ガールズちゃんねる

吉野家社長が辿り着いた"究極の牛丼の食べ方"に反響 「社長セット出して」の声も

75コメント2020/03/29(日) 18:22

  • 1. 匿名 2020/03/29(日) 09:42:44 

    吉野家社長が辿り着いた“究極の牛丼の食べ方”に反響 「社長セット出して」の声も – ニュースサイトしらべぇ
    吉野家社長が辿り着いた“究極の牛丼の食べ方”に反響 「社長セット出して」の声も – ニュースサイトしらべぇsirabee.com

    さまざまなジャンル・業界での「利口になれる知識」を調査する『ひとつ利口になりました!』(TBS系)が28日放送。牛丼チェーン店・吉野家の社長が実践する「究極の牛丼の食べ方」が紹介され、話題を集めている。


    ◼究極の牛丼とは?

    河村社長の場合は汁を切った「ツユなし」を注文。それに味噌汁と生卵、お新香をトッピングする。

    玉子の白身と黄身をわけるセパレーターを使い、黄身を牛丼に乗せ、白身は味噌汁に入れて余熱でかき玉風に。肉と黄身はよく混ぜて七味をたっぷり振りかける、その上にお新香を乗せれば社長がたどり着いた「究極の牛丼」の完成だ。

    +26

    -53

  • 2. 匿名 2020/03/29(日) 09:43:55 

    おいしそう!
    私もつゆなしが好きだな
    めんどいから言わないけど

    +186

    -7

  • 3. 匿名 2020/03/29(日) 09:44:02 

    白身は予熱じゃ厳しかろう
    冷えた卵で汁が冷める

    +406

    -4

  • 4. 匿名 2020/03/29(日) 09:44:11 

    くだらね

    +18

    -2

  • 5. 匿名 2020/03/29(日) 09:44:15 

    普通に食べたい

    +74

    -1

  • 6. 匿名 2020/03/29(日) 09:44:33 

    >>1
    いつもつゆなし、頼むな、つゆだく気持ち悪い

    +41

    -29

  • 7. 匿名 2020/03/29(日) 09:44:49 

    これは持ち帰り限定の話よね?

    お店だとセパレーター無いものね?

    +17

    -16

  • 8. 匿名 2020/03/29(日) 09:44:59 

    吉野家行きたいけど感染者が店にいるか不安で行けない

    +14

    -17

  • 9. 匿名 2020/03/29(日) 09:45:13 

    私は松屋で牛めしつゆ少な目にしてもらってバーベキューソースと赤い方の七味をかけるのが好き

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2020/03/29(日) 09:45:20 

    牛丼に味噌汁も入れると思ったら違うのねw
    白身ってそんなにすぐに固まる?

    +137

    -3

  • 11. 匿名 2020/03/29(日) 09:45:59 

    作る人は一手間増えて大迷惑だな。

    +11

    -4

  • 12. 匿名 2020/03/29(日) 09:46:57 

    お味噌汁に白身??と思ったけど、ツイッターに上がってる動画見たら意外と白身がそこそこ固まって本当にかきたま汁風になってた

    +28

    -0

  • 13. 匿名 2020/03/29(日) 09:47:08 

    つゆでシャバシャバになった米は食べたくない私には好いかも。

    +84

    -2

  • 14. 匿名 2020/03/29(日) 09:47:17 

    私は別々に食べたいなって思ってみてたよ

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2020/03/29(日) 09:47:32 

    いつもつゆだく頼むんだけど、ご飯が熱すぎてまともに食べれるようになる頃にはつゆなくなる…。
    ご飯の温度少し下げて~(笑)

    +5

    -16

  • 16. 匿名 2020/03/29(日) 09:47:43 

    牛丼はなか卯が旨いよ。
    肉も多くて味も濃くてご飯によく合う。
    そして卵も濃い。
    親子丼よりむしろ牛丼。

    +15

    -11

  • 17. 匿名 2020/03/29(日) 09:48:01 

    まず吉野家自体がまずいからなにしても食べれないと思う。

    +0

    -17

  • 18. 匿名 2020/03/29(日) 09:48:24 

    これ見てました。
    あの火傷しそうなくらい熱い味噌汁にはそういう意味があったんだね、と思いました。

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2020/03/29(日) 09:48:37 

    >>7
    セパレーターは店員に言えば出してくれるみたい。
    それより白身かきたまにできるほど熱々なお味噌汁出てこないよね。

    +72

    -2

  • 20. 匿名 2020/03/29(日) 09:48:54 

    今家庭の食事支援とかでテイクアウトの牛丼並が300円だよね

    昨日仕事だったので、有難く買って帰ったよ

    +14

    -2

  • 21. 匿名 2020/03/29(日) 09:49:14 

    今テイクアウト割引やってるね
    吉野家、“無制限”で牛丼値引き&300円販売、感謝の声溢れる…スマホ事前注文が賢明
    吉野家、“無制限”で牛丼値引き&300円販売、感謝の声溢れる…スマホ事前注文が賢明biz-journal.jp

    大手外食チェーンが“太っ腹”な取り組みを始めた。大手牛丼チェーンの吉野家は27~31日まで、テイクアウトに限り「牛丼並盛」を通常価格の74円引きとなる300円(...

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2020/03/29(日) 09:49:41 

    吉野家牛丼食べたことない

    +8

    -4

  • 23. 匿名 2020/03/29(日) 09:50:03 

    昭恵るやつが増えるから変な宣伝しないで

    +0

    -2

  • 24. 匿名 2020/03/29(日) 09:50:30 

    四の五の言わんと普通の並盛がいい!
    出来れば玉ねぎ抜きで.... (*^^)v
    吉野家社長が辿り着いた

    +7

    -20

  • 25. 匿名 2020/03/29(日) 09:50:51 

    >>10
    火にかけた鍋から注ぎたてのちんちこちんな味噌汁じゃないと白身がいい具合に固まるのは難しそうだよね。

    +25

    -1

  • 26. 匿名 2020/03/29(日) 09:51:33 

    熱々の味噌汁が出たことがないんだけど、店舗によって違うのかな?

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2020/03/29(日) 09:52:45 

    >>3
    故のお味噌汁?
    まぁ、売上下がんないよう必死だよね

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2020/03/29(日) 09:53:16 

    >>18
    みそ汁の温度高いよね。設定90℃くらい?
    あと、ご飯も炊きたてだと温度が高すぎて、卵をかけると固化が始まって食感が悪くなるんだよね。

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2020/03/29(日) 09:53:17 

    >>24
    自分で抜いてね

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2020/03/29(日) 09:54:22 

    >>9
    フレンチかけるの好きw

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2020/03/29(日) 09:54:40 

    つゆだくが好きな私

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2020/03/29(日) 09:55:43 

    一言で言えば個人の好み
    これは社長の好みで
    私は違うみたい
    普通でいいわ
    たかが牛丼だから食べたくなるので(笑)
    なんでも現状の基本がベストだから
    多くの人に受け入れられるんだと思うよ

    普通のカップヌードルや
    普通のポテトチップスが一番おいしい
    私は工夫は必要ないです
    それは手料理でしますから

    +4

    -7

  • 33. 匿名 2020/03/29(日) 09:59:48 

    >>30
    紅生姜とフレンチが意外に合うね

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2020/03/29(日) 10:00:05 

    >>3
    白身が常温で、味噌汁が沸騰後すぐにお椀に入れたものじゃなきゃ無理だよね。

    +78

    -0

  • 35. 匿名 2020/03/29(日) 10:00:12 

    どっかの無能政府のお肉券とかお魚券よりはいいと思う

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2020/03/29(日) 10:00:22 

    >>8
    それを見越しての持ち帰り奨励のCMてことでしょ?

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2020/03/29(日) 10:00:33 

    >>29
    はーい! (/・ω・)/

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2020/03/29(日) 10:03:51 

    >>2 今度気が向いたら言ってよ!
    ネギ抜きつゆだく言われるより1番楽な特殊注文だから(現役吉野家店員)

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2020/03/29(日) 10:05:42 

    >>6
    つゆだくを頼んだ人で「もっと、もっと」とつゆを足してもらっている客がいた。もはや丼ではない。

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2020/03/29(日) 10:12:07 

    美味しそう!だけど、これと同じの注文して同じことをやってると、社長のやつだってわかるのちょっと恥ずかしいから、
    誰かもコメントしてるけど、最初からセットにして、割安でメニューにしたら、いつもはサイドメニュー頼まない人も食べそう。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2020/03/29(日) 10:14:20 

    究極では無い
    こういうのって、過剰な表現になりがち
    「神」とか「◯◯過ぎる〜〜」とかより、ちょっと一般的に思えるけど、やってる事は同じで、中身は無いし、大した事ない

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2020/03/29(日) 10:19:29 

    >>9
    赤い方じゃない七味ってあるの?

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2020/03/29(日) 10:20:26 

    自分は注文しないけどこういう食べ方もありだとは思う

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2020/03/29(日) 10:22:48 

    >>25
    ちんちこちん⁈
    さては名古屋人だな?w

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2020/03/29(日) 10:23:21 

    >>24
    ネギ抜きできますよ

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2020/03/29(日) 10:24:56 

    >>39
    つゆだくだくだくだくだくの注文のお客さんや!

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2020/03/29(日) 10:27:22 

    >>24
    私、紅しょうがモリモリ派です!

    +5

    -2

  • 48. 匿名 2020/03/29(日) 10:28:08 

    >>42
    黒七味もあるよ
    でも山椒風味が強いから従来の赤いやつが好きだな

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2020/03/29(日) 10:28:31 

    >>42
    プレミアム牛めしにかける黒七味があります

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2020/03/29(日) 10:28:54 

    味噌汁と卵とお新香頼んでってことか

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2020/03/29(日) 10:29:09 

    >>39
    お茶漬け風?w

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2020/03/29(日) 10:32:42 

    >>42
    揚げ足とったつもりが

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2020/03/29(日) 10:39:30 

    >セパレーター

    持ち帰りなら出来るけど
    店に持ち込んで食べるの?

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2020/03/29(日) 10:40:30 

    朝鮮人の丼みたいで
    汚らしいわ

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2020/03/29(日) 10:42:36 

    >>53
    ついてるよ
    吉野家社長が辿り着いた

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2020/03/29(日) 10:43:49 

    ツユなしやってみたい
    少数派だろうけど白米汚したくない派だから

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/29(日) 10:57:16 

    >>34
    ほんとほんと。
    社長なにいってんだか
    あと「おいしそう」っていってるやつ、料理したことないんだろうなあ、いいな呑気な人生で

    +5

    -4

  • 58. 匿名 2020/03/29(日) 10:57:54 

    >>34
    ということは社長が頼む時は特別に熱々にしてるのかな
    家でしかマネ出来ないね

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2020/03/29(日) 10:59:31 

    >>3

    昨日テレビでこの食べ方実践してて、実食した人が「ひと口目に固まってない白身が口に入ってきてちょっと…」みたいな感じだった。

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2020/03/29(日) 11:02:13 

    >>25
    ちんちこちん!?
    初めて見た表現!

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2020/03/29(日) 11:05:46 

    持ち帰りでやってみたい。
    白身は焼いて食べようかな。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/29(日) 11:26:51 

    「つゆなし」でもなく「つゆだく」でもなく「普通」のでいいです。
    サイドメニューは、味噌汁とお新香と玉子がいいです。

    普通盛りでも600円超えるかな? 大盛にすると600円台の後半かな?

    定期的に食べに行きたくなるんだよね。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/29(日) 11:33:43 

    >>52
    素直な疑問だと思うよ。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2020/03/29(日) 11:35:15 

    >>60
    「ちんこちんこ」と読んじゃった!

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/29(日) 11:36:02 

    >>58
    吉野家に駆け付けようと思ったけど現実に戻った。
    確かにその通りだよね。ありがとう

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2020/03/29(日) 11:37:17 

    >>25
    ちんちんだが!!!!

    私も名古屋に嫁いだけど旦那がよく味噌汁飲みながらこう言う
    初めて聞いたときは衝撃的だったよ

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2020/03/29(日) 11:39:50 

    >>8
    じゃあずっと家から出ないでね〜

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/03/29(日) 12:10:23 

    >>25
    ちんちんと読んでしまった

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/29(日) 12:21:57 

    ビンボーくせー。
    手間ヒマかけるために、食べに来てる訳ではない。
    空腹の勢いでカキコミに来ているんであって、
    冷めたらとてもじゃないけど食えないエサ。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/29(日) 12:31:48 

    >河村社長の場合は汁を切った
    >「ツユなし」を注文。それに味噌汁と生卵、お新香をトッピングする。

    お客みんなが「ツユなし」頼んでくれたら
    ツユを足すコストが省けていいよね! それにトッピング必ず頼むんだからw

    吉野家社長が辿り着いた

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2020/03/29(日) 12:57:23 

    勝手に「つゆだくにしておきました」って言われた時店員に苛ついたわ、先に食べてた男性陣より先に食べてすぐ店を出た
    つゆだく嫌いだけど残したり捨てたりするのはもっと嫌だから

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/29(日) 13:00:16 

    すき家でもつゆなしできるかな?吉野家ない😭

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/29(日) 13:38:39 

    >>24
    この丼、特盛の器
    元吉野家スタッフより

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2020/03/29(日) 14:51:39 

    これ昨日テレビで見て材料あったから中途半端はやってみた。
    牛丼に七味、白菜漬け物オンするだけでも充分おいしかったよ!

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2020/03/29(日) 18:22:14 

    生卵いらない。丼がドロドロになるの気持ち悪い。味噌汁に白身って、冷めるし汁が濁る。
    私は駄目だ。
    半熟の目玉焼きならいいなあ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。