ガールズちゃんねる

ブルーライトカット眼鏡使ってる人!

63コメント2020/06/13(土) 20:22

  • 1. 匿名 2020/06/12(金) 13:45:05 

    目の負担を考えてブルーライトカットのできる眼鏡を購入しようかと考えているのですが、使用感や効果はどうですか?

    一応JINSの眼鏡が気になっていて、25%カットか40%カットで悩んでいます。
    お店が遠いので実物をみるのにまだ少し時間がかかるので、レンズの黄色味?具合などが気になります。

    色々と情報交換したいです!よろしくお願いします!

    +30

    -6

  • 2. 匿名 2020/06/12(金) 13:45:39 

    目が楽なの

    +68

    -2

  • 3. 匿名 2020/06/12(金) 13:46:01 

    ブルーライトカット眼鏡使ってる人!

    +23

    -0

  • 4. 匿名 2020/06/12(金) 13:46:27 

    色がついてるものだと、サングラス見たいに見える。おっさんがかけてるとヤクザみたいに見えるときある笑
    無色透明のほうがいいと思う!

    +10

    -25

  • 5. 匿名 2020/06/12(金) 13:47:12 

    >>3
    かわいい!
    私の中でガル子ってこんなイメージ笑

    +16

    -5

  • 6. 匿名 2020/06/12(金) 13:47:29 

    JINSの使ってる
    カット率が高いのだと若干黄色っぽく見えるよ
    効果はよくわからない
    実際の気休め程度?

    +106

    -1

  • 7. 匿名 2020/06/12(金) 13:47:40 

    >>1
    仕事中にかけてるよ
    特に疲れが和らぐ気はしないw
    ちなみにJINSのやつです

    +41

    -0

  • 8. 匿名 2020/06/12(金) 13:47:48 

    定期的に変えたいから2000円しない無印のにしてる。デザイン重視だと種類少ないから向かないかな

    +11

    -1

  • 9. 匿名 2020/06/12(金) 13:48:42 

    自粛中に眼鏡折っちゃってビビりながらオンラインで買った!
    オンラインならいまブルーライトカットのレンズも無料って言うしで。
    今までずっと25%の使ってたけど余りにもスマホ使う時間が長いから思い切って40%にしたよ!
    多少黄色くはなるけど何も不便ないし見た目もそこまで変わらない。
    強いて言うなら光の当たり方とか角度によってレンズが紫に見えることがあるくらいかな。

    +16

    -0

  • 10. 匿名 2020/06/12(金) 13:49:01 

    最近パソコンいじるようになってから視力めちゃくちゃ落ちた気がする。
    こういうの使った方がいいのかな。
    スマホは四六時中いじってても視力落ちたなって思わないのにパソコン古いからなのか負担すごい…。

    +19

    -0

  • 11. 匿名 2020/06/12(金) 13:49:02 

    ブルーライトカット眼鏡使ってる人!

    +10

    -6

  • 12. 匿名 2020/06/12(金) 13:49:31 

    あ‼︎ブルーライトがカットされている‼︎…のCMとかに違和感あり。
    見えるもんなの?どこがどうなの?

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2020/06/12(金) 13:52:15 

    事務員で、
    PC使うからブルーライトカットの眼鏡使ってるけど
    目かなり楽だよ~

    たまーに眼鏡を使わず作業すると、目すごい痛くなる…

    +72

    -0

  • 14. 匿名 2020/06/12(金) 13:52:34 

    効果ないって聞いたような気がするけど、本当は効果あるの??

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2020/06/12(金) 13:54:57 

    25%も40%持ってる
    店内の灯りだと結構黄色く見えたけど外とか家とかだと25%と大差ないよ

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2020/06/12(金) 13:55:26 

    効果ないのにブルーライトカットで若干高く売るなら買う人いないと思うんだけど、どうなんだろう?

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2020/06/12(金) 13:56:26 

    >>1
    J INSの持ってるよー

    結局サングラスだから眼鏡かけてると薄暗くみえるよ
    あと、ブルーライトカットメガネって知らない人がみると暗い色のレンズだなーと思われる

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2020/06/12(金) 13:56:28 

    >>14
    プラシーボかもしれないけど、心なしか目が楽になってる気がする。
    とりあえず、色付きのやつは目に入る光を軽減してくれるのは間違い無いんやない?

    +25

    -0

  • 19. 匿名 2020/06/12(金) 13:57:28 

    ブルーライト横浜

    +2

    -2

  • 20. 匿名 2020/06/12(金) 13:58:38 

    JINSのはガラスが黄色い。
    PC作業がデザインとか絵とかに関係してるなら避けた方がいいかも。
    色が違って見えるし、暗く見えるから裸眼で見直すと全然予想と違う色になってる。

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2020/06/12(金) 14:00:11 

    この間Amazonで買いました。気持ち目が疲れにくくなった感じはするものの、クマとか軽減されるかはこれからわかる感じ。
    買ったときに小さいライトもついてきてレンズ通してどれだけ軽減してるかも実際見れるようになってた。2500円くらいでなかなかお買い得だったよ。

    作業中しか掛けないハズキルーペっぽい形のもあれば便利なのにーと思ってる(目の間にフレームなくてルーペ機能がついてないやつ)

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2020/06/12(金) 14:00:28 

    最近めんどくさくてたまにしか使わないけど、Zoffの50%カット使ってるよ!
    ネット依存で眼精疲労が酷かったからメガネかけるようにして画面の色調を黄色に変えたら疲れにくくなったし、紫外線カットもできるから日差しの強い時期に外でも使ってる。そろそろレンズ交換したい…

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2020/06/12(金) 14:01:04 

    >>1
    1番カット率が低い、色の付いてないタイプ使ってるけど意外と効果感じる。

    確か40%以上のやつは当日受け取れないはずだから、近くに店舗なければ面倒かも。

    +0

    -1

  • 24. 匿名 2020/06/12(金) 14:01:31 

    JINSの40%を半信半疑で買ったら、全然違う!目が凄く楽です。ハードコンタクトもしてるんだけど、今までドライアイでよくずれたり外れたりしていたけど、メガネをしてからほとんどずれなくなった。

    今まで使っていなかった事が悔やまれます。照明や電工掲示板の光もやわらぐので今では仕事以外でもつけてます。

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2020/06/12(金) 14:02:06 

    >>4
    数年前にメガネやさんで聞いたときは、完全に無色透明はないって言われた。
    今はあるんですか?
    あるんだったら欲しい!

    +6

    -3

  • 26. 匿名 2020/06/12(金) 14:03:52 

    給付金で買う予定!

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/12(金) 14:03:54 

    あるとないのじゃ、負担が全然違う。

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2020/06/12(金) 14:07:03 

    Zoffのブルーライトカット率一番高いやつ持ってるよ!JINSは40だと結構レンズ茶色いけど、Zoffは全然わからないレベルの色だからJINSに拘らないならZoffの方がいいんじゃないかな〜?

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/12(金) 14:09:18 

    >>1
    Zoffで50%ブルーライトカットのを買いました!
    ブルーライトカット加工0円で気に入ったフレームを選びました
    30%カットと迷ったけどどうせならと思い50%の方にした!
    自分の視界は少し黄色味がかかる
    光があたるとレンズに青い光が反射する(自分の視界には関係ない)

    個人的には仕事でずっとパソコンと向き合う時、目、頭が痛くなるタイミングがメガネをしていない時よりは遅いかなと思う
    効果はあるのかな?とか

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2020/06/12(金) 14:09:39 

    パソコンもスマホもブルーライト機能付いてるよね?

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2020/06/12(金) 14:10:21 

    私もzoff!
    紫外線99%カットも目当てだったから外でもかけたいし35%にしたよ。50%は黄色強くて私は外ではかけれないかも。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/12(金) 14:12:06 

    メガネいくつか持ってるけど、ブルーライトカットのは外で写真撮られると、レンズの色が青く写った気が。

    それが嫌で普通のも買ったよ。
    違いはよくわからない(^^;)

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/12(金) 14:13:27 

    >>25
    無いと思いますよ。
    ブルーライトカットの効果が高いほど黄色味が増しますよね。
    黄色っぽさを誤魔化すために他の色を加えたものが何種類か出てると思います。色の薄いサングラスみたいになるけど、仕方ないみたい。
    茶色がかったやつなら、肌と馴染んで多少は目立たないかな。
    嫌なら、ブルーライトカット効果を下げるしかないかも。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2020/06/12(金) 14:14:14 

    >>6
    同じくです。でもパソコン使うときはかけてないと違和感があるようになっちゃった。仕事モードの切り替えも兼ねてる

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2020/06/12(金) 14:14:26 

    一日パソコンの仕事で、JINSのやつを使ってたけど、もう裸眼に戻れない。裸眼だと眩しくて、まぶたがズキズキしてくる。装着感も色も、普通のメガネと全然変わらなかった。重さも、度付きメガネより軽かった。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/12(金) 14:21:26 

    ゾフのブルーライトカットレンズはおすすめしない!
    レンズめっちゃ黄色いしメガネに映り込む光の反射が酷かった

    メガネの三城のブルーライトカットレンズは無色に近くてオススメです!

    +7

    -3

  • 37. 匿名 2020/06/12(金) 14:25:23 

    JINSはオンラインでフレームから選んで買う場合はブルーライトカットレンズが無料になるキャンペーンやってるよ。
    ブルーライトカット眼鏡使ってる人!

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/12(金) 14:26:00 

    ブルーライトのメガネって、パソコンみてると、青く反射してるよね?

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2020/06/12(金) 14:31:44 

    >>38
    するする
    メガネかけて自撮りしたら、レンズが青く光って移るよ

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/12(金) 14:32:20 

    >>33
    >>25です。
    やっぱり、今でもないんですね。
    目元がくすんで見えるので無色透明があるなら!と思ったんですが、買い換えは諦めます…
    教えてくださりありがとうございましたm(__)m

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/12(金) 14:39:28 

    真剣な質問

    ブルーライトカットは本当に目に良いですか?
    加齢黄斑変性などの予防になりますか?

    焦点深度が深くなるなどで止めることをお勧めしますという方がいたので。

    目に良い、続ける +

    良くない、止める -

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/12(金) 14:39:34 

    何年か前に買ったんだけど、レンズが青いのが嫌なんだよなー
    酷い近視だから目は小さくなるしレンズは青いしで不気味な人になるので家にいる時だけ使ってる

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/12(金) 14:42:21 

    >>1
    ネットで売ってる

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/12(金) 14:53:38 

    スマホならブルーライトカットアプリを使えばいいんじゃないの?わざわざ眼鏡を買う利点ってなんだろう?教えてください。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/12(金) 14:56:30 

    >>4
    ブルーライトカットで無色透明は今のところ見たことないけど、あるの?

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/12(金) 14:58:17 

    私もJINS2本持ってる〜仕事用と家用で何%か忘れたけど
    あるのと無いのとじゃ全然違う。
    目が疲れない

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/12(金) 14:59:16 

    >>1
    私もJINSでブルーライトカットのレンズを買いましたが、薄いピンクのフレームにしたせいか、出来上がってみたらレンズの色がとっても暗く見えて、外でつけるには抵抗があります。
    フレームの色やデザインが気に入って買ったので、外にもしていきたかったのですが、色眼鏡感が強すぎてなんだか昔の人っぽい感じがして、残念ですがおうちで使うのみになりました…。
    作るときにレンズ単体の見本を見せてもらったのですが、実際できあがってこんなに色がつく感じになるとは思いませんでした。フレームの色との相性って大事なんだなと思いました。

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2020/06/12(金) 15:03:35 

    今、眼鏡の買い換え考えてるんだけど、いつもゾフスマート薄型レンズにしてるから、2万越える位のど近眼で、本当肩が凝るので、仕事でも家でもスマホやらパソコン使うから、試しに買って見ようかなと思ってたけど、ブルーライトカット加工したらいったいおいくらになるのか考えると怖い。
    でも楽なら奮発するかな・・・1回お試しレンズをあててみたけど、物凄い黄色く見えたのは多分ゾフにはカット率が高いのしかないからかな??
    ジーンズ行ってみようかな。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/12(金) 15:15:21 

    日本製のを給付金で買いたいです。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/12(金) 15:38:10 

    おうちように100円ショップで、ブルーライトカットの拡大鏡メガネスーパー買いました
    この前に高い眼鏡屋さんで、2万近くしたものと使用感は変わりませんでした

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2020/06/12(金) 15:54:37 

    試してみたくてダイソーで買ってみました。デザインはすっごくダサいですが、目の疲労は軽減しました。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/12(金) 16:49:42 

    >>44
    これ私も気になったので違いわかる方いたら教えてほしい!
    私もスマホPC使うとすぐ目が痛くなるので、スマホもPCも色調整して青色光をほとんどカットしてます。
    メガネでカットする利点ってありますか??

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/12(金) 16:57:31 

    かなり楽ですよって聞いて使ってるけど、正直良くわからない。
    カット率が高いとちょっと色つきになるからそれは家で、透明のは会社で使ってるけどどっちもかけてる安心感だけ…
    個人差?あるのかな。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/12(金) 17:22:29 

    >>48
    今月買ったけど、今ブルーライトカット無料キャンペーンやってたよ!

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/12(金) 17:26:49 

    なんか普通のメガネより景色が黄色く見えるよね

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/12(金) 18:51:58 

    ブルーライトカット眼鏡をかけてPCするのが普通になってしまって、
    眼鏡無しだったらどうなるか分かりません。
    眼鏡があってもPC使い過ぎると疲れはします。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/12(金) 19:41:42 

    携帯はブルーライトカットアプリ入れてます。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/12(金) 20:20:23 

    なんとなく目が楽になった気がしてる

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/12(金) 20:57:11 

    町の明かりがきれいね✨

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/12(金) 21:13:49 

    買ってよかった。

    1日パソコンと向き合うと目の奥が重くて頭痛がしていたのが、メガネするようになったら殆どなくなった。こんなに違うものかとびっくり。

    ちなみにZoffの50%カットです。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/13(土) 01:32:00 

    >>11
    漁港みたいだね。
    50年近く前ならしょうがないか。

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2020/06/13(土) 02:04:27 

    ブルーライトカット眼鏡、2年使ってるけど、オススメだよ。

    長時間パソコン・スマホ使ってても、目の痛さ具合が、普通の眼鏡かけてる時と全然違う。

    もちろん、長時間パソコンしてると、さすがにちょっとだけ痛むけど。

    私の使ってるのは、WASHINの日本製。福井の鯖江で、作られているもの。高品質な日本製を、応援しよう。

    少し高くても、長きに渡ってつかうものなので、しっかりと元を取れるのが、メガネ。健康や、安全性、丈夫である事も大事だし。私のは度ありなので、1万円代後半ぐらいしたかな。だけどもらった割引券で、少しだけ安くなった。

    WASHINのサービスも良くて、汚れてしまった眼鏡の鼻パッドを無償交換してもらった事もある。付き添いで行っただけなのに、眼鏡を専用の機械で洗ってもらった事もある。

    ブルーライトカット WASHIN
    ブルー光線をカットするには | メガネ専門店 - 和真(ワシン)
    ブルー光線をカットするには | メガネ専門店 - 和真(ワシン)www.washin-optical.co.jp

    ブルー光線をカットするには - メガネ専門店「和真」オフィシャルサイト。シンプルで高品質なメガネやサングラス、遠近両用の全視界メガネ、瞳に優しいコンタクトレンズやお得な補聴器などを豊富に取り揃えています。


    ブルーライトカットは、度ありも度なしもあるよ。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/13(土) 20:22:45 

    Zoffの50%カットも日本製だよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。