ガールズちゃんねる

「とうとう家具もサブスクの時代」 無印良品が定額サービス開始へ

99コメント2020/07/14(火) 10:50

  • 1. 匿名 2020/07/12(日) 16:16:23 

    「とうとう家具もサブスクの時代」 無印良品が定額サービス開始へ:イザ!
    「とうとう家具もサブスクの時代」 無印良品が定額サービス開始へ:イザ!www.iza.ne.jp

    良品計画は9日、ブランド「無印良品」の家具やインテリアを月払いの定額制で利用できるサービスの開始を発表。17日から一部の実店舗で申し込みを受け付ける。


    対象となる家具は計6セット。デスクとチェアをセットにした「学ぶ/働くセット」、ベッドと寝具一式をまとめた「寝るセット」、さらに良品計画が「IDEE」ブランドで展開するソファやローテーブル、サイドボードをセットにした「くつろぐセット」をそれぞれ2種類ずつ提供する。

    契約期間は年単位で、1年刻みに4年までのプランを設定。それぞれ月額料金が異なる。「学ぶ/働くセット(1)」は1年プランだと月額3400円だが、4年プランで契約すると900円になる。契約プランの満了後は返却を伴う解約、契約延長、手数料を支払っての買い取りから選択できる。

    +9

    -19

  • 2. 匿名 2020/07/12(日) 16:17:05 

    浸透するのだろうか

    +77

    -2

  • 3. 匿名 2020/07/12(日) 16:17:26 

    サブスクってなんですか

    +112

    -22

  • 4. 匿名 2020/07/12(日) 16:17:50 

    マンスリーマンションみたい

    +23

    -1

  • 5. 匿名 2020/07/12(日) 16:17:56 

    傷つけたり汚れたらどうすんの?

    +196

    -1

  • 6. 匿名 2020/07/12(日) 16:18:17 

    いや普通に買うよ

    +26

    -7

  • 7. 匿名 2020/07/12(日) 16:18:36 

    統一感出るしいいかも
    仮住まいだからって安いの適当に揃えるとちぐはぐだし、引っ越しのとき面倒だし

    +154

    -3

  • 8. 匿名 2020/07/12(日) 16:18:55 

    なんだかんだ理由つけられて買取になったりしないんだろうか
    ソファやベッドって汚れやすいけど

    +216

    -0

  • 9. 匿名 2020/07/12(日) 16:18:55 

    借り物だと思うとくつろげないわ

    +169

    -0

  • 10. 匿名 2020/07/12(日) 16:19:01 

    >>3
    サブスプリクション
    月額でなんかするやつ

    +72

    -2

  • 11. 匿名 2020/07/12(日) 16:19:05 

    >>3
    北島三郎を助ける会のことだよ

    +230

    -17

  • 12. 匿名 2020/07/12(日) 16:19:08 

    そこそこの賃貸マンションは導入しそうだね
    引っ越しが楽

    +75

    -0

  • 13. 匿名 2020/07/12(日) 16:19:09 

    >>3
    サブスク知らない人こんなにいるの?
    やばいよガル民..

    +26

    -73

  • 14. 匿名 2020/07/12(日) 16:19:12 

    >>3
    サブスクリプション
    会員制の定額サービスのことだそうです

    +70

    -0

  • 15. 匿名 2020/07/12(日) 16:19:21 

    レンタルってこと?
    家具に毎月お金払い続けるとか冗談じゃない

    +87

    -8

  • 16. 匿名 2020/07/12(日) 16:19:27 

    無印良品じゃなければ利用したい

    +9

    -6

  • 17. 匿名 2020/07/12(日) 16:19:37 

    生活に困窮した時に、家財道具を失うのリスク高すぎ

    +21

    -3

  • 18. 匿名 2020/07/12(日) 16:19:52 

    >>3
    月額定額サービス

    +33

    -0

  • 19. 匿名 2020/07/12(日) 16:20:02 

    >>3
    「とうとう家具もサブスクの時代」 無印良品が定額サービス開始へ

    +14

    -2

  • 20. 匿名 2020/07/12(日) 16:20:21 

    知らない誰かが使った家具を使うってことだよね?
    なんか嫌だな。

    +75

    -4

  • 21. 匿名 2020/07/12(日) 16:20:27 

    レンタル?

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2020/07/12(日) 16:20:53 

    便利な気もするけどやっぱめんどくせえ

    +29

    -1

  • 23. 匿名 2020/07/12(日) 16:20:53 

    買った方が安いんじゃない?

    +62

    -1

  • 24. 匿名 2020/07/12(日) 16:21:29 

    そろそろ彼氏もサブスクでなんとかならないものか
    お金ならあるわよ(ゲス)

    +66

    -2

  • 25. 匿名 2020/07/12(日) 16:21:32 

    大学生の一人暮らしとかで揃えるとき便利そうだと思ったけどどうだろう。
    社会人になったらとかで自分のお給料で買い換える時に処分にも困らないし、ひきはらって実家戻るとかでも引っ越しで大型家具運ばなくて済むし。

    +109

    -0

  • 26. 匿名 2020/07/12(日) 16:21:37 

    魅力を全く感じないけど
    こんなの利用する人いるんだろうか

    +3

    -11

  • 27. 匿名 2020/07/12(日) 16:22:15 

    無印の質の悪い家具をわざわざサブスクしないわ

    +14

    -7

  • 28. 匿名 2020/07/12(日) 16:22:40 

    >>13
    ガル民とか一纏めにするのやめてくれないかな?
    親や婆ちゃん世代も利用してるんだから知らない人が居たってなんらおかしくない

    +24

    -8

  • 29. 匿名 2020/07/12(日) 16:22:43 

    気に入ったらそのまま買取ってやつね
    すでに他であるサービスだね

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/12(日) 16:22:54 

    引っ越し好き模様替え好きっているからね
    そういう人には便利だし需要あるのかも

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/12(日) 16:23:07 

    無印は価格設定がもともと高すぎる

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/12(日) 16:24:14 

    期間決まった学生や単身赴任にはいいかもね

    +55

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/12(日) 16:24:15 

    4年使って返却するのにもお金かかるし、買取もまたお金かかるの?
    それじゃ最初から買うわ。

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2020/07/12(日) 16:24:30 

    家具は不要になったときの処分が大変だから、こういうサービスいいね
    普通に使ってキズやら凹みやらつけてもいいの?そこ気にして使うなら意味無いよね、、

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/12(日) 16:24:42 

    お金貯まるまでみかん箱で我慢しなさい

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/12(日) 16:24:43 

    大学生の一人暮らしとかに良さそう

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/12(日) 16:25:52 

    >>28
    ガル民はMarchでも低学歴だと言い切るハイスペの集まる掲示板ですよ?

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2020/07/12(日) 16:26:15 

    >>3
    多分、フリスクの類似品のことだと思います。

    +47

    -2

  • 39. 匿名 2020/07/12(日) 16:29:11 

    >>24
    立候補しまーす🙋

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2020/07/12(日) 16:30:04 

    ベッド試したい
    腰痛持ちだから買う前にマットレスの使い心地分かるのありがたい

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/12(日) 16:30:24 

    >>27
    思った、、

    +1

    -2

  • 42. 匿名 2020/07/12(日) 16:31:28 

    机のセット、四年借りて、総額46000円位?
    机新品買った方がよくない?
    仮に期間満了で自分のモノになったとしても、無印の机に四万超えの価値を感じない。
    家具家電付き物件借りたら、引っ越しの際の面倒ないし。
    需要あるんだろうか?

    +14

    -5

  • 43. 匿名 2020/07/12(日) 16:32:17 

    >>32
    小学校高学年の子どもがいるから、いいなと思ったよ。机にベッドに買い揃えてやりたいけど、あと6年で大学&一人暮らし始めたら必要なくなるなと。

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/12(日) 16:33:17 

    >>3
    定期購読

    +3

    -3

  • 45. 匿名 2020/07/12(日) 16:35:42 

    机と椅子で1年間40800円もするなら買った方が安くない!?新品が来るわけじゃ無さそうだし

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/12(日) 16:37:02 

    サブスクじゃなくてリースでしょこれ
    それもほぼ所有権移転ファイナンスリースと言ってもいい

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/12(日) 16:37:29 

    いつかペットや彼氏や旦那もサブスクの時代が来たりして

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/12(日) 16:37:37 

    普通にあるよね、家具のレンタル。
    ベビー用品とか、一時的にしか使わないものは借りて済ませるってのもひとつの考え。
    新品じゃなきゃ嫌なら新品も可能ですし、気に入れば購入も可能。
    思い切って買ってみた大型家具が思ってたような使い勝手じゃなかったといった失敗も少なくなりそうで、期待できそう。

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/12(日) 16:38:24 

    >>25
    あと転勤族の方とかね
    一定の需要はあるかもね

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/12(日) 16:39:16 

    転勤族の家とかはいいかもね。引っ越しが楽だし。

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2020/07/12(日) 16:40:39 

    >>46
    サブスクっていう言葉に騙されてる人が多いよね

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/12(日) 16:41:28 

    コロナの時代にサブスクは合わないんじゃなかろうか

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/12(日) 16:45:14 

    月900円て安いね。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/12(日) 16:45:19 

    >>13
    使ってても名前を知らないんじゃないかね?

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/12(日) 16:47:48 

    >>13
    がる民は4、50代多いからしゃーないやろ
    お年寄りに優しくしろや

    +11

    -2

  • 56. 匿名 2020/07/12(日) 16:48:51 

    >>26
    家具のテイストや好み変えたくても買ってたらなかなか難しいしじぶんは結構いいなって思う

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/12(日) 16:49:35 

    >>25
    そうそう。アホみたいな引っ越し代金がかからなくなるよね
    段ボール数個で次の部屋に移動とか楽でいいわ

    +19

    -1

  • 58. 匿名 2020/07/12(日) 16:49:49 

    >>8
    ベットのマットまで生理の血液で汚した私は絶対借りられないわ

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/12(日) 16:53:01 

    私バカだから分からないんだけど、分割払いと何が違うの?
    トータル同じくらいの値段なら最初から新品購入した方が良くない?

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2020/07/12(日) 16:59:46 

    家具のサブスクなんて今どき珍しくないよ。それよりも住居のサブスクが早く一般的になってほしい。それなら家具も付いてるし。既にいくつか出てるけどまだまだ少なく場所も限られてる。

    無印は家やホテルだって作ってるんだから今から参入するならそっちにいってほしかったなあ。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/12(日) 16:59:54 

    転勤族の私はちょっと惹かれたけど、でも壊したら面倒だしなあ。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/12(日) 17:03:10 

    >>55
    4、50は年寄りじゃないし、こういう人は20代でも物を知らないんだから年代でくくるな

    +6

    -3

  • 63. 匿名 2020/07/12(日) 17:04:05 

    運搬設置運び出し全部込みならいいな

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/12(日) 17:08:20 

    大きい家具って引っ越しするにも、廃棄するにもお金がかかるからいいかも。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/12(日) 17:08:56 

    ミニマリスト向きかな

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/12(日) 17:18:19 

    大学生の利用が多そう

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/12(日) 17:21:07 

    一人暮らしの大学生向けでしょ

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/12(日) 17:22:33 

    >>59
    今は大型家具を処分するのがお金も手間もかかるから、不要になったときにメール一本で引き取ってくれるのがありがたいんだよ。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/12(日) 17:31:17 

    >>11
    助ける会じゃなくて救う会だよ

    +33

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/12(日) 17:38:28 

    >>16
    元も子もないけど笑った

    私も無印じゃなければやって見たいな

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2020/07/12(日) 17:41:20 

    >>25
    確かに4年契約にしたら月900円になるし大学生にちょうど良いね

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/12(日) 17:46:47 

    サブスク
    サスティナブル
    ガジェット

    よくわからないからメモ

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/12(日) 18:00:26 

    コロナ流行ってるのに?

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/12(日) 18:08:44 

    >>16
    家具のコーディネート提案してくれて、レンタル契約できる会社があるよ。気に入ったら買い取り可
    賃貸の事務所で利用してる。色々なブランドや家具から選べるよ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/12(日) 18:14:29 

    >>61
    保険があるんじゃないかな? 知らんけど

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2020/07/12(日) 18:22:40 

    家具のサブスク前からあるよね
    気になって調べたことあるけどブランド家具とか結構なお値段だし、サブスクできる余裕がある人向けかなと思って貧乏性の自分は手出せなかった

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/12(日) 18:35:45 

    >>7
    確かに全て運ぶと高くなるしね

    ここまでサブスクになると、転勤も減りそうだし、コロナで激減の引っ越し業界はヤバイね
    3月のぼろ稼ぎで持ってたようなところ多いらしいけど

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/12(日) 18:36:22 

    古い考えかもしれないけど、
    家具までだと
    サブサクって生きてる限り払い続けるのかーって思うと
    生きてるのがなんだかやるせない。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/12(日) 18:37:22 

    >>52
    ごみは有料化になったし、そうでもないかも
    無駄なものを持ちたくない人増えただろうし
    一応消毒もするんだろうと思ってるし、、

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/12(日) 18:40:06 

    会社の家具が全部サブスク。
    まーおしゃれ最優先で可能性ゼロ。月いくらかかってるのか知らないけど、もっと機能的なザ・オフィス家具を買ってほしい。
    せめて椅子だけでもちゃんとしたのにしていただけないか。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/12(日) 18:52:57 

    リサイクルショップで買ったほうが安上がりな気がしちゃうわ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/12(日) 18:54:58 

    >>62
    たかがサブスクって名前を知らないくらいで「こういう人は20代でも物を知らない」とかくくらないでほしいわ

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2020/07/12(日) 18:57:42 

    お試しで良かったら買う方向にってことかな。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/12(日) 19:00:51 

    >>25
    既婚だけど2年学校行くのに単身赴任予定だから便利そう

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/12(日) 19:12:37 

    >>13
    音楽に興味ない人には触れることのないワードじゃないの?別にそんなに驚くことじゃない。私はSpotifyで音楽聞くから◯◯がサブスク解禁とかネットニュース目にはいるけど知らない人は全然多いと思う。Hulu、プライム、Netflix入ってる旦那もそれがサブスクという名前の制度なんて知らないとおもう。

    +4

    -2

  • 86. 匿名 2020/07/12(日) 19:36:49 

    >>10
    サブスクリプション

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/12(日) 19:41:04 

    >>13
    何だろうとは思いながらも調べない。
    年をとって知識欲が減ってしまったみたい。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2020/07/12(日) 21:41:52 

    >>25
    家具と電化製品のサブスク検討したことあるけど、かなりの割高でした。購入を考えていて気に入ったら引き取りするっていう方法としてならありかなーと思います。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/12(日) 21:57:14 

    4年ぐらいで引っ越すワンルームとかなら凄くいいとおもう。
    IDEEの家具高いし

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/12(日) 22:30:59 

    >>46
    どう違うの👀?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/12(日) 22:32:49 

    一時的な一人暮らしにはよさそう!

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/12(日) 22:55:55 

    >>3
    サブちゃん

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/12(日) 23:00:10 

    計算したらわかるけど、分割で支払って購入するのとほとんど同じ価格
    契約終了したら家具を取り上げられるか、さらに金払って購入するとかアホの極み

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2020/07/12(日) 23:07:19 

    >>28
    うわぁ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/13(月) 00:45:56 

    いいと思う でも無印ならわざわざやろうと思わない 
    ダイソンのドライヤーとか高い美顔器とか乾燥機付き洗濯機とか高い買い物する前に使ってみたいな

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2020/07/13(月) 01:03:56 

    >>3
    レンタルでいいじゃんね

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/13(月) 13:23:44 

    >>24
    時間で指名した男の人をレンタルするサービス
    既にありますよ~。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/13(月) 13:58:00 

    当たり前だけど、ペット飼っている人は無理だねーー

    以前、家具のアンティークというか中古販売展がやってて
    面白そうだから覗いてみて
    その場で欲しくなるようなすごく上品なソファーがあったんだけど、
    背もたれと座るクッションの隙間をちょっと開けて
    覗いてみたら、犬毛がビッシリ!
    うちは犬飼ってるから、犬毛掃除との戦いだし
    気が付いてチェックして
    買わずにすんだからよかったけど

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/14(火) 10:50:02 

    >>28知らないことは恥じゃないけれど今使っているそのスマホで調べればいいのにとは思う
    5秒あれば意味が出てくるのに

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。