2020/08/21(金) 13:56:13 

    >>4
    コロナより死亡率高いんじゃない?
    皆色々気づいた方がいい事もあると思うわ。

    +76

    -0

  • 286. 匿名 2020/08/21(金) 13:57:22 

    >>5
    4本あるけど、7月で期限切れてた。
    また買わないと。

    +6

    -1

  • 287. 匿名 2020/08/21(金) 13:57:22 

    春夏秋冬が無くなっちゃうね

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2020/08/21(金) 13:57:35 

    屋外ではマスクしてない。着用するのは電車は店内だけ。
    1人で歩いてる時は口閉じてるんだし問題ない。
    むしろ無理やりマスクすることで口呼吸が増えて
    口、喉が乾燥しウイルスや菌が繁殖することの方が危険。
    コロナウイルスは極小だからマスクを普通に通り抜けるしね。

    +17

    -1

  • 289. 匿名 2020/08/21(金) 13:57:48 

    >>31
    最近味改良してない?

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2020/08/21(金) 13:58:15 

    ありがたいことにエアコンの効きが今年はよくて、(多分室外機が日陰になるような建物が隣にできたから)家に居たら暑さに困ることはないんだけど、
    温度調整が難しい
    28度の弱だとだんだん肌寒くなって長袖着ると暑い、29度にすると半袖でも地味に暑い
    気付いたら体の芯から冷えてて特に足首とか肩周りが冷たくて、何となくだるい
    こまめにつけたり消したりも電気代かかるらしいから悩む

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2020/08/21(金) 13:58:20 

    とにかく起きた時から喉乾いてなくても意識して水分取るようにしてる

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2020/08/21(金) 13:58:45 

    >>279
    後ろから詰めてくるから、自分も前に詰めないといけないのかな?と思って詰めたら、何故か私の前のオバサンにキレられた事あった
    納得いかなかったわw

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2020/08/21(金) 13:58:48 

    >>12
    デイサービスで働いていますが、冬の肌着とセーター着ている方がいます…室内のクーラーが寒いからとのこと。入浴後汗が引かないっておっしゃられるのでもう少し薄着するよう声掛けしましたが本人は聞く耳もたずです。

    +82

    -0

  • 294. 匿名 2020/08/21(金) 13:58:48 

    もう施設に入ってるけど、父も在宅の時はつけなくて困ったわ。
    ヘルパーさんにお願いしてつけてもらっても消すし、リモコン適当にいじって暖房になってたり。
    今年も在宅だったらまじで死んでたと思う。
    遠隔で強制的につけられたらいいのにね。

    +4

    -2

  • 295. 匿名 2020/08/21(金) 13:58:59 

    >>5
    してる!点滴だと思ってる!

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2020/08/21(金) 13:59:12 

    コロナより熱中症のほうが死んでるみたいに言ってる人たちのせいで
    また気が緩む馬鹿が増えそう。
    コロナは医療崩壊したり後遺症が出るんだよ!
    外食、旅行、帰省、ショッピングは禁止!
    スーパー、公園は必要最低限とし
    外出は家と会社のみとすること!

    +2

    -18

  • 297. 匿名 2020/08/21(金) 14:00:01 

    >>6への返信見るに、もう毎年ヤバいってことでいいかな。いや嫌だな…。

    +19

    -0

  • 298. 匿名 2020/08/21(金) 14:00:48 

    >>259
    私も。温暖化がもっと進めば、世界中で水不足、食糧難
    森林火災、蝗害、永久凍土が溶け未知のウイルス放出とか
    災害難民は確実に増えるだろうから、身軽にどこへも逃げられるようにした。

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2020/08/21(金) 14:01:21 

    >>257
    うちの義父母もそう
    暑いのに窓開けて扇風機、昼間たまーにエアコン付けてるなって思うと30度設定

    意味が分からないけど自分の親じゃないから言えないし、旦那も言わないし死んだってしらない

    +26

    -0

  • 300. 匿名 2020/08/21(金) 14:01:58 

    >>25
    オゾン層の破壊とかで暑くなってきてるんだっけ。

    誰かが研究してるはず!
    北極か南極の氷も少なくなって シロクマも大変そうだし。

    なんとかしてほしいね。

    +35

    -1

  • 301. 匿名 2020/08/21(金) 14:03:17 

    郵便局まで出かけたけど
    マスクしてない人チラホラ!!

    +1

    -12

  • 302. 匿名 2020/08/21(金) 14:03:26 

    >>10

    コロナと違って年齢関係なく重症化しやすいよ
    独居老人の比率は多くなりやすいけと、コロナは10代での死亡者いない、屋外なら2mの距離を取れば感染しない。

    +72

    -5

  • 303. 匿名 2020/08/21(金) 14:03:48 

    エアコンつけてても、部屋の広さにあってなかったり弱冷房にしてたらさほど意味無い。
    うちの実家がそれ。
    リビング15畳なのに8畳用のふるーいエアコンだから、クソ暑い。

    +22

    -0

  • 304. 匿名 2020/08/21(金) 14:03:51 

    暑いことは暑いけど去年より汗もかかないし体力的にも余裕ある
    なんでか考えたら体重10kg減ったんだった
    ミートテックって上手い言葉、その通りだわ

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2020/08/21(金) 14:04:09 

    >>301
    いい事だと思う

    +7

    -3

  • 306. 匿名 2020/08/21(金) 14:06:45 

    祖母と敷地内同居なんだけど、1日数回家族交代で様子見に行ってる。じゃないとエアコン切って、自分のいる部屋の窓だけ開けて扇風機のみ。何回注意しても、暑くないんだけどねーって言う。
    最近はエアコンのリモコンを祖母宅に置かないようにしてる。いつ死んでもええんや!と頑固。おばあちゃんが亡くなったら悲しいでは響かないので、もし何かあって第一発見者になる私の身にもなってよと言ったら大人しくなったわ。

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2020/08/21(金) 14:08:03 

    甲子園のアルプススタンドでの吹奏楽応援も熱中症の危険性大だから
    来年からは全校がリモートからの応援にしたら?ってヤフコメに書いたら
    「夏の風物詩が無くなる」とかで沢山のマイナスが付いた。
    昔と今の夏の厳しさがまるで違うってわからない昭和脳が大勢いるらしい。

    +35

    -0

  • 308. 匿名 2020/08/21(金) 14:09:04 

    >>5
    うちはポカリ常備してる

    そもそも今年は不要不急の外出してないから、私は熱中症にならなさそうだけどw
    暑すぎて買い物さえ出たくないよー

    +53

    -1

  • 309. 匿名 2020/08/21(金) 14:11:35 

    もうずっとエアコンつけっぱなし。
    四時間以上の外出じゃなきゃ消してない。あつーい部屋に入るのも嫌だしね。今後ずーっとこんな夏なのかと思うと夏が嫌いになる…

    +25

    -0

  • 310. 匿名 2020/08/21(金) 14:12:46 

    >>274
    換気してない。
    洗濯物干す時に窓開けるだけ。

    +11

    -2

  • 311. 匿名 2020/08/21(金) 14:13:27 

    >>5
    常備してます。
    コロナ前の直前1月初旬に高熱と下痢で子供と私がダウンしてOS1しか栄養取れない状態だった。
    その時は近くの母に頼めたけど毎回頼めないし、5本常備するようにしてる。
    発熱や下痢の時に凄く助かる。

    +26

    -2

  • 312. 匿名 2020/08/21(金) 14:13:47 

    今年は暑さが苦しい

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2020/08/21(金) 14:14:26 

    >>298
    もう世界的には始まってるよね
    アフリカから始まったバッタの大量発生は温暖化の雨が原因で起きたことだし、そういった地域から住めなくなっていくんだと思う

    +19

    -0

  • 314. 匿名 2020/08/21(金) 14:14:33 

    オリンピックする気だったとかこわすぎ

    +25

    -0

  • 315. 匿名 2020/08/21(金) 14:15:07 

    >>296
    勝手にどうぞ。

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2020/08/21(金) 14:15:09 

    >>301
    ダメなの?

    +4

    -1

  • 317. 匿名 2020/08/21(金) 14:16:00 

    寝不足だと余計に熱中症なりやすそうだから
    ちゃんと快適な温度でしっかり睡眠とるの大事です

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2020/08/21(金) 14:16:11 

    アジアの気温見ると日本だけ暑すぎなんだけど、気象兵器か何か?
    そもそも大平洋高気圧とチベット高気圧が重なるから暑いらしいけどチベット高気圧なんて20年くらい前にもあったのかな?

    +18

    -1

  • 319. 匿名 2020/08/21(金) 14:16:30 

    このクソ暑いのにまじめにマスクつけてる人がすごいと思う。
    外の時はさすがに苦しいからずらす。
    自転車でマスクつけてる人すごい

    +40

    -1

  • 320. 匿名 2020/08/21(金) 14:16:42 

    >>307
    ここまで来ると若いから根性足りなくて耐えられないは違う
    人間の限界かという話になるから

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2020/08/21(金) 14:17:27 

    同じ徒歩10分でも、日影があるスーパーを選んでる

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2020/08/21(金) 14:17:29 

    >>1
    こんなになっても会社は「熱中症に気をつけてください。」の一言で終わり。

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2020/08/21(金) 14:18:25 

    日中のヤバイくらい暑い時間に犬の散歩見かけないと安心する。
    動物飼ってないんだけど日中のアスファルトのヤバさは分かる…

    +11

    -0

  • 324. 匿名 2020/08/21(金) 14:18:40 

    洗濯物干しにベランダに出ただけでクラクラするよ。
    本当に外仕事の方たち大丈夫なのかしら。
    年配の警備員さんとかいるし、マスクしてないとクレームくるとかで外せないみたいだし。
    いちいちそんなクレーム聞かなくていいのにと思うけど。

    +31

    -1

  • 325. 匿名 2020/08/21(金) 14:19:37 

    >>276
    わたしも29度です。充分涼しい。28度だと寒くてムリ

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2020/08/21(金) 14:19:45 


    暑さを感じやすい若者は暑さ対策を怠らない人が多いのに
    この死亡者数だからね、若者は本当に気をつけて。

    基礎体温も高いし代謝が良いから汗をかきやすいから。
    高齢者は摂取する水分量も少ないけど出て行く水分量も少ない、若者は摂取する水分量が多いけど出て行く水分量も多い。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2020/08/21(金) 14:20:34 

    >>324
    あとクレームと言えば意外と大変なのは車掌さん
    クレーム来るから電車を運転してる間は何時間も飲むことも出来ないらしいよ
    おかしいよね
    前通報した人いるらしい

    +36

    -0

  • 328. 匿名 2020/08/21(金) 14:22:02 

    8月のコロナ罹患による死亡様数は9人
    8月の熱中症による死亡者数は140人以上

    屋外では2mの距離を取れば感染はしないので、屋外でのマスクは取るように政府やメディアは注意喚起してほしい。

    +19

    -0

  • 329. 匿名 2020/08/21(金) 14:24:15 

    >>130
    熱中症で亡くなる高齢者って、大体発見時、厚着している。

    +8

    -1

  • 330. 匿名 2020/08/21(金) 14:24:31 

    おっさんが日傘してた。そりゃするよね。。

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2020/08/21(金) 14:24:37 

    エアコン付けて家でゴロゴロしているから体力無い
    外に出たら熱中症になる気がするから本当に外に出ていない

    +31

    -0

  • 332. 匿名 2020/08/21(金) 14:25:30 

    >>282
    私フルタイムで働いてて車通勤だから朝と夕方ちょっと外歩くくらいなんだけど、私が鈍感なのか去年との違いなんてよくわからない
    そんな違いますか?

    +3

    -2

  • 333. 匿名 2020/08/21(金) 14:25:33 

    すごい人数だな…
    異常気象。
    体クタクタ

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2020/08/21(金) 14:25:46 

    >>301
    屋外・室内どちらの話?

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2020/08/21(金) 14:25:53 

    私は中国地方ですが連日普通に40度近くあり、今日仕事中にダウンしてしまいました💦皆様どうか栄養のある食事をして下さい💦

    +19

    -0

  • 336. 匿名 2020/08/21(金) 14:26:08 

    >>152
    うん。ハワイの暑さに似てる。

    +3

    -2

  • 337. 匿名 2020/08/21(金) 14:26:26 

    田舎だから多少は暑さはマシだけど、今日も義父母の部屋のエアコンは稼働していない。
    言っても電気代がーって喚き散らすからもう知らん。月に10万渡してるのに馬鹿なのか。

    +21

    -0

  • 338. 匿名 2020/08/21(金) 14:26:35 

    この気温の中、クラブ活動が普通にあるんだけど。
    日中に5時間程度だけど、日陰もないグランドで何度か熱中症の症状出た。
    でもクラブ行かなきゃ試合に出られないし、休めない。
    学校が気温が高すぎる日は休みにしてくれたらいいのに。死んだら責任取れんのか!

    +8

    -1

  • 339. 匿名 2020/08/21(金) 14:27:25 

    >>327
    なぜ頭おかしいクレーマーに合わせる必要があるのかわからない。
    会社として水分補給しますって言えばいいのにね。
    スーパーの店員さんも。

    +25

    -0

  • 340. 匿名 2020/08/21(金) 14:27:50 

    >>250
    空調服や日傘・屋根とか
    これから色々と企業側が対策を取るべきよね

    +33

    -0

  • 341. 匿名 2020/08/21(金) 14:28:53 

    >>211
    コロナもある程度は予防できるよ。消毒を徹底してしゃべらないこと。あれだけいじめられたパチンコや映画館はクラスターは出てないし、

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2020/08/21(金) 14:30:07 

    >>140

    もちろん。
    同じこと言って、家族を困らせるよ!!

    で、困った家族がガルちゃんで愚痴るんだよ。
    その日までガルちゃんあるかな?

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2020/08/21(金) 14:31:04 

    >>301
    私もバスや電車や屋内に入るまではマスクしてません。
    屋内に入ってからも水分を摂って体がある程度冷えてからマスクを付けます。
    20代半ばですが、サーモカメラで体温を測ると5分だけ外を歩いたのにも関わらず38.2℃まで上がっていました。
    コロナに罹って死ぬ確率より熱中症になって死ぬ確率の方が遥かに高いですから、そっちを優先してます。

    +22

    -1

  • 344. 匿名 2020/08/21(金) 14:33:11 

    >>12
    これだけ毎日ニュースになってるのにね。
    巣鴨でインタビュー受けてたおばあちゃんはエアコン付けずに扇風機使ってる事を誇らしげというか私は暑いのへっちゃらなの!みたいな感じで答えてた。
    だからよ…医療関係者に迷惑かかるとか考えてないんだろうな。

    +105

    -0

  • 345. 匿名 2020/08/21(金) 14:36:05 

    >>110
    子育て中のママさんたちが羨ましいのはわかるけど、その吐き出す言葉の方がずっと不細工で気の毒だわ。

    +7

    -7

  • 346. 匿名 2020/08/21(金) 14:36:25 

    >>13
    分かる。さらに冷たい飲料やアイス食うから冷えて下痢しちゃうw

    +39

    -1

  • 347. 匿名 2020/08/21(金) 14:38:17 

    >>12
    ウチの60代の義母がエアコン使わないんだけど、昔から暑さにすごく強いとか体力に自信あるとか梅雨くらいから言ってて、最近心配だからエアコンつけるように言ったんだけど、ちゃんと水分は取ってるから大丈夫よ〜!扇風機で十分!って言って、全く聞き入れてくれない…
    何でなの?こんなにニュースでやってるのに!私は大丈夫って思ってるって事…?

    +59

    -1

  • 348. 匿名 2020/08/21(金) 14:38:38 

    >>344
    それまるで私のおばあちゃんじゃんw
    我慢強いのがアダになって10年前熱中症で倒れて今は植物状態。暑いのを我慢するのは絶対だめ…

    +53

    -0

  • 349. 匿名 2020/08/21(金) 14:41:04 

    >>53
    未来のこと考えて心配になる。
    あと20年後とか一体何度まで上がってるんだろうって。

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2020/08/21(金) 14:41:13 

    >>30
    たまたま熱中症になってないからって偉そうだな。

    +23

    -0

  • 351. 匿名 2020/08/21(金) 14:42:25 

    >>46
    壁から水漏れしてる!と思ったらエアコンから壁を伝って水漏れしてた
    しかも差してたコンセントのところから漏れてるからコンセントもさせない
    即不動産屋に電話いれたけど状況を見に行くにもお盆明けで混んでるから最短で5日だって!
    死なないようにしないとですね(笑)って言ったら、他にも当たってみますと言ってくれて、業者さんが夕方来てくれるって
    現在遮光カーテン閉め切って蒸し風呂で待ってるけどきつい
    保冷剤は5分ももたない

    +40

    -1

  • 352. 匿名 2020/08/21(金) 14:42:29 

    >>313
    そうそう。蝗害は最近南米でも発生したし、
    アメリカではまた高温が原因の山火事が多発
    中国では食糧不足で、食べ残し禁止令が出た。
    日本も海に囲まれてるから海面上昇が心配だし
    温暖化による洪水、大型台風も増加傾向にあるから他人ごとじゃない。

    +11

    -0

  • 353. 匿名 2020/08/21(金) 14:42:57 

    室外機が直射日光が当たる場所にあって、カバーをつけたり工夫しても、20℃設定にしても暑い
    日が陰るとエアコンで一気に部屋が冷えるから、エアコンの故障って訳でもない
    部屋が涼しくなる方法ないかな

    +10

    -0

  • 354. 匿名 2020/08/21(金) 14:43:14 

    >>344
    もしかしてテレビ見てない人達なのかな?
    そんなことないよね…

    +17

    -0

  • 355. 匿名 2020/08/21(金) 14:43:28 

    この暑さで、もし大地震が起きたら・・・考えるとゾッとします。
    とりあえず、水の備蓄を更に増やそうと思います。

    +19

    -0

  • 356. 匿名 2020/08/21(金) 14:43:41 

    >>162
    逆もね、夏の気温を蓄熱して冬に放出してエコにしたい。もったいなくてたまらない、この炎天。

    +32

    -0

  • 357. 匿名 2020/08/21(金) 14:44:05 

    特急乗ってるけど暑くて胃?消化器?がむかむかする。
    お茶はあと100mlぐらいしかない…途中で降りてお茶買ったほうがいいかな

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2020/08/21(金) 14:44:22 

    >>293
    それで熱中症になったら職員さんのせいにされるんですよね…。やってられないですね。

    +46

    -0

  • 359. 匿名 2020/08/21(金) 14:45:25 

    日本でも南国フルーツ育てられるんじゃ?って思うくらい暑い。

    +11

    -0

  • 360. 匿名 2020/08/21(金) 14:45:59 

    >>351
    今後のためにも、アイスノンを2つ準備することをお勧めします

    +18

    -1

  • 361. 匿名 2020/08/21(金) 14:47:39 

    >>344
    巣鴨のおばあちゃんインタビューでエアコンつけてないのそんなに暑くもないし、つけると手足冷えるからって人も見たけど、暑さ感じないにしても大丈夫じゃないってこれだけテレビで言われても気にしてないんだろうなと思った

    +33

    -0

  • 362. 匿名 2020/08/21(金) 14:47:50 

    子供が嘔吐した時にOS-1、ポカリ、ジュースが何もない時にOS-1の代わりになるものを小児科のお医者さんから教わりました。

    湯冷まし500に砂糖大さじ2、塩小さじ1を混ぜて飲ますと言いそうです!
    これはお医者さんの中でも推奨されてるらしいので、緊急で何もない時にぜひ作ってみて下さい!

    +19

    -0

  • 363. 匿名 2020/08/21(金) 14:48:18 

    >>158
    冷風機は反対側から温風が出るから、部屋を涼しくしたりはできないってきいたことがある。風が当てってるとこだけが涼しいらしい。

    +18

    -0

  • 364. 匿名 2020/08/21(金) 14:48:46 

    コロナの感染者数じゃなくて、こっちの人数こそ注意喚起の意味も込めて、速報で流した方がいいんじゃないの?

    +10

    -1

  • 365. 匿名 2020/08/21(金) 14:49:36 

    >>167
    私もおととい一日中エアコン付いてる部屋で快適に過ごしてたのに夕飯作ってる最中に、いきなりめまい、吐き気、気持ち悪くなってしまった…
    軽い熱中症だったと思うんだよね。
    何でだろうって検索したけどイマイチ分からなかった。

    +26

    -0

  • 366. 匿名 2020/08/21(金) 14:50:23 

    エアコンついてる部屋で仕事してるけどこの時期は毎日ルイボスティー飲んでる
    ミネラルとナトリウムが豊富で水よりもお勧めだよ

    +9

    -0

  • 367. 匿名 2020/08/21(金) 14:52:07 

    >>212

    >>103さんは根性論なんて書いてないよ。むしろよく耐えてたと言ってるように私は読んだけど。昔話したって良くない?

    +4

    -3

  • 368. 匿名 2020/08/21(金) 14:53:43 

    なんでコロナのほうがトップニュースなの?
    どんだけワクチンうたせたいんだ。。

    +8

    -3

  • 369. 匿名 2020/08/21(金) 14:54:47 

    >>162
    どこでもドアの手のひらサイズがあれば南半球につないで
    冬の冷気を取り込めるのに・・・って思ってたわ

    +13

    -2

  • 370. 匿名 2020/08/21(金) 14:56:07 

    高齢者ってテレビしか情報源が無いからコロナのニュースにはすぐ踊らされるのに
    何で熱中症対策の情報は頭に入らないのだろうか
    そっちも踊らされてクーラー早く付けなきゃ!ってならないのね

    +19

    -0

  • 371. 匿名 2020/08/21(金) 15:00:30 

    >>79
    室内でもマスクなんて不要
    コロナ対策は要らない

    +11

    -3

  • 372. 匿名 2020/08/21(金) 15:03:41 

    昨日エアコンの修理に来たくれたおじいちゃん用務員がどんな俳優さんよりイケメンに見えた

    涼しい
    快適

    +18

    -0

  • 373. 匿名 2020/08/21(金) 15:03:43 

    >>283
    マンションなのでエントランスまで新聞を取りに降りるけど、朝7時でもドアノブが熱いよ。それも数日前までで、最近は熱くない。日差しの向きが変わってきたみたい。秋は確実に近付いて来てるはず。

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2020/08/21(金) 15:05:37 

    おじいちゃんおばあちゃんが精力的に活動していた時代ってまだまだクーラーも電気代も高い贅沢品だったんだもん

    なかなか先入観は変えられないよ
    アラフォーの自分も、実家が古かったから電気代気にしておそるおそるだわ

    +10

    -0

  • 375. 匿名 2020/08/21(金) 15:08:22 

    >>308
    ここ2週間、外出したのは4日間だけだ…
    買い物も減らした

    +13

    -1

  • 376. 匿名 2020/08/21(金) 15:13:41 

    >>13
    消すと暑いし、付けると寒いし、エアコンはなかなか調節ができないよねー。
    手足やお腹が冷えて体調悪いよ。
    秋のような心地良い涼しさを、エアコンで作れないものだろうか。

    +103

    -0

  • 377. 匿名 2020/08/21(金) 15:14:44 

    >>20
    一人暮らしだから、私もポカリとゼリー飲料置いてるよ。
    体調悪いときは、買い物行きたくないもんね…。

    +10

    -0

  • 378. 匿名 2020/08/21(金) 15:20:09 

    ゆずの夏色の網戸越しの風の匂いってフレーズ最近聴いた時切なくなったわ。
    昔は風が家を通るのを感じてた気がする。扇風機の前で食べるチューペットが美味しくてね。
    今は冷房ノンストップなので扇風機まわってないし網戸越しの熱風になんて耐えられないわ。

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2020/08/21(金) 15:21:28 

    アイスノンみたいな氷枕みたいなので寝るのって効果あるのかな

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2020/08/21(金) 15:24:42 

    子供の幼稚園がコロナ対策だとかで窓開けっぱなし
    先生達も可哀想だしもうコロナは良いからって思ってしまう

    +15

    -0

  • 381. 匿名 2020/08/21(金) 15:26:35 

    昔は冷静に考えて学校にエアコンついてなくても平気だったもんな…そりゃ夏休みはあったけども。下敷きでしのげる暑さじゃないよね。
    今の学校はエアコン必ずついてるの?
    もしかしてないところもあるのかな

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2020/08/21(金) 15:27:12 

    今朝ワイドショーで日傘のことやってて
    日傘のイメージについて、清楚とか女子力高いとか美意識高そうとか
    日焼けは気になるといえば気になるけど、とにかく直射日光がしんどいからなんだよね
    いい加減古いイメージやめてほしい

    +26

    -0

  • 383. 匿名 2020/08/21(金) 15:30:11 

    >>12
    何度言っても聞かない。
    もう呆れ果てて、熱中症で死んだら恥かくのは私たち。
    どこか悪かったの?って聞かれて、いや熱中症でって話し死んでからもされて恥ずかしくないの?
    入院した時も同じだよ。熱中症で救急車、暑いのにエアコンつけてませんでしたってご近所の笑い者だからね。って言っといた。
    年寄りは世間体大事だから少し効いたみたい

    +71

    -1

  • 384. 匿名 2020/08/21(金) 15:31:03 

    昨日から急に全身じんましんでた
    胃とか弱ってきてるからかも

    +8

    -0

  • 385. 匿名 2020/08/21(金) 15:33:25 

    >>355
    我が家は鶴瓶さんも二箱追加したところです。

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2020/08/21(金) 15:33:36 

    >>19
    こういうの本気で言ってるの?
    煽ってるだけ?

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2020/08/21(金) 15:33:48 

    義母は真夏でもコタツ!!!
    うん、私は口ださないから、好きにして
    嫌われてるし、嫌いだし

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2020/08/21(金) 15:33:51 

    コロナがぶっ飛んだ
    マスコミはどちらを主にするかまよってるね

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2020/08/21(金) 15:34:42 

    都民だけど、暑い屋外ではマスクしてないよ。
    実際に視線を感じたことないです。
    他人に関心ないって本当ありがたい。

    +15

    -0

  • 390. 匿名 2020/08/21(金) 15:34:52 

    >>169
    生まれてこのかたずっとポカリ美味しいんだけど私…!

    +48

    -1

  • 391. 匿名 2020/08/21(金) 15:36:20 

    80代とかの人が我慢してエアコン付けないのかな?
    うちの両親は60代後半だけど、普通に耐えられないって、一日中エアコンつけてる

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2020/08/21(金) 15:36:34 

    >>382
    紫外線も勿論怖いけど、最大の理由は陽ざしだよね
    顔の汗が減っているのを本当に実感する

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2020/08/21(金) 15:37:36 

    >>380
    熱風すごいよね…
    全然涼しくなさそう

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2020/08/21(金) 15:38:43 

    >>389
    私も!
    逆に小さい子供にマスクさせてると心配になる
    屋内だけでいいのに

    +3

    -1

  • 395. 匿名 2020/08/21(金) 15:39:55 

    >>393
    今、個人店とかもみんなそんな感じだよね
    美容室とかもエアコンつけながら窓全開だから結局暑いまま

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2020/08/21(金) 15:41:42 

    >>382
    最近男性でもさしてる人みる
    旦那は駅や会社まで結構歩くから、日傘買う?って聞いたらいらないって
    女子力とか知らんから男性も日傘して欲しい…

    +14

    -0

  • 397. 匿名 2020/08/21(金) 15:43:20 

    >>210
    あるね、西側から入って来る風は熱風だから夕方は窓閉めてる
    マンションだから周りの室外機からの熱風も集まってたりもするのかな

    エアコン付けずに窓閉めて寝ている人ってそういう意味なんかな

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2020/08/21(金) 15:46:12 

    私の部屋は大きな窓二つあってどちらも全開で風通し悪くないはずなんだけど、室内の温度は36度です(笑)それもここ一週間ずっと…エアコンもないし…やれやれ…

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2020/08/21(金) 15:48:05 

    >>325
    うち27度だ
    夜は24度

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2020/08/21(金) 15:48:34 

    >>1
    次から次へと…

    +0

    -1

  • 401. 匿名 2020/08/21(金) 15:50:19 

    >>395
    ジムも換気しているから暑いらしい
    そんな状態で運動するのも熱中症が気になるから
    やっぱりジムはまだまだ行けないわ

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2020/08/21(金) 15:53:02  ID:qGdiJd7kHR 

    >>24
    仕事で夏に着ぐるみ入った事あるけど、普段汗かかないのに着ぐるみ被った瞬間凄い汗出てくる。そして凄い酸欠状態になる。今ほど暑くはなかったけど頑張って10分が限界だった。

    だから、この時期に中継とかで外にいる着ぐるみを見ると本当に心配になる。本気で危ない。

    +56

    -0

  • 403. 匿名 2020/08/21(金) 16:00:44 

    ちょっと前まで、外でジョギングや犬の散歩をするなら朝か夕方に時間をずらしましょうなんて言ってたけど、朝はもう気温高いからダメなんだよね。
    それがわからなくて朝に運動や犬の散歩して倒れる人が多いらしいよ。

    +9

    -0

  • 404. 匿名 2020/08/21(金) 16:02:05 

    こまめに水分とったりしない人がふえたよね、
    そんだけで足りてる?みたいな飲み方の人もいるし。

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2020/08/21(金) 16:03:07 

    >>264
    私の住んでいる所も一昨年が、驚くほど暑かった。
    今年も暑いけど、梅雨が長かったからか夏が短かく感じる。
    でもなんやかんやで残暑きついのかな…。

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2020/08/21(金) 16:05:00 

    暑い中仕事してたら頭痛がすごくて、そしたらここ数日、意識が朦朧として眠気がものすごくてずっと寝続けてしまいました。食欲も落ちてます。

    結構こういう人が多いみたいなので気を付けてください。

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2020/08/21(金) 16:05:29 

    コロナよりも多い

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2020/08/21(金) 16:05:38 

    >>5
    いざという時は水塩砂糖で作れるから買わないかな

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2020/08/21(金) 16:08:35 

    私が子供だった数十年前、まだエアコンは余裕のある家にしかなかった頃
    マスコミはエアコンは体に悪い!って煽ってたんだよね
    貧乏人の味方ぶってただけだと思うけど
    今のお年寄りはその時の記憶そのままになってるんじゃないかな

    +17

    -0

  • 410. 匿名 2020/08/21(金) 16:08:43 

    >>301
    マスクを外していても、口を閉じていたり、距離を取ってくれたりしてくれればいいと思うよ。
    ただ、そうやってマスクを外している人たちは、いつ咳やクシャミで飛沫をばらまくかわからないから怖いとは思う。近づいてほしくないのに、していない人はそういうことに気が回らないみたいだから、こちらが避けるしかなくて本当にやっかい。
    熱中症対策でノーマスクはいいとしても、飛沫対策はしっかりしてほしい。

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2020/08/21(金) 16:10:11 

    >>351
    窓くらいあけたらよいのでは?

    +4

    -1

  • 412. 匿名 2020/08/21(金) 16:12:07 

    正直コロナより怖い。仕事中も今も頭痛と顔が暑すぎて具合悪いし。マスクが命とりになりそう。

    +9

    -1

  • 413. 匿名 2020/08/21(金) 16:13:29 

    >>218
    えーそれかわいそうだな。ポカリ代わりに飲んでいいものじゃないのに。教えてあげたら?我慢して飲んでも逆に体に良くないから。

    +47

    -0

  • 414. 匿名 2020/08/21(金) 16:13:30 

    エアコンかけてる室内にいてても、なんだかスッキリしないし、ちょっと外に出て車の運転してるとあたまがボーッとしてフラフラする。
    ソルティーライチ飲んで、もとに戻りました。
    今年の暑さは尋常じゃないですね。

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2020/08/21(金) 16:19:00 

    今臨月なんですけど、ほんと毎日しんどい。
    上の子の送迎で短時間外でるだけでくらくらする。
    ここ数年は夏暑すぎて30度くらいなら涼しいとさえ感じますよね。

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2020/08/21(金) 16:20:31 

    屋外で周りに人がいないのに、キチンとマスクしているかたがいらっしゃいますが、そういうときは外してもよいかと思いますが。

    バイクや自転車に乗ってる方も同様です。
    この暑さで、熱中症になったら、それこそ危険です。

    +20

    -0

  • 417. 匿名 2020/08/21(金) 16:20:49 

    >>297
    そう思います。
    今年はというよりこれからずっと、温暖化のせいだとしたらこれからもっとかも…

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2020/08/21(金) 16:21:35 

    >>314
    ほんとですよね!こんな中オリンピックやってたら何人死人がでたことか…さっき用事で30分外にいたけど頭痛して今横になってます💧

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2020/08/21(金) 16:22:22 

    >>204
    大丈夫ですか?
    夏用として水着素材のマスク売ってるけど絶対暑いだろう…と思って買ってないな。

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2020/08/21(金) 16:22:43 

    >>344
    本当に暑さを感じないんだと思うよ
    高齢になると暑さ寒さにも鈍くなるからね
    この炎天下で、長袖長ズボンマスク帽子なおじいちゃんおばあちゃん見かけるもん 
    しかも高齢者ほど若者の意見を聞かないからね エアコンつけて水飲んでって言ったって聞きやしない

    +25

    -0

  • 421. 匿名 2020/08/21(金) 16:26:37 

    マスクしてると、空調をきかせていても汗が出ます。
    着けていて涼しい、ひんやりしたマスクは皆無ですね。

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2020/08/21(金) 16:32:20 

    >>36
    ね、でも遊んでる子は遊んでるんだよねー。
    とはいえ、このコロナの時期に、友達と遊ぶことをわたしが推奨も出来ないし、夕方公園に連れて行ってあげようかなー(低学年です)とも思うけど、もはや私の体力がない。夕方も暑いし。

    +18

    -0

  • 423. 匿名 2020/08/21(金) 16:32:42 

    >>411
    35度越えててほぼ無風の昼間に窓開ける意味あるの?
    吹いたとしても熱風だけどないよりマシって事?

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2020/08/21(金) 16:35:30 

    >>48
    辛辣w

    +8

    -0

  • 425. 匿名 2020/08/21(金) 16:35:36 

    >>1
    小田急線のパネル天気予報に、今日は常軌を逸した天気なので気をつけてくださいって流れてた。
    確かにって思った。
    暑さで死にかけたよ。

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2020/08/21(金) 16:37:45 

    >>218
    コーチから言ってあげて欲しいね

    +34

    -0

  • 427. 匿名 2020/08/21(金) 16:38:40 

    >>18
    すごい…
    私も品川区民だけど、エアコン無しとか考えられない…
    吐き気とかしてこないのかな

    +13

    -1

  • 428. 匿名 2020/08/21(金) 16:41:23 

    引越しの都合で8月いっぱいはエアコン無し生活
    熱中症にならないか心配しながら過ごしている、死なないように頑張る

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2020/08/21(金) 16:46:04 

    男の人も日傘さして自分の身体守ってほしい
    野外とか倉庫の仕事、熱中症対策しても限度がある

    +14

    -0

  • 430. 匿名 2020/08/21(金) 16:46:13 

    >>5
    脱水症状って暑さとか高熱で汗かいたときになるものだよね?

    冷房のせいで顔 手の甲 唇がすごい乾燥してるんだけどこれも脱水症状に入るの?

    +3

    -1

  • 431. 匿名 2020/08/21(金) 16:46:34 

    >>12
    高齢の患者さんがクーラーはつけない扇風機だけで過ごしてるって自慢気に言ってる


    +18

    -0

  • 432. 匿名 2020/08/21(金) 16:48:17 

    コロナより熱中症の方が深刻とか言うけど、とりあえずエアコン付けるところだけは必須にしたらだいぶ違うと思うんだけどな

    +4

    -1

  • 433. 匿名 2020/08/21(金) 16:52:01 

    寝室にエアコンが無いので布団敷いて2時間後に寝に行くとお布団が熱々になってます

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2020/08/21(金) 16:58:45 

    >>344
    高齢者は身体の機能の衰えで、本当に暑さを感じてないからやっかいだよねえ…
    室温が28度以上になったら「命の危険です!ただちにクーラーをつけてください!」って大音量で鳴る警報器つけたいわ、じいちゃんばあちゃん家。

    +15

    -0

  • 435. 匿名 2020/08/21(金) 17:01:22 

    >>413係わると面倒な相手だからみんな口出ししたくないんだよ…

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2020/08/21(金) 17:03:53 

    >>139
    実家にいた頃うちの母親もそうだった
    そういう人って何と戦ってるんだろうね
    つけたほうが快適だし自分も楽だろうに
    もったいないっていうのが強いのかな
    自分も耐えられないって思うよっぽどのときしか付けさせてくれなかったから他の家族が迷惑だったよ

    +12

    -0

  • 437. 匿名 2020/08/21(金) 17:08:11 

    >>12
    一人暮らしして電気代節約したくてなるべくギリギリまでつけないで頑張ろうとしたことあったけど蒸し蒸しして不快だし
    暑くて寝つけないし寝苦しくて寝ても汗びっしょりで起きちゃうし不快感もすごくて

    諦めてエアコンつけたら信じられないくらい快適で

    電気代ケチって死んだら一番もったいないし命に関わる冷暖房はつけることにした

    +35

    -0

  • 438. 匿名 2020/08/21(金) 17:08:53 

    >>176
    昔、働いてた所で、骨折して痛いはずなのに痛み感じない人がいたな。
    普通に歩いてた。

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2020/08/21(金) 17:13:07 

    >>260
    危害を加えるぐらい騒いでいる人はコロナが落ち着くまで自粛すればいいのにね。

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2020/08/21(金) 17:14:22 

    >>23
    私は最初はじわじわ頭が痛くなってきた。それから死ぬほどひどい頭痛になって、吐き気もひどくて、手が痺れてきたよ。
    家で涼しくしてたけど、翌日も1日中吐き気と目眩が続いて辛かった。
    普段から頭痛もちだし、その時は喉も乾いてはいなくて、熱中症だと思わなかったのがダメだった。

    +33

    -0

  • 441. 匿名 2020/08/21(金) 17:14:27 

    >>351だけどエアコン直してもらったよ!
    この気温でエアコンなしで過ごすとか無理だわ
    修理で数日待ちになったらホテル暮らしするしか選択肢はない

    >>411
    作業するのに窓とカーテンを開けたらみるみる室温上がっていったから、私は窓を開けなくて正解だった
    遮光カーテンが風でそよぐには結構な風力が必要な気がする

    +7

    -1

  • 442. 匿名 2020/08/21(金) 17:16:56 

    >>17
    普通に美味しく飲めるんだけど。
    ポカリとかは甘過ぎて口にまとわりつく感じが苦手。
    外で水分補給の時はよく購入する。

    美味しいと感じる人は体が乾いて水分を求めてるらしいね。
    いつも美味しく飲めるんだけど…
    日常の水分補給が足りてないのかも。

    +39

    -0

  • 443. 匿名 2020/08/21(金) 17:23:23 

    >>65
    昨日二時間エアコンかけずにいたら最後のほうは汗だらだらだった。保冷剤を首に巻いたり扇風機かけてたけど。その部屋には二時間しかいないしエアコンつけようか迷ってるうちに時間が経ってしまった。

    +15

    -1

  • 444. 匿名 2020/08/21(金) 17:23:32 

    >>30
    アパレルで室内仕事だけどマスクして、ずっとレジで話してるし水分補給しようとは思うけど中々抜けない時多い。エアコンがガンガン効いてるわけでもないし途中でフラフラしてくるよ。本当今年はマスクしてるし室内でも危ないよ

    +10

    -0

  • 445. 匿名 2020/08/21(金) 17:24:12 

    >>417
    シベリアでも40度近くいって永久凍土が結構溶けたから、今まで氷の中に閉じ込められてた温室効果ガスが大量放出されてさらに温暖化が進む。温暖化の時限爆弾と言われてるくらい。

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2020/08/21(金) 17:25:26 

    >>23
    この間なったけど、いきなり心臓バクバクで立ってられなくなって、屋外だけど寝転んだ。
    寝たまま吐いて、ボーッとした頭で「あれ?ちゃんとお水飲んだの何時間前だっけ…これ熱中症だよね」って考えてた。
    喉が渇いたとか倒れるまで自覚なかったよ。
    夕方6時からの外出で直射日光でもないから警戒してなかった。
    倒れてからは飲んでも吐いて、体が全く水分を摂れないようになったよ。

    公衆トイレが苦手で、外でトイレしたくないから、もともと外出中の水分を摂らないタイプ。
    だから余計に渇きに対して鈍かったのかも…
    同じように普段水分摂取が少な目な人、本当に気をつけてね。

    +69

    -1

  • 447. 匿名 2020/08/21(金) 17:39:58 

    >>62
    赤道付近とか今人が住んでる場所が人が住めなくなって、シベリアとかアラスカとか今は寒すぎで人があまり住んでない場所に人が移住するのかな?お金あったら北海道に土地買いたい。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2020/08/21(金) 17:40:06 

    ものすごくお金の無駄になってしまってるけどオリンピックしなくて良かったね…もっと死人出てそう…。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2020/08/21(金) 17:43:32 

    災害級の暑さって言ってるんだから、35度を超える日の日中は電気代を安くするとか国が対策して欲しいわ。

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2020/08/21(金) 18:00:38 

    >>3
    自分のことを考えたら熱中症は防げるけどコロナは100パーは防げないからコロナのほうが怖いけど、自分で予防できない子供や高齢親のことを考えたら熱中症も怖いな。私が見ていない所で危ない事になっていないか心配。

    +14

    -3

  • 451. 匿名 2020/08/21(金) 18:00:50 

    >>218
    スポーツしてるんだから糖分のとりすぎって事もないし何であんなまっずい物にこだわるんだろうね?自分で飲んだことないんじゃないの?

    +21

    -0

  • 452. 匿名 2020/08/21(金) 18:01:19 

    >>263
    うちも帰り迎えに行っています。
    まだ1年生だから歩くの遅いのもあって家まで30分以上を一番暑い時間帯にマスクして水分とらずに(学校にいる間に水筒は飲み干してしまう)帰ってくるなんて危険すぎる。

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2020/08/21(金) 18:03:44 

    >>446
    そんな大変な状態になって、その後どうされたんですか?救急搬送ですか?周りの人は助けてくれましたか?

    +16

    -1

  • 454. 匿名 2020/08/21(金) 18:04:49 

    >>139
    義父もまさにそのタイプ。今日も最高気温38度越えだったけどエアコンつけなかったぞ!とか自慢?してくる。もう70近いし命の危険があること理解して欲しいのに何度も言っても無駄。

    +18

    -0

  • 455. 匿名 2020/08/21(金) 18:06:23 

    >>5
    最近別トピで、トマトジュースが効き目あったって言ってた人いたよ。

    +0

    -2

  • 456. 匿名 2020/08/21(金) 18:07:19 

    >>21
    冷房病では…?

    +14

    -3

  • 457. 匿名 2020/08/21(金) 18:08:40 

    >>68
    じゃああんた1人永遠と365日24時間マスクしてれば?w 普通に外出てる人ならこの炎天下、屋内でもマスクし続けるのがきついってわかるはずだけど
    ど田舎だけど商業施設でもほとんどの人がマスクしてるよ
    ほんとに外出てる?w 引きこもりだとしても家の中でもマスクしてる奴そうそういないと思うけど

    +12

    -1

  • 458. 匿名 2020/08/21(金) 18:09:45 

    >>50
    そうなんだ!よく雪山で「寝るなっ…!寝たら死ぬぞ!!」って言うけど、暑くても同じなんだ。どうしてなんだろうね。

    +25

    -0

  • 459. 匿名 2020/08/21(金) 18:11:59 

    >>458
    生あくびが出るのは酸欠気味になってて 酸素をより取り入れようとして出るってきいたことある

    +32

    -0

  • 460. 匿名 2020/08/21(金) 18:12:39 

    >>1
    もし街中で倒れたり具合悪そうな人がいても、この時期コロナなのか熱中症なのか分からないから、近付いて介抱するの躊躇しちゃいそう。。どうしたらいいんだろう、少し離れた所から声書けて、反応無かったらすぐ救急車?

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2020/08/21(金) 18:13:18 

    >>427
    保冷剤タオルにくるんで首に巻くと結構いける。。
    冷えた部屋から蒸し暑いたところに移動したときの温度差が苦手でついエアコン控えてしまう。

    +3

    -1

  • 462. 匿名 2020/08/21(金) 18:14:42 

    >>406
    私もそんな感じです。夏バテかな…と思ってたけど。夏バテと熱中症の違いもよく分からないですよね。

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2020/08/21(金) 18:16:17 

    >>175
    ほんとこれ。この灼熱地獄でマスク強要してくる引きこもりこそ間接的に人を殺してる。マスク警察やコロナ脳って、自粛しない奴はコロナにかかって死ねとか平気で言うし、自分の言動に矛盾があることを気づけない低脳だとおもう

    +17

    -1

  • 464. 匿名 2020/08/21(金) 18:25:58 

    >>453
    人通りない河川敷だったので、誰も通らずでした。
    やばそうなら救急車自力で呼ぼう、起き上がれるようになったら目の前に自販機あるので水かポカリを…と色々考えてました。
    ただ手元にスマホなくて、起き上がり自転車のカバンからスマホ出さないと電話できない状況で…
    ちょっとだけ、あーこのまま死ぬのかな?とか思ってました。

    30分ほど寝ていて、立ち上がれるまで回復
    自販機まで歩いてポカリ購入
    コンビニまで歩いてイートインコーナーで休憩
    その後歩いて帰宅。
    体調異変を感じてから、氷を舐めても吐かなくなり少しずつ水分摂れるようになるまで5時間かかりました。
    意識があったので対応しきれたのですが、意識がなくなってたらアウトだったと思います…

    他のトピでも書いたのですが、体温37.0℃だからコロナの関係で救急病院から受け入れ拒否されました。
    なので夜中まで家族が容態急変しないか側で様子見してくれていました。
    コロナの影響で発熱していると熱中症の対応もなかなか受け入れてもらえません。
    中等の熱中症だと体の機能低下のためか、全く水を飲まなくなります。
    本当に皆さん熱中症に気をつけてください。

    +44

    -0

  • 465. 匿名 2020/08/21(金) 18:30:02 

    自分が老人になった時耐えられるのだろうか…

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2020/08/21(金) 18:31:58 

    >>19
    まあ症状は似てるっていうよね

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2020/08/21(金) 18:49:37 

    >>46
    ペットボトルに水入れて凍らせて、それに扇風機当てると扇風機回すだけより部屋涼しくなるよ

    +11

    -0

  • 468. 匿名 2020/08/21(金) 19:00:21 

    こんな暑い中、屋外でマスクしてる人って逆に頭おかしいのか危機管理が出来てないのかと思うわ
    テレビみてないのかな?恐るべきはマスク警察かな
    世間体気にして死ななきゃ良いけどね

    +4

    -5

  • 469. 匿名 2020/08/21(金) 19:01:43 

    >>25
    地球の歴史は温暖期と寒冷期を繰り返している
    生きてるうちに来るかはわからないけど寒冷期は必ず来る

    +25

    -1

  • 470. 匿名 2020/08/21(金) 19:05:53 

    エアコン壊れたら、自分とペットは確実に熱中症になる。
    鉄筋コンクリートのマンションだが窓開けても家の中は35℃までいく。
    お金なくなったり、エアコン壊れたりしたら死ぬかも

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2020/08/21(金) 19:12:32 

    関東って関西より涼しいのにね

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2020/08/21(金) 19:14:11 

    >>464
    37度で受入拒否って酷いですね
    父は39度で搬送されて熱中症と診断されました
    私も平熱で37度出ることもあるし
    熱中症でも受入拒否で亡くなる可能性もありますよね

    +25

    -0

  • 473. 匿名 2020/08/21(金) 19:14:47 

    >>112
    インフルになった時も、一気飲みする位おいしく感じたな

    +16

    -1

  • 474. 匿名 2020/08/21(金) 19:16:17 

    >>455
    へ〜!美容や紫外線浴びたあとにもいいって言うし、夏はトマトジュースだね。最近のトマトジュースって美味しくなったよね。最近20年ぶりくらいに飲んだけどびっくりしたわ。

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2020/08/21(金) 19:18:13 

    >>23
    しばらくしてから来たりする。
    車中はかなり高熱だから要注意。去年は頭痛と吐き気がすごかった。

    今年は、仕事が終わったら、予め窓全開&クーラー付けておいて、車の中の温度がある程度下がってから乗るようにしてる。
    だからか、まだ体調崩してない。

    +11

    -0

  • 476. 匿名 2020/08/21(金) 19:22:25 

    >>2
    もしもマスクの影響だったらこんなに腹立たしいことはないね

    +78

    -2

  • 477. 匿名 2020/08/21(金) 19:22:45 

    >>36
    ダラダラするための夏休みだから!
    うちの地域は今週から学校が始まったけど、クーラー付いてても、換気のために窓開いてるから、窓側は暑いみたい。
    お茶&ポカリ持たせてるけど、心配。

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2020/08/21(金) 19:24:58 

    >>112
    >>473
    そーなんだ!味見してまずいって思って以来買ったことなかった。薬として1本常備しておこうかな!
    教えてくれてありがとね。

    +26

    -0

  • 479. 匿名 2020/08/21(金) 19:44:22 

    エアコンを毛嫌いしてつけない高齢者は、熱中症で救急搬送されてエアコンの効いた病院で治療→退院し再びエアコンつけない生活。医療費と救急車の無駄遣いになるから、死んでくれたほうがいいと思う。

    +8

    -0

  • 480. 匿名 2020/08/21(金) 19:51:33 

    >>344
    年取れば体だけでなく頭も鈍くなる。
    だから、相手の迷惑とかそんなの考えられない年寄り多いよ。

    +15

    -0

  • 481. 匿名 2020/08/21(金) 19:54:11 

    >>125
    未だに クーラーは贅沢、電気代が凄くかかるって思ってるしね…

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2020/08/21(金) 19:55:02 

    エアコン買うお金が〜って言うけど、給付金で10万円貰ったんだからそれで設置すればいい。
    高齢者の年金はコロナの影響受けてないんだから、エアコン買って更に生活逼迫するってことにならないでしょ。
    電気代がーって言っても夏場と冬場だけなんだから。

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2020/08/21(金) 19:58:19 

    >>125
    コロナで死にたくないって言うけど、熱中症なら死んでもいいんだね。

    +8

    -0

  • 484. 匿名 2020/08/21(金) 19:58:56 

    今日子どもと一緒に徒歩5分の美容院に日傘と帽子で行ったけど
    2分でへとへとになったよ💦
    子どもには緊急用に持っておいたビオレの冷タオルを巻いた
    巻いた瞬間にシャキッとして、ほっとしたよ
    教えてくれたガル民ありがとう~!

    +5

    -1

  • 485. 匿名 2020/08/21(金) 19:59:53 

    会社が室内なのに暑くて耐えられない。
    最上階の西陽ガンガンで、30度超えます。
    耐えられなくて休職しました。
    来年もそうだろうしもう辞めるしかないのかな。

    他の人は平気そうなので私がサボってるみたいな感じになってます。室温30度でもなんともない人もいるし、なかなか理解してもらえるのは難しいものですね。
    水分はポカリも飲み過ぎくらい摂ってますが、どうしても駄目でした。

    +4

    -1

  • 486. 匿名 2020/08/21(金) 20:05:05 

    >>470
    エアコンの故障もだけど停電が怖いなって思った!
    緊急用に冷凍庫にアイスノンとか凍らせたペットボトル備蓄しとくかな
    クーラーボックスも

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2020/08/21(金) 20:09:06 

    >>112
    >お医者さんから
    >脱水症状のときは、OS-1が美味しく感じる。
    そのときは、全部飲んで!と言われた
    >逆にまずく感じるなら、脱水症状ではない、むしろ飲んだら体の成分バランスが崩れるので、飲んではいけない


    シェアして下さって有難う!
    凄い勉強になりました!

    +42

    -0

  • 488. 匿名 2020/08/21(金) 20:18:52 

    >>50
    怖い

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2020/08/21(金) 20:19:00 

    >>472
    私も平熱が36.8、暑いところにいると37.0℃になってしまうので発熱とは言えないと主張したのですが
    現在こちらに通院中の方以外は、37.0からは受け入れできません。と断られました…
    救急車でも37.0℃以上は受け入れはお断りすることがありますと。
    熱中症で対処が遅れて亡くなる方増えていると思います。
    熱中症では発熱も伴うので、熱中症中等症でも死の危険は増してると思います。
    ただ院内感染を防ぐために…との病院側の言い分も理解できます…
    発熱があればコロナのリスクもあって、入院患者さんを守るためにリスクを回避しなきゃいけない状況なのも理解できます。

    熱中症にならないように、初期症状で厳重に対応するように気をつけてもらいたいです。
    まだまだ暑い日が続いています、しっかり水分補給して、うまく冷房を活用しながら過ごしてもらいたいです。

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2020/08/21(金) 20:28:19 

    >>44
    ポカリ体調いい時に飲みすぎたら気持ち悪くなって吐いてしまう
    体調悪い時はすごく美味しく感じる

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2020/08/21(金) 20:38:37 

    >>420
    感覚が鈍くなるのはともかく、心配してくれる人達のアドバイスを聞き入れないで、自分以外は全員バカとでも思ってる老人が倒れたところで、どうでもいい

    +2

    -1

  • 492. 匿名 2020/08/21(金) 21:02:42 

    >>48
    笑ったw
    しかし優しさを感じる。

    >>18
    ホント危険だよ!
    エアコンつけてね。

    +9

    -0

  • 493. 匿名 2020/08/21(金) 21:03:18 

    >>473
    インフルの熱で脱水進んでたのかもね!

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2020/08/21(金) 21:11:49 

    >>10
    今日のニュースではやはり高齢者が多いと言ってたよ。
    若い人に比べ体温調節が上手く出来なくなっているにも関わらず、体調変化にも気がつきにくい。
    あと、高齢者はエアコンを使いたがらない傾向にあって屋内で熱中症になってしまう事が多いと言ってました。
    それこそ、コロナだからというより暑すぎるから不要不急の外出は避けた方が良いそうです。

    +14

    -1

  • 495. 匿名 2020/08/21(金) 21:25:39 

    >>263
    送迎可いいなあ。児童数の少ない学校なのかな。
    うちなんか朝は強制集団登校、来週からは校庭で体育もやるんだって。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2020/08/21(金) 21:43:37 

    10時〜15時まで5時間休憩なしのホテル清掃パートきついわ。
    まだ身体中に熱がこもってる。

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2020/08/21(金) 21:51:37 

    急に暑くなったからね

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2020/08/21(金) 22:00:34 

    どんどん暑くなってどんどん死ぬんだよ。全部人間がしてきたことの報いだわ。ばかめ。

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2020/08/21(金) 22:10:19 

    >>13
    チゲとか辛い鍋とか鍋焼きうどん食べればキンキンにきかせて。

    +0

    -1

  • 500. 匿名 2020/08/21(金) 22:23:50 

    >>165
    バカだろお前

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。