ガールズちゃんねる

名古屋ブルーノートが休業、廃業も検討 コロナ影響で

51コメント2020/07/21(火) 04:32

  • 1. 匿名 2020/07/16(木) 18:00:53 

    名古屋ブルーノートが休業、廃業も検討 コロナ影響で:朝日新聞デジタル
    名古屋ブルーノートが休業、廃業も検討 コロナ影響で:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    大物ミュージシャンも出演してきた、名古屋・栄地区のライブハウス「名古屋ブルーノート」が無期限で休業に入ったことがわかった。新型コロナウイルスの感染拡大で、客足の回復の見通しが立たないと判断したという。廃業も検討している。


    同店によると、新型コロナの影響で2月下旬からライブの中止が続いていた。今月3日にライブをいったん再開したが、その後の集客は見込めないままだった。14日に無期限休業をホームページ上で発表した。

    +83

    -1

  • 2. 匿名 2020/07/16(木) 18:01:17 

    仕方ない

    +29

    -35

  • 3. 匿名 2020/07/16(木) 18:02:01 

    東京と大阪はまだ
    なんとか経営できそうだけど

    たしかに名古屋は厳しいかもね

    +163

    -4

  • 4. 匿名 2020/07/16(木) 18:02:24 

    福岡もブルーノートなくなっちゃったし、名古屋ももしなくなったら寂しいね

    +167

    -2

  • 5. 匿名 2020/07/16(木) 18:03:10 

    切ないよね。

    +46

    -2

  • 6. 匿名 2020/07/16(木) 18:03:33 

    コロナが終息したあと、好きな店が潰れて、大手チェーンしか残ってなかったら悲しいね。文化が廃れた国に豊かな未来はないよ

    +252

    -4

  • 7. 匿名 2020/07/16(木) 18:05:20 

    名古屋のここ行きましたが、東京より客の入りが悪いから、コロナがなくても大丈夫かなって思った

    +11

    -25

  • 8. 匿名 2020/07/16(木) 18:06:11 

    コロナによって音楽の才能は必要ないって言われてる気がする…

    +6

    -21

  • 9. 匿名 2020/07/16(木) 18:06:18 

    世良公則が『名古屋ブルーノート』無期限休業の報に無念「コロナ禍は文化を消失させる…この状況は予測できた」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
    世良公則が『名古屋ブルーノート』無期限休業の報に無念「コロナ禍は文化を消失させる…この状況は予測できた」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     国内外の有名ミュージシャンが出演してきた名古屋のジャズクラブ「名古屋ブルーノート」が新型コロナウイルス感染拡大の影響で無期限の休業を決めたことについて、俳優で歌手の世良公則(64)が16日、自身の


    >ブルーノートは米ニューヨークにある名門ジャズクラブ

    文化の衰退と終焉を感じる。GoToよりもこういう場所にも支援を。

    +148

    -4

  • 10. 匿名 2020/07/16(木) 18:06:37 

    >>6
    ね。
    それも日本資本じゃないチェーン店だらけになってたりしてね。

    +81

    -1

  • 11. 匿名 2020/07/16(木) 18:08:21 

    悲しい、、!思い出の場所

    +21

    -1

  • 12. 匿名 2020/07/16(木) 18:08:43 

    名古屋にblue noteがあるの知らなかったけど、ジャズの聖地じゃん
    ジャズなんて、ただでさえ、食べていくのが難しい音楽のジャンルだから、何とか支援したいわ
    娯楽がどんどん衰退していくのがもどかしい

    +109

    -2

  • 13. 匿名 2020/07/16(木) 18:08:56 

    名古屋はライブ関係はほんと厳しいもんなぁ。
    他の都市より客入り悪いとか、ノリが悪いとかで飛ばしもあるぐらいだし。

    でも、残念。

    +25

    -12

  • 14. 匿名 2020/07/16(木) 18:09:14 

    大阪のブルーノートしか行ったことないけど
    大人に雰囲気で大好きだよー

    こんな大手が潰れるの❓
    他は大丈夫かいな?

    +48

    -1

  • 15. 匿名 2020/07/16(木) 18:11:32 

    ほんま中国どうしてくれんねん

    +51

    -2

  • 16. 匿名 2020/07/16(木) 18:13:33 

    >>14
    大阪のブルーノートはもうないよ。

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2020/07/16(木) 18:16:32 

    >>6
    また新しい文化が出来るよ。
    これまでも平和なときに文化は発展してきたからね。

    +0

    -10

  • 18. 匿名 2020/07/16(木) 18:17:29 

    >>6
    そうは言ってもチェーン店に行って儲けさせてるのは市民だよ。市民が自分たちで選んだ未来さ。
    Twitterでもブルーノートみたいな高貴な会場が休業してホストや風俗がのさばるのがクソったれって書いてるのあったけど夜の街の繁栄を選んでるのは自分たちなんだよね。普段から高貴←な店に金落としておけば良かったよねw

    +11

    -18

  • 19. 匿名 2020/07/16(木) 18:17:55 

    >>10
    チェーン店だらけでもつまらないなーと
    思うのに、日本資本じゃない某国の資本の
    お店とかほんと勘弁してほしい!

    +14

    -1

  • 20. 匿名 2020/07/16(木) 18:19:36 

    名古屋はコロナのずっと前からハードロックカフェも無くなっちゃったし、音楽好きとしては辛い>.<

    +48

    -0

  • 21. 匿名 2020/07/16(木) 18:21:08 

    >>1
    照明、音響の素晴らしく
    ライブハウスなのに食事が美味しかった。
    年2回くらいしか行けなかったけど
    憧れの芸能人が目の前を歩いていることに感激しました。このまま廃業になるには
    本当に惜しいです。

    +48

    -2

  • 22. 匿名 2020/07/16(木) 18:22:01 

    >>16
    え!ほんと!?昨年行ったけど💦

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2020/07/16(木) 18:22:47 

    >>22
    それ、ビルボードじゃない??

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/16(木) 18:23:29 

    名古屋ブルーノートに好きなアーティスト来たとき行ったなぁ...最後の思い出か...さみしい。

    +28

    -2

  • 25. 匿名 2020/07/16(木) 18:24:45 

    寂しいけど、再開して万が一クラスターでも発生したらもっとまずいもんね。
    コロナ時代には、ライブハウスや劇場は厳しいね。

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2020/07/16(木) 18:28:01 

    >>23
    あ!そうだ!失礼しました💦(笑)
    わかったのスゴい!(笑)

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/16(木) 18:29:20 

    あらーここは思い出がめちゃあるよ。なんとか頑張ってほしい

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/16(木) 18:34:24 

    >>9
    ライブハウス無くなったくらいで文化は無くならないわ
    ミュージシャンの人達って自意識過剰な人多いよね

    +1

    -20

  • 29. 匿名 2020/07/16(木) 19:13:04 

    えー。まじショック!よく行ってた泣
    結構街中にあるもんね…涙

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/16(木) 19:15:50 

    何気に名古屋は小さい箱だけど、ライブハウスがかなり多い!音楽やる人なら結構知ってると思うんだけど、この状況は潰れるところも多いと思う…残念だ。

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/16(木) 19:19:17 

    >>26
    名前が変わっただけ、みたいな感じ。

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2020/07/16(木) 19:34:47 

    >>18
    夜の街を選んでる自分達って自己紹介いらないから

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/16(木) 19:40:07 

    落ち着いたら行こうと思ってるところは、落ち着いた頃にはなくなってるということ、今後増えるんでしょうね。

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/16(木) 19:50:46 

    >>32
    嫌味しか言えないんだね。

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2020/07/16(木) 19:58:24 

    名古屋はさすがに行ったこと無いですが、都内のブルノ、ビルボード、コットンクラブ等は年に一二度、上京の折に足を運んでます。
    本当に今が一番大変な時だと思う。何とか持ち堪えてほしいです。。。

    +10

    -2

  • 36. 匿名 2020/07/16(木) 20:06:43 

    年1回好きなアーティストのライブ行くのに有料会員登録してるんだけど、何もアナウンスなくてびっくり

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/16(木) 20:16:00 

    >>1
    残念
    いつか行きたいと思ってました(何なら働きたいと思ってました)
    父がたまに行くので、次は連れてってやるって言ってくれてたんだけど…残念。

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2020/07/16(木) 20:20:14 

    >>3
    大阪のブルノートとっくにビルボードになってない?

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/16(木) 20:34:44 

    去年ここでのライブ行こうか悩んでやめたんだ。
    行けばよかったなぁ。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/16(木) 20:45:40 

    東京のブルーノートには何度か行きました。大御所のジャズミュージシャンを間近で観られることに感激したな。こんな風に老舗も無くなっていってしまうのか‥本当に悲しい。

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2020/07/16(木) 20:58:32 

    えー、子供産む前は通ってたのに。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/16(木) 21:24:47 

    横浜にもあるっけ?

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/16(木) 21:32:41 

    >>3
    ライブストリーミングやっているので観て応援しています。
    東京のブルーノート大好き❤なんとか持ちこたえて欲しいです。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/16(木) 23:50:34 

    >>7

    東京のブルーノート何回か行ったけど、ジャズ以外も多いね
    石井竜也とか ジャズ以外苦手

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2020/07/16(木) 23:51:47 

    >>35

    コットンクラブ今もあるんだ!持ち堪えてるんだね
    お料理も美味しかったわ フォアグラとか

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/17(金) 01:04:39 

    名古屋ブルーノートで福原美穂さんのライブ観ました。
    ステージと客席がすごく近くて、食事も美味しくて、大満足でした。
    閉店は嫌だな。なんとか持ち堪えてほしいです。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/17(金) 01:05:55 

    中国の思う壺だな、何もかも

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2020/07/17(金) 03:04:16 

    ライブハウスに限らず、クラスターが発生しているところは経営的に厳しいかもね、、

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/17(金) 08:00:19 

    なくなるのが辛いわ~、とか言いながら自分たちは何もしない

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/17(金) 14:41:34 

    >>47
    文化が潰されていくよね
    ブルーノートは格が違うのに

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2020/07/21(火) 04:32:05 

    必要が無いから潰れる
    ドラッグストアや宅配は、このコロナ禍でも必要とされてるから、無くならない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。