ガールズちゃんねる

旅行にいく際に買い物を頼まれたらどうしますか?

151コメント2015/01/18(日) 23:29

  • 1. 匿名 2015/01/16(金) 08:59:55 

    旅行に行くと知ると(特に海外旅行)お土産や化粧品を「○○っていうブランドの化粧品の○番のリップを買ってきてほしい」など指定してくる人がいます。

    私は国内ならまだしも英語も得意ではないし自分の旅行なのに限られた時間の中でその人のために時間を使うのは勿体ないので、頼まれても断っています。
    頼む人はこっちの大変さとか考えていないのかな?
    自分が化粧品などを安く手に入れることしか考えてないのかな?

    一度現地では買えるかわからないので、成田の免税店でなら買えるよ。と言うと、現地と比べるとそれほど安くないので断られました。
    図々しい人だなぁと思います。

    みなさんは旅行に行く際に知り合いや友達に買い物を頼まれたら買ってきてあげますか?

    +308

    -13

  • 2. 匿名 2015/01/16(金) 09:01:17 

    家族ならまだしも、正直面倒かな…

    +611

    -6

  • 3. 匿名 2015/01/16(金) 09:01:34 

    よっぽど仲が良い人や家族からなら受ける。
    そうじゃなきゃ流して断る。

    +519

    -3

  • 4. 匿名 2015/01/16(金) 09:01:45 

    買って帰るよー(*´ー`*)

    +27

    -63

  • 5. 匿名 2015/01/16(金) 09:01:59 

    バブルの頃はよくあったけど今はネットで安く買えるしあまりないなー
    ディズニーでダッフィ買ってきてには困った
    デカイし、、
    送ってなんとかことたりた

    +203

    -3

  • 6. 匿名 2015/01/16(金) 09:02:09 

    探し回る物なら嫌だから見つけれたら買ってくるよ的なスタンスですね。

    +295

    -2

  • 7. 匿名 2015/01/16(金) 09:02:13 

    とりあえず断るかなぁ。
    見つけたら買ってあげてもいいけど、それ目的の為に時間を潰すのは嫌だ。

    +282

    -5

  • 8. 匿名 2015/01/16(金) 09:02:37 

    買ってこれたら買ってくるね〜!買えなかったら悪いから、期待しないでね!!
    と、とりあえず言って、探しもしない。笑

    仲の良い友達なら、探す。

    +394

    -2

  • 9. 匿名 2015/01/16(金) 09:02:40 

    買ってこない、もし友人がそういう図々しい面を見せたら距離をおきます。

    +161

    -14

  • 10. 匿名 2015/01/16(金) 09:02:43 

    旅行にいくことを隠しますwww

    +238

    -5

  • 11. 匿名 2015/01/16(金) 09:03:12 

    友達ならよっぽどの事がない限り引き受けるよ。

    向こうだって私に色々してくれてるし。

    知人程度には旅行に行くことすら言わない。

    +154

    -8

  • 12. 匿名 2015/01/16(金) 09:03:29 

    国内でもいますよね。
    しばらくたってから事後報告します。

    +28

    -2

  • 13. 匿名 2015/01/16(金) 09:03:37 

    家族なら買ってくるけど、厚かましい人は「ごめん、そういうの分からないから」と断るか、そもそも旅行に行くこと自体言わない。

    +219

    -1

  • 14. 匿名 2015/01/16(金) 09:03:57 

    主さんは頼みやすい人なんでしょうね。
    私は頼まれたことないなー。

    +28

    -0

  • 15. 匿名 2015/01/16(金) 09:04:06 

    時間あったら買う。

    +10

    -5

  • 16. 匿名 2015/01/16(金) 09:04:20 

    どんなものかによるけれど、基本旅行には義務を持ち込みたくないだろうと思うから、私は頼まないな。
    頼まれるのも少し気が重い。本当についでとか確実に買えるもの以外は。

    +107

    -1

  • 17. 匿名 2015/01/16(金) 09:04:34 

    そんな細かく指定されたら、探すのに時間かかりそうでイヤだな。
    家族とか大事な友人だったらまた別なんだろうけど、そもそもそういう人はそんなこと言ってこない。

    +51

    -0

  • 18. 匿名 2015/01/16(金) 09:04:52 

    買えたら買うわーという。
    あえて探してまでは買わない。

    +124

    -1

  • 19. 匿名 2015/01/16(金) 09:04:52 

    断る。
    もし断れないなら探す手間賃ももらったほうがいいよー
    せっかくの旅行自分のために全部時間使いたいし!

    +29

    -2

  • 20. 匿名 2015/01/16(金) 09:05:24 

    ネットが普及する前はあったけど、
    今でもそんな人居るんだ。

    +52

    -0

  • 21. 匿名 2015/01/16(金) 09:05:29 

    親友1人だけいてその人にはこっちから聞く。
    あとは全部断る。
    あと海外行くときにときに意識的に友達に言わないでおく。
    だからお土産も買ってこない。

    あと母親、父親のも聞く。
    弟や親戚のは聞かない。頼まれても断る、もしくは買ってこない。
    自分で行こうと思えばい行けるだろうし、買おうと思えば買えるから。
    親は日頃お世話になっているから親友と同じく聞くし、こっちから買って帰る、というかんじです。


    あとは全部頼まれても断る。

    +44

    -6

  • 23. 匿名 2015/01/16(金) 09:05:52 

    家族と本当に親しい友人のみ。
    あとは断ります。
    ブランド物に詳しくないので間違えても面倒。

    +63

    -0

  • 24. 匿名 2015/01/16(金) 09:06:06 

    仲良しの子だけならOK。
    ちゃんと探すよ。

    +34

    -2

  • 25. 匿名 2015/01/16(金) 09:06:37 

    家族以外は黙っていきます。SNSにも帰って来てからしか書かない。
    物騒ですしね。頼まれ物されたら面倒だし(家族は別)

    +29

    -1

  • 26. 匿名 2015/01/16(金) 09:07:29 

    東京行くなら東京バナナ買ってきて~くらいなら引き受けますけど、他は断るかな。

    +99

    -1

  • 27. 匿名 2015/01/16(金) 09:07:47 


    旅行にいく際に買い物を頼まれたらどうしますか?

    +7

    -3

  • 28. 匿名 2015/01/16(金) 09:07:55 

    1
    >英語も得意ではないし
    海外=英語っていう典型的な日本脳

    +2

    -68

  • 29. 匿名 2015/01/16(金) 09:08:05 

    大晦日に京都行く時に七味の有名なお店の大辛七味頼まれて探し回って見つからなかった。
    それを話たら不機嫌になったからもうやめよう頼まれお土産はと思ったの。
    あっやげんぼりって七味やったかな。

    +74

    -3

  • 30. 匿名 2015/01/16(金) 09:10:42 

    そういう厚かましい人がいることにビックリした。

    +78

    -2

  • 31. 匿名 2015/01/16(金) 09:10:54 

    頼む人は図々しいね。
    旅行に行くとき、友人がインターネットで資料を丁寧に何枚も印刷し、これ持っていって参考にして買ってきて、と15種類の箱菓子やワインや雑貨を頼んできました。
    旅行は行ったけど、友人には病気で行けなくなったから買えなかったと嘘つきました。

    +156

    -3

  • 32. 匿名 2015/01/16(金) 09:11:54 

    高校の修学旅行が国内、海外に分かれたから頼まれてお土産トラブル多発してた。
    なんで買ってこないのー?とか図々しい通り越して呆れる。

    +60

    -0

  • 33. 匿名 2015/01/16(金) 09:12:17 

    友達ならいいかなぁ~

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2015/01/16(金) 09:12:20 

    一応頼まれて、後で「忘れたごめん」ってしらばっくれる

    +12

    -5

  • 35. 匿名 2015/01/16(金) 09:13:00 

    やらなきゃってことを旅行には持って行きたくない。完全にボワーとしたい。
    あっ、これ喜びそうって友達にお土産を選ぶのは楽しいけど、指定されるとお使いだから、間違いなく買わないといけないでしょう?
    それがイヤかな。

    +97

    -1

  • 36. 匿名 2015/01/16(金) 09:13:20 

    そういう図々しい人って、一度味をしめたら何度でも頼んできますよ~。
    図々しいと感じるということは、それほど親しくない相手ですよね?
    私ならまず旅行に行くこと自体隠します。
    バレて頼まれたら、「もし見つけたら買ってくるね^^」で、
    一切探さず後日「探してみたんだけどなかったよ…ごめんね!」で終了です。

    +75

    -4

  • 37. 匿名 2015/01/16(金) 09:13:36 

    だが、断る!!

    +10

    -2

  • 38. 匿名 2015/01/16(金) 09:14:06 

    絶対買ってきて!なんて図々しい人は居ないなー。
    もし、時間あって買えそうだったらお願い。って人は居るけど。
    前にハロウィン限定(?)のダッフィー頼まれたけど、買うためにレジ並んだ(笑)しかも、可愛いお顔のを選んで。

    結局は、頼んできた人の人望とか普段の接し方で買うか買わないか決めてします。
    性格悪くてごめんなさい。

    +90

    -2

  • 39. 匿名 2015/01/16(金) 09:14:14 

    買えたらね、でいいんじゃないですか?
    何かのついでに見てあれぱ買えばいいし、わざわざ探すほどじやわない。

    +22

    -3

  • 40. 匿名 2015/01/16(金) 09:15:57 

    グループで仲良くしてると一人のお願い聞くとあとから私も私もと出てくるから困ります。

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2015/01/16(金) 09:16:26 

    オーストラリアに旅行に行ったとき、会社の先輩にUGGのブーツを頼まれました、しかもロングブーツ、、、
    スーツケースにも入らずかさばるし重いし、かなり大変だったのでもう2度と引き受けない!と思いました。

    +76

    -2

  • 42. 匿名 2015/01/16(金) 09:16:29 

    友達の彼氏から、「ロンドン行くなら古着屋でこういうデザインの服買ってきて。」と、絵に書いて説明されて、かなり迷惑だった。
    友達ならまだしも、ほとんど面識のなかったし。
    時間があればね〜と、軽く流したつもりなのに、帰国後に疲れて寝てたら、家まで取りに行く!と電話かかってきて、はっきり断っておけばよかった、と激しく後悔した。

    これを教訓に、旅行に行くことは言いません。むしろ、家族としか旅行に行ってない。

    +64

    -1

  • 43. 匿名 2015/01/16(金) 09:16:42 

    それが面倒だから、旅行行くと言わない!
    いるよね、たまにそういう人。
    会社の先輩だと断れないし…

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2015/01/16(金) 09:17:01 

    断った方がいいですよ~。

    まあ、値の張らない物だったらいいかもしれませんが、少なくとも値の張るものはダメです。
    「○○のブランドバッグ買ってきて~!20万円預けるから」とか言われても、絶対引き受けないで。
    なぜなら、もし間違って偽物ブランドをつかまされた場合、本人から「これ偽物じゃないの、このバッグ返すから20万円返してよ」と言われると、法律上は相手の言い分が正しいからです。
    つまり、自分で20万円のいらぬ出費が増えるうえに、もし販売店に責任追及したいのなら、自力で行わなくてはいけないことになるのです。

    …最初から、旅行に行くこと自体を言わないのが一番かもしれません。

    +122

    -2

  • 45. 匿名 2015/01/16(金) 09:17:01 

    その土地のかなり有名で探さなくても買えるものなら買う。
    八つ橋とかちんすこうとか白い恋人など!
    化粧品ましてや品番〜とか言い始めたら買い物に行くわけじゃないからって断る。

    +69

    -1

  • 46. 匿名 2015/01/16(金) 09:18:06 

    せこいと思われるかもしれないけど、頼まれごとなのか御土産なのかはっきりしておく。
    以前海外に行った時に会社のそれほど親しくない先輩に洋酒を買ってくるよう頼まれ、安いものではなかったので後からお代もらえるのかなと思ったらもらえなかった。
    それから程なくしてその人も海外旅行へ行き、少しは洋酒の金額に見合ったおみやげをくれるのかなと淡い期待を持ったけど、5本セットのリップを人数で分けろと言われてすごくモヤモヤした。

    +82

    -0

  • 47. 匿名 2015/01/16(金) 09:18:47 

    私が頼まれたときは、どこにでも売ってるからすぐみつかる!と言われました。
    大阪に出張で、赤福を頼まれたわけですが、どこにでも売ってねーっつうの。

    +32

    -4

  • 48. 匿名 2015/01/16(金) 09:19:19 

    旅行じゃないけど、IKEA行くときにシレッと頼んでくるママ友も嫌だった!しかもかなりデカイし邪魔だった。

    +66

    -0

  • 49. 匿名 2015/01/16(金) 09:20:37 

    新婚旅行の時、弟夫婦の嫁に頼まれた。すごく仲がよくもないし、どっちかというと、距離を置くタイプなのに、そういうときだけずうずうしいと思ってしまいました。

    しかも初の海外旅行でハネムーン。結婚式の2日後で、こんなこと言うと心せまいと思われるんだろうけど、ご祝儀も私の夫が弟夫婦の時は1人で5万。兄弟だし少し多めにということで…。
    しかし、弟夫婦+小学生の子ども1人+乳幼児1人(この子の分はいいんだけど)この人数で夫と同じ5万・・・正直、それで夫は不機嫌になってました。
    結婚の報告から式まできちんと1年あったのに。

    なのに、海外旅行でお土産の催促。ありえない。

    しかも弟夫婦はうちらになんも買ってきたことない。うちらはあるけど、どこまでもビックリ。

    私としては、せっかく海外に行くのに、頼むのは忍びないので頼んだことありません。行く人からは、何かあるなら買ってくるよ。って言われた事はありますが、それでも見つからずに、それに時間をとられたらかわいそうなので、頼みませんでした。

    +30

    -8

  • 50. 匿名 2015/01/16(金) 09:20:46 

    仲の良い友達だったら引うけますが、そんなこと頼んでくる厚かましい子は正直いない(笑)。

    今回は化粧品を頼まれたようですし、断れないのだったら「帰りの免税店で探すけど無かったら買ってこない」ということにしたらどうですか?貴重な旅行の時間を自分以外のことのために費やすのってムダですし。

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2015/01/16(金) 09:21:47 

    今時リップを買って来いとか...。
    バブルの時はあったよね。
    ネットのやり方も知らないオバちゃんなのかな。
    買えなかったらゴメンなさいって暗に断りますね。

    +24

    -5

  • 52. 匿名 2015/01/16(金) 09:22:36 

    昔から仲の良い友人は旅行に行く前に欲しい物ある?って聞いてくれるから私もお願いしたり頼まれたりするけれど、さすがに化粧品、ブランドは無いな。
    それってただいいように使われてるだけな気がします。

    +12

    -2

  • 53. 匿名 2015/01/16(金) 09:22:40 

    「うん、もしあったら買っとくね。でも、慣れない海外なので、食べ物が合わなかったりして体調崩すかも。道に迷うかもしれないし。色んな不確定要素があるから、確約はできないよ。それでもいいなら」と言うかな。

    頼まれちゃって困った人、そんなんでせっかくの予定潰れるのが嫌な人は、
    ・体調不良だった
    ・道に迷った
    などが、門が立たなくていいですよ。それで相手が怒ってきても、周りは「うわぁ~」って思ってくれるから。

    +12

    -12

  • 54. 匿名 2015/01/16(金) 09:24:16 

    やだなぁと思うけど、仕方ないから買ってくる。しかし前金で。後払いはお土産とごちゃごちゃになり請求しにくくなるので。

    よって、自分は絶対に頼まない。
    楽しい旅に出掛ける人に、あるいみ義務?みたいなものを押し付ける気持ちにはならない。

    +27

    -2

  • 55. 匿名 2015/01/16(金) 09:24:28 

    夫とシンガポールへ行ったとき、会社の女の子に「辛い青い唐辛子」を
    頼まれたって、あちこち探して、面倒だった。
    すぐに見つかる物だったら、まぁ良いけれど。

    それから、簡単に人にお土産を頼むのは控えた方が良いね、と思ったわ。

    +20

    -3

  • 56. 匿名 2015/01/16(金) 09:24:41 

    現在地方在住で実家が東京ですが、以前は帰省するっていうと義姉にもし行けたら○○買ってきてって頼まれたことあります
    まぁ必ずその店の近くには行くし、買ってきてました
    知らない土地で可愛いがってもらっていたので、お礼の意味も込めて
    友人だったら話は別でしょうけどね
    今はオンラインショップもあって、そういう頼まれごとはなくなりました

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2015/01/16(金) 09:24:43 

    28何言ってんの?
    海外は、殆ど英語だよ!
    英語話せない国って日本位だよ!

    何も解らないでコメントする脳…。

    +15

    -10

  • 58. 匿名 2015/01/16(金) 09:25:19 

    中学生の長男がディズニーに行った時に数人の友達から おみやげをキャラクター指定されて、探し回るのが大変でした。
    人混みの中なんとかゲットできたけど、みんなイライラモードでした。
    おみやげのキャラクター指定って…私なら考えられません。

    +40

    -2

  • 59. 匿名 2015/01/16(金) 09:27:15 

    旅行行く人に化粧品とかブランド物頼むなんて図々しい人いるの?
    頼まれたとして、そのお金はちゃんと貰えるんだよね?

    +30

    -0

  • 60. 匿名 2015/01/16(金) 09:27:49 

    旅行先で個人的な買い物を頼むような、迷惑な人は
    海外旅行に行く人に対して
    無意味な自己顕示してるだけだと思う。
    私よく知ってるから~みたいな。

    快く、気を付けて楽しんできてね、っていうのが普通だよね。

    +24

    -2

  • 61. 匿名 2015/01/16(金) 09:30:58 

    友達と旅行に行った時、職場の人に頼まれたブランド化粧品リスト片手に買い物してて大変そうだった。
    そのうちの1人に頼まれたアイシャドウがなかったらしく現地からその職場の人に連絡したらじゃあなんでもいいから買ってきてって…。
    大変そうだね。そういうのが嫌だから私は引き受けないとその時に言ったのに、別の時に彼氏とハワイに行くと知ったその友達が化粧品頼んできた。
    ねえ。聞いてなかった?私前にいったよね?

    +40

    -2

  • 62. 匿名 2015/01/16(金) 09:31:16 

    私も職場のお局に頼まれた事あります。お局が怖くて断れなかったです。幸い すぐに見付かったけど、本当 図々しい‼︎しかもお土産って事でお金はいいよね?って言われたから代金、貰えず…

    +38

    -2

  • 63. 匿名 2015/01/16(金) 09:31:36 

    それ困る!!私も同僚に頼まれて、、えっ!?ってなった。。
    お土産は貴方だけの分と違いますけど…みたいな。正直迷惑でした。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2015/01/16(金) 09:32:16 

    54さん
    前金貰うことで、相手からの「これで絶対買ってきてもらえるんだ」みたいな変な期待を背負うことにもなりませんか?
    後で「買えなかったごめん、前金返すね」って言うと、相手に変にモヤモヤされるかもしれないし、あまりいい事はないようにも思うのですが…

    優しい気持ちは素晴らしいですが、付け込む人に気を付けてくださいね。

    +22

    -1

  • 65. 匿名 2015/01/16(金) 09:32:31 

    バイマ、楽天とかネットで探せば手に入るのに。
    食材なら冗談っぽくカルディにないの?って言っちゃう。

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2015/01/16(金) 09:33:01 

    親しい友人に言われたら買ってきます。
    私も友人が旅行に行くときいたらコレ食べたい!といって買ってきてもらったりしてます。

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2015/01/16(金) 09:33:25 

    以前イタリアでプラダのリュックを頼まれました。当時人気でレジも混んでいた。嵩張るし時間も無駄だし。友人だからと思って買ってきたのに実は友人の友達の分でガッカリしました。

    +33

    -1

  • 68. 匿名 2015/01/16(金) 09:33:39 

    会社の上司に頼まれた事があります。しかも、その上司、自分の友達にも言って、友達分もリクエストされました。ヴィトン、プラダのバック…
    その図々しさにムカついたのと、いつものパワハラにもムカついてたから、探したけど完売でした~って言ってやりました。

    +22

    -1

  • 69. 匿名 2015/01/16(金) 09:34:24 

    化粧品は日本と品番が違うとか?

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2015/01/16(金) 09:34:59 

    62さん
    ひどすぎる…
    まだお局さんと同じ職場ですか?
    だったら、次は旅行に行くこと自体言わないか、もしどこかで情報が洩れて最悪頼まれてしまったら、「慣れない海外でずっと体調不良でホテルで寝てた」で通す方がいいですね…
    お疲れ様です。

    +21

    -1

  • 71. 匿名 2015/01/16(金) 09:35:19 

    口紅1本位なら全然オッケーだけど、荷物になるものや探さなきゃダメなのは断るか買えたらね!って言う。

    私は、ちょくちょく海外行くので友達に自分から何かいる?って聞いたりするけど、図々しく頼んで来る人は居ないよ。

    +13

    -2

  • 72. 匿名 2015/01/16(金) 09:36:01 

    私いつもそれ。
    前会社の先輩とよく香港に行ってたけど別な部署の人にまで旅行のことを言ってしまう。
    「黙って行きましょうよ」と言っても毎回自慢したがった。
    でヴィトンやプラダを頼まれて買ってくるはめに。

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2015/01/16(金) 09:36:44 

    京都に行くってなると、
    必ず『よーじや』頼む人いる

    +18

    -2

  • 74. 匿名 2015/01/16(金) 09:37:02 

    前金とかそういう問題じゃなくて、頼まれた物はお土産じゃないって事。
    お金貰えるよね?って最初に確認しておかないと。
    お金貰えなかった( ; ; )とかならないように。

    +28

    -0

  • 75. 匿名 2015/01/16(金) 09:37:28 

    海外旅行で頼みごとしてくるなんて、海外行ったことないんじゃない?って思う。
    免税品なんて受け取りも面倒だったりするしさ。

    +13

    -2

  • 76. 匿名 2015/01/16(金) 09:38:39 

    前にシャネルの口紅を頼まれましたが日本で使われてる番号と海外で使われてる番号が違うのですごく困りました。楽しい旅行が期間中半分頼まれた物探しで楽しくなかったです。自分からお土産を買うことはあるけれど頼まれるのは正直嫌です。その代わり他の人が頼んでいても自分は絶対人には頼みません。

    +21

    -1

  • 77. 匿名 2015/01/16(金) 09:38:46 

    面倒臭い。
    旅行行く前からプレッシャーになって楽しめない。

    +18

    -2

  • 78. 匿名 2015/01/16(金) 09:39:00 

    57
    何言ってんの?
    世界には今現在約7300ヶ国語あるんだよ。まぁあなたのいう海外ってせいぜい欧米くらいですもんね失笑

    欧米&白人コンプレックス脳...

    +2

    -24

  • 79. 匿名 2015/01/16(金) 09:40:41 

    それが売ってる場所にいくんだったら、特に高価なものじゃなかったら買ってくる!!

    でも、いく予定なかったら、「ごめん、そこには行かないから」って普通に断る。

    でも、「行ったとこにたまたまあったら買ってくるね」とはいうけど。

    旅行ついでにあったら買う。なかったら買わないでいいんじゃない??

    1つの口紅くらいで、ついでがあるのに買わないのは意地悪かなーと思うけど、全然ついででもなんでもないのにワザワザ行って買うまではしなくていいと思う。

    +13

    -1

  • 80. 匿名 2015/01/16(金) 09:40:45 

    64さん。なるほど…今まで買えなかったことなかったから考えなかったな…
    ただ、封筒に入れて、金額書いて、封をして、お金を預かるようにはしてます。ダメならそのまま返す
    という気持ちでした。

    他のかたもいますが、お土産と取られてお金を貰えないってことあったんですよ…

    要するに、安易に了解しないということが一番なんですね。

    +8

    -2

  • 81. 匿名 2015/01/16(金) 09:41:02 

    カルディ(笑)
    外資系のスーパー増えてるしね

    +22

    -1

  • 82. 匿名 2015/01/16(金) 09:42:22 

    旅行いくって言わなきゃいいのにね

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2015/01/16(金) 09:43:16 

    マイナスが多いのは身に覚えがあるから?

    +9

    -3

  • 84. 匿名 2015/01/16(金) 09:43:45 

    この前一緒に海外行った友達が数人に鞄やら何やら頼まれてて、現地から写メしてどの鞄の何色が良いの?とかLINEしてて、時差があるから全然返信こなくてその店でずっと待たされた。
    大変そうだけど、鞄に興味ない私の事はお構い無しだったので2度とその子とは旅行行かないと決めた。
    折角海外行ってるのに、お土産探しに時間割くのが馬鹿みたいだった。

    +41

    -2

  • 85. 匿名 2015/01/16(金) 09:44:04 

    フランスに新婚旅行行った時に義姉からルプタン頼まれたんだけど、三年たって未だにお金貰ってない。

    10万近くしたのに、お金は後で払うからと言われ。

    その他いろいろムカつく事が多数なので、4月に義姉が出産するけど、お祝い金送りません。

    だって、私達の結婚祝いもお金じゃなくIH卓上調理器。

    +43

    -4

  • 86. 匿名 2015/01/16(金) 09:44:09 

    主人がシンガポールに出張。お土産欲しいものある?と聞かれ、無難にクロエの香水を頼んだ

    私はDFSで買うんだろうと思いきや、怪しい屋台で買ったらしく、色が濃い変なもの。
    香水って出来たてから1年で香りが変質しちゃうのに。

    「二本でこの値段。俺って買い物上手だろ」
    得意満面な主人に、これかなり古い期限切れだよーと文句は言えなかった。

    普通に日本で買えば良かった。

    +14

    -4

  • 87. 匿名 2015/01/16(金) 09:44:43 

    国内、海外なのかで全然違うよ。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2015/01/16(金) 09:46:11 

    海外に住んでます。
    日本に一時帰国と言うとシミに効果のある化粧品、じゃがりこ、タバコ、めんつゆなど買ってきてと頼まれてウンザリします。
    「お金は払うから」とかそんな問題じゃなくて空気読め。

    +37

    -2

  • 89. 匿名 2015/01/16(金) 09:47:13 

    旅行行く人に化粧品やブランド物買ってきてもらうのってなんか違うでしょ。
    百貨店で買いなよ(笑)

    +32

    -2

  • 90. 匿名 2015/01/16(金) 09:50:36 

    免税店で買うと帰りにわざわざ取りに行かないといけないし預かった日本円を両替してとかほんとめんどくさいよね…頼む人に限ってお釣が足りない気がするとかそんなに安くなかったねとか(笑)ふざけんな!
    あれ以来旅行に行くことは口が裂けても言わずに行って帰ってきてから話ししたら言ってくれたら買いもの頼んだのにーーって言われた( ;∀;)

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2015/01/16(金) 09:51:49 

    ネットにもない現地でしか買えないものを頼みたい気持ちはわかるけど日本でも買えるものを安く手に入るからと頼むのはおかしい。
    頼むなら餞別か代行料払え!
    こっちは金払って旅行行ってるんだぞ!

    +30

    -0

  • 92. 匿名 2015/01/16(金) 09:54:04 

    旅行会社によるだろうけど、事前に買える国内外のお土産カタログ冊子貰える所あるよ。
    1回、出国前に届いてびっくりしたけど無駄な荷物も減るし味見もできるしよかった。

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2015/01/16(金) 09:55:02 

    小学校の修学旅行で東京だった時に、母に金太郎飴買ってくるように頼まれて、
    中学の京都では母に八つ橋頼まれて
    高校の沖縄ではちんすこうを母に頼まれた…
    ちんすこうは新垣指命で。せっかくの貴重な経験なのにお土産探しが頭から離れなくてすごく嫌だった。

    +4

    -6

  • 94. 匿名 2015/01/16(金) 09:56:29 

    中国在住。
    「日本に一時帰国する」というと、知らない中国人にまで噂が回って、化粧品やらなんやら大量に買って来いとリストの束を渡されます。
    知っている人ならまだしも、知らない人のために買う義理もないので、もちろんはっきり断ります。
    何度もこういう目に遭ったので、今では誰にも黙って一時帰国しています。

    +37

    -1

  • 95. 匿名 2015/01/16(金) 09:56:37 

    昔の話ですが、ハワイ旅行に行く前日に、友人から電話があり、友人はちょうど2週間位前にハワイ旅行から帰ってきたらしく、「彼氏に買ってきたTシャツが小さかったから、交換してきてくれない?大丈夫、店員さん優しい人だったから。」と頼まれました。
    今なら断るのですが、当時はなぜか断れなくて交換してきたことがあります。
    断れなかった自分に責任あるのですが、今思い出しても嫌な思い出です。

    +33

    -1

  • 96. 匿名 2015/01/16(金) 09:59:26 

    お土産って自分で選ぶものじゃないの?
    頼まれて買い物ってパシリみたい。

    +28

    -1

  • 97. 匿名 2015/01/16(金) 10:00:38 

    購入時の為替状況もあるから結局いくらもらえばいいかわからなくなる。
    その時の為替調べて1ドル○円の時に買ったから日本円でいくら貰えばいいとか計算する手間も面倒。

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2015/01/16(金) 10:02:07 

    頼んどいてお釣り足りない気がするなんて言われたら私はもう苛々どころじゃないな。
    みんな優しすぎる!

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2015/01/16(金) 10:05:09 

    人に気軽に頼む人って
    自分はお返ししない人が多い。

    +25

    -0

  • 100. 匿名 2015/01/16(金) 10:06:53 

    親に頼まれたものくらいお金貰ってるんだし買ってきなよ(笑)
    小中なんてお土産探しが楽しいんじゃないの。

    +7

    -2

  • 101. 匿名 2015/01/16(金) 10:07:42 

    お人好しは損するよ。

    +25

    -1

  • 102. 匿名 2015/01/16(金) 10:11:11 

    現地では売り切れで買えなかったデパートのロゴ入りのバッグが輸入品ばかり扱っているネットショップで買えましたよ。自分のものも荷物になるので買ってくるのが嫌な私です。
    私は有名ブランド化粧品はもう飽きちゃって全く使ってませんが、ネットでお店を探せばたいてい買えますよね、品切れが多いかもしれませんが。
    旅行したことない友人がいると迷惑なことですね!

    +4

    -2

  • 103. 匿名 2015/01/16(金) 10:15:55 

    頼んだ事あります。
    化粧品や洋服ではなく、その国限定で売っている食べ物ですけれどね。
    値段にすると2000円ほどの物です。

    もちろん料金は渡しますし手数料として10000円を出します。
    これで美味しい物でも食べてね、という意味で。

    でも、相手から見ると大変だったかも知れない。

    +10

    -22

  • 104. 匿名 2015/01/16(金) 10:25:31 

    主人が英語圏の人なので、1~2年に一度里帰りをしています。

    今年の夏に、お互いの誕生日におめでとうメールと年賀状をやり取りするだけの友達から、「夏に里帰りする?もし行くならうちの息子も連れて行ってくれない?飛行機代はちゃんと出すからさ」とメールが来てかなり引きました。

    息子さんは中学生ですが、お祝いを贈ったきり遠方に住んでいるので一度も会ったことがありません。
    飛行機代は出す・・・じゃホテルは?まさかうちの主人の家に泊まる気だった・・・?食事は・・・?
    滞在中は何してるの?買い物とか連れて行かなければならない?主人の家族もいるのに?

    あまりにずうずうしいお願いにびっくりしました。
    買い物の話とずれてすみません。

    +65

    -4

  • 105. 匿名 2015/01/16(金) 10:31:07 

    103さん                                                                                                                                            1万円も手数料頂けるのなら私が買ってきますよ♪                                                                                                                         大体頼む人はせこくてギリギリ安く買いたい人が多いのでせいぜい端数のみの御駄賃です。

    +15

    -3

  • 106. 匿名 2015/01/16(金) 10:33:24 

    少しくらいならと思って引き受けていたらだんだん図々しくなり、ついに一緒に旅行に行っても「今度、ここに来るならこれまた買ってきてー。今日買うと荷物になるから!」
    …。
    絶縁しました!

    +23

    -2

  • 107. 匿名 2015/01/16(金) 10:34:42 

    全部引き受けるから、
    友達の職場の人に頼まれた品を探す旅行。
    みたいになったことがある。
    本当ウンザリした。
    それから一緒に行ってない。

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2015/01/16(金) 10:44:27 

    旅行経験者だったら積極的に受けて
    手数料も取って旅行代をチャラにする

    +2

    -4

  • 109. 匿名 2015/01/16(金) 10:47:24 

    49
    お土産のことはわかりますが、ご祝儀は仕方ないんじゃ?
    弟さんは相当稼いでらっしゃるのですか?
    1年あったからと言っても子供にはお金がかかるし2人居てるんですよね?
    うちの旦那の兄夫婦は兄夫婦の方が年上な事と子供は居ますがうちの方が多く若いからお金に余裕があるわけではないだろうというのと、兄の威厳として兄夫婦より多くなんて絶対出させてくれませんよ。


    +5

    -8

  • 110. 匿名 2015/01/16(金) 10:47:45 

    神戸に行くときに、親戚に色んなお店のお菓子を頼まれたけど、かなり楽しめた。美味しいお菓子に巡り会えたから。

    +6

    -4

  • 111. 匿名 2015/01/16(金) 10:49:26 

    そうそう。旅行に同行する人にも迷惑かかるよね。おつかいを引き受けたばかりに買い物に時間がかかって旦那とハワイで喧嘩になった。
    喧嘩後になんでこんなことで険悪にならんといけないんだと悲しくなって二度とおつかいは引き受けないようにした。

    +18

    -2

  • 112. 匿名 2015/01/16(金) 10:58:07 

    ちょっとトピずれですが、
    私の友人は海外で生活していて、日本の身内の方が危篤ということで
    帰国したのだけど、同じようにあちらで生活している日本人に、
    ○○産の○○買ってきてと頼まれたそうです。
    その無神経さに、友人以上に憤慨しました。

    +35

    -2

  • 113. 匿名 2015/01/16(金) 10:59:55 

    化粧品とかって微妙に違ったりするから
    違うもの買ってきそう
    基本行く事言わないかなー

    +9

    -2

  • 114. 匿名 2015/01/16(金) 11:00:10 

    面倒。私が海外に行くたびに◯◯の××、と買物を頼んでくる友人は「私だって海外詳しいんだから」アピールと捉えて無視してます。

    +6

    -3

  • 115. 匿名 2015/01/16(金) 11:04:35 

    新婚旅行なのに彼の会社の女性社員にリスト書いて頼まれました。
    彼が怒ってだなあ、私は別に 位だったけど
    非常識ではあるね

    +7

    -3

  • 116. 匿名 2015/01/16(金) 11:10:45 

    家族以外からのお土産のリクエストは無視します。
    ちなみに小1で初めてディズニーランドへ行った時、年上の中学生の友達からミニーマウスのぬいぐるみのお土産が欲しいと言われました。お小遣いで買えたら買おうと思っていたけど私の財布の中身はたった800円…。結局、動かすとデザインが変わるポストカードをお土産に買ったんですけど、お土産を見た時の彼女の「えっ、ぬいぐるみじゃなくてコレ…?」という表情が忘れられません。まったくもう図々しい‼︎

    +25

    -2

  • 117. 匿名 2015/01/16(金) 11:21:40 

    65さん、私カルディで働いてるんですが海外行ったお土産にする人多いです!
    それは全然問題無いのですが日本語表記ラベルが全てついてるのでそれを全部剥がせって言われるのが本当に大変な作業です(T_T)
    今まで一番大変だったのが60本のスペインワインの裏のラベルを取る作業・・・キレイに取れないから専用の液使ったり・・・スタッフ皆で時間外で多分10時間はかかった。

    トピずれすみません。こういうお客さんもいらっしゃいますよ・・・

    +28

    -1

  • 118. 匿名 2015/01/16(金) 11:23:56 

    ディズニーランドに毎年行く人の話です
    トピずれですみません

    小1まではここでは5歳と言うように躾てました
    なんで?てきくと
    知らないの?皆んな年齢誤魔化してるよ
    その分でどれだけお土産が買えるか
    と、得意げに言われました
    それって電車のキセルと一緒ですよね

    そんな事してると目に見えない何かを無くしてるという事をわかってるのかな?と

    案の定、子供はあれれな感じに育ちました

    +16

    -4

  • 119. 匿名 2015/01/16(金) 11:36:36 

    迷惑。時間返せって思う。費用はこっち持ちでブランド物を買った。当然って顔してた。

    +7

    -2

  • 120. 匿名 2015/01/16(金) 11:40:47 

    その口紅ならネットで買えますよーって言う。
    更に調べて下さいね♪って言う。

    +7

    -2

  • 121. 匿名 2015/01/16(金) 11:41:30 

    海外に行くときは、毎回職場の同僚にたくさん頼まれていました。
    行くときは10日以上行くので、
    職場への迷惑も考えて買って来る様にしていました。
    他の皆もそんな感じでした。
    でも、自分が頼んだ事は一度もないです。

    +5

    -2

  • 122. 匿名 2015/01/16(金) 11:47:51 

    ブランド物は頼まれても面倒で断るし。私も頼まないな。レートとかで変わるから端数勝手に切られたらイラッとくるだろうし。せこいが。
    お土産何が良い?チョコ~!ぐらいがちょうど良い。

    +9

    -2

  • 123. 匿名 2015/01/16(金) 12:25:44 

    私が京都に行くってなった時、会社の同僚が京都のお酒買ってきてと言い出した。しかも一升瓶。
    思いし荷物になるのに、よくそうなこと平気で頼めるのかとビックリしたけどスル~しちゃいました(笑)
    荷物にならない物ならいいけど一升瓶なんて
    有り得ない!

    +22

    -1

  • 124. 匿名 2015/01/16(金) 12:36:14 

    たいして安くないのに頼んできて、まあ買ってくるんだけど、代金と一緒にお礼にお菓子とか付けてくれる子いる。
    お菓子のお礼代金含めるとネットで買ったほうが安くない?と。

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2015/01/16(金) 13:13:38 

    土産品の指定は受け付けないと言って断る

    お前の為に旅行行くんじゃねぇっつーの

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2015/01/16(金) 13:38:50 

    みんな頼まないんですね。私は化粧品やお菓子程度なら頼んでます。
    が、買える時間があったらでいい・ムリに探さなくていい、は当然伝えます。化粧品なら紙に個数・値段・色番・色名も書いて店員さんにそれを渡せば用意してもらえるようにして、お金は事前に受け取ってくれる人と後払いでいいって人がいますがどちらにしても少し多めに渡します。
    遣い物頼まれてくれるんだから、それぐらいは最低でもしなきゃと思って。

    あ、でも、その分友達に頼まれた時も買って来ますよ。

    +5

    -18

  • 127. 匿名 2015/01/16(金) 13:43:36 

    四人で韓国旅行したら
    そのうちの一人が、お土産買わなくっちゃって
    リストみたら、まぁー小ちゃい字でビッシリと!!
    こりゃヤバイと思って 韓国3回目の私は買い物行ってもちょいちょい別行動にして
    難を逃れた(笑)
    新婚旅行なら仕方ないかもしれないけど
    正直アホみたいって内心思ってたf^_^;)

    +6

    -3

  • 128. 匿名 2015/01/16(金) 14:42:38 

    そういう人って買ってきてあげたら「お土産でいいよね?」ってお金払わな買ったりどこまでも図々しい
    イヤな思いしたくないのでハッキリ買う時間ないかもしれないからと断ります

    +13

    -1

  • 129. 匿名 2015/01/16(金) 15:10:59 

    海外旅行に行く人から「お土産何がいい?」って聞かれるけど
    お土産探したりしてる姿を想像すると、せっかく行くんだから時間とらせたくないなって思う
    実際特に買ってきてほしいものとかってないし
    だから頼んだことないや

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2015/01/16(金) 16:46:34 

    昔だけど、友人にハワイに行くと言ったらスナック菓子のドリトス買ってきてと言われた
    袋物で嵩張るし日本でも探せばいくらでも売っているので「いやだ」と断ったら
    「ケチ」と言われた


    上司になんでも良いから土産を買ってきてと、20ドルをあげたら(前の旅行で使っていなかったのがあった)
    土産は買えなかったと言うだけで20ドルは返ってこなかった
    ケチ!
    旅行にいく際に買い物を頼まれたらどうしますか?

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2015/01/16(金) 17:11:20 

    プラダかヴィトンの化粧ポーチで私の好きそうなやつ!!とかだと、わかるか!ってなるなぁ〜

    仲良い子でそんな高額でなく、欲しいものの色とか品番がわかって、あればラッキーくらいのつもりでいてくれて、行き先もハワイとかの買い物メインで行く旅の場合なら引き受けますね〜

    +4

    -2

  • 132. 匿名 2015/01/16(金) 17:18:43 

    そういう人ってずうずうしいけど
    結構いるんだよね。断るけど。
    そもそもお土産とかも当たり前のように要求
    してくるやつって何なんだろうと。

    私は旅行行くことはあまり周りに言わないようにしてる。行ったことに嫌味をいう人って必ずいるから面倒くさいんだよね。

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2015/01/16(金) 17:54:49 

    大学生の頃、ディズニーに行く友人に沢山頼んで買ってきて貰ったことがある。
    その時はディズニーグッズに翻弄されまくっていて気付かなかったけど、凄い面倒だっただろうなと気付き初めて、あれから頼んだことはない。
    頼むならもっぱら親にかな。
    自分は、海外旅行のとき言葉も道もわからず苦労したからィ今は断るけど、ディズニーは自分もグッズ見るのが好きで苦にならないので、頼まれれば買う。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2015/01/16(金) 18:02:27 

    お土産よろしく♡って冗談っぽく言われるけどその一言がプレッシャーに感じる。
    言われてしまったからにはなんでもいいから買わないと帰ってきたとき気まずい。
    SNSでも友達がどこどこ行ってきますっていう投稿にたいしてお土産よろしく♡っていうコメント多すぎ。
    投稿するほうもするほうだけどね

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2015/01/16(金) 18:24:12 

    はぁ…けど、皆が行くような「いわゆる観光地」には2時間しかいなくて、、そこから離島に行くので無理ですね。

    って断った。旅行に行くことであれ買ってきてこれ買ってきてってたまにいるけど、引く。

    +6

    -2

  • 136. 匿名 2015/01/16(金) 19:09:48 

    えー…よく頼めますね…!それこそ、定番土産のようなものならわかりますけど、図々しいです。コンビニ行く時に、家族が「私にもアイス買ってきてー」って言うような感覚でしかないのでしょうね。
    一度だけ、ハワイに行く妹にチョコを頼みましたがそれくらいです。

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2015/01/16(金) 19:11:00 

    ディズニー行くって言ったら言われました。
    少し前に自分が行ったらしく、気になるものがあったけど買わずに帰ってきてやっぱ欲しいから帰ってきてと。
    ぶっちゃけ荷物になるし金もくれなかったので、正直めんどくさかったです。
    ディズニーで遊んでるときもどこに売ってるんだろうとか、荷物になるし嫌だなぁとか思って全然楽しめませんでした。
    結局売ってませんでしたが。

    ついでにでも自分の用事を旅行に行く人に言うのはどうかな。
    多めにお金を渡すというかたがいますが、家族以外からは受け取れないと思う。

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2015/01/16(金) 19:27:50 

    昔いた!自分で愛されキャラだからって言ってて、一回り年上の先輩にも平気でダッフィーちゃんだのお紅茶だの頼んでた。
    私が海外行くって時もブランド化粧品頼まれて一回買ったけど、違ってたらしくスゴく露骨に嫌な顔された。それ以来引き受けてないけど、フィンランド行くってなった時に私じゃなくてダンナに道端ジェシカが使ってるフィンランドのボディスクラブ買ってきて♡って頼んだの知った時は殺意湧いた。もちろん断ったみたいだけど。

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2015/01/16(金) 21:29:29 

    別にイヤじゃないなー。
    ふだん自分じゃ行かないとこも行けるし。
    大抵たのまれたらちゃんとお金もらえるし。
    プレッシャーとか時間の無駄って思ったことないかも。

    +4

    -5

  • 140. 匿名 2015/01/16(金) 21:31:46 

    一切受けない
    探すだけでも時間がもったいないし楽しめない
    買い物平気で頼む人の神経疑う

    +8

    -2

  • 141. 匿名 2015/01/16(金) 21:49:18 

    うちの旦那は「何がほしい?」って自分から言ってる。だから(国内だが)旅行先ではその品物を探して一日が終わる。相手が喜ぶ顔が見たいんだと。
    馬鹿馬鹿しい!ぜんぜん楽しめない。

    +4

    -2

  • 142. 匿名 2015/01/16(金) 23:20:02 

    せっかくの旅行なのに他人のおつかいなんていやなのでお断りします.

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2015/01/16(金) 23:43:00 

    日頃お世話になってる人の頼みなら絶対聞く。
    けど、そういうもし頼まれたら絶対応えたい、と思う様な人はまずそういうお願いして来ませんね。日頃から図々しいな〜と思ってる様な人ほど簡単に頼んで来る。
    でもそういう人も断られるの慣れてて、ダメで元々くらいの軽さとよく言えばポジティブさで頼んで来るのかな?とも思うので、こちらも特に罪悪感なくあっさり断ります。

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2015/01/17(土) 00:38:57 

    っていうかお土産買って着てって頼む人ってだいたい図々
    厚かましい人しかいない(笑)
    カルディかネットで買えよwwって思います

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2015/01/17(土) 00:43:15 

    私も一緒にハワイ旅行に行った友人が、職場の人の奥さん(友人は会ったこともない) に石鹸頼まれてて、ハワイ着いてから知らされた。

    その石鹸探すのにかなり時間を費やすことになり、もっと他の事が出来たのに、と友人を恨んだことある。しかも、帰国後に普通に日本でも売ってた!単にハワイの方が安いからってだけで、会ったこともない人に頼む人もどうなの。

    ツアーで予定びっちりだから探す時間がないとか言って、断った方が良い。

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2015/01/17(土) 00:57:29 

    普段お土産やおつかい頼んでる人はここを見て頼まれるほうの気持ちを知って!!
    そしてもう二度と頼まないで!!

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2015/01/17(土) 04:38:42 

    旅行に行くことを伝える仲なら買ってあげてもいいんじゃない?
    むしろお土産買いたくない人に旅行行くことすら言わないな私は。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2015/01/17(土) 06:17:11 

    頼んだ人は手数料代わりに少し多めにお金渡すべきですよね。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2015/01/17(土) 08:26:56 

    私も同じく「カルディかネットで買えよ」ですね。貧乏な友達イラナイ。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2015/01/17(土) 08:35:51 

    一度バリ島旅行で香水を頼まれ、「買わないと」の使命感がつきまとって気になって楽しめない。
    しかも売ってない。
    色々まわってやっと買って帰ったら
    「高い」「これじゃない」と文句。
    お金はもらったけど、もう二度と買い物は引き受けない事を誓いました。
    自分が言って買えー!

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2015/01/18(日) 23:29:53 

    何でもネットで買える時代に買い物なんて頼む人いるんだ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード