ガールズちゃんねる

コロナ便乗詐欺、20都道府県で被害総額8395万円 給付金や助成金などを名目

62コメント2020/07/21(火) 09:51

  • 1. 匿名 2020/07/20(月) 22:42:38 

    コロナ便乗詐欺、20都道府県で被害総額8395万円 給付金や助成金などを名目 | ハフポスト
    コロナ便乗詐欺、20都道府県で被害総額8395万円 給付金や助成金などを名目 | ハフポストwww.huffingtonpost.jp

    新型コロナウイルス感染に便乗した詐欺事件(未遂も含む)の被害が3月上旬以降、全国で88件確認され、被害額が計約8395万円にのぼることが警察庁のまとめでわかった。給付金や助成金などを名目にした手口が多いという。被害は15日までに20都道府県で確認された。偽の電話やメールを通じた特殊詐欺が、このうちの41件、約7258万円を占める。自治体や金融機関の職員を名乗り、「給付金を受け取るにはキャッシュカードを新しくする必要がある」「手続きを代行する」などと偽り、被害者宅を訪れた人物がキャッシュカードをだまし取ったり盗んだりする手口が目立つ。

    +7

    -1

  • 2. 匿名 2020/07/20(月) 22:43:21 

    あーあー想像通り
    これ再給付しないよねぇ??

    +84

    -2

  • 3. 匿名 2020/07/20(月) 22:43:26 

    想定内

    +15

    -1

  • 4. 匿名 2020/07/20(月) 22:43:28 

    こういうときでも詐欺とか最低やな。

    +119

    -0

  • 5. 匿名 2020/07/20(月) 22:44:25 

    あれだけ言われても騙される人いるってのもな、、

    +101

    -1

  • 6. 匿名 2020/07/20(月) 22:44:49 

    何が起きても詐欺業界?はいつも元気いっぱい

    +52

    -1

  • 7. 匿名 2020/07/20(月) 22:45:11 

    日本にがっかり
    詐欺消えろ

    +48

    -4

  • 8. 匿名 2020/07/20(月) 22:45:15 

    あんなに注意喚起してたのに…
    やっぱり騙されてしまうものなんだね

    +41

    -1

  • 9. 匿名 2020/07/20(月) 22:45:25 

    ほんと老人て嫌になる

    +8

    -21

  • 10. 匿名 2020/07/20(月) 22:45:42 

    詐欺は死刑ぐらいにしないと減らないよ。

    +79

    -0

  • 11. 匿名 2020/07/20(月) 22:45:56 

    災害時に出没する火事場泥棒と同じ。

    +47

    -0

  • 12. 匿名 2020/07/20(月) 22:46:09 

    初めてのことだし実際の手続きも分かりにくかったりするから詐欺グループにとっては仕事しやすかっただろうな
    こんな時まで詐欺とか本当に悪質すぎる

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2020/07/20(月) 22:46:18 

    もちろん悪いのは詐欺集団だけど、もうここまでくると騙される方も騙される方。これだけ注意喚起されてるのに…。

    +66

    -6

  • 14. 匿名 2020/07/20(月) 22:46:38 

    これだけ馬鹿が減らないと詐欺グループもウハウハだろうな

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2020/07/20(月) 22:46:45 

    なんで?て思っても騙される人って一定数いるんだね
    だから詐欺はなくならない

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2020/07/20(月) 22:48:01 

    >特殊詐欺ではほかに、融資に必要な保証金の名目で現金を振り込ませる手口などもある。また、マスクや消毒液などを販売すると偽り、代金を詐取する事件も引き続き確認されている。

    あの手この手でいろんな方法を考えるもんだね

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2020/07/20(月) 22:48:11 

    >>4
    被災地に泥棒入る奴と一緒でゴミ屑みたいな人間

    +33

    -1

  • 18. 匿名 2020/07/20(月) 22:48:13 

    >>5
    騙す方もだが騙される方も悪い

    +7

    -18

  • 19. 匿名 2020/07/20(月) 22:48:36 

    苦しむ人を更に苦しめる輩は死刑が妥当。

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2020/07/20(月) 22:52:01 

    >>1
    親が近くに住んでるので私が手続きしたけど遠くに住んでる親だと無理だもんね。認知の人もいるだろうね

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2020/07/20(月) 22:53:34 

    情報を知らないと詐欺されてしまうよね
    何事も人を信じれなくなってしまうよ
    わかりにくいことも多いし

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2020/07/20(月) 22:56:19 

    どんなに注意しても詐欺に騙されるのね

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2020/07/20(月) 22:56:59 

    ここまで来ると騙される方が悪いと思ってしまう。

    +3

    -10

  • 24. 匿名 2020/07/20(月) 23:00:36 

    悪いけど騙される側も危機管理能力なさすぎ。
    もちろん詐欺師が1番悪いけど、自分のお金は自分で守らないと。

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/20(月) 23:02:27 

    めんどくさくても自分でやらなきゃだめだよ
    絶対こういう悪事働くやついるんだから

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2020/07/20(月) 23:03:46 

    でもある意味詐欺行為を考える連中って隙あらば、何処でも出て来るね。騙すテクニックを考えるなら別の事にいかせたら良いのに(苦笑)

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/20(月) 23:04:49 

    こういうの引っかかる人って認知能力が普通より弱い人が多いのかな?
    知り合いのおばあちゃんも前にお金騙し取られてたけど、なんでも捨てられずに取っておいて片付けられない人だった。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/20(月) 23:08:02 

    被害者の多くはやはり高齢者だよね。
    うちの祖母みたいによく分からないから助かるって疑わないんだろうな。
    母が居なかったら架空の振込先記入してたろうし騙されてたよ。

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2020/07/20(月) 23:09:34 

    自分は詐欺に遭わないと高を括っているのが一番詐欺に引っ掛かるタイプらしい

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/20(月) 23:11:24 

    震災の時も募金詐欺横行したよね。
    人が困ってるところにつけ込むような輩は閻魔様の代わりに舌引っこ抜いてやりたい。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/20(月) 23:17:15 

    詐欺事件で逮捕されるのって大抵は10代~30代の男だよね。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/20(月) 23:17:55 

    高齢になると目も見えにくくなるし耳も遠くなるし体力も落ちてくるから色んなことが億劫になっちゃって依頼心が強くなるよね。
    説明もハイハイって適当に流して契約書類も自分で確認しないでわかる人(詐欺師)に任せっきりにしてお金騙し取られる人が多そう。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/20(月) 23:25:36 

    詐欺グループは蛆虫集団で気持ち悪い!
    人間のなりそこないの下等生物!
    常に蛆が涌いてて体臭が肥溜め臭い!
    そんな蛆虫どもは焼却で消毒消毒!

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/20(月) 23:27:13 

    騙したやつに制裁を。

    汚ない黄ばみつきのパンツ何百枚も送りつけたいわ!

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/20(月) 23:31:09 

    騙された人には再給付とかやめてね(^ω^)

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/20(月) 23:31:54 

    死ね!詐欺ども!
    未遂でも死ね!
    お前らに生きる価値なんかねェ!
    空気吸うな!日本の大地を踏むな!
    生きる価値のねェ詐欺どもは無人島で死んでろ!

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/20(月) 23:33:13 

    >>10
    うん。刑が軽すぎるよね。

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/20(月) 23:34:23 

    >>10
    詐欺の罰が軽いってのは同意
    簡単に手を出す受け子が後をたたないのも問題

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/20(月) 23:34:50 

    詐欺に加担した奴は洗いざらい吐け!貴様らの頭はどこのどいつだ?皆殺しだ!

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/20(月) 23:35:14 

    次から次へと色んな詐欺を思い付くよね。ホワイトハッカーみたいに警察で使えないもんだろうか

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2020/07/20(月) 23:42:04 

    こんな火事場泥棒みたいなこと、通常の詐欺罪より、重い重い刑罰を希望します。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/20(月) 23:50:02 

    >>1
    世界で勃発の「コロナ給付金」詐欺、ドイツでは100億円の被害(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
    世界で勃発の「コロナ給付金」詐欺、ドイツでは100億円の被害(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    新型コロナウイルスの感染拡大は世界におけるサイバー攻撃の発生件数を、400%近く増加させている。その多くはコロナの名を借りた攻撃や詐欺メールなどだった。 ターゲットとされたのは個人のみならず、企業

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/20(月) 23:55:27 

    私もおばあさんになったら
    ホイホイだまされるのかな…

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/20(月) 23:56:01 

    >>38
    受け子は終身刑で薬使って洗いざらい吐かせる。吐けなくなったら物突っ込んで無理矢理吐かせる。
    それ以上の連中は、当然死刑。単なる死刑ではなく、現行の執行方法よりも苦しみが大きい処刑方法を過去から復活させて執行する。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/20(月) 23:58:20 

    災害や有事の時に便乗して犯罪犯したら極刑って法律作っていいと思うよ

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/21(火) 00:01:46 

    給付金のせいかはわからないけど、以前はたまにだった詐欺メールがここ最近立て続けに来てる。
    「お荷物をお届けに上がりましたが不在のため持ち帰りました」
    「お支払いの確認が取れていません。本日中にこの番号までご連絡を」
    みたいなやつ

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/21(火) 00:06:44 

    我が県で起こった詐欺事件は
    同姓同名の方の給付金を別の男の口座に振り込ませたってやつ
    被害者は正規の手続きを踏んで役所に書類を郵送したのにいつまで経っても入金されず、問い合わせたら別の都道府県に住む男の口座に振り込み済みだった
    役所は役所で複数人で確認作業をしていて落ち度はないらしい
    男は複数の都道府県で同じ様な事を繰り返したらしい
    捜査中の事件

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/21(火) 01:09:34 

    >>4
    配り終えてれば引っかかりようがない詐欺
    配るのが遅い地域はいいカモだろうね

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/21(火) 01:10:15 

    注意喚起の回覧が回って来てたわ。
    うちの地域での詐欺被害の手口は、この1週間でなんと7パターンもあったよ。
    同じ詐欺グループなのか別なのかわからないけど、かなり集中的に短期間で狙ってくるので、出来る限り地域で情報共有しておいた方がいいと思う。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/21(火) 01:52:02 

    こんな火事場泥棒みたい行為は死んだら永遠の地獄を味わって欲しい。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/21(火) 02:08:40 

    >>13
    でも同居は嫌なんでしょ

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/21(火) 03:19:33 

    >>6
    むしろ何かが起きた時に跋扈するよ

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/21(火) 04:16:34 

    >>1
    中国コロナのせいで、私達の生活がめちゃくちゃにされた。
    もうさ、中国沈没🇨🇳してるの見て楽しくてしょーがないわ。

    職場に中国人いたら警戒しとかないとね。スパイだよ。
    一般中国人女って何であんなにブスばかりなんだろう?
    オフィスで、ブスな中国人女に男が近寄っているの見たことないw
    日本で婚活しても、まともな男は中国人女というだけで避けると思うよー。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/21(火) 04:26:02 

    最近過去の失業保険の追加給付金の封筒が来た時は口座を書類に書かないとお金が振り込まれないから詐欺かと疑って公正労働省に電話したけど本物でした。なんでも疑ってしまう。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/21(火) 05:23:27 

    ホストの仕事がなくなって、詐欺したひとがいたね。お婆さんを騙してキャッシュカード取ったんだよね。ホストって最悪なんだね〜。調子良く騙して。コロナを蔓延させるし。お金は取るし。世の中に、いらないんじゃないのかね。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/21(火) 06:24:02 

    >>1
    最近歌舞伎町に質の悪い客が多くて、やたら羽振りがいいんだよね。しかもオールキャッシュで。1日に三百とかつかうんだけど、それが毎日とか。
    絶対失礼ながら詐欺とかだと思ってる。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/21(火) 06:54:02 

    すごいなあ

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/21(火) 08:37:57 

    こういう困惑と混乱につけ込んでお金を騙し取る輩は普段の時以上に許しがたい。
    碌な死に方しないね。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/21(火) 08:39:55 

    go toキャンペーンも
    go toキャンペーンキャンセル料補償も
    旅館やホテルは詐欺し放題じゃん

    何でこんなザルみたいな制度を思いつきでやるの?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/21(火) 08:40:12 

    あの手この手で詐欺は考えてくるからね

    他に世の中に役に立つ事にすれば良いのに

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/21(火) 08:53:10 

    >>7
    全部まとめて逮捕して再犯はもう死刑にすればいい。
    テレビで見たけど騙されて詐欺に加担させられてしまって罪になった人もいるから一度目の死刑は無しで、再犯は故意だし世に出してもまた詐欺して国民にとっても国にとっても不利益しかないし刑務所で飼う金ももったいないので死刑がいいわ。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/21(火) 09:51:31 

    >>13
    と思っている自分が、いつ巧妙な詐欺に遭うか分からないから気をつけようと思ったわ。まず、無いから出せないけどね。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。