ガールズちゃんねる

食用コオロギを配合した「コオロギスナック」発売 “近未来ラーメン味”で昆虫食初心者も食べやすい

142コメント2020/03/29(日) 16:24

  • 1. 匿名 2020/03/20(金) 17:36:11 

    3月20日発売「未来コオロギスナックII」

    食用コオロギを配合した「コオロギスナック」発売 “近未来ラーメン味”で昆虫食初心者も食べやすい - ねとらぼ
    食用コオロギを配合した「コオロギスナック」発売 “近未来ラーメン味”で昆虫食初心者も食べやすい - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

     コオロギ加工食品を販売するMNHは、コオロギ粉末をブレンドしたお菓子「未来コオロギスナックII」を3月20日より販売します。“近未来ラーメン味”で初心者でも食べやすいとのこと。……近未来ラーメン?


    未来コオロギスナックI(販売終了)

    同社は他にも、ビールとの相性を考えて作られた「スーパーコオロギおつまみせんべい(七味しょうゆ味/黒胡椒しょうゆ味)」、

    オーガニックコオロギを丸ごとローストした「スーパーコオロギおつまみ(ガーリック味/ピザ味/カレー味/わさび味)」

    を販売中。

    +14

    -113

  • 2. 匿名 2020/03/20(金) 17:37:10 

    なぜコオロギ?

    +119

    -2

  • 3. 匿名 2020/03/20(金) 17:37:17 

    せっかくですが、遠慮しておきます。

    +326

    -6

  • 4. 匿名 2020/03/20(金) 17:37:22 

    スナックならなんとかいけそうだけど、まるごとのは無理!

    +120

    -3

  • 5. 匿名 2020/03/20(金) 17:37:26 

    原型が分からなければ食べられる

    +70

    -14

  • 6. 匿名 2020/03/20(金) 17:37:30 

    食糧難になったら食べます…

    +183

    -8

  • 7. 匿名 2020/03/20(金) 17:37:37 

    昆虫食最近ゴリ押ししてるよね

    +139

    -1

  • 8. 匿名 2020/03/20(金) 17:37:54 

    今後どんどん増えるだろうね。
    コロナは人減らしのウイルスではと邪推する。

    +149

    -2

  • 9. 匿名 2020/03/20(金) 17:37:59 

    罰ゲームくらいでしか有りえん

    +41

    -1

  • 10. 匿名 2020/03/20(金) 17:38:17 

    この間カブトムシ食ったわ

    +8

    -3

  • 11. 匿名 2020/03/20(金) 17:38:19 

    いや、ごめん。それを食べる意味がわからない
    栄養価高かったとしても遠慮する

    +126

    -6

  • 12. 匿名 2020/03/20(金) 17:38:31 

    海老とか蟹とか陸にいたら食べない気がする。虫みたいだし

    +139

    -2

  • 13. 匿名 2020/03/20(金) 17:38:46 

    昆虫アレルギーの私は食べたら死ぬなこれ

    +28

    -2

  • 14. 匿名 2020/03/20(金) 17:38:55 

    >>10
    なんでっ!!?

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2020/03/20(金) 17:38:59 

    虫粉末は栄養価高いだろうね
    食べたくないから最後の手段だな

    +55

    -2

  • 16. 匿名 2020/03/20(金) 17:39:05 

    そんな昆虫も減ってるらしい
    世界中の学者が「昆虫の絶滅危機」を訴え始めた! 虫が消失した場合の世界ビフォーアフター画像が衝撃的!
    世界中の学者が「昆虫の絶滅危機」を訴え始めた! 虫が消失した場合の世界ビフォーアフター画像が衝撃的!girlschannel.net

    世界中の学者が「昆虫の絶滅危機」を訴え始めた! 虫が消失した場合の世界ビフォーアフター画像が衝撃的! ・昆虫が大量絶滅しつつある主な原因は、生息地の縮小と殺虫剤などの汚染物質の広まり、さらに侵略的外来種であるといい、また、昆虫食の増加や乱獲、そして...

    +36

    -0

  • 17. 匿名 2020/03/20(金) 17:39:12 

    昆虫食初心者ってw

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2020/03/20(金) 17:39:16 

    オーガニックコオロギって…何??

    コオロギにそんなの求めてないんですけど。

    +88

    -3

  • 19. 匿名 2020/03/20(金) 17:39:18 

    美味しいとは聞くけど、遠慮したい。

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2020/03/20(金) 17:39:30 

    えぇー絶対無理(>_<)

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2020/03/20(金) 17:39:33 

    バッタアイス
    ガル民アイス好きやん

    +7

    -76

  • 22. 匿名 2020/03/20(金) 17:39:45 

    コオロギ初心者って……笑

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2020/03/20(金) 17:39:57 

    これからの栄養源は虫!の現実化かな

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2020/03/20(金) 17:40:00 

    あんな小さいのにそんな蛋白質取れるのかな?
    虫とか寄生虫とかいそうで怖いわ

    +30

    -2

  • 25. 匿名 2020/03/20(金) 17:40:18 

    このトピに限らずなんだけど気持ち悪くなるようなタイトルのトピは非表示にできる機能つけてほしい
    タイトル見ただけで想像してしまって気持ち悪くなる
    見ないようにしてても新着トピ見てたら自然と目に入ってくるんだよね

    +9

    -6

  • 26. 匿名 2020/03/20(金) 17:40:25 

    こおろぎってペットフードとしてもゴリ押しされてるね。犬猫なら香ばしくて喜びそうだけど、自分で食べるのはちょっと。

    +14

    -1

  • 27. 匿名 2020/03/20(金) 17:41:08 

    ゾッとするわ…

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2020/03/20(金) 17:41:14 

    結構お高いな

    +57

    -1

  • 29. 匿名 2020/03/20(金) 17:41:27 

    20円のキャベツ太郎食べてる方がマシ

    +79

    -0

  • 30. 匿名 2020/03/20(金) 17:41:33 

    >>21
    うわー

    アップ写真はやめて!!!(>_<)

    +33

    -0

  • 31. 匿名 2020/03/20(金) 17:41:33 

    ヒエー画像のコオロギの脚グロい
    昔飼ってた猫がカマドウマバラバラにして遊ぶのが好きでよく脚だけ散らばってたの思い出すなぁ

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2020/03/20(金) 17:41:34 

    >>10
    探偵ナイトスクープに出ませんでしたか?

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2020/03/20(金) 17:41:41 

    口の中に残りそうで嫌

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2020/03/20(金) 17:42:10 

    >>1
    イナゴの佃煮もハチの子の佃煮も食べるよ、酒のアテ
    美味しいよ

    +10

    -14

  • 35. 匿名 2020/03/20(金) 17:42:38 

    オーガニックコオロギ草
    コオロギも自分がオーガニックになるなんて思ってないもんねビックリだろう

    +26

    -1

  • 36. 匿名 2020/03/20(金) 17:42:43 

    関係ないけどコチニールもなにかの虫だったっけ。

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2020/03/20(金) 17:43:22 

    なんでわざわざコオロギなんだろう

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2020/03/20(金) 17:43:45 

    >>1
    海外土産でコオロギ菓子もらったけど
    香ばしい味がした

    +1

    -2

  • 39. 匿名 2020/03/20(金) 17:44:09 

    >>1
    コオロギなんてゴキブリじゃない。

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2020/03/20(金) 17:44:32 

    殺人出産ていう小説思い出したわ
    本当に虫を普通に食べる時代になるのかな

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2020/03/20(金) 17:44:58 

    普通の食材で間に合ってるので虫はご遠慮します。

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2020/03/20(金) 17:47:10 

    >>14
    都内で売ってる店あってね
    バッタチョコも買ったから9時前後まで人がいたら写真投稿する

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2020/03/20(金) 17:47:23 

    >>10
    お味はいかがでした?

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2020/03/20(金) 17:47:24 

    意識高い系上級者がうんちく語りながら食べそう。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2020/03/20(金) 17:47:30 

    無理だー

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2020/03/20(金) 17:50:35 

    >>43
    味はあんまり…
    なんかツノ折られててびっくりしたかな…

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2020/03/20(金) 17:50:53 

    虫食べさせよう、虫食べさせようとしてくるね…
    虫が主食になる時代まで後どれくらいなんだろう

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2020/03/20(金) 17:51:16 

    急に昆虫食ゴリ押しが始まったから警戒してる

    +24

    -1

  • 49. 匿名 2020/03/20(金) 17:51:24 

    食料が2週間~1ヶ月分なくなっても、水だけで大丈夫。
    3ヶ月までは我慢出来るはず・・・それ以降は手をつけるかもしれないヒイィィ(゜ロ゜;三;゜ロ゜)ヒイィィ

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2020/03/20(金) 17:53:43 

    >>8
    支配層が高度成長期は産めよって洗脳して今は子供居なくても幸せって洗脳してるけどうまくいかないからウイルスばら撒いたんだろうね。

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2020/03/20(金) 17:53:52 

    コオロギを知っちゃうともうね‥🐜

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2020/03/20(金) 17:54:53 

    >>21
    イナゴじゃなくてバッタ!?

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2020/03/20(金) 17:56:51 

    今後虫を食べねばならないほどの食糧難になるなら喜んであの世にいくから、安楽死導入お願いします。

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2020/03/20(金) 17:56:54 

    イラネ

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2020/03/20(金) 17:57:32 

    昔、イモムシキャンディーめっちゃ流行った。時代は繰り返す、だね。
    食用コオロギを配合した「コオロギスナック」発売 “近未来ラーメン味”で昆虫食初心者も食べやすい

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2020/03/20(金) 17:57:46 

    無理だ
    すみません。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/20(金) 17:58:57 

    >>55
    ( ゚д゚)ハッ!?
    これは何ですか

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2020/03/20(金) 18:00:38 

    オーガニックママ!!!!これだよ。これ。食べてみなよ。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2020/03/20(金) 18:01:12 

    最近コオロギを食用にってテレビでやってたけど、正直気持ち悪い。
    食糧難になるからコオロギを食せというならコオロギの分食べる量減らすわ。

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2020/03/20(金) 18:02:40 

    食べてみたい。コオロギが食べ物ではないというのは思い込みだし、昆虫を食べれる様になれば日本の食料事情の改善にもなるんじゃない?売れなかった野菜や切れ端も粉末にして売って欲しい。

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2020/03/20(金) 18:03:18 

    テレビ番組でも昆虫食推してるよね。イルミナティカードにもあったし支配層が広めたいんだろうね。

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2020/03/20(金) 18:05:06 

    スズメとワニとダチョウは食べた事ある。
    スズメは骨ばっかりで美味しくなかった。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/20(金) 18:05:25 

    >>21
    甘辛ってこと!?w甘いの辛いの無限ループかw

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2020/03/20(金) 18:06:48 

    こんなん長野県民しか食べんやろ

    +3

    -4

  • 65. 匿名 2020/03/20(金) 18:08:19 

    >>8
    アングロサクソンミッションかな

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2020/03/20(金) 18:08:53 

    タイでコオロギ食べたよ!
    アタマをちぎって食べるとエビの味!
    ミールワームはたまごと一緒に食べたら美味しいよ!

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2020/03/20(金) 18:09:26 

    コウモリとかネズミとか食べてコロナになってるかもしれないのに、コオロギとか昆虫類も、もうこれ以上変な物食べて欲しくない。

    +12

    -2

  • 68. 匿名 2020/03/20(金) 18:09:37 

    エビが大丈夫ならいけるんじゃない?
    同じだよ

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2020/03/20(金) 18:09:45 

    昆虫食べたい!うざい女にゴキブリ投げつけたい気分だわ!

    +0

    -6

  • 70. 匿名 2020/03/20(金) 18:10:57 

    >>16
    このトピではないですが、去年の調査まとめで20年前と比較して昆虫も野生の植物も約75%激減しているんだってね。
    生活圏では感じられないけど自然の多い所で生活している人は実感してそう。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/20(金) 18:11:19 

    >>1
    2枚目の右下コオロギのバラバラ死体写ってるじゃん…
    キモすぎ

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2020/03/20(金) 18:11:47 

    >>13
    私も
    アレルギー検査したら虫に高い数値が出ていてビックリ
    食糧難で昆虫食待った無しになったらどうしよう

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/20(金) 18:12:32 

    虫を普通に食べてる国もあるけど、自分は菜食、なんなら雑草とかでいい。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/03/20(金) 18:12:46 

    >>10
    美味しかった?
    腐葉土の味?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/03/20(金) 18:13:31 

    >>55
    懐かしい!雑貨屋さんとかに売ってたなー。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/20(金) 18:13:41 

    >>10
    幼虫なら聞いた事あるけど成虫も食べられるんだ!?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/03/20(金) 18:14:23 

    >>55
    え?これ本物の芋虫?

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/03/20(金) 18:14:59 

    煮干しの粉末みたいに使えたらいいね。簡単に養殖出来そう。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/20(金) 18:15:45 

    >>64
    呼ばれて来たけど、
    この前虫食べてみたくなってスーパーでイナゴの佃煮手に取ってみたけど、思ってたより虫虫してて棚に戻したよ
    カリカリしてて美味しいらしい

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/20(金) 18:16:31 

    環境保護団体も「虫が可哀想!」とは言わないんだろうねぇ。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/03/20(金) 18:16:49 

    そのうち無菌ゴキブリパウダーとかできるよ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/03/20(金) 18:17:37 

    >>60
    長野県は普通にスーパーでイナゴの佃煮売ってるよ
    缶詰めよりもおいしいって

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/03/20(金) 18:19:59 

    目はクリッとしてて可愛い
    食用コオロギを配合した「コオロギスナック」発売 “近未来ラーメン味”で昆虫食初心者も食べやすい

    +5

    -8

  • 84. 匿名 2020/03/20(金) 18:20:28 

    栄養あるん?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/03/20(金) 18:21:07 

    >>80
    あるよ。あるけど取り上げられないのがかわいそう。

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2020/03/20(金) 18:22:01 

    >>18
    今日のおやつはオーガニックコオロギを使ったおからクッキーです❤️ グローバルな娘達のためにも自分の若さのためにも、コオロギが最近のイチオシなのです。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2020/03/20(金) 18:24:29 

    >>85
    え?環境保護団体が可哀想?!
    あいつら言い掛かりつけて収入を得てるだけだよ。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2020/03/20(金) 18:25:38 

    工藤静香が率先してコオロギクッキーとか作るはず。
    意識高い系だもん。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/03/20(金) 18:26:25 

    前に、虫を食べる会の皆さんの画像見たことあるけど、皆カマキリみたいな顔してた

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2020/03/20(金) 18:26:38 

    10年後には普通に受け入れられてたらいいね。
    最初は抵抗あっても、人類にとっていい研究だわ。

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2020/03/20(金) 18:27:05 

    >>85
    そーいえば先進国に昆虫保護法案があったね。
    日本は3つくらいあるね。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/20(金) 18:28:56 

    >>44 >>58
    キャベツ頭に被せちゃうような自然派ママとやらが本当にいるならこぞって貪りそうなものだけど、こういうときは鳴りを潜めてるのかな
    昆虫食自販機もあるし、これ以上の自然素材は無いよね
    食用コオロギを配合した「コオロギスナック」発売 “近未来ラーメン味”で昆虫食初心者も食べやすい

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/03/20(金) 18:31:50 

    外国ではコオロギのスナックが少しずつ人気出てるみたいだよね。
    悪いけど私はちょっと嫌だな。

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2020/03/20(金) 18:31:55 

    >>85
    グレタみたい

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/20(金) 18:32:21 

    食べてみたい!

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/03/20(金) 18:37:51 

    >>87
    食いつくのそこかよwww

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/03/20(金) 18:39:19 

    食糧難でもないのわざわざ食べようとは思わない。パーティーの罰ゲームとかでなら需要ありそう。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/03/20(金) 18:39:22 

    コオロギが主食の未来になると断定したら即刻死にます

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2020/03/20(金) 18:41:46 

    将来予想される食糧危機の解決手段として昆虫食が注目されている。

    食糧危機の切り札? 昆虫食は普及するか(1/3ページ) - 産経ニュース
    食糧危機の切り札? 昆虫食は普及するか(1/3ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com

    将来予想される食糧危機の解決手段として昆虫食が注目されている。「安全で安く、栄養価も高い」といわれ、国連も「未来食」として推奨するが、日本ではまだまだ口にするの…

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2020/03/20(金) 18:46:08 

    >>3
    お気持ちだけで結構ですわよね、お姉様。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2020/03/20(金) 18:48:00 

    うわ、ゲテモノか。
    中国と変わらなくなりそう。

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2020/03/20(金) 18:49:57 

    つらい…

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/03/20(金) 18:51:55 

    >>3
    同じく、遠慮いたします

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/03/20(金) 18:56:02 

    >>2
    昆虫食が食糧難を救うらしいよ。
    タンパク質の量だとか、それに掛かる二酸化炭素の排出量とかなんとか。

    +14

    -1

  • 105. 匿名 2020/03/20(金) 18:56:39 

    ミドリムシでも無理なのに、昆虫なんてほんと無理。

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2020/03/20(金) 19:04:23 

    >>16
    ワロタ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/03/20(金) 19:04:24 

    >>12
    オオグソクムシとかね

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/03/20(金) 19:16:48 

    >>48
    ゴリ押しもなにも、地球全体では人口爆発状態だから
    虫を食べざるを得ない時代はすぐそこまできてるんだよ。
    肉生産に広大な土地(森林破壊につながる)、大量の水と飼料を要し
    持続不可能だから肉の代わりとなる貴重なタンパク源となる。

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2020/03/20(金) 19:18:57 

    >>1
    確か中国人はゴキブリ食べるんだよねー。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2020/03/20(金) 19:49:52 

    アレルギー検査したとき
    エビ、カニに続いてゴキ〇リに高い反応が出た
    何故⁉と思って医者にきいたら、職場(段ボールや衣類が大量にある)でゴキブリ死んで粉々になって空気中に舞ってるのを吸い込んでる可能性があるって…
    こういうアレルギー自覚してる人は少ないだろうから、昆虫食べる前に検査したほうが良いと思うし、そこまでして食べるものでも無いと思う

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2020/03/20(金) 19:54:45 

    イナゴさえも主流化してないのに、
    今度はコオロギか。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2020/03/20(金) 19:58:14 

    ヤダヤダー!そこまでしてタンパク質とりたくない。豆腐や納豆でいいよ。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2020/03/20(金) 20:02:03 

    >>1
    スピッツの未来コオロギってこのスナックから?

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/03/20(金) 20:25:10 

    こんな物食べるくらいなら私は死を選ぶ。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/03/20(金) 20:27:22 

    >>36
    ダニかなんかだっけ?ピンク色になるんだよね

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2020/03/20(金) 20:30:39 

    コオロギにオーガニックがつく日が来るとはねぇ。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/03/20(金) 20:34:08 

    需要と供給のバランスなのか、昆虫食ってまだ結構な値段するよね
    そういう意味でも普通のお菓子でいいや

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/03/20(金) 20:44:13 

    >>39
    所々似てるよね…(~_~;)

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2020/03/20(金) 20:47:53 

    うぇ、無理…。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2020/03/20(金) 21:12:27 

    >>115
    スタバのイチゴ系のドリンクで何か言われたことあったね

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/03/20(金) 21:17:40 

    >>55
    こんなんいつ流行ったの?!

    ミミズの形した普通のグミなら知ってる(バケツにチョコクッキー粉末詰めたのに入ってるやつ)
    @30代

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/03/20(金) 21:23:33 

    イナゴが大量発生してるけど、中国人にコロナに効くっていったらあっという間に食べ尽くすだろうな。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2020/03/20(金) 21:24:32 

    イナゴの佃煮は美味かったので
    コオロギも美味いのかなー
    わざわざ親戚に頼んで送って貰って食べた!
    中国にバッタの大群来るらしいから
    コウモリ食わずにバッタ食えばいいのに

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2020/03/20(金) 21:35:55 

    粉にしてあればギリギリ食べれるかなあ。
    どうして虫ってこんなに気持ち悪いと思っちゃうんだろう。
    自分よりはるかに小さいし、いくら飛ぶと言ってもこっちが叩けば簡単に勝てるだろうし。
    なんでこんなにも気持ち悪いと思ってしまうのか謎。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2020/03/20(金) 21:45:11 

    食糧難でもないのに無駄に殺すなよ……

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/03/20(金) 21:48:35 

    虫を食べないと死ぬって言われたら死んでもいいや。
    カプセルかなんかにしてくれれば何とかいけるかも。
    そんな世の中になったらイヤだなぁ。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/03/20(金) 22:37:05 

    >>1
    コロナが流行ったのにわざわざ食べなくていいものを出す方もおかしいんじゃないかね

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2020/03/20(金) 23:00:55 

    コチニール色素にもハチミツにも拒否反応無いけど、コオロギは嫌だ
    まだアリやハチ系統のが行ける気がする

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/03/21(土) 00:06:20 

    遠い親戚?であるエビやカニスナックに少し配合するところから始めるといいのでは

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/03/21(土) 00:08:17 

    >>121
    横だけど40代半ばの私が高校生くらいの時に一時的に流行ってたような記憶があるよ
    ググればもう少しわかるかも

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/03/21(土) 00:39:17 

    YouTuberは試しそう

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2020/03/21(土) 01:41:28 

    食用の生き物???

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/03/21(土) 02:49:43 

    「え…ないわ〜(ドン引き)」って思ったけどよく考えたら私いなごの佃煮食べたりしてるから、意外といけそう

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/03/21(土) 03:58:35 

    この世の終わりが来ても食べない

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/03/21(土) 05:26:16 

    >>131
    私もこれ思ったwYouTuberが こぞって手を出しそうだよねww
    でも最近のYouTuberは内容がハードであればあるほど数字稼げるみたいな思考っぽいから、「このスナックにプラスで本当のゲテモノを食べてみた!」みたいな企画やりそう。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2020/03/21(土) 07:33:10 

    イナゴだと思え!

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/03/21(土) 07:56:07 

    >>1
    アフリカから中国に渡ったりしているあのサバクトビバッタを食用として皆が食べるように計画してるのかしら?
    もしくは、核戦争をして海が放射能で汚染されたら海産物が食べられなくなるから、昆虫食を普及させたいのかしら?

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2020/03/21(土) 10:05:28 

    去年の夏頃、ナチュラルローソンで売ってて2度見したわ!!!

    職場のおばちゃんが買ってきて、試しに食べてみたら、何とも言えない香り。。。
    (悪い意味で)

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/03/21(土) 13:14:13 

    どんな食糧難になっても、そこまで堕ちたくありません。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/03/21(土) 13:47:35 

    >>115
    コチニール色素ってダニ?!

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/03/23(月) 20:52:45 

    沖縄の人って、セミ食べるんだよね?フライパンで直焼きするって『ナイトスクープ』でやってた。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/03/29(日) 16:24:53 

    >>21
    外でソフトクリーム食べてたら
    イナゴの大群に巻き込まれたときの写真がコチラです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。