ガールズちゃんねる

「靴底のコロナが心配」福原愛を杞憂と批判する人が知らない台湾事情とは

164コメント2020/04/29(水) 03:21

  • 1. 匿名 2020/04/28(火) 13:15:07 

    「靴底のコロナが心配」福原愛を杞憂と批判する人が知らない台湾事情とは – アサジョ
    「靴底のコロナが心配」福原愛を杞憂と批判する人が知らない台湾事情とは – アサジョasajo.jp

    卓球元日本代表の福原愛のツイートに批判の声が寄せられている。事の発端は福原が4月21日に、新型コロナウイルスに関して「靴底にウイルスがついていた場合、玄関で靴を脱いだらウイルスを持ち込んでることになるのかな?」とつぶやいたことだ。


    「福原に対しては《神経質》《気にし過ぎ》といった反応が噴出。(略)しかしそれらの反応はお門違いであり、福原の自宅を日本と同じようなものと思い込んでいるから出てくるもの。彼女は台湾人の卓球選手と結婚し、現在は台南市の豪華マンションで子育て中ですから、現地事情を無視した批判やアドバイスは無意味だと言いたいですね。

    台湾では玄関のドアを開けるとすぐ室内となり、たたきに相当するエリアがないのが一般的。マンションでは玄関の内側に靴を置きますが、そのエリアと室内には上がり框のような境目がないので、日本よりもはるかに屋外の菌やウイルスを室内に持ち込みやすい構造なのです」(台湾事情に詳しいトラベルライター)

    +244

    -25

  • 2. 匿名 2020/04/28(火) 13:15:43 

    だから何?

    +230

    -98

  • 3. 匿名 2020/04/28(火) 13:16:01 

    そうなんだ!1へぇ

    +299

    -11

  • 4. 匿名 2020/04/28(火) 13:16:08 

    どうでもいいのに開いちゃってすみません

    +399

    -27

  • 5. 匿名 2020/04/28(火) 13:16:12 

    2get

    +2

    -39

  • 6. 匿名 2020/04/28(火) 13:16:27 

    本人のしたいようにすればいいのに
    周りがとやかく言うのはね

    +244

    -4

  • 7. 匿名 2020/04/28(火) 13:16:29 

    この人たちは例え福原愛が日本に住んでたとしても批判やアドバイスをしたがるよ

    +293

    -3

  • 8. 匿名 2020/04/28(火) 13:16:34 

    幼いお子さんいるんだもん
    神経質になっても仕方ないよねと思ってたけどそういうことか

    +461

    -4

  • 9. 匿名 2020/04/28(火) 13:16:36 

    この人苦手

    +46

    -64

  • 10. 匿名 2020/04/28(火) 13:16:36 

    頑張れ。

    +79

    -2

  • 11. 匿名 2020/04/28(火) 13:17:02 

    裸足にしたら?

    +7

    -22

  • 12. 匿名 2020/04/28(火) 13:17:03 

    たたきって虫とか水には効果ありそうだけどウイルスにもあるのだろうか

    +56

    -1

  • 13. 匿名 2020/04/28(火) 13:17:03 

    酪農の人たちも靴底殺菌してから仕事してるからね
    同じように気をつけないと

    +298

    -1

  • 14. 匿名 2020/04/28(火) 13:17:13 

    土足文化圏はコロナではそれが問題だと思ってる

    +308

    -3

  • 15. 匿名 2020/04/28(火) 13:17:25 

    靴底まで心配したら何もできん

    +2

    -50

  • 16. 匿名 2020/04/28(火) 13:17:42 

    可愛いしいい奥さん

    +108

    -37

  • 17. 匿名 2020/04/28(火) 13:17:44 

    自分の想像できる範囲のことしか言えないなら何も言わなきゃいいのにね。
    ウザバイスするお節介増えすぎ。

    +122

    -3

  • 18. 匿名 2020/04/28(火) 13:17:54 

    たたきないマンションもあるよね都内

    +124

    -0

  • 19. 匿名 2020/04/28(火) 13:18:09 

    この人自分より目立つ人嫌いだよね。
    四元奈生美さんがチヤホヤされてる時あたり強かったの覚えてる。

    +14

    -24

  • 20. 匿名 2020/04/28(火) 13:18:23 

    >>9
    って言うか嫌い

    +13

    -27

  • 21. 匿名 2020/04/28(火) 13:18:32 

    私も海外の家靴事情気になってた…
    靴で普通にソファとかベッド乗るしな

    +175

    -2

  • 22. 匿名 2020/04/28(火) 13:19:04 

    私もこの人嫌い

    +16

    -34

  • 23. 匿名 2020/04/28(火) 13:19:04 

    アメリカとかも土足で部屋入るからコロナ感染者多いのかな

    +183

    -1

  • 24. 匿名 2020/04/28(火) 13:19:17 

    足湯のもーっと水面低いバージョンをつくってアルコールを張って
    靴底滅菌ってもしかして効果的なんだあろうか

    +64

    -0

  • 25. 匿名 2020/04/28(火) 13:19:42 

    >>23
    室内用の靴に変えるとか見たけど本当か知らない

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2020/04/28(火) 13:19:57 

    愛ちゃんは優しいご主人と可愛い子供ちゃんに恵まれて堅実に家庭を築いているね。突出した才能の人って破天荒な人生を歩みがちだけど、本当に愛ちゃんは人生設計がしっかりしている。育児が一段落したら卓球の活動も始めるだろうね

    +27

    -19

  • 27. 匿名 2020/04/28(火) 13:19:58 

    この人は嫌いだけど言ってる事は正しいと思う。アメリカの医者が靴がウイルスを運んでると研究発表してたよね。世界に比べて日本に感染者が少ないのは靴を脱ぐ風習があるからだとも言ってた。

    +223

    -1

  • 28. 匿名 2020/04/28(火) 13:20:25 

    お多福原愛

    +2

    -17

  • 29. 匿名 2020/04/28(火) 13:20:30 

    以下

    妬みひがみ女なコメントが続きます

    +31

    -11

  • 30. 匿名 2020/04/28(火) 13:20:53 

    ドアノブの菌も3日くらい生きてるんでしょ?
    そしたら靴底だって危ないよ

    +107

    -0

  • 31. 匿名 2020/04/28(火) 13:20:56 

    この子は泣いて成長して、結果も伴わないのに天才とチヤホヤされて、結婚して、惚気てバカップルってイメージ。

    +8

    -33

  • 32. 匿名 2020/04/28(火) 13:21:33 

    >>24
    牧場とか長靴の底の殺菌?するために箱みたいのに消毒液が入ってるよね
    そんな感じにしたら良いんじゃないかな

    +91

    -0

  • 33. 匿名 2020/04/28(火) 13:21:33 

    福原愛てもう一般でしょ。
    それとも女優さん?アイドル?

    ブログ書く意味は?

    +9

    -33

  • 34. 匿名 2020/04/28(火) 13:21:36 

    >>9
    なんで?メダルとって幸せな家庭築いてるから?

    +35

    -3

  • 35. 匿名 2020/04/28(火) 13:21:43 

    >>1
    ny、靴底調べたらコロナべったりだったらしいね。

    +64

    -1

  • 36. 匿名 2020/04/28(火) 13:22:24 

    >>29
    負け犬根性丸出して笑えるよね

    +9

    -6

  • 37. 匿名 2020/04/28(火) 13:23:55 

    フォロー記事が出てよかった。福原愛が好きなわけではないけど、真剣に考えていることを浅い考えで否定されてばかりじゃ可哀想。

    +111

    -1

  • 38. 匿名 2020/04/28(火) 13:24:06 

    >>33
    一般人はブログ書いちゃいけないのか

    +49

    -2

  • 39. 匿名 2020/04/28(火) 13:24:27 

    そんなに心配なら靴底を消毒液でシュッシュッすればいいじゃん

    +3

    -13

  • 40. 匿名 2020/04/28(火) 13:24:50 

    コロナのこの状況になってから、ちょっとした事でも批判したがる人が多くなったよね

    誰かを批判した芸能人がブーメランで批判されるっていうはわかるけど、
    福原愛ちゃんのこの件については、別に誰のことも批判しているわけでもないし、慎重でいいど思うけど

    +73

    -1

  • 41. 匿名 2020/04/28(火) 13:24:50 

    >>25
    少数派だと思う
    犬とかそのまま駆け込んでくるし

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2020/04/28(火) 13:24:55 

    いや別に大多数は知ってるでしょ。中国もそうだし。
    ただ気に入らないだけではないのかな。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2020/04/28(火) 13:24:59 

    靴脱いで生活してるなら問題ないよ。
    ウィルスは歩いてこない。ウィルスは宿主がいてこそ生きられるからね。
    靴底には数時間~3日間は生きたウィルスが付着してるかもしれないけど、
    気になるなら玄関入った時に靴裏にアルコールぶっかければOK。

    +13

    -4

  • 44. 匿名 2020/04/28(火) 13:25:12 

    外国行ったときに上がり框がないの気持ち悪かった。
    段差がが無いとこんなに砂埃くるの?ってくらい部屋の方にも砂があった。
    やっぱり日本は清潔だわ。

    +74

    -0

  • 45. 匿名 2020/04/28(火) 13:25:29 

    微レ存
    コロナ患者が少ない日本「玄関で靴を脱ぐ」が功を奏した可能性(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    コロナ患者が少ない日本「玄関で靴を脱ぐ」が功を奏した可能性(SmartFLASH) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が出されてから、およそ1週間。4月14日には、国内で新たに486人の感染者が確認されており、沈静化の兆しはまだ見えない。 4月10日、CDC(アメリカ疾病管理予防

    +23

    -1

  • 46. 匿名 2020/04/28(火) 13:25:32 

    >>26
    唐突な愛ちゃん上げに違和感・・・

    +6

    -15

  • 47. 匿名 2020/04/28(火) 13:26:08 

    軍人さんがパラオでコロナをもらい帰国しましたが、
    追跡調査でラブホ滞在まで明らかにされる程の対策をしている国です

    日本ではここまでのプライバシー公開は無理ですねw

    +48

    -0

  • 48. 匿名 2020/04/28(火) 13:26:12 

    >>35
    病院内で看護師しか出入りしないエリアの床の汚染率100%とかね...

    +41

    -0

  • 49. 匿名 2020/04/28(火) 13:26:14 

    「靴底のコロナが心配」福原愛を杞憂と批判する人が知らない台湾事情とは

    +4

    -7

  • 50. 匿名 2020/04/28(火) 13:26:27 

    友人が都内のすんごい高いマンション購入して遊びに行ったんだけど、確かにたたきなかった。
    どこで靴脱ぐのって聞いた記憶。
    玄関入ったとこと廊下が同じだった。
    でも、共用廊下が絨毯だから汚れの殆どは玄関までで落ちるそうな。

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2020/04/28(火) 13:26:38 

    そうか豪華客船も部屋で土足だったらどんなに手を洗っても部屋に持ち込んじゃうね
    個室なのになんであんなにって思ってたけどなるほどって納得しちゃった

    +35

    -0

  • 52. 匿名 2020/04/28(火) 13:26:41 

    緊急事態だから人がやむを得ず集まるところ(企業ビル等)はこういう対応があってもいいと思う

    「靴底のコロナが心配」福原愛を杞憂と批判する人が知らない台湾事情とは

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2020/04/28(火) 13:26:45 

    >>23
    アメリカのドラマ見てたら自分の部屋を土禁にしてる登場人物がいた
    「うちでは靴を脱いでくれ」って
    最近はそういう人も多いんじゃないかな
    まだ変わり者扱いかもだけど

    +48

    -0

  • 54. 匿名 2020/04/28(火) 13:26:55 

    逆にそこまで神経質に考える人が多いから一足早く収束できてるんじゃない?

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2020/04/28(火) 13:27:47 

    >>24
    アルコールだと蒸発しちゃうんじゃない?
    次亜塩素酸ナトリウム液は?
    水にハイター溶かしたやつ
    もしくは水に界面活性剤入りの洗剤溶かしたのとかなら大丈夫かな

    +12

    -2

  • 56. 匿名 2020/04/28(火) 13:27:55 

    ずっと前にファッション誌に出てきた人が「靴は裏を拭いてからしまう」とコメントしてるのを読んでから私も実践してる。

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2020/04/28(火) 13:28:00 

    福原愛の発言のおかげで靴底の危険性を知ったから感謝してる。靴底にアルコールスプレーを習慣に取り入れるようになったよ。見てないだろうけどありがとう!

    +48

    -3

  • 58. 匿名 2020/04/28(火) 13:28:09 

    >>34
    イケメン旦那とイチャイチャしてるからじゃない?

    +23

    -1

  • 59. 匿名 2020/04/28(火) 13:28:51 

    >>35
    欧米で感染が急速に広がったのも靴底が一因って言われてるからね
    あいつら靴のままベッドに上ったりするし

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/28(火) 13:28:52 

    玄関で靴脱ぐから安心の日本でも、新聞を取るときに裸足で三和土に降りる家族がいると死ぬ

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/28(火) 13:29:07 

    >>24
    台湾の学校はそれを校門でやってるよ。

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2020/04/28(火) 13:29:24 

    ガルちゃん以外の某掲示板では靴裏危ないって書き込み目にしたわ

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2020/04/28(火) 13:29:59 

    >>52
    それとはちょっと違うかもだけど
    尾瀬湿原も靴底拭いてからじゃないと入れなかった
    植物の種や菌を持ち込まないようにって

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2020/04/28(火) 13:30:07 

    うちのマンションも玄関のたたきがほぼない構造だから、靴裏拭いてます。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2020/04/28(火) 13:30:10 

    >>58
    そしてかわいい子供達。
    全てを持っているわ。。。

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2020/04/28(火) 13:30:30 

    >>53
    いたとしても少数派
    珍しいことだからキャラ設定に用いたのでは

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/28(火) 13:31:19 

    >>52
    この画像すごい説得力あるんだけど
    感染症予防の啓蒙に使えそう

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/28(火) 13:31:27 

    >>62
    ガルちゃんのほかのトピでも散々目にしたわ

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/28(火) 13:31:41 

    段差が少しあるだけでゴミとか埃が部屋に入りにくくなるもんね。
    靴底についたウィルスが病院の院内感染の元凶だとも言われてるから、気にするのも分かるわ。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/28(火) 13:31:45 

    >>23
    コロナで室内土足厳禁の家増えたって
    靴脱ぐのに抵抗あった人たちも裸足の気持ちよさに目覚めてるって
    裸足もどうかと思うけど

    +47

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/28(火) 13:32:09 

    コロナ関係なくずっと不潔だと思ってた
    う○こ踏むこともあるしそれこそどんな菌があるかわかんないよね

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/28(火) 13:32:26 

    飛沫は重いから下に落ちるもんね

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/28(火) 13:33:08 

    >>47
    マイナンバーをフル活用してるし、今回のことで先進国だと思った
    マイナンバー気持ち悪くて嫌だったけど、こういう使い方ならちゃんと登録したい

    +8

    -3

  • 74. 匿名 2020/04/28(火) 13:33:25 

    長年玄関で靴を脱ぐ国で育っているんだから、そういう習慣のない異国で子育てしていて不安になるのは当然のことだと思う
    台湾ってあんなに近いのに、車の通行も日本と逆だし、慣れるまで大変そうだよなぁ

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/28(火) 13:35:31 

    >>33
    嫌いならブログを見なきゃいいのに

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2020/04/28(火) 13:36:06 

    海外のアパートメントに住んでいたとき、ドアの内側に靴箱を置いてマットを敷いておいたけどなあ
    中ではスリッパで生活するの
    周りの日本人でもそういう人はわりといた
    エントランスですでに外と分かれてる感じ

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/28(火) 13:37:38 

    ニュースでダイプリの船内消毒した特殊清掃会社の人がとあるオフィスを消毒作業している様子を取材していたけど出入り口にトレーに消毒液をはってペーパータオル敷いてヒタヒタにしたので靴裏消毒していた。
    普段なら神経質ってなるかも知れないが今は特に靴裏消毒は無意味ではなさそう。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/28(火) 13:38:05 

    >>64
    同じく!靴裏を介してウイルスが運ばれてる可能性もあるってニュース見て、一応、家入るときに靴裏に次亜塩素酸ナトリウムかけてるよ。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/28(火) 13:40:20 

    日本ではそんなに気にしなくても良いと思う
    靴ぬぐしスリッパに履き替える人多いだろうし
    バケツみたいなのに消毒液入れて足突っ込むなら良いけど、靴底にアルコール吹きかけたり拭き取りしたりするとウイルスを舞い上がらせたり手についたり逆にウイルスリスク高くなる
    それよりは床がフローリングならウェットタイプのクイックルワイパーみたいなのでマメに拭き掃除した方が効果あると思う

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/28(火) 13:41:34 

    >>1
    台南市の豪華マンションで子育て中

    豪華マンションなら、靴を脱げる場所作れば良いのに。

    +3

    -3

  • 81. 匿名 2020/04/28(火) 13:42:36 

    >>33
    一般人のブログ見たことがない人?
    おもしろいよー

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2020/04/28(火) 13:42:38 

    「靴底のコロナが心配」福原愛を杞憂と批判する人が知らない台湾事情とは

    +0

    -4

  • 83. 匿名 2020/04/28(火) 13:43:16 

    >>17
    ウザいアドバイス→ウザバイスって言うんだ!

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2020/04/28(火) 13:43:48 

    私は靴底も拭いてるけど
    それで安心が得られるならやって良いと思ってる

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2020/04/28(火) 13:44:06 

    >>73
    給付金や補助金もすぐに関連口座に振り込み
    変な事でもないんだけどね

    何か悪さを目論む人たちが不安を煽って騒いでただけなのかもね

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2020/04/28(火) 13:45:03 

    >>24
    そういうマット売ってるよね

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/28(火) 13:45:05 

    家にいればいいんじゃないの?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/28(火) 13:46:52 

    >>26
    もしや江宏傑さんかい?

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2020/04/28(火) 13:47:33 

    欧米やインドネシアに比べて、日本の感染率が低いのは
    「玄関で靴を脱ぐから」説もあるんだよね。

    外気に晒されたウィルスは、下に落ちる

    靴が最もウィルスが溜まる

    欧米人はそのまま家に入って過ごす(日本人は玄関で脱ぐ)


    昔の日本家屋ほど、玄関から居間が遠いので
    ウィルスを食堂や寝室に持ちかまなかった
    「靴底のコロナが心配」福原愛を杞憂と批判する人が知らない台湾事情とは

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/28(火) 13:48:30 

    私は施設勤務なんだけど、これを提案したらコロナヒスのマジキチ扱いされた。感染者出たら終わりなのに、そんなに批判されるようなことだったのだろうか。

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/28(火) 13:48:35 

    日本人で良かった

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/28(火) 13:50:05 

    >>86
    売ってるけど、もう品薄気味だよ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/28(火) 13:50:39 

    >>65
    和泉元彌臭がするけど…

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/04/28(火) 13:51:32 

    >>18
    そう?見たことないけど

    +0

    -6

  • 95. 匿名 2020/04/28(火) 13:51:38 

    じゃあ、その環境に則した対策すればいいんじゃね?
    面倒くさい女という印象は変わらない。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/28(火) 13:52:33 

    >>89
    アジア圏は食事の時に箸を使うのが効果あり説も
    この手の説は流行し始めたら説明できなくなるけどね

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/28(火) 13:54:33 

    >>90
    えー無理なくできることはやるに越したことないのにね
    そんなにお金もかからないし

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/28(火) 13:57:31 

    >>94
    うちのマンションは無いよ
    数は少ないけど、あると思う

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/28(火) 13:58:15 

    海外の話だけど、靴裏にかなり高い確率でコロナウイルスが付着してる
    病院帰りはほぼ100%って読んだから
    私は帰宅したらハイターうすめ液を靴裏にスプレーしてるよ
    身近な人に言ったらきっとやりすぎって笑われるだろうけど、少しでも感染リスクは減らしたい

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/28(火) 13:58:33 

    >>29
    言ってるのはあんたらが思う喪女でなく、結婚はしたが満たされない主婦が多いよ
    喪女は夜か週末でしょう多いの

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2020/04/28(火) 13:59:26 

    豪華客船の消毒した業者さんも靴の消毒徹底してたのニュースで見た。
    あんなに感染者出た客船なのに消毒業者さんは1人も感染者がいなかったって靴の消毒は当たり前の前提で話してたよ。

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/28(火) 13:59:51 

    >>65
    うるさい小姑もいるがな
    まあ旦那より愛のほうが稼いでるから

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/04/28(火) 14:01:13 

    これに関しては何でもかんでも叩かれて福原愛がかわいそうね。土足の生活なら私も気にすると思う

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/28(火) 14:02:45 

    >>34
    これが浅田真央だったら大絶賛のあらしでしょう

    +7

    -2

  • 105. 匿名 2020/04/28(火) 14:03:53 

    ホテルのベッドの、足のところにある布?あれ土足が前提だからなんだってね
    靴脱げばいいのにって思うけど、まあ、生活文化の違いだもんねー

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/28(火) 14:05:41 

    外って汚いよね。
    まして靴なんて、どこで鳥がフンしたかもわからないし、汚れ放題だよ。
    日本の、靴を脱いで家に上がるのは合理的よ。

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2020/04/28(火) 14:10:01 

    土足文化の国の家庭って、赤ちゃんとか小さい子がいる場合はどうしてるんだろう。
    家の中に土足禁止エリアがあって、そこで過ごさせてるのかな?

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2020/04/28(火) 14:10:10 

    だからアメリカとか感染者多いのかな

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/28(火) 14:10:22 

    >>77
    靴裏の消毒は大事でトレーに消毒液が1番安全性高いよね。でもめんどくさい。
    拭いたり、アルコールスプレーかけたりしたいけど菌が飛び散りそうな気もして
    結局玄関マット敷いたくらい。笑

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/28(火) 14:13:15 

    >>89
    どういう世帯が感染してるのか
    情報知りたいな

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2020/04/28(火) 14:13:16 

    >>89
    こういうお家だと掃除も楽しそう
    拭き掃除したい

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/04/28(火) 14:13:56 

    靴裏に消毒液かけたり、消毒液ぞうきんで踏んで中に入るようにしているよ
    赤ちゃんいるから結構頑張ってる

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2020/04/28(火) 14:22:36 

    >>1
    そうそう、これはほんと。
    台湾とか香港とか、家の玄関の造りが日本とはぜんぜんちがうからね。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/28(火) 14:28:29 

    >>57
    シンガポールが病室のどこに新型コロナウイルスが付着してたかを調べたら
    床が一番多かったという結果が出てる

    ただ、靴底に着いたウイルスがどのくらい生きるのかはまた別問題だと思うけどね
    気になる人は消毒すれば良いし

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/28(火) 14:29:31 

    >>107
    映画で見るのは床に大きいシーツみたいなの引いてその上にねっ転ばせたりしてるよね。
    ベッドの上に土足用のカバーかけるくらいだから、寝具のシーツを土足の床に置くことに抵抗ないのかな。
    洗浄力の強い洗濯とガス式乾燥機で気にしないのかも。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2020/04/28(火) 14:31:43 

    昭和40年頃までの住宅なら
    上がり框も40cmくらいはあったけど、
    今はせいぜい20cmくらいだから効果は限られてるだろうけどね。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/28(火) 14:32:02 

    入る前に靴底アルコールスプレーしたり除菌シートでふけば?

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/28(火) 14:35:22 

    >>18
    最近の新築は多い
    廊下と区切らないで広くみせるためかな

    +18

    -1

  • 119. 匿名 2020/04/28(火) 14:37:31 

    >>89
    江戸時代の旅館だと、玄関先で客人の足を洗う担当の人がいたよね!!
    旅館じゃなくてもちょっと金持ちの武家や商人の家でも奉公人が桶に水抱えて主人の足を洗いに来る。
    今みたいなアスファルト舗装じゃなくて土埃舞う砂利道だし、靴じゃなくて草履だから足が汚いってのもあるけど
    遠方から歩いてくる人の足を洗うって凄く理にかなってる。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2020/04/28(火) 14:42:51 

    >>17
    ガルちゃんもそうだから気を付けないと。
    あなたも他人事みたいに言ってないで気をつけなよ。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/28(火) 14:45:48 

    >>94

    最近のは増えてますよw

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/28(火) 14:46:52 

    >>13
    動物病院入る時も気をつけてる。院内に持ち込んだら大変だから消毒用スプレーしてから病院入るようにしてる。みんなで気をつけないとね…。

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2020/04/28(火) 14:48:32 

    欧州住んでたけど、靴脱ぐ人けっこう多かった
    けどタタキがないからその辺に脱ぎっぱなし感が強くて、足の匂い漂ってきそうで落ち着かなかった

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/04/28(火) 14:58:25 

    >>18
    バリアフリー化して段差が無くてほぼ廊下と同化してたりするよね
    昔ながらの段差が大きくてたたきが石のザラザラしたやつがウイルスの観念から言えば一番良さそう

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2020/04/28(火) 14:59:10 

    >>24
    これ↓は拾い画だけど、うちも玄関にこういう靴底殺菌の箱を置いてるよ。キッチンペーパーにハイターを浸して、帰宅時に靴底を綺麗にする。
    「靴底のコロナが心配」福原愛を杞憂と批判する人が知らない台湾事情とは

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2020/04/28(火) 14:59:40 

    最近は出掛けてもスニーカーしか履いてない
    外出したら日は拭いてる、こまめに洗ってる
    ガルちゃんで靴の事を書いたら沢山マイナスされたけどね

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/04/28(火) 15:06:02 

    >>125
    私は百均の靴トレーにキッチンペーパー敷いて
    漂白剤を薄めた物を流し込んで夫が帰宅したら靴底を付けてる
    自分が出かけた日はその時一緒に自分の靴も付けて周りは拭いてる

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/04/28(火) 15:07:10 

    愛ちゃんて中国かと思ったら台湾に住んでるのかと初めて知ったw

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/28(火) 15:12:33 

    ああ、そうだよね。台湾だけじゃなくて欧米の家も。海外で暮らしてた時、もちろんうちは土禁だったけど、靴箱を置く場所もなくて困った。ドア開けていきなりリビングの家もあって、ご飯食べてても誰か来ると丸見えとか。日本はそういうところでも感染の度合いが他の国と違うんだと思う。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/04/28(火) 15:13:28 

    >>1
    これ聞いてから出掛けたらかならず靴底にハイター薄めたスプレー吹き掛けてます

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2020/04/28(火) 15:15:53 

    旦那が衛生用品のセールスドライバーで
    お店とかの出入口に敷いてあるマットも回収交換もするから心配‥
    作業の度に持参の消毒液で手の消毒はしてるみたいだけど怖い。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/28(火) 15:17:32 

    >>115
    気にする人は何かしてるだろうけど、全然気にしない人多いよ。裸足でスーパー行って帰ってくるとか普通にしてる。赤ちゃんもモールの床でハイハイとかしてる。まあそんな人ばっかりじゃないけど、そういう人も多い。免疫力が強いんだなーと思ってたけど、そうでもないんだね。それともコロナが相当強力なのか。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2020/04/28(火) 15:19:27 

    病院の入院食をつくる栄養科に立ち入る時は納品業者でも必ず靴を履き替えさせられる。学校の給食室は入室もできない。
    そして調理師や栄養士専用のトイレがあって入る時は必ずサンダルに履き替える。

    日本は自宅のトイレでスリッパに履き替えるのもいい習慣だと思う

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2020/04/28(火) 15:30:26 

    土足文化がコロナを機に消えたりするんだろうか。
    日本って本当に恵まれてるのかも。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2020/04/28(火) 15:31:55 

    文化など違うので批判するとかいらないと思うけど

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/04/28(火) 15:32:22 

    >>9
    >>20
    それなのにトピ開いてコメントまでして…お疲れ様w

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2020/04/28(火) 15:36:09 

    >>23
    フルハウス見てた時
    ベッドでも靴履いてたから当時は驚いたな。あれは演出なのか今も分からないけど家中靴で動けるなら菌も日本以上についてそう。

    +22

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/28(火) 15:38:40 

    この方だけじゃないけど、ウイルスが靴裏に付いてる可能性ありって話を聞いてから、玄関に食器用洗剤薄めた液をスチロールの箱に入れて(漏れないようビニール敷いてる)古いタオルを敷き、それを帰宅したら踏んでる。
    その後(捨てるつもりだった)バスタオルを踏んで水気を切ったら滑る事も無い。
    ハイターを薄めた物でも試したけど、我が家の玄関は通気が悪く、塩素臭が消えなくて断念した。
    近所のスーパーまでの買い物しか外に出てないけど、手軽にできる事は何でもやろうと思う。
    大袈裟だと思う人はそれで良いと思うけど、今は大袈裟くらいで丁度良いかなと、個人的には思ってる。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2020/04/28(火) 15:43:56 

    >>125
    うちはハイターの場所に乾いたタオル置いて、消毒液踏んだ後にそれを踏んで水分取ってる。
    消毒液もハイターじゃなくて洗剤だけど。
    うち廊下のマンションだから、ハイター臭が換気できなくて。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2020/04/28(火) 15:53:22 

    うちはコロナ関係なく普段から週イチで玄関のタタキをハイター薄め液で拭いてる。
    猫がタタキで寝転がったりするから面倒臭いけどやってる。
    猫のお陰でコロナを防げてるのかもw

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2020/04/28(火) 15:55:34 

    日本の院内感染も靴底原因だったところあるし気をつけなきゃいけない場所だと思う

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2020/04/28(火) 15:58:14 

    >>89
    海外ドラマ見てると、玄関あけたらすぐリビング(ソファやテレビがある)みたいな作りになってるよね。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2020/04/28(火) 16:02:21 

    >>119
    日本人のキレイ好きのDNAだね。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2020/04/28(火) 16:10:55 

    >>137
    ドラマや映画では、土足なのに寝起きやリラックス時は何故か靴脱いで裸足の時もあったりして、
    とんでもなく不潔なことになってるんだと思う。

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2020/04/28(火) 16:19:39 

    潔癖で人生棒に振るほどはだめだけど、キレイ好きで悪いことなんてないよね?

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2020/04/28(火) 16:20:24 

    玄関マットは。効果ありますか?

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/04/28(火) 16:21:21 

    「靴底のコロナを心配してる時の私。」
    パシャ!
    「消毒し終わってひと安心の私。」
    パシャ!

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/28(火) 16:28:40 

    >>13
    プラスチックのケースに消毒液たっぷり入れて長靴で入ってじゃぶじゃぶ消毒するんだよね。うちの職場も下駄箱じゃなくてむき出しの棚に靴置いて履き替えてるからあれくらいしたいわ。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/28(火) 16:44:59 

    >>94
    高級マンションによくある

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/04/28(火) 16:55:39 

    >>20
    見苦しいw

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/04/28(火) 17:03:55 

    >>89
    やっぱりこういう造りの玄関、ほっとする

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2020/04/28(火) 17:06:39 

    >>52
    銀の匙ね
    ここは八軒と同じく心の中でジャバジャバしたわ

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2020/04/28(火) 17:46:03 

    靴のまま生活してる国って、赤ちゃんはどこでハイハイするの?

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2020/04/28(火) 18:25:17 

    >>137
    ホテルに行くと、ベッドの足元に帯みたいなの掛けてある場合あるでしょ?特に海外。
    あれは靴のままベッドに上がる習慣があるから、ベッドカバーを汚さない為のものなんだって。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2020/04/28(火) 18:51:28 

    はーい!りょうかーーい!!!

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2020/04/28(火) 19:41:39 

    >>1
    海外の感染率高いの、靴に付いたウィルスが部屋に入ってくるのが原因だって言ってたよね。
    気にしすぎる位がいいよ。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2020/04/28(火) 20:07:56 

    >>73
    先進国というか、戦時中の国家だよね、一歩間違えれば中共に食われる国
    危機感が半端ない
    しかし、今はかなり国民にストレスを強いているし、外食産業中心に倒産も多くでてきているからいつまで持つか

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2020/04/28(火) 21:56:35 

    そりゃ飛沫感染なんだから靴につくだろうし、服にもつく可能性あるよね。手だけ洗ったってダメだと思う。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2020/04/28(火) 23:01:32 

    >>13
    確かに!!
    動物園とかでも小屋の入り口とかに時々あるよね。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2020/04/28(火) 23:47:50 

    室内でも靴の文化のお国は、かなり感染者が多いような気がする。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2020/04/29(水) 01:55:58 

    >>3
    20年前台湾旅行したら、日本人だ!写真撮ってくださいって言われたよ。
    何故か芸能人見たみたいに喜ばれた。
    日本人からみたら、自分なんてタダの地味な田舎者なのに。
    今はそんな事無いのかな?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2020/04/29(水) 02:06:36 

    >>57
    スプレーは噴射の風圧でウイルス飛び散るからおすすめしないよ
    面倒だけどトレーに消毒液張ってジャブジャブが1番だと思う。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2020/04/29(水) 02:33:16 

    >>131
    この間コンビニに行った時にマット交換の業者さんが手際よく交換してる所に居合わせたよ!
    トラック後ろに大量のマット積み上げてて大変そうだな〜って眺めてた。
    危険と隣り合わせでお仕事されているんですよね・・お疲れ様です。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2020/04/29(水) 03:21:27 

    >>31
    アンタはこの人にそんな事言えるくらいの、どんな犠牲を払って、どんな努力をしてきたの?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。